【Windows7へ民族大移動】XP 61.5%→36.8% Vista 31.1%→11.1% 7 47.6%(内64bit版の合計が36.2%)at NEWS
【Windows7へ民族大移動】XP 61.5%→36.8% Vista 31.1%→11.1% 7 47.6%(内64bit版の合計が36.2%) - 暇つぶし2ch295: ヨーロピアンシーバス(群馬県)
10/07/01 06:36:02.29 +uuKgpqx
Windows8はPC版iphone、ipadみたいな市場を作ることを至上命題としてる。

まず、センサー関連の機能充実。カメラでの顔認証
URLリンク(msftkitchen.com)
Windowsアカウントのクラウド接続。
URLリンク(msftkitchen.com)

この2つを見てピンとくる人が多いと思うが、
徹底的なユーザー管理による違法コピーの根絶。これが8の肝。

Appleの作った垂直統合市場のようなビジネスモデルをPCにも導入できれば、
違法コピーが減るのでリリースは速ければ速いほど(MSは)利益を増やせると思う。


296: ヨーロピアンシーバス(群馬県)
10/07/01 06:56:11.51 +uuKgpqx
クラウドでセキュリティー向上や、
PCやデバイス間での設定の共有には、ユーザーを管理しやすくする目的がある。

たとえば同じビジネスモデルを採用するGoogle。
こんな感じでユーザーのPCにインストールされたアプリを
「リモート経由」で勝手に削除出来るからセキュリティーが向上する。
URLリンク(japan.cnet.com)

WinnyとかTorrentは終わるだろね・・・と言うか業界が根本的な解決を望んでる。
それに対するひとつの答えと予想


確実に事業が潰れる、縮小すると思われるもの
・Steamなどの独自配信系
・中小ソフトウェア企業(一部の大手が利益を独占する)
・従来の小売流通業者

俺がMSの上層部にいるなら、確実にWin8の普及具合を見ながら7のサポートをきるな。
2012年のWin8にあわせて従来のOS(XPやNT6系)では動かない魅力あるプログラムが大量に用意しておいて。
世界中の人間から中間搾取出来る企業はうらやましいのう

297: ヒナモロコ(千葉県)
10/07/01 06:58:25.14 gWcx50Jq BE:181534897-2BP(1028)
sssp://img.2ch.net/ico/imanouchi_1.gif
x64増えてきたな
フラッシューーー

298: ニシン(京都府)
10/07/01 06:58:38.29 ljO71yYg
>>282
嘘書くな

299: オイカワ(静岡県)
10/07/01 07:03:06.23 V1USQPnW
64bitにしたら今まで見られたmp4動画とか見るのに苦労したわ。

300: オイカワ(静岡県)
10/07/01 07:05:15.91 V1USQPnW
それにしてもフォルダの個別設定だけは元に戻して欲しいわ。
全部同じ設定になるのは使いづらい。

301: アオチビキ
10/07/01 07:06:19.49 dEZYlS9N
7の64bitにVMWareなんの不都合も無い

302: ヒナハゼ(福井県)
10/07/01 07:08:24.41 6+y2dn8q
64bitでちゃんとソフト動いてくれるの?ってレスしようかと思ったら
レス見る限りではちゃんと動くのか

303: カワカマス(千葉県)
10/07/01 07:09:02.66 FieV/3x9
8が大きく変わるとなるとやっぱり7を入れた方がタイミング的にはいいだろなぁ
買うかぁ

304: イサキ(福岡県)
10/07/01 07:16:06.02 j9ULcXpn
7x64がド安定快適すぎてOSスレに興味が無くなった

305: ヌマガレイ(福島県)
10/07/01 07:17:21.82 qoEF6C5O
XPだの98だの言ってるバカは早く目を覚ませよ。

306: アミア(兵庫県)
10/07/01 07:19:19.28 +eCv1Ycg
>>302
今の所困った事はないな
っていうかProgram Filesが64bitと32bitで分かれてんじゃなかったっけ?

307: ヨーロピアンシーバス(群馬県)
10/07/01 07:19:27.74 +uuKgpqx
>>291
おかしいことではないよ。
Apple Store、Google Android、電子書籍のAmazon Kindleなど、
ハードウェアから市場まで垂直統合し、
世界中の企業、市民から中間搾取するビジネスモデルが時代の流れ。
それに何もしなかったらMSは市場をGoogleさんに食われてしまう。

Itmediaの人みたいに想像力の欠如した化石ライターはさ、現実を直視してくれw

308: スミレヤッコ(空)
10/07/01 07:20:32.49 9bAFvW9r
とりあえずSP1待ち

309: サッパ(愛知県)
10/07/01 07:27:21.21 QcFiUEhK
ベンチマークを生業としてる人たちの統計?
SSDとかメモリ的に有利だもんね

310: マジェランアイナメ(茨城県)
10/07/01 07:31:41.54 hO5Z6vTi
>>309
特定のサイトのアンケートにわざわざ応募するような人種の統計である事は事実

311: ヒメオコゼ(鳥取県)
10/07/01 07:33:49.05 oIJNAX10
PenDC、RAM4GBだがあと5年はXPで行ける気がする。
ま、動画に関してはさらに圧縮率が高くなって再生できなくなるかもだが。

312: ギンダラ(広島県)
10/07/01 07:36:31.42 O1EINBIL
割れ厨の俺も7を試していたがクラッシュしたので仕方なくXPに戻した
でも使いやすかったな

313: イトヨリダイ(京都府)
10/07/01 07:37:53.99 B0OXK/FF
XPのヴィジュアルだけ7にしたら満足した

314: ヒラメ→アマゴ(関西地方)
10/07/01 07:41:04.70 +Fo9OL/v
XPから7の64 proにしたけど何も不自由がなくて逆にあっけにとられた感じだわ
古いソフトにこだわらない人なら絶対お勧め
安定してるし使いやすい
操作なんて1週間もすれば慣れる

315: タマカイ(長屋)
10/07/01 07:42:42.48 MfsUgEsW
うちのサイト来る奴だと、XP 59% Vista 24% 7 8%
だけどね。このペースだと、発売から1年で10%程度だと思う。
これは糞Vistaと大して変わらない。
7が好調なんて信じられんのだけど。

316: マジェランアイナメ(関西地方)
10/07/01 07:44:46.21 h1s/yJA1
お前のサイトに訪れる奴の統計にどれくらいの信頼度があるんだよ


317: マジェランアイナメ(茨城県)
10/07/01 07:48:00.81 hO5Z6vTi
>>315
Windows 7のシェア、10%超える
URLリンク(www.itmedia.co.jp)


> Windows 7が好調にシェアを伸ばしており、3月には10%を突破した。
> Windows 7は2009年10月に発売されて以来、順調にシェアを伸ばしている。

お前のサイトと調査会社のどっちを信じるかと言えば
言うまでも無いなw

318: カネヒラ(福島県)
10/07/01 07:53:12.52 N11o+XeF
まじかよ・・
Me引いた気分だわ

319: ナベカ(新潟県)
10/07/01 07:53:22.01 bEodT7DH
俺のMEたんはまだまだ現役

320: ギマ(神奈川県)
10/07/01 07:53:42.30 pYqwVN7g
>>315
windows7は史上最速のペースで売れ続けてる訳だが

321: ヘコアユ(長崎県)
10/07/01 07:59:00.74 ZMHwAT7Z
XP減りすぎワロタ
そんな急がなくてもいいだろ

322: トラウツボ(静岡県)
10/07/01 08:04:00.52 RtJ04Mi6
>>272
おい鈴木、壁紙ください



323: トクビレ(catv?)
10/07/01 08:24:04.42 mJ9Xz8gk
日本ではCeleronばかり売れる、、と嘆いてたインテルの人が居たけど。
この統計ではCeleron使用者が0.7パーセント、100人に1人も居ないと言う
秋葉のPC部品に興味持ってる特別な人が多く訪問するHPだから、この結果
でも納得する。メモリー搭載も4G~12Gで6割占めてる特別な特別なサンプル
集団だしね。 URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)

324: マジェランアイナメ(東京都)
10/07/01 08:30:27.55 /ociiW1I
まだXP使ってるのは仕事上かエロゲの都合で使ってる奴が半分
残りの半分はパソコンよく知らないけど壊れるまで使う気ですっていう老人か
親とかのお下がりを貰っただけの中高生だろ

325: イサキ(東京都)
10/07/01 08:43:53.75 hnhjjynm
>>323
日本人がCeleronばかり使うのは昔の話で、今は日本人くらいしかCoreiシリーズのお得意様はいないらしいぞ。

326: マジェランアイナメ(関西地方)
10/07/01 08:48:10.46 h1s/yJA1
>>323
売れてる数を考えればその統計は明らかにおかしい
日本はデスクトップでもノートでもセレロンてんこ盛りだからな


327: オグロメジロザメ(アラバマ州)
10/07/01 09:03:04.77 LZ7bi0DZ
7 64bit快適すぎわろたw

328: マジェランアイナメ(catv?)
10/07/01 09:07:45.35 SBjXlmIp
Win7(64bit)にしてからソフトの動作が怖くてしょうがねぇ
普通に使えるのもあるがx86、32bitとか書かれるとビクッてする

329: ナシフグ(長屋)
10/07/01 09:09:58.54 iubCqQ3n
なんでXPにこだわってたんだろうと思うよ

330: キュウリウオ(アラバマ州)
10/07/01 09:10:21.00 fYL04QHD
昔のエロゲー動かないんだろ?


331: アオウオ
10/07/01 09:32:14.03 ejzTzBRA
DX11の面白いゲーム出たら変える

332: タナゴ(福岡県)
10/07/01 09:37:14.09 qzQZhICT
4G以上のメモリを必要とする作業ってどんなの?

333: コショウダイ(京都府)
10/07/01 09:54:37.16 ZyeGOpPa
これ、捏造だよね。
あるいは、XPに不利なコンテンツに隣接して計測

334: ビワマス(埼玉県)
10/07/01 10:06:17.02 HMRwkGKg
>>1 第9回「AKIBA PC Hotline!読者環境調査」では、
      9,534人の方からご回答をいただきました。

OSのシェアって投票でわかるの?

335: ヒメジ(アラバマ州)
10/07/01 10:07:58.09 7fvoB3Zy
売れてなくてDELL社長も買ってくれと言っていたが
まさか1週間たたずにここまでいくとはッ!!

336: イサキ(東京都)
10/07/01 10:08:38.50 ovQE/X2I
ついに64bitきたか

337: イワナ(関東・甲信越)
10/07/01 10:15:46.98 MHEvya5/
捏造とかMS必死すなぁ

338: メチニス(兵庫県)
10/07/01 10:18:37.06 4P0dMVXt
なんという提灯w

339: ドチザメ(高知県)
10/07/01 10:24:08.29 P+Rr39m8
win7で動かなかったのはまほたまと任侠華乙女とラスレムのチートツールくらいだわ

340: ハリヨ(青森県)
10/07/01 10:27:03.77 6Kth+YfY
64bitにする、メモリ認識が増える
それだけ

341: キダイ(埼玉県)
10/07/01 10:29:25.97 c8cFNV06
自作板のFF14ベンチスレとかでも
Win7かなりの割合になってたな

まぁ仕様グラボとかから見ても
明らかに一般の平均ではないのは分かってるが

自作勢はハイエンド層から順番に7に移ってる

342: プリステラ(兵庫県)
10/07/01 10:29:40.04 BUSDcjSw
7 64bit快適すぎワロタ

343: カエルウオ(中国地方)
10/07/01 10:31:15.57 rojkc6Rj
アップグレード権のついたvistaがあるんだけどさ
7とvistaを別々のパソコンにインストールすることってできる?
7の方はvistaのCD使わずに入れたんだけど、やっぱりライセンス確認するときに弾かれるかな

344: イサキ(関西地方)
10/07/01 10:31:36.25 rrUSiAsH
>>340
それだけじゃないけど?
HDD読み書きが高速化されたりもする。64bitアプリはもちろん、32bitアプリでも。
64bitアプリならCPU処理も高速になる。

345: コノシロ(愛知県)
10/07/01 10:32:46.97 5SHHnVYY
XP 7起動実験
URLリンク(you.joy.cn)

XPの圧勝 アプリのスピードもXPの圧勝
7w

346: アユ(不明なsoftbank)
10/07/01 10:33:43.32 B5XGwilW
64bit化の利点としてレジスタが増えたとかいろいろあるのに、結局アドレスバスが増えたとしか言われてないよね。
アドレスバスだけ64bitのCPU作れば良かったんじゃねw

347: ハリヨ(青森県)
10/07/01 10:34:53.87 6Kth+YfY
>>344
XPから乗り換えての体感だし
文句言われても困る

348: ハダカイワシ(関西・北陸)
10/07/01 10:35:22.92 Xjd34dXw
メイン7-64bit
サブXP
が攻守最強

349: トラウツボ(静岡県)
10/07/01 10:35:37.02 RtJ04Mi6
>>341
FF14ベンチを快適に動かすレベルのグラボだと
DirectX11で使わないと宝の持ち腐れだしな
FF14はDX9だけど

350: マジェランアイナメ(アラバマ州)
10/07/01 10:37:08.34 uQDQXVE0
XPでDRM抜き出来るの覚えてからは 7とかありえない。

まあ、3台のPCのうち、2台は7だけど、メインの遊びPCはXP 32bitでいくわ。



351: ハチェットフィッシュ(コネチカット州)
10/07/01 10:37:19.86 d7x9OyNy
本当は7にしたいがネトゲがXPまでしか対応してないから乗り換えられない

352: マダラトビエイ(アラバマ州)
10/07/01 10:38:25.67 ixxSf7Ox
2年前に買ったパソコンがVISTAだから
当分VISTAだな

353: イトヒキハゼ(千葉県)
10/07/01 10:39:29.86 tv9E8PV8
メインPCだけでも次OS入れ直す時に7にするかな
となると、2000使っているofficeが問題だな

354: イスズミ(東京都)
10/07/01 10:49:30.15 T61YHszF
スズキは壁紙のレパートリが豊富だな

355: シファクティヌス(大阪府)
10/07/01 11:23:08.03 I3eDcOhD
メイン7-64

悪戯用XP

で問題なし

356: イサキ(アラバマ州)
10/07/01 11:25:05.94 gwJEWb0w
Windowos8は割れソフト対策にOSレベルで本腰うってくるみたいだから
割れ厨にはきついんじゃないかな

357: ギギ(神奈川県)
10/07/01 11:27:30.29 ibQ6xpPe
オンボロPCから新しいのに買い替えたので、PCゲーに手を出してみようかと思うんだが、
オブリビオンって7で正常に動く?

358: オオメハタ(神奈川県)
10/07/01 11:28:36.60 E9q7M1V/
>>350
それなんだよねえ。
gyaoが2000だと無理になったからXPにしたけど
XPでもかなり条件限定されるから、環境を用意するのが大変。
VMwareにしたいんだけど、ロールバックしないと無理っぽい。

359: チダイ(北海道)
10/07/01 11:28:39.73 h4WxZTHq
余裕
洋ゲーに関しては7で動かないゲームはない
チョンゲーは動かなかったりするけど

360: イサキ(東京都)
10/07/01 11:31:00.02 ggPoJxBL
>>357
PC買い換えたところでグラボを一定以上にしないと駄目だよ

361: キダイ(埼玉県)
10/07/01 11:34:01.18 c8cFNV06
ソフトは16bitコード使ってなけりゃ動くだろ
具体的にヤバいのは~98年頃までのソフト

362: ギギ(神奈川県)
10/07/01 11:35:19.55 ibQ6xpPe
>>360
無料のチョンFPSとか動くからグラボは大丈夫と思う
OSの問題で不具合が起きないならオブリ買おうかな

363: アッシュメドウズキリフィッシュ(青森県)
10/07/01 11:39:47.97 W0R318F1
ガブリエナイが動くなら移行する価値はあるだろうね
動かないならゴミ決定

364: キダイ(埼玉県)
10/07/01 11:42:24.66 c8cFNV06
>>363
今さらあんなもん使って何すんだ?

365: カネヒラ(東日本)
10/07/01 11:42:53.20 UeVU6zVK
AKIBA PC Hotline!読者環境調査 って、殆どジサカーだろ?
世間一般と傾向が違うよな?

366: カジキマグロ(埼玉県)
10/07/01 11:43:37.04 d1g4G1n8
gavotteの代わりに64bitwin7で使えるramdiskない?
テストモードはなんかやだし

367: キダイ(埼玉県)
10/07/01 11:44:37.58 c8cFNV06
>>366
Dataram RAMDiskとか

368: カジキマグロ(埼玉県)
10/07/01 11:45:14.34 d1g4G1n8
>>367
サンクス。調べてみるわ

369: ポリプテルス(関西地方)
10/07/01 11:45:30.43 tZC7DChz
XPはわかるけどVistaをまだ使ってる奴ってさすがにいないだろ


370: イサキ(東京都)
10/07/01 11:46:11.68 8HYoSG5/
びすた()笑

371: コショウダイ(catv?)
10/07/01 11:51:02.57 KKELJvFl
おまえOS何使ってる?
Vistaって言うのが恥ずかしい
出来も最悪だけど名前からしてださい


372: トビエイ(関西地方)
10/07/01 11:53:10.42 EEgbnJYy
産みの親がVistaは失敗した子って言ってたからなあ

373: アオチビキ
10/07/01 11:56:06.25 PRPMOc7w
WMP12のために買い替えてもいいレベル
ただメディアセンターは多いに糞
あとUACのせいでkoretempを起動させるのにひと手間必要

374: アジアアロワナ(長屋)
10/07/01 11:57:13.99 4ASA/VIz
SP1早く出せやクソが

375: イサキ(関西地方)
10/07/01 11:57:17.98 rrUSiAsH
>>372
それニュアンス曲がって伝えられてるけど、
商業的に失敗しただけでVistaの出来が悪かったとは言ってないよ。

376: イサキ(アラバマ州)
10/07/01 11:57:33.37 gwJEWb0w
Win8までXPで行く(キリッって言ってた奴らが
>>295-296の移行出てこない件

377: イサキ(東京都)
10/07/01 12:06:13.80 ggPoJxBL
>>376
俺はXPで行くよ。買い換える必要がないからね。
もし数年内に買うとしたらケースとHDDぐらい。

378: エソ(富山県)
10/07/01 12:16:29.24 J9w6acCw
Vistaも7も使ってるけどほとんど変わらない

379: トビエイ(関西地方)
10/07/01 12:16:32.99 EEgbnJYy
>>375
商業的に失敗したなら失敗した子であってるよね

380: キダイ(宮城県)
10/07/01 12:18:55.82 hbl/M2xU
>>372
ネットブックが一気に普及したからな

381: トクビレ(兵庫県)
10/07/01 12:19:05.07 LOYNeyLw
>>373
UACは速攻OFFが基本だろ

382: キダイ(宮城県)
10/07/01 12:19:31.53 hbl/M2xU
>>381
釣りにしても古すぎだろw

383: エビスザメ(大阪府)
10/07/01 12:22:40.49 Gx3UnL8f
いやUACは切るだろ
あんなの誰が得するんだよ

384: ミツボシクロスズメダイ(栃木県)
10/07/01 12:26:41.93 sDE6QqgL
Vistaの最大の失敗は64bitオンリーで出さなかったのと
64bit移行需要が無い時期に出したのが敗因だろ?

385: イサキ(アラバマ州)
10/07/01 12:26:49.02 gwJEWb0w
UACは最初ビビるよな
慣れたし気分的にOFFにしたくないから切ってないけど

386: アイスポットシクリッド(茨城県)
10/07/01 12:27:52.62 epdS+Rcr
これはあり得ないw
XPのPCで満足してる層が今更買い換えるわけない

387: イサキ(東京都)
10/07/01 12:29:22.75 hnhjjynm
>>381
>>383
UAC切るんだったら、XPでいいだろw

388: ダツ(関西地方)
10/07/01 12:29:40.54 /oMSyxex
大切なセキュリティシステムなのにUAC切るとかアホだろ。
デフォルトのままでいい。

389: ミツボシクロスズメダイ(栃木県)
10/07/01 12:31:49.76 sDE6QqgL
>>387
DirectX11
DirectX9.0cで十分ならXPで十分だと思う

390: イサキ(東京都)
10/07/01 12:36:36.42 hnhjjynm
>>389
あとは、エディションによってブート機能付のバックアップディスクが作れたり、シャドウコピーがあるな。

391: テングハギ(関西地方)
10/07/01 12:37:19.93 hrQvnd5k
シャドウコピーは何度か役に立ったな
あとオートデフラグも便利っちゃ便利か

392: イサキ(長野県)
10/07/01 12:38:55.71 RuoRv14n
7に慣れちゃうとxpに戻る気にはならないな
7を知らずにxpずっと使ってる分には不自由しないだろうけど

393: トクビレ(兵庫県)
10/07/01 12:42:14.34 LOYNeyLw
>>388
アホか、UAC単体じゃほとんど何の役にも立ってねえぞ。単に邪魔なだけ
あれはちゃんとウィルス対策ソフト入れてて初めて効果が出る
まあ、しっかりウィルス対策してればUACはなくてもいいけどなw

394: キダイ(宮城県)
10/07/01 12:44:33.41 hbl/M2xU
未だにそんな釣りで荒ぶる住人が居るとはねえ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch