アリエッティが想像以上に面白い 「家」という小さな舞台で展開する物語なのにあんなに深く描けるのかat NEWS
アリエッティが想像以上に面白い 「家」という小さな舞台で展開する物語なのにあんなに深く描けるのか - 暇つぶし2ch2: 演出家(茨城県)
10/07/19 12:07:47.82 H3CV5WFq
まあポニョは越えるだろうな

3: 理学療法士(新潟県)
10/07/19 12:09:14.90 7O1gmsff
予告を見て、見たいなーと思ったジブリ映画はトトロ以来

4: 国会議員(神奈川県)
10/07/19 12:11:28.95 469qkbo8
ストーリーも盛り上がりも無く終わるって聞いてみる気が無い

5: 薬剤師(長屋)
10/07/19 12:16:19.09 LjFV4F/y
俺のクルマみたいな名前だな。

6: 新車(catv?)
10/07/19 12:19:22.53 xV/HKStB
小林製薬みたいなタイトルだな

7: 国会議員(dion軍)
10/07/19 12:19:29.86 /SonhRsb
借りぐらしはありえんってぃ

8: AV監督(埼玉県)
10/07/19 12:19:33.07 0+JOe/pQ
アリエルッティ。。お前は小学生か。。

9: ホスト(福岡県)
10/07/19 12:19:44.10 gGeOFTkJ
アフィー協賛うぜー

10: フランキ・スパス12(大分県)
10/07/19 12:21:21.93 EFRKgVQE
雰囲気的には良さそうだけどこんな設定で面白いわけがなさそう

11: 調教師(東京都)
10/07/19 12:21:49.90 tfzITUMf
路地暮らしのアリw

12: 鵜飼い(千葉県)
10/07/19 12:22:18.82 pRb857rW
2年おきに100億か
ぼろい商売じゃけんのう

13: カッペ(青森県)
10/07/19 12:22:25.73 K/g8wL8R
ヒロインのキャラデザのおかげだろ
ぽにょみたいな池沼じゃ売れない

14: Opera最強伝説(catv?)
10/07/19 12:22:53.87 zoKvTNCs
カリ殺しのアリエッティ

15: 児童文学作家(北海道)
10/07/19 12:22:54.00 ABJbUbLH
つまらないって言ってるやつは
スーパーアクション恋愛スペクタクルファンタジー
っていうコピーでも見たのか?

16: 版画家(埼玉県)
10/07/19 12:23:14.15 hBKZOMWQ
パニックルームは終始家の中だぞ

17: 放送作家(関西地方)
10/07/19 12:23:32.41 zrK+D6Y8
んでどんな話なんだ?_

18: 船員(catv?)
10/07/19 12:24:39.91 ik9pi4wO
アリエッティとアタラックスPの区別がつかん

19: 放送作家(東京都)
10/07/19 12:25:28.25 ubqFgVAo
アルテッツァ

20: 10歳小学5年生(神奈川県)
10/07/19 12:26:23.45 mxcetOcW

URLリンク(up3.viploader.net)
URLリンク(zerokan.g.ribbon.to)

21: 占い師(アラビア)
10/07/19 12:27:35.47 sXeh21Fy
\アリエッティ!!/
   / ̄ ̄\
    ̄|田 ..| ̄ 
      ̄ ̄

22: 鵜飼い(千葉県)
10/07/19 12:29:56.71 pRb857rW
借りパクリのアリエッティ

23: まりもっこり(三重県)
10/07/19 12:30:04.44 FslK/In5
一方で同じく鳴り物入りの宇宙ショーはFate以下の売り上げだったのである…

24: 非国民(アラバマ州)
10/07/19 12:30:56.41 kpxYmhtG
見てきた人が今年一番のがっかりって書き込んでたけど

25: 演出家(dion軍)
10/07/19 12:31:39.35 kN43xsWy
豚みたいなおっさん向けの作ってくれよ

26: リセットボタン(アラバマ州)
10/07/19 12:32:12.31 2S2LBI2C
いやなかなか面白かったよ

27: H&K PSG-1(北海道)
10/07/19 12:32:18.84 Q7/rZLUS
すんごいつまらなそう。絶対観ない。


28: 行政書士(長屋)
10/07/19 12:34:12.57 akjd46uZ
家族とか恋人と一緒に見ると面白いよ。
単独で見に行く人にはつまらないかもね。


29: 建築物環境衛生”管理”技術者(長野県)
10/07/19 12:34:22.84 xEULVvRH
でも女に「ね~見たい^^」て言われたら行っちゃうんだろ?

30: 歌手(京都府)
10/07/19 12:34:55.94 c5q8nqjH
油暮らしのスパゲッティ

31: 和菓子製造技能士(中部地方)
10/07/19 12:35:01.36 3T85lEtH
アリエッティはマジ糞映画だぞ
トイストーリー3みろ

32: 新車(神奈川県)
10/07/19 12:35:07.18 FrDH+L22
最近気づいたんだが、ドラえもんに出てきたドンジャラ村のホイくんも同じ元ネタっぽいよね。F氏はオマージュ多いから

33: 技術者(福井県)
10/07/19 12:35:28.01 8VhNSmw0
スレタイでネタバレはまだか

34: 添乗員(東京都)
10/07/19 12:35:35.96 nHZYR4Ws
監督が別だって全く宣伝されてないよな
知らない奴は監督が宮崎だって思ってるんじゃね?

35: 映画監督(埼玉県)
10/07/19 12:36:15.96 gV+t9rBQ
借り暮らしの俺ってぃ

36: メイド(千葉県)
10/07/19 12:36:24.56 wvOrEnMz
おもれーの?
今から劇場いってチケットとれるかな

37: 新聞配達(中部地方)
10/07/19 12:36:51.02 4N7Lzzwb
面白かったよ。

38: 通りすがり(関東・甲信越)
10/07/19 12:37:44.59 wb3ILCSY
紅の豚に勝るものは今後一切ないだろう

39: H&K PSG-1(北海道)
10/07/19 12:38:16.77 Q7/rZLUS
そこまで面白いと言うなら観てやらなくもないけどな。
どーゆー面白さなんだ?
画像見る限りでは非常につまらなそうだが?


40: 消防官(長屋)
10/07/19 12:38:25.71 zp4H9Sk/
>>34
無名の監督の名前宣伝して何の意味があるんだよw
でも1の記事にしろ名前は一緒にきっちり出してるから
さすがに知らない奴はいないと思う

41: 潜水士(東京都)
10/07/19 12:39:18.88 oudRBLEY
アーリエッタ

42: 速記士(北海道)
10/07/19 12:39:28.77 3+UREvC1
トイストーリー3は糞だった
全てが安っぽい

43: 作家(静岡県)
10/07/19 12:39:58.37 GsZwmOGy
ツィッターだと「トイストーリー3」の評判の良さが半端じゃないな

44: 陶芸家(千葉県)
10/07/19 12:40:44.34 d0RyTeo7
名倉靖博から金魚姫をぱくったかとおもえば、
とんがり帽子のメモルもぱくりましたな、鬼ですな。あんた

45: 棋士(神奈川県)
10/07/19 12:40:54.55 lEYbtz55
何がどう面白いのか詳しく!

46: フードコーディネーター(dion軍)
10/07/19 12:41:55.09 kOTqC0hr
100億円はアリエンティwww

47: FR-F2(catv?)
10/07/19 12:42:14.49 MW6w3aVD
ゲド戦記並みに面白かった

48: マッサージ師(千葉県)
10/07/19 12:42:30.64 +6dL6RSI
>>12
なんもしなくても月2億飛ぶらしいから許してやれよ。

49: ドラグノフ(関西地方)
10/07/19 12:43:10.21 lDT5s8uT
正直、泣いた。。





みてないけど

50: 消防官(関西)
10/07/19 12:43:29.27 Ejqogdy9
トイストーリー3のマンセー酷いよな、というかディズニーピクサー関連は本当にマンセーばっか
信者の声がよっぽどデカいんだろう、レミーとかうんこだし

51: ダイバー(千葉県)
10/07/19 12:44:01.26 wBui8qoS
ポニョって人類補完計画だよな?

52: たい焼き(神奈川県)
10/07/19 12:44:20.93 JhMNwcJ8
体ほどもあるチンコをローション塗りたくった全身でしごき上げる展開はあるの?

53: 映画評論家(静岡県)
10/07/19 12:45:17.28 QxqVFD/T
>>1
重複だクズ

54: 海上保安官(大阪府)
10/07/19 12:45:41.03 d2q83Rw4

★みた感想

パクリ暮らしのアリエッティは特定在日外国人を対称にしているようだ

・人間のものを盗みながら暮らしている
・人間の恩恵にあずかりながら異常に警戒し敵視している
・人間から盗んだものは「獲物」
・人間の少年に食料(角砂糖)を貰っておきながら、オヤジは最後まで「人間は危険だ」を連呼
・人間にとっては泥棒なので、駆除を依頼される。
・身内同士のみのコミュニティ
・最後に見つかって逃亡(引越し)


55: M24 SWS(茨城県)
10/07/19 12:46:26.21 3lm5Fydt
人間の口臭でアリエツティが気絶しないか心配

56: チンカス(dion軍)
10/07/19 12:47:01.58 FHjeiE9d
>>52
もし「ある」って言われたらお前はどうするつもりなんだ

57: 映画監督(埼玉県)
10/07/19 12:48:21.39 gV+t9rBQ
小人視点なのでパンツとか見える

58: 鵜飼い(不明なsoftbank)
10/07/19 12:48:51.48 CPKVJCmV
uytrewq

59: チンカス(関東・甲信越)
10/07/19 12:48:53.23 k2bSO6Hb
ババアがウザ過ぎて見るにたりなかった。

60: 児童文学作家(北海道)
10/07/19 12:49:43.88 ABJbUbLH
>>52
翔のティッシュを持ち帰ろうとするシーンはある

61: カッペ(長野県)
10/07/19 12:51:48.31 +DH+xmzb
トトロ人形がちらっと映るから、注意深く映画をみるんだぞ!

62: 庭師(アラバマ州)
10/07/19 12:57:50.42 EAVTpxpC
>>13 売れない・・っておまえ・・・どんだけ売れたと思ってんだ。少し、外出てみようか?

63: リセットボタン(アラバマ州)
10/07/19 13:02:17.57 2S2LBI2C
ジブリはキモオタ相手にしてないからな
キモオタがつまらね、売れねぇって言ってるのは
あくまでもキモオタにとってはって意味だもんな

64: カウンセラー(アラビア)
10/07/19 13:03:48.16 P9EbbggR
ジブリィ…

65: サッカー審判員(静岡県)
10/07/19 13:14:55.66 Cs5i0fyN
ロイヤルビッチのアンリエッタが想像以上にエロい

66: 軍人(東京都)
10/07/19 13:18:03.85 0tUJqiTi
>>52
ユリア100式の巻末にあったぞソレ

67: 水先人(岡山県)
10/07/19 13:27:26.93 T8Y4B3dG
>>54
日本人に(本籍を)見られてはいけない

68: 水先人(岡山県)
10/07/19 13:30:35.23 T8Y4B3dG
同人みたい

69: 税理士(関西地方)
10/07/19 13:32:26.39 eLDLXl90
>>54
”人間”を脳が勝手に別の単語に読み替えてた

70: 人間の恥(長屋)
10/07/19 13:33:16.61 YMUO9Dgm
ポニョじゃロリコン釣れなかったからな

71: 発明家(アラバマ州)
10/07/19 13:34:26.19 6KTyUDEO
>23
宇宙ショーは、なんか総集編みたいだったな。
普通の総集編劇場版はTV版の記憶で補完しながら見るけど、宇宙ショーはそのTV版がないから、
途方にくれる部分があった。

72: FR-F2(千葉県)
10/07/19 13:34:54.99 Rv2kdSWv
ジブリってもののけ姫からハズレばっかじゃね?
ハウル、千尋、動く城、ポニョ、ゲド、ネコの恩返しとかいつも最後まで見ないで飽きる

73: 小説家(関西)
10/07/19 13:40:01.58 c2g4Lyiy
引きこもりニートもある意味借り暮らしだね
人に見つかったら駄目って点も

74: 洋菓子製造技能士(関西地方)
10/07/19 13:42:51.22 OSMUdQtl
まあまあ面白かった
かり舐めぐらしのアナルッティ

75: 演出家(不明なsoftbank)
10/07/19 13:43:10.73 eg7pIr10
こういう小妖精を捕まえて飼育したい

76: ヘルスボーイ(愛知県)
10/07/19 13:43:45.63 wr4IJhVo
アリエッティっが面白いってアリエナイッティよ

77: 理学療法士(滋賀県)
10/07/19 13:51:57.90 M+a/Iara
ジブリ作品の四天王である豚、魔女、ラピュタ、ナウシカの
次くらいに入る作品と思われる。

原点回帰、ジブリ映画復活の兆しを感じた。

78: FR-F2(中部地方)
10/07/19 13:57:20.12 i1GUpftr
高校生や中学生が俺も借り暮らししよーとか言いながら半笑いで万引きする光景が目に浮かぶ

79: FR-F2(埼玉県)
10/07/19 13:58:39.01 avkZzBJ3
パヤオ脚本のせいでストーリーは盛り上がりどころがないけど、
小人視点での人間世界の描写とキャラの動きに関しては相当よくできてるよ

80: ダイバー(秋田県)
10/07/19 14:00:51.15 mMmbGuDH
前半は普通におもしろいけど、尻すぼみだよ。
冗長なシーンとか意味不明なキャラの暴走多すぎ。
単純に小人の冒険アドベンチャー楽しみたい人にはお勧めできません。

81: FR-F2(ネブラスカ州)
10/07/19 14:01:38.63 MllOnE0t
ハウルやポニョより面白いなら見る

82: 税理士(千葉県)
10/07/19 14:03:15.60 AXoPvNuG
家がテーマならホーム・アローンのがマシだけどね

83: 金持ち(関東・甲信越)
10/07/19 14:04:06.26 vyY7cA9Z
>>81
ハウル・ポニョよりまし。超展開あんまりないし。
ただ話は大したことなく中途半端に終わる

84: グラフィックデザイナー(京都府)
10/07/19 14:05:00.13 jAx6uaSj
脚本マジでどうにかしろよ
ゴミすぎるだろ

85: 奇蹟のカーニバル(愛知県)
10/07/19 14:06:05.48 VuZUU6aI
パヤオ死んだら、世界観の設定とかあらすじみたいなもん誰がやるんだ?
やっぱパヤオには200歳くらいまで生きえもらわんと。

86: タピオカ(神奈川県)
10/07/19 14:06:11.78 Wgi0190K
昨日見たが…糞ではないのかもしれないが普通。地味。
となりに座ってた子供が退屈そうにポップコーンの箱で遊んでた
期待してはいけない

87: 演出家(アラバマ州)
10/07/19 14:07:02.98 hV4RK+jK
生徒会室という小さな舞台で展開する生徒会の一存の影響ですね、わかります

88: 音楽家(群馬県)
10/07/19 14:07:26.45 0csqsXAU
イメージ的にトトロとかぶりまくるんだが
話しの内容はまあ当然違うんだろうけど、正直見る気しないわ
トトロのほうが絶対面白いことは分かってるし

89: ハローワーク職員(広島県)
10/07/19 14:07:38.66 m1Y4T9Bf
>>48
アニメーターの給料?

90: FR-F2(大阪府)
10/07/19 14:08:02.39 njXcnUWF
石をどかしたら、虫がパニックってる姿が思いうかんだ(´・ω・`)

91: レミントンM700(長屋)
10/07/19 14:09:51.22 +IuYwvHM
宮崎駿のボケがはじまってるから最近のはひどい
映画監督も定年あればいいのに

92: 放送作家(栃木県)
10/07/19 14:10:47.47 Q0NdGgP9
カリ城やラピュタみたいなものはウケるの分かってるから作らない
押井と同じひねくれ者
娯楽じゃなくゲージツとして見ろってスタンス

93: 中国人(埼玉県)
10/07/19 14:11:16.34 wxNvghiR
>>91
つか次がいないんじゃ定年もクソもないんじゃねえか・・・

94: 経営コンサルタント(東京都)
10/07/19 14:12:49.32 t/HJcLw4
最後は猫に食われるの?

95: 芸人(東京都)
10/07/19 14:12:57.05 HwXZzbfk
こないだのハウルは最後の方がさっぱり分からなかった
サルマンってやつの真意はなんだったのか
倍賞はなぜババアになったり中年になったり若くなったりしたのか
スパイ犬はなぜサルマンを裏切ったのか

96: バイヤー(福井県)
10/07/19 14:14:27.93 HGtMi1vI
これ第一印象は素でワンダープロジェクトJ2の続編か外伝か何かのアニメ化かと思った
その後ジブリと知ったんだけど髪解いているとき結構いいのに束ねるとガッカリしたな
キャラデザはワンダープロジェクトJ2の方がやさしくて子供向けでいいかなって
それはそうとふいんきは結構好みなんで久しぶりに見てみたいと思ったジブリ映画ではあるけれど

97: パン製造技能士(三重県)
10/07/19 14:15:25.12 f0EVzzpb
俺もみたが、人にどうだったと訊かれたら、「よかったよ~」とも「やめとけ、つまらん」とも言わない。
「まぁ、見てみれば」と言ってしまう、中の上という絶妙なレベル。


98: 演出家(アラバマ州)
10/07/19 14:15:35.38 hV4RK+jK
>>95
あれは糞だからしょうがないw
最後にいきなり王子とか言われてもねw

99: FR-F2(埼玉県)
10/07/19 14:16:02.04 avkZzBJ3
明日1000円だから暇なら見てこいよ
小人視点になると物音が大きくなったりとか描写は細かいから

100: 金持ち(関東・甲信越)
10/07/19 14:16:08.56 0rymKbac
CM見る限り少年役の喋り方が生理的に気持ち悪くて受け付けない

101: リセットボタン(兵庫県)
10/07/19 14:17:41.23 G+Fb18ce
うーん。
「いつも通りストーリーを捨ててる」という評価が散見されて、イヤンな感じなんだが。

102: エンジニア(東日本)
10/07/19 14:18:00.65 wuw/BDD3
>>95
バカはラピュタでも繰り返し見てろw

103: パン製造技能士(鹿児島県)
10/07/19 14:18:29.44 V5qJQXd5
実家暮らしの無職ッティ

104: 公務員(catv?)
10/07/19 14:19:08.93 KG+QxaAZ
音楽は久石なの?なら観るけど

105: 作家(長屋)
10/07/19 14:19:22.39 oXGCtzOm
もののけ姫  →  テーマが意味不明
千と千尋の神隠し  →  テーマが意味不明
猫の恩返し    →   劣化版耳をすませば
ハウルの動く城  →  テーマが意味不明
ゲド戦記      →  完全駄作
崖の上のポニョ  →  宮崎駿人生最大の失敗作


106: 臨床開発(広島県)
10/07/19 14:19:50.91 Fh27gvAH
まだ見てないけどけっこう面白かったぞ

107: レミントンM700(長屋)
10/07/19 14:21:22.42 +IuYwvHM
>>93
宮崎駿って天才にありがちな強烈なエゴイストだから
弟子育てる気なんかさらさら無かったんでしょ

108: FR-F2(埼玉県)
10/07/19 14:22:05.93 avkZzBJ3
ハウルは原作読んでなきゃわからんことだらけだろw
ソフィーが実は魔法使いってのなんて映画じゃ絶対にわからん

109: 公務員(catv?)
10/07/19 14:22:35.54 KG+QxaAZ
ググったら久石じゃなかった

音楽はどーだったの?久石の音楽なしでもジブリって観れるもんなの?

110: 官僚(アラバマ州)
10/07/19 14:23:00.77 6KTWcg4D
この勢いに乗って、ワンダープロジェクト3頼むわ!!

111: 海上保安官(大阪府)
10/07/19 14:24:04.04 d2q83Rw4
>>54


112: フランキ・スパス15(新潟県)
10/07/19 14:24:14.80 kRgBXNti
カリグラ 死のアリエッティ

113: 農家(京都府)
10/07/19 14:24:20.03 lma1PCXd
いわゆる中身の無いアニメか

114: リセットボタン(兵庫県)
10/07/19 14:24:50.24 G+Fb18ce
絵を描き込むのも大事だけど、アニメなんだからストーリーが大事だろうに、
なんで、あんな、その場の雰囲気で流されながら描きました、みたいなのが許されるんだろう。

ジブリの台本って、匿名で他社に持ち込んだら不採用になるんじゃねえの?

115: カウンセラー(アラビア)
10/07/19 14:25:39.01 P9EbbggR
いい加減人外とその物語やめてくれ、「キミは『人間』が描けないNE!」て言われちゃうぞ!

116: 陶芸家(関西地方)
10/07/19 14:26:07.21 rHNWBspz
ここでもトイストーリー厨が湧く予感

117: バイヤー(福井県)
10/07/19 14:26:12.31 HGtMi1vI
>>107
耳すまの近藤さんにはソコソコ期待してたんじゃないの?
生きておられたらどうだったんだろうか?あの人でも潰されてたのだろうか?
あの人のイラスト集は見ると和むけどホントいい絵描く人だったなあ

118: 歌手(神奈川県)
10/07/19 14:26:27.27 N56b/KXN
ただの日常話で終わる、つまんねー話と聞いたが。



119: 客室乗務員(東京都)
10/07/19 14:26:34.26 1EZpDpUN
これ糞つまんなかったが

120: ダイバー(秋田県)
10/07/19 14:27:17.59 mMmbGuDH
>>109
素晴らしいケルト音楽だけど、音量とか調整してなくて使い方悪く、浮いてた。

121: フランキ・スパス15(新潟県)
10/07/19 14:27:18.96 kRgBXNti
>>114
絵8割:話2割
正直こんな感じだったな

でもオタク向けの萌えアニメとか押井みたいな左翼プロパガンダとか
創価アニメみたいな宗教アニメしかない日本では
一番貴重な存在だろジブリは

122: 警察官(兵庫県)
10/07/19 14:27:31.07 h2bz3chD
今日観に行った。
正直金返せよ。
なんの盛り上がりもなく終わってポカーンとしたよ。

123: 探偵(徳島県)
10/07/19 14:27:42.21 gtn60fRe
>>115
他スレでも描いたが同意だ
もののけ以後は特に異形とボーイミーツガールばっかりでツマラン

124: 海上保安官(山形県)
10/07/19 14:28:37.54 Ma/Cj0Op
おいストーリーおしえろカス

125: 歌手(神奈川県)
10/07/19 14:28:38.61 N56b/KXN
>>105

ゲド戦記は黒歴史と聞いたが。

あれはなかったことにしよう、じゃないのか?

126: 国会議員(神奈川県)
10/07/19 14:28:44.84 469qkbo8
宮崎駿ってもうやめたがってる感じがするんだが

127: フランキ・スパス15(新潟県)
10/07/19 14:29:18.12 kRgBXNti
>>123
どこでも老人監督が最後にいきつくのはボーイミーツガールらしいな

128: ダイバー(秋田県)
10/07/19 14:29:36.06 mMmbGuDH
>>124
人間から泥棒してた小人が人間に襲撃されて逃げ出す話

129: 芸人(東京都)
10/07/19 14:29:59.88 HwXZzbfk
>>123
人間同士がくっついたらその先に待ってるのはしんどい日常地獄だけだろ
神話の世界でも人と人外がくっつく方が多いしそのほうが物語になるんだろ

130: トリマー(長崎県)
10/07/19 14:30:40.03 oKTwyMSR
>>122
盛り上がりとか期待するからそういう感想になるんだよ
人生につかれきってる人とかにとっては、平凡さや
ぼんやりとした幸福感や幻想的な感覚を癒しと感じる
ものだよ。
疲れたときにぼんやりとこういう映画を見るのは良いものだ。

131: アニオタ(大阪府)
10/07/19 14:30:54.62 4y2ysXPg
高畑勲はどこに消えたの?

132: FR-F2(埼玉県)
10/07/19 14:30:55.93 avkZzBJ3
>>124
借り暮らし→見つかる→引っ越し!引っ越し!さっさと引っ越し!

133: バイヤー(大阪府)
10/07/19 14:31:30.30 EAlf76Eo
トイストーリー3が傑作すぎて
ジブリ(笑)とかどうでもいい

134: 芸人(東京都)
10/07/19 14:31:54.96 HwXZzbfk
>>133
所が関わってる時点で駄作

135: フランキ・スパス15(新潟県)
10/07/19 14:32:26.34 kRgBXNti
>>129
人&人の神話も腐るほどあるだろ

そこで宿命とか悲劇とか葛藤をかかえこむことでストーリーになるが
そこまで描く力は残念ながら駿にさえ無い。

136: 議員(神奈川県)
10/07/19 14:32:34.13 HaE2kWpg
「借りぐらしのアリエッティ」の小人少女、アリエッティかわいいな
おれの床下に住んでいないかのぞいてみよ。

137: 演出家(大阪府)
10/07/19 14:32:45.76 KCz+Ps2O
>>130
絵本でいいじゃん
映像化する必要ないじゃん

138: フランキ・スパス15(新潟県)
10/07/19 14:33:41.08 kRgBXNti
>>137
実際ただの動く絵本だよ
見ればわかる

139: 路面標示施工技能士(東京都)
10/07/19 14:33:50.80 YeTLRBgD
オープニングタイトルになんの工夫も無かった時点で不安だった
アリエッティ可愛かったね以外になんの感想もなかったよ

140: 探偵(東京都)
10/07/19 14:34:11.43 NUod5sio
あの小人たちってゴキブリのことだぞ

141: 庭師(アラバマ州)
10/07/19 14:34:15.01 kYtiUJnr
これ原作何?

142: 演出家(dion軍)
10/07/19 14:34:16.02 jBQtaOtK
カリギュラ死のアリエッティと聞いてどんなエログロアニメかと

143: AV女優(神奈川県)
10/07/19 14:34:23.94 cvn2ZA/v
ようつべに流しとけばほんの少しくらいは見るかもね
どうせすぐに切るとおもうけど

144: フランキ・スパス15(新潟県)
10/07/19 14:35:25.72 kRgBXNti
なんで舞台が日本なのかだけは理解に苦しむな

145: 技術者(福井県)
10/07/19 14:35:33.67 kGzOFGvB
見つかったら駄目らしいけど簡単に見つかりすぎだろ

146: 路面標示施工技能士(東京都)
10/07/19 14:36:07.47 YeTLRBgD
環境破壊で絶滅する種がどうこうのジーンズは最低だったな
はいはい人間が悪いですよージブリは正しいですよーってなもんで

147: 相場師(愛知県)
10/07/19 14:36:42.93 eupjLmY5
>>145
スパイ映画ですら即見つかるんだぞ?

148: 探偵(徳島県)
10/07/19 14:36:47.17 gtn60fRe
>>129
別にそれでもいいんだけど
多すぎなんだよなぁ
ナウシカは劇場だけ見るとアスベルと色々その後交流もあるし(別に恋愛に発展しろと言うわけじゃない)
ラピュタはもうそのまんまな上に”その後”の都市伝説染みたもんまである(捏造だけど)
紅の豚は主人公がそっち寄りの存在だったけど結局最後は人間に戻るし
耳すまは言うまでもなく
くっつくならまだしも最近のはなんか想像の余地が入りづらいんだよ終わり方が
別に神話みたいになってもならんでもいいけど、日常だからって地獄扱いとは思わんし
ハウルはこの間はじめて見てそういう問題ですらないように思ったが

149: 行政書士(広島県)
10/07/19 14:37:00.21 IvaWUNuO
トイ3とこれ迷ってる
どっちみようかな

150: AV女優(神奈川県)
10/07/19 14:38:04.95 cvn2ZA/v
どっちも見ない

が正解

151: フランキ・スパス15(新潟県)
10/07/19 14:38:10.85 kRgBXNti
>>146
あそこはガキがインテリぶった講釈たれたあとに、でも死ぬのは僕だ・・・で自分に跳ね返ってくることで
ガキの内面的な弱さを演出するつもりだったんだろ

みごとに失敗してるけど

152: VIPPER(東京都)
10/07/19 14:38:23.59 FjTOoYwh
>>149
トイ3にしとけ
月とすっぽんだ

153: 学者(奈良県)
10/07/19 14:38:41.51 h3M2jgt0
トイ3にはかなわんが十分名作だわ

154: FR-F2(埼玉県)
10/07/19 14:39:17.38 avkZzBJ3
翔の君たちは絶滅する種なんだよってとこはかなりイラッとくるな
病弱で世間知らずってのと自分の死に重ねてるってことだとは思うけど

155: 公務員(catv?)
10/07/19 14:39:41.09 KG+QxaAZ
>>149
アリエッティは知らんけどトイストーリー3は観とくべき

156: 刑務官(愛知県)
10/07/19 14:40:18.29 vI9+mWE+
=居候の有賀さん

157: FR-F2(catv?)
10/07/19 14:40:30.78 MllOnE0t
トイストーリーは絵が嫌すぎる

158: レミントンM700(長屋)
10/07/19 14:41:13.65 +IuYwvHM
>>126
もうおじいちゃんだしな

159: バイヤー(大阪府)
10/07/19 14:41:51.77 EAlf76Eo
トイストーリー3は良かった
カールじいさんとか鬼ごっこするだけの典型的ピクサーの子供だましな
糞映画ではないし

キャラもかわいいから見とけ

160: SV-98(鹿児島県)
10/07/19 14:46:26.79 0BcqZYYL
言っておくけど、「深い」と「意味不明」は違うものだぞ
「深い」は2001年宇宙の旅やソラリスのような作品、
「意味不明」はエバンゲリオンとかそこらへん

161: 登山家(アラバマ州)
10/07/19 14:47:55.76 +it8tLqD
2ちゃんだと見ていようが見ていまいが、批判しなきゃだよね。
ジブリをディスってる俺かっこいい

162: たい焼き(神奈川県)
10/07/19 14:49:31.34 0HJT8EBy
合理性があるから深いとなるのに
抽象的なだけで深いというのはおかしいよな

163: 韓国人(大分県)
10/07/19 14:49:37.88 pTDJ/Imt
ジブリをディスってるやつをディスってる俺かっこいい

164: 登山家(アラバマ州)
10/07/19 14:50:31.47 +it8tLqD
黙れ韓国人

165: 演出家(catv?)
10/07/19 14:51:38.31 UtcBDEPs
ハルヒ消失とどっちが面白かった?

166: 珍種の魚(関西地方)
10/07/19 14:52:10.06 fwXcKVzn
>>33
インセプションってあってな

167: 公務員(catv?)
10/07/19 14:53:06.56 KG+QxaAZ
ジブリは画面の美しさと音楽の素晴らしさだけで、観た後は面白かったような気分になれる

でもあとあと考えてみるとストーリーはどれもしょうもない話ばっかだからそこが叩かれるのは仕方ないと思う

168: FR-F2(埼玉県)
10/07/19 14:53:21.66 avkZzBJ3
ニュー速の場合どの話題でもそうだけど、
見て叩く奴より見てないのに叩く奴のほうが多いよな

169: 路面標示施工技能士(アラバマ州)
10/07/19 14:54:00.82 nhXzPkfL
>>163
ジブリをディスってるやつをディスってるやつをディスってる俺かっこいい

170: 実業家(神奈川県)
10/07/19 14:54:09.15 AJNgl3jR
もう騙されない

171: 空き管(中国地方)
10/07/19 14:54:51.26 B1VvTTjE
ジブる

172: フランキ・スパス12(京都府)
10/07/19 14:55:21.76 hvY6x4wZ
>>34
しょうじきこのスレ見て、パヤオじゃないの知ったわ

173: 演出家(大阪府)
10/07/19 14:55:43.94 KCz+Ps2O
ハウル、ポニョと微妙だったから
ディスられても仕方ないだろ

174: Opera最強伝説(福岡県)
10/07/19 14:56:37.14 kvrX+ZqA
フィギュアぶっかけみたいなプレイできるな

175: 韓国人(大分県)
10/07/19 14:56:45.02 pTDJ/Imt
俺カッコいいいいいいいいいい

176: 韓国人(静岡県)
10/07/19 14:56:58.34 S0sCy5SC
>>130
確かに盛り上がりとかは期待してはいけないよな
>疲れたときにぼんやりとこういう映画を見るのは良いものだ。
だからヒキニートが多いネットだと評判が悪いのだろうか

177: カウンセラー(沖縄県)
10/07/19 14:57:25.88 T5KMCyyj
女ならもう小人でもいいやっていう('A`)の話?

178: たい焼き(神奈川県)
10/07/19 14:58:02.64 0HJT8EBy
近年では、長所であった映像の素晴らしさも
他のスタジオのレベルが負けず劣らず向上したことで目立たなくなった
だからジブリ独自のストーリー性が必要なのに、未だにそこをおざなりにしている

179: AV女優(神奈川県)
10/07/19 14:59:32.90 cvn2ZA/v
>>169
なんだ、みんなカッコいいのか
ハッピーだな、エブリデイだな

180: 海上保安官(大阪府)
10/07/19 15:00:39.78 d2q83Rw4
>>124

アリエッティのあらすじ

・人間のものを盗みながら暮らしている
・人間の恩恵にあずかりながら異常に警戒し敵視している
・人間から盗んだものは「獲物」
・人間の少年に食料(角砂糖)を貰っておきながら、オヤジは最後まで「人間は危険だ」を連呼
・人間にとっては泥棒なので、駆除を依頼される。
・身内同士のみのコミュニティ
・最後に見つかって逃亡(引越し)


181: FR-F2(群馬県)
10/07/19 15:01:47.70 EdonuVO9
ジブリっぽい映画作ってみました感がすごい
オーラがないよオーラが

182: 児童文学作家(北海道)
10/07/19 15:01:48.54 ABJbUbLH
トイストーリーは誰が見ても楽しめる
アリエッティは賛否両論
ディズニーとジブリの違いって感じ

183: 仲居(埼玉県)
10/07/19 15:01:48.90 sPkQ1MAQ
佳作。

184: ソムリエ(東京都)
10/07/19 15:02:41.11 eqCG5OVy
>>180
引越しするだけチョンよりマシだな

185: AV女優(神奈川県)
10/07/19 15:03:41.62 cvn2ZA/v
>>184
こういう奴等なら、体がでかけりゃチョンと同じことすると思うよ

186: レミントンM700(愛知県)
10/07/19 15:04:00.52 EboK+bKy
なんだ小人族ってドラえもんのぱくりかよwwwwwww
ほんといい加減にしないとF先生きれるよ

187: ベネリM3(神奈川県)
10/07/19 15:09:05.06 dFyi7V7o
なんで女がでかくて男が小さいじゃないのだろうか

188: 保育士(福岡県)
10/07/19 15:14:18.14 Fr3RWGJ3
ネタバレ

アリエッティは実はヤモリで、すべてはヤモリの観察を一日を終える心の病気を持った男の子の妄想でした。

189: FR-F2(千葉県)
10/07/19 15:14:59.35 7B50Z5Ej
>>20
アン様は関係ないだろ

190: 登山家(アラバマ州)
10/07/19 15:15:47.92 +it8tLqD
>>180
どっかの国の人みたいだな

191: 高校生(長屋)
10/07/19 15:16:02.30 bDEhyU8N
俺的ランキング
ラピュタ
ナウシカ
トトロ
魔女の宅急便
火垂るの墓
もののけ姫
耳をすませば
千と千尋の神隠し
ハウルの動く城
ポニョ
アリエッティ
おじゃまんが

192: トリマー(長崎県)
10/07/19 15:16:28.15 oKTwyMSR
>>180
泥棒じゃなくて借り暮らしだお

193: 登山家(アラバマ州)
10/07/19 15:16:54.40 +it8tLqD
>>191
紅豚が入ってない時点で落第。やりなおし

194: 高校生(長屋)
10/07/19 15:17:34.20 bDEhyU8N
俺的ランキング
ラピュタ
ナウシカ

トトロ
魔女の宅急便
火垂るの墓
もののけ姫
耳をすませば
千と千尋の神隠し
ハウルの動く城
ポニョ
ぽんぽこ
アリエッティ
おじゃまんが

195: FR-F2(埼玉県)
10/07/19 15:17:51.74 avkZzBJ3
ゲドさんも入れてあげろよ

196: ハローワーク職員(愛知県)
10/07/19 15:17:59.75 V53wPWVQ
>>192
後で返すのか?

197: 高校生(長屋)
10/07/19 15:18:43.15 bDEhyU8N
俺的ランキング
ラピュタ
ナウシカ

トトロ
魔女の宅急便
火垂るの墓
もののけ姫
耳をすませば
千と千尋の神隠し
ハウルの動く城
ポニョ
ぽんぽこ
猫の恩返し
アリエッティ
ゲド戦記
おじゃまんが

198: 海上保安官(山形県)
10/07/19 15:20:39.01 Ma/Cj0Op
>>180
なにこれ犯罪映画?

199: FR-F1(神奈川県)
10/07/19 15:23:08.79 x1IPWhAo
脚本がパヤオでさえなかったら普通に良作が出来上がったんじゃないのか疑惑

200: 絵本作家(静岡県)
10/07/19 15:24:07.21 6mJikG2R
駿はもののけ姫を作った後に、引退するとか言ってなかったっけ

201: 宗教家(関西地方)
10/07/19 15:25:06.99 Dg6ZXGiC
早い話が人間の形をしたゴキブリの話。いっそ擬人化したねずみかゴキブリで
よかったんじゃないの?w

202: 官僚(神奈川県)
10/07/19 15:39:32.68 7Yna6ZyJ
こんな映画を大ヒットさせるプロデューサーの能力はすごい
鈴木敏夫はまぎれもなく天才

203: 実業家(神奈川県)
10/07/19 15:40:48.28 AJNgl3jR
なんかもののけ以降妙に説教臭くなったね

204: スリ(京都府)
10/07/19 15:49:34.76 5I4w1EO9
カリ濡らしのマラウェッティ

205: モデル(青森県)
10/07/19 15:50:21.46 ih7t13ml
声は可愛かったが、なんかいろいろと惜しい映画

206: ディレクター(埼玉県)
10/07/19 15:58:40.58 hwvTx/Yf
またトイストーリー3スレか

207: ネトゲ厨(福岡県)
10/07/19 16:01:59.38 BcVn4gV9
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l   大衆消費の時代は終わったお!
  |     |r┬-|       |  /  俺も今日から『借りぐらし』するお!
  \     ` ー'´     //
  / __        /
  (___)      /

        ____
       /      \
     /  ─    ─\
    ./    (●)  (●) \
    |       (__人__)    |、
r―n|l\      ` ⌒´   ,/ ヽ
  \\\.` ー‐ ' .// l     ヽ
.     \        |      |
.       \ _  __ | ._   |
        /,  /_ ヽ/、 ヽ_|
\      // /<  __) l -,|__) >  教訓 : 店員に見られてはいけない。
  \.    || | <  __)_ゝJ_)_>
    \.   ||.| <  ___)_(_)_ >
      \_| |  <____ノ_(_)_ )

208: FR-F1(富山県)
10/07/19 16:11:04.87 3Bh+2j5p
藤沢周平原作のやつも山田洋次じゃないんだよな

209: 歯科医師(埼玉県)
10/07/19 16:20:01.03 gCVmlEcx
ジブリ作品 興行・配給ランキング

1 千と千尋の神隠し 東宝 2001年 興行304億円 2350万人
2 ハウルの動く城 東宝 2004年 興行196億円 1500万人
3 もののけ姫 東宝 1997年 配給113億円 興行193億円 1420万人
4 ゲド戦記 東宝 2006年 興行76.5億円 588万人
5 猫の恩返し/ギブリーズ episode2 東宝 2002年 興行64.6億円 550万人
6 紅の豚 東宝 1992年 28億円 配給304万人
7 平成狸合戦ぽんぽこ 東宝 1994年 配給26.5億円 325万人
8 魔女の宅急便 東映 1989年 配給21.5億円 264万人
9 おもひでぽろぽろ 東宝 1991年 配給18.7億円
10 耳をすませば/On Your Mark 東宝 1995年 配給18.5億円 208万人
11 ホーホケキョ となりの山田くん 松竹 1999年 配給7.9億円
12 風の谷のナウシカ 東映 1984年 配給7.6億円 91万人
13 となりのトトロ/火垂るの墓 東宝 1988年 配給5.9億円 80万人
14 天空の城ラピュタ 東映 1986年 配給5.8億円 77万人



210: ノンフィクション作家(アラバマ州)
10/07/19 16:21:39.05 jNddaPhv
アリエッティのパンチラが序盤にあったって本当かよ

211: 調教師(埼玉県)
10/07/19 16:22:59.15 JzV7ITjD
千と千尋あたりからヒロインの相手役のイケメン化が著しいけど
パヤオはショタに目覚めたのか?

212: 棋士(東京都)
10/07/19 16:23:21.32 h3PUDWul
>>210
あれはスパッツ

213: ハローワーク職員(長屋)
10/07/19 16:24:26.55 CGcgSZYb
ん~面白くないって正直思ってしまったのは期待してた処が大きかったからだろうか

214: かまってちゃん(西日本)
10/07/19 16:25:00.90 OdGC1wLZ
駿の爺さんが監督でないにもかかわらず、説教くさそうなのが嫌

215: 宗教家(catv?)
10/07/19 16:27:05.81 882XgP46
ラピュタみたいな大きい盛り上がりは無かったけど面白かった、そこら辺は題材的に仕方がない。
アリエッティは可愛かったし、小人の冒険っぷりはワクワクした。

216: アフィブロガー(東京都)
10/07/19 16:32:53.70 wHZe5udK
当分ジブリは見ない
見ないうちにパヤオ死ぬかもしれんが

217: 宗教家(京都府)
10/07/19 16:33:20.61 rAVhyIs3
子供がタイトル覚えられないだろ
まずそこからおわってんだよジブリ

218: 車掌(神奈川県)
10/07/19 16:34:20.05 TwmEkhnW
主題歌良いよ

219: 司法書士(群馬県)
10/07/19 16:34:50.21 A/6dX1vm
>>217
「スパゲッティ」っていう記憶しか残らんだろうね。

220: メンヘラ(神奈川県)
10/07/19 16:35:13.35 ksbqEcJA
アリエッティは翔とは所詮種がちがうので一緒になれない
種を守るためにやがて翔の思い出を抱きつつもあのジムシィみたいな同類に抱かれるんだよ
そこまで妄想しながら見るととてもおもしろい

221: 和菓子製造技能士(東京都)
10/07/19 16:39:25.87 nNAHe028
アリエッティが人間に見つかる。
母がメイドの婆に捕まる。
少年と協力して助ける。
無事に家を脱出。




              お わ り。

222: 通訳(岐阜県)
10/07/19 16:44:41.07 nFQnG/hD
信者が馬鹿にしてたサマーウォーズ以下だったね・・

223: もう4時か(関西地方)
10/07/19 16:48:12.84 4j2kmURi
プロットを書き出してもジブリアニメの良さは伝わらないだろ

224: 演出家(長野県)
10/07/19 16:49:23.97 XoUJzY9L
CM全然やってないよね

225: コメディアン(福岡県)
10/07/19 16:49:57.39 RW+R5q5W
>>211
アシタカもどう見てもイケメンだったろ

226: 放射線技師(福岡県)
10/07/19 16:51:31.20 lS0RBPDa
>>210
スピラーのムササビパンチラは必見だぞ
絶対に劇場の大画面で見ろ


227: 探偵(dion軍)
10/07/19 16:51:50.27 2883uAUT
寄生虫のアリエッティ

228: パティシエ(catv?)
10/07/19 16:52:57.07 Z3RWtYh1
面白いならマジで明日みにいってくるわ

229: 演出家(アラバマ州)
10/07/19 16:54:46.25 fDqLpytP
どうせアリエッティの世界は死後の世界を暗喩してるんだろ。

230: 宮大工(アラバマ州)
10/07/19 16:55:21.07 EyW9mq/5
ID:d2q83Rw4
ID:d2q83Rw4
ID:d2q83Rw4

231: 家畜人工授精師(広島県)
10/07/19 17:01:12.79 gPldeFmL
カリぐらいのアリエッティ
チンコぐらいの身長ってことだよ
俺のサイズを参考にすると身長20cmぐらいかな

232: 通訳(岐阜県)
10/07/19 17:05:45.87 nFQnG/hD
つまり
金の掛かったけいおんだよね

233: 作曲家(愛知県)
10/07/19 17:28:24.66 aUUxIJ+o
>>231
あながち間違ってない。
フィギュアが出たら1/1か下手すると1/0.5

234: カーナビ(埼玉県)
10/07/19 17:35:53.31 q6MXgiBU
第二部小人ハンターハル

235: 建築物環境衛生”管理”技術者(アラバマ州)
10/07/19 17:38:02.33 7+yRTVBZ
スプーンおばさんのパクリ

236: 演出家(神奈川県)
10/07/19 17:38:06.25 s7u/YtnF
しょせん庶民の映画見る基準ってCM量なんだよな。
宇宙ショー見ずに駿が名前だけ貸したゴミ映画見に行くなんて信じられん。

237: 児童文学作家(dion軍)
10/07/19 17:38:31.19 1Y7VjkgS
>>25
「豚みたいなおっさん」かと思った

238: ヤクザ(アラバマ州)
10/07/19 17:39:55.41 clLdM0y8
>>1
そら全イギリス人に愛されて止まない児童文学が脚本だからな。

239: 歯科医師(石川県)
10/07/19 17:42:18.04 R6YVb9SF
>>236
観に行った上でのゴミとの断定?

240: 建築家(神奈川県)
10/07/19 18:15:47.22 VF8msDOG
おまいらオナティッシュは
アリエール派?
スコッティ派?

241: 芸能人(北海道)
10/07/19 18:23:08.51 h0CPbQP6
ジブリ一番の萌えキャラはヤックル

242: 盲導犬訓練士(東日本)
10/07/19 18:23:43.24 pd5cukRm
CAM撮りきたの?

243: エンジニア(千葉県)
10/07/19 18:26:08.25 UW/6hakM
(・3・)アルェー?

244: たこ焼き(青森県)
10/07/19 18:31:35.45 LYO1F8lD
そろそろ主要キャラに本物の声優さんを使ってあげてください

245: FR-F2(アラバマ州)
10/07/19 18:32:06.51 CGhlLhun
もう1回見ようって気にならない映画だった
サマウォ以下

246: 演出家(神奈川県)
10/07/19 18:33:03.11 s7u/YtnF
マニアックマンションは新しかったな

247: プログラマ(広島県)
10/07/19 18:33:24.71 ExubCEpk
ポニョよりかはビジュアル的に見てみようかなって気分にはなる


248: 歌人(東京都)
10/07/19 18:33:42.99 j2v7yeHi
アリエッティは翔を思い出してオナニーしてるはず

249: コピーライター(アラバマ州)
10/07/19 18:35:13.88 6vICW9Az
評価がバラバラ過ぎて意味わからん

250: 歯科衛生士(ネブラスカ州)
10/07/19 18:37:57.80 DGsfzB4H
アリエッティとか聞くと、オッパイノペラペラソース!を思い出す。

251: 司法書士(不明なsoftbank)
10/07/19 18:41:41.51 TawMtVCA
やっぱ周囲から環境問題がどうの人と人のきずながどうのとか言われ出してから微妙だな。
もっと戦闘機の有視界空中戦とか好きなもの描かせた方がいいんじゃないのか

252: 演出家(アラバマ州)
10/07/19 19:13:02.76 CROL9khe
駿の動員数超えたら面白い
嫉妬に狂う駿が見れそう

253: 負けを認めろ(アラバマ州)
10/07/19 19:38:49.22 dDIeDPSV
>>72
「ハウル」と「動く城」は同じじゃないですか!

254: ヘルスボーイ(愛知県)
10/07/19 19:41:19.35 wr4IJhVo
人間がアリエッティにいたずらするエロ漫画が氾濫するな

255: 公認会計士(神奈川県)
10/07/19 19:42:47.77 upcya5pK
シムアントみたいなものだと思ったらおもしろく思えてきた

256: 臨床開発(千葉県)
10/07/19 19:43:15.02 ARQZD3Pg
俺メモル派

257: 宗教家(東日本)
10/07/19 19:43:17.51 Vk+3gEh3
萌え豚が絶賛するアニメなんて見たくないからな・・・・。
そういう意味ではこのスレの反応見る限り面白いのかも。


258: FR-F2(アラバマ州)
10/07/19 19:43:37.27 CGhlLhun
アリエッティがおしっこするところを観察したい

259: 幼稚園の先生(dion軍)
10/07/19 19:45:42.41 Hlsnd+hc
もののけ以降のジブリでは一番よかった

260: FR-F2(アラバマ州)
10/07/19 19:46:12.87 CGhlLhun
そういや志田未来は女王の教室でおしっこ漏らしてたなー

261: 鉄パイプ(兵庫県)
10/07/19 19:46:34.44 qWM9CyMW
>>252
ポニョ超えたら確実に次作作るだろな

262: 児童文学作家(大阪府)
10/07/19 19:46:55.88 vuO6ac8G
金の世の中だからね...

豚のドイツ軍が東部戦線で大活躍なんてパヤオ自ら戦場だった現地まで行って
主人公の住むドイツの薬局にも行ってるけど、豚のドイツ兵が主人公で
戦車で大活躍なんてマトモな企業が金だすわけないしwww

263: ファシリティマネジャー(茨城県)
10/07/19 19:47:45.76 C7A6LOpT
はぁ?ありえんティ

264: 投資家(千葉県)
10/07/19 19:48:29.60 lXJd1hMT
バイオ4の村人がアリエッティー!って叫んでたな

265: ゴーストライター(神奈川県)
10/07/19 19:50:00.55 YLGQPiYd
けいおんとABとアリエッティに順番つけるとどうなるの?

266: 社員(山梨県)
10/07/19 19:59:27.24 Y2nXjNp4
初日に見た
ジブリの中じゃ一番見やすくて親しみやすい映画


267: Opera最強伝説(東京都)
10/07/19 20:02:18.23 9Juo3Mrd
あーり、あーり、かりぐらし?

268: FR-F2(石川県)
10/07/19 20:12:19.00 l1hitb9a
居候のアリエッティ

269: 演出家(埼玉県)
10/07/19 20:14:18.62 POG5MMmb
CMでやってるカメラの動きがやたらすごいんだが・・・
素人には普通に流されるシーンだろうが、知ってる奴には度胆抜かされる・・・
さすが作画やってた監督だけあるわ・・・
あんなのが連発だったらスタッフ地獄だぞ・・・

270: ノンフィクション作家(アラバマ州)
10/07/19 20:14:45.45 jNddaPhv
ショウの精子をアリエッティに塗りつけたらどうなるの?

腹を突き破って孕むの?

271: 政治厨(愛媛県)
10/07/19 20:20:29.23 wvSkKUpR
千と千尋までは駿のジブリ品質を保っていた
それ以降はダダ下がり

272: パイロット(アラバマ州)
10/07/19 20:24:04.53 xfnafnc3
アリエッティか、いい名前だね。

273: モテ男(東京都)
10/07/19 20:27:15.47 nrD1Y0AZ
小人良い生活し過ぎだろ
小人ならではってのが全然無い

髪留めのスケール狂ってる

274: 裁判官(catv?)
10/07/19 20:28:28.31 rZs0hcZb
期待が大きかっただけに、
すごい詰まんなかった。

ハッピーエンドジャンル無いのがもうね・・・。
ポンポコ並のバッドエンド。

275: 商業(アラバマ州)
10/07/19 20:29:41.36 lumBbwWI
今日アリエッティ見てきたぞよ
なんだかんだ面白かったな
ゲームとかで出たら面白そう

276: チンカス(西日本)
10/07/19 20:32:25.95 fbMzGXwq
正直、千と千尋以降では一番おもしろそう
ここ最近の劣化焼き増し作品は期待感もないし
実際まともに見てられなかったからな

277: FR-F2(アラバマ州)
10/07/19 20:35:40.63 6fuSPMdK
>>276
正直今回のが一番つまらないよ

278: 速記士(アラバマ州)
10/07/19 20:40:31.38 DAM8FHHz
正直ハウルのが面白かったよ
話の辻褄とかはともかく興奮がなさすぎた

279: モテ男(東京都)
10/07/19 20:50:45.02 nrD1Y0AZ
あれが借りならお前等も借り暮らしだな

280: 児童文学作家(dion軍)
10/07/19 20:51:59.15 1Y7VjkgS
南くんの恋人とどう違うのか詳しく

281: 消防官(不明なsoftbank)
10/07/19 20:52:20.97 ddaza2Uj
ヤマなしオチなしでまったく盛り上がらない
ポニョとゲドよりはマシだけどこの二つよりつまらないの作る方が難しいだろうし
これで面白い認定されるレベルなんてジブリもずいぶん墜ちたな

282: 演出家(東京都)
10/07/19 20:52:47.25 PMbilu6/
なぜかティッシュをイメージするのはなぜだろうか

283: ドラグノフ(静岡県)
10/07/19 20:53:24.69 AOIeC+zK
ラー油がけごはんのアリエッティ

284: メイド(北海道)
10/07/19 20:54:17.76 hqk9TmxH
百億の儲けが制作費十億にも満たないこの業界は駄目だわ

285: 不動産(山形県)
10/07/19 20:54:31.66 hpugOULx
再放送の豚とかナウシカのが面白い

286: 警察官(大阪府)
10/07/19 20:55:53.53 c+vslTeI
中身の無さを、演出と作画でごまかしている作品

287: 人間の恥(長野県)
10/07/19 20:57:03.42 gJV+XUsd
ディズニーの安定感を見習ってほしいわ
駄目安定感はあるけど

288: カウンセラー(東京都)
10/07/19 20:59:23.52 P2nmv9Xr
あいつら借りてるらしいけど
ちゃんと返してくれてんのか?
そんな様子は無かったが

289: タコス(関東・甲信越)
10/07/19 21:00:18.22 TbT6F8TW
>>282
エリエッティ

290: 児童文学作家(北海道)
10/07/19 21:01:11.76 ABJbUbLH
商業主義に染まってないだけいいでしょ
ディズニーは過去失敗した作品と成功した作品を
分析して成功の方程式を導きだしそれを当てはめるだけ
観客は計算通りに感動を与えられ満足して帰る。
ジブリは監督自身が整理つかないものを生み出しているわけだから
観客の捉え方も人それぞれだ。

291: 演出家(新潟県)
10/07/19 21:01:21.68 SXb1YV41 BE:367555924-2BP(2223)
sssp://img.2ch.net/ico/yukidaruma.gif
Mayいっぱいがんばりますっ!

292: ペスト・コントロール・オペレーター(catv?)
10/07/19 21:01:27.27 qPx6LfFZ
今作はなかなか面白かったと思う
もものけ姫以降は、未知の力で解決ハッピーエンド大杉でつまらん

主人公が小人の信頼を取り戻して、人間側もみんな小人に理解を持って終わり
ってのもあっただろうけど、やっぱり掟守って引っ越しで正解だと思う

293: タンタンメン(鳥取県)
10/07/19 21:01:42.04 AvGzK5Iw
アリエッティとAnal Sexして中出し死体

294: セラピスト(埼玉県)
10/07/19 21:02:32.31 VvDOsoGj
>>288
返さないよ、ただごっつぁんするだけ
生活物資のほとんどを人間に「借り」ているのに人間ってこわいお><とかほざく始末

295: 探偵(dion軍)
10/07/19 21:04:17.88 2883uAUT
>>290
モノは考えようってやつですね

296: 探偵(dion軍)
10/07/19 21:23:05.44 2883uAUT
未知の力で解決なんてあったかなあ
ハウルは主人公が魔法を使えるのに気付いてないんだよね

297: 和菓子製造技能士(東京都)
10/07/19 21:46:23.56 nNAHe028
>>296
それは原作ね。
映画はそこには触れられていない。

298: グラウンドキーパー(宮城県)
10/07/19 22:42:24.25 sj8l24qP
アリエッティのあのサイズなら、人間の体臭はものすごくキツいだろうなあ、と思いました。
象でさえあんなに臭いんだから体重差のあんなにあるアリエッティと人間ならアリエッティ死んでも良いと思いました。

299: グラウンドキーパー(宮城県)
10/07/19 22:56:00.54 sj8l24qP
ポニョはジブリの最高傑作だと思ってるクチだけど、これはつまらんかった

>>130
それなら小人なんて題材にしなきゃいいのに
猫とか鼠の描写とか、マチ針の剣とか、カラスとか、スピラーとか、あんだけ冒険しそうな要素つめこんどいてそれは無いわ
延々と手コキされて「え、イかせてくれないの?」って感じだ
あの猫はなんだったの?なんで急に味方になったの?
最初カラスが猫を襲ってたのはなんだったの?複線じゃないの?
あのカラスあんだけ目立たせといてなにもないの?
スピラーとか弓持って空飛んで思いっきり戦いそうな風貌してたのにあれだけ?
あの剣はビニール破るのに使っただけ?いらなっ
ていうか主人公の性格わるっ、と思ったら急に良い人になるし
それぞれの描写はやっぱり秀逸なんだけど、全然繋がってない
エヴァ破と同じ

300: 演出家(大阪府)
10/07/19 22:58:36.68 fPtetP0O
前半は良かった
小人視点でのスケール表現が素晴らしかった

後半はまじ意味不明だった
キャラクターの行動が不自然すぎる

301: 投資家(福岡県)
10/07/19 23:00:45.43 7rPotECx
PS2ボクは小さいのパクリだろ?

302: サラリーマン(大阪府)
10/07/19 23:01:46.74 ncC5ZoxI
>>180
これだ

303: 詩人(神奈川県)
10/07/19 23:01:54.91 m8rIkC0x
アリエッティなのかアエリッティなのかわからない

304: コンセプター(東日本)
10/07/19 23:02:37.71 xC/0md5U
フラグルロックのパクりだと思っていたがそんな事もないのか

305: 人間の恥(長野県)
10/07/19 23:03:22.72 gJV+XUsd
ディズニー映画なら冒頭の20分で終わるところを90分gdgdとやってるだけの映画でしょ

306: 探偵(dion軍)
10/07/19 23:05:24.49 2883uAUT
小さい世界でもトイストーリーはあれだけ楽しめるというのにとか言うとまたウザがられそうだな

307: 建築家(大阪府)
10/07/19 23:06:25.90 tESGBYLY
どっちにしろ見るのは来年以後だからどうでもいい。
地デジ化のほうが先だと見ないかも。

308: グラウンドキーパー(宮城県)
10/07/19 23:09:41.66 sj8l24qP
ていうかなんで最初主人公に見つかったときアリエッティ泣いてたの?
てっきり「人間に見つかったらその人間を殺さないといけない」とかいう掟があるのかと思ってワクワクしてたんだけど、なに?
初めての借りで親父を失望させちゃって悔しかったの?
それなら見つかったとき頬を赤らめてたのはなんなの?
まじでそこだけはまじでまじで分かんない

309: 書家(埼玉県)
10/07/19 23:11:19.43 fLy0kwLt
ジブリってぱやおじゃないと尻すぼみな映画ばっかだよね

310: 中学生(愛知県)
10/07/19 23:14:01.18 wseLtR0r
>>180
ゴキブリを擬人化した漫画が有ったけど
似たようなものか。アシダカ軍曹を放して絶滅させてやりたい

311: 演出家(関西地方)
10/07/19 23:21:11.20 YvI4qh/K BE:2264157667-2BP(0)
sssp://img.2ch.net/ico/08sasori.gif
なにも山場はなかった

312: 演出家(アラバマ州)
10/07/19 23:23:53.43 EOVPN7B3
結局面白いの?

313: 演出家(関西地方)
10/07/19 23:24:51.59 YvI4qh/K BE:1617255465-2BP(0)
sssp://img.2ch.net/ico/08sasori.gif
>>312
あんまり

314: VSS(広島県)
10/07/19 23:25:24.47 o7AcQeYJ
こういう小さきものから観た視点のアニメは
ガンバの冒険が最高傑作だと思う

315: ホスト(catv?)
10/07/19 23:25:40.90 qPx6LfFZ
スピラーの狩猟フラグなんて初めから無かっただろ


316: 新聞配達(中部地方)
10/07/19 23:27:45.06 4N7Lzzwb
>>308
もう一人前になったつもりでいて、親にも「草を取りに行ったときは絶対見られてない!」
と主張してただろ
なのに結局見られていたことが分かって、恥ずかしかったんだろう
親父が言ってたように怖かったのもあると思うし、いろいろショックな体験だったんだろう

317: 音楽家(愛知県)
10/07/19 23:28:12.01 Vk/Ko4EA
志田未来ちゃんに殺されたい

318: タンドリーチキン(山梨県)
10/07/19 23:28:25.59 LLMAf3KB
ジブリでスイーツアニメ以外を作るのはもう吾郎しかいないな
吾郎が成長しないと、世界名作劇場のようにいずれ消滅するな

319: ネイルアーティスト(愛知県)
10/07/19 23:32:23.00 MdsOTffl
アリエッティの主題歌
最近まで外国語で歌ってるんだと思ってた
外人が無理して日本語で歌ってるからか、何言ってんのか聞き取れねーよ

320: 演出家(関西地方)
10/07/19 23:32:49.60 YvI4qh/K BE:2156340285-2BP(0)
sssp://img.2ch.net/ico/08sasori.gif
ハヤオが死んだらジブリは版権管理だけしてりゃいいと思うけど
吾郎は美空ひばりの息子みたいに暮らしとけばいい

321: FR-F2(catv?)
10/07/19 23:38:55.34 Ibau7pSx
>>54
ワロタ

322: 騎手(千葉県)
10/07/19 23:42:27.77 t2UxtjHt
神木きゅん使いすぎだろジブリ

323: 法曹(秋田県)
10/07/19 23:42:45.87 9IIuYL/u
トイストーリー3面白すぎワロタ
もう一回見に行ってもいいレベル

324: 歴史家(福島県)
10/07/19 23:44:03.30 KCJcgVdE
正直、この時期にオッサンがひとりでアリエッティを観に行くのは凄く勇気がいるぞ…

325: ホスト(長野県)
10/07/19 23:44:29.59 3vicv7A9
やっぱり最後はアンディが売ったおもちゃ取りもどすん?

326: トリマー(長崎県)
10/07/19 23:54:48.15 oKTwyMSR
借り暮らしじゃないとか、泥棒とか言ってる奴って
家政婦のおばさんかよって思う

小さき種族と人間という対比、生物の滅亡する運命とか
人の死とが対比されてたり、どう向き合うかみたいなテーマが
きちんと合って、それが不必要に誇張されずに表現されきって
いたことや、美しい映像、音楽表現など、高い完成度があって
すてきやん

327: 通訳(関西地方)
10/07/19 23:55:45.14 5h+PhqdN
背景や音楽はよかった
神木隆之介の声がなんか時々不気味に感じた

328: MPS AA-12(東京都)
10/07/19 23:57:09.82 l4gqxuZL
もしわかる人がいたら教えてほしいんだけど、
2000年~2002年ぐらいに流行った足を骨折してるクマとかがモチーフになった
アニメ映画(?)ってなんてタイトルだろうか?

わかりませんかね?

329: 漫画家(徳島県)
10/07/19 23:58:02.96 DWmUV8Ey
自分の死に対して若干自嘲的なところもあったんだろう
あの冷酷な物言いは凄いと思う

330: タンドリーチキン(福岡県)
10/07/20 00:03:49.48 U3JC3e3W
電球とかキッチンとか父ちゃんが全部作ったのかなすげーな

331: 和菓子製造技能士(大阪府)
10/07/20 00:05:18.59 b7iQEOhk
プレデターズより面白いなら見る

332: ダックワーズ(東日本)
10/07/20 00:10:04.59 Vud7Q8AV
あの父ちゃん器用だよな
半田コテ使ってる描写あったし多分自作

333: グラフィックデザイナー(宮城県)
10/07/20 00:12:58.69 8Jmd1pF6
トイストーリー3は「良い大人がおもちゃを大切にするべきかどうか」にちゃんと答え出してんの?
「アンディは一生おもちゃと暮らしました」だと手放しにハッピーエンドとは言えないし
それが気になる

334: 公務員(北海道)
10/07/20 00:20:47.71 BP6AUoZW
母ちゃん閉じ込めるときにラップに穴開けてなかったら糞映画オブザイヤーも夢じゃなかった

335: FR-F2(神奈川県)
10/07/20 00:23:22.54 nEy0vrXK
どう考えても戦犯は脚本だろ
新人監督可哀相に

336: ドラグノフ(愛知県)
10/07/20 00:23:47.84 xCOGt2ml
>>54
なんだニートのことか

337: 臨床検査技師(大阪府)
10/07/20 00:25:02.68 Rl+rL+4w
家政婦ハルさんの行動原理は何なんだよ
糖質じゃねーか
雇い主のおばさんも小人についてハルさんと意思疎通図っとけよ

338: 調教師(dion軍)
10/07/20 00:30:15.70 dGNN8YvB
>>333
これしかない答えを叩きつけた

339: Opera最強伝説(東京都)
10/07/20 00:35:42.26 JEIXy87f
30歳以上の男子以外禁止な回を作ってくれれば、
喜んで映画館に行くのにな

340: ダックワーズ(東日本)
10/07/20 00:39:11.19 Vud7Q8AV
>>339
レイトショーは?

341: グラフィックデザイナー(宮城県)
10/07/20 00:41:24.73 8Jmd1pF6
>>338
まじか
楽しみだ

342: セラピスト(アラバマ州)
10/07/20 00:50:53.31 F7x/BEQ5
>>340
会社帰りのOLや
ヘタするとカップルがおります

343: 政治厨(dion軍)
10/07/20 01:23:03.51 D4lKma1w
>>331
次元が違いすぎて比べられない
闘争が見たいならプレデターズ
逃走が見たいならアリエッティ

344: 理学療法士(九州)
10/07/20 02:15:09.80 FOPP/BGj
名作とも駄作とも言えないから、数年後にはそんなのあったっけ?って作品になりそう

345: ファッションデザイナー(中部地方)
10/07/20 02:16:14.49 DVxGZErl
神木声優に使うのマジでやめてくれ


346: 内閣総理大臣(アラバマ州)
10/07/20 02:35:08.71 E1ubYBKe
ティッシュの陰からショウに見つかったときの
アリエッティの反応
「やだイケメン」

あれがキモメンだったら即引っ越しフラグ

347: 車掌(千葉県)
10/07/20 02:38:05.32 IbLcgzuL
でもさ、ジブリが面白いんじゃなくて原作の小説が面白いんだよなこれって。
ジブリは絵にしただけで。

348: 放送作家(大阪府)
10/07/20 02:41:30.22 MAI1ru74
ポニョで宮崎の才能が枯れたの分かったから後釜に期待

349: 監督(群馬県)
10/07/20 02:48:04.22 RYZBIlPR
あれ?さっき立ってたスレでは酷評だった気が

350: 社会保険労務士(北海道)
10/07/20 02:56:04.23 gDRAxTzV
>>333
答え:近所の子供にオモチャを譲った

351: 負けを認めろ(アラバマ州)
10/07/20 02:57:14.47 PCHASDwO
生保ぐらしのキムエッティ

352: 調教師(dion軍)
10/07/20 02:59:31.77 dGNN8YvB
文字は恐ろしいな。あれだけのものがこんなにも味気なく感じられる

353: 音楽家(埼玉県)
10/07/20 03:20:04.67 ctXSGOE4
>>290
それって客が観たいと思ってる作品をちゃんと作ってくれてるってことでしょ
ジブリで言うラピュタみたいな冒険活劇を作れみたいな。
客を無視してるパヤオはオナニーなだけじゃん

354: VSS(大阪府)
10/07/20 03:21:24.70 FBX33VPN
全く興味なくて先日特番見たが,ブサイクな外人が日本語でテーマ曲歌ってるとか言ってた時点でだめだこれと思いました

355: 書家(長屋)
10/07/20 03:53:07.71 DGya/KT4
昨日の晩見てきた。面白いって言ってるやつ正気か?
なんというか、新人の連載漫画第1回を長めに引き伸ばしたような話だぞ

356: 法曹(埼玉県)
10/07/20 03:59:30.58 XY6ThGJB
パヤオ越え良いことじゃん
ジブリ的には
ただキャラクターの権利はTV局に握られてるから
ジブリ自体結構大変らしいな

357: 農家(大阪府)
10/07/20 04:04:44.02 2w1gntp3
何だかんだいってお前ら見に行ってんだなこのリア充共が

358: ロリコン(関東・甲信越)
10/07/20 04:19:39.44 a++KrSia
そのうちTVでやるでそ?
・・・そういやゲド、昔に1回くらいやった後、一切放送をされてなくね?
見逃したんだけど、振り切れちゃってると困るね

359: ノブ姉(宮城県)
10/07/20 04:24:15.54 HGw03PtF
どうせちびロボみたいなやつだろ

360: 歯科医師(アラバマ州)
10/07/20 04:50:13.78 vQQM2crJ
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 昨日の夜 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは借りぐらしのアリエッティを観に行ったと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ったらいつのまにか家政婦が見たとジャイアントロボだった』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何を観たのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    どうりで作画監督が山下明彦だったわけだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

361: 歯科医師(アラバマ州)
10/07/20 04:57:49.04 vQQM2crJ
まともな感想としちゃ、まぁ先ず名作の部類にはぎりぎり入る出来だと思う
あと、どうせ後でTVでやるだろって映画館いかない奴はもったいない
なんでかって言うと、主人公が小人のせいか周りの人間の歩く音とかやたら大袈裟な音響になっている
しかし、これが良い味を出しているので、ホームシアターを持ってない人がTVで観ると雰囲気が半減すると思う

神木が演じている役の台詞が持って回った言い回しで非常に厨二的だったのを除けば良作

362: 臨床検査技師(富山県)
10/07/20 08:11:26.75 osUIZzk6
カリ濡らし

363: ファシリティマネジャー(関西地方)
10/07/20 08:13:38.46 ortJJXjw
日常アニメなの?

364: 新聞配達(関西)
10/07/20 08:15:49.16 Iydh/0q0
>>358
ゲドの実況はおもろかったw

365: 高校生(東京都)
10/07/20 08:15:58.90 O61EfV5p
スレリンク(ogame板)

366: 社会保険労務士(熊本県)
10/07/20 08:16:48.01 1oXW4Pam
もののけ超えるレベルなら観に行く

367: サラリーマン(長屋)
10/07/20 08:17:46.02 E3pFae8G
原作に忠実なの?どうなの?

368: イタコ(関西地方)
10/07/20 08:18:17.99 oaUgvheK
最近のジブリ作品を評価する奴って絶対ニワカだと思う
カリオストロから追いかけてきたなら、視聴に耐えられるわけがないよ
まぁニュー速民にこだわりを求めても仕方ないんだけど

369: 社会保険労務士(アラバマ州)
10/07/20 08:19:53.56 EpK4gALc
糞映画だったから絶対にだまされるな

370: 中卒(dion軍)
10/07/20 08:23:30.07 MDR9TNNc
映画を見に行く服と彼女がない

371: 石工(アラバマ州)
10/07/20 08:36:28.00 XYHMrreb
なんか尺が短いって感想が多いけど
俺達の戦いはこれからだ!みたいな終わり方なの?

372: 棋士(滋賀県)
10/07/20 08:38:08.43 pET9Wchg
いつもだったら中盤くらいの盛り上がり加減のところがラストだったから
え・・・これからじゃないの?って思う

373: セラピスト(滋賀県)
10/07/20 08:40:13.98 hUnIOU65
ワンダープロジェクトJ2の女の子思い出すんだよな

374: H&K G3SG/1(東京都)
10/07/20 08:40:20.33 JYPbk7tV
アリエッティがあっさり見つかるが本人は気付いてない

隠れてたつもりのアリエッティが家に戻る
(この部分背景や設定は見事)

父親と共にティッシュペーパーと角砂糖を調達に行く
(借りぐらしの視点での表現が見所)

翔に見つかり慌てて角砂糖を落としてしまう
(慌てた表情など見所はおおむねここまで)

翔が気を利かせて通風孔に置いた角砂糖を関わらないでと突っ返しに行く
(借りぐらし側の警戒感が増す)

翔が気を利かせて住処に置いた小人用の家具が原因でアリエッティらは出て行くことになる

家政婦のばあさんが借りぐらしの住みかを見つけて母親を捕らえる

翔とアリエッティが協力して母親を助け出す
(アリエッティ一家と打ち解けることは無い)

一家が出て行く、ネコに居場所を教えられた翔が別れを言いに行く

オワタ(´A ')

375: 歯科医師(アラバマ州)
10/07/20 08:42:57.04 vQQM2crJ
>>371
どっちかってーと

俺たちの引越しはこれからだ!

みたいな終わり方












アリエッティはエロいな、あの後あのジムシィみたいな奴とハァハァすんのかと思うとハァハァ

376: 行政官(新潟県)
10/07/20 08:44:18.65 kh1jhxTc
久しぶりに高畑勲が新作つくってるらしい
かなり期待してる

377: ニュースキャスター(アラバマ州)
10/07/20 08:55:23.45 z16hv3kN
アリエッティはあの洗濯バサミが萎えるんだよ
ラーメン髪でもいいからあれ取れよ

378: 歯科医師(アラバマ州)
10/07/20 09:02:36.02 vQQM2crJ
俺もアレ洗濯バサミだと思っていたけどシュンの手との対比を考えるとクリップの類かもしれないなぁ
まぁスケール比ミスなんて2Dアニメじゃ珍しいことじゃないが

379: 理学療法士(秋田県)
10/07/20 09:08:39.79 eRIY5O70
療養のために田舎に来た男の子がアリエッティに恋をして
アリエッティが小人に伝わる秘薬を探しに奔走するような話かなと思ってたら
小人が人間に見つかって引っ越しを決意するってだけの話でした……
唐突に終わってびっくりしたわ

380: プログラマ(宮崎県)
10/07/20 09:15:00.51 ZxZPRIBE
あの小人は人間に依存しすぎ
小人の国作れ

381: 演出家(東日本)
10/07/20 09:15:22.79 6OJgmQDf
ありえってぃにぼくのおちちん全身でしごいてもらいたい

382: 騎手(大阪府)
10/07/20 09:16:21.16 b2Je2mWY
今期映画格付け
プレデターズ>トイストーリー>踊る>アリエティ

383: オウム真理教信者(東日本)
10/07/20 09:17:26.47 a+y0CQVn
>>382
シャマランのアバターは?

384: 心理療法士(関西)
10/07/20 09:19:36.76 lCP/JEuN
何から何までトイ3に完敗だったな
アリエッティはテーマを消化しきれていない
もっと暗くて悲惨な話にした方がよかった

385: 理容師(catv?)
10/07/20 09:29:38.33 1jnRiEyj
ジブリはタイトルに"の"が多いほど売れる法則
風の谷の天空のとなりの火垂るの魔女の紅のもののとなりの千尋の
猫のハウルの崖の上の借りぐらしの

386: 和菓子製造技能士(静岡県)
10/07/20 09:29:58.57 pcbGzEO7
昨日見てきたよ
ゲド戦記以来の駄作

387: オウム真理教信者(東日本)
10/07/20 09:31:33.18 a+y0CQVn
>>385
じゃ次は「ノノノノ」で!

388: 仲居(catv?)
10/07/20 09:32:11.62 3bd1JwFR
見たけど、淡々としたいい雰囲気の映画だなって感じ。
大きな盛り上がりはないけど、絵やディテールとかかなり凄い。

トイ・ストーリーは、あのCG絵が生理的に無理なので見ることはないだろう。

389: 理学療法士(秋田県)
10/07/20 09:33:08.37 eRIY5O70
>>387
エロ要素の無いノノノノに何の魅力があるのか

390: 消防官(アラビア)
10/07/20 09:33:57.03 ihDBoo7t
ゲソ戦記だったら大鑑賞してた

391: 歯科医師(アラバマ州)
10/07/20 09:38:01.46 vQQM2crJ
>>387
ノは多いけどのじゃないな

392: H&K G3SG/1(コネチカット州)
10/07/20 10:43:59.56 MMgFf1+B
みにいったけど終始イラついてしょうがなかった
お手伝いのババァもアリエッティも病弱のガキも最高にウザイ
特にババァはあの声もあってか螢の墓のババァよりうざかった


393: 和菓子製造技能士(静岡県)
10/07/20 10:47:08.33 pcbGzEO7
アリエッティのオカンも更年期のババアそのもののパニックぶりとヒステリーぶりでうざかったな
好きになれるキャラがいない
親父もぼんやりしててダメだ

394: H&K G3SG/1(catv?)
10/07/20 10:57:04.17 MMgFf1+B
>>393
家政婦が床あけた時何でオカンがきづかなかったのか謎だわ音でわかるだろ
病弱の餓鬼も手術どうなったのか気になるし、なんか後味の悪い作品だったな
後借りと狩りをかけてるんだろうけどお前ら盗んでるだけで返してないだろ

395: 理容師(アラバマ州)
10/07/20 11:08:48.68 RRJajGDI
アリエッティ最高
宇宙ショーレベルの面白さで今年の一位か二位を争うほどの映画

396: ホスト(catv?)
10/07/20 11:12:53.84 TZHW5ERG
>>394
最初にあの夏の出来事~みたいな独白から始まったから、手術は成功して無事に成長したんだろ多分
良かったけど相変わらず後半になるとパッとしないな最近のジブリは

397: 和菓子製造技能士(静岡県)
10/07/20 11:14:45.75 pcbGzEO7
>>394
あのガキはウザいからあんまり幸せになって欲しくないなw
全体的にツメが甘いんだよなあ
あの深さで引っ掛けたフックが、あの距離からロープを押したくらいで外れるわけねーだろ!とか
小人から見た人間の生活空間の描写が素晴らしいということになってるけど、煮え切らなかった。
小人視点から大きいもの描きました、じゃなくて、人間視点から小さいもの描いてますとい感じ
音楽も趣味悪かった

398: カーナビ(大阪府)
10/07/20 11:17:58.30 2bgOJ75X
ニートを主人公にしたら部屋を舞台にしてもいくらでも話を展開できるだろ

399: タピオカ(東京都)
10/07/20 11:22:33.31 bdLeQgpz
同じような小人の話の「誰も知らない小さい国」だったらどうなってた事か

400: 庭師(catv?)
10/07/20 11:27:17.73 Em8Jo1wK
>>399
主人公が女になってるか
チビ先生メインのロリ話に改変されてる
原作ファンにはきっとすっげつまんない

401: アニメーター(岡山県)
10/07/20 11:33:23.67 pvW39LeH
高野文子の「東京コロボックル」も良いよ

402: タピオカ(東京都)
10/07/20 11:42:57.14 bdLeQgpz
>>400
原作クラッシャーだからやっぱそうなるか
いっそ2巻のウメノヒメ主役とか
アクションあり機械工作ありで映像で見てみたかった

403: 馴れ合い厨(関東・甲信越)
10/07/20 12:53:58.55 jHTxvBbk
志田が嫌いだから見ないです

404: 理学療法士(秋田県)
10/07/20 12:57:14.04 eRIY5O70
親父と神木キュン以外は吹き替え者の顔が思い浮かんでなんか微妙だったなぁ

405: 潜水士(神奈川県)
10/07/20 12:58:43.90 kb3dE7rq
つまんなかったぞ。

406: ネトゲ厨(大分県)
10/07/20 13:07:14.77 dpyN0rH2
14.4% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー・紅の豚
16.7% 21:00-23:19 NTV 金曜ロードショー・耳をすませば
19.0% 21:00-23:24 NTV 金曜ロードショー・ハウルの動く城

407: ネットワークエンジニア(チリ)
10/07/20 13:14:52.23 iVLfCtl2
宇宙ショー見る前ならたのしめたのにな

408: 洋菓子製造技能士(新潟県)
10/07/20 13:20:07.51 QngTaRjv
昨日見に行けばよかった
混んでるかと思って家で汗ダラダラ流しながらスターウォーズの録画見てた

409: H&K G3SG/1(東京都)
10/07/20 13:21:35.02 PR/NDECH
俺のジブリはもののけ姫で終わった、もう期待するのは止めよう

410: 軍人(長屋)
10/07/20 13:26:31.24 mlPpZ7Ih
なんで平面なの?
3Dなら999倍面白そうなのに

411: グラフィックデザイナー(福岡県)
10/07/20 14:19:00.61 GniNHiai
地上波で放送されるまで最短何年か教えろクソども

412: 歴史家(鹿児島県)
10/07/20 14:56:58.11 l6fL/Ej+
>>411
ポニョが1年半
他も大体それくらいだったような

413: ソムリエ(アラバマ州)
10/07/20 16:52:02.43 /coHh70A
脚本は当然ながら、無駄に間延びした演出をした監督も大概だと思うけどね

414: 水先人(チリ)
10/07/20 17:23:05.30 9tZp3sBO
今見てきたけど糞つまらん
唯一の見所はショウとかいう子のエロイ唇だけだったわ
けどその子も死ぬし
何も面白くなかった

415: 漫画家(宮城県)
10/07/20 17:29:21.62 1Tby+JOJ
アリエッティといえば農薬のイメージしかない

416: 負けを認めろ(東日本)
10/07/20 18:08:19.67 FrzLzQHN
アリエッナィ

417: サラリーマン(catv?)
10/07/20 18:14:20.40 8yKGZS+x
ヒック
トイストーリー
アリエッティ
宇宙
カラフル

今年の夏はどれを見に行けばいいんだよ。

418: アニメーター(dion軍)
10/07/20 18:16:37.19 m+8Qsvcd
映画冒頭シーンで、パンチラかと思ったら、アリエッティ紺の短パンはいていた
間違いないよな?

419: 公務員(北海道)
10/07/20 18:23:07.41 BP6AUoZW
パンチラを期待しながら観てたのは認めざるを得ない

420: 運輸業(アラバマ州)
10/07/20 18:28:54.88 /d4lb1Zl
お前ら騙されるなよ。本当につまらんから。
ゲド戦機ほどではないけどポニョと並ぶつまらなさだった。

千と千尋の神隠し以降はロクでもないのばっかり。

421: 音楽家(東京都)
10/07/20 18:29:47.46 8DnBsV/G
>>380
原作3巻では、アリエッティ達は親戚のいる家にいくんだけど
そこに住んでる人間が入院することになって
「家に住む人間がいなくなったら、食べ物もなくなるから
俺達小人は盗むものすらなくなって飢え死にする!」って大騒ぎになるんだよな。

422: Opera最強伝説(アラバマ州)
10/07/20 18:32:37.69 F/WrmgIu
この映画がヒットするとパヤオの立場がなくなる

423: 非国民(長野県)
10/07/20 18:32:59.74 ZwpbjYbH
>>421
そこまでやればおもしろそうなのにはしょりすぎだな

424: アニメーター(dion軍)
10/07/20 18:34:55.29 m+8Qsvcd
とにかくEDの外人が無理して日本語歌詞でテーマ歌うので余韻ぶち壊しだろ
まわりの大人のガッカリオーラが伝わってきたぞ

425: 水先人(チリ)
10/07/20 18:36:51.51 9tZp3sBO
>>424
え?あれって外人が歌ってたの?
なんの違和感もなかったわ
いい曲だと思うよ俺は

426: 社員(長屋)
10/07/20 19:01:54.75 pjlMhfOu
>>418
下半身が一瞬反応したからパンチラと信じてたのに

まぁジブリなら見せるときは幼女かつモロか……

427: ちんシュ大好き(愛知県)
10/07/20 19:47:54.39 9pHsp/gq
アリエッティ軍と人間たちの戦いとかはないの?

428: セラピスト(関西・北陸)
10/07/20 20:32:22.67 GldJTXab
駿に意見する人がほとんど居なくなり一見専制君主制なんだが
宦官が取り巻いてて好き放題
プリンセスモノノケあたりからジブリに暗雲が

429: 社会保険労務士(アラバマ州)
10/07/20 20:59:24.46 EpK4gALc
ポニョの方が面白かったわ
なんつーか、ここのアニメーションが見所だと確実に言い切れる場面もないし
ストーリーも淡々としてれば作画も淡々としてるし
地味に良いけど、興奮することはなかった

430: システムエンジニア(dion軍)
10/07/20 21:03:40.81 2D4R+YB8
見てきたけどアリエッティくそ可愛かった
90分で短かったからもっと萌え萌えなシーン見たかったな

431: 音楽家(関西地方)
10/07/20 21:14:21.37 OsXeSiCF BE:1886797875-2BP(0)
sssp://img.2ch.net/ico/08sasori.gif
ジブリの実態はハヤオと高畑の個人商店なのに日テレやらディズニーやら電通やら東宝やらがよってたかって乗っかってきてるのに違和感を感じる

432: SAKO TRG-21(東京都)
10/07/20 21:28:08.42 dhHem3rS
>>387
「のののの!」
ってありそうじゃね?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch