W杯の盛り上がり見てるとWBC(ワールド・ベースボール・クラシック)が矮小すぎて恥ずかしくなってきたat NEWS
W杯の盛り上がり見てるとWBC(ワールド・ベースボール・クラシック)が矮小すぎて恥ずかしくなってきた - 暇つぶし2ch305: アブラソコムツ(茨城県)
10/06/27 22:04:38.29 JaHv5CQM
>>299
いいかげん諦めろ
日本代表の試合がもりあがってるだけで、その競技は何でも良いんだから


306: ハゼ(ネブラスカ州)
10/06/27 22:05:04.36 6Na1LMgV
高校の強制野球応援はかなり苦痛だった。クソ暑い中、ルールもロクに知らないからあいつらが何やってるかも分からずただ声出して手叩いてるだけ、素直に盛り上がれない。本当につまんない。
何が楽しくてあんなこと・・・

307: ハタハタ(東京都)
10/06/27 22:06:08.84 pATVGkaG
高校野球みたいな炎天下でやる野球少年オークションを青春だとか言って煽ってるアホに乗っかる馬鹿の多いこと

308: キンブナ(北海道)
10/06/27 22:06:26.84 19V2vMTy
WBCの時の渋谷の盛り上がりの無さといったら・・・
年齢層高すぎなんだよな

309: ブラックアロワナ(茨城県)
10/06/27 22:07:42.56 lh24OrKX
渋谷で盛り上がってるのは知恵遅れにしか見えなかったけどな

310: イサキ(アラビア)
10/06/27 22:07:54.14 diobqNhp
高校野球は毎年野球部員増えてるしここ数年の全国大会の評価も悪くない
プロにどれだけ生かせるかは繋ぎ目が難しいところだが

311: イシモチ(アラバマ州)
10/06/27 22:09:05.62 BUhMT4ek
野球は2chで実況しながら見るのが至高
サッカーはちょっと目離したら点入る可能性あるから実況向きではない

312: フリソデウオ(新潟県)
10/06/27 22:10:42.44 xyQgoSaj
田臥が栃木にいる時点で・・・

313: アンコウ(関西地方)
10/06/27 22:11:01.00 DtAATPfg
WBC面白かったけどなあ
2回大会より1回大会のほうが面白かった
特に生き返れ福留って実況が言った瞬間一発でたシーン

314: オボコ(東京都)
10/06/27 22:11:09.90 u1Cnnwbw
>>238
どっちも夢も希望もない組み合わせだなw
その表ポルトガルよりスペインのが絶望感大きいから作り直せ

315: ピラルクー(埼玉県)
10/06/27 22:11:11.16 3JEEmZWl
2000スレなかなか超えないな~って思ってたら
日本が決勝Tいったら一気に超えたよWBCのとき何スレくらいだったかな

316: ブラックアロワナ(茨城県)
10/06/27 22:11:50.19 lh24OrKX
>>289
NZは無職銀行員プーマの販売員がいてもイタリアと互角だったからな

317: アブラソコムツ(千葉県)
10/06/27 22:12:01.42 8Oc1h6uj
>>306
あら、高校生でもルール知らないもんなんだな
強制応援てどこでもやってるのか
熱かったけどスタンドの上に目をやるとすごいパンツ見えたぞ

318: イレズミコンニャクアジ(長屋)
10/06/27 22:12:35.32 gJE6Af26

2chのレスなんか気にしてどうすんの?wwwニートや引きこもりばかりなのに
視聴率みれば明らかじゃん

319: スマ(コネチカット州)
10/06/27 22:13:06.10 MbZgxmE0
ずっと応援団のチアガールだけを映し続ける高校野球中継はないものか

320: イサキ(アラビア)
10/06/27 22:13:43.35 diobqNhp
>>313
あれは思わず叫んじまったわw
2回大会のイチさんの中安打も良かったがまさに起死回生って感じだったからな

321: ツバメウオ(東京都)
10/06/27 22:15:01.52 GMfCJoH7
>>305
やきうのワールドB級カップは2006年と2009年・・・だっけ?w

国民が見たいと思っているのが

サッカー>やきう なのは当然だけど

亀田>やきう なんだがwwwwwwww

亀田より興味を持たれないやきうw

322: ウケクチウグイ(ネブラスカ州)
10/06/27 22:15:14.49 pUJSgx/C
WBCってイチローが引退したら
すぐ廃れてやらなくなりそう

323: ライギョ(長崎県)
10/06/27 22:15:25.76 wpOqwdaT
>>238
優勝シーンが感動的だったのは事実だけど、「同じ国と何回戦うんだよw」と思ったのも事実。
世界的な普及度が低いことを露呈してしまった。

324: アオザメ
10/06/27 22:16:13.46 +N7rwYZ3
>>1
お前イチローが出て松井が出なかったWBC貶したいだけじゃん。


てかお前のスレいっつもつまんないよな。
頭の悪さがここまでわかりすぎると逆に可哀想。

325: ハコフグ(アラバマ州)
10/06/27 22:16:46.69 V5R/24iv
スポーツやったことないヒキニート程
どっちかを乏しめることしかできないからな

コンプレックスの塊だよね(笑)

326: アブラハヤ(catv?)
10/06/27 22:18:21.99 nKYntoY/
>>313
野球であんな笑った瞬間は無いわ
多村バントから始まって福留代打で王への不満が爆発する瞬間にあれ

327: セイゴ(コネチカット州)
10/06/27 22:20:47.47 pUJSgx/C
結局、韓国に勝ちましたーってだけじゃん
ワールドどころかアジアカップ、いや日韓カップだろあれ

328: ウミメダカ(関西地方)
10/06/27 22:25:35.51 1nd4P2P3
>>323
>世界的な普及度が低いことを露呈

いやライト層ですら野球が世界で普及してるなんてことは思ってなかったでしょ
アメリカは強い、キューバも強い、お隣韓国もなんだかんだで強い、くらいの認識じゃないか

アメリカがどうだろうが国内では日本強いね!イチロー凄いね!で盛り上がれたんだからそれでいいじゃない

329: ダルマザメ(長屋)
10/06/27 22:27:36.96 PdDIr7Hc
国内完結も結構面白いよ

でも純粋な日本人の日本一を決めるスポーツが無くなってしまったな
駅伝や相撲まで外人だもんな

330: アンコウ(ネブラスカ州)
10/06/27 22:30:25.87 w6U0Vcut
>>329
それは今の時代人種差別と言われるぜ

331: エボシダイ(山口県)
10/06/27 22:32:09.21 a2WUx3Yb
普通にWBCもおもしろかったけど
イチローさんがいなかったらつまんないだろうなこの先

332: アンコウ(大阪府)
10/06/27 22:32:30.35 wURP2MSJ
ほとんど韓国としかやってないもんな
あの組み合わせ考えたバカ首にせんといかん

333: ウミメダカ(関西地方)
10/06/27 22:36:00.56 1nd4P2P3
>>330
それはその通りなんだけど
高校バスケで中国人やアフリカンに日本人のちびっこたちが蹴散らされるの見ると悲しくなるぜ

334: ギマ(アラバマ州)
10/06/27 22:38:10.62 mvu8I2gk
なんでプロバスケって日本じゃ人気無いんだろうな
野球やサッカーに比べて足りないものってなんなの?
野球やサッカーと同じく部活でも上位カーストで国民的漫画だってあるのに

335: ミズワニ(dion軍)
10/06/27 22:40:31.28 Sz/bME1c
>>44
これに尽きる

他を貶める事でしか価値を見いだせないなんて悲しいと思わないのか

336: ビンナガ(新潟県)
10/06/27 22:45:49.19 9lT9KT8/
       ┌───────── 韓国
世界一 ─┤  ┌──────── 米国
       └─┤  ┌─────── 韓国
          └─┤  ┌────── キューバ
             └─┤  ┌───── 韓国
                └─┤  ┌──── キューバ
                   └─┤  ┌─── 韓国
                      └─┤  ┌── 韓国
                         └─┤
                            │  ┌─ 中国
                            └─┤
                               └─ 日本

337: スミレヤッコ(愛知県)
10/06/27 22:46:10.98 bL9kyn0Z
>>334
バスケとバレーとラグビーは体格で全てが決まるから

338: ミツボシクロスズメダイ(静岡県)
10/06/27 22:46:52.68 v05QhH/7
矮小すぎるのは聡

339: イヌザメ(富山県)
10/06/27 22:49:51.96 ziXn22oM
まだまだ日本での人気は、野球>>>>>サッカーですよ
でも20年前は、野球>∞>サッカーだったんだから
10年後にはどうなってるかかわからんね
でもこれだけは言える
10年後も、高校野球>∞>高校サッカー



340: ウミメダカ(関西地方)
10/06/27 22:54:45.78 1nd4P2P3
>>334
バスケを続けてもそれで飯を食えるわけじゃない
国内リーグ見るくらいならNBA見る
代表チームが世界はおろか中韓にも歯が立たない
そのくせ協会は利権だ内紛だといつもごたごた

バスケっつースポーツがどうかって以前にいくらでも理由がありますわな

341: ヤイトハタ(千葉県)
10/06/27 23:00:16.15 5ck16hsz
延長でイチローが打ったサヨナラヒットに匹敵する場面がまだWCにはない

そう!俊輔か本田がキメてベスト4になればいいんだ!

342: ラージグラス(dion軍)
10/06/27 23:01:14.80 R7IjdMCE
2chというWild BAddaass charityにくらばれば
どっちもカスみたいなもんだよ。
プッ

343: アオチビキ
10/06/27 23:02:18.60 Pu+DwSbp
>>330
人種差別だろうがなんだろうがつまらんものはつまらんもの

344: コーホ(北海道)
10/06/27 23:06:48.24 nZkjSsXb
.韓国との試合が多すぎ

345: ヨウジウオ(愛知県)
10/06/27 23:11:06.05 +rEKFE2X
野球って、応援団が観客席でださいラッパの発表会してるジジ臭いイメージしかねえわ。
日本の野球のイメージの悪さの99パーセントは、糞みたいな応援団のせい。

346: スリースポットグラミー
10/06/27 23:14:31.24 P563At6y
非国民乙

347: ゴマサバ(チリ)
10/06/27 23:20:56.47 tGaezpdy
規模の大小関係なく日本の代表が世界を相手に
活躍してるのを見ると単純に楽しいもんだけどな。



348: ブルーギル(不明なsoftbank)
10/06/27 23:21:59.37 FN3TaXGi
韓国と10回くらい戦ってなかったっけ。

349: シログチ(北海道)
10/06/27 23:36:47.98 QwK7Vf/M
>>134
何言ってだお前

350: セイルフィン・モーリー(コネチカット州)
10/06/28 00:02:16.26 1XO4+D/E
>>334
身長

351: セイルフィン・モーリー(コネチカット州)
10/06/28 00:08:37.58 kpdJXW/8
>>345
日本人は観客としてのレベルが異常に低い
野球は後ろ向いてラッパ吹くバカがいるし傘振って試合見えなかったり
サッカーは攻撃守備に関係なくオオオオ言うだけのバカばっか
要はてめえらが全体で踊りたいだけ
コンサートでは北朝鮮ばりに息のあったマスゲームみたいな手の振りが自然発生する始末

352: ハタタテダイ(ネブラスカ州)
10/06/28 00:32:12.72 2rok1jRZ
>>351
生きてて楽しい?
てか学生時代悲惨だっただろお前

353: フウライカジキ(東京都)
10/06/28 00:51:54.20 CxLRLbjT
ふむふむ

354: ジンベエザメ(コネチカット州)
10/06/28 00:59:01.65 1XO4+D/E
>>352
楽しかったけど今ほどじゃないな
空気読むのが目的化した狭い世界だったからな

355: キュウセン(アラバマ州)
10/06/28 01:12:51.85 flq/0v2R
野球って競技そのものがつまらねえからな、広がるわけないしどうしようもない

356: キダイ(東京都)
10/06/28 01:22:14.60 wQvi62Fr
ageとけよw

357: ホキ(アラバマ州)
10/06/28 01:24:50.96 zxcpJqcB
オリンピックよりすごい大会だし
勝てるわけない

358: マガレイ(東京都)
10/06/28 01:26:48.37 K+Eex1UZ
焼き豚のくせにアンチイチローの岐阜さんをサカ豚扱いするとか恥ずかしいやつもいるもんだな

359: スミレヤッコ(コネチカット州)
10/06/28 01:29:34.27 tKPpz75P
>>354からものすごい中2スメル

360: マスキー(埼玉県)
10/06/28 01:30:18.01 E9OscH8U
~豚系は殆どがチョンです
その証拠にネトウヨを連呼してますからw

361: ドンコ(東京都)
10/06/28 02:20:20.18 It1TiKuW
各国代表の活躍が世界的に情報配信されるし規模が段違いだわ。。

WBCの時は国内だけバカ騒ぎしてて、そういった広がりは全く無かった。

362: ユカタハタ(東京都)
10/06/28 02:21:52.05 CDwBGAwP
>>339
今年は野球の中継数よりサッカーの方が多そうだし、もう日本は野球の国じゃなくてサッカーの国でしょ

それと規模として既に高校サッカー>>>>>>高校野球だよ
参加校数が高校サッカーの方が多い
高校野球はマスコミが金儲けのために騒いでるだけで
既に第2部活動だな
高校でも既にサッカー>>>>野球
そしてサッカーは部活動だけじゃなくユースも沢山あるからな
そのハンデがありながらもサッカー部の方が多いんだからもう圧倒的な差があるよな

363: ユカタハタ(東京都)
10/06/28 02:24:02.97 CDwBGAwP
>>361
× WBCの時は国内だけバカ騒ぎしてて、そういった広がりは全く無かった。
○ WBCの時は国内のマスゴミだけバカ騒ぎしてて、そういった広がりは全く無かった。

証拠資料
URLリンク(www.nikkansports.com)
URLリンク(allatanys.jp)

364: マアジ(京都府)
10/06/28 02:26:56.41 LDMIvQAZ
本当日本限定のメディアに騙されただけだった
野球がどうこうというよりもWBCという大会がサッカーW杯っぽい雰囲気を出そうと不相応に盛り上げられたのは事実

365: スミレヤッコ(コネチカット州)
10/06/28 02:31:16.35 mpJTmN/A
イチローの決勝打何て無名のチョンから打っただけだし、対戦相手のレベルが違いすぎる

366: フウセンウナギ(新潟県)
10/06/28 02:31:21.70 DTyS/ZcL
これが現実だしなぁ
URLリンク(tsushima.2ch.at)
URLリンク(tsushima.2ch.at)
URLリンク(tsushima.2ch.at)

367: メカジキ(京都府)
10/06/28 02:34:11.71 Td4s7tm/
WBC思い出しても韓国しかほとんど記憶にない
こんな大会他に無いって・・
どんなに思い出しても韓国が浮かんでくる
なぜだ・・

368: オニカマス(関西地方)
10/06/28 02:36:59.78 Bu/Pb9A7
ボブの誤審に泣かされ
藤川が岩村のエラーが原因でランナー出して
グリフィーは抑えたけどARODに打たれて負けた試合
あの時は悔しくてしょうがなかった
メキシコがそれを救ってくれた
感謝

369: クエ(宮城県)
10/06/28 02:38:46.65 4j9cM3Ml
>>339
そら高校サッカーは既にJリーグのユースから漏れた奴らがいく大会になってるし
野球は高校野球以外に行くあてがないからな
巨人が「Jリーグみたいにプロ野球もユースチーム作ろう」とか言ってたが

370: ホウズキ(アラバマ州)
10/06/28 02:43:14.40 VsAttkII
日本の場合は、スポーツが出来て身体能力の高い奴は野球やったほうが簡単に金は稼げるよね
サッカーはちょっとスポーツが普通より出来て、もてたい奴がやるイメージ
JリーグでもJ2や大学生に負けることもあるレベルだろw

371: ソウギョ(愛知県)
10/06/28 02:50:55.07 B/OJmhTQ
今シーズンは休みなのかなってぐらい野球の話題を聞かない

372: セイルフィン・モーリー(コネチカット州)
10/06/28 02:51:24.94 Ndv2PLms
イチロー松井があと5年くらいで引退するし
そうなったらマジで寒いことになりそうだな

373: イットウダイ(島根県)
10/06/28 02:52:49.08 fGqsdiwg
YOUTUBEにサッカーボールのマークがあった
まぁそういうことだ

374: ネコザメ(神奈川県)
10/06/28 02:58:19.32 d28Hb4Cv
>>370
身長が2m近いとか100M10秒台っていう触れ込みでJに入ってきた選手は結構いるけど殆どが伸び悩んでる
サッカーは身体能力で測れないスポーツなんだよ
実力の劣る下部リーグに負けることがあるっていうのもサッカーの特徴
マンUだって今年カップ戦で3部のチームに負けたし、だからそのトップリーグが弱いってわけじゃない

375: レインボーテトラ(関西地方)
10/06/28 02:58:46.29 XJWB7ZS1
>>367
justintvとか、ケーブルテレビで他の試合を見てないからでしょ。

376: アブラヒガイ(大阪府)
10/06/28 03:02:50.77 Ek7/MU0f
韓国と5回も試合して「世界一」だってお(笑

377: クチボソ(埼玉県)
10/06/28 03:06:38.41 DjdjoKT9
オールプロの全日本が真剣勝負って点で嘘はなかったから
騙された、に近い話ではあるけどちょっと違う

378: アカエイ(ネブラスカ州)
10/06/28 03:07:26.89 G6zg+Bpj
ここぞとばかりに焼豚がサッカーに擦り寄ってきてて笑えるわwwww

豚すごろくの世界の小ささじゃ当然かwwww

379: ゼニタナゴ(コネチカット州)
10/06/28 03:13:35.83 2kyddAgd
なんでこうも相容れないのかねぇ
欧州リーグサッカー好きが野球だけでなくアメスポ全般敵視してんのが目立つのが残念

380: キントキダイ(鹿児島県)
10/06/28 03:15:14.93 dP2gXhG4
wbcのときサッカー関係者も応援してたろ

381: ヌマガレイ(愛知県)
10/06/28 03:16:29.31 VFDve6gx
アメリカの悪口はやめろ

382: コモリウオ(佐賀県)
10/06/28 03:27:54.04 C7vnRU4E
全世界の野球人口1200万人のうち、600万人が日本人なんだよな
そりゃ、世界一になるのは当然ていうか必然。なんせやってる人間がいないんだから

383: アラ(東京都)
10/06/28 05:36:13.00 25Up+wWk
糞試合ばっかのくせによく言うよw

384: アオギス(埼玉県)
10/06/28 05:40:16.77 i/qhzhpF
       ┌─韓国
世界一 ─┤  ┌─米国
       └─┤  ┌─韓国
          └─┤  ┌─キューバ
             └─┤  ┌─ 韓国
                └─┤  ┌─キューバ
                   └─┤  ┌─韓国
                      └─┤  ┌─ 韓国
                         └─┤
                            │  ┌─中国
                            └─┤
                               └─ 日本

385: イエローパーチ(東日本)
10/06/28 05:41:45.37 owgQrWH0
WBCってぶっちゃけ世界大会でもなんでもないよね(´・ω・`)

386: セイゴ(コネチカット州)
10/06/28 05:46:44.98 s8Ay/GtI
野球は結局個人が目立ちたいだけのスポーツだから
周囲と仲良くできないんだろうね(。・ω・)

387: キノボリウオ(島根県)
10/06/28 06:04:00.91 fPUR7Enf
WC目指して作ったばかりなんだから及ばないのは当たり前だろボケ
すぐに抜かれてたらWC終わってるわ

388: リュウキュウアユ(アラバマ州)
10/06/28 06:45:50.14 MS9crP9q
野球は、まずは五輪種目復帰を目指すべき。
WBCも今のMLB主催だと、なんのための大会なのか、わからなくなる。

389: イラ(関東・甲信越)
10/06/28 06:48:51.93 y0w91Tg5
WBCて、次やるかまだわからんのだろ?
アメリカがNOといえばできんのだろ?

390: オグロメジロザメ(dion軍)
10/06/28 07:15:55.61 dOFRio8v
>>375
普通見ないでしょ

391: レモンザメ(愛知県)
10/06/28 07:18:53.84 gMVG+o9N
>>69
それよく言われるけどさ
回数を重ねるとこれ以上WBCの規模が大きくなるの?
大会として未成熟云々以前に単に野球をやってる国が少ないのが問題だろう

392: アオブダイ(ネブラスカ州)
10/06/28 09:37:22.49 1XO4+D/E
まあアジアの土人が2度も優勝してる時点で
後に続こうと思う白人国家は出てこないわな

393: イエローパーチ(東京都)
10/06/28 10:18:47.50 RRzhmNrX
すげえな
サッカーの野球への憎しみ憎悪w
野球板じゃ普通にサッカー応援してんのにww

394: マガレイ(大阪府)
10/06/28 10:41:29.30 BjmiS9LG
>>385
>>385
>>385

395: ブリモドキ(新潟県)
10/06/28 11:13:18.29 hiSSnMY7
サカ豚って反日土人なのか。

396: アオブダイ(ネブラスカ州)
10/06/28 11:48:11.95 1XO4+D/E
サッカーも野球もバレーも
頑張ってる選手は純粋に応援したくなるけど
クソジャップ観客にたいしては嫌悪感しかないよね
マスゲームしたいならマスゲームクラブに入ってやれよ
スポーツをだしに使うなと言いたいね

397: コペラ(北陸地方)
10/06/28 12:21:04.12 44jhXLdH
やきうwwwwwwwww


398: ミツバヤツメ(京都府)
10/06/28 12:32:18.52 utwc8kJJ
>WBCってぶっちゃけ世界大会でもなんでもないよね(´・ω・`)

ただの大リーグのオープン戦のアトラクションだよ。

399: ウメイロ(dion軍)
10/06/28 12:54:24.89 QWaHw+C3
>>199
そりゃワールドカップの時しか世間的にまるで盛り上がらないミーハーっぷりじゃ、
叩かれてもしかたねーべさ

400: マダラタルミ(東京都)
10/06/28 13:12:12.99 HqkFugJW
よくあること

401: イエローパーチ(ネブラスカ州)
10/06/28 13:16:09.23 7eRwMehn
こうやって二回勝った程度で坂豚は調子に乗るから困る

402: チンマ(三重県)
10/06/28 13:26:10.36 VdXLenko
World Baseball Crisis

403: ゴマチョウチョウウオ(関西)
10/06/28 13:29:03.86 3jMxBirU
韓国と何回やるんだよとは思った

404: アジメドジョウ(北海道)
10/06/28 13:30:04.44 4e37p593
WBCって朝鮮人を持ち上げてから下に叩き落とす爽快な大会だろw

405: コロダイ(三重県)
10/06/28 13:33:46.92 OCCqDsOE
原はもう白旗掲げてんじゃん自立した個々の力って部分で
野球は駒だもんな個々が自立したら勝てない

406: イシガキダイ(関西地方)
10/06/28 13:36:13.09 1HWo+zlh
WBCなんて毎年日本で開催される女子バレーと同じようなもんだろ

407: ワカサギ(千葉県)
10/06/28 13:43:30.70 eebSR7+D
日本は本当に世界一になったのか?

プエルトリコ中心に取材した前回大会では感じなかったことなのだが、
今回メキシコシティからマイアミと回ってみて、取材メディアの極端な偏りがあることだ。
メキシコシティでは南アフリカはもちろんのこと、オーストラリアからやってきたメディアは誰1人としていなかったし、
マイアミでも快進撃で2次ラウンドに進出したオランダのメディアも皆無だった。
結局大会を通じてWBCを取材したのは、その規模の大小が異なっただけで、
普段MLBを取材している国だけに限られていたということだ。
ほぼ米国生まれが揃ったイタリアとか統治下のカリブ諸島出身が大半を占めるオランダのように
代表基準の曖昧さもあるだろうが、それ以上に参加国の中ですらWBCが認知されていないというのが真実なのではないか

URLリンク(number.bunshun.jp)

408: サケ(茨城県)
10/06/28 13:45:01.20 z9vVrBgb
野球とか賭博問題と一緒に消え去ればいい

409: ワカサギ(千葉県)
10/06/28 13:45:56.93 eebSR7+D
メキシコは、野球の人気が、サッカーに比べて、完全に陰ですから、
ワールド大会でも、アメリカに勝っても、まあ、先にコマを進める事ができないって事もあるけど、
メディアでもあまり、勝った割には、取り扱いが、淋しいですねえ。
メキシコのニュースは、ホントに、たいして取り上げてませんね。
たまたま私が買った新聞La Jornadaは、スポーツ面はいつも少ないしするけど、
スポーツ面では、サッカー記事ばかり、普通のニュース面の小さな記事になってたな。

URLリンク(blog.livedoor.jp)

410: イエローパーチ(catv?)
10/06/28 13:52:03.33 kzwGSVc3
>>1
もっと悔しがれよチョン

負けたのいまだに根に持ってるチョンファビョりまくりw

サッカーも日本以下だしネットで工作するしかありませんねwwwww

411: メゴチ(青森県)
10/06/28 14:14:21.07 wEEDZn0U
WBCは規模こそ違えど2回連続優勝していい盛り上がりだったと思うね
興醒めする部分があるとすれば無理やりアメリカ有利にしようとするルール作りと
グループリーグ、決勝トーナメントの違いすら分からず嫉妬心ボーボーの
キチガイな国が1つあったことかな

412: マアジ(長屋)
10/06/28 14:31:14.95 6s/kkoge
>>100
腹が出てても問題ないスポーツとチビでも世界最高の選手になれるスポーツを一緒にするなよ
プロになるために必要な能力が全然違うだろうが低脳

413: アオブダイ(ネブラスカ州)
10/06/28 14:40:21.49 mlolTJdK
オープン戦みたいなもんだろ

414: ブリモドキ(新潟県)
10/06/28 14:47:09.26 hiSSnMY7
予選突破するだけで褒められるスポーツはいいよな。

415: ゼゼラ(高知県)
10/06/28 14:51:18.38 7y/6ReXh
単に“日本代表”と言えば、サッカー日本代表のことを指す。つまりそういうことです。

416: ゴマフエダイ(関西)
10/06/28 14:57:50.59 2k19ZJxy
岐阜はイチロー憎しの一念で、こんなスレ立ててるんだろうけど
もしサッカー日本代表がパラグアイに勝ってしまったら
半島人の最後のよりどころの「サッカーでは日本に負けてない」が
崩れちゃうよね。野球で負け、サッカーで負け……………w

417: バタフライフィッシュ(ネブラスカ州)
10/06/28 14:59:55.26 gikk3toh
つか、WCとWBCを比較すること自体WCに失礼だよな
恐竜と糞虫くらい違うのに

418: マガレイ(東京都)
10/06/28 15:13:23.12 byZXLYRj
韓国に勝つだけで優勝できるスポーツはいいよな

419: ヒラメ→アマゴ(京都府)
10/06/28 15:35:39.08 OVchVJ8I
WBCで喜んでた奴ってかなり恥ずかしいな
W杯と比べるまでも無い

420: セイルフィン・モーリー(コネチカット州)
10/06/28 15:38:20.56 hEf2cdPp
WBCはまだ2回しかやってないしアメのメジャーが参加してこないとねえ

421: ブリモドキ(新潟県)
10/06/28 15:45:26.00 hiSSnMY7
>>418
韓国に勝てなくても褒められるスポーツもいいよね。

422: アオメエソ(ネブラスカ州)
10/06/28 16:05:52.44 Sx4SFSCM
WCとWBCじゃ参加国、視聴者数、歴史、経済効果、どれをとっても桁違いだろ
焼き豚くやしいなぁ

423: シロダイ(コネチカット州)
10/06/28 16:09:24.17 h7RBRfnv
サッカーは世界で一番人気あるスポーツだしな 
日本でも最近はワールドカップが一番盛り上がるイベントだよな 
サッカーは本当に素晴らしいわ

424: ウケクチウグイ(ネブラスカ州)
10/06/28 16:09:47.51 2jqxAeVC
WBCと比べるとしたら世界陸上じゃね
W杯はオリンピックレベル

425: ハダカイワシ(コネチカット州)
10/06/28 16:14:02.39 WLbLLDZQ
サッカーの次に世界中で行われてる球技って何?バスケ?
まあやきうではないわな

426: ドラード(東京都)
10/06/28 16:19:21.37 3FnuRC4I
>1
・サッカー→やっとこさで頑張って世界ベスト16wwwww

・野球→常勝!いつでも確実に世界ベスト16入りできる力がある!!!!!

427: ウメイロ(dion軍)
10/06/28 16:19:29.10 QWaHw+C3
どんだけお前ら野球が憎いんだよw

428: ドラード(東京都)
10/06/28 16:21:25.82 3FnuRC4I
WBC日本代表!!

世界一までの道程(アジア予選より)・・・・。



中韓韓 キュー韓キュー韓 アメリ韓

429: イシガキダイ(関西地方)
10/06/28 16:26:53.17 1HWo+zlh
だって馬鹿みたいじゃん
世界で存在すら知られてない大会に日本だけ騒いでんだぜ?

430: イエローパーチ(中部地方)
10/06/28 16:27:00.42 3JMGaSbm
>>2
USA!USA!USA!

いいなぁ 米国は

ニホン! ニホン !

ジャパン! ジャパン!

ニッポンチャチャチャ!  ニッポンチャチャチャ! 

ジャップ!ジャップ!

どれも違う なんか違う


431: マハタ(catv?)
10/06/28 16:30:17.26 WHFSxd7g
野球のダサさを世界中に発信するだけの大会だったよね

432: ウメイロ(dion軍)
10/06/28 16:31:56.23 QWaHw+C3
>>429
そういうところがミーハーなんじゃないか?
サッカーっていう競技自体は嫌いではないが、サッカーファンはあんまり好きではない

433: ナイフフィッシュ(栃木県)
10/06/28 16:35:48.71 x/aallOK
>>416
イチローイチロー言ってるけど、

たかが、勝ち越しタイムリーに対して、
リアルのほうが漫画ちっく!とか言い出してる時点で恥ずかしいわw

ああいうのをレジェンドとか言っちゃう野球脳は馬鹿だわwwww

漫画チックって言うのはサヨナラホームランだけですからwwww

434: ベニザケ(dion軍)
10/06/28 16:36:14.99 4UxnkONp
>>430
おーにっぽー おいおいおいおい

435: ドラード(東京都)
10/06/28 16:37:22.39 3FnuRC4I
>>432
ナショナリズム煽るスポーツなんてオリンピックみたいに
なんちゃって柔道評論家が続出するのと同じだろ。



野球は参加国16カ国でナショナリズムが煽れない(笑)

436: ワカサギ(千葉県)
10/06/28 16:41:06.71 eebSR7+D
イチローが打った相手がヤクルトの選手って興ざめ
なんかかっこ悪い

437: コンゴウフグ(埼玉県)
10/06/28 16:41:41.51 u/jycSjX
イタリア軍の武勇伝
・飛行機、戦車の最新鋭装備で完全武装して調子に乗っていたら槍やマスケット銃を用いるエチオピア軍に惨敗
・補給拠点から数百キロ離れた砂漠で水を大量に使ってパスタを茹で、そのまま部隊全員が捕虜に
・ローマ空港がガス欠したので原因を調べると燃料管理部門がなかった
・連合国へヒトラーに便乗して宣戦したが、作戦は宣戦後に計画された
・イギリス軍兵士がイタリア軍に捕虜にされた際、将校も兵卒も例外なくフルコースを振舞われた
・中東戦争中に乗っていた戦車を泥棒に盗まれた
・神の加護があるので教会に火薬を置けば安全だと思っていたら、教会の尖塔に雷が落ちて爆発した
・「自分達が眠いのだから敵も眠いはずだ。だから夜襲がある筈がない」と見張りを置かなかったら奇襲を受けて投降した
・潜水艦に乗っていたのにも関わらず、まともな照準器すら付いていない英国の漁船に敗北
・自国の空軍に配備が済んでいないのに機体を優先して輸出してた
・戦意を失っていたイタリア軍はドイツ軍に救援に来て欲しくなく、観測機が来たときだけ戦っているかのように米軍に発砲していた
・風が感じられないという理由で高速戦闘機の風防(コックピットの正面にあるガラス)を外したせいで速度が出なくなった
・他国がしのぎを削って兵器開発をしている間に、戦場で美味しいものを食べるためにフリーズドライ製法を開発した
・軍隊の備蓄のワインが弾薬よりも多い

438: ナイフフィッシュ(栃木県)
10/06/28 16:41:46.90 x/aallOK
>>436
そりゃ頂点のアメリカのメジャーリーガーが出てないからなwww
こんなんで世界一とかwww

439: ブリモドキ(新潟県)
10/06/28 16:42:07.87 hiSSnMY7
日韓戦 12勝40敗20引き分け

440: ドラード(東京都)
10/06/28 16:45:44.70 3FnuRC4I
>>418
サッカーって競合国がいっぱいあって、
野球みたいに韓国だけ(あと韓国・キューバくらい?)がライバルって競技じゃないしね・・・。


441: ハタタテダイ(ネブラスカ州)
10/06/28 16:47:15.49 zWXjTnoY
アメリカ代表も最高ではないけどかなりいいメンツだったよ

442: アデヤッコ(長屋)
10/06/28 16:47:56.13 cusS/dHe
野球   日本のトップアスリートが集って世界一

サッカー 日本の下級アスリートが集まって世界ベスト16


ってどうよ?

443: ドラード(東京都)
10/06/28 16:49:31.45 3FnuRC4I
>>442
そしてWBCを真剣にやってる国がキューバ、韓国、日本だけ。

U.S.A.はドーピング回避のためかWBCには本気ではないしな。

444: ベニザケ(dion軍)
10/06/28 16:50:30.70 4UxnkONp
>>442
だってサッカーって体格で勝負するスポーツじゃないじゃん
世界トッププロでもあの程度の筋力だし

445: マガレイ(東京都)
10/06/28 16:50:31.13 byZXLYRj
日本のトップアスリートはサッカーに集まってるよ

446: ホシギス(dion軍)
10/06/28 16:50:45.31 8C6wi+Lo


日本人の反応

★ワールドカップが盛り上がると、野球なんてクソだなと言う

★WBCが盛り上がると、サッカーなんて点が入らなくてクソだなと言う

★WBCで優勝したとたん、性格が悪いと中傷してたイチローをとたんに神扱い

★売国奴扱いしてた松井がWSでMVPとると、とたんに神扱い

★日本代表が連敗するとクソミソ、予選通過しただけで、手のひら返して、神扱い








(´ー`)y─┛~~ わかりやすい奴らだなw おまえらは

447: ニベ(広島県)
10/06/28 16:51:16.69 ZEtC5/Eb
WBCとか見てたことを恥ずかしく思うレベル

448: ハタタテダイ(ネブラスカ州)
10/06/28 16:52:04.84 zWXjTnoY
>>443 ドーピングとかより身体作って全力出す時期じゃないよな

WBCって開催する時期が本当に悪いと思う

449: マガレイ(東京都)
10/06/28 16:52:24.00 byZXLYRj
野球には日本の肥満児が集まってるだけ
URLリンク(dragons.jp)


450: イエローパーチ(長屋)
10/06/28 16:53:45.82 TDEWEbuH
サッカーだけ170cmそこそこのチビばっかじゃん。
大久保、玉田、田中、佐藤、岡崎
なにこの日本代表経験のFW ギャグとしか思えない。

マイナーな陸上でさえ180~がざらだというのに

451: ドラード(東京都)
10/06/28 16:54:14.83 3FnuRC4I
>>449
これ応援団の中の人かなにかだろ・・・。

452: ベニザケ(dion軍)
10/06/28 16:55:23.02 4UxnkONp
>>451
たぶんお前より足速い

453: ドラード(東京都)
10/06/28 16:55:28.21 3FnuRC4I
>>450
ノッポばかりのデンマークがそのチビJAPANに完敗したばっかりだってのに・・・。

454: イシガキダイ(関西地方)
10/06/28 16:56:55.64 1HWo+zlh
つうか野球って無駄に人材食ってんのにMLBで活躍する選手を全然生み出せてねえよな
実は野球って日本人に向いてねーんじゃねえの?

455: アシロ(神奈川県)
10/06/28 16:56:56.53 XRnC4zet
>>449
そのデブ50メートル6秒4とν速民では鈍足レベルだからしょぼいな

456: イエローパーチ(長屋)
10/06/28 16:57:07.99 TDEWEbuH
WBC終了後→プロ野球観客大増
W杯終了→Jリーグ観客数変わらず


日本のサッカー人気はW杯期間中のみ

457: アブラツノザメ(千葉県)
10/06/28 16:58:05.12 xzNdsR5Q
>>450
それはサッカーの良い部分を指摘してるように思うけど

野球はWBCの前に地道に広めた方がいいと思うんだけどなあ
そういう活動はしてないのかな

458: アデヤッコ(長屋)
10/06/28 16:59:18.33 cusS/dHe
W杯で貧困カメルーンや人口経済が県レベルのデンマークには勝ったけど
それが日本の自慢になるのかな?
サカーをやり始めて日本の目標がもの凄く矮小になったような気がする


やはり日本が唯一本気になれる相手はアメリカじゃないだろうか?

459: マガレイ(東京都)
10/06/28 16:59:40.44 byZXLYRj
こんな豚でも通用しちゃうのが野球(笑)
URLリンク(www.sanspo.com)

460: カワカマス(アラバマ州)
10/06/28 17:01:03.15 f86UQsjs
サッカーって世界中でやってるってのはわかるけど、低所得者層のスポーツってイメージがあるよな
発祥の国イギリスとってみても、紳士の国のはずがフーリガンなんて暴れ者の集団がいたり、観客が物を投げつけたり、火を起こしたり・・・
ベッカムの訛り自体、日本の地方出身者の訛りとは違って、下層階級の訛りらしいじゃん。
サッカーって下層階級の低所得者がドリームを掴むためのスポーツなんだよな
上層階級は今頃ウィンブルドンの方が盛り上がってるんじゃないの?
日本みたいに国全体が注目してるなんてめずらしいほうじゃないのかな・・・。

461: アオザメ
10/06/28 17:01:38.05 TiB9XjMF
ゴキローが役立たずのまま終わってほしかったわ。

462: ドラード(東京都)
10/06/28 17:02:19.80 3FnuRC4I
WBCサムライジャパンのアジア予選~世界一までの果てしない道程



URLリンク(www.npb.or.jp)

463: アオウオ
10/06/28 17:04:00.29 LbfZGnRS
野球ももっと途上国とかで広める運動すべきだよなー。
サッカーもそれをめちゃくちゃ頑張って広めたんだし。

464: ラスボラ(長崎県)
10/06/28 17:04:33.44 4HfCR//u
>>460
ああ、まったくだ。
サッカーなんて下層階級の首相が会議を抜け出して見るくらい下らんスポーツだよ。

465: アデヤッコ(長屋)
10/06/28 17:04:34.22 cusS/dHe
URLリンク(www.soga-log.com)

日本が勝って大喜びした相手

カメルーンの首都



466: イラ(関東・甲信越)
10/06/28 17:07:07.13 y0w91Tg5
サッカーやるのに国が貧乏もクソもあるか
ずれまくってるな

467: スリースポットグラミー
10/06/28 17:07:16.90 SqCdqy+q
今回のサッカー見てると
競技人口が多ければレベル高いってわけでもないんだなって思う
なんだか噛ませばっかりでグループリーグまでは本番って気がしなかった

468: アブラツノザメ(千葉県)
10/06/28 17:09:43.25 xzNdsR5Q
>>460
低所得者層のスポーツというのはサッカーの良い部分だよな
それだけ競技者の裾野を広げることが出来るんだし
昨日メルケル首相とキャメロン首相が一緒に観戦したらしいけど実際階級はあまり関係ないんじゃない?

>日本みたいに国全体が注目してるなんてめずらしいほうじゃないのかな・・・。
むしろ野球が第一スポーツの日本では比較的W杯の注目度は低い方だと考えるのが自然だと思うよ

469: セイゴ(コネチカット州)
10/06/28 17:10:28.96 emPgU/W7
>>466
そんなこと言ってるからオリンピックから削除されんだよ、野球は。

470: クラウンローチ(富山県)
10/06/28 17:13:12.04 616VTFY+
>>2
3:30位の一人で見てる奴おもしれえw

471: アデヤッコ(長屋)
10/06/28 17:13:27.48 cusS/dHe
>>460

日本代表戦やる時にプロ野球やったら
プロ野球はどれぐらい客入るだろうね?
普通に入るかな?

472: イエローパーチ(アラバマ州)
10/06/28 17:14:06.57 0TZ2SPSj
ガチンコの世界大戦に日本が参加出来てるのは、球技じゃサッカーとラグビーのみ

473: ブラウントラウト(関西地方)
10/06/28 17:20:46.55 Kp2C/Q9S
>>471
巨人・阪神はいつも通り4万人弱入ると思う。他はどうかなあ

>>472
アメフトと言ってみる

474: アデヤッコ(長屋)
10/06/28 17:22:26.20 cusS/dHe
>>472
そもそも世界がガチでやれる球技ってどんなんがあるんだろう?
バレーとかだめなのか?

475: ワカサギ(千葉県)
10/06/28 17:23:05.37 eebSR7+D
>>458
一人当たりのGDPはデンマークが世界で5位。日本は17位
>>460
ベッカムの訛りは日本でいえば江戸っ子弁
ロンドンの下町訛りとマンチェスター訛りが混じってる
階層については向こうに行って労働者階級が決して読まない高級紙を見てみるといいんじゃない?

476: イシガキダイ(関西地方)
10/06/28 17:28:29.92 1HWo+zlh
野球の強豪の方がしょぼい

ドミニカ(笑)
プエルトリコ(笑)
キューバ(笑)

477: ワカサギ(千葉県)
10/06/28 17:34:36.78 eebSR7+D
海外の反応シリーズ
コメントをくれた主な国

【WC日本代表ベスト16進出】
デンマーク、オランダ、カメルーン、イギリス、ドイツ、ポーランド、スペイン
ロシア、フランス、ポルトガル、ポーランド、スウェーデン、ハンガリー
イタリア、アイルランド、フィンランド、セルビア、ギリシャ、イスラエル、エジプト、チュニジア
南アフリカ、ナイジェリア、ケニア、インド、インドネシア、ウズベキスタン
中国、台湾、韓国、シンガポール、マレーシア、ベトナム、ミャンマー
バングラデシュ、タイ、イラン、トルコ、アラブ首長国連邦、サウジアラビア、ガーナ、カタール、ブラジル
ペルー、ベネズエラ、メキシコ、ニュージーランド、オーストラリア、エルサルバドル、フィジー
オーストラリア、タヒチ、チリ、アルゼンチン、パラグアイ、ウルグアイ、コスタリカ、キューバ、プエルトリコ、アメリカ
カナダ、香港、ジャマイカ


【WBC日本代表優勝】
台湾、韓国、アメリカ、ベネズエラ、キューバ

478: アデヤッコ(長屋)
10/06/28 17:40:01.86 cusS/dHe
ハヤブサの功績に対してコメントをくれた国って
アメリカ、イギリス、オーストラリアぐらいかな?


479: スネークヘッド(静岡県)
10/06/28 17:41:29.01 wNhP4tJ2
競技国すくねえもんな
何回日本VS韓国やらせるんだよっていう

480: ウチワザメ(石川県)
10/06/28 17:43:31.37 vZiY+jgv
まあ、正直毎回同じ国とばかり戦っているなとは思ったな
何とかならんのかあれ

481: ナガヅエエソ(静岡県)
10/06/28 17:45:09.09 rAtGEOm1
>>475
一人当たりw

482: イエローパーチ(アラバマ州)
10/06/28 17:47:41.01 0TZ2SPSj
>>473
アメフトの世界大会はWBCより酷いだろ
アメフトってアメリカ、カナダ、日本だけが取り組んでる競技なのに、日本しか参加してないんだから
あれこそ日本人のオナニー大会だ

483: セイゴ(コネチカット州)
10/06/28 17:50:57.44 emPgU/W7
よく焼豚はサッカーは貧乏国でやるスポーツというが、日本もアメリカも韓国も網羅されてることを忘れてる。

484: ヤジブカ(神奈川県)
10/06/28 17:51:14.26 Qgn3voRb
世界的なスポーツイベントと言えば
ワールドカップよりもオリンピックでしょ
そこの競技に野球を入れたら盛り上がるんじゃね?

485: ウケクチウグイ(ネブラスカ州)
10/06/28 17:54:51.02 emPgU/W7
>>484
二度とそういう提案するな

486: マフグ(東京都)
10/06/28 18:08:34.94 e3h6ggJH
ヤキブタ発狂してる?w

487: チョウチンアンコウ(不明なsoftbank)
10/06/28 18:13:08.42 l2LzpbBx
Jリーグ(笑)

488: ヒラソウダ(埼玉県)
10/06/28 18:13:38.87 BzjIfY+X
>>460
というか本場では賭博の競技でしょ?競馬や競輪と同じ。
堂々とブックメーカーがどうのってニュースにも出るじゃん

489: アブラソコムツ(大阪府)
10/06/28 18:14:36.58 E47iCL+l
>>414
全世界参加と16カ国参加だっけ?wの差だな

490: イレズミフエダイ(関東・甲信越)
10/06/28 18:14:55.23 oUHZW9+O
>>475
一人辺りのGDP=国民の豊かさだと思っちゃってる人ってホントにいたんだ

491: アカハタ(福岡県)
10/06/28 18:16:51.25 6L2e3b9n
>>482
アメフトは欧州でも一応プロがあります、ありました

492: ヨシノボリ(神奈川県)
10/06/28 18:20:31.51 fcSUZQXk
ていうかWBCっていったら普通ボクシングだろ
紛らわしいんだよイチイチ、アホみたいな名前つけんなカス
”日韓だけやたらマジだよ国際オープントーナメント”でいいよもう、直に変えろ。


493: アカハタ(福岡県)
10/06/28 18:20:39.28 6L2e3b9n
野球のプロリーグがある国
日本、韓国、アメリカの3カ国
台湾は八百長問題で大幅縮小、崩壊間近

494: キヌバリ(アラバマ州)
10/06/28 18:22:19.32 0jB5QeNe
>>414
夏の甲子園出場って考えたら理解しやすくね?

495: センネンダイ(コネチカット州)
10/06/28 18:24:36.01 kdyVPNCH
野球脂肪うめぇww

496: イエローパーチ(アラバマ州)
10/06/28 18:29:38.59 0TZ2SPSj
まあ野球もマイナーなりにアメリカ、日本、韓国、キューバ、ベネズエラ、ドミニカ辺りで対抗戦やれば、盛り上がりそうだが
当のアメリカが絶対やらないでしょ
だからアメリカと一緒に遊んじゃダメなんだよ

497: イヌザメ(関東・甲信越)
10/06/28 18:32:11.72 R5B79tnN
WBCのほうが面白かった

498: エボダイ(福岡県)
10/06/28 18:37:20.51 aS/+59n4
W杯で世界中から賞賛されて恍惚味わった今、WBCって
スレリンク(kankon板)

焼豚だがWBCは完全にサッカーW杯に負けていると思う
スレリンク(npb板)l50

499: エボダイ(福岡県)
10/06/28 18:54:27.73 aS/+59n4
【野球/サッカー】「WBCって何?」 W杯とは違い、出場国の国民ですら誰も知らないWBC…そんな大会で「世界一」を名乗るのはおかしい
スレリンク(mnewsplus板)

500: クエ(宮城県)
10/06/28 19:09:26.91 4j9cM3Ml
>>494
>>414に返すレスは「参加するだけでベスト16になれる参加国の少ない大会はいいね」だろ

地区予選すらないんだから

501: ハゼ(catv?)
10/06/28 19:12:29.05 nLCQX+ty
野球ももっと普及して欲しいねとワールドカップ見てて思うわ。
オランダとかWBCでおもしろい試合してくれたし、
裾野が広くなって、大物食いとかたくさんみたいわ。

502: キヌバリ(アラバマ州)
10/06/28 19:19:32.57 0jB5QeNe
>>501
メジャーが多国籍だから、そういの見てると国別に分かれたらどうなるんだろうって思うじゃん。
それが実現したから俺は満足なんだけどね。
ステ漬けの連中は出られないし。

503: スミレヤッコ(コネチカット州)
10/06/28 19:22:23.54 4XB9LE3a
サッカーと野球の競技人口で考えりゃ当然だろ

貧乏国に野球は金がかかりすぎる

504: オボコ(独)
10/06/28 19:22:45.15 QpL3gVTm
普通の人はどっちも好きだよで終わりなんだけどね

505: エボダイ(福岡県)
10/06/28 19:24:18.66 aS/+59n4
>>503
野球偏向のスポーツマスコミについて一言Part29
スレリンク(sports板)

352 名前:アスリート名無しさん[] 投稿日:2010/03/30(火) 00:16:35 ID:GTlCZpyE
野球が世界的にみて普及していない理由として、
「金がかかる競技だから」「道具が揃えられない」とほざく奴がよくいるが、
それは間違っているよ。

野球より金のかかるスポーツで、
野球よりも余程普及しているスポーツは沢山ある。
ゴルフ、テニス、アイスホッケー、モータースポーツ、ウィンタースポーツ、
水泳だって、実は結構金がかかる。
それらは個人競技がほとんどだという焼き豚の言い訳も予想されるが
野球なんて木の棒、牛の皮、ゴムの球だろ?
ハイテク機械じゃね~んだから
どんなに貧しい農業国でも手に入るものばかりじゃない。
むしろ野原がたくさんある途上国のほうがよっぽど向いてる環境だろうが。
世界に普及してる一般的な団体競技と比べても大きな差はね~よ。
その辺考慮しても野球の無視されっぷりは以上。

野球が世界に受け入れられないのは、まず第一につまらないから。

かつて野球ファンは、サッカー、バスケ等の世界的普及度にけちをつけるため
「野球の道具は金がかかるから途上国には広まらない」とか、
「野球はルールが複雑だから、教育水準の低い馬鹿には理解できないのだ」と、
まるで共産党のような開き直り方をしていたのだが、
よく見るとドミニカ、キューバ、パナマ、ニカラグアという、
彼らの言うまさに貧乏で教育水準の低い国の人間が多いのだ・・・・
これで、「野球が世界に広まらないのは、単に面白くないだけ」だと思った。

506: エンドラーズ・ライブベアラ(関西地方)
10/06/28 19:25:39.40 J9r0pKdI
スポーツやったことのある人は普通、他のスポーツを馬鹿にしたりなんかしない。
スポーツの難しさを知ってるからね。

507: メチニス(神奈川県)
10/06/28 19:26:39.37 2qRmh8Pm
野球はヨーロッパがやる気ないからな

508: トクビレ(大阪府)
10/06/28 19:28:01.37 hrArffOI
サッカーは基本後進国がするスポーツ。発祥の欧州を除いて

509: イトヒキフエダイ(京都府)
10/06/28 19:28:10.11 QH1R319B
男色ディーノ(DDT)の最近の発言

「全員が、ではないけれど、プロレスファンは心が狭いと思う。
ある団体もしくはある選手が好きな選手がいたとしましょう。それ自体は問題ないの。
でも、その好きな団体や選手以外をさげすむ気質はどうかと思うの、人間として。
他団体や他選手を罵ったところで好きな団体や選手の価値があがるわけではないの。
そればかりか、客観的に見ている人には逆に『そんな醜いファンを抱えてるんだ』っていう、
好きな団体や選手にマイナスの印象を与えるだけなのよ。
根本的にそんなこと、好きな団体も選手も望んでないだろうし。
それは私は残念ながら、もはや応援ではないと思うわ。」


510: ニジョウサバ(三重県)
10/06/28 19:28:19.44 NndG9oae
野球のが面白いな
すぐファールでプレー止まるし、点も入らない
試合の流れは単調で、すぐ守りに入る
打者と投手のタイマン勝負の様な醍醐味もなし

511: マサバ(dion軍)
10/06/28 19:28:28.21 0Xdo5qN7
ワールド・バカ・クラシック

512: サンマ(dion軍)
10/06/28 19:28:51.18 Zl6g5O/2
万博・・・

513: イトヒキフエダイ(京都府)
10/06/28 19:29:41.89 QH1R319B
WBCをやってわかったことは、野球は金持ちの先進国だけじゃないということ
むしろ貧乏国や共産国が盛んで実力もある

514: アデヤッコ(長屋)
10/06/28 19:29:59.19 cusS/dHe
まさか今大会で勝ち上がるとは思ってなかっただろうけど
W杯とあわせてJリーグは大改革に乗り出す作戦が欲しかったな
流れにまかせてるだけじゃいつまでもプロ野球との差は
埋まらん

515: アオチビキ
10/06/28 19:30:17.06 BfJFoTUv
野球は道具やら人数やら色々必要すぎる

516: アオザメ
10/06/28 19:30:21.92 c3yQEXjD
以前、料理の鉄人で「鉄人ワールドカップ」をやってたが
なぜ2回目がないのか気になるところだ

517: ウミタナゴ(三重県)
10/06/28 19:32:08.97 VYwudxtj
ゴールシーンよりも
スローVTRでゴール決まった瞬間の選手の表情とか観客の動きを見るのが好き

俺だけじゃないはず

518: シロダイ(コネチカット州)
10/06/28 19:32:43.71 ggKLwAW5
>>1
お、イチロー嫌いの岐阜さん。

なるほど松井はWBC出てないもんな。


519: マスノスケ(dion軍)
10/06/28 19:34:20.88 pkdKS6Y5
メッシとかカカクラスが出てないレベルだからな

520: メジロザメ(長屋)
10/06/28 19:36:18.74 EHZl1276
中田の体脂肪率>>>>>Jの視聴率
●ダウンタウン松本
「W杯での日本ねえ・・。もういっそ、サッカーなんかやめたらどうですかね。
 応援もしなければいい。Jリーグはお先真っ暗ですねえ。」
●ダウンタウン浜田
「あんな球蹴りなにがおもろいねん。キーパーなんか誰でもできるやろ。」
●爆笑問題太田
「サッカーファンって大体気持ち悪いんだよね。日本代表を応援する奴は気持ち悪い。」
●島田紳助
「サッカーのサポーターはフリーター」
●ビートたけし
「サッカーはスポーツじゃない。審判の質で勝ち負けなんて簡単に引っくり返るし。」
「ロスタイムなんて誰がどうみても正確に算出した時間じゃないだろ?」
●カンニング竹山(芸人)
「サッカーは興味ないが、W杯で解説者が日本の弱さを指摘しないのはおかしい。
 ディープインパクトが世界を征しに行く方が気になる。サムライブルーよりすごいこと。」
●インパルス板倉(芸人)
「サッカーは好きじゃないんですよ。ニュースやダイジェストで見れば充分。
 あと、サッカーを取り巻く環境が嫌。『ホントに興味あんのか?』って人、いない?」
●長澤まさみ(女優)
「サッカーは嫌い。だってつまらないから。」
●志田未来(女優)
「好きなタイプはスポーツマン。でもサッカーはイヤ。野球をやってる人がいいんですよ。」
●倉田真由美(漫画家)
「サッカーが好きな男はダメ男。」
●大友愛(バレー選手)
「サッカーは(わざと)すぐ倒れる。男らしくない。」
●桜一菜(AV女優)
「サッカーの試合ってそんなに面白いですか?ジーコ監督なんて、ただの禿げたおじさん。」

521: ハタタテハゼ(コネチカット州)
10/06/28 19:36:30.54 FcXrCnlK
WBCって聞いてイメージするのってボクシングだから
やきう(笑)

522: メジロザメ(長屋)
10/06/28 19:38:01.34 EHZl1276
●海老沢泰久(小説家)
「(サッカー日本代表戦は)一言でいうと見ていて面白くない。
 ソファーに横になってテレビを見ているうちに、途中で眠ってしまった。」
●デーモン小暮(マルチタレント)
「サッカー嫌いなんだよね。TVでやってると、チャンネル変えちゃう。」
●中尾彬(俳優、タレント)
「なんでサッカーは手使っちゃダメなの?イライラする。スピード感が無くてつまらない。」
●大橋巨泉(元政治家)
「サッカーは見るスポーツが普及してない国のためのもの。」「僕は90分戦ってゼロ対ゼロというくだらないスポーツは見たくない。」
●伊藤邦男(テレビ朝日社長)
「サッカーは貧乏人のスポーツ」
●やしきたかじん(歌手、タレント)
「サッカーなんか盛り上がっているのはただ盛り上がりたいだけのあほだけ」
●立川談志(落語家)
「サッカーの何が面白いのかわからない。文明の程度の低い所のスポーツ。1点2点で騒ぐくだらないスポーツ。
手の使えないゲームなんて、屁みたいなもん」
●中田久美(元バレー選手)
「サッカーはただボールが左右に行ったり来たりしてるだけ」
●小林至(元プロ野球選手)
「サッカーを90分間見る忍耐力はない。」「サッカーの面白さが全く分からない」
●古閑美保(プロゴルファー)
「W杯のチケットは欲しければスポンサーからもらえたけど、サッカーは興味ないので。野球の方がいいですね。」
●松尾雄治(元ラグビー選手・スポーツキャスター)
「サッカーはオカマのやるスポーツ。」
●清宮克幸(ラグビートップリーグ・サントリー監督)
「サッカー選手はメディアに対して、まともに話せない。あれを見た親御さんが自分の子供にサッカーをさせようとは思わないでしょうね。」
●筑紫哲也(ニュースキャスター)
「サッカーはレベルが低いと全く面白くないが、野球はプロアマのレベルに関わらず面白い。」
●森達也(TVディレクター)
「サッカーを面白いと思ったことがない。これほどにスコアが動かない競技は、観戦する上で致命的な欠陥があるのじゃないかと思う」

523: アミア(千葉県)
10/06/28 19:39:13.17 HTtJYRA/
国内は野球もサッカーも人気は微妙だ。
観客席はガラガラ、視聴率は数%。

国際大会だけ視聴率が高いということは、日本人は野球やサッカーが好きなわけではないってことだ。
こんな異様な状態、世界のどこにもない。
恐らく日本人特有の白人コンプレックスを満たしたいだけかと。

これに異論ある人はいないだろ?

524: セイルフィン・モーリー(コネチカット州)
10/06/28 19:39:13.01 1XO4+D/E
>>506
たしかにそうだな

525: リーフィーシードラゴン(アラバマ州)
10/06/28 19:39:20.86 FFST7Uf/
>>506
野球選手が勝利インタビューで「サッカーではこういう逆転劇は味わえない」とかしょっちゅう言ってる気が

526: ウツボ(兵庫県)
10/06/28 19:39:26.07 KCpeFfFw
サカ豚「W杯大盛り上がりでJリーグも活性化!焼き豚涙目wwwwwwwwww」

W杯終了後

一般人「Jリーグってなに?」

527: メジロザメ(長屋)
10/06/28 19:39:32.01 EHZl1276
●マーティ・キーナート(スポーツライター)
「サッカーは退屈のひとこと。そうだな、その退屈さといったら、草が伸びるのを、あるいはペンキが乾くのをじっと見つめているようなものだ」
●デーブ・スペクター(タレント)
「サッカーは引き分けやPKばっかりでつまらない。」
●マイク・ロイコ(コラムニスト)
「サッカーは退屈だ。これほど退屈なスポーツは見たことがない。」
●テッド・ウィリアムス(元大リーガー)
「サッカーなど何と柔な競技なのだろうかと思う。
 子供と女性には向いている健康的なスポーツだと思うが残念ながらわが国で人気を得ることは難しいだろう。 」
●マイケル・マンデルバウム(ジョンズ・ホプキンス大学教授)
「サッカーは引き分けも多い。勝敗の決まらないスポーツをアメリカ人は好まない。」
●ニョーヨークの男性(日テレニュース)
「サッカー?興味ないよ。小さい頃やったけど全然ハマらなかった。W杯なんか誰が勝っても関係ないって感じ。」
●ニューヨークの女性(日テレニュース)
「サッカーは嫌い。だって退屈だから。」
●マイク・バーナクル(ボストン・グローブ新聞記者)
「サッカーはアホな集団が何の目的も無くひたすら走り回り、
 全員が脱水状態になったところでやっとこ誰かが頭でタッチダウンする単純なスポーツ」
●ハリソン・フォード(映画俳優)
「サッカー選手のベッケンハムさんだよね?」(映画表彰式にてベッカムに対して)
●マイケル・ジャクソン(歌手)
「マンチェスター・ユナイテッド?知らないな。それ,いくら?」
●オランダのサッカークラブ広報
「野球はサッカーより面白い」
●ジャン・ピエール(フランスのインテリ雑誌編集長)
「サッカーは労働者階級のスポーツさ。興味がないね」(98年自国開催W杯の際)
●ハワード・ストリンガー(ソニーCEO)
「サッカーは興味ない。私はクリケットを好んでいる」(FIFAオフィシャルスポンサーになった際、川淵との会話の中で)
●マイク・ボンジョルノ(イタリアの名物司会者)
「もうカルチョにはウンザリだよ。他のスポーツを探すことにする。」

528: ネコギギ(岩手県)
10/06/28 19:40:36.41 mlJsbqam
・・・、は…矮小・・・?

529: メジロザメ(長屋)
10/06/28 19:41:09.15 EHZl1276
●デビッド・ベッカム(サッカー選手/元イングランド代表)
「ベースボールのプレーヤーに比べれば、フットボーラーの稼ぎなど、はした金だ。」
●クリスチャン・ビエリ(サッカー選手)
「得点王は欲しいとは思わない。クリケットが好き。ボールは蹴るものじゃなく打つものさ。サッカーはただの職業だからね。」
●アルトゥル・ボルツ(サッカー選手/セルティックのGK)
「サッカーにはあまり興味がないんだ。チームの勝ち点がいくつか知らないし、テレビで試合も見ないよ」
●森島康仁(サッカー選手/U-19日本代表)
「W杯はオーストラリア戦しか見ていない。それよりプロ野球オールスターの球児と清原の対決の方が面白かった」
「サッカーより野球の方が観戦してる。」
●鈴木隆行(サッカー選手/元日本代表)
「普段TVでサッカーは見ない。見てても面白いと思わない。」
●森崎浩司(サッカー選手)
「野球選手にだけは絶対負けたくないですね」(スポーツマンNO.1決定戦持久走にて。その後、野球選手全員に惨敗。)
●平川弘(元サッカー選手/元日本代表)
「野球選手はうらやましい。何度も交渉を重ね何十万を勝ち取ったとかいうJリーグの契約更改がアホらしくさえ思える。」
●星野さん
「こっちは短パンで出来るようなスポーツと違うんじゃい!真剣にやっとんのじゃ!」
●仙一さん
「サッカーでも国際試合なら、わけが分からん国が相手でも盛り上がる」
●クリスチャン・ビエリ(サッカー選手)
「得点王は欲しいとは思わない。クリケットが好き。ボールは蹴るものじゃなく打つものさ。サッカーはただの職業だからね。」
●アルトゥル・ボルツ(サッカー選手/セルティックのGK)
「サッカーにはあまり興味がないんだ。チームの勝ち点がいくつか知らないし、テレビで試合も見ないよ」
●森島康仁(サッカー選手/U-19日本代表)
「W杯はオーストラリア戦しか見ていない。それよりプロ野球オールスターの球児と清原の対決の方が面白かった」
「サッカーより野球の方が観戦してる。」
●鈴木隆行(サッカー選手/元日本代表)
「普段TVでサッカーは見ない。見てても面白いと思わない。」

530: キダイ(関西地方)
10/06/28 19:41:24.89 FghE/0b9
ちょろりと押せばコロリと落ちる






ちょろりコロリのキンチョール ・・・・・・・・・・・・






エ コ タ イ プ!!!!


あの人が最後に言った言葉です!


531: シノノメサカタザメ(岡山県)
10/06/28 19:41:40.86 XS9UFIn7
>>1が案の定フルボッコでワロタ

532: ヨシノボリ(神奈川県)
10/06/28 19:41:42.54 fcSUZQXk
>>520
所謂、野球ファンってのが
いったいどんな人種によって構成されているのか
とてもよく解るまとめですね。

533: メバチ(岡山県)
10/06/28 19:42:23.10 HM5/hNfV
>>525
最近だと誰がいつごろ言ってた?

534: アカヤガラ(香川県)
10/06/28 19:44:08.53 F1ac+lme
サッカーは地球上の圧倒的マジョリティだから、何言われてもなんとも思わんだろ。

535: イトヒキイワシ(愛知県)
10/06/28 19:44:57.49 rwKKe9xn
>>509
あいつなかなかいいこと言うな
ゲイなのに

536: ニュージーランドミナミアユ(岐阜県)
10/06/28 19:46:30.61 K/chy67q
正直WBCとか交流戦って全く面白くない
セリーグの試合だけ延々やってほしい
パリーグとか潰せ

537: デンキナマズ(東京都)
10/06/28 19:46:39.24 43xsxVYI
>>506
プロ野球のOB連中は事あるごとにサッカーを貶してるじゃん

538: アナゴ(福岡県)
10/06/28 19:48:01.94 MTrPPC7w
大学で言うと東大とFランの違いか

539: クエ(宮城県)
10/06/28 19:52:46.37 4j9cM3Ml
>>537
星野仙一なんか野球以外のスポーツ貶しまくりだしなw
五輪から野球が削除されたときは「ヨットや乗馬の方がマイナーで落選するべきだろ」とか言ってやがった

540: マガレイ(アラバマ州)
10/06/28 19:56:33.81 5yrhccUH
WBCはWBCで楽しかったけど
なんか韓国とばっか試合してて世界大会って感じはしなかったね

541: ジンベエザメ(コネチカット州)
10/06/28 19:56:37.47 1XO4+D/E
>>523
まあ国内が人気ないのはしょうがない
世界戦に比べてレベルが低いし
地域に根ざしてファンを獲得する努力をしてるチームもほとんどない
もっと問題なのは日本人でスポーツ観戦できるやつ自体がほとんどいないことだな
一体感を得たいだけのクズどもに限ってラッパや傘持って毎試合通ったりするから
純粋にスポーツを見たい一般客の足がますます遠のく

542: マフグ(東京都)
10/06/28 19:57:52.30 e3h6ggJH
>>503
ベネズエラ・ドミニカ・キューバ

543: バタフライフィッシュ(福岡県)
10/06/28 20:00:02.80 yeHtz8cj
野球のBest16

・[日本] 長いプロリーグの歴史がある野球強国
・[韓国] サッカーと人気を二分するプロリーグ保有国
・[キューバ] アマチュア界では世界最強国
・[ベネズエラ] 南米の産油国で米国との関わりが深く野球人気が高い国
・[アメリカ合衆国 野球が生まれた国。金にならない大会など興味ナッシング
・[ドミニカ共和国] 人口1000万の島国。メジャー選手を多く生み出す野球強国
・[プエルトリコ 人口400万の島国。ドミニカみたいなもん。
・[メキシコ] 米国の隣ということもあり北部では人気。セミプロリーグもあるが年俸が低く
       野球だけで生活できるのは一部のスター選手に限られる。また国内では高地が多いため
       打球が飛びやすく、野球に向いている地域が限られている。
・[オランダ] アマチュア界ではそこそこの国。スピードスケート、ホッケー、ハンドボール、水球なども世界の強豪で
       野球がそこそこ強いのはスポーツに熱心なお国柄からか。
・[カナダ] アメリカの隣ということもあり野球人気は低くないが、寒くてできねーよバーロー。フランス語圏では野球?なにそれ?な世界
・[イタリア] 欧州では野球が盛んな国の1つ。ヘタリアはどんなスポーツも小さく広くやってます。
       セミプロもあるがもちろん食っていけない。日本でいう水球、ハンドボール選手みたいなもんか。
・[台湾] プロリーグあります。でも年俸低くて八百長に手を出し崩壊しそう。
・[オーストラリア] ラグビー等が№1。そしてオージーといえば野球よりクリケットです。
          セミプロリーグもあるけど超短期。メジャーでやる選手もいます。
・[中国] 日本の企業が中国で野球を流行らせようとセミプロリーグ設立をするも失敗。
     世界同時不況でその日本企業も撤退しリーグは大幅縮小へ。
・[パナマ] 人口350万の小国。ドミニカみたいなもん
・[南アフリカ共和国] ラグビー、サッカー、クリケットが三大人気スポーツ。ゴルフもね野球?なにそれ?

544: キヌバリ(アラバマ州)
10/06/28 20:01:06.36 0jB5QeNe
>>542
ベネズエラ・ドミニカ・キューバはサッカーどうなのよ?強いの?

545: ハチェットフィッシュ(アラビア)
10/06/28 20:02:47.07 4L2wDEna
>>433
>漫画チックって言うのはサヨナラホームランだけですからwwww

^^;

546: ハチェットフィッシュ(アラビア)
10/06/28 20:05:46.36 4L2wDEna
>>536
セの方がつまんねえだろw

547: メガマウス(千葉県)
10/06/28 20:06:57.49 K+0swyRF
俺『中国に勝ったぞ~』
妹『やったね、次どことやるの?』
俺『次は韓国だね。』
妹『日韓戦だね。楽しみだね。』
俺『韓国にコールド勝ちしたぞ!』
妹『すご~い。次はどことやるの?』
俺『また、韓国かな。』
妹『えっ、また韓国とやるの?』
俺『キューバに勝ったぞ~』
妹『日本強いね。次はどこ?』
俺『また、韓国かな』
妹『え・・・また?』
俺『韓国に勝ったぞ』
妹『次どこ?』
俺『韓国』
妹『・・・。」
俺『準決勝勝ったぞ!!!』
妹『連覇まで@1勝だね。決勝戦は?』
俺『韓国』
妹『バロス』


548: アミメウナギ(埼玉県)
10/06/28 20:12:32.81 t1MN//KV
サッカーはさほど好きじゃないけどなんでワールドカップだけは
面白いんだろう?というかルールさえ覚えれば少し下のクラス
でも観戦が成り立つスポーツ(野球とか)の方が変わってるのか。
陸上や水泳もトップクラスしか見世物として成り立たないし。

日本の場合野球が最もメジャーという特殊な環境だから
スポーツ観も他の国に比べて変わってるかもね。

549: スリースポットグラミー
10/06/28 20:12:38.28 wflfSiL9
第二回大会は日韓戦が5回もあって飽きたっていうのもわかるけど
個人的にはかなり面白かった

550: スリースポットグラミー
10/06/28 20:13:07.65 jt7AWsIi
野球(笑)

551: セイルフィン・モーリー(コネチカット州)
10/06/28 20:14:41.54 Clr6+/Io
の…野球なんてマイナーな遊技とサッカー比べたらいくらなんでも可哀想すぐるよし

552: アオチビキ
10/06/28 20:15:12.44 vkJSvWCc
ネオナチはすでに京都に多数集結してたよ。
支部が地図に卍マークで示されていて、ためしにそのウチのいくつか回ってみてきたが
どこもスキンヘッドのネオナチで溢れてた。

建物に入ってみたらドラッグもやってるようで、
部屋中変な香りと煙で溢れてて全員で壁に向かってなにかブツブツ唱えてた。
聞いても何を話してるのかよくわからなかったんで多分ドイツ語なんだろうな。

熊本や宮城の地図にも多数拠点があったから、かなり広範囲で活動してるみたいだぞ。
なんか各地域で荘厳な党集会開いてるらしいし。
京都では山に火を放つテロ行為にまで及んでる。

553: ラスボラ(長崎県)
10/06/28 20:22:43.39 4HfCR//u
日本の番狂わせに世界が驚き、本田のFKを世界のメディアが扱う。
世界的に普及していない競技だと、こういう映像を作ろうにも作れない。

554: アミア(千葉県)
10/06/28 20:29:51.13 HTtJYRA/
野球よりはマシにしても
世界の3分の2を占めるアジアでは日韓以外、不人気なのに「世界」ってのも変だよな。

EUが使う狡い手のように、国を細かく千切って票を増やしてる感じ。

555: マガレイ(三重県)
10/06/28 20:30:48.95 9Nh13myq
WBC優勝の時俺まじで、
世界中の人が日本の野球を観て讃えているんだろうなあ~て思ったが、
反応とかコメントがナッシングだった時点でやっと日本以外だれも関心ないことに気づいた

556: エボダイ(福岡県)
10/06/28 20:32:08.69 aS/+59n4
【野球/サッカー】「WBCって何?」 W杯とは違い、出場国の国民ですら誰も知らないWBC…そんな大会で「世界一」を名乗るのはおかしい
スレリンク(mnewsplus板)

687 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/06/28(月) 19:36:09 ID:eFJ1ExHr0
メジャーかローカルよりも
WBCがメジャーが勝手にやってるだけの大会って方がはるかに重要だろ

そもそも野球には国際野球連盟が主催するIBAFワールドカップが存在する
これが世界一決定戦だろ?
じゃメジャーが勝手に主催してるWBCってなんだ?
世界一決定戦の扱いしていいのか?
もしサッカーのプレミアリーグがfifaと関係なく勝手に世界一決定戦やって優勝しても
誰も世界チャンピオンとは認めないだろ普通

863 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/06/28(月) 19:51:19 ID:H2HJydjfO
マイナーでもハンドボールなどは選手が本気だから世界一の価値がある
WBCは国籍違うのにOK、辞退し放題、公平さが無い
弱小国は無理矢理出場、大会中ディズニーランドで遊ぶ、やる気なし
とにかく大会自体がちゃんとしてないから世界一と騒ぐのはやめるべき


134 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2010/06/28(月) 19:40:20 ID:oIoJsSOD
>>104
ちょっとピントがずれているかな。
ローカルな競技でも世界大会で優勝したら世界一を名乗ってもいいと思うんだ。
五輪の金メダリストはマイナー競技であっても世界王者なのは明らかなんだし。
WBCの問題は参加資格がでたらめで世界大会にすらなってないところかと。

557: ダトニオ(長屋)
10/06/28 20:33:05.40 Ak3mM3Nd
そりゃ、「我が国はカバディ世界一!」とか言われても困るだろ。

558: ブラウントラウト(関西地方)
10/06/28 20:34:27.78 Kp2C/Q9S
>>554
重箱の隅をつつくようで悪いが台湾でも人気あるよ。つーかほぼ国技。

559: フジクジラ(奈良県)
10/06/28 20:43:32.90 obBu2WJ2
ああ、日本と韓国が妙に盛り上がってた大会ね

560: ハチェットフィッシュ(アラビア)
10/06/28 20:45:42.11 4L2wDEna
調べてみたらバスケットボールが世界の競技人口は圧倒的に多いのな

561: タニノボリ(北海道)
10/06/28 20:45:51.50 OAD4FluG
どんな結果でもチョンうぜーから
やらなくて良いよ

562: オオクチイシナギ(dion軍)
10/06/28 20:46:16.89 HdZKyCnc
テレビ見てると野球解説者って普通にサッカー貶すからな
星野とか

563: ゼニタナゴ(コネチカット州)
10/06/28 20:49:38.56 2kyddAgd
バスケの世界選手権も欧米の内輪でアジアじゃ知られて無いも同然だし、サッカーは人気の面は圧倒的にすげぇとは思う

564: コバンザメ(中国地方)
10/06/28 20:51:59.91 /PoSOpEh
まぁ2chの鯖落ちたんだけどな

565: アミメウナギ(埼玉県)
10/06/28 20:54:40.26 t1MN//KV
どのスポーツにも言えてるけど日韓戦はもういいや。
勝っても負けても後味悪いし飽きた。
一部日本人が韓国人化するのも気持ち悪い。

566: イシナギ(京都府)
10/06/28 20:56:59.37 Z2BSmCIP
チョン乙

567: カレイ(dion軍)
10/06/28 20:58:17.04 yOF/q7a5
WBCのが盛り上がってたろ

568: マガレイ(東京都)
10/06/28 21:00:55.12 byZXLYRj
アジアはどこに行ってもサッカー人気だもんなあ

アジアのプロサッカーリーグ
オーストラリアURLリンク(www.youtube.com)
インドURLリンク(www.youtube.com)
マレーシアURLリンク(www.youtube.com)
インドネシアURLリンク(www.youtube.com)
イランURLリンク(www.youtube.com)
中国URLリンク(www.youtube.com)
タイURLリンク(www.youtube.com)
ヨルダンURLリンク(www.youtube.com)
ウズベキスタンURLリンク(www.youtube.com)
ミャンマーURLリンク(www.youtube.com)
サウジアラビアURLリンク(www.youtube.com)
シリアURLリンク(www.youtube.com)
カタールURLリンク(www.youtube.com)
アラブ首長国連邦URLリンク(www.youtube.com)
ベトナムURLリンク(www.youtube.com)
香港URLリンク(www.youtube.com)
バングラディシュURLリンク(www.youtube.com)
オマーンURLリンク(www.youtube.com)
シンガポールURLリンク(www.youtube.com)
韓国URLリンク(www.youtube.com)

569: コブダイ(関西)
10/06/28 21:02:47.61 c8AYSXuz
>>567
前の決勝は忙しい東京人の足を止めちゃったしな

570: ホキ(アラバマ州)
10/06/28 21:08:34.85 zxcpJqcB
なによりショックなのがアメリカ人自身が盛り上がってなかったところだな
てめぇで開催しといて、どういうことだよ・・・
めっちゃ喜んでた日本が馬鹿みたいじゃん

571: ヨーロッパオオナマズ(不明なsoftbank)
10/06/28 21:10:30.11 IGl0Vcwz
そもそも歴史が段違いすぎるだろ
韓国と日本の歴史くらい差があるわ

572: バタフライフィッシュ(福岡県)
10/06/28 21:20:51.29 yeHtz8cj
野球の第一回ワールドカップは1938年に開催されています
そのときの1位はイギリス、2位はアメリカ、3位は該当なしです

573: アカグツ(ネブラスカ州)
10/06/28 21:22:01.12 VkpIDbwk
誤審問題もそうだけどサッカーは権威主義的で客を楽しませようとはしてないな

574: ハチェットフィッシュ(アラビア)
10/06/28 21:30:48.19 4L2wDEna
>>570
連中、あんまり国際大会に興味無いからな
合衆国=世界だと本気で思ってるから、ワールドシリーズで優勝すれば満足らしい

575: セグロチョウチョウウオ(コネチカット州)
10/06/28 21:40:27.23 7aD7FJIV
>>568
マレーシアすげええ
日本以上だな

576: アミメウナギ(埼玉県)
10/06/28 21:43:45.51 t1MN//KV
>>570
それは仕方ない。国内リーグ>他国だとそうなる。日本だって
アジアシリーズは盛り上がらなかった。

577: シーバス(静岡県)
10/06/28 21:52:51.41 dUyAeM4I
でも、W杯終わるとJリーグなんか見ねぇんだよな~。

この当たりは冬季五輪毎しか見ないカーリングと同じじゃねーかな?

578: マガレイ(アラバマ州)
10/06/28 21:53:43.07 Od0U2luL
わ・・・矮小・・・

579: クエ(宮城県)
10/06/28 22:02:19.23 4j9cM3Ml
>>546
岐阜さんは虚カスだから
「巨人が毎年優勝してつまらない」と言われてるセリーグでも面白いんだろう

580: エボダイ(福岡県)
10/06/28 22:10:45.47 aS/+59n4
【野球/サッカー】「WBCって何?」 W杯とは違い、出場国の国民ですら誰も知らないWBC…そんな大会で「世界一」を名乗るのはおかしい★3
スレリンク(mnewsplus板)

581: ツバメコノシロ(東京都)
10/06/28 22:53:19.95 AldSTy0s
>>577
そういえば俺もWBCだけは見たけどペナントレースは全く興味ないわ
その点では野球もサッカーも冬季五輪も同じだな
友達んち集まってWBC見たけどそいつらの中に誰一人として普段からペナント見てるようなのいなかったしw

582: シーバス(静岡県)
10/06/28 23:10:11.30 dUyAeM4I
>>581
結局、日本人にとっちゃぁ同じよーなモンってことじゃね?


583: ミミズハゼ(東京都)
10/06/28 23:19:36.60 6to35PXB
俺は焼豚だけど、WBCは見た。ペナントはテレビつけてやってたら見るくらい。
ワールドカップも見てるけど、Jリーグはあんまり見ないな。
昔はスタジアムにも行ってたんだけどな。
でもサッカーも野球もテレビで見たほうがいいわw

584: カエルアンコウ(アラバマ州)
10/06/28 23:21:15.75 rUAicQXB
>>583
お前みたいなのは野球もサッカーも大して好きじゃない一般層という

585: シロダイ(コネチカット州)
10/06/28 23:21:18.59 ShM5WaOF
サッカーの監督と違って野球の監督は威厳があるよね

586: ミミズハゼ(東京都)
10/06/28 23:23:28.91 6to35PXB
>>584
やるのは楽しいけど、見るのは退屈だからな。基本的には。

587: シルベーヘイク(福岡県)
10/06/28 23:29:38.90 aoZMFC0R
野球は見るよりやるほうが好きだな
サッカーはやると10分で足がガタガタになるw

588: マガレイ(宮城県)
10/06/28 23:32:23.52 BzFLyuMt
>>585
腹の出たオッサンまで選手と同じユニフォーム着なきゃいけない野球の監督のどこに威厳があるんだよ
野球ぐらいだろ 監督が選手と一緒の格好するスポーツなんて

589: アブラソコムツ(大阪府)
10/06/28 23:38:34.73 E47iCL+l
野球は見ててもつまらないからなぁ
完全に個人競技だし
見てるとオリンピックの競技をずっと見てる気分になる

590: イシガキダイ(関西地方)
10/06/28 23:46:06.69 1HWo+zlh
人口しょぼいドミニカやプエルトリコが強豪国なんだから
アフリカ諸国が野球真剣に取り組んだらすぐに野球王国になるだろうな

591: ターポン(埼玉県)
10/06/28 23:48:03.56 g5K+qw94
世界でどうあれ、サッカー自体日本で人気無いだろ
ワールドカップの時だけ阿呆が町でぎゃーぎゃー騒いでるイメージしかない

どうせ明日負けて一気に静かになるだろ

592: ウミテング(不明なsoftbank)
10/06/28 23:48:48.84 Tsil4qUL
野球はイチイチなげーんだよ
さっさと投げろよと思う
そしてやっと投げたと思ったらファールとかそんなん
風呂入りにいくだろjk

593: セイルフィン・モーリー(コネチカット州)
10/06/28 23:51:40.43 fcLjhkPM
オレなんかバッティングセンターで20回フルスイングでゲロ吐けるぜ

10分走ったら吐血するわ




最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch