【裁判】「本を返せ」大阪府を提訴 児童文学館の寄贈者4人at NEWSPLUS
【裁判】「本を返せ」大阪府を提訴 児童文学館の寄贈者4人 - 暇つぶし2ch800:名無しさん@九周年
09/03/18 02:26:44 4A3MEojU0
>>791
>元々、鳥越の本の為に作られた児童文学館&財団法人だものw

元をただせば、教授として勤めてた早稲田が
「児童文学に理解が無いから」つって収集した蔵書群や資料群持って
早稲田を退職したのが寄贈のための公募のスタートだっけね。

801:名無しさん@九周年
09/03/18 02:32:54 IvamrW9e0
>>800
それ、自費で集めたモンなんかね?

早稲田の金で買ったモンを持ち出して
「一番高い金を出した自治体に寄贈してやんぞっ!」
と入札させたような気がしてならないw

802:名無しさん@九周年
09/03/18 02:34:09 33357Gdk0
建てた当初の事が気になる。
大阪としては小屋作ってまで欲しかった本だったはずなんだし。
バブル前で景気良かったからなのか、それとも他に何かあったのか。

803:名無しさん@九周年
09/03/18 02:34:34 XZA78CVjO
>>799
いや、この場合入札物は金じゃなくて条件なんじゃないか?
寄贈なんだし権利を手に入れただけで金は払ってないんじゃないかと思うんだが。

804:名無しさん@九周年
09/03/18 02:38:49 IvamrW9e0
>>803
ぃぁ、でも大阪府が滋賀県と競って【落札】したんでしょ?


805:名無しさん@九周年
09/03/18 02:40:24 XZA78CVjO
>>802
公募に誰が興味を示して入札に至ったのかは知りたい処だな。
ついでに言えば滋賀を蹴った理由も知りたい。

806:名無しさん@九周年
09/03/18 02:45:23 fIoU05i/O
1200点を着払いで突き返してやれ。


807:名無しさん@九周年
09/03/18 02:45:34 IvamrW9e0
さすがに1985年当時の事は検索しても出てこないなぁ。。。

>>805
こんなのしか出てこなかった

日本共産党代表質問(要旨)
2008年7月7日
次に国際児童文学館です。図書館とは違い、「児童文化の総合資料センター」と
「子どもの読書活動支援センター」という2つの役割があります。1979年に
鳥越信氏が12万点もの児童文学のコレクションが、これ以上管理できない
ということで「引き続き集めること」「整理して公開する」という2つの条件で、
全国300の自治体や大学に公募し、大阪府の要請で、万博跡地にできたものです。
URLリンク(www.jcp-osakahugikai.com)

↑あれ?「整理して公開する」が条件??未公開なのにw



808:名無しさん@九周年
09/03/18 02:46:54 XZA78CVjO
>>804
ソースは?もし鳥発言だったなら競ったことも事実かどうかわからんよ。

そもそも落札なら買い取りだから提訴なんか出来んだろ。
申し出た中から鳥が選んだ程度って可能性も考えられる。

809:名無しさん@九周年
09/03/18 02:50:44 PVFSQfjgO
共産党も廃止年度の先送り提案ということは、現在の児童館のあり方には肯定的ではないのね
ボロボロじゃんw

810:名無しさん@九周年
09/03/18 02:52:15 IvamrW9e0
>>808
落札したのは「寄贈する権利」で本じゃないとか?
憶測にしかならんけどねw

811:名無しさん@九周年
09/03/18 03:13:03 XZA78CVjO
>>807
乙カレ。
普通に公募して申し込んで任せたって感じだな。
競ったとかは公募に二ヶ所きたという状況を
鳥越が自慢したくて表現しただけのような気がするわ。

812:名無しさん@九周年
09/03/18 04:52:34 hMnxSl+z0
>>802
・景気が良かった
・文化的っぽい施設なので対外的に良いかも

そのぐらいじゃね?

813:名無しさん@九周年
09/03/18 04:54:39 FBFJWJ2H0
>>807
自分専用の素敵書庫を潰されるのが気に入らんからアホな事言ってゴネテルってわけだ('A`)
こんな老害はさっさと死ねばいいのに…
しかも、肝心の蔵書は公開してないんだろ?
橋下この辺の詳細調べて突っつけば余裕で勝訴できんじゃね?


814:名無しさん@九周年
09/03/18 05:03:22 GqakYdcmO
こんなもん叩き返してやればいいじゃんw

815:名無しさん@九周年
09/03/18 05:06:04 FGyTyutL0
返すって言ってるのに、返せって言われたらしいよ?
もうバカすぎてなにがなんだか。。。

816:名無しさん@九周年
09/03/18 05:12:21 4A3MEojU0
>自分専用の素敵書庫を潰されるのが気に入らんからアホな事言ってゴネテルってわけだ('A`)

自分専用の素敵書庫が手狭になって久しいとこに持ってきて
施設がもうそもそも四半世紀ものだから
「増築して。てか丸ごと新築して」
つったら「むしろ潰す」と言われてブチ切れ―と言ったほうが正しいかも。

817:名無しさん@九周年
09/03/18 05:16:29 xxHvslpd0
とっとと寄付者の家に送り返してやって涙目にしてやればいいじゃん

818:名無しさん@九周年
09/03/18 05:21:09 elOwPChPO
みっともないな

819:名無しさん@九周年
09/03/18 05:32:21 hMnxSl+z0
利用者一人あたり府費投入額
大阪府立中央図書館    1,756円
大阪府立国際児童文学館 3,672円
大阪府立中之島図書館   1,381円
URLリンク(www.pref.osaka.jp)(ooyake).html


大阪府立中央図書館
年間利用者数 742,000人
URLリンク(www.nihon-kankou.or.jp)

児童文学館
年間利用者数 50,000人
URLリンク(odekake.jalan.net)



820:名無しさん@九周年
09/03/18 05:35:30 hMnxSl+z0
698 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2009/03/01(日) 02:59:46 ID:ixQ+SJQI0
影響がでるのは研究者やオレみたいにマンガ喫茶代わりに利用してる人くらいのもんで、
吹田市やお隣の茨木市の子供たちにとっては、
国際児童文学が無くなっても影響は皆無だよ。
吹田市も茨木市も、国際児童文学館とは比較にならない児童書貸出実績があるから。

国際児童文学館の利用状況
月_入館者_こども室__こども室__閲覧室___(参考)茨木市立中央図書館
____数_貸出人数_貸出冊数_入室者数__だけの児童書だけでの貸出件数
_4_6,304___427___2,275__510____18,144
_5_5,729___396___2,042__182____20,756
_6_4,648___390___2,052__355____23,087
_7_3,626___446___2,207__524____27,230
_8_2,578___407___2,036__354____30,779
_9_3,488___461___2,398__434____21,894
10_4,589___460___2,349__326____20,313
11_5,965___446___2,277__455____19,905
12_3,255___419___2,198__186____18,833
_1_2,655___363___2,002__173____20,920
_2_2,025___242___1,337__133____19,963
_3_7,062___558___2,759__431____22,457
平成19年度事業報告
URLリンク(www.iiclo.or.jp)
茨木市図書館平成20年(2008年)要覧
URLリンク(www.lib.ibaraki.osaka.jp)

19年度の吹田市立中央図書館の児童書の貸出冊数は105,153冊
吹田市にも沢山図書館があるので、それら全てだと8倍程度になるんじゃないかと。
URLリンク(www.lib.suita.osaka.jp)


821:名無しさん@九周年
09/03/18 05:40:37 cElX02v40
児童文学者
まえから胡散臭いとは感じてたが、これじゃ詐欺師じゃん


822:名無しさん@九周年
09/03/18 05:47:09 FzGyAhID0
何回も訴えられる弁護士w

823:名無しさん@九周年
09/03/18 05:51:01 vZtUUgDI0
>>822
まあ、そんなことしか言えないわな。

824:名無しさん@九周年
09/03/18 05:52:52 E7b9u/MJO
こんなからくり作って金儲けしてる奴なんてまだいるんだろうね…
どんどんあぶり出して欲しい

825:名無しさん@九周年
09/03/18 06:10:46 8U6aXXjO0
>>824
鳥越さんは金儲けなんて考えてないよ
ただ純粋に資料の研究保管に必要な環境を潰すなと言ってるだけ

826:名無しさん@九周年
09/03/18 06:19:43 vZtUUgDI0
>>825
中央図書館でもいいじゃない。

827:名無しさん@九周年
09/03/18 06:31:26 hMnxSl+z0
>>825
本来自費で管理しなきゃいけなかった資料を
公金で管理させてるんだから、金儲けと同じだよ


828:名無しさん@九周年
09/03/18 06:42:55 yN/BxwhP0
図書館があれば研究機関は不要というのなら全ジャンルの研究者は反対するだろうね。

829:名無しさん@九周年
09/03/18 06:45:51 /PE2d2P+0
>その後、返還に否定的な姿勢を示している

ここの詳細がわからないと何とも言えないねえ
橋本支持者のふぁびょりっぷりが+丸出し

830:名無しさん@九周年
09/03/18 06:46:27 orXD7zgf0
>>826 端っこ切られたり保存処理されるのがイヤだとか。

831:名無しさん@九周年
09/03/18 06:52:13 aS0R5O6qO
文学者のくせに、寄贈した物はもう自分の物じゃない事も知らないのか
一度手を離れた物を返せとはケチくさい

832:名無しさん@九周年
09/03/18 06:55:56 q9HGpvvX0
返すって言ってるのは証拠に残っているからわざと裁判受けて
相手を敗訴させて裁判費用払わせればいいじゃんw

こいつら裁判受けられたら困るよ逆にw

833:名無しさん@九周年
09/03/18 06:56:09 yRHCviQq0
めんどくせえなあ
橋下も「宅急便料金足りないので寄付してください」と国民に訴えろ

みんなで送り返す金寄付してやるよ。
15万冊分

834:名無しさん@九周年
09/03/18 06:57:00 Qvt807Cz0
>>828
児童文学館という特定の例の話をしているのに一般論として他の物にまで話を広げる詭弁ですね
てのは置いておいて、

研究機関である児童文学館がどういう研究を成果として出したのか?ってのが問題だな。
ぶっちゃけ客観的に見て文化的に意味のある研究なんかしてなかったんじゃないかと。
あげく府の税金で賞金を出したグリム賞を自分で受賞したりw
まだ叩けばホコリがモウモウと出てくるんじゃないの?

図書館としての機能は別に児童文学館じゃなくても代わりがいっぱいあるから問題なし。
そもそも鳥越が文句言ってるのは非公開蔵書についてだからね。
研究機関としての児童文学館とそれを運営してきた鳥越以下の財団職員に府としてこれ以上金が出せるか出せないかって問題な。
ハシゲの本音は「おまえのオナニーみたいな研究に出す金なんか無い。こんなのに予算を付けるから借金が増える」←大多数の一般市民的な感覚
鳥越の本音は「俺様の城を取り上げるつもりかこの若造!」

>>827
自分で理事に収まって税金で給料貰って他ので実質的に金儲けをしていた。

835:名無しさん@九周年
09/03/18 06:58:25 o2wCI7L+O
橋下は行列のできる弁護士に相談してみたらいいのに。

836:名無しさん@九周年
09/03/18 07:04:31 kPDJ/JSyO
寄贈するとか返せとか
どんだけわがままなんだよw
カスがw

837:名無しさん@九周年
09/03/18 07:13:10 qJKK1Yew0
「だったら本を返せ!!」
「うん、返す」
「ちょ、ちょっと待って(汗)我々は芸術に関しては金の問題ではないって事をだなあ~」

838:名無しさん@九周年
09/03/18 07:17:54 qJKK1Yew0
↑…と思っていたんだが、
やっぱり最近は「金にならない研究・芸術はは無駄だ!」という
考えをあからさまに口にする人が多すぎるからちょっとね。

生活保護を受けられずに餓死する人と天秤にかけるものでもないと思うし。

839:名無しさん@九周年
09/03/18 07:20:08 qJKK1Yew0
小泉改革で苦しんでいる人を横目にオペラを楽しんでいる小泉元首相を見て
オペラを憎むわけには行かないし

840:名無しさん@九周年
09/03/18 07:29:54 yN/BxwhP0
それもあるね。
普通の人は23日の府議会の採択を見守るしかない。
ここで誰かを口汚く罵っても仕方がないよ。

841:名無しさん@九周年
09/03/18 07:37:11 10EwXkafO
>>834
廃止の前に橋下が研究成果の報告を要請したけど、文学館側は何一つ報告出来なかった。
実際、やってたことと言えば年1回紀要出すくらいだしな。

842:名無しさん@九周年
09/03/18 07:39:45 4A3MEojU0
>>838
>やっぱり最近は「金にならない研究・芸術はは無駄だ!」という
>考えをあからさまに口にする人が多すぎるからちょっとね。

26年もやってきて、形になってない研究や芸術は
無駄以前に研究でも芸術でもないだろ。

843:名無しさん@九周年
09/03/18 07:43:39 X800cqOEO
>>842
そう。政治家とかもそうだが結果が出せない奴は転職するべき
やり続ける意味は無いし、優秀他人に任せておけばいい

844:名無しさん@九周年
09/03/18 07:48:55 Wj2cBBoh0
結局、ワッハ上方と似たような構図なんですね。

845:名無しさん@九周年
09/03/18 07:51:44 swAZ97zCO
公に寄贈、寄付したものを返還させられるなら、一時的な税金対策や管理を公に肩代わりさせるなどやりたい放題の社会になって最高じゃん

846:名無しさん@九周年
09/03/18 08:03:08 qJKK1Yew0
>>842
時間をかけなきゃ芸術・研究じゃあないと思うが。

生活保護を受けられずに餓死者を多数出した自治体が、
「フランスの有名美術館から時価数十億の絵画を我が県立美術館が購入しました!」
と宣伝したら怒るわな~

847:名無しさん@九周年
09/03/18 08:10:15 yN/BxwhP0
初めからお互いに異なる結論を有していて翻意する気もないのだから議論しても仕方がないぞ。おまいら。

848:名無しさん@九周年
09/03/18 08:28:37 qJKK1Yew0
「私は憎む!コッホが生きている間にその作品の価値を認めなかった人達を!」

「他人の借家で自分の耳を切り落として追い出されるような人間の作品を
誰が理解するか!」岡本太郎談

849:名無しさん@九周年
09/03/18 08:38:13 Wj2cBBoh0
ゼロになりそうなものに金をつぎこんで
長い目で見守りるのは、お大尽の仕事。

850:名無しさん@九周年
09/03/18 08:45:57 qJKK1Yew0
同和・在日利権より、手を付け易く一方で支持を得られそうなものから手を付けた感はあるよね。

どっちかと言えば在日・同和側から出た要望じゃないのかな?
髪の毛染めた中学生に教師が「黒に染め直せ!」と言ったら
「生まれつき茶髪の奴も黒に染めさせろ!」と言うみたいに

851:名無しさん@九周年
09/03/18 08:49:36 PVFSQfjgO
議会の採決を生暖かく見守ろうw
橋下一人ならともかく、議員さん方も移転・廃止支持なら仕方ないね

852:名無しさん@九周年
09/03/18 08:51:36 hMnxSl+z0
>>850
いきなり難易度高いものから手をつけられないと思う
ヘタしたら何もできないまま終わる
関西のそれ系の利権はとてつもないだろ

853:名無しさん@九周年
09/03/18 09:04:46 K+JKTiYSO
1200点だけ?残りの14万8800点も返すよ?と言っているのに損をしているでしょ

854:名無しさん@九周年
09/03/18 09:05:20 VzFcXDP30
>>846
経過報告もできないってのはどうなの?って話じゃね?
長期スパンで見なきゃいけない研究だとしても「現時点でこういう成果が出ています」とか
「将来的にこうなる見通しです」とかくらいのことは言えるだろ
それがないのだとすると一体何を研究しているのかと疑問に思われても仕方がない

855:名無しさん@九周年
09/03/18 09:11:49 5XgkwAnt0
これ鳥越さんのご家族がさあ
「おじいちゃんみっともないからやめてください」て言わないと

856:名無しさん@九周年
09/03/18 09:23:16 WWhBfwE8O
>>841
マジで?
それだと廃止当然だよ


857:名無しさん@九周年
09/03/18 09:26:21 qJKK1Yew0
でもアメリカ軍でさえ、
「京都は美しい芸術の都だ!美しい文化財とそこに住む人々を殺すわけにはいかない!」
と京都を空襲しなかったというのに…。
芸術は命を救う!

858:名無しさん@九周年
09/03/18 09:51:37 4A3MEojU0
>>846
長期間必要つったって、物理屋が素粒子拾ったり
天文屋が宇宙線拾ってるわけじゃないんだぞ。

国際児童文学館サイトの「研究」のページ見た?
集めて並べて読み比べるド文系の
26年の成果が片手で勘定できる数ってどうなの?
ふつう、「いまこれやってんのよー♪」なんてものあったら
「さぁもっと予算よこせ」で経過報告ブチあげるもんでしょ。

859:名無しさん@九周年
09/03/18 09:53:21 qJKK1Yew0
日本軍は情け容赦ない。
つい最近も重要文化財の韓国の南大門も日本軍の爆撃で焼失したし。

860:名無しさん@九周年
09/03/18 09:57:25 qJKK1Yew0
>>858

それは文学を理解できない人がいう事です。
文学を知り、心が豊かになる事こそ景気回復に繋がるのではないでしょうか。
その点では派遣切りにあって、ワープアの青年もちゃんとPCを持ってて
ネットで勉強している事は喜ばしい。

861:名無しさん@九周年
09/03/18 10:01:35 QYGl8dCC0
「返還します」と言ってたのに提訴?
劣化とかで処分した物も金にはならんぞ?

次は精神的苦痛でも言うんだろうね・・・・・^^;

862:名無しさん@九周年
09/03/18 10:03:06 tUiEVh5g0
>>860
文学館の職員の心を豊かにするために研究してたのか?

863:名無しさん@九周年
09/03/18 10:05:12 qJKK1Yew0
紳助のツテで「なんでも鑑定団」に鑑定してもらったら高値が出たから返還できなくなりました。
橋下談

864:名無しさん@九周年
09/03/18 10:25:16 4A3MEojU0
>>857
実行前に日本が降伏しちゃっただけで、
爆撃計画はちゃんとあったよ。

>>860
文学を理解できない人が
文学を理解できるようにするのも
設立趣旨の1つじゃなかった?

865:名無しさん@九周年
09/03/18 10:27:19 PNtvCQMm0
寄贈したからには口出しするなよ
そんなに大事なら寄贈するなよ

866:名無しさん@九周年
09/03/18 10:36:09 YZU4lgZ0P
>>865
僕の新しい倉庫だったんだよ!by鳥

867:名無しさん@九周年
09/03/18 11:27:59 qJKK1Yew0
返そうと思ったら、職員が勝手に「まんだらけ」に売却してたので真っ青な橋下知事

868:名無しさん@九周年
09/03/18 11:32:02 YZU4lgZ0P
返せと言ったは良いが、白くて臭いものでページがくっ付いてしまっているので要らなくなった鳥越。

869:名無しさん@九周年
09/03/18 11:42:08 hMnxSl+z0
>>867
そこで青くなるのはむしろ鳥ゴネ

870:名無しさん@九周年
09/03/18 12:04:18 10EwXkafO
>>867
管理してたのは文学館、つまり鳥越達。

871:名無しさん@九周年
09/03/18 12:07:24 rGxXERuuO
子供に読んでもらうという本来の趣旨を忘れるような作家の本は子供に読ませたくない。

872:名無しさん@九周年
09/03/18 12:08:51 llLs7oXB0
とっとと返してやれよ。 児童文学の研究施設を大阪府が運営する必要は無いだろ。

873:名無しさん@九周年
09/03/18 12:15:02 10EwXkafO
>>872
寄贈された物なので、現在の所有者は大阪府。


874:名無しさん@九周年
09/03/18 12:21:19 Oev1l6BXO
大阪は寄贈された本を返却すべき。
一方でこれまでの書籍管理費用を請求するといい。

これでイーブン。

875:名無しさん@九周年
09/03/18 12:23:40 e4y4iXRs0
実は、橋下知事の「じゃ、返すよ」はちょっとヤバイ発言だったんだよ。
合法的に所有してる大阪府の財産である図書を権限のない知事が
勝手に処分(この場合、譲渡)できない。下手にするとあとで、
特別背任に問われかねない。で、訴えさせて、手抜きに手抜きを重ねて、
敗訴するか(それでも勝ちそうな橋下涙目裁判)、裁判所が和解勧告を
出すのを喉から手が出るほど待ってる。


876:名無しさん@九周年
09/03/18 12:23:50 2fh7ocwm0
「話が違うぞ。ならば本を返せ」
「分かりました。返しましょう」
「ちょっ、おま、そういうことじゃなくてさ・・・・・・」

877:名無しさん@九周年
09/03/18 12:24:21 WcqZaH/FO
大阪www大阪wwwあれもこれもあんでwwwwwwwwwwwwwww

878:名無しさん@九周年
09/03/18 12:29:47 10EwXkafO
>>875
特に問題ない。橋下側から和解を申し出ればいいだけ。
今回の場合は「正当な理由」wがあるから。

879:名無しさん@九周年
09/03/18 12:34:57 e4y4iXRs0
>>878
その和解の申出自体が特別背任になりかねないんだよね、
実際のところ。返還するに値する正当な理由が見つけられないよ。
どう考えても、図書は大阪府のモノだし。橋下側で不利な証拠を
捏造・偽装・偽証でもしない限り和解勧告も出なければ、敗訴も
しそうにない裁判だし。


880:名無しさん@九周年
09/03/18 12:40:15 YZU4lgZ0P
>>879
でも、1200冊くらいなら裁判に勝ってしまっても問題ないんじゃない?
桁が違うと収納場所に困るだろうけど…

881:名無しさん@九周年
09/03/18 12:43:53 10EwXkafO
>>879
理由は「寄贈者の意に添えず文学館本来の目的が果たせなくなったため」でいい。
差し当たって反対する者もいないので、府議会でもすんなり承認を得られるだろう。

882:名無しさん@九周年
09/03/18 12:43:55 e4y4iXRs0
>>880
「返す」っことを貫くと、難しいってだけで、実際の公判には
答弁書や陳述書だけ送って、被告側が一切出席しなくても
勝ってしまう裁判だしね。

原告側の時間稼ぎと嫌がらせがミエミエの裁判だし、無駄の極致だよね

883:名無しさん@九周年
09/03/18 12:49:13 hMnxSl+z0
>>875
「返還も検討する」って言ってるだけの段階なのに
特別背任とかww

884:名無しさん@九周年
09/03/18 12:50:18 e4y4iXRs0
>>881
逆に見ると、議会の同意を得やすくする為に、訴えさせたとも
考えられるか。移転反対派の議員も移転反対の為の裁判の
原告の実質勝訴に反対できないし。

885:名無しさん@九周年
09/03/18 12:53:10 e4y4iXRs0
>>883
返還してしまった場合ということです。言葉が足らずスマンです。

886:名無しさん@九周年
09/03/18 12:54:04 fmw76kW/O
返却なんて、橋下の一存でなく、きちんと議会にかければいいんだろ?

それにしてもなんでもある時代は終わりだな
後世に何も残せない今の団塊世代は糞だな

887:名無しさん@九周年
09/03/18 13:00:04 id8ehTif0
>>875
そういう事
返還するには条例の改正が必要であって、知事の一存で決るような
簡単な話ではない
教育長は最初から一貫してそう言ってるのに橋下だけが、
「返せば文句ないでしょ」的な不用意発言を繰り返してただけだ
結局その辺が判って来たけれど返すと言った手前、返還出来ないとは言えず
「移動してそこの状況を見て貰いたい」とすり替えてるのね

でも譲渡する時の契約が書面で交わされていれば知事の言質もあるし
返還命令が出る可能性もあるね

888:名無しさん@九周年
09/03/18 13:01:19 agTTYwDhO
「ジャマだから早く取りに来て!」

って橋本が言ったらどうなるかな?

889:名無しさん@九周年
09/03/18 13:02:35 Vrat8iyT0
>橋下知事は当初「寄贈者の思いと違うのであれば返還する」としていたが、
>その後、返還に否定的な姿勢を示している。

どうしてトーンダウンしちゃったんだ?
素直にハイそうですかって返すのが一番効果があると思うけど。

890:名無しさん@九周年
09/03/18 13:05:43 tUiEVh5g0
普通に返還するには条例の改正が必要って逃げればいいのにな

よく他人を「勉強してください」って攻撃してたから恥ずかしくていえないのか?

891:名無しさん@九周年
09/03/18 13:06:47 5bIxqsiSO
返せばいいじゃん。新しい本1200冊分の置き場ができたじゃん。早く返してやれ。

892:名無しさん@九周年
09/03/18 13:19:23 Qvt807Cz0
鳥越以下財団職員は児童文学館が研究のために存続を求めているんじゃなくて、
利権のために存続を求めていることは明らかだから。

文化のための研究なんか今まで20年以上かけてほとんど無いじゃない
府は設立以来100億近い額をドブに捨ててきたって計算になる
鳥越以下「文化のため」という曖昧な主張をする連中の私腹を肥やしてきただけ
文化というのは評価を受けないと文化とは言えません。(ピカソの抽象画も評価されたから価値があるのです。じゃなければ落書き)
評価を受けるためには成果を発表する必要があります。(素晴らしい研究成果も発表しなくちゃ意味ない)
児童文学館は文化のために研究してきたそうですが、研究成果を評価されるような場所で発表したう実績はあるのかということ


ところで
図書館でよくやる
「傷んだ本、重複した本、その他不要になった資料の無料配布」
ってどういった法解釈の元に行われているのかな?

893:名無しさん@九周年
09/03/18 13:22:25 id8ehTif0
>>889
府の所有物を知事の一存で他者に譲渡したら問題でしょ
議会の承認を得て条例を改正して返還しても悪しき前例になる恐れがある
橋下は最初から返せませんで突っぱねるべきだったんだよ

橋下の返します発言は何時もの売り言葉に買い言葉と思えば宜し

894:名無しさん@九周年
09/03/18 13:24:00 KtjSnlcR0
全然関係のない田舎者が聞きますが、
文化的価値とか言う人は、
仮に、児童文学館とやらを建替え等して存続させたとして、
近い将来、府の財政が破綻したらどうすんですかね?
破綻してもなお、資料的価値がとつぶやきながら、
「大阪府の財政が破綻してのはけしからん」と
どっか訴えるのだろうか?
とりあえず、まだ府の財政は破綻してないのだから、
20億の価値がある資料に破綻するまで税金つぎ込めといってるのか?
破綻してない今なら、返還にも対応できるけど、
破綻した後だと、資料の移動だの、管理だの手弁当でしないといけなくなるのにな~
あんまりゴネないで、今のうちに、自分らが望む場所に府のお金で送ってもらったほうがいいと思うがな。

895:名無しさん@九周年
09/03/18 13:25:04 4A3MEojU0
>>887
>教育長は最初から一貫してそう言ってるのに
でこの教育長がまた、
財団法人大阪国際児童文学館の理事だから笑える。
 
 
誰がどう見たって、
教育長ったら台本読んでましたw

896:名無しさん@九周年
09/03/18 13:28:49 YZU4lgZ0P
>>893
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
 橋下知事は「一度、寄贈されたものは、返還できない」とする綛山(かせやま)哲男教育長に「府の所有物だから返さないというのは、府民感覚から大きく逸脱している」
と返還に向けた検討を求めたことを明らかにした。
 その上で、府が寄贈者から返還を求められた場合、すべてのケースで返還すると限らないとしながらも、
「今回は府が文学館の廃止という方針転換をしたので、寄贈者の意思を最大限配慮しないといけない」と述べた。

897:名無しさん@九周年
09/03/18 13:30:22 sL9bKsBo0
>>892
その利権とやらをちゃんと説明出来た奴を見た事ないんだが
全部ソースのない伝聞とか憶測でしょ
鳥越が館長とか、常任理事で高額給与貰ってるとか嘘ばっか書いてあるし

特にグリム賞なんてのは言いがかりレベルだしなあ
十何回の内一回で賞金100万円って
身内で受賞者を回してるなら兎も角、鳥越以外は全員外国の研究者だし

何処に府と訴訟起こしてまで拘るほどの巨額の利権なんてあるの?

898:名無しさん@九周年
09/03/18 13:30:35 4Or/I9m5i
老害もいいところだな。

899:名無しさん@九周年
09/03/18 13:32:24 hvzNsjnX0
しかし、橋下からすればこんな些細な問題でいつまでも時間を取られるのは
はっきり言って無駄でいやだろう。だからこそ食い下がっているんだと思われるが。
最後は公務員の書類扱いしてやれ。
曰く破棄して、「誤って破棄してしまったので仕方がない」という。
だれも責任を取らない公務員の必殺技。

900:名無しさん@九周年
09/03/18 13:32:49 rvT99Hp6O
返しますから取りに来てください、って言えばいいんじゃない?w

901:名無しさん@九周年
09/03/18 13:34:34 qOTRVUTVO
市がちり紙交換に出して
後で鳥越がそれをこっそり拾えばいい


902:名無しさん@九周年
09/03/18 13:35:36 4A3MEojU0
>>897
「10万冊を収蔵する空調&ハロン消化装置つき書庫の事実上の私有」
だけじゃ不十分かな?
滋賀と大阪を天秤にかけた時点で、
すでにとても個人では、箱詰め積み上げ以上の
保管をしえない量だったわけだし。

>身内で受賞者を回してるなら兎も角、鳥越以外は全員外国の研究者だし
よくまあ制定から何年も我慢したと思うよ。

903:名無しさん@九周年
09/03/18 13:40:49 sL9bKsBo0
>>902
つまり利権のソースはないと言う事ですね?
というか何を根拠に私有って言ってるの?

それらも全部憶測論じゃん

904:名無しさん@九周年
09/03/18 13:46:13 4A3MEojU0
>>903
まぁいいからまとめサイトでも見てきなよ。
 
 
 
この書き込み見てトイレに立って
帰ってくるなり
「見たけど意味あること書いてなかった」
つーレスよこすのはわかってるけどさ♪

905:名無しさん@九周年
09/03/18 13:48:25 Qvt807Cz0
>>897
>特にグリム賞なんてのは言いがかりレベルだしなあ
>十何回の内一回で賞金100万円って
>身内で受賞者を回してるなら兎も角、鳥越以外は全員外国の研究者だし

出す側と貰う側が同じという時点で既におかしい。言いがかりではない。
一度財団支出の内容を全部チェックした方が良い

研究成果を出さずに年間9人の人件費で1億を持っていく時点で天下りなどに近い利権

906:名無しさん@九周年
09/03/18 13:48:48 xgZjhHkCO
老害

907:名無しさん@九周年
09/03/18 13:54:23 10EwXkafO
>>889
トーンダウンなんかしてない。↓が経緯。


返せ!

返す

返せばいいというものではない、より良い活用を検討しろ!

図書館移設後の様子を見て判断を←コレを差してる

返す気がない!提訴だ!

つまり鳥越の発言を受けての反論。返さないと言ってる訳じゃない。

908:名無しさん@九周年
09/03/18 13:54:48 hMnxSl+z0
>>897
何度も書かれているけど、理事としての給与やグリム賞という直接貰えるお金よりも、
私的な蔵書を公金で管理させてること自体が利権だ

909:名無しさん@九周年
09/03/18 13:58:04 D9KWeQdw0
研究機能がない図書館へ移すのは資料の価値を失わせるもので~
 ↓
研究成果無し

寄贈された1984年から2009年まで何やってたの?図書館の業務だけ?

910:名無しさん@九周年
09/03/18 14:01:03 D9KWeQdw0
なんとなく思ったけど、寄贈された本ってちゃんとあるのかな?
目録作ってみたら全然足りないとかだったら笑える

911:名無しさん@九周年
09/03/18 14:11:28 dR4iLsr/0
大阪は文化とか教育とかぜんぶないがしろにして
金儲けだけ考えてればいいんじゃね?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch