09/03/17 07:12:27 nugbfwfyO
企業動員なんて、自民党の十八番じゃん。
ついでに言えば、選挙の時にはどの政党でもやってるわ。
147:サザエさん風に
09/03/17 07:14:24 /L1dvRoRO
さ~て、このスレの工作員さんわ!
148:名無しさん@九周年
09/03/17 07:14:30 9D1vmjf6O
>>102
いいんですよ。
だって象徴天皇なんだから
149:名無しさん@九周年
09/03/17 07:16:33 xTgRUJYW0
>>7
アライアンス=同盟というのは同位の立場で用いる言葉。
この違法献金の小沢一郎と西松建設は「癒着」だ。
150:名無しさん@九周年
09/03/17 07:17:07 aJdThEUxO
あの政治団体って、西松建設公認だったっけ?
151:名無しさん@九周年
09/03/17 07:18:02 HcpAJ6yX0
どんどん露呈してくるなwww
お縄一郎ww
152:名無しさん@九周年
09/03/17 07:18:15 hhJ/WX9r0
選挙のときってタダ飯だけ食いに来る人が大量にいるつうしねー
来る人の出自をいちいち調査してるとも思えんが
トンネル献金も、トンネル献金するメリットというのがいまいち分からないし
それに、もし、これだけ動員できるんなら、建築会社の従業員1人1人が自発的に
小沢に献金するような形でやればよかったんじゃないの?
建設会社って統制力ありそうだし、社長の一声で決まるんじゃないの。
153:名無しさん@九周年
09/03/17 07:29:28 akeuY1MuO
政治圧力w
完全に真っ黒じゃねえか小沢
154:名無しさん@九周年
09/03/17 07:35:38 UcXcfLAVO
なんの罪にも問えない糞ネタを検察にリークされてほいほい報道するマスコミ……。
糞ネタで時間稼ぎしているということは、時間切れが迫るにつれて検察も相当あせっているんだな。
155:名無しさん@九周年
09/03/17 07:35:52 Olis5KrI0
すごいですね
小沢「西松建設なんて聞いたことありません」www
156:名無しさん@九周年
09/03/17 07:39:00 2vUwJxcq0
さーてリーク祭りがはじまりましたっ
157:名無しさん@九周年
09/03/17 08:02:59 389eWtfX0
>>136
←New!じゃねえよw
ホントにどうでもいいことばっかりだな
158:名無しさん@九周年
09/03/17 09:45:24 mTsy2MX+O
>>152
西松の社員が小沢事務所にタダ飯食いになんか来たら秘書に尻蹴飛ばされるわ
朝方業者の家に「お前んとこは仕事いらんのか、ゴルァ!」とかいう電話きたと週刊誌に載ってたぞ
159:名無しさん@九周年
09/03/17 14:55:35 6ypy32sX0
動員、動員、ゼネコン社員をサクラとして動員
160:名無しさん@九周年
09/03/17 14:58:24 G5cOy6Mb0
URLリンク(www.forum-j.com)
現在小沢事件を指揮している佐久間特捜部長の同期だった、元特捜検事の郷原信郎氏の話が非常に面白い(1:17頃~)。
(佐久間達哉=元在米大使館、1等書記官 アメリカの忠犬)
「最初この程度の容疑(虚偽記載)だけで、これだけ政治的に大きな影響を与えるような時期に小沢氏の
秘書を逮捕することはあり得ないと思っていた。しかし、どうもその"あり得ない事"が起きているんじゃないか
という雰囲気を感じている。」
「検察は今、旧日本軍のガダルカナル戦の状態に入りつつあるようだ。捜査開始当初はその重大性を少なく見積もっていた。
戦略目標がはっきりしないまま、アメリカ軍にガダルカナルの基地取られたからとにかく取り返そうぜ、とどんどん
兵力を逐次投入していって、とんでもない事になっていって、泥沼にはまり掛けている、という状況じゃないか。」
「あっせん利得罪は、議員の権限行使に関連する物じゃないといけない。議員の権限というと、質問権とか国政調査権
という物に限定され、これはほとんど使えない。使ったケースは少なくとも国政レベルではない。」
「こんな物では全然悪質性が足りない。こんな物で起訴しても、これだけの政治的影響を与えたことについて
説明が付かないぞと言われてしまうので、一生懸命説明を付けようとしているんじゃないか。」
「"談合受注の見返りとして寄付が行われたんだ"という事にすれば一応理屈上は「贈収賄」のような雰囲気に
出来ると思ってるんじゃないか、彼らは「理屈」が好きですから。そのようなところを目指して、60人ぐらいの大変な
兵力を投入してやっているようだが、その捜査に成功するかというと、極めて見通しは暗いんじゃないか。」
「実態的に、本当に特別の権限に基づいて談合の世界に影響を及ぼすことが出来たのか、というと
どうも考えられない。ゼネコンという受注調整の世界は非常にファジーだから色んな物に怯える。「この人が強い」と
言われていると、一応この程度はお付き合いしておこうか、というような事になる。そのような話が主であって、具体的な
政治献金と受注との関連性なんていうのは殆ど出てこないんじゃないか。」
161:名無しさん@九周年
09/03/17 15:01:01 2T0djVmAO
汚沢すぎるwww
162:名無しさん@九周年
09/03/17 15:01:14 4C9kK5Ns0
オwwwwwwwザwwwwwwwワwwwwwww
はい、消えたー!
163:名無しさん@九周年
09/03/17 15:04:32 FHhY835/0
これはタカられすぎて西松建設が検察に泣きついたというのが正解ぽいな
164:名無しさん@九周年
09/03/17 15:07:54 +KI4ybjqO
確定
165:名無しさん@九周年
09/03/17 15:17:11 SSkS4RnR0
>>139
「椿」が、新しくなりました
従来の「椿」よりも民主党のダメージをやさしくケアします
166:名無しさん@九周年
09/03/17 15:21:43 UrHed8Rx0
地方のゼネコンなんざ、選挙期間は地獄だぞ。
早朝からビラくばり、24時間選挙事務所に詰める。
あぁ、早朝のビラ配りとかの時は必ず私服でやらなきゃいけないんだわ。
それやってから仕事だぞ。やってらんねーよ。
俺はそんな候補に投票しなかったがな。