10/07/04 14:09:39.19 FFuoOQXT
【地デジ】本日17:59にアナログ放送は全国全チャンネル全て砂嵐放送。
NHKと民放127局が4日午後5時59分から1分間、地上デジタル放送への移行を宣伝する
番組を放送する。アナログ放送では、アナログの電波が止まった時に表示される、多数の小さな
光が明滅する砂嵐のような画面が流れた後、「砂嵐」をバックにアナウンサーらがデジタル放送
への移行を促す。デジタル放送では、視聴者が見ているテレビが対応済みであることを知らせる。
URLリンク(www.asahi.com)
▽地デジを宣伝する番組で表示される画面=NHKと民放連提供(画像)
URLリンク(www.asahicom.jp)
675: ブリモドキ(東日本)
10/07/04 14:14:55.64 fH0lL+wf
世界奥さん運び選手権でフィンランド優勝 お前らの嫁ペラペラで軽いんだから出ろよ
URLリンク(in.reuters.com)
Finns win wife-carrying world championship
Finland, July 3 (Reuters Life!)
- Finland continued to reign in the world wife-carrying championships
on Saturday as Taisto Miettinen sprinted fastest along 253-metres (832-feet)
track, carrying Kristiina Haapanen upside-down on his back.
676: マスノスケ(東京都)
10/07/04 14:47:10.28 ZY40Pq+6 BE:446193353-2BP(1072)
sssp://img.2ch.net/ico/forudaopen.gif
菅家さん「冤罪は自民のせい。取り調べ可視化を進める民主に入れるわ」
「冤罪防止の思い一票に込め」 菅家さん投票20年ぶり 2010年7月4日14時17分
20年ぶりとなる国政選挙の投票を待ち望んでいる人がいる。
足利事件で17年半にわたる拘束の後、再審で無罪が確定した菅家利和さん(63)。
捜査機関への不信、冤罪を防ぎたいという願い。多くの思いを抱き、一票を投じる先を探している。
「本当に回復したんだな」。
6月26日夜、栃木県足利市の自宅の郵便受けに投票所入場券を見つけると、ようやく実感がわいた。
4月に市選管で選挙権を回復する手続きをしていた。
同市で1990年5月に起きた女児殺害事件で、1年半後に逮捕された。09年6月に釈放されるまで拘束は続き、投票の機会はなかった。
逮捕されるまでは、選挙は欠かさず投票してきたが、「誰が政治をやっても同じ」と思っていた。
00年、裁判で無期懲役が確定。千葉刑務所に服役していた時も政治への冷めた思いは同じだった。
「自分はここで死ぬだけだ」。刑務所内の新聞でも社会面の話題やスポーツ面の野球、相撲の結果ばかりを見て過ごしていた。
釈放された時、衆院選が迫り、民主党が「全事件の取り調べの可視化(全面録音録画)」を公約に掲げていた。
自分は、刑事が納得するように「犯行」の筋書きを作り出され、検事には精度の低いDNA型鑑定を材料に否認供述を覆された。
あの時に可視化されていたら、誰かがうその供述に気づいてくれたのでは、という思いが膨らんだ。
冤罪を防ぎたいと各地の講演で可視化を訴えている。
だが、最近では千葉景子法相の口から「全事件は現実的でない」という言葉も出てきた。
「可視化しなければ冤罪はなくならない。公約を守ろうという人を見極めたい。
今回、初めて自分の意思で投票する」。譲れない一線を胸に、投票の時を待つ。(阿部峻介)
URLリンク(www.asahi.com)
URLリンク(www.asahicom.jp)
677: ウマヅラハギ(埼玉県)
10/07/04 14:51:32.12 +OtIcpgs
『きみのカケラ』完結
ソース
URLリンク(www.amazon.co.jp)
678: イシガキダイ(愛知県)
10/07/04 14:57:22.44 msVPpCsA
やっとか
679: スネークヘッド(大阪府)
10/07/04 15:14:52.54 YOfL30YO
マクド従業員、ミス指摘され客の車に放火
URLリンク(news.goo.ne.jp)
680: エボダイ(愛知県)
10/07/04 15:16:26.28 TNwlcmpI
>>679既出
マクドナルドにクレームを言ったら愛車を燃やされたでござる
スレリンク(news板)
681: エボダイ(愛知県)
10/07/04 15:19:19.98 TNwlcmpI
>>675
世界奥さん運び選手権開催 お前らの嫁ペラペラで軽いんだから出ろよ
スレリンク(news板)
682: ブリモドキ(東日本)
10/07/04 15:28:40.14 fH0lL+wf
>>681
あり
683: アナハゼ(大阪府)
10/07/04 15:29:09.08 ySuj/kVE
工事現場の鉄パイプが下にいた女性に突き刺さるグロい事故が発生
恐ろしい事故が発生した。工事現場に組まれていた足場を作るための鉄パイプが落下し、バス停でバスを待つ女性に突き刺さったのである。通行人が病院に連絡し、救急車が出動。病院に運ばれたが、彼女の様態について中国メディアは報じていない。
鉄パイプは建設中のビルの上部から落下し、バス停に設置されていた屋根を突き破って女性に突き刺さった。女性は声を出すこともなく地面に倒れ、他のバス停にいた人たちの悲鳴により周囲が事態を把握。病院に電話をし、救急車を呼んだのだ。
鉄パイプが突き刺さってから数分後、女性はムクリと起き上がって座る状態になり、事態を理解したのか吐き出しながら泣き出したという。人通りが多い場所での工事は、人の命を危険にさらす可能性があることを肝に銘(めい)じて作業してほしいものである。
ミスは一瞬かもしれないが、事故に遭った人は一生の傷を負って生きていかなくてはならないかもしれないのだから。
この報道は中国の有名ニュースサイト『Sina新聞中心』が報じたものだが、あまりにもショッキングな事故現場の画像が掲載されているため、リンクを掲載しないでおく。ご了承いただきたい。(情報提供:ロケットニュース24)
URLリンク(news.searchina.ne.jp)
URLリンク(news.searchina.ne.jp)
684: アナハゼ(大阪府)
10/07/04 15:32:53.39 ySuj/kVE
大久保さんの魅力
お笑いコンビ「オアシズ」の大久保佳代子が、モデルの小森純とかなりそっくりだということをご存知だろうか。先月放送された、2人の「すっぴん」を比較したTV番組が注目を集めて、ネット上で話題になっている。
そもそもの始まりは、小森がホームページ上やTV番組で公開したすっぴん姿が大久保に似ていると噂が立ったのがきっかけ。
『ロンドンハーツ』(テレビ朝日系)で取り上げられると、「すげぇ似ている(爆)」、「子供時代はそっくりだし、土台は一緒なのか」などのコメントが多数上がった。
なかには、「大久保佳代子はバッチリメイクで出演すればいいと思うのだが」など、地味キャラを売りにする本人には微妙なコメントまで飛び出した。
実際、近頃の大久保は露出も増えている。鳥居みゆき、浜田ブリトニーらと競演するバラエティ番組『大久保×鳥居×ブリトニー3P(スリーピース)』(TOKYOMX)では、アラフォー女芸人として「婚活」に本気に取り組むことを宣言し話題にもなっている。
彼女の魅力については「なにかわからないけど癒される」、「色気あり、知性あり」、「エロ話しをしていても下品な感じがしないところもいい」などの声があるが、『58歳のテレビ坊や』のブロガーは「二足のわらじながら、どことなくくずれているでしょ。
堅実なようで実はそうでない気がする」と大久保の持つ“破滅的な魅力”について語っている。
アラフォーで地味顔、どことなくパッとしないイメージだった大久保さん。実はかなりの「モテ女」なのかもしれない。(澁澤すい)(情報提供:ココログニュース)
URLリンク(news.searchina.ne.jp)
685: エボダイ(愛知県)
10/07/04 15:46:01.03 TNwlcmpI
>>683既出
バスを待っていた女性に、竹ヤリがつきささる (画像有)
スレリンク(news板)
686: ヘテロティス(神奈川県)
10/07/04 15:52:57.36 JT59yRsw
拉致問題バブルっていつのまにか終わってたよね…今や産経くらいしかネタにしない
米政府は、韓国哨戒艦撃沈事件をめぐって北朝鮮のテロ支援国家再指定を見送る決定を明らかにした。
日米同盟関係や米国への信頼感を損なう判断であり、強く再考を求めたい。
米政府は決定理由について「軍事目標への軍事攻撃であり、国際テロとみなされない」(クローリー国務次官補)と説明している。
北朝鮮が行った魚雷攻撃は戦闘行為であって、一般市民を標的としたテロではない-という苦しい解釈だ。
しかし、米国は今回の事件とかかわりなく、北朝鮮をテロ支援国家に再指定すべきである。
そもそも指定解除自体が正当性に欠ける決定だったからだ。
北に対するテロ支援国家指定は1987年の大韓航空機爆破事件を契機になされた。
その後、日本人拉致被害者の家族や支援団体などの努力を通じて、拉致事件も指定の理由に加えられた。
ブッシュ前政権が指定解除したのは一昨年秋だ。
北の核開発のあいまいな検証計画に対する政治的「取引」とされ、不明朗な印象を残した。
指定解除にかかわらず、検証も実現しなかった。
拉致問題解決のテコに「米国の支援が必要」との声は日本の国論にもなっており、
米政府が指定解除したことは日本国民の対米信頼感を大きく傷つけた。
同盟関係は国民の支持がなければ機能しない。
そのことを日米両国政府はよく認識してほしい。
米政府は国内法を杓子(しゃくし)定規に解釈して「再指定の要件に欠ける」と説明している。
だが、同盟関係が単なる法解釈論だけで損なわれることがあってはならない。
今回の決定は、哨戒艦事件を契機に北の再指定を求める声が強まっている時期になされた。
それだけに、「米側には日米安保体制の重要性への視点が欠落している」との指摘が出るかもしれない。
それによって再び日本側に対米不信や反発が起き、円滑な同盟関係を阻害するような事態になりはしないか。
それは絶対に避けなければならない。哨戒艦事件への対応をめぐる国連安全保障理事会の議論は難航中だ。
米国が再指定に踏み切れば、経済援助停止などのさらなる独自制裁追加も可能となる。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
687: マスノスケ(東京都)
10/07/04 15:54:21.20 ZY40Pq+6 BE:1041117375-2BP(1072)
sssp://img.2ch.net/ico/forudaopen.gif
女は旅客機を操縦するな
日本初の旅客機女性機長、羽ばたく 体格・偏見乗り越え
日本航空グループのジャルエクスプレス(JEX)の副操縦士、藤明里(ふじ・あり)さん(42)が2日、国土交通省の機長審査に合格した。
日本で初めて旅客機の女性機長になる。体格のハンディを乗り越え、
派遣社員などをしながら機会を待ち、入社11年でようやく夢をかなえた。12日に機長として初フライトを迎える。
東京都出身の藤さんは大学卒業時に「お客さんを運ぶ仕事がしたい」と航空大学校への進学をめざした。
だが、155センチの身長は、当時の基準に8センチも足りなかった。国内の航空会社が当時、パイロット募集の対象にしていたのは
航空大の卒業生か新卒の学生だけだったのもわかっていたが、米国の操縦士養成学校に留学。
自家用と事業用の操縦士免許を取得した。帰国後は東京や岡山で派遣社員などをして両親に学費を返済しながら機会を待った。
1999年、海外で免許を取ったパイロットの採用と養成を始めていたJEXの試験に合格。
08年2月、機長に必要な「定期運送用操縦士」の免許を取得し、機長昇格訓練を続けていた。
昇格訓練では悪条件下での判断力が求められる。精神的に追いつめられる副操縦士が多いが、
藤さんの教官を務めたJEXの林守洋乗員部長(58)は「厳しい要求にきちんと応える芯の強さがある」と評価する。
日航関係者によると、副操縦士の機長昇格には10~12年程度かかるという。
女性の副操縦士は産休や育児で訓練を休むとさらに訓練が必要になるので、機長に昇格したケースはなかった。
一方で藤さんと同期入社の男性の多くは、すでに機長になっている。
国交省によると、今年1月現在で国内の定期航空会社の機長は3778人。すべて男性だ。
日航グループでは藤さんを含めて10人、全日空グループでは14人の女性が副操縦士として乗務している。
藤さんは「体格のハンディや女性への偏見など苦労は多かった。女性機長が増えるよう、将来は後輩の育成にも携わりたい」と話す。(永田工)
URLリンク(www.asahi.com)
URLリンク(www.asahicom.jp)
688: アカシタビラメ(ネブラスカ州)
10/07/04 17:08:24.60 Fi0mttbP
木梨憲武が刺墨をいれ、たった1日で除去
URLリンク(stat001.ameba.jp)
URLリンク(stat001.ameba.jp)
689: ハゼ(東京都)
10/07/04 17:38:50.44 mozHbVpq
ヤフオクに鳥山明ら有名漫画家の偽造サインが続出(画像あり)
昨年、ヤフーオークションに有名漫画家の直筆サインが大量に出品されるという騒動があった。
出品内容や出品者の反応に不審な点が続出して話題になると、「maruhacs」という出品者は消えた。
今回取り上げるのは、「loveryjay」や「lindbergmy」といった出品者である。これらは
同一人物ではないかとされており、「maruhacs」本人ではないかとの指摘もある。落札した色紙を
鑑定に出したら全て偽物だったと、ネット上で告発した人物もいる。上記の二つのアカウントでは、
いずれも発送元地域は埼玉県となっているが、過去に遡って確認すると、「maruhacs」と同じく
愛知県から発送している。
最近の出品は、荒川弘氏、高橋留美子氏、鳥山明氏、宮崎駿氏らによる、キャラクターが描かれた
直筆サインとされるものだ。これらには、「maruhacs」による出品と重なるものが多い。
さらに、いずれの出品内容にも共通する「『ドラゴンボール』 鳥山あきら先生 直筆イラスト入
サイン色紙」といったタイトルの付け方も、「maruhacs」と同じだ。
URLリンク(www.tanteifile.com)
しかも、作者名と「直筆イラスト入りサイン色紙」との間に一文字分のスペースがあること、
本文には「イラストとサインともに直筆です」とあることに注目したい。これらの記述は、
直筆サインが誰によるものなのかという点を曖昧にしている。極めつけは、「鳥山あきら」
という表記であり、ドラゴンボールの作者である鳥山明氏と同一人物とは限らない。
サインの字体の特徴も、「maruhacs」が出品したものと、ほぼ同じだ。
URLリンク(www.tanteifile.com)
URLリンク(www.tanteifile.com)
(略)偽物が多く出回るオークションで、よく確認しないまま落札することは危険だ。
特に鳥山氏のサインは一般の人々の認知度も高く、偽物も多いと聞く。
かつて週刊少年ジャンプで連載されていた「幕張」でもネタになったことがあり、
作者の木多康昭氏が、登場人物の後頭部に描いてしまったほどである。
URLリンク(www.tanteifile.com)
690: アラパイマ(長屋)
10/07/04 17:41:16.58 Nj4Pvnw0
691: ルリスズメダイ(神奈川県)
10/07/04 17:41:50.77 HE2cGJFu
民主「相続税も増税するわ」
財政再建を目指す菅内閣が、消費税を15%まで増税することを前提にした試算を作成していたことがANNの取材で明らかになりました。
政府関係者によると、この試算は先月の菅内閣発足後、内閣府の政務三役の指示で作成されたものです。
消費税については2014年度から毎年2%ずつ引き上げ、5年後に15%にする案や
2014年度に一気に10%増税する案など3つのケースを想定しています。
いずれも、来年度から所得税と相続税合わせて2兆円増税することが盛り込まれています。
その結果、いずれのケースでも政府が掲げた2020年度の基礎的財政収支の黒字化を達成できる見通しですが、
民主党が主張してきた歳出削減については具体的な案は盛り込まれていません。
URLリンク(news.tv-asahi.co.jp)
692: タイ(香川県)
10/07/04 17:47:10.15 s6yhl5sc BE:1514815946-2BP(0)
スレタイ
【6年後は】医学部生が未成年飲酒をブログで告白 【女医さん】
ソース
URLリンク(webcache.googleusercontent.com)
693: グルクン(千葉県)
10/07/04 18:39:20.32 PA0SYspM
東京湾の魅力とは
URLリンク(www.eic.or.jp)
694: イシガキダイ(dion軍)
10/07/04 19:09:39.40 rMM42Pki BE:716159243-2BP(1000)
sssp://img.2ch.net/ico/o_anime_pugi.gif
スレタイ
【画像あり】『借りぐらしのアリエッティ』ヒロイン◎ 音楽◎ 美術◎ この夏ジブリ最高作品が生まれるな
本文
[シネマトゥデイ映画ニュース] スタジオジブリ最新作映画『借りぐらしのアリエッティ』から、温もりを感じる超キュートな切手型ポスターが登場した。
この切手型ポスターは、本作に特別協賛している読売新聞の無料会員サービス「yorimo」(ヨリモ)が、映画の公開を記念して制作したもの。
志田未来が声優を務めた主人公・小人のアリエッティが、人間から切手を「借りて」絵画のように部屋の壁に飾っていることからこの企画は誕生した。
(中略)
『借りぐらしのアリエッティ』は、メアリー・ノートンのファンタジー小説「床下の小人たち」を基に、
1950年代のイギリスから2010年の日本へと舞台を移して、古い家の台所の下に暮らす小人一家の翻弄(ほんろう)される運命を、
ジブリならではのユーモアと美しさで描いている。
映画『借りぐらしのアリエッティ』は7月17日より全国公開
URLリンク(s.cinematoday.jp) URLリンク(s.cinematoday.jp)
URLリンク(s.cinematoday.jp) URLリンク(s.cinematoday.jp)
URLリンク(s.cinematoday.jp) URLリンク(s.cinematoday.jp)
URLリンク(s.cinematoday.jp) URLリンク(s.cinematoday.jp)
URLリンク(s.cinematoday.jp) URLリンク(s.cinematoday.jp)
URLリンク(s.cinematoday.jp) URLリンク(s.cinematoday.jp)
ソース 主題歌「Arrietty's Song / Cecile Corbel ( セシル・コルベル ) 」
URLリンク(www.cinematoday.jp) URLリンク(www.youtube.com)
予告動画 アリエッティ公式サイト
URLリンク(www.youtube.com) URLリンク(www.karigurashi.jp)