「司法試験に合格したら生活保護を申請できるか真剣に考えている」法科大生 弁護士落ちぶれすぎワロタat NEWS
「司法試験に合格したら生活保護を申請できるか真剣に考えている」法科大生 弁護士落ちぶれすぎワロタ - 暇つぶし2ch398: ミドリフグ(滋賀県)
10/07/05 16:09:32.02 1kQbF+8r

>>232

ある駆け出しの弁護士事務所

毎月の経費 : 約60万円

毎月の収入 : 約10万円

オワタ

399: イシガレイ(アラバマ州)
10/07/05 16:12:45.32 0MoRacA5
>>398
ランニングコストにいきなり60万もかけることが頭おかしいとしか思えない。
どうせ見栄張って家賃の高い良いところに事務所構えたりしてるんだろうな。

400: ニゴロブナ(catv?)
10/07/05 16:13:18.85 RAJ0h6N4
>>392
防衛大学校の学生は正規の公務員なんだが

401: デメニギス(神奈川県)
10/07/05 16:14:07.07 t+YveHz4
> 法科大学院

大学側の金儲けと
最初っから批判されてたやつか


402: アカザ(ネブラスカ州)
10/07/05 16:14:57.81 WyzNWTfD
>>389
働けるくせに敢えて働かないカスに生存権が保証されるわけないだろ砂丘土人

403: アコウダイ(関西地方)
10/07/05 16:16:33.41 IVdpM9N4
>>30
外国は、税理士や司法書士みたいな日本で言う士業の全般を
弁護士がやってる
だから弁護士が多い

日本は士業が大量にあるのに、弁護士まで増やそうとした
あとは、わかるな

404: センネンダイ(東京都)
10/07/05 16:17:43.78 CKSPdNfq
>>403
行政書士レベルの仕事もやっているのか。
それじゃ弁護士が多いはずだ。

405: マンボウ(岡山県)
10/07/05 16:18:15.69 xjeDIfWw
金もないくせに私立の下位ロースクールに行くのが悪い

406: アブラツノザメ(チリ)
10/07/05 16:21:25.80 ogMS+CPx
龍谷大法科大学院
           
           入学者  合格者
2010年度 10名 -
2009年度 31名 1名
2008年度 51名 -
2007年度 58名 -
2006年度 60名 -
2005年度 58名 -

こんなとこ入るほうがバカだろ

407: スミレヤッコ(コネチカット州)
10/07/05 16:21:35.85 7kiXjWHC
生活費なんて実家から通えばいい。それが嫌なら深夜のコンビニバイトでもしろや。
漫画家とかアニメーターなんかもっときついぞ?

408: ラミーノーズ・テトラ(東京都)
10/07/05 16:21:37.51 oinfDXaF
龍谷大法科大学院

合格率
2008年(平成20年)  (8.3%)
2009年(平成21年)  (10.4%)


409: ウケクチウグイ(関東・甲信越)
10/07/05 16:31:49.09 ITAEdOzi
>>396
下位の法科大学院でも中身は中央法以上ばかりじゃないの?
そりゃ医学部のほうが難しいけど、法科大学院生はそこから2年間以上かなり勉強するわけで

410: アカザ(ネブラスカ州)
10/07/05 16:37:50.96 avi4W+C0
金持ちに有利な判決ばかりになって、司法って糞だよな~って、文句ばっか言っている君たちの将来がみえる。

411: マカジキ(長屋)
10/07/05 16:43:45.63 zBTIvM+/
とりあえず全員に金は貸してやって判事と検事になったやつは返さなくてOKとかにすればいいじゃん
10年以上勤続を条件にするとかで

412: コマイ(不明なsoftbank)
10/07/05 16:44:30.66 jTWQGqx+
逆転弁護士

413: ウケクチウグイ(関東・甲信越)
10/07/05 16:46:35.95 ITAEdOzi
>>411
任官される人は今の制度のままでも大丈夫でしょ
問題は弁護士になる人だちなわけで

414: イシガレイ(長屋)
10/07/05 16:47:12.63 dB6wc0V2
学生支援機構の奨学金一種二種が借りられたことで
一応ロースクールに入学した意義が少しはできた
とはいえ、学生という身分を高い金払って買ってるとしか思えない
本来なら予備校だけ行って予備試験目指すか、司法やめて公務員試験目指すのが
一番な気がするんだが、無職という身分はどうにもならんし

415: マダイ(関西地方)
10/07/05 16:50:48.54 P4Bihk5O
もし弁護士になっても金が返せないと悪いことするやつ増えるだろうな。
法律知ってて弁護士という肩書きもある・・・


416: デメニギス(catv?)
10/07/05 17:04:51.65 kouTFY0l
いつからこんな馬鹿だらけになったのニュー速は。
国が金の無い修習生から金を稼ぐ手段を奪って一方的に借金をさせるってのは問題だろう。

まあ借金しようが修習生の場合は法曹になってからがっぽり稼ぐから大丈夫と言われるかもしれないが。

417: マダイ(dion軍)
10/07/05 17:08:41.00 DvBJ224W
これって国が「弁護士増やすよ」とか言っちゃったから、弁護士会がキレてるんだろ?
試験簡単にするって言ってたのに全然簡単になってないし、次はこの仕打ちだからな

418: ハナオコゼ(コネチカット州)
10/07/05 17:19:17.25 Rjd5JaCL
龍谷ローのカス学力で子供つくる計画性のなさの>>1が単純にバカなだけなんだって。しかもこのレベルってやる気(笑)と金があったら入学できるんだ。
こんなチンカスは別に死ねばいい。生活保護もださなくていい。だけど、上位国立ロー、上位私立ロー(免除組)は本当に優秀。かねがないとか言う理由で法曹をあきらめさせたら、だれが司法を担うんだよ。
特権階級に味をしめてる老害法曹か?

419: ダトニオ(北海道)
10/07/05 17:20:12.00 MLzlQvb/
これって弁護士の出来の悪いガキが得してんだろ?
私立医と同じだな。

てか、努力の部分がなくなってコネ・血統の社会になりつつあるなw

420: ストライプドバス(長屋)
10/07/05 17:21:16.59 CcoZPFA7

弁護士は、まさに便後紙やな・・・

何もかも糞すぎる・・・



421: ハタンポ(catv?)
10/07/05 17:25:29.95 XDCmGN4W
>>409
かなり玉石混合だよ。なんとなく着ちゃいましたみたいな人も多いし。
それに医学部も入学後は勉強漬。

つうか、医学部ってそんなに入るの大変なの?
よくわからん。

422: フリソデウオ(北海道)
10/07/05 17:26:01.19 X9Tvgqd/
法科大学院行く前にその後の生活費もどうするか考えろよ
生活保護とかあほか

423: アナゴ(大阪府)
10/07/05 17:26:13.15 xFxac1fa
弁護士事務所の開業って、弁護士資格持ってないとダメなの?

資格持ってる他人雇って、自分(無資格)は社長ってできる?

424: ウケクチウグイ(関東・甲信越)
10/07/05 17:26:47.62 ITAEdOzi
>>419
馬鹿じゃ受からないと思うけどなぁ
私立医は露骨な子弟枠あるところもあるけど

425: イシガレイ(長屋)
10/07/05 17:29:28.22 dB6wc0V2
学費免除組だけど、今年のローの成績でかなり上位に入らないと
次の年は免除貰えないんだよな
早くもやる気なくしつつあるので、とても貰えそうにない

426: センネンダイ(東京都)
10/07/05 17:31:31.08 CKSPdNfq
>>423
資格がないから、相談受付とか何にもできない社長か。

427: ウケクチウグイ(関東・甲信越)
10/07/05 17:33:39.74 ITAEdOzi
>>421
なんとなくで法科大学院に進学していいのか…
医学部と違うのは、合格率が90%前後と20%後半とかなり違うことかな

428: ストライプドバス(長屋)
10/07/05 17:34:40.33 CcoZPFA7
>>425
初年度免除だからといって安心していると、翌年は高額請求になりますよ~

429: ゴンズイ(新潟県)
10/07/05 17:36:03.01 IW4Ywh8h
そういえば東大ローでも学費全免取れた人未だに居ないような・・・

430: スネークヘッド(愛知県)
10/07/05 17:36:20.40 tYW6y+Uw
>>254
タイトル

431: メカジキ(千葉県)
10/07/05 17:39:45.73 nBp5WfB4
法律家が少ないため日本は裁判が少ないのを憂慮して
増やそうとしたんだろうが、急に増やしても庶民にはまだ裁判はめんどくさく高額というイメージがある。
それがなくなってきてやっと食えるようになるんじゃないの。
初期ロットには手を出すなってことだw


432: エツ(dion軍)
10/07/05 17:42:13.93 DK95A+7z BE:311901833-PLT(15072)
sssp://img.2ch.net/ico/button2_03.gif
ただただ子どもだけが心配だわ。両親については同情の余地一切なし

433: ニセゴイシウツボ(東京都)
10/07/05 17:43:53.46 YiMi0azh
今の時代、子供を産むのって相当覚悟いるよな…
つーか子供の幸せを真に考えるなら産まないのがベストなんじゃと思ってしまう
資産家か優良企業社員だけが産めばいいんだよ

434: ストライプドバス(長屋)
10/07/05 17:49:31.17 CcoZPFA7
>>433
生でSEXしてはいけないと?

435: キッシンググラミー(北海道)
10/07/05 17:49:56.54 E7rMjPnM
>>433 こんな30超えて何一つ達成してない癖に
 まだ夢見てる無能のダメオヤジのところに生まれるなら
 生まれてこないほうがましだよな。
 子ども中卒で働かせて奨学金返させるのかね。 w

436: トランスルーセントグラスキャットフィッシュ(埼玉県)
10/07/05 17:53:31.65 vt+ZuIOE
数を増やせば食えなくなるのは当たり前
競争が激しくなって価格を下げてくれば今まで弁護士なんて使えなかった人たちも
気軽に弁護士を使うようになって仕事は増えるよ
しかし今まで弁護士のような収入は得られなくなる
弁護士費用を抑えたいってのが狙いなんだから文句言うなって感じ

437: ソードテール(愛知県)
10/07/05 17:56:30.11 e3VT3zuU
金持ちしかなれねーってことでいいじゃねーか。貧乏人は実直な精神伝々のコピペ↓

438: ウケクチウグイ(関東・甲信越)
10/07/05 17:58:01.86 ITAEdOzi
>>435
生まれてくる子供が、幸か不幸かはお前が決めることじゃないな


439: ナンヨウツバメウオ(関西地方)
10/07/05 17:59:27.08 t3neFhuD
今年も司法試験のおかげでニートが増えるのか

440: ウケクチウグイ(関東・甲信越)
10/07/05 18:04:48.28 ITAEdOzi
>>439
ごはんが美味しくなりますね

441: ニギス(豪)
10/07/05 18:05:13.01 W3PhY98B
旧試験は難しかった、あまりの難しさに超天才か頭の良くない奴が受かる試験になってしまった
新試験は基本的に頭のいいやつが受かる試験、ただし法律に弱いのが難点

国民にとってはどっちも迷惑

442: ハッカク(三重県)
10/07/05 18:06:12.17 B4jYSuVk
将来は金持ちになるんだから一人前になったやつらから金取って配れば?

443: ウチワザメ(関東・甲信越)
10/07/05 18:11:33.41 TVd2NcES
弁護士が弁護士による過払い金詐欺の餌食になるのか…

444: マス(愛知県)
10/07/05 18:13:36.25 MH2yGryr
>>406
そらそうよ
合格した司法修習生の面倒はみてやっても
Fラン院生の面倒なんて見なくてイイ

445: キホウボウ(千葉県)
10/07/05 18:14:37.90 faDzeb5p
頑張る人おおいよな
有料自習室借りてたとき、周りの弁護士目指してた人達はいつも自習室で勉強してたな
元旦だろうと大晦日だろうともう必死にやってたな
あれがニートになるってのはもったいない

446: ミドリフグ(東京都)
10/07/05 18:15:37.01 T6rsNwsN
中大の兄貴が弁護士になるとか言ってるけど止めたほうがいいかな?(´・ω・`)

447: フリソデウオ(北海道)
10/07/05 18:15:41.67 X9Tvgqd/
>>445
もっといないけど柔軟性にかけるやつはどこかで転ぶ

448: サメ(山口県)
10/07/05 18:15:53.87 4jnp+Lok
>>1
思考と努力を放棄した自業自得の貧乏人に金やるよりも
こういう奴らにもっと出してやれよ
いろいろと捗るぞ

449: ブラックアロワナ(宮城県)
10/07/05 18:16:48.39 Tr0KAZr+
貧乏で能力の低いクズ弁護士が大量生産されるから、ヤクザに名義貸すやつが増えるだろうな。
上限金利規制で普通の取立が出来なくなったから、弁護士費用という名目でごっそり持っていく。
もう一方で、正義の味方を自称するサラ金弁護士が、過払い分を取り返しますよ!つって、金利以上の手数料を持っていく。
今までサラ金が稼いでいた分を、今度は弁護士が持っていくようになる。
サラ金はすくなくとも雇用を生むし、経済を活性化させるという正の役割も果たすが、弁護士は社会に寄生してダニのように貧乏人の生き血を吸うだけ。

450: フリソデウオ(北海道)
10/07/05 18:18:28.29 X9Tvgqd/
>>449
すでに似たようなことはじまってるんじゃん
サラ金がとり過ぎたお金が借りた人に戻らずに
弁護士等の手数料で消えてる


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch