【マスコミ】ホワイトデーで女性番記者へ渡した麻生首相直筆の手紙漢字間違いチェック 首相の無知が久々に炸裂と日刊スポーツ★17at NEWSPLUS
【マスコミ】ホワイトデーで女性番記者へ渡した麻生首相直筆の手紙漢字間違いチェック 首相の無知が久々に炸裂と日刊スポーツ★17 - 暇つぶし2ch19:名無しさん@九周年
09/03/16 13:34:49 nSLGYijC0
>>3のつずき


しかし、公開の場で渡した手紙とはいえ、あくまで封書で認めた手紙であり、善意のプレゼントに添えられた礼状を
首相に無断で全国に晒して文字の間違いを面白がるなど、あまりに品性下劣なマナー違反であろう。
パフォーマンスだから手紙の内容まで無断で公開してもいいという論理はおかしい。一言断りは入れるのがマナー
良いか悪いかの問題ではない。マナーを守れないのは甘えであり未熟の証しである。
だいたい、これは文字の間違いですらない。文字間違い指摘自体がマスコミ側の教養の無さを晒している。
くだけた内容の手紙を毛筆で書く場合は草書体で書くのが通例。(女記者らは草書を知らなかったらしい)
草書で文章を書く場合は古風な文体とするのが通例で文字の選択などは制約がゆるく自己流でいい。日本語は緩やかなのだ。
「心ずかい」というのは現在はあまり使われないが、かつてはよく使われていた。草書の場合はOK。だから間違いではない。
そんなことは調べれば分かることだが、携帯の文字変換機能でしか確認しないような杜撰な仕事では気付かない。
そういう手軽でいい加減な仕事しかしない若い女性記者を諭す意味でもICレコーダーを送った麻生首相だが
どうやらそんな真意は伝わらなかったようだ。相手が悪かったw
麻生首相もさすがにここまで下劣な無教養な人間が新聞記者をやっているとは予想外であったことだろう。

しかし、日刊スポーツの馬鹿な記事を見て日本テレビの「思いっきりイイテレビ」が
何を思ったか、この記事を番組内で採り上げ、手紙の画像(おそらく細河から入手した)を晒して
丸岡いずみという女性キャスター(日本文学科卒37歳)が麻生首相を叩けばデキる女と思われると勘違いして
「私気付いちゃったんですけどぉ、ずかいでなく、づかいじゃないですか?」と
「心ずかい」の部分を指摘してみのもんた他出演者一同麻生を嘲笑していたが、逆に全国に彼らが無教養の恥を晒した。
フジテレビの「スーパーニュース」の安藤優子と木村太郎も同様の醜態を晒した模様。
なんでも「御心ずかい」の「御」が要らないとか言ってたらしいが、そもそも要るとか要らないとか決まりはない。
テレ朝「スーパーモーニング」では三反園と鳥越が麻生首相の墓参りを売名行為と嘲笑。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch