【政治】 「もう少し原稿見ないと」 麻生首相が漢字誤読を反省するそぶり テリー伊藤「振り仮名でも振っておけば」とアドバイス★2at NEWSPLUS
【政治】 「もう少し原稿見ないと」 麻生首相が漢字誤読を反省するそぶり テリー伊藤「振り仮名でも振っておけば」とアドバイス★2 - 暇つぶし2ch739:名無しさん@九周年
09/03/16 04:26:48 OrRzClYE0
>>726

愛国心という言葉自体は何か仰々しくてあまり好きではないです。昔のトラウマみたいなもんでしょうかw 愛国心なんて言葉を出さないことがむしろ日本的で
奥床しいとさえ感じるというのも同意ですw。
普段からその言葉は口にしません。そしてもう一度読んでいただきたいのですが、最初に乱暴に書きなぐった文に「愛国心」という言葉がでてきますか?
愛国心をもてとか、愛国心をそだてろ!忘れるな!とか言ってますか?
あなたが「くだらん劣等感や敵愾心でしか愛国心がもてないのなら やめとけ」と言うから、あれ・・僕が言いたい愛国心とちょっと定義づけで誤解してるんじゃない
かな・・・と思ったからまず愛国心という言葉について自分がどう思っているか定義づけ、定義づけた後はその言葉の方が文字制限のある掲示板で書くには圧倒的に
便利なのでそのまま使っているだけです。条文も通常は1条が目的、2条が定義 以後2条で記された定義を活用するという合理的手法をとっていません?
それと自国の文化に優越を感じて何かおかしいところがありますか?
僕は、いい事はいい 悪い事は悪い と謙虚に他と比べた客観的意見(まあ主観的かも知れないけどw)を持つことができる日本人の一番いいところだと思ってます。
他と比べていいと思うことをいいと思って何が悪いですか?
文化の優越意識による弊害は、この部分では発生しないと思います。
文化を押し付けようとした時にそれは始ります。
多くの日本人はそれをしないから郷に入れば郷に従うわけです。
自国の文化を優越的に感じることと、他国の文化を尊重することは相反しますか?
僕はそうは思いません。自国の文化に誇りに思い、他国の文化を尊重する。いいことは取り入れ、良くないことは取り入れない。
そうやって日本の文化自体が発展してきたのではないですか?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch