09/03/10 15:48:11 0
旅行に誘う要因 男性「恋人の有無」、女性「お小遣いの額」
リクルートは働く20代前半の男女を対象に実施した旅行動向調査の結果をまとめた。
それによると、最近1年間に出張や帰省以外で宿泊を伴う国内旅行をした人は
全体の78.5%に上った。男女別でみると男性は75.8%、女性は81.3%で女性が男性を上回った。
旅行に行く行かないを分ける要因を分析したところ、男性では「恋人あり」とした人の
84.4%が旅行しているのに対し、「恋人なし」の人は68.8%と15ポイント以上の開きが出て、
他の要因より影響が大きいことが分かった。一方、女性では恋人の有無による差は
6ポイント程度だったのに対して、1カ月の可処分所得が「4万円以上」ある人が87.7%、
「4万円未満」では76.8%と10ポイント以上の違いが出て、お小遣いの額が最も影響していることが分かった。
調査は企業などに勤めている20―24歳の独身男女を対象に、2008年9月19―24日にかけて
インターネットで実施し、800人から回答を得た。
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
2:名無しさん@九周年
09/03/10 15:48:47 j+J2SBZ10
イクイク
3:名無しさん@九周年
09/03/10 15:49:43 H/G6NjJX0
他のデータが提示されないと何ともコメントしようがないなw
4:名無しさん@九周年
09/03/10 15:50:07 TVK2sypi0
エロコンパニオン雇えばいい!!
5:名無しさん@九周年
09/03/10 15:50:19 BTfIy8qPO
童貞は旅行すら行かない
6:名無しさん@九周年
09/03/10 15:50:29 +DN2krqE0
誰だか知らないけど今年もよろしく
7:名無しさん@九周年
09/03/10 15:50:59 rFVJQ4XA0
男は黙って一人旅
8:名無しさん@九周年
09/03/10 15:51:56 MuK44hf20
片道旅行に誘う
9:名無しさん@九周年
09/03/10 15:53:07 Qxqhr/cW0
男性の一人旅は不審者扱いで即通報されるもんな
怖くて出来ないよ
10:名無しさん@九周年
09/03/10 15:53:41 iRQF8jgO0
国内より海外のほうが安くつく場合もある。
11:名無しさん@九周年
09/03/10 15:54:30 cBg2Tng80
出会いを求めろ話はそれからだ。
12:名無しさん@九周年
09/03/10 15:54:37 B332UuW9O
らしい、、、ってしらんがな。
13:名無しさん@九周年
09/03/10 15:54:58 1l+T4seH0
友人も恋人も、金も暇も何もねえ。
14:名無しさん@九周年
09/03/10 15:55:24 RGJzV1Ff0
肉食系女子にいっぱいお小遣いを持たせて草食系男子を捕食させるのが
旅行業界的には理想の展開なわけだな
15:名無しさん@九周年
09/03/10 15:55:31 aQuNB7TW0
旅行嫌いの女はあまり見かけないが
旅行嫌いの男って案外多いからな
>>9ということもあるし
16:名無しさん@九周年
09/03/10 15:56:03 oCtLixBfO
>>1
たしかに彼女がいるときしか旅行したことない
17:名無しさん@九周年
09/03/10 15:56:29 BmHCp3+K0
旅先じゃカメラが相棒
18:名無しさん@九周年
09/03/10 15:57:01 5qK7HgctO
一人旅は好き
19:名無しさん@九周年
09/03/10 15:57:03 lE291/Wv0
夜行列車が次々廃止されて18切符で遠くへ旅うつ楽しみが減ってきたなぁ。
20:名無しさん@九周年
09/03/10 15:57:49 JCxSbRv/0
俺も一人だとまったく旅行しないけど
彼女と一緒にならいろいろ行くわ
21:名無しさん@九周年
09/03/10 15:58:11 dy/7s2340
男20代前半なんて一番旅行に行きたい時期なのに。
日本男児終わったな
22:名無しさん@九周年
09/03/10 15:58:23 tQpN10EkO
「・・・らしい」
知ったかぶりがよく使うの言葉だな
23:名無しさん@九周年
09/03/10 16:01:04 Fi/ZFXpl0
朝、テレ朝で韓国旅行が安いから韓国行けってやってたぞ
給付金の意味を全く理解してない
24:名無しさん@九周年
09/03/10 16:02:00 18twxCvA0
男の一人旅だと、旅館側が敬遠するらしい。
25:名無しさん@九周年
09/03/10 16:02:29 VZb5xX7pO
>24
自殺とか?
26:名無しさん@九周年
09/03/10 16:03:23 MHKxy3sa0
一人旅の気楽さ気ままさを自ら放棄するなんて…
っつーか女いなきゃ旅に出ない人なんているんだ。
27:名無しさん@九周年
09/03/10 16:03:43 0TPeuhz60
旅館でエロチャンネル見てたら母さんにめちゃ怒られたなぁ
親父は爆笑してたけど
28:名無しさん@九周年
09/03/10 16:04:07 OpUC0H4e0
>>25
そういうことです。
若いうちはまだしも、中年になると男の一人旅で旅館に泊まるのは難しいらしい。
29:名無しさん@九周年
09/03/10 16:04:07 /NXuPys0O
女は友達同士で旅行できるけど、男はちょっと無理だな。
30:名無しさん@九周年
09/03/10 16:06:06 Ti40LploO
鉄ヲタの時代到来
31:名無しさん@九周年
09/03/10 16:06:29 IYNgh9QDP
観光地って男1~2人では行きにくいように細工されてるしな
32:名無しさん@九周年
09/03/10 16:07:52 9wfyUWne0
>>24
少し前は女がそう言われた気がする
一人旅楽しいよね
33:名無しさん@九周年
09/03/10 16:08:07 158Agyy5O
>>28
出張のついでによく温泉宿に泊まるが、平日なら楽勝だぞ
せっかくなのにデリ呼べないのがつらいけどw
34:名無しさん@九周年
09/03/10 16:08:32 qS+OAa7wP
誰かが居なければ行かない旅行なんてもともと行く価値もないでしょ。どうせ
景色も料理もろくに楽しめず、車の中でイライラするだけなんだから。
35:名無しさん@九周年
09/03/10 16:08:42 3exTbAqY0
これはわかるわ
男1人だと不審者、男2人だとホモと思われるから、なかなか行きにくい
特に海外旅行のツアーとかハードル高い。
1人旅だと気楽ってのはあるんだけど、飯食う時とか話し相手が欲しくなったり、
いろいろ割高になるとかあって気が向かないんだよな
彼女じゃ無くて良いから、気軽に一緒に旅行できる女友達とか欲しいと思う事あるわ
36:名無しさん@九周年
09/03/10 16:09:28 3rilCVXm0
いまだに旅行の良さが分からん。
・珍しい物や綺麗な景色が見られる
→有名なところならTVで見れるし、じかに見たからって何にもならない。
・その土地土地の美味しい物や特産品が食える
→通販で買えばいいじゃん。それに名物に美味い物無いからなぁ。
・海なら泳げる雪山ならスキーができるなど遊べる
→疲れるだけじゃん。家でゴロゴロしてたほうがいいよ。
子供の頃からこんな感じで、親に「旅行に行こう」と言われて、こういう理由で
「俺はいいわ。食費置いていってくれたら適当にメシ食って家で待ってるよ」と
断ったところ、「ガキは文句言わずに付いてくりゃいいんだよ!」とドツかれた。
37:名無しさん@九周年
09/03/10 16:10:40 Qmi5rzL40
リクルートはこんな調査はいいからかんぽの転売について調査結果を発表しろよ
38:名無しさん@九周年
09/03/10 16:12:19 18twxCvA0
>>36
海外の危険なところを選んで行き、自身の危険回避能力を高める
まあ、楽しいというより、修行だなw
39:名無しさん@九周年
09/03/10 16:12:59 O1/VFZywO
週末なんて温泉宿は効率重視で一人ではまず泊めてくれない。
有給で平日狙うしかねえ
みんな一斉に休むなカス
40:名無しさん@九周年
09/03/10 16:13:30 6M6ZuUXv0
>>26
男は観光旅行なんて全然面白くないんだけど、
彼女の喜ぶ顔が見たいのさ。
41:名無しさん@九周年
09/03/10 16:16:01 RQ03AI9DO
>>36みたいな考えもあるのか…
おれは旅行の行程が楽しみなんだな、うん
42:名無しさん@九周年
09/03/10 16:16:30 Qmi5rzL40
行ったことない国に行くのは一人でも十分楽しいのに
43:名無しさん@九周年
09/03/10 16:17:59 gNgLn+s/0
彼女いないから旅行行かないのではなく旅行行かないような内向的性格だから彼女が出来ない。
44:名無しさん@九周年
09/03/10 16:18:34 IGfmO6Ta0
童貞だけど来週温泉行ってくるわ
45:名無しさん@九周年
09/03/10 16:18:57 bHcXaYCX0
彼女がいないと旅行しない奴って結構いるんだな。
一人だと自分の好きな所を好きなだけ見れて楽しいじゃん。
単純にその場所を見る事だけに限れば一人の方が楽しいくらい。
誰かと行く時は誰かと行く事が目的だからな。
46:名無しさん@九周年
09/03/10 16:19:05 Aafn0oV50
食事の時が寂しいんだよな
観光案内に載ってるようなオシャレな店には入れないし
47:名無しさん@九周年
09/03/10 16:19:30 TmKCzRWZO
出不精でサーセンw
休日は布団でぬくぬく、家でゴロゴロ、PCカタカタしてたいです
48:名無しさん@九周年
09/03/10 16:19:40 FH+VtmTHO
家族旅行したことない
親父は誰かに食わせてもらったのか度々旨いもの自慢する
ウゼェーーー
49:名無しさん@九周年
09/03/10 16:19:53 DyH2MhKG0
他人の目を気にして、不審者と思われるからとか
言ってるおっさんニートどもきめええwww
今も海外にいます。
50:名無しさん@九周年
09/03/10 16:20:34 lE291/Wv0
鈍行列車に乗って見知らぬ土地の風景を見るのが最高の贅沢だと思う俺。
51:名無しさん@九周年
09/03/10 16:21:14 sTGLcc0oO
男wwww
52:名無しさん@九周年
09/03/10 16:21:17 6M6ZuUXv0
>>50
意味がない
メリットがない
時間の無駄
53:名無しさん@九周年
09/03/10 16:22:08 LM3NHzFm0
はぁ?女なんて必要に応じて現地調達だろ?
54:名無しさん@九周年
09/03/10 16:22:22 Qmi5rzL40
>>52
お前さんの人生も時間の無駄じゃない
55:名無しさん@九周年
09/03/10 16:23:58 IYNgh9QDP
旅行に行っても、牛丼屋かバーガー屋探して入っちゃう俺
56:名無しさん@九周年
09/03/10 16:24:02 ChAbAtXXO
旅行にはいかないな、でも日本全国で行った事がない県は無い。
ただ乗りに行っただけ。
57:名無しさん@九周年
09/03/10 16:24:31 Y5ZEBAv60
>>52
おまい、外出た方がイイぞ。
無駄だと思っても、ちょっと出てみ。
58:名無しさん@九周年
09/03/10 16:25:26 Br/1kWaH0
>>52
可哀想に、心がカツカツなんだな。人生もっと楽しんだ方がいいぞ。
59:名無しさん@九周年
09/03/10 16:25:39 wEWMfA0gO
>>52
心に余裕が出来れば、そういった事が贅沢に感じられるようになるよ
60:名無しさん@九周年
09/03/10 16:25:55 TmKCzRWZO
>>50
同意…したいが、見知らぬ土地に行くまでがこの上なく面倒だと思う俺駄目人間
ということで、世界の車窓からでいいやw
61:名無しさん@九周年
09/03/10 16:26:19 lhzN0Day0
>>52
意味もメリットも見出せないなら
それは君に見る目がないというだけのこと
見てるようで何も見てない人は確かに時間の無駄だとは思う
62:名無しさん@九周年
09/03/10 16:26:23 M/b0Rtv70
>>52
人生なんて死ぬまでの壮大な暇つぶしだぜ?
意味やメリットなんか考えてもしょうがないし、無駄なことなんてないさ
休みの日に旅行行くのも家に引きこもって2chやるのも等価値だ
もちろん俺は後者だがw
63:名無しさん@九周年
09/03/10 16:27:45 8n2U0efw0
男は旅行好きは少ないわな。
64:名無しさん@九周年
09/03/10 16:27:52 Qmi5rzL40
でも出不精な人間の気持ちもわかるよ。
最近職場引っ越して飲み屋開拓したいんだけど、面倒でなかなか行ってない。
しかし未開拓な場所が山ほどあると思うと楽しくなるな
65:名無しさん@九周年
09/03/10 16:28:09 IGfmO6Ta0
温泉で2chが最高の贅沢wwww
66:名無しさん@九周年
09/03/10 16:29:02 M/b0Rtv70
>>64
失礼な、デブ症だと?!
事実だけど(´・ω・`)
67:名無しさん@九周年
09/03/10 16:29:45 HUb9u6ls0
俺は学生時代に2週間ネパールで一人旅してきた。
親が超心配性なので内緒で。
トレッキングして山で極太のヒルに悩まされたり、水が合わなくてずっと腹の調子が悪かったりしたが楽しかった。
恋人がいたり、結婚したら行けないな。
68:名無しさん@九周年
09/03/10 16:30:21 lFqFaSxk0
出張が多すぎて一人旅行する必要がない
ホテルと客先の往復で不発も多いけどなw
69:名無しさん@九周年
09/03/10 16:30:29 ER+E/m3lO
彼女いると自由に旅行もできないからなぁ・・・
とりあえず今夜から伊豆大島行くけど海外一人旅なんて2年近く行ってない。
70:名無しさん@九周年
09/03/10 16:32:14 Qmi5rzL40
俺はぜいたくなんだな。仕事で海外出張結構あるからな。
もう30カ国以上は訪れたな
食べ物と市場見物はどこ行っても楽しい。
71:三十路路傍 ◆kpu2N0al/U
09/03/10 16:32:15 aEuoALJtO
30年彼女無し真性魔法使いの小生は18切符とかで独り旅をするよ。
彼女云々じゃなくて、最初から恋愛なんて諦めてしまえば自分の好き勝手出来て楽だ。
ただ、露天温泉旅館には泊まらせて貰えないけどな。
72:名無しさん@九周年
09/03/10 16:32:55 iI/kmz6q0
昔、野郎3人で旅行に行ったんだが、
>>55みたいな奴がいて全国チェーンの店で飯食おうと言ってしつこかった。
73:名無しさん@九周年
09/03/10 16:32:58 q6LVglce0
俺も出不精なほうだが、
50と52の人生、どっちか選べと言われたら迷わず50の人生を選ぶ。
74:名無しさん@九周年
09/03/10 16:34:44 yu4+JD9R0
一人旅好きな俺に謝れ!!1
>>50
あれは神番組
75:名無しさん@九周年
09/03/10 16:35:15 mHct+krn0
おいらは線路さえつながっていればどこでも行くけどな。
その条件で考えると沖縄だけが行ってないことになるが、なぜか行ってる。
鹿児島の[ついで]で行った。しかし、一泊二日で鹿児島に戻ったが・・な。
あと、おいらが出かけた旅行先が半年くらい経つと天災に見舞われてる。
特に地震。正月に長野県をウロウロしたから梅雨の頃までに何かあるかも。
今度はどこへ行こうかなー。大宮の某博物館と房総半島でも・・
76:名無しさん@九周年
09/03/10 16:36:51 M/b0Rtv70
>>75
線路は繋がってないけど、中国とか韓国なんかいいんじゃないかな
77:名無しさん@九周年
09/03/10 16:38:25 69odNDt3O
どう考えても、忙しいか否かが最大の要因だわ……
78:名無しさん@九周年
09/03/10 16:39:17 lhzN0Day0
今まで旅行した中で、一番お勧めな所はGWの頃の「弘前」だな
桜を見に行ってみたのだが桜なんかより「林檎」の花が物凄くて感嘆した
真っ白に咲き乱れる林檎の花で見渡す限り埋め尽くされていた
視界に入る山は全て林檎園で真っ白
澄み渡る青空に雪を頂く岩木山
実際に逝ってみないと解らないんだよな
TVや雑誌では弘前城の桜くらいしか紹介してないし
79:名無しさん@九周年
09/03/10 16:41:08 Qmi5rzL40
>>77
2chで忙しいんですねわかります
80:名無しさん@九周年
09/03/10 16:41:43 luZ2aWAj0
目的もなく電車乗ってふらっと出かけるようなのはよくやるが
そういえばいつも日帰りだな
81:名無しさん@九周年
09/03/10 16:47:41 dy/7s2340
>>67
そういう旅は20代でやるのが旬だ。
しかし、日本の若い奴らの内向的な気質はやばいな
82:名無しさん@九周年
09/03/10 16:48:57 +c0rRKfoO
旅は好きなんだが懐具合が厳しいからなぁ…3泊以上する旅は2~3ヶ月に一回しか出来ん。その代わりにおもいっきり満喫するが。
83:名無しさん@九周年
09/03/10 16:50:05 Qmi5rzL40
>>82
そんだけやってりゃ十分でっせ
84:名無しさん@九周年
09/03/10 16:53:35 GENaO8Vt0
漢なら迷わず「危ない海外板」に逝け。
なぜタイやフィリピンに何回も何十回もハマる漢が後を絶たないか?
知りたい漢は「危ない海外板」へ走れ。
85:名無しさん@九周年
09/03/10 16:56:30 cTeQ89Pw0
可処分所得4万とか・・・
どんだけ貧乏なんだよwww
86:名無しさん@九周年
09/03/10 16:57:29 MvjVsV9O0
自分は旅行好きで一人でどこでも行って観光・飲み食いするんだけど、
そういう旅行が好きな奴の中に押し付けがましく旅行のよさを語るやつが多く
て閉口することがあるな 旅行嫌いの人からするともっとウザいことだろう
87:名無しさん@九周年
09/03/10 16:57:41 tUQh64aXi
男の一人旅なんて怪しすぎるだろ
いろいろな意味で
最近は買い物をするのにも男1人だとなんか変だなと思うようになってきた
電気店とかを除く
88:名無しさん@九周年
09/03/10 16:59:14 Smo6MxuvO
よく男友達と旅行に行くのでホモに間違われて困ります。
純粋に旅が好きなだけなのに・・・
89:名無しさん@九周年
09/03/10 17:00:12 IYNgh9QDP
でも日曜休みだけだから近隣県にしか行けないんだよね('A`)
90:名無しさん@九周年
09/03/10 17:01:02 sh4BHqI00
個人旅行のほうが好きなように出来て楽しいんだけどなあ。
文句言うのがいないから気楽。
91:名無しさん@九周年
09/03/10 17:03:23 rvw7aWvV0
旅行は一人でも多人数でも楽しいが
多人数だと楽しめない人がいたらどうしようって不安になるな
旅行はなんでも楽しめるつもりでいける人とだけ行きたい、恋人が旅行嫌いなら行かない
92:名無しさん@九周年
09/03/10 17:04:35 HUb9u6ls0
さすがに国内の観光地には男一人で行きにくいな。
でも仏像ヲタなら奈良いいぞ。
結構外国人のバックパッカーみたいなのもいるし、
泊まったホテルが外国人だらけでちょっとした海外気分も味わえる。
93:名無しさん@九周年
09/03/10 17:06:01 ReEzdXeNO
でもどうせするなら貧乏旅行をしな
金をかけた旅は年寄り用だぞ
暇なら愛車と旅に出な学生なら自転車
社会人なら車
楽しいぞ
マスコミに踊らされて海外旅行はやめとけ
94:名無しさん@九周年
09/03/10 17:06:37 7JpZzHiv0
旅行を娯楽と考える神経が判らん。
みんなだって旅行から帰ったら
「あ~やっぱりうちが一番だなあ~」
とか
「旅行なんて疲れるために行くようなもんだな・・・」
とか言ったことあるでしょ?
そんなこと言ったことなど一度も無いッ!
旅行ほど素晴らしい娯楽は無いぞッ!
という心底旅行好きな御仁が居たら敢えて持論を押し付ける気は無いけども。
95:しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★
09/03/10 17:08:42 0
旅館のゲームコーナーって好きなんです ><
96:名無しさん@九周年
09/03/10 17:09:19 IYNgh9QDP
「○○時まで自由時間ね!」みたいに1人にされた時
やる事がなくてあせった
97:名無しさん@九周年
09/03/10 17:09:34 sh4BHqI00
>>94
個人旅行では一度もない。
多人数なら何度でも。
98:名無しさん@九周年
09/03/10 17:09:42 kpmNFvvE0
>>94
うちを「嫁」、旅行を「浮気相手愛人風俗等」に置き換えればわかるんじゃない?
99:名無しさん@九周年
09/03/10 17:11:25 MvjVsV9O0
>>94
学生時代に一年、中国を西に進んでパキスタンから今度は東向きにインド
までゆっくり回ったけど、親との約束がなければもっと続けたかった
「5年10年旅行続けたいか?」とかならわからんが、三年くらいなら金とか
将来の不安とかなければ、今でもやりたいくらい
100:名無しさん@九周年
09/03/10 17:14:20 e08GiupP0
旅行って無意味だよな・
101:名無しさん@九周年
09/03/10 17:15:00 gEERfDAzO
女の二人連れはいいけど男だとちょっと
まだ一人の方が自然
102:名無しさん@九周年
09/03/10 17:15:05 Qmi5rzL40
>>99
俺はパキスタンからトルコまで行って、そっから引き返してインドに行ったわ
タイまで来たらあ~近くまで帰ってきたな~という感じがしたな
103:名無しさん@九周年
09/03/10 17:18:02 /6Kn255aO
やはり女は金か
104:名無しさん@九周年
09/03/10 17:19:02 r48hVcwd0
男なら一人旅でもいいけど女が一人旅したら自殺と思われるし大変だよな
105:名無しさん@九周年
09/03/10 17:22:49 MvjVsV9O0
>>102
分かるw タイは行きも帰りも通過点って気がする 好きなんだけど
106:名無しさん@九周年
09/03/10 17:23:08 zEMDJ72D0
「働く20代前半の男女」 なのに 「お小遣いの額」 ってどういうこと?
誰からお小遣いもらってんの?
107:名無しさん@九周年
09/03/10 17:24:55 r48hVcwd0
>>106
可処分所得って書いてあるじゃん
108:名無しさん@九周年
09/03/10 17:25:26 MHKxy3sa0
>36
ファインダーやテレビの画面を通した風景が全てだと思ってる36に乾杯。
まぁ、風景に何の感情も抱かない人ならしょうがないけど、実際に雄大な景色を見て
テレビと一緒と思えるのかなぁ?
俺の場合は、プランを考えている時が一番楽しいかもw
で、出発直前がめんどくさくなって一番ブルー…
でも、やっぱり行って良かった、って帰ってくる。
万が一行くのを取りやめても、それも一人旅だから出来ること。
宿は基本的に取らないでキャンプや車中泊が多いかな。
109:名無しさん@九周年
09/03/10 17:28:33 HUb9u6ls0
>>99
いくら掛かった?
俺はネパール2週間で旅費込み13万だった。
帰りのチケットは持ってたけど途中で金が底を付きそうになって村民と物々交換とかしたぜ。
110:名無しさん@九周年
09/03/10 17:28:52 lhzN0Day0
お金もないし強行軍だし一人旅しかできないんだよな
金曜に仕事終わった後に出発して朝方に目的地(400キロくらい)に到着
観光して夕方に日帰り温泉で休憩仮眠
温泉が閉まる頃に出発して翌朝に帰宅
こんな感じで月に3万くらいはガソリン代に消えてるな
111:名無しさん@九周年
09/03/10 17:30:47 sh4BHqI00
ツアーとかで見知らぬ土地に旅行へ行ってるのに
観光地では、少し散策してバスの中で出発時間まで寝てたり・・
宿泊先では、外に出ていろいろ散策すればいいのに
部屋の中でテレビ見てたり・・・。
そういう人もいるから多人数で行くと無駄が多くて
楽しめなかったりする事がある。疲れしかなかったりw
112:名無しさん@九周年
09/03/10 17:33:53 qIgRfTT30
旅行に行くかどうかの決定
1.行きたい所があるか?
2.仕事は休めるか?
3.余分な金はあるか?
ニートか、公務員か、学生以外、2でOUTだろ?
113:名無しさん@九周年
09/03/10 17:34:16 ToArQx1A0
オレはひたすらひとりドライブ
景色やグルメは一切興味なし、ひたすら走り続ける、音楽もラジオも聞かずに
日本中どこへ行っても食べるのはコンビニやファーストフード、しかも停めた車の中で
無論恋人はいない
恋人いたことないから、いたらどうなるのかは想像つかない
今の自分には満足している
114:名無しさん@九周年
09/03/10 17:34:19 VCH0Wct1O
短パン死ね
115:名無しさん@九周年
09/03/10 17:39:59 sh4BHqI00
>>108
プランを考えて、それを予定通り実行している時が
凄く楽しい。予定通り行かなくても、その場で予定変更
できるし、そういう場での緊張感も凄く楽しい。
1人旅ならでは楽しみ方!
だから、個人旅行は充実感があります。
私もキャンプや車中泊しますよ。最近はPCを持っていくので
ホテル泊が多いですけど。
116:名無しさん@九周年
09/03/10 17:41:19 MvjVsV9O0
>>109
よく覚えてないけど上海までのフェリー+インドからの飛行機代を
含めて60-70万とかそんなだったな クレカも持ってたけど使わなかった
トルファンとか気に入った街に10日とかいたりして、ほんとに金使わない
ときのあったし
117:名無しさん@九周年
09/03/10 17:43:20 dzDwGdl+0
>>108
自分もプランを考えているときが一番楽しいな。実際に見てみたりするとがっかりすること
もあるが、それはそれで楽しい。
118:名無しさん@九周年
09/03/10 17:43:33 sh4BHqI00
>>112
連休でいけるよ。
個人なら仕事終わった後、車で空いてる夜間に現地へ。
それで、現地の高速道のSAで寝る。
119:名無しさん@九周年
09/03/10 17:44:11 07OSrNu00
だれか一緒に温泉でも行こうぜ
風呂上りにビールでも飲んでさ
浴衣の上からマッサージしてやんよ
なんか疲れてきた
120:名無しさん@九周年
09/03/10 17:46:03 Pg/4OgIOO
社会人女の1~3人旅行はなんも言われんが
社会人男の1~3人旅行はいろいろあるらしいぞ
121:名無しさん@九周年
09/03/10 17:47:11 ahee6GCLO
帰ってきて荷物かたすのがめんどい。。
122:名無しさん@九周年
09/03/10 17:48:36 M3S0FkJBO
金があれば行く
ただ自分じゃ計画立てない
回りの連中に連れてかれる
123:名無しさん@九周年
09/03/10 17:50:18 QPZTXCk80
毎日が一人旅
ネットに出たり、モンスターを狩ったり
実際旅行なんて行っても不便だわ退屈だわ
常に外食かつ外泊で金がかかってしょうがないわ
124:名無しさん@九周年
09/03/10 17:52:46 0h8/M82S0
>120
男でも女でも一人旅だと、まず自殺を疑われそうだな。
女二人は『親友同士』 女三人は『仲のよいグループ』
男二人は『アッー!』 男三人も『アッー!』
男二人に女一人は『なんだ和姦か』
仲の良い兄妹(姉弟)なら夫婦に見える。
人の色眼鏡とはおそろしいよなw
125:名無しさん@九周年
09/03/10 17:53:36 ChAbAtXXO
>>115
旅行のプランは立てる時は楽しいけど、実際消化を始めると崩したくなって、プランを無視して行動を始める今日この頃。
日頃、スケジュールに追われる生活しているからな。。。
でも予定していた箇所をまわり切れなかったと帰り道で後悔して、また来週行くかと、列車や宿や飛行機の予約を入れている。
最近こういうパターンが多いな。
126:名無しさん@九周年
09/03/10 17:53:43 HUb9u6ls0
>>116
ああ、やっぱり旅費は結構掛かるね。
でも滞在費自体はそんなに掛からなかったよな。
俺はネパールの草原に寝転びたい(笑)だけで計画もあんまり立てずに行ったんだけど
現地の子供のキュートさとか未開の地でどれだけ自分がやってけるとか試せてよかった。
若い子はバイトしてでも行ってみる価値あると思うよ。
127:名無しさん@九周年
09/03/10 17:54:23 M3S0FkJBO
>>108
良い天気の標高が高い山の山頂付近はマジで気持ち良い
日常生活じゃ味わえない
空気や風の質も全然違うし
128:名無しさん@九周年
09/03/10 17:54:35 lhzN0Day0
>>121
荷物なんて、一泊なら地図と髭剃りだけで十分だと解った
後はカメラくらいで他はコンビニで必要な時に買えばいい
129:名無しさん@九周年
09/03/10 17:54:44 Mydpehd30
意外とみんな金と暇があるんだなあ・・・旅行なんて10年くらいしてないよ
130:名無しさん@九周年
09/03/10 17:59:11 HUb9u6ls0
>>119
そういう修学旅行的な旅行もいいよな。
社会人になったらせいぜい家族旅行か社内旅行みたいな気使うのばっかになっちゃった。
131:名無しさん@九周年
09/03/10 17:59:37 twqkXcfZ0
ストレンジャーは楽しいもんです
そういうのに喜びを見出せなかったら旅好きにはならんかと。
132:名無しさん@九周年
09/03/10 18:01:32 ebRxqlZZO
>>113男前な生き方ですな。
133:名無しさん@九周年
09/03/10 18:06:58 18twxCvA0
>>113
車は何を?
134:名無しさん@九周年
09/03/10 18:09:57 HUb9u6ls0
>>133
何だっていいんじゃないの?
女っぽい事聞くんだな。
135:名無しさん@九周年
09/03/10 18:10:40 18twxCvA0
>>124
女一人旅 -> 今は女の一人旅を雑誌で取り上げているから特に問題なし
男一人旅 -> 犯罪、もしくは自殺を疑われて、旅館に泊まれないことがある。
女2人旅 -> 特に問題なし
男2人旅 -> ホモと思われて旅館に泊まれないことがある。
女4人旅 -> 特に問題なし
男4人旅 -> 犯罪者集団と思われて旅館に泊まれないことがある。
136:名無しさん@九周年
09/03/10 18:13:28 18twxCvA0
>>134
車の車種を聞いて何で女っぽい?
お前は自意識過剰で頭おかしいんじゃあないのか?
137:名無しさん@九周年
09/03/10 18:13:56 7l6wtwKD0
うわあ・・・・・
138:名無しさん@九周年
09/03/10 18:14:53 0h8/M82S0
>135
い、今はそこまで世知辛いのか・・・?
一人で旅しても結局車で仮眠とるくらいしかしないから別にいいけどさ・・・
139:名無しさん@九周年
09/03/10 18:17:28 HUb9u6ls0
>>136
だから車種なんてなんだっていいじゃん。
140:名無しさん@九周年
09/03/10 18:21:08 0h8/M82S0
>113
俺の想像では、ちょっと古びたカローラに古びた皮ジャン来て海の風を受けながら弁当を食べている風景が勝手に浮かんだw
えぇ、80年代ですがなにか?
141:名無しさん@九周年
09/03/10 18:21:38 ChAbAtXXO
>>135
男の一人旅の場合、泊まるところが無ければ昔なら駅寝とか、必殺、夜行鈍行の○○がえし、とか出来たけど。
今ならネットカフェとか使えるから、そもそも色々拘束される旅館を使う必要ないしね。
ビジホなら疑われないし。
142:名無しさん@九周年
09/03/10 18:22:32 S+u4t8fw0
一人旅ならバイクだろ。
北海道でバイク旅してる奴の8割は一人旅だぞ。
すれ違う徒歩やチャリの一人旅の人とすれ違う時のあいさつは、
なんというか何とも言えない仲間意識が芽生える。
北海道じゃ無くても、
「この人バイクが好きなのね」とただ一人旅してる奴より、
少しは不審さが減る・・・と思う。
143:名無しさん@九周年
09/03/10 18:27:27 lhzN0Day0
>>142
バイクだとメットで髪型崩れるし、ツーリングジャケットで
かなり不審者くさくなる・・・まあ、(・ε・)キニシナイ!!
神経図太くないとやってらんない
144:名無しさん@九周年
09/03/10 18:31:00 O1/VFZywO
今年は5連休が二回あるけど、一人で宿泊出来る温泉宿なんかあるのかね?
あっても既に満室だろう。
連休のゴミゴミは本当に気が滅入る。
145:名無しさん@九周年
09/03/10 18:33:45 6/pqabkZ0
平日休みの自分勝ち組w
誰とも予定合わないから1人旅ばかりだけどね…
146:名無しさん@九周年
09/03/10 18:33:53 aQuNB7TW0
>>36
わかるねえ
全く同じ感覚だわ
「旅行に行ってみれば分かる!」とか言われて行ってみても
実際旅行行ってもやっぱり感覚変わらなかったしな
>>57-59
ここらへんは気持ち悪いな
旅行は必ず楽しいもので楽しめないやつは欠陥者だ、ということだわな
人間の多様性というのを実感できない生き方をしてきたのかね
人付き合いの経験がかなり浅いような
>>108
一緒
煙を噴く桜島も、立山連峰の山並みも、安芸の宮島も天橋立も全部TVと一緒
まあさすがに海外まで景色を見に行ったことはないので分かんないが
お試しで行くにはちょっと高いわ、海外は
147:名無しさん@九周年
09/03/10 19:00:08 HiViV9NL0
>>113
俺もそう。
全く、知らない土地の
知らない道を、
黙々と走るのが好き。
淡々と過ぎていく景色と時間が心地よい。
148:名無しさん@九周年
09/03/10 19:10:47 +kbnEEMF0
>>118
民間企業において休みとは、1日が終わって、仕事をしなかった日の事なんですよ。公務員様。
149:名無しさん@九周年
09/03/10 19:19:58 Nbk8strA0
萌えキャラでセンズリするだけが生き甲斐のキモイアニオタは嫌いだが、
鉄道旅行が好きな鉄道オタクは良いね。自転車やバイクのツーリングなんかも良い。
何にしても旅行やアウトドアが好きな人は楽しい。土産話聞いたり、旅の情報交換とかするのは楽しい。
150:名無しさん@九周年
09/03/10 19:39:14 ChAbAtXXO
>>148
それは時間の使い方が下手なだけ、IT土方だけどやる気に夜勤明に電車に乗ってふらりと房総を一周して夕方に出社などやった事がある。
やる気次第だよ。
151:名無しさん@九周年
09/03/10 19:52:54 91Zv+cKT0
このシーズンは18切符でどこまで遠くにいけるかやっちゃうよな
おかげで愛媛、沖縄、意外は回った
152:名無しさん@九周年
09/03/10 20:10:35 +kbnEEMF0
>>150
組み込みの開発か?
それとも顧客対象は製造業?
医療、流通、小売は、何時コールがあるか分からないから、迂闊には出かけられないよ。
153:名無しさん@九周年
09/03/10 21:06:52 18twxCvA0
>>150
うちも IT関連だけど、後輩の1人が朝家を出た後、ふらりと電車に乗って、
1週間後に今米国にいるって連絡が来た。
154:名無しさん@九周年
09/03/10 21:21:15 hrAJznsYO
>>36>>146 君たちまだ若いのかな?俺は30だが、今なら分かるよ。旅行は何よりも現実逃避できるんだよね。仕事の嫌な事を忘れられるし、リフレッシュできる。伊豆あたりの海一望の露天風呂に浸かるだけで幸せな気分になれるよ。とにかく、年取ったら分かるよ。
155:名無しさん@九周年
09/03/10 21:24:43 L1twNDql0
>>142
なんでライダーに道譲ってやると親指立ててこっちに合図すんの?
156:名無しさん@九周年
09/03/10 21:31:53 UnS936Dq0
フリー切符で行き帰りに寝台列車使えるの
あるから金曜の夜に出ると時間節約できる
北陸と青森はよく行くよ
157:名無しさん@九周年
09/03/10 21:41:31 +04IaoWn0
ビジネスホテル泊まればいいじゃん。
北海道写真の旅5泊6日で20万使った。
一人旅だと好き勝手に動けるから気を遣わなくて楽ちんだよ。
女の子が一緒にいたらそれはそれで楽しいんでしょうけどねっ(><)
158:113
09/03/10 21:42:27 x7EhoROf0
>>140
カローラではないが古いファミリーセダンは正解
そろそろパーツ供給が怪しくなってきた
>>147
なんとなくこのスレッドには似た者がいるような気がしてたよ
ただオレの場合ひとりな上に雨や雪など悪天候専門だけどな
159:名無しさん@九周年
09/03/10 21:48:17 gIoGfEhuO
>>152
おまいは大変なんだろうが、急な呼び出しなんて滅多にない仕事も民間にだって沢山あるよ。
俺の関わったのなら卸売、水産加工場、倉庫業、港湾荷役。
とくに卸売業は販売単位がでかくなるほど急対応は減る。倉庫も保税のでかい倉庫は日曜祝日休み。
160:名無しさん@九周年
09/03/10 21:52:05 dDAq7kep0
>>154
俺はふらりと出かけて、その露天風呂の脇で3年ほど働いてたよ。
161:名無しさん@九周年
09/03/10 21:52:35 Qmi5rzL40
>>153
後輩さんに幸あれ
162:名無しさん@九周年
09/03/10 21:59:12 WyQscc5oO
ほんと、旅っていいよね。てなわけで旅先での一枚。
URLリンク(imepita.jp)
163:名無しさん@九周年
09/03/10 22:02:51 99gda5qa0
知り合いでもバイクのりはフラフラとツーリングにいく習性があるな
164:名無しさん@九周年
09/03/10 22:07:38 Qmi5rzL40
スリーシーズンならバイクで行く旅は最高だわ
165:名無しさん@九周年
09/03/10 22:13:10 otfvnXdO0
目的があるなら、一人旅が良いなぁ
166:名無しさん@九周年
09/03/10 22:13:50 HiViV9NL0
>>158
俺は、晴れ専門。
青空の中走るのが好き。
春とか、秋は最高だね。
167:名無しさん@九周年
09/03/10 22:14:22 6jHVSMl30
富士夜間登山した時に見た御来光と下界の景色は感動モノだったわ。
頂上で食ったラーメンの味と値段も感動モノだったわ・・・
168:名無しさん@九周年
09/03/10 22:28:13 WyQscc5oO
短パン
169:名無しさん@九周年
09/03/10 22:38:13 AScAOVs5O
旅行にこれといって興味がない。珍しいのかな?
30歳で海外に行った事もなけりゃ関東から出たのも数えるほどしかないw
地理とか世界史、世界遺産は好きなんだけどね。旅行番組もよく見るし。
なんかそれで満足して自分で行こうとまでは考えない。不幸な人間でしょうか。
170:名無しさん@九周年
09/03/10 22:44:16 Qmi5rzL40
>>169
不幸とは思わないけど、地理や歴史が好きなら行ってみたらもっと幸せになれるかも
171:名無しさん@九周年
09/03/10 22:54:03 PD3DnF2r0
別にいいだろ
みんなが旅行好きになったら交通機関・観光地がもっと混むし困る
172:名無しさん@九周年
09/03/10 22:54:24 T5Jk3juHO
>>100
意味なんて後付けです
173:名無しさん@九周年
09/03/10 22:56:48 YBJhtIkDO
男って男友達とあんまり旅行行かないんだ…
174:名無しさん@九周年
09/03/10 22:59:47 zjl/lKam0
>>173
男二人で旅行いきゃいいのになんで行かないんだろうな
一人の方が明らかに楽だけど すきな寺回れるし
175:名無しさん@九周年
09/03/10 23:01:48 jKHUn9PdO
この夏海外旅行に行かれる方はご注意下さい
176:名無しさん@九周年
09/03/10 23:03:39 5JR6oJHDO
自分男だけど1人で旅行いけない人は無理
177:名無しさん@九周年
09/03/10 23:05:40 PD3DnF2r0
>>173
高校の卒業旅行でヨーロッパに一週間だけ行ったが、そのときは男4人だった
大学時代以降グループで旅行にいろいろ行ったが、男だけだったのはそのとき
かぎりだな・・・
旅先でちょうど同じ場所を旅してた友達とメシを食ったりくらいはあるが
178:名無しさん@九周年
09/03/10 23:18:08 D+5tIsq10
>>146
桜島の醍醐味はやっぱり火山灰と噴火だろうなあ。
桜島自体が見えなくても轟音と窓のビビりとか体感はすげーぞ。
滞在が数日とかだと結局風景を見てるだけで終わっちゃうんだよな。
それはテレビ見るのと本質的には変わらないのかも知れない。
179:名無しさん@九周年
09/03/10 23:19:41 IYNgh9QDP
この時期は花粉症で出かける気がしない('A`)
180:名無しさん@九周年
09/03/10 23:50:51 l5ApbA0R0
>>179
北海道 or 沖縄は?
181:名無しさん@九周年
09/03/11 10:11:56 v1PuDd9g0
旅行は道中が楽しいんだよ
駅弁食べたりバス間違えたり行列並んだり
些細なことが生活圏外だと楽しい
だから間を楽しめない人間とは絶対行きたくなくないわ
182:名無しさん@九周年
09/03/11 11:58:25 Q00TwNti0
自分は旅行の準備したり予定立てたりするのが嫌なんだよね。
とりあえず○○に行こう、って行って、行き当たりばったりで宿探したり
様々な人にお世話になりつつ、人の世の良さを知るみたいな。
だからあんまり人誘ったりできない。
183:名無しさん@九周年
09/03/11 12:24:28 gkwclUyH0
>>181
でも、新幹線の中で、席をボックスにして、プチ宴会は止めてくれ。
世の中、遊んでいる人ばかりじゃないんだから。
184:名無しさん@九周年
09/03/11 12:33:00 HurZr9JtO
>>173
女どうしで旅行行ったと言われると「楽しかった?何してきたの?」と話を聞きたがる相手は多いけど、
男どうしで旅行行ったと言っても、たいていの反応は「ふ~ん、そうなんだあ」で終わるから。
185:名無しさん@九周年
09/03/11 12:35:34 v1PuDd9g0
>>183
大丈夫、気の合う人間が少なすぎてもっぱら1人旅なんでw
186:名無しさん@九周年
09/03/11 15:45:19 gkwclUyH0
>>185
あ、何気に安価しちゃった(^^;
ID:v1PuDd9g0氏が、そう言う人だと決め付けている訳ではありません。
お詫びいたします。orz
187:名無しさん@九周年
09/03/12 16:55:44 SOzTA2Za0
今年はさいはてブーム再来の傾向もあるらしいね
188:名無しさん@九周年
09/03/13 18:30:09 cUh1upaq0
男でも一人旅あるけどな
189:名無しさん@九周年
09/03/13 18:32:19 ZFBLH0eUO
旅行に行かない理由なんて簡単だろ
時間・労力・金の無駄
190:名無しさん@九周年
09/03/13 18:34:08 n+7ZtLzg0
旅行会社
ざまみろ
191:名無しさん@九周年
09/03/13 18:34:21 aLnnmydYO
数年に1回は一人で海外行く
夜明け前から日没後まで釣りするか、朝から晩まで街中歩いたり博物館見学するんだが、付いて来られないのが同行すると、正直邪魔
192:名無しさん@九周年
09/03/13 18:38:04 A8APybLN0
>>182
男の一人だびは
行く先々の街でお気に入りの女が居る
これに尽きるよな
同じ思考の男となら一緒に巡礼出来そうだけど
193:名無しさん@九周年
09/03/13 19:09:28 DB7WES1i0
>>169
観光地っていっても同じような街だからなあ
194:名無しさん@九周年
09/03/14 00:14:05 r61wtUGC0
そろそろ、旅行会社は
「お一人様旅行」についても拡充した方がいいんじゃないの?
市場としては、そちらの方が伸びるはず。
ツアー企画として1人参加完全ダメというのが多すぎると思う。
当然少しは高め設定になるとは思うけどね。
ただし1人旅的なタイプが多いかもしれないので、
それに該当する市場の人達は
結局企画されたツアーなどには参加しないのかもしれないけど。
195:名無しさん@九周年
09/03/14 00:18:03 kqqZ01CA0
>>43
すごく納得したわ
196:名無しさん@九周年
09/03/14 00:42:33 fE3dZvkI0
あさってシンガポールに初めて海外旅行いくんだけど、
なんかアドバイス的なものしてくれ
197:名無しさん@九周年
09/03/14 10:26:56 tQoYAtHu0
>>196
パスポートを持って行きなよ。
198:名無しさん@九周年
09/03/14 21:25:40 DgAn8ns00
>>196
マンゴスチン美味いよ
199:名無しさん@九周年
09/03/15 17:59:37 DS0X50Fn0
観光旅行で金を捨てる奴は大バカ
かしこい人間は危機に備えてしっかり貯金です
200:名無しさん@九周年
09/03/15 18:08:16 6Ha+HyKiO
毒男のために、旅行同伴クラブを始めました。
201:名無しさん@九周年
09/03/15 18:09:56 QblvfnCt0
90 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/15(日) 17:42:00
志望動機です。添削おねがいします
りんご農家でのアルバイトを通して、作り出す喜びを知りました。
クウキを大事にしろ。クウキは自ら人へ働きかけてつくりだせ、農園主のモットーも私へ影響を与えました
ルーブル美術館のポスター。御社の広告はまさにクウキを作りだすものだと感じ、私は御社でそのような仕事をしたいと強く思いました。
うったえかける広告を作りたい、商品の魅力を引き立たせたい、そして、いい商品を世の中へ広く行き渡らせたい。
トルネードのように、社会を巻き込んで新しい風を生み出す広告の仕事に私は強く惹かれています。
死ぬほどの努力をしてでもその職業に尽きたいと思ったのは初めてのことです。自分でも、自分の思いに戸惑うほどでした。
ネット・TV・印刷物、これらを総合して社会へ影響を与えたい! 御社でなら自分の夢が叶うと思っています。
202:名無しさん@九周年
09/03/15 18:13:38 tVARWanw0
国内旅行は結構してきたけど、はっきりいって
どこも同じ。コンビニやホームセンターがどこにでも
あって似たような街並み。自然なんてものも、いつも
見てれば飽きてしまう。
田舎に行けば、退屈してしまうし、大きな街にいけば
いつもの景色。
旅行行っても次の日には活字求め始める。
203:名無しさん@九周年
09/03/15 18:15:08 QblvfnCt0
>>202
お前が国内のどういうとこを回ってきたのかが想像できるな
君に向いてるのは観光旅行だね。それもディズニーランドみたいに向こうが
全部用意してくれていて、金払えば楽しませてくれるとこ。
204:名無しさん@九周年
09/03/15 18:17:31 ytGIg03GO
一人で旅してる時が、生きてる実感を最も得られる気がするなあ。
てなわけで今日は夜明け前から奥多摩に行ってきた。
205:名無しさん@九周年
09/03/15 18:21:17 jlcbD9OQ0
>>135
こうなってくるんだよな・・。
結局、男は恋人作らない限り、楽しめる事が一気に減ってしまう。。。
女は一人だろうが複数だろうが、幾らでも楽しめる。
俺、損した人生送っているな。。30超えても、未だに恋人いたことないし・・・。
何も出来ない。毎日が面白くない。
206:名無しさん@九周年
09/03/15 18:21:54 tVARWanw0
>>203
今の日本で自分で開拓しなければ分からん旅行なんて
限られてるだろ。未知の領域なんて皆無。旅行なんて
凡人ですら未知のものを知ることができるかもしれないという
幻想があるからするもんだけど、そんなもの日本にはない。
最先端を走ってるやつらは、そもそも旅行なんかせん。旅行
なんて下らんことしてる暇はない。
207:名無しさん@九周年
09/03/15 18:24:57 IbRDDOpYO
>>135
阿呆臭
208:名無しさん@九周年
09/03/15 18:25:35 jlcbD9OQ0
もう社会人で、男同士いるだけで、周りからは異様な目で見られるからな。
カップルか家族連れでいない限り、何も出来なくなってしまう。
恋愛至上主義になってから、それが顕著になっているね。
209:名無しさん@九周年
09/03/15 18:29:26 nH1fBOcGO
自分 独身銀行員29歳 金はある。
彼女はいない。
槍友みたいな遊んでる女は数人。
昨年から金融庁の指導で犯罪防止のために年に一回は5営業日連続で休暇を取得しないといけなくなった。
だから昨日の夏は土日を挟んで9連休が取れた。
折角の大型連休だから海外旅行に行きたいけど彼女いないし
大学時代からの大親友である男友達と二人でハワイへ。
朝からワイキキビーチ行って
昼から飲んで
マリンスポーツして
射撃して
夕方からまた飲んで
買い物して
夜も飲んでという生活で
4泊してホテル代等込みで30万以上は使った。
気の合う親友と旅行は非常に楽しかったけど
会社行ったら「焼けてるけどどこに言ったの?」
「誰と?」
みんな聞いてくる。
親友と二人でハワイにと言うと
それから女性陣にホモ扱いです。
男と二人でハワイ行く?
何か気持ち悪い。
散々な言われよう・・・
もう男同士ではいきません。
210:名無しさん@九周年
09/03/15 18:30:21 jlcbD9OQ0
どう見ても、女ばかりが、得する世の中ですね・・・。
211:名無しさん@九周年
09/03/15 18:33:07 ts2TcZs10
>>182
分かる分かる。
そういうの一人旅でしか味わえないしね。
むしろ最近は携帯で地図も見れるし宿も取れるし昔よりも
無計画な一人旅がやりやすくなったと思うけどな。
212:名無しさん@九周年
09/03/15 18:33:18 IbRDDOpYO
>>1
そんな考えを流布するから、お客が来なくなるんだろうが。
人には色々あるから自由な旅で良いと思うがね。
213:名無しさん@九周年
09/03/15 18:34:46 OWvPZPKO0
ビジネスホテルタイプのところに一人温泉行ってくるぜ!
214:名無しさん@九周年
09/03/15 18:35:53 1GmxGRX70
乗り物酔いがひどいから、大人になってから旅行したことない。
修学旅行もいつも休んでた。
万が一、彼氏ができたとして、ドライブに誘われたらどうしようかと悩む。
215:名無しさん@九周年
09/03/15 18:36:43 npxlASjDO
女よりは全然一人で行動しやすいじゃん
男に生まれてよかった
216:名無しさん@九周年
09/03/15 18:39:48 jlcbD9OQ0
>>215
どうしてよ・・・。
男は独り行動だけで、変質者異常者だよ。
男は恋人作らない限り、ほぼ人生アウトだよ、まじで。
どこにも行けないし、絶えず周りの人間から白い目で見られ変質者として見られ、
対応も冷たくなる。
俺、ずっとこれに耐えて生きてきた感じ。。
もうかなり限界に来ているけどな。
217:名無しさん@九周年
09/03/15 18:41:26 tVARWanw0
>>216
自意識過剰だろ。そんなこと言ったらどこにも行けんぞ。
218:名無しさん@九周年
09/03/15 18:41:53 DpmODvb+0
旅行嫌いなので行かない。
世間一般的には、旅行はみんな行きたがるものらいいが
本当なのか。
219:名無しさん@九周年
09/03/15 18:42:13 2YStRTKUO
男同士で温泉とか誘ってもみんな乗り気じゃない。
仕方ないから一人で豪華に行こうと思って箱根や熱海で
部屋付露天風呂の一人旅OK探したらそんなもん無かった…
220:名無しさん@九周年
09/03/15 18:43:37 jlcbD9OQ0
>>217
現にどこも行け無くなっている。
土日なんて外に出るだけで自殺行為だよ。
カップルや家族連れで溢れかえっている所に、自分独りポツン・・・
どれだけ悲惨なのか分かるだろ・・・。
家に引き篭っている感じだよ。
221:名無しさん@九周年
09/03/15 18:44:05 pVGCV7EXO
>>209自分語りウザ
222:名無しさん@九周年
09/03/15 18:44:28 ts2TcZs10
俺も子供の頃は旅行とかなんの興味もなくて時間さえあれば
家で本読むかテレビ見るかゲームするかっていうインドア派だったけど、
歳取ってから反転したな。
というか本当大学時代の暇があるときに長期旅行行かなかったのが悔やまれる。
今仕事やめたら確実に一ヶ月は家に帰ってこない。
223:名無しさん@九周年
09/03/15 18:46:18 dgYDl3f0O
どこのアンケートか知らないが、これくらいの数値の差では統計学的に有意があるとは言えないだろう。
これだから、文系の人間どもは・・・
224:名無しさん@九周年
09/03/15 18:46:53 CRrVbLL7O
私女だけど金も友達もないから旅行行かないわ
225:名無しさん@九周年
09/03/15 18:48:00 2YStRTKUO
>>220
こころの病院行きなされ
226:名無しさん@九周年
09/03/15 18:48:12 9zy9nAQq0
男同士で旅行wwwwwwwwwwwwwwww
どんだけガチホモをアピールしたいんだよきめえええwwwwwwwwww
生理的に無理だろJK
227:名無しさん@九周年
09/03/15 18:49:40 ieCMIe2fO
女だけど旅行嫌いだわ
主に30さんと同じ理由だ。
228:名無しさん@九周年
09/03/15 18:53:15 yGrmErnZO
>>216
それはお前自信に問題があるんでわ
229:名無しさん@九周年
09/03/15 18:55:08 jlcbD9OQ0
>>225
やばいのか?
普通だと思うけどな。
彼女作らない限り何も出来なくなってしまった。
酷い社会だ。
かといって、彼女すらなかなか作れない厳しい世の中。
230:名無しさん@九周年
09/03/15 18:57:42 lgwYlN2+O
21歳で一人旅に目覚め現在は青春18切符で日本中を旅してる。
一人旅はいいもんだよ。
他人に左右されず自由に動ける。
231:名無しさん@九周年
09/03/15 18:58:46 fJW9Apgu0
そんなに男一人旅で変質者扱いされるもんか?
ド平日に3-4泊でちょくちょく国内回ってる仮面学生ニートだけど、
一人でもなんともないぜ
ネットで宿取って、飯と見所はサイトで見繕って電車とバスでガシガシ回るだけの旅だけど、
田舎の人なんかよくしてくれるぜ
232:名無しさん@九周年
09/03/15 18:59:09 jlcbD9OQ0
>>228
独り行動だと、自然に負のオーラが出ているのが原因だよ・・・。
普通に彼女いる人で、たまたま独りの人は何とも感じないけどな、俺みたいに彼女もいた事ない人間だと、
苦しみがどんどん蓄積されて行くから、そうなるんだろうな。
233:名無しさん@九周年
09/03/15 18:59:23 8MCf1O/s0
格差世襲
URLリンク(diamond.jp)
234:名無しさん@九周年
09/03/15 18:59:26 I7lnVxz90
>>220
逆にすると。
「一人で出かけたり、暮らしたり、そんなの地獄みたいなもんだわ。おもしろくもなんとない!」
なんて言ってる女と付き合いたいか?
恋人ががいないなら、いないなりに、工夫して楽しくやってる人のほうが、
よっぽど素敵なんじゃないか?
235:名無しさん@九周年
09/03/15 18:59:53 xhDM5TeJO
>>229
認知の歪みが相当酷いな。
社会性不安障害じゃないか?
薬とカウンセリングが必要と見た。
236:名無しさん@九周年
09/03/15 19:00:13 yGrmErnZO
>>230
一度はやってみたい気もするけど、その日の思い出を一緒に語れる人がいないのはやっぱりちょっと寂しく思う
237:名無しさん@九周年
09/03/15 19:01:05 9ibeRFrP0
枕変わると寝れないっす。
238:名無しさん@九周年
09/03/15 19:01:59 ykVF4s/V0
旅行業界大リストラだろうな
中堅とか中途とかから始まるのでは?
239:名無しさん@九周年
09/03/15 19:03:06 CM7YtArO0
恋人が居たらじっくり楽しめなくね?
240:名無しさん@九周年
09/03/15 19:03:19 jlcbD9OQ0
>>234
現にそういう女が大半だろ?
恋人いないから開き直る人は、おそらく大半は過去に何人も付き合った経験がある人だからだろ?
だから、心のゆとりとか出来るんだろうと思う。
俺みたいにまともに女と付き合った事がなければ、どんどんマイナス思考が膨らんで、
工夫して楽しくする気持ち以前に心のゆとりさえ生まれなければ、何もならない。
241:名無しさん@九周年
09/03/15 19:03:47 mm0DhvyyO
女は現地調達でよし。
242:名無しさん@九周年
09/03/15 19:03:54 VwtgeYIH0
>>230
青春18切符って年齢制限ないと初めて知った…
てっきり18歳までなのかと
243:名無しさん@九周年
09/03/15 19:04:33 yGrmErnZO
>>232
まさに負のスパイラルだな…
俺は精神科医じゃないので何言えばいいかわからんが、
お前みたいなやつは世の中に沢山いるわけで、お前一人がそんな特殊な環境にいるわけじゃないんだ。
考えすぎちゃいけないよ
244:名無しさん@九周年
09/03/15 19:05:28 IbRDDOpYO
>>230
同感。
245:名無しさん@九周年
09/03/15 19:05:54 jlcbD9OQ0
>>235
135の通りの社会だから、そうなるんだろう・・・。
男はカップル家族連れでいて普通だからな。
あとは、心の問題。彼女や家族いる人がたまたま独りでいるのであれば、そういったマイナス思考にならない。
246:名無しさん@九周年
09/03/15 19:07:41 fJW9Apgu0
>245
行く場所をたまたま間違えただけさ
田舎の穴場の名勝でゆっくりしてきなよ
空気の匂いも時間の流れ方も違うから
旅館のおばちゃんやら食堂のおばちゃんやらと話するのも案外楽しいぜ
247:名無しさん@九周年
09/03/15 19:07:51 7e3gbnpz0
>>1
一人旅が趣味な俺は少数派だったのか・・・。
248:名無しさん@九周年
09/03/15 19:08:09 JrLt6SdFO
結婚もせんウチから旅行なんてパパは許しません。
249:名無しさん@九周年
09/03/15 19:08:38 xhDM5TeJO
>>245
部屋で一人でいつまで待っていても岬ちゃんは来ないんだよ
250:名無しさん@九周年
09/03/15 19:09:35 IgK+7sGj0
乗り物酔いするので嫌
251:名無しさん@九周年
09/03/15 19:09:37 jlcbD9OQ0
>>243
沢山いるのは分かっている。
そういう同じ境遇の人がみんな楽しく生きていると思っているのか?
みんな我慢して耐えているんだと思うよ。
恋愛至上主義によって、恋愛格差が増えて、どれだけ苦しんでいるか・・。
252:名無しさん@九周年
09/03/15 19:10:04 2YStRTKUO
なんか去年のクリスマスイブにスーツ着て手帳片手に何かの取材の振りしながら
一人でディズニー行った俺が異常みたいに思えてきた。
253:名無しさん@九周年
09/03/15 19:10:57 xhDM5TeJO
>>247
ノ
俺も一人旅派。
一期一会ってのは非日常的でなかなかいいもんだ。
254:名無しさん@九周年
09/03/15 19:11:21 q1yuOvVk0
一人旅好きなんだけど、飯のときに負い目を感じるんだよなぁ。
ご当地の旨いもの食いに行くと、
俺だけ一人でテーブル使ってる、みたいな。
255:名無しさん@九周年
09/03/15 19:12:24 2F9rOEdx0
一人旅派に聞きたいんだが
夜行鈍行の「ムーンライトながら」の臨時格下げはどう思う?
256:名無しさん@九周年
09/03/15 19:12:29 I7lnVxz90
>>234
悪いが、俺も33歳だが、いまだに彼女がいたことがない。
二十歳くらいのときは、たしかに、「彼女がいない=生きてる価値がない」と思いこみ、苦しんだ。
そのとき思った「なんとか独りで生きていけるようになりたい」というところにたどり着くのに、
10年かかったけどね。いや、いまだ完全には到着していないんだろう。
死ぬまでかかって、どこまでいけるか。
人それぞれ、違う道がある。それでいいと思う。
257:名無しさん@九周年
09/03/15 19:12:31 nH1fBOcGO
貧乏で旅行行けない奴多そう。
特に海外旅行とか。
海外旅行で20、30万使うなら
○○を買おうとか美味しいものを食べようとか貧乏人根性丸出しの奴多そうw
年収200万未満の底辺連中て1,000万人以上いるらしいな?
そんな奴らが旅行にいける訳ない。
会社でも派遣連中て貧乏臭せーもん
金金節約節約て感じだし。
旅行つって一万円ぽっきりの温泉とかだろw
俺は年収780万だから余裕だけどなw
金云々の前に彼女もいなければ親友もいない奴多そう。
派遣やフリーターや弱小企業の社員の底辺族で
彼女も親友もいないってよく自殺しないで生きてるなw
ある意味尊敬しますよ。
258:名無しさん@九周年
09/03/15 19:12:45 ft/r92DdO
女は女同士で旅行行くからだろ。
ヤローがヤロー同士でってのは少ないわな。
259:名無しさん@九周年
09/03/15 19:13:22 jlcbD9OQ0
>>249
外出ても苦しい思いするだけ。
カップルや家族連れから見下されて見られるほど屈辱はない・・。
>>254
一人者は変質者だと思われているからな。
260:名無しさん@九周年
09/03/15 19:14:12 OUkQ6KrG0
海外旅行に行く予定だけどすでに胃が痛い
言葉が通じないとかマジ地獄
261:名無しさん@九周年
09/03/15 19:14:55 7e3gbnpz0
>>253
ナカマ♪
まぁ、理由なんて、人それぞれなんだから、
しょうがないんだけどね。
民宿の当たり外れを確かめて楽しんでいた時期もあったし・・・。
262:名無しさん@九周年
09/03/15 19:16:16 jlcbD9OQ0
>>234
恋人いないと男の楽しみの娯楽のほとんどは出来無くなってしまう。
たとえ出来ても、虚しいか、周りからは異常者扱いされるだけ。
恋愛格差の勝者だけが、人生謳歌している。
263:名無しさん@九周年
09/03/15 19:17:05 VwtgeYIH0
>>252
年に2、3回普通に男一人でディズニー行ってる俺も異常みたいに思えてきた。
264:名無しさん@九周年
09/03/15 19:19:56 +2DP4neXO
>>247
私も一人旅大好きw
国内も海外も一人のほうが楽チンで楽しい
265:名無しさん@九周年
09/03/15 19:21:38 dp57TL240
>>263
安心しろ、お前は異常だ
266:名無しさん@九周年
09/03/15 19:22:18 jlcbD9OQ0
一人旅するのは分かるけど、男で一人旅は厳しいんじゃ無いの?
泊まれる所も限定されるし・・・。
女なら幾らでも泊まれるだろうけど・・
267:名無しさん@九周年
09/03/15 19:23:11 xhDM5TeJO
>>261
安い民宿もいいけど、最近は一人旅なら寺や神社関係者が経営してる宿坊がオヌヌメだお。
最近の癒し系ブームで、懺悔や癒しを求めに来る、一人旅の若い女性もわりといるし、一人旅どうしはやっぱヒマだから仲良くなれるお。
268:名無しさん@九周年
09/03/15 19:24:57 6RfpVh5B0
こういう話題を見ると必ずルルーシュを思い出す。
「旅行なんてどこに行くかじゃなく、誰と行くかが重要なのよ」
269:名無しさん@九周年
09/03/15 19:25:56 jlcbD9OQ0
>>268
そういう事。。。
カップルで行くのが当たり前になりつつあるから・・。
270:名無しさん@九周年
09/03/15 19:26:03 I7lnVxz90
一度、一泊でも二泊でも行ってみるといいよ。
ビジネスホテルだろうが、民宿だろうが、滅多に断られることはない。
271:名無しさん@九周年
09/03/15 19:26:42 7e3gbnpz0
>>266
登山は男が多いよ。
>>267
宿坊かぁ。
それは抜け目だった。
チェックしてみよう。
272:名無しさん@九周年
09/03/15 19:27:56 5k5rg0xs0
ところでみんな、旅行は電車で行くのか?
車で行くのか?
俺、車。
273:名無しさん@九周年
09/03/15 19:28:44 jlcbD9OQ0
お前らはみんな、彼女いるか既婚者だろ??
274:名無しさん@九周年
09/03/15 19:29:38 2F9rOEdx0
>>272
俺、電車
酒飲みだからw
275:名無しさん@九周年
09/03/15 19:30:07 E/1KLW2w0
みんなは温泉て好きなの?
人とお風呂に入るのがどうも苦手で・・・
276:名無しさん@九周年
09/03/15 19:30:43 I7lnVxz90
俺は、意外にビジネスホテルが好きだなあ。
チェックインして、散歩して、夜、中華屋とかでサラリーマンに混じって飯食って、
ビール飲んで、ほろ酔いでホテル帰って。
そんな普通のことを、全然しらない街でやるのが、なんか好き。
277:名無しさん@九周年
09/03/15 19:30:44 TMQJWC7tO
確かに彼女と別れてから行ってないな。
バイクでフラッとツーリングはしたが。
278:名無しさん@九周年
09/03/15 19:30:48 xKx8zfsd0
二人で行きたい所って東京DRだけだな。
あとは、一人で行きたい。
今日も一人で吉野梅郷を見てきた。全然違和感なしだと思っているが。
279:名無しさん@九周年
09/03/15 19:31:19 QzXGvm9xO
女の一人旅のほうが泊まるとこ少ないだろ?
男なんて普通にどこでも泊まれるじゃん
280:名無しさん@九周年
09/03/15 19:32:12 7e3gbnpz0
>>279
いざとなれば、そこら辺で寝れるからね。
281:名無しさん@九周年
09/03/15 19:32:15 s1nTlFZs0
おれは男同士で毎年旅行行ってるぜ
しかも海外。
大体4・5人くらいだけど。
1回だけ女居た事もあったけど
282:名無しさん@九周年
09/03/15 19:32:18 MS6M0K0U0
マジレスするなら恋人がいないほうが自由に行動しやすいな。
結婚なんかしたら旅行なんてそうそういけるもんじゃない。
ラブラブな期間なんてほんと短かったwww
野郎同士でいく行き当たりばったりの無茶な旅行なんて
今のうちしか出来ないぞ。いや、マジで。
彼女が出来たらスイーツくさいとこにいってスイーツくさいこと
せなあかんからほんとめんどくさい。
趣味のあう or ノリのいい彼女に巡りあえればそうでもないんだけど、
稀だからな。
283:名無しさん@九周年
09/03/15 19:33:25 VwtgeYIH0
ID:jlcbD9OQ0
一人でいようとカップルでいようと見る者の目が歪んでいれば『異常』だから。
>>265のように他人に『異常』とレッテルを貼って喜ぶような魂の腐り切った人間をいちいち気にする必要もないよ。
284:名無しさん@九周年
09/03/15 19:38:56 IdjnJJHwO
バスで酒しながら温泉旅行が天国
285:名無しさん@九周年
09/03/15 19:39:07 5f3x7uqOO
>>275
家族風呂(温泉)を一人で貸切なんてどう?
金は掛かるがなかなかの贅沢だよ
286:名無しさん@九周年
09/03/15 19:39:25 QzXGvm9xO
ていうか一人旅好きで毎年旅行してる俺は、>>1の記事よりここの人達のコメントに驚いたんだが…
男の一人旅が恥ずかしいなんて初めて聞いたぞ。一人旅こそ男のロマンだろ?
287:名無しさん@九周年
09/03/15 19:40:23 xhDM5TeJO
>>275
湯舟の中で知らんオッチャンに話しかけるのも一期一会。
どこそこが面白かったとかの情報も聞けるし。
288:名無しさん@九周年
09/03/15 19:42:13 2F9rOEdx0
夜行一人旅も良いな
東京駅のブルトレは全部廃止になったけど
サンライズ出雲・瀬戸は寝台特急の東京発で残ってるし
夜行快速のムーンライトながらも残ってるからね
ビールを飲みながら都会から夜行で出て行く旅行の楽しみ方も難しくなったね
GWはサンライズにでも乗ろうかな
289:名無しさん@九周年
09/03/15 19:43:21 XraMYpE40
一人旅ばかりで風景写真しか無いわ
290:名無しさん@九周年
09/03/15 19:47:34 5f3x7uqOO
>>286
一人で東京タワーに行った俺は神ですか?
なかなかの罰ゲームだぞ
書き込んでから気がついたんだか>>275さんは女性ですか?
結構そういう話を聞くもので特に深い意味はありませんが
291:名無しさん@九周年
09/03/15 19:47:57 7udtcp8j0
>>282 同意。
このスレタイ見た時、恋人がいる男は旅行に行かないのかと思ったんだけど逆なんだね。
オレの場合、彼女や嫁が居る(居た)時より、一人身の時の方が旅行回数が増える。
パートナーが居ると、都合を合わせるのがなかなかむつかしいし、
かといって一人で旅行に行くのはやっぱり気が引ける。
一人旅はいいよ。休みがあって気が向いたらすぐに旅行が出来る。
旅先でも行きたいところに行き、休みたいときに休み、食べたい時に食べられる。
>>266
一人で泊まれないのは国内の一部の高級旅館くらいだよ。
292:名無しさん@九周年
09/03/15 19:48:44 11h+RjPG0
旅は金と時間の壮大な無駄。
旅しなくても命に別状は無いし、旅しても出世したり彼女ができたり宝くじが当たるわけでもない。
だが無駄だからこそ贅沢なんだ。
293:名無しさん@九周年
09/03/15 19:49:33 b83cIwZSO
青春18切符を使い続けて20年
294:名無しさん@九周年
09/03/15 19:52:13 xhDM5TeJO
>>262
もうそんなに人目が気になるなら、いっそのことサングラスかけて常時ICレコーダーを口元にあてて記録してろ。
見た目にはFBI捜査官に見えるかもしれん。
295:名無しさん@九周年
09/03/15 19:54:23 vU1iTeG5O
女と泊りとか嫌だわ
高そうな所が好きすぎる
鄙びた温泉とか理解が無さすぎ
若い女だからか?
296:名無しさん@九周年
09/03/15 19:54:56 /w/DGxmA0
ID:jlcbD9OQ0の発言見てると彼女どころか友達もいないのは当然だと思う。
何もかもを他人のせい、世の中のせい、と考えてるし
それでいて自分を慰めて欲しい、暖かい言葉をかけて欲しい、
みたいな雰囲気を出してるのが生理的にイラッとくる。
その腐った性格直さないと何も解決しないよ。
病院とか行っても無駄。
297:名無しさん@九周年
09/03/15 19:55:01 RFeyIGFYO
>>289
猫撮ってる
298:275
09/03/15 19:56:25 E/1KLW2w0
>>285
やってみたいけどだいぶ予算かかりそうだな・・・
>>287
南知多の温泉で太ったオッサンがわざわざ
俺の隣に来て体を密着させたのがトラウマに・・・(;`皿´)
>>290
期待を裏切って申し訳ない、中年喪男です。
女性は逆に気にしない人が多いのかと思ってました。
あと、東京タワーって中に何があんの?昇る階段だけなん?
299:かがみん
09/03/15 19:56:54 952xVHvhO
女の子の独り旅なんて考えられないよ。
キモオタやチカンがたくさんいるから怖いよ。
わたしはわんこがいるから
家族もわんこも一緒に旅行したいよ。
300:名無しさん@九周年
09/03/15 19:58:26 dReg3ai30
「駅弁一人旅」みたいな出会いを希望してるが、そんなことゼンゼンない(´・ω・`)ショボーン
301:名無しさん@九周年
09/03/15 20:00:17 1Al/mgMW0
>>295
格安とか汚すぎる所じゃなきゃOKだろ普通の女は(笑)
302:名無しさん@九周年
09/03/15 20:02:12 OeqRMiLs0
自転車で一人旅とかだと男性の方がやりやすそう
303:名無しさん@九周年
09/03/15 20:04:12 lgwYlN2+O
>>286
日本以外の国だと
A「一人旅してきた」
B「いいなぁ。俺もしてこようかな」
日本だと
A「一人旅してきた」
B「一人で?!一人で行ってもさびしくない?」
てなことになる。
日本人は異常に群れたがるんだよなぁ。
特に女子。一人で食事できないのもいるし。
304:名無しさん@九周年
09/03/15 20:04:25 vU1iTeG5O
>>298
家族風呂貸し切りは安いよ
モンモン入った義兄が借りてるから間違い無い
>>301
普通の女と知り合えねぇ…
305:名無しさん@九周年
09/03/15 20:05:19 JGmc3h4C0
>>266
たしかに国内旅行だったら男性は差別され放題だけど
海外旅行はそんなことないから。
男性の1人旅は海外旅行にすればいいんだよ。
国内は不愉快なことばかりだし、だいたいダイナミズムがない。
海外は海外なりの男性差別があるんだけど、そこはいくらでもうまく切り抜けられし、
日本みたいに制度化された差別はないから安心。
306:名無しさん@九周年
09/03/15 20:06:15 qzoW+TuTO
私は女一人旅してみたいけどなー。
鄙びた温泉でのんびーりしてみたいし、飛騨高山とか九州一周とかしてみたい。
だけど周りは止めるんだよね。
女一人旅ってそんなに危険かな?
307:名無しさん@九周年
09/03/15 20:06:49 1QXC+C4LO
>>299
イヌ連れは旅館とかやめてくださいね
308:名無しさん@九周年
09/03/15 20:08:20 AB5ygPgFO
一人だと宿が取りづらいし
仲居さんがしょっちゅう見に来て落ち着けなかった
失恋傷心旅行じゃないっての
自殺なんかしませんw
309:名無しさん@九周年
09/03/15 20:09:24 OWvPZPKO0
>>298
アッー!