【W杯】ドイツ4-1イングランド  ドイツ半端ないat NEWS
【W杯】ドイツ4-1イングランド  ドイツ半端ない - 暇つぶし2ch200: ハモ(青森県)
10/06/28 01:33:13.13 6dF7ejyt
>>159
しょっぱい試合だったよなあ・・・

201: ヒナモロコ(関西地方)
10/06/28 01:33:50.15 +Uzt0HUv
>>199
煽りもろくにできねーならはじめからレスすんなよカスが

202: トド(神奈川県)
10/06/28 01:33:51.81 pkdKS6Y5
>>194
つべに速攻あげられてたと思うが探してみ

203: シャチブリ(東京都)
10/06/28 01:35:07.63 d44maFe6
>>202
発見しました!これは、確実に挿ってるね・・・。

204: ミツマタヤリウオ(滋賀県)
10/06/28 01:35:22.19 mlg2WcKi
>>201
試合中のGKがどう行動すべきか聞いたら自殺しろって
頭沸きすぎてて反応のしようがねぇわ

205: ホッケ(長屋)
10/06/28 01:35:48.06 V+QKzurA
>>194
ごめん、色々やってるうちに元がどれかわからんくなった
URLリンク(uploaders.ddo.jp)

206: オボコ(北海道)
10/06/28 01:36:07.86 5jotrYvO
鈴木良平調子こき過ぎワロタ

207: マカジキ(福岡県)
10/06/28 01:36:09.05 GEeLEdeg
>>201
ワロタ

208: アジ(アラバマ州)
10/06/28 01:36:10.64 uqUwnEOO
煽りもろくにできねーならはじめからレスすんなよカスが!!

209: オグロメジロザメ(北海道)
10/06/28 01:36:13.98 bMoIbc9A
2-2で後半見たかったな

210: ヒナモロコ(関西地方)
10/06/28 01:36:52.07 +Uzt0HUv
>>204
じゃあはじめから反応するなよカスが

211: トド(神奈川県)
10/06/28 01:37:17.25 pkdKS6Y5
>>203
44年前は逆の立場でイングランド優勝してるし
各国の新聞がどんな形で今回の誤審をとりあげるかちょっと興味深いな

212: ミツマタヤリウオ(滋賀県)
10/06/28 01:38:06.52 mlg2WcKi
>>210
それもそうだな
ごめんな

213: ゴマチョウチョウウオ(関西)
10/06/28 01:38:24.19 5IAekUjQ
まあ世界のほとんどの人はおまえらが言う所謂にわか
だからこの点差じゃ特に騒ぎにもならんだろうなぁ



必死になってるのはサカ豚だけだろ

214: メバチ(岡山県)
10/06/28 01:38:26.73 HM5/hNfV
グループでは微妙な試合したけどここに来て2-0から追いついたんだから底力は見せたよなぁと思う
それだけになぁ、ドイツが強いのもわかるけど、後味が悪すぎ

215: ハス(アラバマ州)
10/06/28 01:38:36.31 KqAKctke
クローゼの先取点もなにげに難しくなかったか?
本田ならちゃんと決められたかな?

216: ジンベエザメ(コネチカット州)
10/06/28 01:38:43.69 GORcC54D
1966年の疑惑のゴールの呪いがこれで解ければいいな

217: ヒナモロコ(関西地方)
10/06/28 01:38:45.02 +Uzt0HUv
>>212
おまえにあたってもGKは自殺しないからな
俺にかまったついでにドイツの掲示板おしえろ

218: デンキナマズ(catv?)
10/06/28 01:39:34.97 /BUMFYXF
しかしねらーはなんで永遠の悪役ドイツさんに好意的なの?
俺は縁あってドイツを応援してるが、周りにドイツ好きを見ないんだよなぁ

219: カゴカキダイ(三重県)
10/06/28 01:39:41.82 Hr2Ex46Q
完成度は確かにドイツの方が高かったな。

しかしスコアだけしか見れない奴はサッカー見誤ってると思う。

仮に2-2になってたらイングランドはあそこまで攻めないからスタミナも持っただろうし、あの時のイングランドの勢い凄かったからそのままの勢いで3点目が入ってたかもしれない。

イングランドはやばくなったらセルビア並みの守備布陣引いてくるだろうから、ドイツもしんどかっただろう。

220: ミツマタヤリウオ(滋賀県)
10/06/28 01:40:14.70 mlg2WcKi
>>217
ごめん、知らないや
ぐぐったら出てくるんじゃない?

221: ウスバハギ(宮崎県)
10/06/28 01:40:25.77 YJ1fRUuS
ドイツは若い選手の勢いがあったな
4年後はもっと強くなりそう

222: イシダイ(長屋)
10/06/28 01:40:54.19 oVW+w5/X
いやでも予選でどっかに負けてたろ
本当に強いチームは予選から強いの!!
ということでオランダ最強

223: トド(神奈川県)
10/06/28 01:41:22.81 pkdKS6Y5
>>214
それを含めてのサッカーなんだろうけどね
メキシコ大会とか

224: ウキゴリ(ネブラスカ州)
10/06/28 01:41:55.97 XfH6EJpR
カーンがよかったわ

225: ハタタテハゼ(コネチカット州)
10/06/28 01:42:05.81 GORcC54D
>>218
誤審が無くなるなんてことはないからな
本気で嫌悪したのは2002年のアレ

226: タニノボリ(アラバマ州)
10/06/28 01:42:24.22 wGVtT2pH
>>205
それがもとじゃないのは確実に分かれ

227: ハタハタ(コネチカット州)
10/06/28 01:42:41.79 NCQVzzwN
>>158
ベスト16の試合ごときじゃ大した問題ないよ。しかも虐殺されてるし。

228: エレファントノーズフィッシュ(九州)
10/06/28 01:42:52.90 JXikW9x8
>>222
W杯で優勝する国は大体一回どっかでグダってないか

229: デンキナマズ(catv?)
10/06/28 01:43:37.70 /BUMFYXF
泥沼PK戦でドイツ辛勝を見たかったが惜しいな

230: ヒイラギ(千葉県)
10/06/28 01:43:58.40 TeAfe6Kk
ドイツとアルゼンチンが事実上の決勝戦でしょう
俺はアルゼンチン優勝だと思うね

231: アジ(アラバマ州)
10/06/28 01:44:31.42 uqUwnEOO
>>230
ミーハー臭ぱねえっす

232: アルタム・エンゼル(長屋)
10/06/28 01:44:42.60 hxamo3ph
ぶっちゃけ再試合レベルの誤審
こんなんで独逸勝ったとか喜んでる奴は土人レベル

233: オボコ(北海道)
10/06/28 01:44:56.99 5jotrYvO
ミュラーは老け過ぎ。ドイツは若手が凄く良いから後10年は安泰。

234: ハタ(コネチカット州)
10/06/28 01:45:26.32 XIQMBBVX
他国のことなのに何マジになってんの?
まだクラブチーム応援ならわかるけど

しかもイングランドのサッカーつまらん上に大きな大会では大した成績残してないのに

235: ハタハタ(コネチカット州)
10/06/28 01:45:42.39 NCQVzzwN
>>219
普通に0-0からの試合と一緒になるから、また2点取られるという状態になると思うが。

236: ハタタテハゼ(コネチカット州)
10/06/28 01:45:49.86 ABS/8W44
>>225
あれは誤審じゃなくて買収、な

237: ミシマオコゼ(大阪府)
10/06/28 01:45:53.11 2FDiqg/Y
小倉が糞すぎる

238: トド(神奈川県)
10/06/28 01:46:18.89 pkdKS6Y5
>>228
2002のブラジルはストレートじゃなかったかな
GLがグダりようのない組み合わせだったけどさw

239: ウシザメ(ネブラスカ州)
10/06/28 01:46:50.79 w3PRzfar
ゴールキーパーって重要だね
シュマイケルなら手刀で全部弾いてるレベル

240: メバチ(岡山県)
10/06/28 01:47:06.82 HM5/hNfV
>>234
この試合だけ見りゃ2点ビハインドから追いついたんだから今までがどうとか何も理由にならんでしょ
どっちも頑張ってんのに審判がつまらなくしたんだからもったいないなぁと思うわ

241: タカサゴ(埼玉県)
10/06/28 01:47:09.00 4pdAix6Z
イングランドのディフェンスラインがやばかったな
2人も主力が居ないとこんな酷いラインになるんだな

242: セイルフィン・モーリー(コネチカット州)
10/06/28 01:47:26.78 8YEkN3u2
>>201

チンポちゃん

243: アジ(アラバマ州)
10/06/28 01:47:34.60 uqUwnEOO
>>219
あそこまで攻めて0点なんだから見込みないだろ
あきらめろ

244: イボダイ(関東・甲信越)
10/06/28 01:48:40.32 pkFoIgGW
イギリスは上から目線ですぐ他国を見下すし、調子乗りすぎだから
ボコられて負けるくらいがちょうどいいよ

245: マカジキ(福岡県)
10/06/28 01:49:10.66 GEeLEdeg
>>205
変わりすぎだろwww

246: トド(神奈川県)
10/06/28 01:49:16.98 pkdKS6Y5
>>241
イングランドがディフェンスラインとキーパーに問題抱えてるのはもはや伝統

247: アオメエソ(ネブラスカ州)
10/06/28 01:52:17.33 NCQVzzwN
>>241
ドイツは主力センターハーフ2人とGK2人(今のGKは第三GK)いないよ。それでこの状況なわけだが。

248: オショロコマ(東京都)
10/06/28 01:52:32.03 WHJtHZJM
ドイツ優勝しそうじゃね?
次はアルゼンチンだろうけど、守備の穴つきまくりそうだし

249: アカヤガラ(香川県)
10/06/28 01:53:36.56 F1ac+lme
ドイツはFWの質高すぎるだろ

250: プラティ(アラバマ州)
10/06/28 01:54:13.14 3+BhzkGm
>>116
ガーナの速さは異次元だった。あれにちゃんと勝てるってのはすげー名と思うわ。
ガーナは後一歩で世界最強になれそうな気がする。

251: チダイ(関西地方)
10/06/28 01:54:34.59 yGV2yxNe
本当に強いチームはドイツとブラジル。オランダとアルゼンチンは調子の
いいときと悪いときの差が激しい。あとのチームは超一流とはいえない。

252: ハタタテハゼ(コネチカット州)
10/06/28 01:54:47.18 GORcC54D
>>248
今回の試合の守備じゃあ逆に押し切られそうだ

253: ホシザメ(神奈川県)
10/06/28 01:55:13.10 K5b4lpR/
ドイツはしばらく強いよ
イタ公おフランス野郎と違って若いの多いから
年寄りがのさばってるとろくなことないな

254: エイ(西日本)
10/06/28 01:56:05.72 0vdDtn00
不発ルーニー叩かれるなあw

255: マツカサウオ(大阪府)
10/06/28 01:56:24.12 lX7165yf
もう優勝でいいよ

256: アカエイ(ネブラスカ州)
10/06/28 01:56:33.58 0Yc3htju
おいテレ東さん空気嫁よ田舎じゃ見れねえよw
メキシコ頑張れ!

257: アイゴ(アラバマ州)
10/06/28 01:58:10.59 v0IHKadb
ルー二―は悪くなかったろ
めっちゃ動いてたし起点になってた

258: イエローパーチ(東京都)
10/06/28 01:58:13.46 94ZIKg+m
>>250
前半のガーナは凄まじかったよね
まあ後半は勢い落ちたけど

259: アオメエソ(ネブラスカ州)
10/06/28 01:59:28.60 NCQVzzwN
>>253
4年後のイングランドも相当ヤバい。
フランスはそこまで心配ないと思うが。

260: マブナ(dion軍)
10/06/28 01:59:31.07 JzaZwoom
         / ̄\
        | ^o^   | < ィナー ホゥ
         \_/
     |   _| |_
     |_|     |



                    ∩ ∧ ∧  
             ∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< アー
              ( ゚∀゚ )/ |    / 
              |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄



261: ヤナギムシガレイ(東京都)
10/06/28 02:00:04.20 +qAVjw7h
20歳 MF トニ・クロース
20歳 MF トーマス・ミュラー
21歳 MF メスト・エジル
21歳 DF ジェローム・ボアテング
22歳 MF サミ・ケディラ
23歳 GK マヌエル・ノイアー
24歳 FW マリオ・ゴメス
25歳 FW ルーカス・ポドルスキ
25歳 MF バスティアン・シュヴァインシュタイガー
25歳 DF ペア・メルテザッカー
26歳 DF フィリップ・ラーム

262: オオタナゴ(大阪府)
10/06/28 02:00:36.40 sNjvOUXL
次はドイツーアルゼンチンの対戦がみたい
実現するだろうけど

263: トド(神奈川県)
10/06/28 02:01:01.65 pkdKS6Y5
>>253
メンバー表確認したら主力の大半が'85以降の生まれの奴ばっかりなのな
イタリアは平均年齢が一番高いんだっけか?

264: ポリプテルス(長屋)
10/06/28 02:01:39.80 M826/fnw
>>261 平均年齢23歳ぐらいか?若すぎる

265: ウロハゼ(関西地方)
10/06/28 02:02:22.98 epfCzj4r
>>205
クッソワロタwww

266: マス(大阪府)
10/06/28 02:02:37.48 3SrGvr3f
日本にもプラチナ世代の宇佐美がいる
結構期待してるよな

267: カラフトマス(鹿児島県)
10/06/28 02:03:08.86 4an/EhpI
>>261
絵汁は今後かなり期待できるな


268: マカジキ(福岡県)
10/06/28 02:03:24.70 GEeLEdeg
>>261
分かっちゃいるが、エジル年下って信じられねえ・・
一緒にスマブラやっても俺が兄で強いって事か

269: ジンベエザメ(コネチカット州)
10/06/28 02:04:00.93 GORcC54D
俺もルーニーは悪くはなかったと思うよ
つーかイングランドのオフェンス自体悪くはなかった
ドイツ相手に実質2点決めてるわけだしな

270: スリースポットグラミー
10/06/28 02:04:04.91 luSmqdhd
神の手だって完全にハンドだったろ?
つまりそういうことだ

271: マス(大阪府)
10/06/28 02:04:17.00 3SrGvr3f
>>261
これ更に下の世代がいいらしいぞ
クロースの弟とかがいるんだって、前ν速で聞いたw

272: マガレイ(神奈川県)
10/06/28 02:04:39.39 pWq3qgjW
>>244
カッペロかカロッペかしらんが、あいつは人種差別主義者だからメシウマだわ

273: マガレイ(神奈川県)
10/06/28 02:04:40.04 SdOFYAen
>>205
森崎君だw

274: イエローパーチ(群馬県)
10/06/28 02:05:17.35 t/Th0uWS
>>261
マリオゴメスって30くらいのベテランだと思ってたのにまだ24なのか

275: エイ(西日本)
10/06/28 02:05:23.33 0vdDtn00
結局ああいうレベルで直接or間接にマンマークされるっていうのはスター選手の証なんだろうけど
ホントのスーパースターはそれを振り切って活躍するんだよな
ルーニーはそこまでじゃなかった

276: グラスフィッシュ(東日本)
10/06/28 02:06:18.33 yQVRkB9x
カッペロはエリクソン以下だな

277: トド(神奈川県)
10/06/28 02:06:30.39 pkdKS6Y5
>>271
去年のU-21欧州で優勝してるから下の層も厚いな

278: アカヤガラ(香川県)
10/06/28 02:06:38.02 F1ac+lme
外人は20過ぎたらもうおっさんだな
ルーニーとか初老レベル

279: アカザ(ネブラスカ州)
10/06/28 02:06:58.37 1yljDO+q
イングランドサポーターの見事な放心っぷりに泣いた

280: タカサゴ(埼玉県)
10/06/28 02:07:20.50 4pdAix6Z
エジルを見てたらマンUのユニ着てプレーしてる姿が思いついたけど
実際はどこのビッグクラブに行くんだろうか
ブレーメンは高く売れてウハウハだろうな

281: ミミズハゼ(東日本)
10/06/28 02:07:34.94 R7s7lY/s
イギリスとフランスはフロントの失敗か
そんな気もするがな

282: ハリヨ(兵庫県)
10/06/28 02:07:51.50 +estMNl/
やっぱアメリカが参戦してくれないと単独ではドイツに勝てないな

283: ハゼ(大阪府)
10/06/28 02:08:11.62 196s6doY
ブンデスはしょぼいけど代表は強いね

284: ハタ(コネチカット州)
10/06/28 02:08:16.26 XIQMBBVX
>>261
メツェルダーとかフリードリヒとかはもう消えてしまったん?

しかし2006の時より勢いもやる気も未熟だけど実力もあっていいチームだねー

285: カラフトシシャモ(アラバマ州)
10/06/28 02:08:29.90 Go3n1/nY
>>12
今度はイタリア抜きだな

286: ギンザケ(北海道)
10/06/28 02:10:49.29 T9WKSq8A
>>283
今期CL決勝出てるし、uefaポイント獲得は今期全リーグで最多。uefaランキングは再来年からセリエ抜いて3位

287: ハタタテハゼ(ネブラスカ州)
10/06/28 02:16:10.18 fcLjhkPM
>>282
米英仏VS日独伊で33人対33人で試合してほしいね

日本が全員守備でアメリカをおさえて、ドイツがカウンターで英仏突破で勝てるだろ

イタリアは知らん


288: エンペラーテトラ(東日本)
10/06/28 02:16:50.83 vkCckJt5
超高性能スペックTVである俺のアクオスで聞いた。
「きゃー!おみおつけーっ!」
多分、現地じゃ食べることが出来ないおみおつけ(お味噌汁のこと)を目の当たりにして喜んだんだと思う。


289: オショロコマ(東京都)
10/06/28 02:17:30.05 WHJtHZJM
イタリアはいらない子

290: ヴァリアタス(関東・甲信越)
10/06/28 02:20:21.19 GXtBP0dq
だからショルさんならやってくれると言っただろーが!

291: ツチフキ(ネブラスカ州)
10/06/28 02:24:40.82 0VBhcuW2
>>278
ベンジャミンバトンみたいにこれから若返っていくよ

292: ハタ(ネブラスカ州)
10/06/28 02:29:02.17 Y+gAmq7Y
イタリアは大事なときに役にたたねえな

293: マアナゴ(愛知県)
10/06/28 02:29:46.90 htdQmM13
雑魚専だからなぁ
といってもアルゼンチンに勝っちゃいそうなくらい
良い感じ

294: ニッポンバラタナゴ(神奈川県)
10/06/28 02:32:54.80 lVrEQurt
ダイスラーさん…

295: オキエソ(新潟県)
10/06/28 02:45:11.13 H1o4Oc5R
>>235
何言ってるのこの人

296: マナガツオ(アラバマ州)
10/06/28 02:47:02.72 E/erwQ4D
イングランドはDFがザル過ぎた
一度は仕方ないにしても二度もカウンター食らってるようじゃ勝てん罠

297: ハリセンボン(岐阜県)
10/06/28 03:40:11.85 llCtLJrT
>>157
北アイルランドだろ
どうでもいいけど

298: エンペラーテトラ(岡山県)
10/06/28 04:08:20.06 QfcAyGrV
11時からのは見逃したので、さっきBS1で再放送みたよ。
ドイツつえー
でもイングランドの2点目が入ってたら流れが変わってたと思ふ

299: ハタンポ(ネブラスカ州)
10/06/28 04:34:08.22 0Yc3htju
>>278
禿げていてもルーニーはまだ23歳次期W杯は主将だろう

300: ネオンテトラ(dion軍)
10/06/28 04:39:05.54 YqoeWfjl
イングランドは釣男と中沢召集しないからこうなる

301: シイラ(大阪府)
10/06/28 05:39:26.20 PWsbVAJ1
ベッカムとカーンのいない試合なんて

302: オオタロウ(神奈川県)
10/06/28 05:41:10.49 gKiuCxW/
>>296
ドイツのカウンターの破壊力と精度が異常すぎるってのもあるけどな・・・
恐ろしいわ

303: ドンコ(大阪府)
10/06/28 05:43:43.93 QZgWJ5J7
ドイツ毎回低評価なのに
毎回強い

304: ウバウオ(福岡県)
10/06/28 05:44:36.86 jTs5lc5a
>>134
焼き豚もっと頑張れよおい^^

305: ボウズハゼ(福岡県)
10/06/28 10:33:13.81 gZtzfgKp
ベッカム出てたらなー

306: タニノボリ(アラバマ州)
10/06/28 10:35:42.42 wGVtT2pH
>>304
ソフトバンクファンにいじめられたアビスパヲタですか?

307: キングサーモン(千葉県)
10/06/28 10:36:47.76 6/jzanEf
>>303
マジで?毎回ブラジルに次いで強豪扱いされてると思うけど
前回の得点王もドイツの選手だろ?

308: フジクジラ(東京都)
10/06/28 10:38:08.16 nBV1B6Kw
今年はカーン様みたいなイロモノいないの?

309: マガレイ(福岡県)
10/06/28 10:38:55.21 Un630mTn
>>304
明日杉内だからサッカー始まる前に応援してあげてね

310: アデヤッコ(長屋)
10/06/28 10:39:08.84 cusS/dHe
ドイツはいつも欧州最強だと思う
でもアンチは多いね


311: イエローパーチ(catv?)
10/06/28 10:39:37.14 6dwoUgRe
GLあんだけグダグダだった時点で負けフラグはビンビンだったが、
それにしてもレイプされたもんだなぁイングランド
イタリアフランス含め、とっとと立て直すように

312: [―{}@{}@{}-] イエローパーチ(アラビア)
10/06/28 10:39:56.98 ukooeimo
ドイツが低評価なのは日本のメディアの間だけだろw
逆にイングランドは毎回優勝候補にされてる

313: シロワニ(コネチカット州)
10/06/28 10:40:51.43 fpZDjEkx
>>310地味だから?

314: ヨウジウオ(東京都)
10/06/28 10:48:58.52 tjWVfFiE
世界から見た本田△の姿
URLリンク(www.4gamer.net)

315: キホウボウ(埼玉県)
10/06/28 10:50:18.78 /2LC7uXZ
俺はイングランドが良いところまで行くと思っていた。
予選で1位通過すればかなり有利なブロックに入れるからだ。
ところがグダグダ試合ばかりで予選2位。強豪だらけのブロックへ。

316: アデヤッコ(長屋)
10/06/28 10:50:29.09 cusS/dHe
>>313
自分はサッカーは無知だけど
よくプレースタイルがどうとか言われるね・・


317: カマツカ(北海道)
10/06/28 10:50:41.25 eVwNK3o1
前半同点で終わってたら後半無理に点を取りに行かなくてすんだのにな

318: カラスガレイ(宮城県)
10/06/28 10:51:51.99 OsjM/XSk
イングランドは守備がひどかったな
どうしてああなった・・・

319: ヌマガレイ(神奈川県)
10/06/28 10:52:10.22 RUsoeJXk
あれがノーゴールじゃなかったらって言われないように必死だったな

320: カンムリブダイ(東京都)
10/06/28 10:52:44.99 s1sQw3RV
あの誤審がなければ、もっといい試合になっただろうなぁ
後味が悪すぎる。


321: アユ(catv?)
10/06/28 10:58:30.69 8pTsnwqS
ドイツは大量点をとらないから優しいよなw
それにくらべてポルトガルは・・・w
ドイツはポルトガルから7点くらいとって買ってほしいw

322: ハダカイワシ(catv?)
10/06/28 11:00:50.24 XbcUihSS
後半20分くらいから店じまいモードだったからなドイツ
イギリスはけっこうプライド傷ついただろうなぁ

323: イワシ(関東・甲信越)
10/06/28 11:16:00.26 4iJLDxl4
こういう国際的な舞台で誤審した審判の末路ってどうなるの?
上の人に「メッ!!」って怒られるだけで済むの?

324: アオブダイ(ネブラスカ州)
10/06/28 11:59:47.70 haxnjpGf
ドイツの攻撃がプレミア並に速かった
普段プレミアに所属してるはずのイングランドのディフェンスが・・・

325: イエローパーチ(東京都)
10/06/28 12:01:54.35 IOgudVyQ
ここまで審判が酷い大会って過去にあった?FK→ハンド取られないの大杉だし
故意じゃないハンドやファウルで早い段階でキムチ出て試合ぶち壊すし
ライン割ってたりオフサイドじゃなかったのにゴール取り消されてたり
露骨な削りや時間稼ぎはスルーするのに日本も長友と遠藤遅延でもらってたり
朝鮮よりひでえよ。最初の15分は審判の傾向見ないと行けないとかサッカーじゃねえだろもう

326: イラ(関東・甲信越)
10/06/28 12:06:06.17 78S01JfS
>>324
プレミアのカメラ角度は偉大だと気付いた試合だったな

327: ノコギリザメ(新潟県)
10/06/28 12:11:02.55 jbOqmlyI
審判はテーハミングに殺されないように気をつけろよ

328: クロタチカマス(東京都)
10/06/28 12:11:36.18 t9UQR8XK
イングランドの二点目が認められてれば大会ベストマッチになってたような気がする

329: ハス(アラバマ州)
10/06/28 12:18:07.65 KqAKctke
なんだかんだあったが試合後は称えあってるのに素直に感動した
あの国だったら何か起きてたんじゃないかな

330: メヌケ(山形県)
10/06/28 12:23:42.11 OWZwaLnk
>>323
2002年の時は、主審が高級外車で町を乗り回してたよ

331: ギバチ(神奈川県)
10/06/28 12:27:01.44 YSn/fa+F
>>325
カメラの台数やら精度やらが上がって、細部までTV視聴者が試合を見れるようになっただけじゃね?

332: イエローパーチ(大阪府)
10/06/28 12:34:31.27 VVuuab2c
>>296
誤審で1対2のままだったから、攻めざるをえなかったんだよ。

ドイツのカウンターは綺麗に決まったが、2対2ならもっとDFに人が残ってたはずで、
あそこまで綺麗に決まってないよ。

1点差で負けてるってことを考えて話をしないとな。

333: ウチワザメ(大阪府)
10/06/28 12:36:41.76 pNFHSBsa
ドイツはバラックが居ないのが寂しすぎる(´・ω・`)
要らないとは思えないよ…なんだかんだ言って結果だしてたよ、バラックは

334: ノーザンバラムンディ(大阪府)
10/06/28 12:41:04.88 usAcmAYs
ドイツとイタリアの試合は試合がつまらんから人気無いのだよ

335: ホシギス(dion軍)
10/06/28 12:41:38.55 8C6wi+Lo









★ドイツのレーブ監督「大きな成功だ」
URLリンク(www.sponichi.co.jp)












名前がレーブかよ ( ´ω`)

336: ヨウジウオ(東京都)
10/06/28 12:42:51.04 tjWVfFiE
ドイツの監督は今大会で一番ゲイっぽい
服装からしてもカマ野郎のにおいしかしない

337: ウグイ(中国地方)
10/06/28 12:49:38.24 jt7AWsIi
守備酷い守備酷い、て言う奴がアホみたいにいるがあの世界一の誤審があったからこそそうしなきゃいけなくなった、
てのが何で分からないんだろう。2点立て続けに決めて押せ押せムードの2対2で迎える後半と、
せっかく決めたのに世紀の大誤審でノーゴールにされてやる気もへったくれもない心境で迎える2対1とじゃ全く違う、
なんてほんの少し考えるだけで分かりそうなもんだが。サッカーの知識どうこう以前の想像力の問題だろ。

ついでに、2点目ノーゴールの後イングランドがノリノリだったのは、選手たちはモニターで確認出来るわけが無い(試合中だし)から、
普通にゴールライン割ってなかったんだろうと判断するしかなくて、
「さっきのは惜しかったけどこれはイングランドに流れがきてる、いける!」て感じで盛り上がってたからだろうな。
実況もそれぐらい分かれよ。あのノーゴールがあったと知ってそれでもイケイケになれるバカなんているわけないだろ。

338: サヨリ(東京都)
10/06/28 12:51:11.60 kuJ7qmpT
>>325
2002年の韓国戦以上のヒドイ誤審はないから

339: ギンメダイ(茨城県)
10/06/28 12:54:01.17 yH2dioDA
>>164
鬱で電車にはねられて自殺した
子供いたのに

340: チョウチンアンコウ(大阪府)
10/06/28 12:55:23.59 wqFW92Pv
>>339
娘が死んだショックでうつ病になって自殺したって聞いたんだが

341: チョウチンアンコウ(福井県)
10/06/28 12:57:42.35 W7A9fxhr
>>332, 337
確かに同点になっていれば展開は違ったものになっていたでしょう.
後半のあんなカウンターは決まらなかったはず.

ですが,1点目,2点目の取られ方もずいぶんとザルだったように見えました.
やはり今年のイングランドは守備が拙かったというのは,それはもう間違いないと思います.
そこから実質同点に追いついたのは流石と思いましたが,同点になっていてもその後守り切れたかどうかは大いに疑問です.


342: アオブダイ(ネブラスカ州)
10/06/28 13:02:31.00 haxnjpGf
>>337
カウンターの二点は仕方ないが前半の二失点がアレだった

343: ゴマフエダイ(関西)
10/06/28 13:04:48.13 5uYMbc5h
>>338
誤審のランキングみても韓国より酷いのはいくらでもあるけど。

344: イエローパーチ(長屋)
10/06/28 13:15:52.97 VGrjwa8Q
ビデオ判定いれろよいい加減
審判の裁量がいきすぎてる

345: ハダカイワシ(コネチカット州)
10/06/28 13:17:47.93 QwGHJQwI
イングランドは負けた言い訳が立ってよかったね
ここが強かったことなんてないのに

346: イエローパーチ(大阪府)
10/06/28 13:23:19.74 VVuuab2c
>>343
FIFA設立100周年記念で2005年に発売された公式DVDの中の「W杯の10大誤審」のうち、日韓W杯のもの

6位・韓国vsイタリア、トンマージのゴールデンゴールがオフサイドの判定で取り消し
7位・韓国vsイタリア、トッティがシミュレーションの判定で、退場
8位・韓国vsスペイン、モリエンテスのヘッドでのゴールがファール判定で取り消し
9位・韓国vsスペイン、モリエンテスのゴールが、直前のホアキンのクロスがライン割っていたとしてノーゴール

歴代10個のうち、4個。
審判はサッカー界を永久追放済み。

347: イエローパーチ(大阪府)
10/06/28 13:25:27.84 VVuuab2c
ちなみに誤審だけじゃなく、スルーされたラフプレーの数々を見ても、こんなひどい
試合はまずないよ。

日韓WCの韓国vsイタリア、スペイン
URLリンク(www.youtube.com)

348: イエローパーチ(ネブラスカ州)
10/06/28 13:55:48.04 3VUBgVkY
>>321
ドイツはサウジたんに酷いことしたよね(´・ω・`)

349: イエローパーチ(catv?)
10/06/28 15:15:17.64 qniEWQxA
>>181
マラドーナが「さっきのハンドでしたw サーセンw」とか言って、ゴール無効にすると思うか?
サッカーは審判を騙すのもテクニックのダーティなスポーツなんだよ。

350: イエローパーチ(catv?)
10/06/28 15:20:16.01 qniEWQxA
>>337
蹴ったヤツは完全に見てたろうよ。
誤審と解ったら、イングランドがダラダラしだすと思うの?
な訳ないじゃん。
そんなヌルい関係じゃないだろ、独英のライバル意識は。

351: アイゴ(アラバマ州)
10/06/28 16:43:46.71 v0IHKadb
>>347
コメントにあるように日本人がこの動画あげたんなら共催って何のためにやったんだろうな

352: カージナルテトラ(東京都)
10/06/28 16:54:21.68 p+fzbyhV
一部を見る限りは偏見と亀裂が深まってるようにも見えるよな

353: カラフトマス(チリ)
10/06/28 17:12:08.20 +Frm5G2p
【ニュース記事】南アW杯:イングランドのランパード 「幻のゴール」に
URLリンク(mainichi.jp)
【YouTube動画】URLリンク(www.youtube.com)

【ニュース記事】両ゴール横に配置 欧州リーグで「追加副審」試験導入
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
URLリンク(www.2nn.jp)
【ニュース記事】2006年ワールドカップに登場なるか―テストが進むチップ内蔵ボール
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
【ニュース記事】「3点目は誤審」アルゼンチン戦の副審がオフサイドを認め、韓国に謝罪
URLリンク(news.searchina.ne.jp)
【ウィキペディア】ビデオ判定
URLリンク(ja.wikipedia.org)
【YouTube動画】サッカードイツvsイングランド戦 実況中に「きゃーたすけてー」
URLリンク(www.youtube.com)

審判のジャッジミスで審判の生命が危険にさらされたり、今後の世間的な野次や進退に関わってくるんだったら
【ビデオ判定】か【ゴール線審】か【ICチップ内蔵型ボール】の導入を考えるべき。
その方が、審判にも選手にも好都合。今のままじゃ誰も【得】をしない
ミスジャッジで審判が世界的な非難されるような今の状況じゃ、この先 審判も怖くて、審判なんてできんだろ・・・

354: イエローパーチ(大阪府)
10/06/28 17:20:22.06 VVuuab2c
>>351


共催したからって韓国の悪事に目を瞑らなきゃならん理屈にはならんだろ。
アホか。

355: ヒメツバメウオ(アラバマ州)
10/06/28 17:25:08.33 Rvwp9ij7
あのカウンター
ウチのシマじゃノーカンだから

356: マガレイ(catv?)
10/06/28 17:29:30.75 RSE8iwQL
>>351
もともとは日本単独開催だったのが、どこかの乞食国がいつの間にか
横にいたんだよ

357: カラフトマス(チリ)
10/06/28 17:29:47.93 +Frm5G2p
【YouTube動画】URLリンク(www.youtube.com)
サッカーにおいて、審判が「ストップ」して試合の流れを中断することに
【ネック】があるなら、やはり【ゴール線審2人】を置くが一番かしこい

【ニュース記事】両ゴール横に配置 欧州リーグで「追加副審」試験導入
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
URLリンク(www.2nn.jp)

今回のイングランドvsドイツ戦なんか副審はオフサイドラインを見ながら、
急に打ったシュートをゴールラインまで走って、【正確に判定】することは不可能。
時間的にも物理的にも不可能。しかも【見る角度や位置】が変われば変わってみえてくる。

やはり、ここは【ゴール線審導入】が一番いい案
流れを止めることなく、正確な判定ができる。特にサッカーの特性上
ゴールすることが難しい競技においては
その後の流れに大きな影響がでる【ゴール判定】を重視すべき。

358: スマ(東京都)
10/06/28 18:03:50.82 j5VPrnLD
しかしドイツ対アルゼンチンが楽しみすぎる

359: マガレイ(ネブラスカ州)
10/06/28 18:08:53.01 Hanv4vu7
考えたらドイツアルゼンチンどっちかが負けるって凄い話だよな

360: シルバーシャーク(アラバマ州)
10/06/28 18:21:11.83 BtQikEuN
これもある種のQBKだな。
てか、イギリスに勝ってほしかった。

イギリス vs ドイツ

イギリス vs アルゼンチン

イギリス vs 日本

イギリス vs アメリカ
こういう流れで優勝したらwktkだったのにorz

361: コチ(チリ)
10/06/28 18:22:08.56 59TEtXQm
ドイツ最高
パッシブハウス最高



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch