10/07/17 11:26:00.35 WbHsTeD/● BE:2507747459-BRZ(10072)
sssp://img.2ch.net/ico/1san1.gif
在沖米海兵隊:広がる不要論 下院の重鎮「冷戦の遺物」
在沖米海兵隊の不要論が最近、米国内で急速にわき上がっている。
米民主党の重鎮で、政府に影響力を持つバーニー・フランク下院歳出委員長が
「米国が世界の警察だという見解は冷戦の遺物であり、時代遅れだ。沖縄に海兵隊がいる必要はない」
と公に訴えたことがきっかけだ。同氏らの意見が反響を呼び、メディアも大々的に取り上げている。
背景にあるのは深刻な財政赤字。リーマン・ショック以降、不況で生活に苦しむ国民の不満が、
膨大な軍事費に向き始めている。米軍の戦略見直しと財政再建の必要性が合わさり、
海外駐留米軍の撤退を求める声は拡大する様相を見せている。
ことの発端は今月6日。与党フランク氏と野党ロン・ポール氏の両下院議員が、
米国の有力サイト「ハフィントン・ポスト」に寄せた論文だ。「なぜわれわれは軍事費を
削減しなければならないのか」と題し、2010年度の軍事費6930億ドル(約61兆円)は
歳出全体の42%にも上り、経済活動や国民生活を圧迫していると説明。米国が超大国として
他国に関与することが、逆に反米感情を生み出している側面も指摘した。
結論として「財政再建と雇用創出が国の最優先事項だ。度を越した軍事費問題に取り組まなければならない」と強調した。
この記事が大きな反響を呼んだ。8日に大手テレビMSNBCやCNNニュースはフランク氏らを招き、
論点を取り上げた。10日は米公共ラジオ局も取り上げ、フランク氏は「1万5千人の在沖海兵隊が
中国に上陸し、何百万もの中国軍と戦うなんて誰も思っていない。彼らは65年前に終わった戦争の遺物だ。
沖縄に海兵隊は要らない。超党派で協力し、この議論を提示していきたい」と訴えた。
ワシントン・ポスト紙は、この報告書を踏まえた記事を掲載し、「米国は世界の警察として、
アフガニスタンやイラクだけでも1兆ドルを費やしてきたが、世界の中の役割について再考が必要だ。
われわれはそろそろ正直に、そして公に議論すべき時期にきているのではないか」と、海外駐留米軍の役割について国民的議論を呼び掛けた。
URLリンク(mainichi.jp)
2: 技術者(大阪府)
10/07/17 11:26:26.70 OLXDGpf6
せやな
3: VSS(神奈川県)
10/07/17 11:27:14.26 Pr/nL/wA
もう世界の警察っていうのはやめようや
4: 非国民(アラバマ州)
10/07/17 11:27:56.58 21pWQ2NO
冷戦後の戦略を転換したいと
また、引きこもりたいと
5: L96A1(アラバマ州)
10/07/17 11:27:56.82 U3hIP6Jb
じゃあ日本も軍備拡大解釈しなきゃ
6: キリスト教信者(大阪府)
10/07/17 11:28:00.11 veNXkEsd
時代が社民党に追いつきつつある
7: ファシリティマネジャー(福岡県)
10/07/17 11:28:03.88 AGbodycF
海兵隊の新兵訓練にカネ出してくれるのは日本だけ
財務的にも手放すはずがない
日本政府揺さぶりのブラフすなぁ
8: 豊和M1500ヘビーバレル(神奈川県)
10/07/17 11:28:15.46 qSuOOcUH
これは親日派に見せかけた中国のスパイ
9: 国会議員(山陰地方)
10/07/17 11:28:23.74 Cv9EiBHE
一方、日本は世界の銀行を継続した
10: 非国民(香川県)
10/07/17 11:28:51.81 rGYVyDKe
バーニー・フランク
またこいつか
11: フランキ・スパス12(関西地方)
10/07/17 11:29:12.76 IGIsy+ey
出て行け
核武装の理由になる
12: ノンフィクション作家(長屋)
10/07/17 11:29:15.43 ngOqLaPP
拳法改正せんとな
13: あるひちゃん(福島県)
10/07/17 11:29:49.65 ma8zCECK
どうせ華人
14: タンメン(福岡県)
10/07/17 11:30:45.75 Z2pvQl01
よし日本防衛軍作るか
15: 児童文学作家(富山県)
10/07/17 11:30:47.24 l5R2Gwfj
>>13
ほあた
16: ソムリエ(福井県)
10/07/17 11:31:30.14 mV4CDVR7
やめてくれまだ居てくれ
金がかかるだろ
17: 非国民(アラバマ州)
10/07/17 11:31:38.53 21pWQ2NO
これガス抜きに言ってるだけで実際に撤退することはないっしょ
撤退するときは、アメリカが本格的にオワタ時
18: 豊和M1500ヘビーバレル(大阪府)
10/07/17 11:31:58.42 BsZLfJSm
地主「えっ!」
19: フランキ・スパス12(関西地方)
10/07/17 11:32:28.87 IGIsy+ey
自国に置いとくより安く付くから撤退なんかしないのはわかりきってる
20: ナレーター(愛知県)
10/07/17 11:32:34.98 CSQwgtG3
気付いてしまっただすか
21: 和菓子製造技能士(長屋)
10/07/17 11:33:00.94 2IOY5lyg
日本を侵略する際の弊害がこれで無くなるな
22: 理容師(愛媛県)
10/07/17 11:33:02.70 i8GaMN2C
結局は金か
23: 自衛官(神奈川県)
10/07/17 11:33:30.24 oboKkZB6
沖縄、日本は米軍のお得様、上客だろ?
24: 非国民(東京都)
10/07/17 11:33:41.00 hZMqAj5T
さっさと撤退しろ
25: 建築家(福島県)
10/07/17 11:34:41.85 jN0x5tat
下院だし、ていの良いガス抜きだろ。アメリカがそんな事本気で考える訳ねーじゃん
軍事なんて最大の商売品を手放す訳が無い
26: 非国民(アラバマ州)
10/07/17 11:35:00.94 21pWQ2NO
軍事費の増大って明らかにアフガンとイラクのせいだし
沖縄の米軍なんてほとんど負担ないだろ、思いやりももらってるくせにしらじらしい
27: 映画監督(鹿児島県)
10/07/17 11:35:07.13 kEjBtv/J
>>1
>2010年度の軍事費6930億ドル(約61兆円)
一体何を買えば1年に61兆円も使えるんだ
28: 自衛官(神奈川県)
10/07/17 11:35:11.93 oboKkZB6
下院の末裔
29: 幼稚園の先生(沖縄県)
10/07/17 11:36:01.78 A0cTzWE5
遂に来たか
30: 田作(愛知県)
10/07/17 11:37:12.07 /uNCcM52
毎日の記事
31: 演歌歌手(愛知県)
10/07/17 11:37:57.78 aF2fP3Se
>>1
> 2010年度の軍事費6930億ドル(約61兆円)は歳出全体の42%にも上り、
日本の公共事業みたいなもんか?
研究開発にかなりの額使えて最終的には民生用に応用されるからITとかで強かったんだろうな
この歳出がおさえられるようになったら中国に抜かれてもおかしくなくね?
32: 非国民(catv?)
10/07/17 11:38:06.02 8xGUjaHQ
アメリカ 世界の警察
日本 世界のATM
33: 自衛官(神奈川県)
10/07/17 11:38:09.42 oboKkZB6
沖縄には人民解放軍を誘致しよう
34: ニュースキャスター(ネブラスカ州)
10/07/17 11:38:13.64 rXfeWnOM
失業者多い米が雇用確保出来る上に思いやり予算くれて
極東地域のプレゼンス高められる沖縄から出ていくわけがねえ
35: 幼稚園の先生(沖縄県)
10/07/17 11:38:24.61 A0cTzWE5
この狙いは更なる思いやり予算獲得と日本政府側の対応に
業を煮やし先制パンチを食らわせるためだな
36: アナウンサー(中部地方)
10/07/17 11:39:58.97 SZq2Vr9+
人民解放軍様でも受け入れればいいんじゃね?
沖縄としてもそれが望みでしょ
37: 心理療法士(dion軍)
10/07/17 11:40:23.53 3egCgLFq
中国攻めてるな
中国系から献金貰えるなら賛同する議員は結構いそう
38: 歯科衛生士(北海道)
10/07/17 11:40:46.10 VPI0bs5M
現実的な話お互いに軍備に金や資源突っ込んでる事は人類全体の利益にならんだろう
39: 韓国人(京都府)
10/07/17 11:41:11.35 xaBRggSR
冷静に考えれば、日本と台湾が蹂躙されてる間に太平洋渡れば良いだけだもんな
最悪、日本台湾が焦土と化したところでアメリカにさほどデメリットはないんだし
米兵まで最初から最前線にいる必要はないわけだ
40: 職人(関西地方)
10/07/17 11:41:30.35 QzwX6IdQ
日頃出ていけと言ってる沖縄人よかったね
41: 探偵(三重県)
10/07/17 11:44:29.32 FxTPAD24
で、代わって中国が世界の憲兵になるんですね。
42: 演歌歌手(長屋)
10/07/17 11:45:12.82 SNVTni76
もう自宅の警備とか言うのやめようよ
43: Opera最強伝説(沖縄県)
10/07/17 11:45:44.08 MMj+SIFS
これで沖縄は中国様ものですよ・・・
44: 検察官(群馬県)
10/07/17 11:46:18.30 D286/mqS
ネトウヨ、ガクブルwwwwww
45: 動物看護士(関西地方)
10/07/17 11:47:11.38 mJ0AWjaA
みずぽタン嬉しいだろうなぁ
46: 演歌歌手(京都府)
10/07/17 11:47:20.49 eJDBVDf6
自分の国を自分で守れないのは漢じゃない→腰抜けジャップ
47: 非国民(アラバマ州)
10/07/17 11:47:55.37 21pWQ2NO
仮に東アジアから米軍が撤退したらますます中国が調子づくだろうな
他の諸国に中国を抑え込む力はないし、中国による東アジア共同体がもれなくできるよ
そして、アメリカは中国中心の東アジアを相手にしなければいけないわけだ
48: VSS(神奈川県)
10/07/17 11:48:04.52 Pr/nL/wA
>>38
まぁなぁ
だけど人類に個性というものがある限り争いは起きる
49: 探偵(三重県)
10/07/17 11:48:26.87 FxTPAD24
千葉ちゃんは中国の銃殺処刑無双をどう思ってんのか気になる
50: AV女優(東京都)
10/07/17 11:50:01.82 Pu/98HNs
海兵隊ってのは常に不要論が出るから隊員はそれだけ必死になる
51: 韓国人(京都府)
10/07/17 11:50:18.95 xaBRggSR
>>47
世界の警察をやめるってことは、そういった問題に関与しないってことだろ
実際、東アジアを中国が制圧した所でアメリカにどれほどのデメリットがあるんだって話だ
52: 非国民(アラバマ州)
10/07/17 11:51:37.87 21pWQ2NO
今再び富国強兵を目指す時が来たか・・・
53: 声優(catv?)
10/07/17 11:51:46.25 dNvJgIwP
アメ公から武力を取ったら何が残るの?
54: 自衛官(神奈川県)
10/07/17 11:52:12.57 oboKkZB6
|||||||||┃|||||||||┃|||||||||┃|||||||||┃|||||||||┃|||||||||┃|||||| 6633億㌦ United States
||||||||| 988億㌦ China
|||||| 693億㌦ United Kingdom
|||||| 673億㌦ France
|||||| 610億㌦ Russian Federation
|||| 480億㌦ Germany
|||| 469億㌦ Japan
||| 393億㌦ Saudi Arabia
||| 374億㌦ Italy
||| 366億㌦ India
|| 271億㌦ South Korea
|| 271億㌦ Brazil
|| 206億㌦ Canada
|| 201億㌦ Australia
| 194億㌦ Spain
| 190億㌦ Turkey
| 143億㌦ Israel
| 139億㌦ Greece
| 131億㌦ United Arab Emirates
| 126億㌦ Netherlands
| 109億㌦ Poland
| 101億㌦ Colombia
99億㌦ Republic of China (Taiwan)
92億㌦ Iran
80億㌦ Singapore
61億㌦ Sweden
61億㌦ Norway
57億㌦ Chile
57億㌦ Algeria
57億㌦ Belgium
55: 非国民(アラバマ州)
10/07/17 11:53:19.54 21pWQ2NO
>>51
世界の警察官を辞めても自国を守ることはやめられない
56: 64式7.62mm小銃(福岡県)
10/07/17 11:53:50.48 dW0Yt+Tp
教育の影響か昔は基地は不要とか思ってたけど、頭の中がお花畑だったんだなと今では思うよ
隣国に中国・韓国・北朝鮮があるのに、抑止効果のあるアメリカの軍事力を手放すなんて自殺行為だ
57: 通信士(神奈川県)
10/07/17 11:54:26.62 HiTPVUPf
>>54
ドイツよりも少ないのか
58: 自衛官(神奈川県)
10/07/17 11:54:51.14 oboKkZB6
世界のヤクザになって、日本以外からもみかじめ料まきあげ
59: 心理療法士(関西)
10/07/17 11:55:14.46 c5dWZwVy
いいですけど核武装させてもらいますねw
60: 動物看護士(鹿児島県)
10/07/17 11:55:25.37 T6lVgbfk
>>38
軍事に金使わないと、レイープされちゃうだろ
61: マフィア(愛媛県)
10/07/17 11:55:45.40 2IOY5lyg
横田基地も要らない
62: 投資家(大阪府)
10/07/17 11:56:07.87 rzj+DuLK
しかしながら基地の方が先に建設されてたのに民家よりも
63: リセットボタン(dion軍)
10/07/17 11:56:54.70 MsmzzJSp
日本の自主防衛路線で、軍需産業活性化で景気回復
やっと日本が立ち直れるな
64: L96A1(東京都)
10/07/17 11:57:46.84 Cmsv6Und
>>62
マスコミは絶対に報道しようとしないけどな
65: ネット乞食(茨城県)
10/07/17 11:58:04.98 hSrx3AEq
>>1
意訳:黙って金だけ出してりゃいいんだよ敗戦黄猿ジャップはw
66: ベネリM3(大阪府)
10/07/17 11:58:08.28 +1uqRXXi
将軍様チャーンス
67: 韓国人(京都府)
10/07/17 11:58:14.98 xaBRggSR
>>63
しかし軍事費の多いアメリカでは、別に景気が良くないという……
68: 演歌歌手(京都府)
10/07/17 11:58:20.12 eJDBVDf6
米軍基地は不要だが、なら戦闘機は自国で開発するか、
それともアメリカが売ってくれるのかというのも興味深い
型落ちを売ってもらうより三菱が開発したりして、
なんでもかんでも日本が自前でやっていくなら
沢山の雇用が生まれる
69: 演歌歌手(dion軍)
10/07/17 11:58:52.29 4DQ4oD0m
ここでアメリカが軍縮したら中共の思うがままだな
本気で言ってるのかよ
70: 演歌歌手(アラバマ州)
10/07/17 11:58:52.97 H65rHqIJ
まあ実際沖縄にはいらんしな
71: ファッションデザイナー(東日本)
10/07/17 11:59:25.39 jB8wNqWQ
沖縄人は中国人に虐殺されるのか
バイバイ沖縄(´;ω;`)ウッ…
72: 自衛官(神奈川県)
10/07/17 11:59:26.96 oboKkZB6
日本の国力 = オリンピックのメダル数程度
73: 殺し屋(愛知県)
10/07/17 12:00:26.28 efE8Sfd1
モンロー主義ですね。わかります
74: ベネリM3(大阪府)
10/07/17 12:01:03.18 +1uqRXXi
在日米軍なんてすべていなくなって韓国が北朝鮮に攻められて焼け野原にされたらいいのに
75: 非国民(アラバマ州)
10/07/17 12:01:15.06 21pWQ2NO
日本の自主防衛とか無謀すぎる
76: 64式7.62mm小銃(山形県)
10/07/17 12:01:20.46 +w1WP13Y
>>63
どっかに売らないと無理だが安いの?日本製の武器って
77: 殺し屋(愛知県)
10/07/17 12:01:43.51 efE8Sfd1
ところで、実際基地がなくなったらあのでっかい空き地はどうすんだ?
なんかでっかい工場でもつくる?
78: ベネリM3(大阪府)
10/07/17 12:02:27.99 +1uqRXXi
>>77
ジャスコ
79: バランス考えろ(広島県)
10/07/17 12:02:30.14 ScRtsQPK
>>48
例えば差別を無くすという発想自体、差別を産むんだからそりゃ争いも消えんわな
80: 非国民(アラバマ州)
10/07/17 12:03:08.36 21pWQ2NO
>>77
宇宙基地を誘致する
81: 車掌(東京都)
10/07/17 12:03:25.07 Mxe51ckN
>>78
ワロタw
82: 官僚(アラバマ州)
10/07/17 12:04:01.23 fq6V/iiI
米軍「んなグチグチ文句言うんだったら自分の身は自分で守れよ。
もう守ってやらねーから徴兵制でも何でもしてせいぜい頑張るんだな」
ホラ広島と沖縄が粘着質にいつまでもグチってるからアメリカがスネちゃったじゃないか
83: 漁業(北海道)
10/07/17 12:04:03.73 fp3szYEX
米が内政に偏重して、世界が米から見捨てられるって予言したの、誰だったかなぁ
84: 演歌歌手(dion軍)
10/07/17 12:04:09.35 4DQ4oD0m
それにしても米軍がいなくなったら軍備の予算が食われる時代が始まるのか
周りが大国ばかりだから仕方ないとは言えきつい時代が始まるな
85: 通関士(関東・甲信越)
10/07/17 12:04:19.47 gTvYIWfR
おっ
戦争の序章だな
86: 公務員(高知県)
10/07/17 12:04:44.14 FhPf3AXa
歳出の42%が軍事費ってすごいよな
87: バランス考えろ(広島県)
10/07/17 12:05:31.69 ScRtsQPK
>>75
防衛だけでいいという発想では無理だろうね
88: 演歌歌手(新潟県)
10/07/17 12:05:47.21 4OfW0xmj
こんなこと言ってたら軍事産業がぶち切れんだろw
89: カーナビ(埼玉県)
10/07/17 12:06:05.47 TKMwsIwC
まさかコイツらって金出してまで日本守りたくねーとか思ってんのかな
金出してんのはコッチなのに
90: 非国民(アラバマ州)
10/07/17 12:06:20.80 21pWQ2NO
軍拡競争なんかなったら中国様にねじ伏せられる
91: 通関士(関東・甲信越)
10/07/17 12:06:49.99 gTvYIWfR
ざまあw
沖縄のせいで日本終わりwwwwww
離島なんか噛ませ犬なんだから「ハイハイ」いっときゃ良いものを
92: 演歌歌手(新潟県)
10/07/17 12:06:54.99 4OfW0xmj
>>85
戦争の序章ではなく、日本の財政崩壊の序章
93: 通関士(関東・甲信越)
10/07/17 12:07:49.55 gTvYIWfR
>>92
もとから破綻してんじゃねーの
94: マフィア(愛媛県)
10/07/17 12:07:49.99 2IOY5lyg
でも
来年の今頃は、尖閣諸島に中国軍が駐屯してしまっているよ。
座礁したという言い訳で、そのまま滞在する。
予言
95: 非国民(アラバマ州)
10/07/17 12:08:01.02 21pWQ2NO
>>87
攻撃を含めたら予算的にますます無理なんじゃないの・・・
96: 幼稚園の先生(沖縄県)
10/07/17 12:08:26.68 A0cTzWE5
沖縄ディズニーランド希望
97: AV女優(神奈川県)
10/07/17 12:08:41.57 Mj207Dyt
1兆ドル費やしてアフガンもイラクもまだ収まってないんじゃ
流石のアメリカ様も考え込むわなあ…
98: 漁業(北海道)
10/07/17 12:08:59.64 fp3szYEX
>>95
兵器の輸出をするかどうかの話じゃね
99: 通関士(関東・甲信越)
10/07/17 12:09:05.99 gTvYIWfR
ざまあwwwwww
な~んか嫌な予感がピリピリするぜ
100: バランス考えろ(広島県)
10/07/17 12:09:50.43 ScRtsQPK
軍事産業がもっと盛り上がってくれるといいんだけど
広島も先行き暗いし
101: AV男優(長屋)
10/07/17 12:09:53.62 jPImobKd
で、戦争したくなったらわざと先に攻めさせてから喜んで参戦するんですね。
102: 声優(熊本県)
10/07/17 12:10:05.32 4WW6iCRl
モンロー主義になっただけ
103: 非国民(アラバマ州)
10/07/17 12:10:09.74 21pWQ2NO
戦争なんて嫌よ
104: 歌人(愛媛県)
10/07/17 12:10:25.70 3G/NFjTd
同盟として日本軍が立つ時
核ミサイルつくろう。 これで安全だし安上がり
105: ニュースキャスター(ネブラスカ州)
10/07/17 12:10:45.14 rXfeWnOM
>>89
駐留経費自体はアメリカの軍事費からだろ
106: 建築家(福島県)
10/07/17 12:10:48.28 jN0x5tat
ロン・ポール
政治的立場は立憲主義・小さな政府
新たな支出や増税に対して、一貫して反対票を投じている。医者である事と007の映画に引っ掛けて「Dr.NO」と言う異名を持つ。
連邦準備制度、妊娠中絶問題に関する政府の関与、死刑制度、所得税、国民皆保険、イラク戦争に反対
国際連合とNATOからの脱退を支持。
こりゃ本格的なガス抜きだなw
107: 伊達巻(宮城県)
10/07/17 12:11:22.52 Y7YCDH+r
>>82
アメ財政が悪化した20年ぐらい前から撤退論はあったんだよ
でも湾岸戦争やらクリントン政権下での財政再建~リーマンショックでまた財政悪化
オバマ政権の今になるまで、いつのまにやら伸び伸びになってた。
この問題はアメ国内でもほんと複雑な事情が絡みすぎてややこしいわ
108: 金持ち(アラバマ州)
10/07/17 12:11:41.30 FtNi/bSl
>>39 さすがアホな韓国人 くたばれw
109: 通関士(関東・甲信越)
10/07/17 12:12:10.55 gTvYIWfR
ハイ! ハァ~イ!!(^▽^)/
僕は戦争始まったら
天皇と総理大臣ぶっころして、世界中にごめんなさいすれば良いと思うの \(^o^)/オイラ天才wwwwwwwwぅえwwwww
110: 社会保険労務士(catv?)
10/07/17 12:12:12.02 sRlOQSNe
巨大なフタが無くなったときの混沌ほど恐ろしいものはない
111: 非国民(アラバマ州)
10/07/17 12:12:40.37 21pWQ2NO
>>98
死の商人か、胸が熱くなるな…
112: 水先人(長屋)
10/07/17 12:13:07.93 iwN3ar9J
>>102
米国が世界に興味を無くすモンロー主義の後には大戦争が待っている
113: タルト(長屋)
10/07/17 12:13:25.40 gMMCQDiU
米軍引き上げたら身を守る為に
米国の犬から中国の犬になるしか無いじゃないか。
中国はやだぞ。
114: 裁判官(アラバマ州)
10/07/17 12:14:30.76 6LA4nsi3
沖縄のせいで大変なことになったな
115: 金持ち(福岡県)
10/07/17 12:14:38.06 9XLF0Jm/
沖縄駐留の海兵隊って、一ヶ月位で本土の部隊と交代しているから、
コストがものすごくかかるらしい。
116: 発明家(静岡県)
10/07/17 12:14:45.67 NfWERU6D
とうとう中国が先制攻撃しやすい環境づくりが始まった
中国が手を出しさえすればアメリカは思う存分戦争できるもんな
真珠湾 トンキン湾 WTC 沖縄ノーガード戦法
117: 通関士(関東・甲信越)
10/07/17 12:14:47.70 jxwZkxFe
こりゃフランクに語ったもんだな。
↑フランクに語ったと、委員長名のフランクとをかけた秀逸のレス
118: キリスト教信者(長屋)
10/07/17 12:15:41.37 5Qrd7WAc
ぶっちゃけいらねーよ
核だけ貸して
119: 投資家(大阪府)
10/07/17 12:16:36.54 rzj+DuLK
戦争がなくなると困るアメリカ 兵器が売れなくなると困るアメリカ
州がひとつにまとまらないアメリカ
120: 理容師(アラバマ州)
10/07/17 12:16:39.79 qZ1kQjbe
既に日本には魅力ないからな
守る意味がないw
121: 歌人(愛媛県)
10/07/17 12:17:57.85 3G/NFjTd
金かけれないしな 核作って周りの国に照準合わせとこうぜ
122: 非国民(アラバマ州)
10/07/17 12:17:58.90 21pWQ2NO
>>113
フィンランド化か、俺たちもスオミの英雄に学ぶときがきたか
123: 美術家(東京都)
10/07/17 12:18:25.11 y/r9Lcjw
よっしゃ日本国軍設立の大義名分ができたな
124: 幼稚園の先生(沖縄県)
10/07/17 12:18:35.48 A0cTzWE5
核は自前でもできるな、持つかどうかが鍵
125: 投資家(大阪府)
10/07/17 12:19:08.68 rzj+DuLK
中国と手を結んでるから まだまだ東洋からは手を引けない
126: アナウンサー(中部地方)
10/07/17 12:19:09.18 SZq2Vr9+
本来は自主防衛が当たり前なんだがなー
なぜか日本では防衛=悪になってるし、特に沖縄やら広島やら戦争被害だけが売りのムナシィ地域でw
127: 非国民(アラバマ州)
10/07/17 12:19:49.89 21pWQ2NO
核保有とか・・・IAEAとか、NPTとかどうすんの?
128: AV男優(長屋)
10/07/17 12:20:23.83 jPImobKd
>>113
ロシアの犬でおk
129: 韓国人(北海道)
10/07/17 12:20:30.39 AkulUQFn
これは意義深い提案だ
まじでいらねーんだよ米軍は
130: 幼稚園の先生(沖縄県)
10/07/17 12:21:02.78 A0cTzWE5
>>126
防衛=悪だと沖縄と広島だけが言ってるのか?
アホか
131: ニュースキャスター(ネブラスカ州)
10/07/17 12:21:51.51 rXfeWnOM
とりあえず言いたいのは、核はおまえらが思う程万能じゃないぞ
大体貿易立国が余所様と喧嘩腰になってどうすんだよw
132: SAKO TRG-21(長屋)
10/07/17 12:21:56.89 5YCGWI8t
平和団体(笑)も日本でやらずにアメリカでやれよ
撤退かどうかなんて日本に決定権なんてなくてあいつらが決めるんだから
133: 非国民(アラバマ州)
10/07/17 12:22:06.52 21pWQ2NO
>>128
シベリア送りはいやぁぁぁ
134: ニート(catv?)
10/07/17 12:22:52.57 OAbS1Onn
米軍が出て行こうとするとおまえら必死に止めるんだろ
135: 歌手(関西地方)
10/07/17 12:22:56.24 HAS+VCz/
>>128
イポーニヤ共和国は嫌だ
136: アナウンサー(中部地方)
10/07/17 12:23:21.71 SZq2Vr9+
>>130
特にって書いてあるのが読めないか?
これだから土人は
さっさと中国語覚えて大好きな人民解放軍の受け入れてろ
137: 演歌歌手(関西地方)
10/07/17 12:23:25.40 X4gTwqSt
みずほと会談してればいい
138: 演歌歌手(大阪府)
10/07/17 12:23:30.42 J5rMWJa0
ネトウヨ涙目だな
らアメリカ軍を撤退させて日本をもっと武装するべきと考えるのが、一番わかってる政党
しかしそんなものはまだない
139: 6歳小学一年生(アラバマ州)
10/07/17 12:23:31.03 GrUrxUGn
ハフィントンポストって
140: 投資家(大阪府)
10/07/17 12:25:03.13 rzj+DuLK
ユーゴ分裂の時も ユーゴ自身は来るなって言ってたのに アメリカが無理やり介入
141: 弁護士(埼玉県)
10/07/17 12:25:14.91 IjnL6CO6
>>130
どした?
142: プログラマ(アラバマ州)
10/07/17 12:25:58.83 4jmN2Yd7
領土問題で当てにならん米軍とかいらねーよ
143: アナウンサー(中部地方)
10/07/17 12:26:19.00 SZq2Vr9+
>>136
× 人民解放軍の
○ 人民解放軍を
144: 殺し屋(愛知県)
10/07/17 12:26:40.79 efE8Sfd1
沖縄が「いや、マジで基地がなくなったら仕事が困る」
って自分から言い出すのを待つ作戦だったりしてw
145: 幼稚園の先生(沖縄県)
10/07/17 12:26:59.41 A0cTzWE5
>>136
他の地域は考えてもいないだけだろ
沖縄は基地問題と戦争反対は言うが防衛=悪なんて声高に謳うわけねーだろ
ほんと考えもしてないくせにバカだな
146: 声優(catv?)
10/07/17 12:27:00.81 dNvJgIwP
大体太平洋、大西洋に常時オンステージしてある艦隊を維持してるだけでも
EU全部合わせた軍事費よりも多いんじゃないかな
147: 教員(沖縄県)
10/07/17 12:27:23.13 QwpmrYUn
ここで沖縄登場
どうもすいません
_____
.ni 7 / \ 不快に思われた方々には
l^l | | l ,/.) / /・\ /・\ \ .n
', U ! レ' / |  ̄ ̄  ̄ ̄ | l^l.| | /) 深くおわびします
/ 〈 | (_人_) | | U レ'//)
ヽっ \ | / ノ /
/´ ̄ ̄ ノ \_| \rニ |
`ヽ l
148: 非国民(アラバマ州)
10/07/17 12:27:28.64 21pWQ2NO
>>140
どの時点での話?
ユーゴ分裂は長いから、どの時点でかで意味が変わるんじゃね?
149: メンヘラ(東京都)
10/07/17 12:28:03.64 OwqDauS2
むしろアメリカは中国を一度占領しておいた方がいいぞ。
一度も勝ったことない相手なんだから。
150: ニュースキャスター(ネブラスカ州)
10/07/17 12:28:21.30 rXfeWnOM
>>142
領土問題こそ当事国同士で解決するもんだろ
口出してきたら酷い内政干渉じゃね
151: 美術家(東京都)
10/07/17 12:28:36.28 y/r9Lcjw
中米露に比べ何をどうやっても頭数が足りない件
152: 演歌歌手(京都府)
10/07/17 12:30:23.64 eJDBVDf6
沖縄は長寿県として有名
この気候を利用して
定年後の第二の人生のための住宅開発をすればいい
基地がなくても雇用は創出される
153: 64式7.62mm小銃(滋賀県)
10/07/17 12:30:23.76 kZ3Dp7x9
>>7
これはがちだぞ
下院議員で歳出委員長がみそ
○○党の下院議員と言うのはしばしば党の意見に反することを主張する。
と言うのは下院選挙の都合上、選挙区によって党の援護だけでは勝てないから
(地域によって元々強い党、民主か共和の傾きがある)
わざと反対するというより、選挙区の有権者の意見を反映させる
歳出委員長は元々支出を減らしたい、アメリカだって借金は多いし
オバマ政権の最重要課題は健康保険制度の民から公で
そこには大金が必要だろ?借金を減らし保険制度改革を達成するには
他をケチらないといけない
154: アナウンサー(中部地方)
10/07/17 12:31:04.98 SZq2Vr9+
>>145
へ~えw
あれだけ基地反対戦争反対米軍反対自衛隊反対と叫んでおいて
防衛=悪、ではないと?www
ムリしなくていいからw
さっさと人民解放軍受け入れの運動でも居こせば?
そしてさっさと汚い土人を全部引き取って日本から消えてなくなれゴミ
155: 幼稚園の先生(沖縄県)
10/07/17 12:32:45.91 A0cTzWE5
>>154
一極集中は負担が重いってことだろ
ならお前んとこで全部受け入れろ、話はそれからだ
156: タコス(埼玉県)
10/07/17 12:33:08.22 84Kub1Hh
日本の核武装を認めてから撤退してくれ
157: 幼稚園の先生(沖縄県)
10/07/17 12:34:06.07 A0cTzWE5
つーか、沖縄でその手の運動してる奴なんて出会うのは稀
本土からわざわざ運動しに来んな
158: 非国民(アラバマ州)
10/07/17 12:34:41.04 21pWQ2NO
沖縄は自分の親戚家族を殺した連中が居座ってるわけだし
長い間アメリカ軍の軍政に支配されてきたんだから、その辺は汲んでやるべき
今も犯罪や騒音で実害があったりするわけだし
それに、本土からの新左翼系の活動家が流入してたりするしね、あれがすべての県民の民意ではない
159: 劇作家(埼玉県)
10/07/17 12:36:06.38 f0SOo1Tb
アフガニスタンは私怨で始めた戦争じゃんか
160: アナウンサー(中部地方)
10/07/17 12:36:46.66 SZq2Vr9+
>>155
負担が重い(笑)から基地反対戦争反対日本反対アメリカ反対で中国様礼賛してるんか
基地の周りに好き好んで住み付いてきたクセにw
とにかくさっさとくっさい土人を引き連れて独立したら
元々違う国なんでしょ?誰も止めないよ
161: 演歌歌手(京都府)
10/07/17 12:37:39.83 eJDBVDf6
米軍基地がある限り、北朝鮮から核テポドンが沖縄に飛ぶ可能性は高い
162: 非国民(アラバマ州)
10/07/17 12:37:52.81 21pWQ2NO
でも仮に中国に日本が支配されたらどうすればいいんだろう
ゲリラ戦のプロである毛沢東の戦略は日本では真似できんし
やっぱり、亡命政権で中国が自滅するのをまつという韓国みたいなことしかできんのかな
163: キリスト教信者(沖縄県)
10/07/17 12:39:05.29 vOsZKx6C
>>2010年度の軍事費6930億ドル(約61兆円)は
歳出全体の42%にも上り、
壮大に吹いたww
今頃気がついたのかw
164: 宇宙飛行士(新潟県)
10/07/17 12:39:11.70 xDYTPP5r
>>161
沖縄にテポドン()笑
165: 幼稚園の先生(沖縄県)
10/07/17 12:39:40.62 A0cTzWE5
>>160
別に住みついたわけじゃないしな、オレの人生でそんな沖縄人にあったのは一人、二人だ
本土から来る奴を叩けよ
166: 行政官(dion軍)
10/07/17 12:40:20.86 0nlxJ0or
騒いだ意味は一応あったのか
167: 非国民(アラバマ州)
10/07/17 12:41:40.23 21pWQ2NO
>>160
祖国の分裂煽るとか・・・
168: 放射線技師(アラバマ州)
10/07/17 12:46:37.49 uFZbTFcs
国防費跳ね上がりフラグか
169: アナウンサー(中部地方)
10/07/17 12:46:41.21 SZq2Vr9+
>>167
向こうが日本と思ってないのに日本に住みついて金を強請る方がどうかと思うけど
祖国とか言うけど俺にとって沖縄なんて祖国の一部という認識はないし、逆も然りでしょ
大好きな中国様と一緒になればいい、俺としても沖縄のことを考えてるつもりだよ。
170: 小説家(山口県)
10/07/17 12:48:05.72 JPJ0fUhn
ID:SZq2Vr9+
171: L96A1(catv?)
10/07/17 12:49:07.74 WR8EuJ/7
核武装すればいいだけ。
米軍はいらねー
172: ファッションデザイナー(東日本)
10/07/17 12:49:48.56 jB8wNqWQ
こないだも中国の軍艦が沖縄に接近してたよねw
173: ニュースキャスター(ネブラスカ州)
10/07/17 12:50:59.55 rXfeWnOM
>>169
米軍嫌い=左翼=中国大好きと極論でしか考えられない視野の狭さと頭の弱さ
おまえさんも中々の土人っぷりだと思うぞw
174: 幼稚園の先生(沖縄県)
10/07/17 12:51:11.38 A0cTzWE5
もし中部地方が地上戦の舞台なら、一生被害者面するだろうな
そしてその流れで周辺に基地があれば同じようにずっと叫んでるだろう
文面からわかる
175: タンメン(東京都)
10/07/17 12:52:24.33 SNxsMZIB
中国人が無茶苦茶暗躍してんだろこれ
176: 投資家(大阪府)
10/07/17 12:52:39.84 rzj+DuLK
ダグラスマッカーサーも大統領への野心から戦争はじめたしな
アイシャルリターンとか言って