─10年後 小学生「え?昔って教科書は紙だったの?PCじゃねえの? 何冊も持ち歩いて効率悪すぎだろ」at NEWS
─10年後 小学生「え?昔って教科書は紙だったの?PCじゃねえの? 何冊も持ち歩いて効率悪すぎだろ」 - 暇つぶし2ch455: サラサハタ(千葉県)
10/07/05 10:38:03.91 1k61Vodv
PCのディスプレイはいつまで対面式でやるつもりなの?
このせいで全く頭に入らないんだが
机に埋め込む形のディスプレイどっかだしてくんねーかな
集中力が桁違いに上がるとおもうんだが

456: イシガレイ(東京都)
10/07/05 10:39:12.43 zhaR16Zi
端末忘れたら一日何も出来ないな

457: アカマンボウ(ネブラスカ州)
10/07/05 10:39:31.67 ZoTAmpKQ
>>434
それならもう学校いらないよな。
在宅で全部終わる。

458: ウチワザメ(関東・甲信越)
10/07/05 10:40:17.48 CAQ3WDd9
知り合いが大学で配られたらしきノーパソに最近 触れる機会があったけど、
VISTAって時点で慣れるのにすら時間かかった
もしVISTAどころか教科書が電子になったりしたら親の手出しできんソコでめちゃくちゃやる生徒続出だよ

459: アマダイ(大阪府)
10/07/05 10:40:20.56 +tov867x
受験のための授業から想像のための授業にシフトしないとな
ゆとり教育やるような日本には到底出来ない事だと思うけど

460: パイロットフィッシュ(アラバマ州)
10/07/05 10:40:51.26 tqjZYT+6
ジジイ教師がまともに使えねえだろ
だから10年後と言わず1年でやれ

461: オショロコマ(東京都)
10/07/05 10:41:35.10 rL7pTINZ
>>458
オールドタイプのXP厨にとってはそうなのかもしれないけど

462: ハマクマノミ(コネチカット州)
10/07/05 10:41:57.83 ZoTAmpKQ
>>455
インベーダー時代に逆戻りかよ。


463: モルミルス(埼玉県)
10/07/05 10:45:14.97 D1CJNYXs
貧乏な家庭の子は紙のまま

464: コンゴウフグ(関西)
10/07/05 11:19:18.35 5uhA3hQJ
辞書は明らかに電子辞書のが効率的だよな…

465: マゴチ(京都府)
10/07/05 11:20:03.16 6oJKXPN2
しかしインターフェースをiPadにしようとしてる動きを感じる
おい禿儲けたいだけだろ

466: マゴチ(京都府)
10/07/05 11:21:58.99 6oJKXPN2
それよりインターネットでリアルタイムでググりながら先生の話を聞く授業とかエキサイティングで楽しそうだな

467: ミヤベイワナ(神奈川県)
10/07/05 11:26:00.35 lhn+O5eR
子供なんかボタンがひとつでもあったら
とにかくボチボチ押しまくりたい生き物だからな。
机埋め込みモニターにでもしないと授業なんか集中しねえよ。

468: メヌケ(岡山県)
10/07/05 11:26:22.23 h5kX6Lxi
税金でウインドウズ買うのやめろよ

469: コイ(東京都)
10/07/05 11:28:41.01 IB3sjbOG
辞書は紙のほうが使いやすいな~電子辞書でもネットでもいちいちキーで文字を押っぺさないとけないし
紙の辞書だと慣れれば一発でそのページ出てくるし

470: ウメイロ(神奈川県)
10/07/05 11:29:30.94 M0pcPLJR
高校時代、辞書重いから電子辞書持っていったらぶん殴られたわ

471: カレイ(福島県)
10/07/05 11:29:52.90 oJ7vAsG3
日本はまず絶対にやらないだろうな
紙媒体の利権屋が絶対文句言うから
もしやるならアメリカあたりが率先してやって普及してからだわ

472: ブリ(東京都)
10/07/05 11:31:46.49 pEgzc9u/
PCがブルスクなので学校休みます

473: ハチェットフィッシュ(コネチカット州)
10/07/05 11:32:46.30 IYNuiUOh
壊れたらどーすんの?
つか壊しまくったらどーすんの?

474: トド(兵庫県)
10/07/05 11:35:08.55 /BSWFW3+
やるわけないじゃん。紙のほうが圧倒的に読みやすい上にコストが安い

475: クーリーローチ(埼玉県)
10/07/05 11:35:19.32 JO5NxQCA
昔はシャンプーの後のリンスって
洗面器に水貯めて中にリンス投入→その水で髪の毛濡らす

だったよね?

476: フエヤッコダイ(宮城県)
10/07/05 11:37:19.46 npnWJRjM
紙に対する不満は重さと容積くらいだ
学校用と家用の二つ教科書があれば忘れ物もなく最強だと思う

477: クサフグ(兵庫県)
10/07/05 11:38:13.53 +uOzX9EW
部屋にある本全部電子化したい

478: イトヒキイワシ(東京都)
10/07/05 11:38:33.50 tH6jH6z9
どうやって落書きすんだ

479: カマス(東京都)
10/07/05 11:39:45.44 N8+rdyzK
教科書データをUSBメモリで持ち歩けたら楽なんだろうな

480: クモハゼ(群馬県)
10/07/05 11:41:54.68 4q6Jkq93
ワコム株買ったぞ。早くやれ。

481: コンゴウフグ(関西)
10/07/05 11:49:15.67 5uhA3hQJ
>>469
でも電子辞書って広辞苑・国語・英和・和英・英英・漢字・古語・理科・日本史・世界史・公民・その他が
それぞれ複数種類ずつ収録されてるんだぜ
語が正確にわからなくても一部がわかれば検索できる機能や、
語から漢字へ、和英から英和へ、例文から英英へというジャンプも可能
初めて手に入れた時分厚い辞書を何種類も持ち運ぶのが馬鹿馬鹿しくなったわ
電子辞書の登場は学生にとってのパラダイムシフトだと思う

482: ウィーディ・シードラゴン(アラバマ州)
10/07/05 11:49:16.56 7CovCczq
>>475
そうだよ
間違いない

483: メイチダイ(西日本)
10/07/05 11:52:12.90 SQ0g6OZu
近眼が爆発的に増えそうだな。

484: メバル(catv?)
10/07/05 11:55:13.21 Iz0I31Nu
地図帳を開きながら地理の教科書を見るとかそういう使い方がデジタルだと出来ないじゃん
文庫本とかはデジタルでもいいが、教科書は紙の方がまだ使いやすいと思うが

485: ソードテール(コネチカット州)
10/07/05 11:58:54.68 kMoaMltN
電子辞書使ってから、紙の辞書を使ったら遅いわ重いは使いにくい
値段は高いが、効率は段違いだよ

486: ラスボラ(関西地方)
10/07/05 11:59:31.33 FUwrhGyF
絶対牛乳こぼすわ

487: ニゴイ(神奈川県)
10/07/05 12:00:13.72 zmpqt0lP
偉人の顔に落書きができなくなるな

488: スポッテッドガー(広島県)
10/07/05 12:07:29.33 ZreMp2Ev
そろそろ埃の付かない紙が発明される

489: クロサギ(岩手県)
10/07/05 12:26:33.59 xQhkKgnQ
髪が無くてもへいき

490: イシガレイ(ネブラスカ州)
10/07/05 12:31:12.81 bHmdatlc
扱うのが子供だし壊れる確率が高いから紙のままでいいと思う
まあ高校とかなら電子媒体でもいいだろうな

491: トビエイ(長屋)
10/07/05 12:33:12.29 TjLhRVDM
高校ならありだな
クソおもてぇ教科書持ち帰るのたるいんだよ

492: ヨロイイタチウオ(アラバマ州)
10/07/05 12:33:13.20 cmoP3gn2
勉強してるってポーズが必要なんだよ
紙なら見栄えがいいだろ

493: ボウズハゼ(静岡県)
10/07/05 12:35:02.05 AS3YSTQO
通信教育じゃん

494: カマスサワラ(愛知県)
10/07/05 12:46:31.76 gP+A8Zgb
俺の部屋の本棚の本は既に自分の手で95%まで電子化済だ。
残りの本を電子化すれば、これでもう一生本棚を持たない
ことになるのかと思うと、中々に感慨深いものがある。

495: イシガレイ(ネブラスカ州)
10/07/05 12:49:59.76 +hpKNXSM
重さの話で言えば生徒用ロッカー作る方がいいんじゃないか
電子媒体は辞書までは推奨出来るが後は使いやすいかどうかわからんね
特に小学生だと使い勝手の前に無くす壊す壊されるのが今から予見出来るし

496: ウバウオ(ネブラスカ州)
10/07/05 12:52:25.68 3glGKoBs
>>484
二台か三台あれば解決だな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch