10/07/19 15:51:30.68 xEULVvRH
クリリンの嫁はもとから萬子ついてたの?
271: 理学療法士(兵庫県)
10/07/19 15:53:27.25 33eVaYyh
>>270
人間ベースだからついてるよ
272: 不動産(長野県)
10/07/19 15:56:52.19 8izsdHhE
>>270
元々人間をベースに人造人間に作り変えたその際に
何故か子宮とかはそのままだったため子供も産める
273: タコライス(九州)
10/07/19 15:57:55.88 yxIqU7NX
いっそ地球人が宇宙でも強豪種族だったら笑えたのに
戦闘力平均8桁くらいとか
274: 演出家(熊本県)
10/07/19 15:59:59.31 +Njc5M2K
フリーザってなんで最初から最終形態で戦わなかったの?
というか、あんな桁違いに変化するものなの?
というか、なんでセルがあんなに強いのかわからん。
地球の技術力であんなの作れるわけない。
275: 音楽家(群馬県)
10/07/19 16:00:01.95 0csqsXAU
ワンピに限らず最近の漫画には真剣さが足りない
せいぜいケガしても服が破れてちょっと顔にキズができる程度で、とても生死をかけて戦ってるようには見えない
だからキャラが何語っても「真剣さ」が感じられず、信念とか理想とかがすごい軽いものに思える
ゴクウなんて腹に穴開けられてろくに立つこともできないくらいボロボロになりながらやっとピッコロ倒したのに
276: メイド(catv?)
10/07/19 16:01:49.42 MoGmIOxc
誰だって小学生と喧嘩するときは全力出さないだろ
277: 脚本家(栃木県)
10/07/19 16:02:43.61 bgN8VpeI
またやってんのか>>1さんw
278: 棋士(愛媛県)
10/07/19 16:02:47.01 SsmRjKr9
それで地球人が宇宙征服を始めて
正義のサイヤ人が地球人と戦うんですね
ってそれアバターじゃん
279: 内閣総理大臣(静岡県)
10/07/19 16:02:50.98 y+fKYiBx
フリーザのエクレア形態ってずいぶんあっさり終わったけど
編集者からてこ入れでもあったの
280: 漫画原作者(アラバマ州)
10/07/19 16:03:07.03 QaCue0kc
ジョジョの出血は汗みたいなもんだったよな
281: スリ(dion軍)
10/07/19 16:04:52.59 gegfS6cD
「ストライクウィッチーズ2に盗用疑惑?"オマージュ""リスペクト"だらけのエンターテイメント界に警鐘」
URLリンク(www.uproda.net)
進行、プロット、コマ割がほぼ同一で、「これで細かな順まで同じだったら・・」とファンも困惑気味だ。
ファンの一部に、「全然絵が似て無いし」 「こじつけ」 「オマージュですらない」 「似るようにキャプチャ合わせただけ」
「盗用元が他で在籍した会社と師匠の作品だから問題無い」とやや無茶な意見が見られるものの、
「卒業式終わる→帰り道証書野菜に放り込む→何故か遠くに新造巨大戦艦発見→相方が諸元解説→
"おっきーい"叫んで→家に帰ってパパの写真手にセンチメンタル→敵だピンチ!の電話来て→友残し決死の出撃、
なんて進行やコマ割りが、30分程の番組で【偶然】全部出てくる他人が書いた物語が2つあれば、そりゃあ…」
という意見が多数のようだ。
昨今、ライトノベルやもマンガでも"憧れをなぞって"問題になり発売が中止されるケースが続出している。
中国や韓国、台湾での多肢に渡る偽装/複製が当然になりつつある今、「クリエイター」の意識が問われている。
282: 豊和M1500ヘビーバレル(大阪府)
10/07/19 16:05:40.30 0qZl7Pm8
>>245
お前らにせいでもあるんだよ
自覚ないんだろうが
283: 棋士(愛媛県)
10/07/19 16:05:46.93 SsmRjKr9
>>274
セルはフリーザ親子やZ戦士の細胞を合わせたキメラだから
強いのは当然
284: FR-F1(dion軍)
10/07/19 16:06:53.32 7RISrRBL
おっさんがいつまでジャンプ読んでるんだ
少年向けだから週間少年ジャンプなんだよ
DBみたいな懐古厨御用達漫画を引き合いに出すなよ加齢臭が匂うわ
285: いい男(東京都)
10/07/19 16:09:36.15 Ae/UJAV4
今使ってるのがその界王拳10倍なんじゃ…」
286: 脚本家(栃木県)
10/07/19 16:09:47.60 bgN8VpeI
大阪のキチガイアンチさん日本語で
287: イラストレーター(アラバマ州)
10/07/19 16:10:32.88 YQje4+Ud
劇場版で界王拳100倍とかやってたよね
288: 内閣総理大臣(静岡県)
10/07/19 16:10:40.80 y+fKYiBx
フリーザやZ戦士の強さを抑えられるキャパを地球の技術で開発できるのかよ。
289: カウンセラー(dion軍)
10/07/19 16:13:01.57 jjTlk5NR
他の惑星でも人造人間作ってたのに地球の人造人間の方が強い、ってことであれば
おかしいと思うが
地球でしか作ってなかったんだから、別におかしいとも思わない
290: コンセプター(dion軍)
10/07/19 16:14:36.14 Bi8GQn1/
>>285
一瞬でも良いから界王拳一万倍使って万歳アタックすればいいのに
って消防の時不満だったことを思い出した
291: 棋士(愛媛県)
10/07/19 16:15:11.63 SsmRjKr9
>>288
どうゆう意味?
292: 豊和M1500ヘビーバレル(大阪府)
10/07/19 16:15:15.32 0qZl7Pm8
>>286
だまれだまれ
キチガイなのはワンピ厨だろがバーカ
てかいちいちタイプミスを揚げ足とってくんじゃねえぞガキ
293: zip乞食(千葉県)
10/07/19 16:15:39.66 2d441vD1
>>289
実はサイヤ人も遺伝子操作で強化された人間だったのでは・・・?
という妄想ならした事が
294: 軍人(東京都)
10/07/19 16:17:00.65 xKfAKoN8
尾田がやらかした黄猿が銃にビビってる表現だけは絶対許さない
あれ前代未聞のミスだろ
編集のやつらも誰か気がつけよwwwwwwww
295: 豊和M1500ヘビーバレル(大阪府)
10/07/19 16:18:03.90 0qZl7Pm8
>>294
ん?
どういうことだ?詳しく頼む
296: イラストレーター(アラバマ州)
10/07/19 16:18:14.66 YQje4+Ud
ベジータは念のためもう2,3回死にかけておけばフリーザに勝てただろ。
死にかけてパワーアップとかほんとカスな設定だな。
297: 演出家(群馬県)
10/07/19 16:18:19.07 ONKYk5OK
フリーザが変身前に指先で軽く作ったデスボールでサイヤ人の星を粉々に吹き飛ばせたのに
最終形態に変身してからの全力エネルギー波がちょっとデカ目の穴を作るだけとかおかしい
298: 棋士(愛媛県)
10/07/19 16:22:17.72 SsmRjKr9
>>296
その前にフリーザが完全体になってデンデが殺されるだろ
299: イラストレーター(長屋)
10/07/19 16:25:30.97 +uPPHU7o
>>297
あれアニメだけの話だからな
300: 内閣総理大臣(静岡県)
10/07/19 16:25:40.30 y+fKYiBx
瀕死になるまでの実戦&トレーニングを積んだ結果強くなった という理屈なら分かるけど
わざと殺されかけて復活→強くなるってのは意味わからん。
301: 豊和M1500ヘビーバレル(大阪府)
10/07/19 16:26:21.84 0qZl7Pm8
教えろやくそが
302: 棋士(愛媛県)
10/07/19 16:32:25.13 SsmRjKr9
>>300
戦闘民族なんだから分らなくもないだろ
地球人より若い期間が長いとか
瀕死から復活すれば強くなるとか
生き残るためにそういう性質を持っててもおかしくない
303: 音楽家(群馬県)
10/07/19 16:42:09.48 0csqsXAU
っていうかあれって本当に強くなったの?
結局フリーザにボコボコにされてたし、ぶっちゃけ実はあんまり変わってなかったんじゃ・・・
304: FR-F1(dion軍)
10/07/19 16:53:54.13 7RISrRBL
>>294
覇気を撃てる銃とかだよ
海楼石の弾でもいいけど
305: 社会のゴミ(東京都)
10/07/19 18:07:53.01 Dr+83x7a
尾田は、お涙頂戴の回想しないと物語をつくれないの?
306: 石工(dion軍)
10/07/19 18:20:59.57 mciA1vqn
ここ一週間で俺が倒した海賊と山賊一覧
・竜帝王ガノル・フェルティー(懸賞金470億B)
・豪王アーリュベリー・ランジェット・バード(懸賞金530億B)
・鉄神レード・アブラント(懸賞金110億B)
・山の将軍キタジマ・サンノスケ(懸賞金660億B)
・賢獅子グローディカ・マートマート(懸賞金490億B)
・大剣豪ジャリアス・ダン・ディウォーラー(懸賞金780億B)
・魔神ジャンガーシュ・ヴァルキュリアー(懸賞金890億B)
・赤眼 リャヴュール・リオスカールメント(懸賞金1兆3億B)
・聖天皇シャーナイ・フェンティシー(懸賞金230億B)
・電脳トュロン・スィームス(懸賞金92億B)
・山上帝タオカベ・サンジュウロウ(懸賞金930億B)
・頂上神ヴァンダルム・ジャイグ・ロープウェル(懸賞金1兆3000万B)
・怪僧帝ウルージ・D・ゴッドマン(懸賞金3億B)
・巨神皇ウォーヴァー・ヴ・ギャッドラーム(懸賞金1兆B)
・エルバフ島長ギャラオッズ・ダンダウェアー(懸賞金1兆5億B)
・オールブルーの王サンジャー・ダスメガス(懸賞金1兆3億B)
・爆帝ダブリュー・デックマー(懸賞金280億B)
・山賊拳神ハットリ・マサタロウ(懸賞金580億B)
・海帝リヴァイアス・ドラグランス(懸賞金990億B)
・黒羽 ガンブルド・デヴォーザー(懸賞金1兆1億B)
・賢獣ヴォルダース・ガンヴォッド(懸賞金810億B)
・白指 デュールム・ゴルヴィー(懸賞金880億B)
・陸皇王ファーズ・シャルディ・ジェスト(懸賞金1兆2000万B)
・元空軍大将ザンブリュグ・メディアス・ダクト(懸賞金1兆1億B)
・世界最強ジャック・チャンプ・ファーター(懸賞金930億B)
・前科億犯ティグアー・ジャンガー(懸賞金250億B)
・世界二位の頭脳モルモンテ・ド・ナンプラント(懸賞金1200億B)
・邪悪神ヴォンゴル・モラ(懸賞金5890億B)
・完全武装将軍ハナザキ・サンダユウ(懸賞金380億B)
307: 石工(dion軍)
10/07/19 18:22:07.36 mciA1vqn
・銀牙 レースト・ヴァン・リューク(懸賞金1兆1500万B)
・念使皇子シャーズ・テリアー(懸賞金760億B)
・金帝 ガンヴル・ディアス・メガディアイサー(懸賞金1兆5億B)
・伝説の竜使いウェスタット・マーガル(懸賞金2200億B)
・大天使ミカウェル・セントワー(懸賞金1800億B)
・元七武空ゼクス・ガイラス(懸賞金120億B)
・宇宙の帝王フリー・ザー(懸賞金1兆B)
・魔界神ラキ・ヴァッドス(懸賞金1兆3億B)←New
308: 指揮者(東京都)
10/07/19 18:57:28.15 fSr+oLsP
「私の最終形態のマックスパワーは1億2000万です。ですがもちろんフルパワーで戦うつもりはありませんからご心配なく。」
とか言われたら悟空とかあきらめて地球帰っちゃうよね。
309: 盲導犬訓練士(岡山県)
10/07/19 19:51:58.96 GTXJ4mKo
フリーザ戦は超サイヤ人って言い過ぎて勝ちフラグ立ってた
セル戦も悟飯の様子がおかしくて勝ちフラグ立ってた
本当に絶望的だったのはナッパ戦
あんな異常な強さのナッパを遥かに上回るベジータの存在が恐怖そのものだった
310: 韓国人(東京都)
10/07/19 20:28:41.71 Sn2CSxPZ
ワンピとか絵柄がひどすぎる
よくあんなの読めるよね(´・ω・`)
311: 韓国人(東京都)
10/07/19 20:32:31.42 Sn2CSxPZ
ワンピの絵柄はあくが強すぎるよね
あれじゃ人気でるはずないわ
312: 馴れ合い厨(関東・甲信越)
10/07/19 20:34:59.65 63PaaTe8
>>311
大事なことだから2回おっしゃるのですね
313: 俳優(愛知県)
10/07/19 20:35:14.37 X4+UB8v6
>>11
あいつって強さの表現のされ方が薄っぺらい
氷山ぶった斬る、でかい船ぶった斬るってなんだよ
氷山切らなくて良いからルフィ斬れよ
ブリーチの13km発動のときの方が正直上だと思った
314: フードコーディネーター(大阪府)
10/07/19 20:36:49.98 EqJQmt9K
正直モリアさん退場してホッとした。
オーズJrの死体使ってまーた出てくるのかなって思ってたから。
315: 理学療法士(神奈川県)
10/07/19 20:37:37.83 7A9A3/6a
なんでゆとりワンピ厨すぐ死んでしまうん?
316: ロリコン(dion軍)
10/07/19 20:55:44.43 kdqJG7eA
モリアはスーパードクターが仲間にいたから復活しそう
317: 学者(愛知県)
10/07/19 21:05:25.67 o43ahNN0
ワンピは味方が死ねばシェンロンに頼んで生き返らせてもらえるドラゴンボールと違って味方を殺すことができないからそういう演出はしづらいんじゃねーの
318: 脚本家(栃木県)
10/07/19 22:06:12.14 bgN8VpeI
DB厨いつも通り大暴れだなぁ
319: カッペ(埼玉県)
10/07/19 22:35:27.70 XkGMedOB
ワンピは海軍の三大将がえげつない能力の持ち主だと思うんだが
尾田が例えば黄猿がビームで海賊の頭貫きまくるとか
青雉が相手凍らせて砕きまくるとかそういう描写をする気がないのでいまいち緊張感が無い
320: 陶芸家(京都府)
10/07/19 22:47:12.23 1FfoMrNx
ワンピみたいな世界観で他キャラと天と地ほど差のある奴出しても
勇次郎みたいに「はいはい最強最強」てなるだけだろ
321: 芸術家(アラバマ州)
10/07/19 23:05:55.30 zM9h+77z
>>123
クリリンやご飯は瞬間的にも四桁止まりじゃなかったっけ?
322: レオナルド・ディカプリオ(神奈川県)
10/07/19 23:37:17.98 6KyRBAWx
>>317
死ぬはずなのに生きてるなんてそっちの方が理不尽だろww
323: パイロット(関西地方)
10/07/19 23:38:40.63 hkIBt5hn
バトル漫画なんだから圧倒的な力の差を見せ付けてくれる悪役ってのも欲しい所だな
324: FR-F1(愛知県)
10/07/19 23:39:30.94 FP1Orj3d
覇気発動=強制死亡フラグ説
325: ファッションデザイナー(不明なsoftbank)
10/07/19 23:41:00.76 pk4fimQU
覇気はスーパーサイヤ人と同じでこういうのが出てくると萎える
326: トラベルライター(東京都)
10/07/19 23:42:59.01 A4oKFKJu
つまりシャボンディ偏の最後あたりは最高だったといいたいわけね
327: 棋士(栃木県)
10/07/20 03:03:51.29 DAO7zbtj
>>292
お前顔真っ赤にしまくりクソワロタw
ちったあ落ち着こうぜ?な?^^;
>>294
えっ
328: アフィブロガー(東京都)
10/07/20 03:20:00.35 eezqbktR
こないだワンピやってたから初めて見たけど、意外におもしろかった。
ナミやロビンはムリだけど、モブキャラの熟女系なら抜ける。
329: L96A1(千葉県)
10/07/20 03:21:22.40 TmsQsLf0
ピッコロ最後まで頑張って欲しかったなぁ。
結局サイヤ人以外は論外なバランスにがっかりだった。
期待してた神との合体が変身残した不完全セルに使われて終了とかw
フリーザ戦でも似たような流れだったっけ。
330: 編集者(大阪府)
10/07/20 03:39:38.46 GPEr8h58
ワンピースって戦闘の内容が勢いとかノリだけで
理屈がほとんど無しだから絶望感なんて出るはずがないよ
とても強い敵が登場したとしても、どうせよく分からない内に勝っちゃうんでしょ?としか思わない
勝った負けたに関してもうちょっと普段から内容を付けてればこんな風には思わないんだろうけど
もう一つ大きな理由が
デザインセンスの無さ
鳥山が描く敵キャラと違ってとてつもなく
ダサイ 格好悪い 弱そう 奇形乙
だから怖いと思わない
331: 法曹(埼玉県)
10/07/20 03:43:56.33 XY6ThGJB
富樫もこの辺の演出滅茶苦茶上手いな
緻密に計算してるんだろう
332: 棋士(栃木県)
10/07/20 04:08:50.51 DAO7zbtj
井上と冨樫と鳥山は神
尾田と岸本クソ!!!!!!
333: 歯科技工士(アラバマ州)
10/07/20 04:56:44.72 8+9s2Ddr
王とかまんまフリーザセルじゃん。
別に俺はそういうの否定せんけど、他の漫画否定するために利用したらかえって
支持してる作品馬鹿にすることになるような?
334: 音楽家(関西地方)
10/07/20 05:00:35.86 35yigB7v
エネルぐらいか
まぁルフィゴムだし勝つんだろってかんじで
実際勝って長かったなあってかんじ
335: 音楽家(関西地方)
10/07/20 05:04:42.32 35yigB7v
>>331
キャラが全員最初から本気だな
ワンピや鰤のようなテンプレ逆転劇じゃなくてゲーム性がある
336: 鵜飼い(アラバマ州)
10/07/20 05:30:22.43 zuZUT3fM
戸愚呂 怒りでパワーアップして倒すw
仙水 魔族に覚醒して倒すw
ネフェルピトー ゴンさんw
337: 鵜飼い(dion軍)
10/07/20 05:50:04.14 mxrarL0J
DBが今読んでも面白いのはやっぱり絵とテンポの良さが理由なのかね
ワンピース、ナルト、ブリーチも面白いがバトルシーンも心理描写も細かすぎる
338: 探検家(catv?)
10/07/20 05:59:25.92 DK283tq6
ナッパほど絶望感あった敵もいないんだけどな
>>1は懐古ぶりたいゆとりか
339: ホスト(東京都)
10/07/20 06:04:50.74 zOxzJosF
そういえば不老不死の願いってシェンロンやポルンガの能力でできるようなもんなの?
340: 音楽家(千葉県)
10/07/20 06:13:27.93 B4IatO/q
絶望的な強さねぇ・・・
ハンタと比べたらどっちも大したことねーよ
341: タンドリーチキン(兵庫県)
10/07/20 06:23:44.25 nuJUwM/F
>>340
ハンタって強さ設定適当にやりすぎて
□ナレーションで不自然に戦闘力変化する漫画でしたっけ?
342: 棋士(栃木県)
10/07/20 06:31:20.57 DAO7zbtj
ついにハンターに噛みつきだしたDB厨ww
こうやっていろんなものにケンカふっかけってって
自分で敵を増やしてくんだよなこいつら
343: もう4時か(東京都)
10/07/20 06:38:34.38 ETo8HgjY
絶望的な強さの相手にどう戦うの?
DB →力をあわせて戦うけど最終的にはサイヤ人万歳
ワンピ →どん!
ハンタ →知恵を働かせ戦うと見せかけてゴンさん化
どれも大差ないわ
344: 棋士(栃木県)
10/07/20 06:40:52.45 DAO7zbtj
ドン!(笑)
↑
(笑)
345: トラベルライター(catv?)
10/07/20 09:50:21.70 VjhiGqfi
>>342
DB厨なんて2chにはもうおらんよ
本スレくらいじゃないかな
とっくに卒業してるみたい
あとからファンになった人はたくさんいるだろうけどね
346: シャブ中(アラバマ州)
10/07/20 10:46:27.14 6vBINleD
チョンピは死刑以外じゃ絶対死なないヌルゲーだからな
絶望しようが無い
347: 添乗員(東京都)
10/07/20 10:48:04.63 2MXTjrTJ
とりあえずドンッ!!!!ってやっとけばおkだもんな
オレでも書けるわ
348: 歌人(catv?)
10/07/20 10:50:24.33 mj5jyTZr
>>347
じゃあ描けよドン小西
349: H&K G3SG/1(大阪府)
10/07/20 10:50:53.57 m6vW8Xpx
外人に受けないことからも普遍的面白さが無いのが分かる
350: 家畜人工授精師(兵庫県)
10/07/20 10:55:06.05 fVATTCix
ドン
351: 声優(大分県)
10/07/20 11:04:30.46 /WRldMGf
>>342
あらゆる漫画に喧嘩売る=DB厨っていう浅はかな発想だから
すぐ釣られるんだよおまえは・・・
352: 落語家(愛知県)
10/07/20 11:16:13.41 QagC5f+4
大将はつええだろ。マグマのやつなんてどうやって倒すんだw
353: シャブ中(アラバマ州)
10/07/20 11:21:39.95 6vBINleD
オレの仲間だー
ドン(鼻水
これで全部倒せんだろwww