10/07/16 20:31:21.26 3eCNdCwq
2
3: 弁護士(神奈川県)
10/07/16 20:32:13.90 tAe9Er7y
人類最強w
4: 海上保安官(東京都)
10/07/16 20:32:20.88 gCSxJAnv
どっちも飽きてぜんぶ処分した
5: 絵本作家(アラバマ州)
10/07/16 20:32:41.42 j0sjgWhB
ジャンプ明日発売だぞ
URLリンク(aug.2chan.net)
6: 絵本作家(dion軍)
10/07/16 20:32:55.08 1+A3s3QW
――――――意識が/反転/する。
7: ホスト(アラバマ州)
10/07/16 20:33:37.58 FIHjpQ0W
キモイブログの記事をソースにスレ立てんな
8: ロリコン(岩手県)
10/07/16 20:33:54.34 qj+t7sw5
年に1本も出さないエロゲ屋に価値なんてねーよ
9: 整体師(神奈川県)
10/07/16 20:34:10.76 Crby6Nk0
――――――――――――――――――――――――
10: ドライバー(東京都)
10/07/16 20:34:48.24 n3wZZbbe
ロミオ信者が黙ってねーぞこのスレタイ
11: スクリプト荒らし(熊本県)
10/07/16 20:35:59.41 mOFKGXRH
>>5
気持ち悪っ
12: メンヘラ(愛知県)
10/07/16 20:36:21.87 ChRXHaIh
中二病を克服せずにバリバリ現役でいられ続ける作家ってある意味尊敬するわ
13: サラリーマン(北海道)
10/07/16 20:36:23.65 MI0SjSgz
>>5
意味分からん
14: 音楽家(catv?)
10/07/16 20:36:28.02 xkGal4vK
すげーヨイショされてたから西尾維新買ってみたけど五ページくらい読んでから捨てた
15: H&K G3SG/1(愛知県)
10/07/16 20:37:32.08 gh/GJSTY
鎌池はフォロワーにすぎない
16: 演歌歌手(群馬県)
10/07/16 20:37:46.78 9JAyGjcH
西尾なんて化物語のアニメでようやくブレイクしたようなもんだろ
まあ西尾に限らずライトノベルってアニメ化前提みたいなところがあるけど
17: ネトゲ厨(チリ)
10/07/16 20:37:46.81 wOYjeR7E
>>10
ラノベっていうか最近児童文学に近づいてる気がするんだけど
18: 投資家(アラバマ州)
10/07/16 20:37:52.67 6pS8BDAr
――――
19: 美術家(滋賀県)
10/07/16 20:38:25.75 THDSKMcT
ジャンプのあれさっさと打ち切れよ
20: 写真家(東京都)
10/07/16 20:39:04.32 dPGJbj7f
>>14
俺はリアルでウンコ拭いて近くの川に捨てたけどな
こいつの文章を絶賛してる奴は絶対頭おかしい
21: 投資家(京都府)
10/07/16 20:39:14.22 3z4ojSC4
>>17
エロゲ作家がリアル幼児向けの本出すとか狂気
22: 司法書士(東京都)
10/07/16 20:39:17.41 LtZEsVfd
クライム カタリスト オラトリオ
「まさか、後罪の触媒を<讃来歌>無しで?」
教師たちの狼狽した声が次々と上がる。
……なんでだろう。何を驚いているんだろう。
カタリスト チャネル
ただ普通に、この触媒を使って名詠門を開かせただけなのに。
よ
そう言えば、何を詠ぼう。
自分の一番好きな花でいいかな。
どんな宝石より素敵な、わたしの大好きな緋色の花。
赤
―『Keinez』―
そして、少女の口ずさんだその後に―
23: 評論家(青森県)
10/07/16 20:39:43.75 yxAHf/3M
西尾って自分の小説はラノベじゃないって言ってなかったっけ
24: 漫画家(東京都)
10/07/16 20:40:05.72 8c+5U1/i
エ ク ス カ リ バ ー
約束された勝利の剣
25: 行政書士(アラバマ州)
10/07/16 20:40:13.66 Q7AVXl6f
>>10
ロミオ信者はマイナーでいる事にむしろ誇りを感じてるから
26: ネット乞食(大阪府)
10/07/16 20:40:23.42 0j4OAe6p
西尾ってエロゲからパクリまくりの糞ライターじゃん
27: フランキ・スパス15(宮崎県)
10/07/16 20:40:23.67 fm44jAWd
URLリンク(img.20ch.net)
URLリンク(img.20ch.net)
─────仕事しろ。
28: システムエンジニア(京都府)
10/07/16 20:40:25.67 PMYFmRkb
ラノベに多いのが「超電磁砲(レールガン)」や「炎髪灼眼の討ち手」、「漆黒の魔女」などの、
作中での知名度と戦闘能力を表す、「二つ名」、「通り名」だ。
こういうのって漫画でやるもんじゃないの?こんなダサい事を文章でやって、それを読んでる大人がいるの?信じられん
29: 絵本作家(宮崎県)
10/07/16 20:40:55.41 u1wDRKPI
>>23
ラノベじゃなかったらなんなのよ
30: 通信士(dion軍)
10/07/16 20:41:04.93 9TufM6wy
ロミオ
るーすぼーい
だーまえ
きのこ
この4強な。
31: 絵本作家(dion軍)
10/07/16 20:41:15.59 8bdqcQhi
>漆黒の魔女
ブギポの炎の魔女思い出した
32: 投資家(アラバマ州)
10/07/16 20:41:36.85 6pS8BDAr
>>29
オナニーかな
33: 通りすがり(アラバマ州)
10/07/16 20:41:55.08 bgGXOUEX
闇口崩子ちゃんを抱き枕にしたい
34: 政治厨(茨城県)
10/07/16 20:42:07.88 0n93T02q
こういう文章かけるやつって厨2のころから進歩してないのかな
昔はいけたが年取ったら受け付けなくなったんだけど
35: 絵本作家(千葉県)
10/07/16 20:42:22.88 FQGWL5hz
キノコファンにとっては、428の出来ってどうだったの?
36: 声楽家(関西地方)
10/07/16 20:42:34.56 ntJjxujz
お前ら特に予定はないと思うけど三連休の予定は?
37: イタコ(千葉県)
10/07/16 20:42:45.60 3MMx64zT
_________________________
| |
| |
| |
| |
| /⌒ヽ.i;;;;ii;iiil| |
| ( ^ν^);;;ii;iill| |
| /⌒ 丶' ⌒)iill| |
| / ヽ / /;iill| |
| / /へ ヘ / /li;iill| |
|.________ / \ ヾミ //;ii;iill|. |
|| 黒 騎 士 |(__/| \___ノ/;;;;;;ii;iil|. |
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
||「 俺たちでは無理だな。 俺の暗黒闘気や、 鎌倉タケルの||
|| エンチャント・ダークマター レジスト ||
||.魔気をまとった攻撃は完全に中和される。.そういったもの||
|| ヤツ .テリトリー ||
||は魔王の領域の代物だからな」 ||
|| ||
|. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
38: 臨床検査技師(富山県)
10/07/16 20:42:51.70 FKNHGYGP
>>29
詩-ポエム-・・・かな?
39: フランキ・スパス15(愛知県)
10/07/16 20:42:52.58 2MOhcjxa
最近のめだかボックス大分おもしろくなってきたな
新連載が軒並みつまらんからノルマン現象で生き残る
40: 保育士(catv?)
10/07/16 20:42:54.21 YWa3edm5
>奈須きのこ
428・・・
41: サラリーマン(中国地方)
10/07/16 20:43:13.88 CVIi5sZH
>>28
マスコミ様も大好きじゃん>二つ名
42: チンカス(東京都)
10/07/16 20:43:17.02 ZevTZywp
>>28
え?かっこいいじゃん
43: キリスト教信者(大阪府)
10/07/16 20:44:24.26 hAS3T4QB
>>30
健速と早狩忘れてるぞ
44: 随筆家(埼玉県)
10/07/16 20:44:28.40 p+/p4KLR
>>5
「だからといって」って日本語おかしくね?
45: 内閣総理大臣(チリ)
10/07/16 20:44:33.76 27USDwyV
西尾には志賀直哉を読めと一度言いたい
46: サラリーマン(北海道)
10/07/16 20:44:45.59 MI0SjSgz
>>22
なにこれ 中2病の黒歴史ノート?
47: SR-25(大阪府)
10/07/16 20:45:12.63 Ty9UZtCz
>>8
何も作者は1人だけじゃないんだから
5年で2,30本駄作出されるより良作2,3本出す方がマシ
48: 司法書士(東京都)
10/07/16 20:45:54.20 LtZEsVfd
戯言シリーズが評判良かったんで一気買いしたが死ぬほど後悔した
クビキリ クビシメまではまだ良かったがクビツリの途中で挫折した
49: ネット乞食(大阪府)
10/07/16 20:46:02.02 0j4OAe6p
>>43
早狩のライトノベルはとんでもなくひどい出来だった件
サイコビッチなヒロインしか印象に残らなかったぞw
50: 海上保安官(東京都)
10/07/16 20:46:54.21 gCSxJAnv
あのboxってレーベル売れてんの?
51: サラリーマン(北海道)
10/07/16 20:46:55.71 MI0SjSgz
この手のスレ読んでると、ライトノベル買うぐらいなら、図書館行って埃かぶってる昔のB級小説読んだ方がまだ楽しそうなんだけどどうなの?
52: SR-25(catv?)
10/07/16 20:48:14.72 pL4jEXY4
西尾の手法は一発ネタ的な手法だということを理解して欲しい
縦に伸ばしていく技じゃないよ
53: 歌手(関西地方)
10/07/16 20:48:28.91 zEbYYDHl
>>50
西尾とひぐらしでほとんど占めてるみたいなのを見たことがある
54: 絵本作家(関西地方)
10/07/16 20:48:48.77 iEyTJmyq
幻想殺し(イマジンブレイカー) 風紀委員(ジャッジメント)
超電磁砲(レールガン) 欠陥電気(レディオノイズ)
一方通行(アクセラレータ) 最終信号・打ち止め(ラストオーダー)
肉体再生(オートリバース) 未元物質(ダークマター)
正体不明(カウンターストップ) 死角移動(キルポイント)
透視能力(クレアボイアンス) 気力絶縁(インシュレーション)
空気風船(エアバッグ) 風力使い(エアロシューター)
七鍵守護神(ハーロ・イーン) 風子使い(ヒトデマスター)
記憶操作(マインドハウンド) 空力使い(エアロハンド)
電撃使い(エレクトロマスター) 量子変速(シンクロトロン)
衝撃拡散(ショックアブソーバー) 意見解析(スキルポリグラフ)
多重能力者(デュアルスキル) 偏光能力(トリックアート)
火炎放射(ファイアスロアー) 予知能力(ファービジョン)
思念使い(マテリアライズ) 多才能力(マルチスキル)
洗脳能力(マリオネッテ) 座標移動(ムーブポイント)
心理定規(メジャーハート) 肉体変化(メタモルフォーゼ)
原子崩し(メルトダウナー) 心理掌握(メンタルアウト)
竜王の顎(ドラゴンストライク) 偽装能力(ダミースキル)
禁書目録(インデックス) 黒色槍騎兵艦隊(シュワルツ・ランツェンレイター)
偽善使い(フォックスワード) 冥土帰し(ヘヴンキャンセラー)
告解の火曜(マルディグラ) 追跡封じ(ルートディスターブ)
竜王の殺息(ドラゴンブレス) 竜破斬(ドラグ・スレイブ)
魔滅の声(シェオールフィア) 魔女狩りの王(イノケンティウス)
吸血殺し(ディープブラッド) 黄金練成(アルス=マグナ)
瞬間錬金(リメン=マグナ) 御使堕し(エンゼルフォール)
強制詠唱(スペルインターセプト) 神の力(ガブリエル)
55: ジャーナリスト(愛媛県)
10/07/16 20:49:11.23 S3mc67o2
>>28
ラノベの始祖と言われるブギーポップの作者がジョジョオタでね。
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
56: タンドリーチキン(宮城県)
10/07/16 20:49:56.68 51LPh4NB
刀語これからは消化試合か
57: 宗教家(山形県)
10/07/16 20:50:01.62 SxW4YpLb
維新の登場人物名が異常に覚え難い
振り仮名がないと読めないしすぐ忘れてしまう、とぼくはシニカルに微笑む
58: 漫画家(東京都)
10/07/16 20:50:04.87 8c+5U1/i
>>48
クビシメから先は何を勘違いしたのかバトル始めちゃったからな
59: バレエダンサー(広島県)
10/07/16 20:50:25.84 CZe+cR2U
ラノべって小学生向けだと思ってたら違うのな
電車の中でガリメガネがカバー掛けずに超電磁砲読んでた
60: システムエンジニア(京都府)
10/07/16 20:50:49.55 PMYFmRkb
>>41
「炎髪灼眼の討ち手」、「漆黒の魔女」
マスコミがこんな名前つけますか?
61: サラリーマン(dion軍)
10/07/16 20:50:58.93 c90wn1GW
>>54
いつ見てもビッテンフェルト艦隊で吹く
62: あるひちゃん(大阪府)
10/07/16 20:51:15.60 nAXDtOeu
それはいいから早く化物語の続編アニメやれ、やってくれ
63: 臨床検査技師(富山県)
10/07/16 20:51:22.87 FKNHGYGP
>>48
その辺までは推理小説やってたけどな
森に影響受けて、と言ってただけあって
なんで辞めたんだろ、アイディアに限界きたのか
64: 通りすがり(関東・甲信越)
10/07/16 20:51:26.21 2F50qfDo
昔は嫌いだったけど化物語と最近のめだかで俺の中の西尾の株が上がった
65: 通信士(関東・甲信越)
10/07/16 20:51:28.00 cXFkSsce
とは言いつつも西尾維新は買っちゃうよね
66: 社員(アラバマ州)
10/07/16 20:52:26.98 XgFGXRLo
いやいや二つ名()の火付け役は赤い彗星とかあの辺だろ
67: 通信士(dion軍)
10/07/16 20:52:31.05 9TufM6wy
西尾作品は掴み部分が面白いから読んじゃう
でもよく考えるとそーでもない文章力
68: コンサルタント(関西地方)
10/07/16 20:52:42.87 EqYY0FVj
もう最近はエロゲシナリオ書きに誰かに弟子入りでもしたい気分
69: AV女優(滋賀県)
10/07/16 20:52:53.41 /08Ag0i+
あれ?ジャンプ明日?明日祝日なの?
70: ドライバー(東京都)
10/07/16 20:53:09.52 n3wZZbbe
>>54
俺の両手は機関銃(ダブルマシンガン)、天使の自動筆記(ラブリーゴーストライター)
冨樫はやっぱ天才
71: 警察官(西日本)
10/07/16 20:53:36.82 j+XyGQBm
この人バトル描写下手なくせにやたら書きたがるんだよな
会話だけ書いてたらいいのに
72: 司法書士(神奈川県)
10/07/16 20:54:05.27 8T26+LuF
ラノベ(笑)
73: 音楽家(catv?)
10/07/16 20:54:31.48 xkGal4vK
今のラノベは児童文学にすら敗北している
守り人シリーズ読めよ、色々と捗るぞ
74: 潜水士(広島県)
10/07/16 20:54:47.14 Yoi6geTc
>>49
それでも俺は早狩の新作に期待している
75: サラリーマン(中国地方)
10/07/16 20:55:04.83 CVIi5sZH
>>60
古くは東洋の魔女だって漆黒の魔女と大差無いし、
最近ひどかったのはモザンビークの筋肉聖母 M.ムトラとか
76: キリスト教信者(大阪府)
10/07/16 20:55:32.22 hAS3T4QB
>>60
「豪腕幹事長」、「疑惑の総合商社」
77: タコス(東京都)
10/07/16 20:55:34.84 kwO4ceni
ノベルゲームの厨二といえば正田卿一択だろうが
78: SR-25(catv?)
10/07/16 20:56:37.93 pL4jEXY4
めだかは今がギリギリのバランスと思う
これ以上西尾色が出てきたらヤバイ
79: マッサージ師(青森県)
10/07/16 20:56:54.26 i57Uqsc7
西尾はイヒシリーズをさっさと完結させなさい。
あと文庫化もさっさとしなさい。BOX死ねでちゅわ。
奈須は特に無いです。
未来福音をさっさと文庫化してくれりゃいいです。
80: タコライス(東京都)
10/07/16 20:57:30.18 XsoTE8Wu
めだかは何であの主人公と仲イイ孫娘をプッシュしないんだろう。
81: 漫画家(東京都)
10/07/16 20:57:33.44 8c+5U1/i
>>78
流し読みしてたけど反射神経がどうとかで限界だった
82: 絵本作家(dion軍)
10/07/16 20:57:58.96 agNs08H/
>>60
「草原の黄金狩人」とかTBSは厨二も真っ青の渾名を陸上選手につけたぞ
まあそのせいで陸連から抗議を受けたが
83: 通信士(dion軍)
10/07/16 20:57:59.91 9TufM6wy
>>78
めだかは連載当初は面白かった
学園内の問題解決していくだけで良かったのに
あんな超人バトルにするから・・・西尾らしいけど
84: [―{}@{}@{}-] SR-25(神奈川県)
10/07/16 20:58:06.19 eX8q8JEo
前のラノベスレで「半分の月がのぼる空」が
ラノベを超えたクオリティと聞いたので買ってみた。
今から読むところ、
85: ハローワーク職員(関東地方)
10/07/16 20:58:21.89 RYnevKQV
仮にどんな才能があろうとうも潰すそれがK談社
86: 心理療法士(鹿児島県)
10/07/16 20:58:22.44 PaBmxmcc
エロゲ豚はHOTDの原作はいいからさっさと皇国の続きを書いてくれ
頼む頼むよ
87: 海上保安官(東京都)
10/07/16 20:58:34.89 gCSxJAnv
西尾は戯言以降もうテクニックで書いてる感じがして読む気しないんだよな
奈須の方はまだ腹に一物抱えてそうだから、本で出たら読むかもしれんが
88: 小池さん
10/07/16 20:58:58.23 OxGHwMOp
>>1
ゼロのルイヅがないだと!?
89: ネット乞食(大阪府)
10/07/16 20:58:58.09 0j4OAe6p
>>77
彼は途中で逃亡して未完成品にさえしなければ最高なんだけどな・・・
90: SR-25(アラバマ州)
10/07/16 20:59:06.69 5VMPqQal
上条さんの説教↓
91: 写真家(東京都)
10/07/16 20:59:31.01 dPGJbj7f
>>86
あの設定でふたなり種族出すとかやる意味がわからない
92: 絵本作家(岡山県)
10/07/16 20:59:33.70 S+h1zriF
いよいよ明日フルメタ新刊発売か
93: サラリーマン(中国地方)
10/07/16 20:59:35.09 CVIi5sZH
>>79
奈須は4800もするボッタBOXに書くんじゃなくて
さっさとDDD3巻出せよ
>>80
ラスボス化しそうじゃね?
94: チンカス(東京都)
10/07/16 20:59:45.90 ZevTZywp
>>84
ラノベを超えたっつーか
そもそも実質ラノベじゃないよあれ
95: ダックワーズ(東京都)
10/07/16 21:00:53.63 Vsh4Nzq5
竜騎士と奈須だと、どっちの方が稼いでんのかな
96: コンサルタント(関西地方)
10/07/16 21:01:01.95 EqYY0FVj
>>94
ただセリフ回しはラノベ
97: メンヘラ(愛知県)
10/07/16 21:01:14.70 ChRXHaIh
>>84
一巻で切ったけど、まさかアニメ化と実写化?するとは
禁書もまだ巻数少ないときに一巻で切ったけど、俺見る目ないのかなぁ
98: 通りすがり(関東・甲信越)
10/07/16 21:01:22.35 2F50qfDo
西尾って3日くらいで一冊完成させちゃうってほんと?
99: 保育士(catv?)
10/07/16 21:02:09.57 YWa3edm5
>>90
ふざけんじゃないわよ。こんな事を続けてほしいなんて、別にアンタらに頼んだんじゃない。
世界中の人達は、それぞれの世界できちんと戦ってる。そんな事も分からなくなってるから、
こんな風にブルドーザーで全部ぶっ壊しちゃうようなやり方になっちゃうのよ!!超能力の
開発がしたけりゃ勝手にやってりゃ良いでしょ!!学園都市よりももっと優れた、本当に
完璧な開発期間を作ってりゃ良いのよ!!それが、何で、こんな事になってんのよ?一刻も
早く問題を解決するんじゃない。目の前に迫る問題を利用して、何でもかんでも都合の
悪いものをコソコソ隠して、世界の頂点に君臣したがるような組織になっちまってんのよ!?
確かに、日本の学園都市だって完全にクリーンな組織じゃない。能力者が事件を起こす事
だってある。だけど、本来、能力者っていうのは別に災いの種なんかじゃない!!そんな風に、
先手を打って封じられなきゃいけないような存在じゃない!!機密保持のために一般人を
巻き込んで問題を解決しなくちゃならないようなものじゃない!!それぐらい、分かりなさいよ…
暴力以外の方法でも何とか / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\できるって事ぐらい、自分の頭で考えなさいよ
\ | うるさい黙れ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∨ (゚д゚ )
<⌒/ヽ-、__ノヽノ |
/<_/____/ < <
100: AV監督(長屋)
10/07/16 21:02:59.77 ZtTn564R
化物語は面白かった
キャラ同士のどーでもいいようなバカバカしいコントが、
のちのち複線になってドンデン返しを仕掛けてくるあたりの構成が巧い
だが傷物語・偽物語、オメーらはだめだ
ただの西尾コント。短編でやれ
101: アナウンサー(北海道)
10/07/16 21:03:03.50 jafPN0xk
Fate/EXTRA楽しみだわ
102: 写真家(東京都)
10/07/16 21:03:25.97 dPGJbj7f
>>99
X-MENのパクリか何かなのか
103: ハローワーク職員(関東地方)
10/07/16 21:04:10.93 RYnevKQV
>>97
禁書は一巻がいちばんまとまってる、インなんとかさんの存在力も一番あるし
104: バランス考えろ(千葉県)
10/07/16 21:04:13.79 CdvLu4j6
いきなりアニメに乗り込んできてさらっと深夜アニメの頂点かっさらっていったんだってな
この西尾ってやつ
105: 社会保険労務士(山口県)
10/07/16 21:04:17.09 z24s3cCj
話題になってるからFateやったけどダルくなって途中でやめたわ
そもそも超人バトルを文章で表現しようってのが難しいから
いまいち凄さも分からんし文章がくどいからテンポも悪い
106: 薬剤師(宮城県)
10/07/16 21:05:54.77 h9dlzk+j
なんでライトノベルってどれを見ても表紙が女とか同じようなのばっかなの?
107: 僧侶(山陰地方)
10/07/16 21:06:52.17 iwwQ8lPv
DDD3巻まだー
108: 政治厨(兵庫県)
10/07/16 21:06:58.25 rQ4Uq+pe
てst
109: 心理療法士(鹿児島県)
10/07/16 21:07:15.70 PaBmxmcc
以前お前らに勧められて買ったウィザーズブレインは面白かった
トンデモSF設定のすばらしいクオリティに感激した
今はイリヤの空UFOの夏とさよならピアノソナタを読んでる
110: 投資家(アラバマ州)
10/07/16 21:07:44.08 6pS8BDAr
>>105
小説と思えば読める
まあ、あの長々しい設定自体に嫌気が差したんならしょうがないけど
111: 写真家(東京都)
10/07/16 21:07:49.50 dPGJbj7f
>>106
誰が何のために買うかわかりやすくなっているんだろう
112: 絵本作家(埼玉県)
10/07/16 21:08:14.22 AYYGo6d1
ラノベ新刊一覧
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
113: 宮大工(埼玉県)
10/07/16 21:08:37.41 0zLgs3Rq
はあ?
ドイツもコイツもパクリ作家やんけ
114: あるひちゃん(大阪府)
10/07/16 21:09:19.57 nAXDtOeu
西尾はまだ面白いからイケる、暇つぶし程度には読める。
もちろん文学だなんて言うつもりはないが娯楽の範囲でまだイケる。
でも奈須は無理、何がってすべてが厨ニでやばい
西尾も厨ニだろとかそういうつっこみは違うぞ、そうじゃなくて
西尾は陳腐な漫才みたいな感じ、でも奈須はカッコつけすぎて逆にカッコ悪い中学生みたいな感じなんだよ本当に
115: 小池さん
10/07/16 21:10:03.50 OxGHwMOp
>>112
10歳の保健体育
10歳の保健体育
10歳の保健体育
116: 写真家(東京都)
10/07/16 21:10:04.32 dPGJbj7f
>>110
読めねーよw
ヲタク共同体の「我々から出てきた文化はすばらしい」っていう気持ちの悪い原理主義でしかあいつらの作品は擁護できないってw
117: レオナルド・ディカプリオ(愛媛県)
10/07/16 21:10:10.43 pLyDhkmr
お前らも頑張って覚えたんだろ?
金色の魔王(ロード・オブ・ナイトメア)ルシファー
赤眼の魔王(ルビーアイ)シャブラニグドゥ
闇を撒くもの(ダーク・スター)デュグラディグドゥ
蒼穹の王(カオティック・ブルー)
白霧(デス・フォッグ)
冥王(ヘルマスター)フィブリゾ
魔竜王(カオスドラゴン)ガーヴ
覇王(ダイナスト)グラウシェラー
獣王(グレーター・ビースト)ゼラス=メタリオム
海王(ディープシー)ダルフィン
裂光の剣(ゴルンノヴァ)
颶風弓(ガルヴェイラ)
毒牙爪(ネザード)
瞬撃槍(ラグド・メゼギス)
破神槌(ボーディガー)
118: 新車(アラバマ州)
10/07/16 21:10:18.18 CD/q5E+7
>>112
借金お嬢クリス2巻はスゲエ抜けたな
寝取られ好きなら買えよ
119: 学芸員(新潟県)
10/07/16 21:10:24.89 5RaQDuKf
>>41
<騒音おばさん>
120: 洋菓子製造技能士(埼玉県)
10/07/16 21:10:33.11 wj8xvrQW
. __rュイK o_)Lナ`ー:. 、 おりもので下着が汚れたりして
_〈_( o_ノ☆'.....i ....ヽ.............\ 不快な人は70%もいるよ
ぐ,n(_乂..!.::::::i:::|::::i:::|:::::::i:::ヽ:::ヽ そこで、サラサーティSoLaLa!
尤o う::::;;|斗イ::ハ斗亠',斗ト、:i::::::} 薄いのにおりものをちゃんと吸収
7(乂):::::| ,ィzz\ ,イ芯ヾレ!::::::! さらっさら~のサラサ~ティ♪
|:{ノ☆::::!{弋zリ ¨´≠彡'リ
|::::::::::ハ::{ ≠ ' } /',⌒:l SoLaLa
∠::::::::::::トミゝ {ニニニィ ,!/ ノ i
彡ノリ ∨ } ,イ /ヽ i
リ j/ー个:.、 ゙こ三/ /、./ ! l
l ノV ヽ`T - イノリ;:。:;i /之ツ
ヽ t │;。 .¦ ''´ ヾミ
ヽ .ヽ \: . :;l 、__
. ,} ,ヽ l.ヽ ,´ : ヽ
'´7/l ; >'´``~`..ヾξiξツ _ .ノ
"Y' : : _,ヾlツ '‐-‐¬丁 ::/
l : r‐'ー- ' ´ ~i|~ _l.: /
ヽ . l、 .i| 〈 i /
ヽ. 〉〉 i! ヽ 〉
_ ,, ‐---| ‐ ,,___ . ┌; _
ゲソー /| ,,-: |: : ::--‐、`ヽ ゴク | | /,.-'__
/ | //|`.|\/\|ヽ: |` (`ー、_/ '′´ッ ノ、
_,..-=" ̄ヽ/ | /: /|ヾ| ::::|::::::::○ \\ ⌒ヽ ヽ (/'┘
l.イ.r―^j. r | ∨: : : | ○ | u ヽ:`.-.、 ゴク .}~`イ
`" Y´,イ` - ,|: :ヽN u _|,,.-:´ `、 )) ヽ:ヽ / :; |j ゲソー
─…── | :';';、:,-..|: : \\ {: : : : : : :j /ミ}\|: '-ー…・/ ,:' |…──…‐
-="~L_ニ`' - ´┴=ー---'ー--宀-` .'ニ´`.'ニ´` .'ニ┴-へ⊥`
121: ネット乞食(大阪府)
10/07/16 21:10:34.06 0j4OAe6p
>>110
小説と思えば余計に無理だろw
エロゲの戦闘描写って大抵が無意味な単語の羅列による水増しばっかりだし
122: スクリプト荒らし(愛知県)
10/07/16 21:11:01.19 PvrossLX
西尾は読んでて苦笑する
奈須は読んでて赤面する
123: 海上保安官(東京都)
10/07/16 21:11:34.82 gCSxJAnv
まあ20歳以降がラノベを小説と比べてどうこう言う方がおかしいのかもな…
10代がそれなりに楽しめれば良いのかもな…
124: ちんシュ大好き(千葉県)
10/07/16 21:12:17.18 ZOvLmOd6
灰色の魔女は二つ名って言うほど出てこなかったか
てかロードスの騎士は無いわって子供心に思った思い出
125: 通信士(埼玉県)
10/07/16 21:12:37.06 EJyLmSQK
>>1
いい加減そのサイトをソースにするのやめろ
126: アナウンサー(北海道)
10/07/16 21:13:26.72 jafPN0xk
>>120
―――――さすがの俺も―――――それは――――――引くわ
127: タコス(愛知県)
10/07/16 21:13:37.77 9hJxHHf8
奈須バブルもはじけただろ
月厨が息を潜めているだけなのかもしれないが
128: 通りすがり(関東・甲信越)
10/07/16 21:14:18.03 2F50qfDo
西尾のギャグセンスは好き
129: 外交官(西日本)
10/07/16 21:14:34.59 yLbJm+kc
>>37
>>54
はらいてーwww
130: 官僚(関西地方)
10/07/16 21:14:36.71 TPBpuRuL
西尾ときのこの名前出して
上遠野が無いとかこの記事書いた奴アホだな
131: 弁護士(静岡県)
10/07/16 21:14:54.43 eUYSfKdJ
重度のげっちゅうだったけど二十歳すぎたらどうでもよくなった
もうラノベとかも開く気すら起きない
132: 政治厨(兵庫県)
10/07/16 21:15:02.50 rQ4Uq+pe
めだかボックスがいまいちつまらない原因は
主人公の狂気分が足らないせいだな
いーちゃん
供犠創貴
阿良々木 暦
櫃内 様刻
上記のキャラの狂気性と比べるといかんせんキャラが弱いね
133: サラリーマン(中国地方)
10/07/16 21:15:04.74 CVIi5sZH
>>127
まほよがまた数万~10万くらい売れるだろ
134: 宮大工(埼玉県)
10/07/16 21:15:08.21 0zLgs3Rq
>>127
魔法使いの夜が来ると思うとイライラするな・・・
でも化物語が売れたから調子こいてる語呂合わせだけのカス西尾がムカつく
135: 通訳(関東・甲信越)
10/07/16 21:15:40.49 B+wcdgfW
鋼の錬金術師って二つ名与えた大総統のセンスに絶望
136: システムエンジニア(京都府)
10/07/16 21:15:49.48 PMYFmRkb
>>75
>>76
よくわからんけどマスコミのほうがセンスあるとおもうよ
137: はり師(神奈川県)
10/07/16 21:15:55.93 0Jxw8pjr
―――――――――――――――――
138: 外交官(西日本)
10/07/16 21:16:50.46 yLbJm+kc
西尾、奈須―――――ハッ
139: 通信士(埼玉県)
10/07/16 21:17:07.32 EJyLmSQK
奈須は神だけど西尾はうんちだろ
格が違うよ格が
140: 経済評論家(広島県)
10/07/16 21:17:52.68 cu6tyJQ0
>>5
痛いっ!!
141: 臨床開発(京都府)
10/07/16 21:18:11.64 LdYFcbbV
―――――――― ←これってどういう意味で使ってるんだ?
142: 人間の恥(群馬県)
10/07/16 21:18:12.17 imghGNo4
村上春樹作品はライトノベルじゃないんだよね
伊坂幸太郎作品はライトノベルだけど
143: ナレーター(愛知県)
10/07/16 21:18:14.88 euuVlVWl
なすキノコの文章を読むのはつらい行為らしい
144: 政治厨(中国地方)
10/07/16 21:18:37.87 nGlHwyFO
西尾はたまに読んでていらいらする
まあでも量産型ラノベ作家より10倍は優秀
145: ナレーター(和歌山県)
10/07/16 21:18:49.60 mi3Rl6ds
最近月姫とかいうのをやってみたよ
なんか一部夢枕獏っぽい文章だけど結構面白かった
146: 写真家(東京都)
10/07/16 21:19:22.11 dPGJbj7f
>>141
あなたの知ってるアニメ・マンガ・ラノベ・ゲームで同様のシーンを想像してください という意味
コンテキストの寄せ集めを楽しむマニアックな趣味であるラノベで多用される
147: ナレーター(愛知県)
10/07/16 21:19:22.83 euuVlVWl
>>14
確認しとけよw
148: 芸能人(不明なsoftbank)
10/07/16 21:19:52.90 99Q9hKQy
>>110
どこが小説だよ
プログラマーとグラフィッカーがシナリオ書いてる同人みたいなゲームと大差ない
149: マフィア(山形県)
10/07/16 21:20:31.67 07sZbU44
>>120
どこで使うんだよこのAAw
150: 議員(岡山県)
10/07/16 21:20:50.67 kFAyJSj4
ア ン ラ ッ キ ー パ イ ロ ッ ト
「ついてないカタヤイネン」
151: 政治厨(広島県)
10/07/16 21:21:10.49 TIoN1ohw
>>8
もはや新作はエロゲですらない
むしろ何もしないで消えてもらいたい
152: タコス(愛知県)
10/07/16 21:21:34.84 9hJxHHf8
最近面白かったエロゲラノベってない?
153: 保育士(catv?)
10/07/16 21:22:55.47 YWa3edm5
>>149
【ういはる】ハワイアン女の子のガイドライン【初春】
スレリンク(gline板)
154: 人間の恥(長崎県)
10/07/16 21:24:07.35 MbfiXeZJ
>>112
これがずらっと並ぶラノベコーナーって異様な雰囲気があって近寄りがたいんだよな
でもブックオフだと普通に本を手に取れる不思議
155: 劇作家(東京都)
10/07/16 21:24:43.50 1eVyvmS6
>100
書きたいものを書いた、のと書かされて書いたものの違いじゃねぇの。
156: 小説家(関西)
10/07/16 21:24:44.55 BKq4erID
>>134
いつ調子こいたんだよw
化物がヒットする前から同じだってのに
お前が調子こいてると思いたいだけじゃねえかww
157: ナレーター(愛知県)
10/07/16 21:25:42.44 euuVlVWl
個人の好みの違いに過ぎない創作の価値に対して
無理にセンス的な優劣を見出して優越感ゲームをふっかけ
「趣味の悪い他者」を全人格的に否定する
これが>>116に代表される古いオタクが優越感を得るための方法論なんだよな
しかしネットが普及したことで、「俺はこう感じた」の強弁のし合いに強い方ではなく
客観的な「売上」という「支持された証」が誰にでも手に入るようになった
だから、>>116みたいに詭弁で相手を押し潰そうするタイプは肩身が狭くなって
こうしてボヤいた挙句晒し物になり、フルボッコになって鍵掛けてヒキるハメに陥ってる
158: ナレーター(愛知県)
10/07/16 21:26:20.25 euuVlVWl
>>149
―――――珍種―――――スレで
159: ネトゲ厨(チリ)
10/07/16 21:27:04.43 wOYjeR7E
西尾は戯言から十分に小説で韻踏みしたらどうなるかって感じで
語呂合わせ大好きだよな
160: 伊達巻(神奈川県)
10/07/16 21:28:51.74 sWAHwvpt
>>89
今は日本神話を題材にした新作を書いてるらしいな。
今週から本気出すといった次の日は男の身長と女のおっぱいについて
考察してたけど多分心配ない。
161: 彫刻家(京都府)
10/07/16 21:29:38.06 lmpLW0zS
奈須きのこは読めるけど、西尾は読んでられん文章ふざけすぎだろ
162: あるひちゃん(大阪府)
10/07/16 21:30:41.50 nAXDtOeu
>>161
逆だろw
163: SR-25(沖縄県)
10/07/16 21:31:58.52 Nl/Eo4sR
どっちも糞だろ
164: 弁理士(不明なsoftbank)
10/07/16 21:33:02.54 R7Nnq7Ug
俺の評価
化物語 ○
傷物語 ○
偽物語 △
戯言 △△
刀物語 ×
165: メンヘラ(愛知県)
10/07/16 21:33:04.57 ChRXHaIh
信者同士の貶し合い
166: プロデューサー(新潟県)
10/07/16 21:33:09.08 BBhV/bdK
――
これ↑を文学線と名付けた奴だけは評価する
167: 6歳小学一年生(catv?)
10/07/16 21:33:23.02 uYKxbyST
きのこの文章とか普通の人間なら1ページも読めない
気持ち悪すぎる
168: 芸術家(不明なsoftbank)
10/07/16 21:34:05.19 CIc0k4Ll
きのこって428のオマケでしか読んだこと無いや
えらい読みづらかった
169: ヤクザ(群馬県)
10/07/16 21:34:11.08 n3rzxgYx
もうすぐ猫だな
170: 小説家(関西)
10/07/16 21:34:38.56 BKq4erID
空の境界読んでみたが何が書いてあるのかわからなかった
DDDはまだ読めるが空は描写が下手過ぎる
171: 人間の恥(長崎県)
10/07/16 21:35:14.87 MbfiXeZJ
' ,ォ ≠ミ ィ ≠ミ、 {ニニニィ 〃 yr=ミ:、 !/行ミt
{ニニニィ 〃 yr=ミ:、 !/行ミt ∨ } iイ {_ヒri}゙ ゙ ヒrリ.》
∨ } iイ {_ヒri}゙ ゙ ヒrリ.》 ゙こ三/  ̄´
゙こ三/  ̄´ ' ,ォ ≠ミ
' ,ォ ≠ミ ィ ≠ミ、 {ニニニィ 〃 yr=ミ:、
,ォ ≠ミ ィ ≠ミ、 {ニニニィ 〃 yr=ミ:、 !/行ミt ∨ } iイ {_ヒri}゙
〃 yr=ミ:、 !/行ミt ∨ } iイ {_ヒri}゙ ゙ ヒrリ.》 ゙こ三/  ̄´
iイ {_ヒri}゙ ゙ ヒrリ.》 ゙こ三/  ̄´
 ̄´ ' ,ォ ≠ミ ィ ≠ミ、
' ,ォ ≠ミ ィ ≠ミ、 {ニニニィ 〃 yr=ミ:、 !/行ミt
{ニニニィ 〃 yr=ミ:、 !/行ミt ∨ } iイ {_ヒri}゙ ゙ ヒrリ.》
∨ } iイ {_ヒri}゙ ゙ ヒrリ.》 ゙こ三/  ̄´
゙こ三/  ̄´ ' ,ォ ≠ミ
' ,ォ ≠ミ ィ ≠ミ、 {ニニニィ 〃 yr=ミ:、
,ォ ≠ミ ィ ≠ミ、 {ニニニィ 〃 yr=ミ:、 !/行ミt ∨ } iイ {_ヒri}゙
〃 yr=ミ:、 !/行ミt ∨ } iイ {_ヒri}゙ ゙ ヒrリ.》 ゙こ三/  ̄´
iイ {_ヒri}゙ ゙ ヒrリ.》 ゙こ三/  ̄´
 ̄´ ' ,ォ ≠ミ ィ ≠ミ、
172: 理容師(神奈川県)
10/07/16 21:35:49.87 aTywiaQA
>>169
お、やっとか
情報㌧㌧
173: 音楽家(catv?)
10/07/16 21:36:05.83 xkGal4vK
たまには論理卿のことも思い出してあげて下さい
174: L96A1(滋賀県)
10/07/16 21:36:08.63 2CVSRioP
化物語はヒロインが全員可愛かったからいいや
175: 宇宙飛行士(東京都)
10/07/16 21:36:59.65 noFQnsYN
化物語は面白かったけど、虚言は糞つまらなかった。
維新スレではニンギョウ読めって言われたが
あんな薄っぺらで糞高いのなんか買いたくねー
講談社ってかラノベってボッタクリすぎだろ。
176: 落語家(長崎県)
10/07/16 21:38:04.86 BIFOqjx7
奈須きのこで唯一いいなと思ったのは月姫くらい。
Fateとかそういうのはちょっと^^;
177: 芸能人(不明なsoftbank)
10/07/16 21:38:05.08 99Q9hKQy
>>175
戯言も読めないのを恥ずかしがったほうがいいんじゃないの
178: 彫刻家(京都府)
10/07/16 21:38:46.18 lmpLW0zS
>>162
奈須きのこはもろ厨二だけどあくまで自己陶酔って感じだけど西尾は「お前らこういうのおもしろいんでしょ?(笑)」みたいなあくまで商業で書いてる感じがするから嫌だ
179: 中学生(アラバマ州)
10/07/16 21:38:50.86 g6RndljM
>>112
個人的には「お姉ちゃんは3才児」が気になります
180: プログラマ(北海道)
10/07/16 21:39:05.07 ccZqJLBx
化物のおもしろさが未だにわからない
まあ 一巻しか読んでないけど
181: SR-25(千葉県)
10/07/16 21:39:07.21 VkIpADiu
西尾の小説って読みやすいけどドストエフスキー割に分厚い割には
読んでも何も残らんな。
182: 運輸業(北海道)
10/07/16 21:39:45.22 h0P/zMWe
奈須って世界観を統一してるようだけど、ただの分割商法にしか思えない
183: グラフィックデザイナー(山形県)
10/07/16 21:42:38.33 tBDqmezA
最近だとdies iraeの厨二が良い感じだった
西尾とかきのことかの厨二は読んでてこっちが恥ずかしくなる駄目な厨二
184: 通りすがり(関東・甲信越)
10/07/16 21:44:02.05 2F50qfDo
奈須は読んでて恥ずかしくなる
185: 絵本作家(東京都)
10/07/16 21:44:13.60 zy3jgaN6
ラノベってなんであんなにクソ高いんだろうな。
186: メンヘラ(福島県)
10/07/16 21:44:30.13 xQv7OjLJ
>>54
かまちーのネーミングセンスは当たり外れがあり過ぎる
外れ多めだけど
187: 芸能人(不明なsoftbank)
10/07/16 21:47:02.46 99Q9hKQy
>>185
どんな貧乏人だよ
188: ジャーナリスト(愛知県)
10/07/16 21:47:10.46 LQMkFYzx
傷物のアニメ化ネタはさすがに引いた。
189: 絵本作家(アラバマ州)
10/07/16 21:48:16.06 ju87qcV5
だーまえとロミオはどの辺に入りますか?
190: 政治厨(兵庫県)
10/07/16 21:48:21.73 rQ4Uq+pe
>>181
ラノベにそんな高尚なもの求めても仕方ないだろ
ラノベは軽く読めるのいいってあかほりさんが言ってたろ
191: SR-25(アラバマ州)
10/07/16 21:48:22.71 5VMPqQal
>>112
>>お姉ちゃんは3才児
お姉ちゃん大丈夫なの?
192: 運輸業(三重県)
10/07/16 21:48:59.12 7fTqUxBN
【「ファーストノベル文庫」参加作家・イラストレーター陣】
・「二十一番の喪失」
(文章:市川環/イラスト:いとうのいぢ)
・「終わらない階段」
(文章:田中ロミオ/イラスト:o-ji)
・「音の色」
(文章・唐辺葉介/イラスト:若月さな)
・「夏影」
(文章:海猫沢めろん/イラスト:亜方逸樹)
・「たまねぎ現象には理由がある」
(文章:元長柾木/イラスト:kashmir)
URLリンク(www.gpara.com)
193: チンカス(東京都)
10/07/16 21:49:43.47 ZevTZywp
>>186
科学側の兵器やガジェットなんかは全体的にネーミングセンスあるよね
194: 郵便配達員(埼玉県)
10/07/16 21:50:18.32 q2wqpMYi
>>22
これ氷結境界のエデンって新作だしてるけど
俺TUEEE、モテモテ、ファンタジー
が好きならそんなに損でも無いぞ
195: 映画評論家(関西地方)
10/07/16 21:51:50.26 uW2EWFJk
>>191
その本は売れるのだろうか…
196: ゴーストライター(愛知県)
10/07/16 21:51:57.92 T4Y731Ix
内容ラノベっぽいけど、西尾維新の本ってラノベじゃなくて文庫本のコーナーに置いてあったぞ
197: 芸能人(不明なsoftbank)
10/07/16 21:52:17.66 99Q9hKQy
>>190
あかほりは軽すぎて読んだそばから忘れちゃうだろうが
198: 絵本作家(大阪府)
10/07/16 21:52:20.02 xU2DQYib
西尾維新は二ページぐらいで読むのやめてしまったが
奈須のきのこの空の境界は最後まで読めた
主人公やヒロインが強い敵と戦う展開でちゃんと片手が使い物にならなかったり
失明したりちゃんとまぁ代償払ってるところがいいな
未来視の話は能力者も主人公達も敵も全員ハッピーエンドには驚いた
199: ジャーナリスト(愛知県)
10/07/16 21:52:56.66 LQMkFYzx
禁書は二つ名とかはもうそれでいいから、キャラ名がDQNすぎるの何とかするべき
200: 技術者(大阪府)
10/07/16 21:53:11.57 9lC+d6pq
上の新刊一覧見たけど、売れてるラノベは他のに比べて表紙絵にまだ独自性があるな(デュラララとか)
ほかのはブっとい剣とかふざけてるとしか思えん
読んだことないけどね
201: ネット乞食(大阪府)
10/07/16 21:53:35.79 0j4OAe6p
>>196
西尾の本は奈須や竜騎士の本と同じところにおいてあったから
普通に同列だろ
202: 郵便配達員(埼玉県)
10/07/16 21:53:42.81 q2wqpMYi
>>195
これは美少女文庫えすかれっだからエロだぞ
つまり幼児プレイがメインと思われ
203: 鉈(アラバマ州)
10/07/16 21:53:53.86 i72UG2yF
きみとぼくの壊れた世界は面白かった
204: ディーラー(東京都)
10/07/16 21:54:18.20 IAMUjeDh
西尾維新がここまで嫌われてるってことは
西尾の作品はラノベの中でもかなり糞な部類に入るってことだよな
205: 絵本作家(大阪府)
10/07/16 21:54:30.54 xU2DQYib
空の境界みたいな能力物バトルのラノベがあったら読みたいなぁ
でも空の境界って伝奇小説だからジャンルが違うか
206: SV-98(長野県)
10/07/16 21:55:01.94 L2lDfckU
>>70
一体それのどこが優れてると思うの?
207: ネトゲ厨(チリ)
10/07/16 21:55:42.87 wOYjeR7E
おなじところっていうか講談社BOXの棚だろ
書店によって扱いが違うけどラノベの棚には置かない
208: 司法書士(東京都)
10/07/16 21:55:44.17 LtZEsVfd
スレイヤーズとかゴクドーくんとか今読んだらどんな気持ちになるんだろう
209: ゴーストライター(愛知県)
10/07/16 21:55:58.85 T4Y731Ix
>>185
いつもどんな本買ってるんだよw
まあ、化物語は興味あって買ってみたが1500円以上もして、文庫本と違って高すぎワラタって思ったけど
(文章量は、ラノベ2冊以上だから、ちょっと高いぐらいだけど)
210: 宇宙飛行士(東京都)
10/07/16 21:56:05.71 noFQnsYN
乙一だけ別格なのな。
211: ネットワークエンジニア(神奈川県)
10/07/16 21:56:12.55 lCwBR/z/
伝奇小説ってジャンルがよく分からないんだけど、どういう枠なの?
212: 芸能人(不明なsoftbank)
10/07/16 21:56:17.67 99Q9hKQy
>>196
なんで文庫本のコーナーにあるんだよ
213: 絵本作家(東京都)
10/07/16 21:56:38.36 KgqbhUzi
奈須信者は奈須の作品はラノベじゃないって思ってるからキモイよな
CLANNADは人生と同じ
214: 郵便配達員(埼玉県)
10/07/16 21:57:07.50 q2wqpMYi
ラノベじゃなくてエロゲだろ
215: スクリプト荒らし(愛知県)
10/07/16 21:57:31.93 PvrossLX
>>205
下手クソな釣りだな
30点
216: ゴーストライター(愛知県)
10/07/16 21:57:40.83 T4Y731Ix
>>201
化物語とか刀語みたいな講談社BOXじゃなくて、講談社文庫で刊行されてるのがあった
217: 理容師(神奈川県)
10/07/16 21:59:09.98 aTywiaQA
ところでDDDの3巻はいつ出るの?
218: 検察官(愛知県)
10/07/16 21:59:27.49 NvmHoWWp
西尾の人間シリーズ最後の4部作はマジでクソだった、最初の3つまではおもしろかったんだけどな。
219: 海上保安官(東京都)
10/07/16 21:59:42.31 gCSxJAnv
>>210
表現力と構成力は別格だと思うが、本人がやる気ないからなあ
まだ映画やってんだろうか
220: ノブ姉(愛知県)
10/07/16 21:59:52.70 JHCGyQat
あ
221: 宇宙飛行士(東京都)
10/07/16 22:00:05.14 noFQnsYN
>216
それ今は虚言シリーズだけだな。確か西尾維新文庫っていう
新しい文庫をわざわざ作ったんだよ。講談社が。
これにより、他の文庫より若干高くても文句言われないw
222: メンヘラ(福島県)
10/07/16 22:00:11.45 xQv7OjLJ
>>211
もう鬼とか旧家とかが出てくると伝奇ってことでいいんじゃね
223: 議員(北海道)
10/07/16 22:00:17.30 dJwIWsjj
リライトは期待していいのか?
224: ネトゲ厨(チリ)
10/07/16 22:00:48.06 wOYjeR7E
>>216
戯言だろそれ
講談社ノベルスと西尾維新文庫二つあるけど
225: 絵本作家(大阪府)
10/07/16 22:01:03.74 xU2DQYib
>>210
ジャンプ小説大賞の受賞者だからラノベとは違うけど漫画かといえばちがうし
なんなんだろうって作家だな
平面いぬが面白かったなトリック的に実写化には向いてない作品が多いな
>>211
妖怪とか邪教とか陰陽師や魔術やオカルトが出てくるジャンルだと思ってる
夢枕獏とかウルフガイみたいなの
226: 幼稚園の先生(埼玉県)
10/07/16 22:01:46.71 VeLPxitK
みここちゃんは死ぬべきじゃなかった
227: ノブ姉(愛知県)
10/07/16 22:01:50.78 JHCGyQat
アニメ「空の境界」を見たんだが、難しい言葉を並べたセリフのやり取りがクセー、クセー
228: 検察官(愛知県)
10/07/16 22:02:24.84 NvmHoWWp
>>223
keyらしさの打破がモットーなんだっけ?
ABの限りでは麻枝准はだいぶネタギレになってきる気がするんだけど
229: 歯科衛生士(千葉県)
10/07/16 22:02:51.22 2ibepz4W
>>223
気持ち悪い絵と気持ち悪い文章が好みならありだと思うよ
230: ゴーストライター(愛知県)
10/07/16 22:03:14.60 T4Y731Ix
>>204
ニュー速で嫌われてない売れてる奴なんていないだろ?
231: 映画評論家(関西地方)
10/07/16 22:03:28.18 uW2EWFJk
>>227
アニメ評価してる奴はニワカ
232: ロリコン(長屋)
10/07/16 22:03:29.16 K9MJtIAk
>>228
リライトはロミオと竜騎士だから
233: メンヘラ(福島県)
10/07/16 22:03:32.54 xQv7OjLJ
>>228
ABでも同じようなこと言ってなかったっけ?打破とかなんとか
234: 郵便配達員(埼玉県)
10/07/16 22:03:54.58 q2wqpMYi
>>230
乙武さんの名前は出すなよ
235: 検察官(愛知県)
10/07/16 22:04:22.91 NvmHoWWp
そういえば立命館の図書館には西尾の作品が全部置いてあるみたいだな。
236: ノブ姉(愛知県)
10/07/16 22:04:49.35 JHCGyQat
アニメの「化物語」と「空の境界」の音楽は評価する
237: スクリプト荒らし(愛知県)
10/07/16 22:05:34.96 PvrossLX
>>232
ロミオはいいが竜騎士イラネ
238: FR-F2(愛知県)
10/07/16 22:05:46.38 ecZu7gXN
>>230
いや別にたくさんいるんじゃね?
ラノベ限定ならわからんが
239: ちんシュ大好き(神奈川県)
10/07/16 22:06:06.32 wG1dfHBO
>>231
小説も一緒だけどな。
難しい言葉を使えばいいだろうって感じが鼻につく。
240: 学芸員(栃木県)
10/07/16 22:06:08.48 yr+muyBm
>>112
クトゥルフ2本か
流行ってんのか?
241: 船員(新潟県)
10/07/16 22:06:08.77 P+JHpzvW
(宝島社『このライトノベルがすごい!2006』より 西尾維新インタビュー)
・「ライトノベルと認識されても抵抗はないです。悪意がある場合は別ですが(笑)」
・「僕の作品は「ボーダーズ」」。ラノベと一般文芸を超越し止揚したもの
・「僕の作品は「造語系」。文章表現が普通と違って独特だから、一般文学としては化けるか干されるかでしょう」
・「僕の行き先にはたまたま道が開かれていたから戯言シリーズはここまでの作品になった。これはアレキサンダー大王と似ている」
・「僕は小説家ではなく文章家」
・「僕はあくまでたたかわない」。今後現れるであろうまだ見ぬライバル・小説家の卵たちに送る言葉
・「4年間応援ありがとうございました! 西尾先生の次回作にご期待ください!」
242: 空き管(京都府)
10/07/16 22:06:38.94 Js1MItiY
・・・ガンダムだろ?
243: チンカス(埼玉県)
10/07/16 22:06:41.30 AzpJC4f2
>>235
京大だろ西尾は
244: 郵便配達員(埼玉県)
10/07/16 22:06:49.13 q2wqpMYi
>>240
ニャル子さんアニメ化だって
凄いな
245: ディーラー(京都府)
10/07/16 22:06:49.19 o+iC+sth
>>235
ニュー速情報か
246: 検察官(愛知県)
10/07/16 22:07:11.16 NvmHoWWp
>>232
シナリオがロミオと竜騎士なのは知ってたけど麻枝准ノータッチなの?
AB放映前のジーマガ以来情報入ってないからそこまで知らないんだが
>>233
ABは人生は素晴らしいってことを伝えようとか聞いた気がするんだが
247: FR-F2(愛知県)
10/07/16 22:07:12.09 ecZu7gXN
>>241
こりゃ嫌われるわ
キンコンの西の人と同じ臭いがする
248: スクリプト荒らし(長屋)
10/07/16 22:07:29.84 wF4V8YRG
>>54
なんでいちいち英語っぽいルビ振ってんだよ
普通に漢字のままでいいだろ
英語がかっこいいとか言っちゃうお子様かよw
どうしてもルビふりたいんだったらドイツ語にしろよ
センスねえわ
249: 映画評論家(関西地方)
10/07/16 22:07:53.78 uW2EWFJk
─────────ここまで高校生
250: 絵本作家(大阪府)
10/07/16 22:08:15.41 xU2DQYib
西尾維新って最初はたしかミステリー小説のジャンルで紹介されてたような気がするんだが
いつからラノベ作家になってたんだ
ファウストあたりではミステリーとか推理もののジャンルで…
251: 検察官(愛知県)
10/07/16 22:08:43.91 NvmHoWWp
>>243
立命館だから鹿鳴館だと思ってたんだが違うの?どっちにしても中退だが。
鴨川ホルモーの人とかは京大って聞いてるけど
252: ゴーストライター(愛知県)
10/07/16 22:08:59.68 T4Y731Ix
>>238
そうか?隠れた名作的なのには結構好きだって主張する奴がいるけど、
大衆受けしたようなもんは、嫌いだ!って奴がワンサカいるような気がするけど
毎回毎回、大衆受けしたものにアンチレスしてる集団見て、評論家気取りな奴が多いんじゃね?と思ってる
253: ロリコン(長屋)
10/07/16 22:09:01.01 K9MJtIAk
>>246
ボーカル曲と、クオリティコントロールというわけのわからない役職ではある
シナリオはロミオ主導らしい
254: 検察官(愛知県)
10/07/16 22:09:57.33 NvmHoWWp
>>250
知り合いもミステリーだと思って買ったとか言ってたけどうにーとか笑う青髪っていうヒロインの時点でもうラノベだろ
255: 議員(北海道)
10/07/16 22:09:58.22 dJwIWsjj
>>246
シナリオの割合的にはロミオが主体らしい
256: ディーラー(京都府)
10/07/16 22:10:02.11 o+iC+sth
>>252
ニュー速は評論家ごっこが好きな奴ばっかじゃん
257: 絵本作家(dion軍)
10/07/16 22:10:06.39 sPFCA0QK
>>250
元々集英社系の乙一に対抗するために講談社が用意した刺客。それが西尾。
社を上げて対抗したが結局評価が覆らず、放り出された。
258: 芸能人(不明なsoftbank)
10/07/16 22:10:32.56 99Q9hKQy
>>248
けんぷファーのことか
259: ノブ姉(愛知県)
10/07/16 22:10:34.80 JHCGyQat
「めだかボックス」はもう打ち切るべき作品です
260: 検察官(愛知県)
10/07/16 22:11:05.02 NvmHoWWp
>>252
売れてる中でもゼロ魔みたいに突き抜ければ叩かれないだろ。
261: タピオカ(石川県)
10/07/16 22:11:12.45 JmfldTvv
月姫2はまだかいな
262: ディーラー(京都府)
10/07/16 22:11:14.80 o+iC+sth
>>257
ずっと講談社だから、別に放り出されてないんじゃないのか
263: 彫刻家(京都府)
10/07/16 22:11:57.02 lmpLW0zS
>>251
最近だとアニメになった四畳半神話大系の人も京大だよな
264: FR-F2(愛知県)
10/07/16 22:12:05.11 ecZu7gXN
>>252
そりゃ一つの意見にまとまる方がおかしいんだしどの作家にだって大なり小なりアンチはいるだろ
西尾はその中でアンチが多いって意味で嫌われてるって言われてるんじゃねえの
265: 検察官(愛知県)
10/07/16 22:13:05.99 NvmHoWWp
>>257
売り上げだけ見たら乙一より西尾のほうが売れてると思ってたんだけど違うの?
ニュー速情報によると去年の作家別売り上げの合計で3位とか言うのも見た気がするんだが
266: ファッションデザイナー(神奈川県)
10/07/16 22:13:27.12 85OSKYV9
>>54
盗賊殺し(ロバーズ・キラー)
竜も跨いで通る(ドラ・マタ)
手加減一発岩をも砕く(ルナ・インバース)
が無いのが許せん
267: タコス(神奈川県)
10/07/16 22:14:09.77 M6ieX8xH
>>252
>大衆受けしたようなもんは、嫌いだ!
ラノベのターゲット層は、斜に構えてる厨二だからそれで当たってる
むしろ健全
268: ゴーストライター(愛知県)
10/07/16 22:14:31.62 T4Y731Ix
>>263
それも文庫本コーナーにあったな
絵が
URLリンク(ecx.images-amazon.com)
だから、文庫本コーナーにあっても違和感ないけど
269: 海上保安官(東京都)
10/07/16 22:16:08.28 gCSxJAnv
>>265
想像だけど刷ってる数は乙一の方が多そうだが
西尾は化で版権収入がすげー増えてそう
270: H&K G3SG/1(長崎県)
10/07/16 22:16:35.28 NX256ibj
僕は友達が少ない
以前プッシュされてたんで帰省中に読もうと古本屋で買って読んだが、何処から物語の核心に入るのかなーと思ってたら一冊読み終わってた。
マジで作者が何か書きたい物があって書いてる作品じゃなかった。ただダラダラとテンプレ的なキャラクター同士を掛け合わせて文章稼いでいるだけ。
主人公は転校生でヤンキーっぽくて友達が少ない、おなじく容姿は綺麗だけど性格に難ありで友達のいない学内の女共が
酷いご都合主義的に接点を持った主人公を積極的に彼女らの行動に誘ってくる。主人公は乗り気じゃないが付き合ってやっている。
この文章だけでこの小説一冊読んだ事になる、この情報以外のことは美少女イラスト以外何も書かれてないし得られない。
後半の実は主人公と女は昔出会っていた、とか御都合する後付け設定がでてきて吹いた。文章のかさましが見え見えだけどいくらなんでもそれはねーよ。
恋愛ものにするならさっさとテンプレート的な恋愛小説にしとけよ。ただ文字が書いてあれば小説になるとでも思ってんのか?
271: 幼稚園の先生(宮城県)
10/07/16 22:16:41.17 m2IQrty6
きのこの文章は人称がサラダになっててもう意味分からんかった
あれはそういう手法じゃなくて素でやってるんだよね?
272: ディーラー(京都府)
10/07/16 22:17:54.24 o+iC+sth
>>265
乙一はもう消えたよなあ
273: ネイルアーティスト(関西地方)
10/07/16 22:17:56.69 TpznqSuG
>>5
イライラするな
274: 検察官(愛知県)
10/07/16 22:17:58.20 NvmHoWWp
>>269
刷ってる数も西尾のが上なんじゃないのかな
なんせ西尾って書くのだけは異常に速いからデビューしてからの年数考えると異常な数の本を出してる気がする
275: 絵本作家(dion軍)
10/07/16 22:19:08.27 sPFCA0QK
>>270
意味なし小説としてはなかなか秀逸だった。
ヘンな思想の押し付けも無いし、キャラクタが澄んだ水みたいな
"属性"の塊で余計な味付けが無いから、中々良かった。ただ2冊はいらない。
276: スクリプト荒らし(愛知県)
10/07/16 22:19:25.49 PvrossLX
>>270
^^;
277: 検察官(愛知県)
10/07/16 22:19:27.38 NvmHoWWp
>>270
作者が伝えたいものがある本をラノベに求めるのがそもそも間違ってるし
そんな伝えたいものがあるような本自体そもそも少ないだろ、というか俺が読んだ本の中では
純文学でもラノベでもなかった気がするわ、忘れただけかもしれんけど
278: ファッションデザイナー(神奈川県)
10/07/16 22:20:16.88 85OSKYV9
>>272
GOTHより夏と花火と私の死体、優子が好きだったなぁ・・・
GOTHはどうしても中二の方が頭をチラついてしょうがなかった
279: 海上保安官(東京都)
10/07/16 22:20:40.90 gCSxJAnv
>>274
そうか西尾は冊数多いからそうかもしれん
280: 芸能人(不明なsoftbank)
10/07/16 22:20:46.33 99Q9hKQy
>>270
>この文章だけでこの小説一冊読んだ事になる
馬鹿っぽいな
物語なんてなんだって要約できるもんだ
芥川の羅生門を要約すると
仕事をクビになった男が、死体から髪を抜いてかつらを作って売ろうとしていた老婆に触発されて、その老婆の服を奪っていきました。
281: ネトゲ厨(チリ)
10/07/16 22:22:00.29 wOYjeR7E
>>270
こういう人に限って無意味な厨二設定が大好物だったりするから困る
282: ロリコン(長屋)
10/07/16 22:22:45.43 K9MJtIAk
乙一と西尾だと総部数はともかく、平均部数は乙一のはず
化物は50万越えたがゴスは100万超えてるからな
283: 絵本作家(dion軍)
10/07/16 22:23:30.89 sPFCA0QK
>>278
GOTHは漫画版が良かったのを覚えている。確か大岩ケンヂのデビュー作。
文章のデフォルメが上手くて、いまいちパッとしなかった原作から世界が広がった。
284: レス乞食(アラバマ州)
10/07/16 22:24:14.85 tAH5ZlRh
>>1は厨二病の意味をおもむろに勘違いしてね?
285: ゴーストライター(愛知県)
10/07/16 22:24:28.10 T4Y731Ix
>>274
内容の評論は兎も角、
このご時世、筆が速くて且つ色々な作品を次々に生める人間が商業的には圧倒的に有利だろうな。
ある程度量が貯まれば、メディアミックス というサイクルを繰り返せるから出版業界としても大助かりだろうし
筆が遅けりゃ、1度アニメ化した後に次の作品をアニメ化するまで十年以上かかって旬を過ぎるかもしれないし
筆が早くても、1つの作品に注視してると、アニメ二期がなければ知名度再度UPはないし
286: 検察官(愛知県)
10/07/16 22:24:53.40 NvmHoWWp
大岩ケンヂといえば大槻ケンヂのグミチョコシリーズはいかにもν速民みたいなのが主人公だったな
287: コメディアン(千葉県)
10/07/16 22:25:45.86 03o3RYMo
>>5
キモイ
288: ディーラー(京都府)
10/07/16 22:26:53.59 o+iC+sth
>>277
物語から、何かを学ぼうだとか
メッセージ性だとか言う奴は前時代的なアホだって
佐藤亜紀が言ってました!
289: H&K G3SG/1(長崎県)
10/07/16 22:27:17.10 NX256ibj
>>275
意味無し小説(笑)
自作同人web小説でも読んでろよ
>>277
俺も思想本とまで高次元な物は求めてない、ただジャンル分け出来る程度には作品方向性が必要だと思う
そしてその方向性にしたがってストーリーが進んでいくのが普通だろう。
上で上げたラノベにはそれすらなかった。学園恋愛ものでもなければ、話の進展すらない。
一般小説作品の合間に挟んである閑話休題のような登場人物をつかったパロディ外伝のような話がただただ続くだけ。
意味無し小説というジャンルならば、ある意味的はいているな。ただその場合小説ではなく文集とするべきだろう。
290: 検察官(愛知県)
10/07/16 22:27:20.64 NvmHoWWp
>>285
内容的には化物語と人間シリーズの曲識のやつ以外は中古で買っても損したレベルだったな。
あと刀語も12冊を3500円で買えたこと思えば十分楽しめた
291: H&K MSG-90(福島県)
10/07/16 22:28:58.89 YwbuZwel
>>272
乙一はピーク迎える前に萎れていった感じが
292: ネトゲ厨(チリ)
10/07/16 22:29:06.82 wOYjeR7E
>>289
シットコムに対する侮辱かそれは
293: 高校生(青森県)
10/07/16 22:29:50.65 uqeEqgVf
>>28
27歳男子社会人です!(キャピ☆)
294: 彫刻家(京都府)
10/07/16 22:30:08.67 lmpLW0zS
>>286
ν速民は友達一人もいないし、音楽やって見返そうなんて思わない
295: ディーラー(京都府)
10/07/16 22:30:27.23 o+iC+sth
>>291
何なんだろうね
やっぱ、こう若さで書いてたのかな
296: 社員(愛知県)
10/07/16 22:31:02.88 IeVvjLfx
戯言アニメ化したら
主人公はキョンのパクリだと叩かれるだろうなー
297: 彫刻家(京都府)
10/07/16 22:32:01.90 lmpLW0zS
乙一は16であの作品書いてるからなあ、どうしても尻すぼみしてる様に見える
298: ネット乞食(新潟県)
10/07/16 22:32:35.13 XSye8Fe8
10年前のコバルト文庫みたいな小説ばっかり
何を今さらって感じ
299: 検察官(愛知県)
10/07/16 22:33:17.07 NvmHoWWp
>>294
そういえばそうだったな、ただ空気キャラを自称するわりにはいじめスレが異常に盛り上がったりするのはなんなのか
300: 臨床検査技師(大阪府)
10/07/16 22:33:36.45 OFD91GEr
今日もニュー速では西尾維新はめたくそに叩かれてるな
さすが常勝速報です
301: ノブ姉(愛知県)
10/07/16 22:33:38.32 JHCGyQat
お前ら、騙されたと思って「ゲド戦記」を読んでみろ。そこらのライトノベルなんか目じゃない
ほど面白いぞ
302: 絵本作家(dion軍)
10/07/16 22:34:07.41 sPFCA0QK
上遠野以前のライトノベルを知らないから、
西尾や奈須は上遠野から何を感じ取ったのかよくわからない。
303: 検察官(愛知県)
10/07/16 22:35:11.18 NvmHoWWp
そもそも普通の挿絵にしたらラノベのジャンルから抜け出そうな作品がないよな
あったらぜひとも読んでみたいから教えてほしいわ。
上のほうにあった半月とか完全にラノベだしあの看護婦との謎のシーンはマジで誰得だったわ
304: コメディアン(千葉県)
10/07/16 22:35:51.51 03o3RYMo
>>252
西尾は普通にキモイだろ
305: 絵本作家(大阪府)
10/07/16 22:36:07.68 xU2DQYib
>>283
GOTHの漫画版読んでみたいなぁ
ヒロインの女の子の双子の話あたりからすごく感情移入してしまった
306: 経済評論家(千葉県)
10/07/16 22:36:19.56 XChyhPnQ
「おめぇ、……戦略、戦術、…そして戦闘、…全て三拍子揃ってるぜ。
……お前みたいなヤツが俺の役をやるべきなんだよ…。山狗みてぇなクソどもの隊長をな…!」
「ははん。ごめんだね、あんたらみたいな根暗そうな秘密部隊の隊長なんて!」
魅音が笑い捨てる。 小此木もそれを笑って受けた。
謙遜でなく、それは純粋な反応だと思った。
「……へへへ、そうだな。お前ほどの器なら日本の不正規戦部隊長なんてもったいないぜ…。
SASでもデルタでもスペツナズでも、…どこでも最高の人材になれるだろうぜ。何しろ、」
「はははは、あっははははははは!!! SASぅ? デルタフォースぅ?
下らないねぇ! そんな退屈なところじゃあ、私を飼いならせやしないよ!!」
「……へっへへははははは! そうだろうな。そうだろうよ。 ……なら聞かせてくれ。お前ほどのヤツなら、何の隊長を望む!」
「隊長なんて興味ないね。部長でいいね。」
「……部長…。英国情報部辺りってとこか、…ふ、妥当だな。」
「だめだめだめ、なってないね! あのねぇ、私がやりたい部長はたったひとつ!!
雛見沢分校の我が部の部長だけさッ!! 罰ゲームのない戦いなんてごめんだね!
口先の魔術師、前原圭一! かぁいいモードの竜宮レナ!
トラップ使いの沙都子に萌え落としの梨花ちゃん!!
そして期待の新人古手羽入!! これだけ揃ってりゃ、世界のどこだろうと退屈だねッ!!」
「…………勝てねぇ…。……勝てねぇよ……。…こんなヤツが隊長だったんじゃ、
…勝てるわきゃねぇやな…。へへへへはははははははは!!」
307: H&K G3SG/1(長崎県)
10/07/16 22:37:22.48 NX256ibj
>>280
文字を以上の情報を得られるのが面白い小説だろう。
羅生門だって、荒廃した状況に置かれた人間(主人公)の変化の物語で、人間の倫理とは、悪人と善人、人間と動物とは
とか短い文章から考えさせられて、面白い。
上で上げたラノベはマジで文字情報以上のものが得られない、活字速読の訓練にしかならない。
本を読むってどういうことだ?ってことは考えさせられるけどな。
308: 画家(埼玉県)
10/07/16 22:37:36.34 Ce6nZzk5 BE:234180522-2BP(1236)
sssp://img.2ch.net/ico/shishimai.gif
ラノベスレっていつも西尾叩きに帰結するよね
もっと禁書厨は原作読んでがんばれよ
309: ディーラー(京都府)
10/07/16 22:37:37.20 o+iC+sth
一冊に平均これだけ詰まってるよ
「そんな、世界の裏側で取り返しのつかない事態が、静かに進行している中
俺は、いつものように登校し、いつもの馬鹿騒ぎを繰り返していたんだ・・・」
「チッ・・・あいつ今回のミッションしくじりやがったのか・・・」
「ついに全てを知る者が出てきたか…野放しにはできまい。俺が直々に行こう」
「“孵化”を待てなかったのか。愚か者だな」
「己が宿命からは逃れられなかったか 哀れな男よ」
「…知ってしまった人間は……存在してはならないのだよ。わかっていただろう…」
「”目覚めたモノ”とはいえ、所詮は人間・・・ククク」
「人類の無意識(サイレントマインド)が終末(ワールズエンド)を望んでいる…」
「闇を知ってしまったんだな・・・そうだろ?Dr.rin」
「奴は派手に動きすぎた」
「確実に決着の刻は迫っている・・・もう時間がない・・・。its,No,time」
「ラミューア機関・・・おもしれぇじゃねぇか・・・・やってやるぜ」
「奴を "聖域"(サンクチュアリ)に近づかせてはならない…! 」
「チカラのないやつが知りすぎるとこうなる」
「やはり”彼ら”でないと難しい」
「また一つの物語の芽が潰されたか・・・」
「この程度の誤差(スモールイレギュラー)で何をうろたえる事があるのかね?」
「有象無象共めが・・・」
「ヒントその1 咎人の詩(とがびとのウタ)」
「はじまったようだな…第一の祝宴(ファーストラブ)が…」
「定めし給いし中に、か・・・・」
「“あのお方”の事を世界が知るにはまだ早すぎるのだよ」
「・・・どうやら『王』の資質を持っているようだな・・・まだまだ未熟だが」
「『歴史の脚本家(シンフォニー・ライター)』が動いたようだな。キャストの変更も避けられない」
「我々の計算より180年も早い・・・」
「この呪われた血から開放されるのなら・・・」
「組織はバルキスの定理の謎を解き明かしたのか・・・もう第5の裁きは避けられないな」
310: 検察官(愛知県)
10/07/16 22:37:41.63 NvmHoWWp
>>302
上遠野ってことは時期的にブギーポップだよね?
あれは実写やったりひとつのムーブメント的なものを作ったな、懐かしいわ
実写版の本放送をかなり期待しながら見てすごいがっかりしたのも懐かしい思い出だわ
311: 絵本作家(長屋)
10/07/16 22:38:13.36 ils9I8+p
西尾の本は装丁が上手いよね
なんかヲタの目を引くようになってる
312: 船員(新潟県)
10/07/16 22:38:46.05 P+JHpzvW
>>306
凄い文章力だ
西尾先生にも負けないな
一体誰だ?
313: ディーラー(京都府)
10/07/16 22:38:52.38 o+iC+sth
>>307
なんか国語のテストうけてるみたいな人だな
314: 経済評論家(千葉県)
10/07/16 22:39:33.50 XChyhPnQ
吉野家が近所にあるならば、そこへ行ったのは昨日の事だっただろうか。
そこは溢れんばかりの人だかり。故に座る場所すらも無い。
よく見れば、垂れ幕が下がっている。『150円引き』と。そう、書いてある。
ああ、アホかと――馬鹿かと。
150円引きごときで、普段は目もくれやしない吉野家に、足を運ぼうだなんて――。
否。150円。それは断じて、たったの150円なのだ。
親子連れなども来ているあたり、そのおめでたさといったら、ない。
「ヨーシ、パパ特盛頼ンジャウゾー」
もう、見ていられない。
お前ら、150円をくれてやるから――即座にその席を空けろ。
元より吉野家というのは、もっと殺伐としているべきなんだから――!
315: 検察官(愛知県)
10/07/16 22:39:53.09 NvmHoWWp
>>311
戯言と人間のイラストレーターのtakeとかいう人は正直未来に生きてるだろ、あれは永久に理解できそうにない
316: 保育士(大阪府)
10/07/16 22:41:18.92 70E5e/AN
なんだかんだ言っても西尾維新の本は面白い
317: 画家(埼玉県)
10/07/16 22:41:29.83 Ce6nZzk5 BE:1053810263-2BP(1236)
sssp://img.2ch.net/ico/shishimai.gif
>>315
戯言シリーズが巻を重ねるごとに普通になっていったんだけど
刀で思い切り挽回したね
画集持ってる
318: サクソニア セミ・ポンプ(神奈川県)
10/07/16 22:41:53.43 +lOhQlAO
____
/ u \
/ \ ─\
/ し (●) (●)\ クライム オラトリオ カタリスト
| ∪ (__人__) J |「まさか、ニュー速のスレ立てを<Beポイント>無しで?」
\ u `⌒´ /
ノ \
/´ ヽ
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) ……なんでだろう。何を驚いているんだろう。
. | (__人__) ふつう カタリスト チャネル
| ` ⌒´ノただ普通に、この●を使ってスレを立てただけなのに。
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
/ ̄ ̄\ セカンドレス なん か
/ _ノ ヽ_.\ そういえば、>>2には何て書こう
| (●)(●) |
. | (__人__) | 自分の一番好きなレスでいいかな
| `―´ |
. | . |
. ヽ ノ
319: VSS(神奈川県)
10/07/16 22:42:53.03 ZGFToi//
シャナは結構ネーミングセンスあるんじゃね?
なんつーか、音の響きがいい
零時迷子とか
320: 絵本作家(大阪府)
10/07/16 22:43:41.29 xU2DQYib
>>311
挿絵や表紙のイラストを見て最初はアニメのノベライズものだと思ってた
あれが講談社ノベルスの普通のデザイン(よくある粘土の人形で抽象的な画像にしたり、実写っぽい表紙)だったら
若い子は飛びつかなかったろうな
実際西尾のマトモなデザインの小説はそれほど売れてなさそうだし
321: 映画評論家(関西地方)
10/07/16 22:44:55.51 uW2EWFJk
>>314
素晴らしい
322: H&K G3SG/1(長崎県)
10/07/16 22:45:35.39 NX256ibj
>>305
やめとけ、たぶん>>283は小説の方のGOTHを読んだ事が無い人間だと思う。
デビュー作という事を鑑みてもあの漫画は酷かった。ただグロ厨二なだけ
323: 税理士(長屋)
10/07/16 22:46:55.01 GC8gSZRk
>>241
なんかムカつくなこいつ
いじめられっ子臭がする
324: マッサージ師(青森県)
10/07/16 22:47:13.84 i57Uqsc7
>>319
灼眼のシャナってタイトルがもう素敵杉
325: 芸術家(石川県)
10/07/16 22:47:37.19 t8ilaCua
>>314
いいなこれ
326: 歌手(宮城県)
10/07/16 22:47:53.67 +DZ9xGep
バプテスト〈洗礼者〉のヨハネ
イエス・キリスト〈救世主〉
これも二つ名か
327: 映画評論家(関西地方)
10/07/16 22:48:30.84 uW2EWFJk
シャナはかわいくないけどな
328: ゴーストライター(愛知県)
10/07/16 22:49:28.02 T4Y731Ix
>>320
イラストは大切だろうな
だから、集英社とか古い小説をわざわざジャンプの漫画家の挿絵にして売ってる
ああすりゃ、若者がとってくれるから。
まあ、あんまり萌えっぽい絵だと20歳過ぎると恥ずかしくて買いにくくなるけどね
329: ディーラー(京都府)
10/07/16 22:49:33.19 o+iC+sth
>>326
南海の黒豹 レイセフォー
これも二つ名だな
330: 絵本作家(dion軍)
10/07/16 22:49:45.58 sPFCA0QK
>>322
いやいや文庫版上下巻と単行本持ってる。
乙一の思い描いていた情景がパッと浮かぶような、単純な構図とイメージが良かった。
大岩と乙一って親しいし、2人の話聞いてるとたぶんこれで良かったんだと思う。
331: 議員(北海道)
10/07/16 22:49:49.80 dJwIWsjj
「素に銀と鉄。 礎に石と契約の大公。 祖には我が大師シュバインオーグ。
降り立つ風には壁を。 四方の門は閉じ、王冠より出で、王国に至る三叉路は循環せよ」
みたせ みたせ みたせ みたせ みたせ
「閉じよ。閉じよ。閉じよ。閉じよ。閉じよ。
繰り返すつどに五度。
ただ、満たされる刻を破却する」
セット
「―――Anfang」
「―――告げる」
「――告げる。
汝の身は我が下に、我が命運は汝の剣に。
聖杯の寄るべに従い、この意、この理に従うならば応えよ」
「誓いを此処に。
我は常世総ての善と成る者、
我は常世総ての悪を敷く者。
されど汝はその眼を混沌に曇らせ侍るべし。汝、狂乱の檻に囚われし者。我はその鎖を手繰る者―。
汝三大の言霊を纏う七天、
抑止の輪より来たれ、天秤の守り手よ――!」
332: 絵本作家(大阪府)
10/07/16 22:49:54.44 xU2DQYib
>>314
棒の伸ばし方が奈須のきのこ風で良いなw
333: 内閣総理大臣(大阪府)
10/07/16 22:49:56.46 HihyALMQ
西尾って森博嗣のフォロワー?
334: VIPPER(dion軍)
10/07/16 22:51:06.97 exDP1HK5
何年ぶりか分からないが月姫がやりたくなったので再プレイしようと思う。
去年のこの時期はちょうど5年ぶりにFateをやり直していた。
夏は型月の季節ということか。
335: 国会議員(関西地方)
10/07/16 22:51:12.15 c8BENMgy
>>333
森と京極と清涼院がバックボーンにあるのは間違いないと思う。
336: 海上保安官(東京都)
10/07/16 22:51:21.50 gCSxJAnv
>>333
重度の
天才設定多いのも影響のせいじゃなかったっけ
337: 高卒(千葉県)
10/07/16 22:51:28.87 8aYTbpGn
森博嗣と京極夏彦はラノベにフォロワーやけに多いよな
奈須も絶対京極好きだろ
338: 指揮者(千葉県)
10/07/16 22:51:36.66 zQdKCPV3
>>314
ラノベの文章の良さがよく出ています
90点
339: イラストレーター(長屋)
10/07/16 22:52:01.40 G9mnetoP
1人のキャラに対して1つの二つ名をつけるのは二流。
西尾レベルになると、1人に対して二つ名が2つあるのは当たり前。3つあることも。
340: タコス(長野県)
10/07/16 22:52:07.87 UroXgcYb
インヴィンシブル
ν速民
シャドウボクサー
+民
エキドナ
鬼女
ムジャヒディン
ゲハ民
341: 検察官(愛知県)
10/07/16 22:52:11.26 NvmHoWWp
>>333
森は昔から読んでてここ数年西尾読みだしたんだが言われてみればそんな感じするわ。
戯言の2冊目までだけどw1冊目のトリックとかはほとんどすべてがFになると一緒だったしなあ
342: 運輸業(三重県)
10/07/16 22:53:44.14 7fTqUxBN
禁書読もうと思ったけど、めちゃくちゃ出ててやめて文学少女買ってきた
343: サクソニア セミ・ポンプ(神奈川県)
10/07/16 22:54:07.35 +lOhQlAO
URLリンク(blog-imgs-47.fc2.com)
344: イラストレーター(長屋)
10/07/16 22:54:32.01 G9mnetoP
>>268
四畳半はラノベじゃなくて純文学だと思うんだが
345: 高卒(千葉県)
10/07/16 22:54:41.86 8aYTbpGn
奈須はフィーリングだけで文章書いてる気がする
センスだけであそこまで行くのは褒めてもいいかもしれない
346: ディーラー(京都府)
10/07/16 22:57:29.71 o+iC+sth
>>344
いや、純文学では無いだろ・・・
ああいうのは中間小説っていうんじゃねえの
347: 海上保安官(東京都)
10/07/16 22:57:46.06 gCSxJAnv
>>344
森見は文体が古くてかしこまってるのは好きだが
人物の内面がえぐぐないからラノベ寄りって気がするなあ
348: ゴーストライター(愛知県)
10/07/16 22:59:00.50 T4Y731Ix
>>342
凄まじく筆が速いから、よく読む人間なら向いてるだろうなw 年間3~4巻出てるし
でも、際限なく出て本棚が禁書だらけになる虞も
349: ディーラー(京都府)
10/07/16 22:59:16.90 o+iC+sth
>>347
ラノベかどうかは、もうレーベルでFA
350: 通りすがり(関東・甲信越)
10/07/16 22:59:28.13 2F50qfDo
もうなんかどれがラノベかわかんなくなってきた
351: 高卒(千葉県)
10/07/16 22:59:30.18 8aYTbpGn
純文学はライ麦畑につかまえてみたいなやつを言うのかと思ってた
いや、それしか読んだことないからなんだけど
352: モデラー(アラバマ州)
10/07/16 22:59:56.45 HSnZzhoS
西尾って売れっ子なんでしょ?
そのわりには原作やってるジャンプの漫画はいっつもケツ際だよね
353: H&K G3SG/1(長崎県)
10/07/16 23:02:32.37 NX256ibj
>>330
小説読んだ人間なら確かにイラスト集的な意味はあるね。
ただ小説で登場人物を印象付けてた部分が省かれてしまってたし、話の内容に比べて展開がサクサク進み過ぎてた。
初見の人間は絶対置いてけぼり食らっただろう。
354: 海上保安官(東京都)
10/07/16 23:02:38.52 gCSxJAnv
>>349
レーベルで分けるのがベターだな
ラノベってのは言い過ぎたが森見は軽い読み物って感じがした
355: SR-25(アラバマ州)
10/07/16 23:02:47.30 ah4Gaaso
――――――二つ名が西尾ってのは無いだろ
356: イラストレーター(長屋)
10/07/16 23:02:47.64 G9mnetoP
森見って京大で農学のマスターとってんのかよw
357: ゴーストライター(愛知県)
10/07/16 23:03:17.81 T4Y731Ix
>>350
手っ取り早いのは、文庫本のブランド名だが・・・
文庫売りたい方も、ラノベ作者の作品を文庫のレーベルで出版して、
それをとっかかりに他の文庫を読ませようとするだろうから、だんだんわけわかんなくなってくんじゃね?
358: 俳人(鹿児島県)
10/07/16 23:03:20.89 FHdrrinR
>>1に目を通しただけでもうヤバい
359: 高卒(千葉県)
10/07/16 23:03:35.85 8aYTbpGn
じゃあ十二国記もラノベか
少女レーベルだけど俺は待ってる
360: VIPPER(dion軍)
10/07/16 23:04:02.12 exDP1HK5
京大でも農学部ならその辺のちょっと有名な大学の理系と変わらんレベル
361: SR-25(東京都)
10/07/16 23:04:37.80 FN4ZaICp
羽柴彦六とか芥菊千代とかもある意味中二だよね
362: 絵本作家(関西地方)
10/07/16 23:05:44.00 Xnr5GH9P
TypeMOONって久々に聞いた。
まだ人気あるのかな。
363: AV監督(長屋)
10/07/16 23:05:56.25 ZtTn564R
>>342
その文学少女も13巻出てるけどなw
364: 内閣総理大臣(catv?)
10/07/16 23:06:18.79 IU+vMtzi
>>243
京大じゃねーじゃん。
ググったら馬鹿リッツだった。
365: サラリーマン(中国地方)
10/07/16 23:07:29.55 CVIi5sZH
>>359
女子高生が異世界で王になるって設定が既にラノベだろ
366: FR-F2(愛知県)
10/07/16 23:07:53.19 ecZu7gXN
>>349
だよな
個々の感覚でラノベかラノベじゃないかなんて判断できるもんでもないし
367: 高卒(千葉県)
10/07/16 23:10:04.78 8aYTbpGn
>>365
そういわれると確かにそうだがそれでも待ってる
368: FR-F2(愛知県)
10/07/16 23:10:08.47 ecZu7gXN
>>359
十二国記は講談社文庫に移行しているからラノベじゃないんじゃね
369: 絵本作家(北海道)
10/07/16 23:10:15.37 qiB4iEN0
とりあえず南総里見八犬伝はラノベってこととして
水滸伝はラノベになるかどうか
370: 客室乗務員(チリ)
10/07/16 23:10:15.96 jXPCHXHu
俺たちの二つ名は”手のひら返し”だっけ?
371: 高卒(千葉県)
10/07/16 23:12:14.85 8aYTbpGn
>>368
なぜ山田明博の挿絵をなくしたし
というのはおいておいても、少女レーベルで先行→一ヶ月後ぐらいに講談社文庫の
順で発売じゃなかったっけ
確か最後に出た短編集かなんかがそんな形式だったような記憶があるんだけど
372: キチガイ(中国地方)
10/07/16 23:13:06.01 V/r0hDgH
でも禁書の二つ名は大好きだわ 一方通行(アクセラレータ)とかカッコよすぎ
373: 検察官(愛知県)
10/07/16 23:13:55.47 NvmHoWWp
>>353
正直戯言の最後のほうのカバーの死色の真紅さんとか誰かわからなかった
374: SR-25(福岡県)
10/07/16 23:14:04.37 FId20mtG
俺の2つ名は”お掃除番長”
375: 絵本作家(東京都)
10/07/16 23:15:05.11 UFzmA/MC
>>349
主に講談社や徳間のおかげでレーベルで分けるのも難しいよね
越境系の人とかもいるし
376: サラリーマン(中国地方)
10/07/16 23:15:18.74 CVIi5sZH
>>368
>>371
今は新潮だな
次巻がどう出るのか検討もつかん
377: 検察官(愛知県)
10/07/16 23:18:14.26 NvmHoWWp
十二国記はどっかの心理学者かなんかが絶賛しててラノベの枠に収めとくのはもったいないということで
普通のレーベルから出た説とハート文庫(?)のほうが後で出てて先に出るのが講談社文庫だという説の
二つのうちどっちが真実なのかそれとも二つとも間違ってるのか
378: FR-F2(愛知県)
10/07/16 23:18:35.09 ecZu7gXN
>>371
色々見てみたところどうも講談社文庫→講談社X文庫って感じで出てるっぽい
どちらのファンにも配慮してるところは好感もてるな、とか思ったんだが
>>376
そうか今新潮なのか
どうなってんだろなほんと
379: 高卒(千葉県)
10/07/16 23:19:27.88 8aYTbpGn
新潮から出てんの?
確かに講談社文庫より新潮のが格は高い感じするし、元々新潮とつきあいあったんだろうが
380: 小説家(関西)
10/07/16 23:21:03.90 BKq4erID
西尾アンチの陰湿さは異常
ラノベスレになったら西尾の話してないのに突然西尾の批判を始める
しかも何故か信者よりアンチの方が声がデカイという
自分達がいう痛い信者と自分が同レベルになっていることに気付いていない
381: ロリコン(愛知県)
10/07/16 23:21:41.53 wqVLJWkm
壁井ユカコ新刊でると思ったらイラスト変ってた
382: 検察官(愛知県)
10/07/16 23:22:02.98 NvmHoWWp
yomyomって新潮だったのか…わざわざ十二国記のためだけに買ったわ
十二国記の話したら久しぶりに読みたくなったが本が溢れすぎてどこにあるかわからん
383: サラリーマン(中国地方)
10/07/16 23:23:04.83 CVIi5sZH
>>379
URLリンク(www.shinchosha.co.jp)
去年と一昨年短編を出してる
去年の分は買いそびれたから、速く文庫化して欲しいんだけどなぁ
384: 絵本作家(東京都)
10/07/16 23:23:22.97 UFzmA/MC
>>380
さすが関西の小説家だからって西尾先生の気持ちを代弁する必要なんてないんだよ?
385: 僧侶(京都府)
10/07/16 23:24:05.53 RC08ZICL
fateは龍騎のパクリ
386: 国会議員(関西地方)
10/07/16 23:24:10.27 c8BENMgy
>>379
「魔性の子」は新潮だったから里帰りではあるな。
387: 高卒(千葉県)
10/07/16 23:25:03.60 8aYTbpGn
>>382
こいつら100%伝説と十二国記とガラスの仮面はお前と同じ理由で
三度は買いなおしてる
388: 公認会計士(岐阜県)
10/07/16 23:27:57.67 pHg6v66o
なんでわざわざ漢字にしてルビ振るんだ?
そのままカタカナで良いじゃん
389: 音楽家(埼玉県)
10/07/16 23:28:44.51 7Ao60YjT
>>380
わかるわかるw
唐突すぎるんだよなぁ
390: 検察官(愛知県)
10/07/16 23:30:02.39 NvmHoWWp
>>383
よかった、黄色とピンクのは持ってた。
だがwikiにある漂泊とかいう短編はじめて聞いた、早く文庫化してくれよ
391: コンサルタント(大阪府)
10/07/16 23:30:46.77 PfR5a2V3
>>241
ラノベ作者って何か痛い発言する人多いよな
自己顕示欲が強いのかねぇ?
竜騎士07
本作品は、ジャンル的には連続殺人ミステリーになるかもしれません。
しかし、だからといって推理が可能であることを保証するものではありません。
“解けるようにできている”甘口パズルをお好みの方はどうぞお引取りを。
ヤマグチノボル
ゼロの使い魔がフィクションだと思っている人がいるのにたまにびっくりする。
392: 高卒(千葉県)
10/07/16 23:31:07.23 8aYTbpGn
>>383
短編かぁ。文庫化しろよ。
だが短編じゃなくて長編読みたいんだけどなぁ。泰麒はどうなったんだっけ
393: 絵本作家(埼玉県)
10/07/16 23:31:53.69 AYYGo6d1
ラノベ界のトップに君臨する西尾の文章力
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
394: 棋士(京都府)
10/07/16 23:31:53.69 FyHUIgJ6
一方通行ってこち亀の石頭鉄岩の息子の名前だろ
395: 版画家(神奈川県)
10/07/16 23:34:36.98 6JoYznQG
すいませんけど、3〇歳のおとこなんだけど、
どうやったら厨二病になれますか(´・ω・`)?
396: 検察官(愛知県)
10/07/16 23:35:43.85 NvmHoWWp
>>392
泰麒は十二国に戻って結局「角はないけどまだ主君は生きてる、探しに行く、助けは要らない」みたいな感じで
こっそりと魑魅魍魎であふれる泰国に戻ろうと乗り物に乗って出発したところで終了だったはず
397: 風俗嬢(長屋)
10/07/16 23:40:08.09 Ab3lmS7h
URLリンク(fx.104ban.com)
398: 高卒(千葉県)
10/07/16 23:41:05.19 8aYTbpGn
>>396
そこから先まだ書いてないのか……早く書いてくれと作者に言いたい
ところで十二国記で一番面白かったのは図南の翼だった
あれ読んでこの人ホラー本当に好きなんだなと思ったわ
あの言葉をまんま返してくる化け物出た時
399: ワルサーWA2000(dion軍)
10/07/16 23:41:38.42 2P3IaH6Q
虚淵玄も知らないのかν速は
400: SR-25(滋賀県)
10/07/16 23:42:12.44 S52sFEz+
那須節が始まったら赤面するどころか鳥肌立ってしまうのが月厨クオリティ
もちろん呪文も全部覚えます
401: フードコーディネーター(アラバマ州)
10/07/16 23:42:28.21 5E6nyHC0
何だかんだ言って西尾維新も那須きのこも竜騎士も
文章に突っ込みどころは多々あれど読んでて面白いからなぁ
402: VIPPER(千葉県)
10/07/16 23:42:40.80 IK/CNY99
>>386
魔性の子は初版で読んですっげえ怖いホラーだと思ったけど
十二国記読んでから読み返してみたら、キャラの印象が変わりすぎて
全然怖くなくなっていた
403: SR-25(東京都)
10/07/16 23:43:51.10 s7uMb5Lz
ノベルゲームなら今はるーすぼーい一強だべ
きのこもロミオも過去の人だよ
404: 検察官(愛知県)
10/07/16 23:43:56.55 NvmHoWWp
>>398
というか十二国記の発端の魔性の子自体がジャンル的にはホラーだし
屍鬼とかその他の作品もそうだし主上はホラー専門で人気出た十二国記だけが特別だったような
405: サッカー審判員(千葉県)
10/07/16 23:43:57.28 eNcs5WKa
西尾が京大www
あんな低能が京大なわけねーだろw
理系カースト最下位の農学部・森見にとっても西尾はゴミ
406: SR-25(dion軍)
10/07/16 23:46:03.07 JK/fwwDC
>TYPE=MOONのゲームはクリアに何十時間もかかる分量ながらも、講談社の「ファウスト賞」という新人賞への応募作が当初『月姫』の影響で、
>吸血鬼の出てくる作品になっていたという。
読点の前後で文章が繋がらないわけだが
407: 高卒(千葉県)
10/07/16 23:46:26.57 8aYTbpGn
>>399
虚淵は文章力的に別格気味じゃね
書いてる内容はエロにラノベかもしれないが、面白さも文章力もラノベっぽくない
最近の若者的にはどう思うんだろうなこの人
>>404
それは知ってるけど、十二国記でもちょくちょくそういうホラーシーン入るから
ああこの人ホラーほんとに好きなんだなと思って
408: フードコーディネーター(アラバマ州)
10/07/16 23:47:01.87 5E6nyHC0
>>403
一発屋じゃん
409: SR-25(東京都)
10/07/16 23:48:38.11 s7uMb5Lz
>>408
馬鹿じゃないのお前
410: 絵本作家(catv?)
10/07/16 23:50:34.62 u7s44cY2
>>397
ルサルカちゃん可愛い
ルサルカルートこそ真剣に作って欲しい
411: 運輸業(三重県)
10/07/16 23:51:00.02 7fTqUxBN
魔法使いを本で出して欲しい。クリックめんどくさい
412: グラウンドキーパー(北海道)
10/07/16 23:51:14.00 uPVA9yBB
ブギーポップじゃないの?
413: コメディアン(千葉県)
10/07/16 23:51:51.01 03o3RYMo
>>241
自分にすごく酔ってるなw
414: 評論家(青森県)
10/07/16 23:51:58.69 yxAHf/3M
>>409
車輪だけだろ
G線はカス
415: 社会のゴミ(広島県)
10/07/16 23:52:53.39 wHCHm7+0
秋津透は脳が拒否する
416: SR-25(東京都)
10/07/16 23:53:40.65 s7uMb5Lz
>>414
なんだとこの野郎
G線の偉大さが分からないガキは黙ってろや
417: 議員(長崎県)
10/07/16 23:55:51.51 pnCTJv41
>>248
バカタレ購読層を考えろw
ゆとりにドイツ語とかチンパンジーに書物渡すようなもんだぞw
418: 芸能人(不明なsoftbank)
10/07/16 23:57:02.62 99Q9hKQy
>>417
お前はドイツ語分かるのか
419: キリスト教信者(大阪府)
10/07/16 23:57:27.35 hAS3T4QB
>>399
虚淵推しのやつってジャンゴのこと聞かれたら黙るよなw
420: 高卒(千葉県)
10/07/16 23:59:25.60 8aYTbpGn
>>419
むしろジャンゴしかやったことないがすげー面白かった
まあエロゲなのにビッチしか出ないバカゲーだから、その方面目的だと辛いだろうけど
421: サクソニア セミ・ポンプ(福島県)
10/07/17 00:00:02.83 xQv7OjLJ
>>399
fate/zeroとブラクラノベライズと鬼哭街しか知らない
422: 演歌歌手(東京都)
10/07/17 00:00:17.11 UFzmA/MC
>>416
小学生はエロゲやんなよ
423: 演歌歌手(dion軍)
10/07/17 00:00:48.19 pkdaF9A9
>>22
それってハートキャッチプリキュア第一話だよね
424: 不動産(アラバマ州)
10/07/17 00:00:49.37 5E6nyHC0
>>416
G魔は車輪に比べると数段劣るわ
「あんた」の正体はかなりの衝撃を受けたけど
魔王の正体はそこまで衝撃受けなかった
車輪はぶっこぉすぞのいいキャラがいたけど
G魔の女キャラは微妙すぎ
425: かまってちゃん(千葉県)
10/07/17 00:01:14.79 IK/CNY99
>>415
初期の奴は横のルビを消すと意外とまともな文章になるらしい
20年位前に吉岡平が書いてたw
426: キリスト教信者(東京都)
10/07/17 00:01:54.56 sfN1PG9K
「これつまんなかったよ」と言われた時の儲の反応:
ロミオ儲 「まあ、普通の人には分かんないかもね」(選民意識)
丸戸儲 「んなことねーよw ちょっとそこらで一杯やりながら語らね?」(ねちっこい、うざい)
瀬戸口儲 「あ…ごめん。君ならいけるかもって思ったんだけどね……」(卑屈)
月厨 「うわwww この面白さもわかんねーのww?」(厨)
age儲 「鬱ゲーに耐性が無いならやるなよ」(非難)
ALICE儲 「あ~、でも今のエロゲってみんな紙芝居でおんなじじゃん」(加齢臭)
八月儲 「俺もなんかシナリオぬるいとこはあると思うんだけどさ、でも・・・」(ワールド)
鍵儲 「おまえ・・・もっと両親を大切にしろよ」(人生)
葉儲 「みつみ&甘露のゲームはLeafだけ!」(惰性)
タカヒロ儲 「いや、今回のはちょっと時間がなかっただけだから。ライターに専念したらまた書けるから!」(夢)
るーす儲 「るーすは伏線だけじゃなく人間ドラマを描いてるんだよ。わからんのは幼稚なんじゃね?」(厨二病)
健速儲 「俺、健速だから」(自演)
427: いい男(アラバマ州)
10/07/17 00:02:19.97 ZVZr/ayg
ぶっちゃけ
おまえらがなんと言おうとも 売れたもん勝ち!
428: ネットワークエンジニア(千葉県)
10/07/17 00:02:31.51 wilY0Ky0
秋津透ってもしかしてルナヴァルガーの人か?
だったら覚えてるわ、ルビとか以前に面白くなくて途中で買うのやめた
エロいのはいいんだが面白くないと小説なんか買ってられない
429: いい男(愛知県)
10/07/17 00:02:50.62 PvrossLX
お前らってラノベ読むとき難しいこと考えてんのな
430: 内閣総理大臣(福岡県)
10/07/17 00:03:22.68 itUKGnfK
作者の名前以外で言葉遊びってあるか?
431: 庭師(愛知県)
10/07/17 00:04:49.49 EGXDbJvN
先駆者?
はああ?
これまでのライトノベル踏襲してるだけで、たいして新しいことなんてしてないだろ・・・。
432: SV-98(愛知県)
10/07/17 00:05:50.55 IydvsBex
>>420
まあ恋愛目当てでニトロゲー買う奴なんて居ないだろうし
いいんじゃねーの?それよか鋼屋の新作はよだして
433: ネットワークエンジニア(千葉県)
10/07/17 00:07:01.55 wilY0Ky0
>>432
あれは恋愛に関してはきれいにまとまってるぞ
ただあーチェリーくいてーとか言っちゃうすごいビッチが主人公なだけで
434: 歯科衛生士(千葉県)
10/07/17 00:07:11.24 EXgIlcjn
西尾も奈須も京極、森、上遠野の影響受けすぎ
435: 税理士(香川県)
10/07/17 00:08:00.34 C1wyKh7t
ジョジョじゃないの元祖
436: 作曲家(岐阜県)
10/07/17 00:08:30.57 M4w2D3KP
大学時代に戯言を読んで以来、西尾信者だ
かなりクセのある文章だから人を選ぶと思う。化物語が売れたのは意外だった
437: L96A1(東京都)
10/07/17 00:09:37.51 JpHfAAj7
ノベルゲームなら瀬戸口廉也だろ
キラキラとスワソンやったからカーニバルも欲しいけど高くて手が出せないぜ
438: オウム真理教信者(大阪府)
10/07/17 00:09:54.22 L4pMccV7
>>420
> むしろジャンゴしかやったことないがすげー面白かった
それは良かったF/Zからはいってショック受けた奴が結構いたからさ
439: 不動産(アラバマ州)
10/07/17 00:11:16.73 XS2B7Q1H
>>436
きのこの文章は堅苦しくてキザで読みにくいけど
西尾の文章はクセはあるけど読みやすいと思うぞ
440: ロリコン(関東・甲信越)
10/07/17 00:18:32.08 KxZDwHNs
空の境界を読んできのこにハマった
劇場版も素晴らしい出来
エフェクト、3DCGで言えば00年代の最高の作品