【マスコミ】ホワイトデーで女性番記者へ渡した麻生首相直筆の手紙漢字間違いチェック 首相の無知が久々に炸裂と日刊スポーツ★18at NEWSPLUS
【マスコミ】ホワイトデーで女性番記者へ渡した麻生首相直筆の手紙漢字間違いチェック 首相の無知が久々に炸裂と日刊スポーツ★18 - 暇つぶし2ch827:名無しさん@九周年
09/03/16 23:53:56 tguJ2LvT0
>>811(ID:tguJ2LvT0)だが
文章には自信ないから恥ずかしいが、スレチのお詫びに晒しとくわ。指摘があれば頼む

「購買を促進するための提案です」

御社の製品には、いつもお世話になっております

さて早速ですが、今現在ネットを中心に、マスコミに対する重度の不信感が広がっています
特定のマスコミにスポンサードする会社の商品の不買が多発するほどです
御社の信用と利益を守るためにも、信用を失いつつあるマスコミとはいったん距離を置いたほうが賢明です
具体的には、
朝日・毎日・読売・日経新聞および
TBS・テレビ朝日・日本テレビ・フジテレビ
への広告・スポンサーを控えて頂けないでしょうか(系列含む)
今のままでは、購買を促進するどころか、不買運動に巻き込まれかねません

そして、その代わりとなる広告先ですが、やはりネット広告になるかと思います。
現在、新聞広告費が約830億なのに対しネット広告費が約700億とかなり接近して来ています。
全体の傾向からみても、今年中にも逆転する可能性があると言われているようです。

ネットコンテンツの質が向上することで、テレビ離れも加速しています。
「地デジは失敗する」という、テレビ業界内部からのリークと思われる情報も、ネットに散見します。
積極的に消費する世代も、テレビ・新聞からネットに移行してきているのではないでしょうか。

そして最後に、できれば「日中記者交換協定(中国共産党に不利な言動を行わない)」を結んでいない
唯一の大手である、産経系列(産経新聞・ネットのmsn産経など)を強く推奨します。

どうか、ご一考お願いいたします。

長文スマン。だいたいこんな感じで送った。恥ずいから寝るわ


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch