【スパイウェア?】JaneStyleで書き込みしようとしたら、○○に情報が送信されていた件at NEWS
【スパイウェア?】JaneStyleで書き込みしようとしたら、○○に情報が送信されていた件 - 暇つぶし2ch392: ヘラブナ(岡山県)
10/07/10 01:41:40.13 A+Qv9N2o
>>382
Jane総合板かなではなさそうな。。。
俺が知ってるんはこんなだった

202名前:koreawatcher ◆Nida.eneRA [sage] 投稿日:2009/06/15(月) 22:05:34 ID:djHrQO6S0 ?PLT(14567) Be:693  
前スレで触れられていたUACへのJaneの対応の規格を考えてみました。
Vista以降ではProgram Files以下にプログラムがファイルを書き込もうとすると
UACがオフならそのまま書き込み、オンだとVirtualStoreという別のフォルダに
書き込みます。このため、UACのオン・オフの切り替えでファイルの内容が変わって
しまう現象が起きます。以下はこの対策の規格案です。

・XP以前の環境あるいはVista以降のProgram Files以外へのインストール
 従来どおりJane2ch.exeのあるフォルダに書き込みます。
 XP以前はUACは関係ありませんし、Vistaでも例えば、USBから起動した場合に
 PC内のフォルダに書き込むわけには行きません。

・Vista以降のProgram Filesへのインストール
(長いので省略)

以下のユニットはこの仕様をJaneに最小限の修正だけを加えて実現するためのものです。
URLリンク(koreawatcher.at.infoseek.co.jp)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch