10/06/28 15:08:30.73 QCa2NkQm
ギャンのミサイル盾って卵子から精子が一斉に解放されてるように見える
832: マダラタルミ(中国地方)
10/06/28 16:24:14.44 VbbxOl+1
>>824
あれだ、モビルスーツの存在のおかげで、それにリアリティがある
まじめに差別とかそういうのを失くすって意思を貫くなら、
東大や慶応行って総理大臣目指すべきだな
833: イエローパーチ(東京都)
10/06/28 16:36:23.19 Hxd2N4XJ
カロッゾが人類の10分の9を抹殺した世界を見たかった
834: イエローパーチ(兵庫県)
10/06/28 16:48:23.33 cyRSYQJT
【SDGO】 SDガンダム カプセルファイター 90号機
スレリンク(netgame板)
続きはこちらで
835: イエローパーチ(兵庫県)
10/06/28 16:50:10.84 cyRSYQJT
ZZ12話の機体でいい
836: マスキー(千葉県)
10/06/28 17:30:59.92 yyukoWcK
>>824
大抵のガンダムの主人公は視聴者が感情移入し易い様に設定されてる
そこは商業作品として少年漫画と同じ感じで
0083とか08は少し年齢層を高めに設定してるんだろうね
837: パーカーホ(大阪府)
10/06/28 17:31:26.62 AcX2T3mk
>>821
一瞬ザメル化と思った
838: ミスジリュウキュウスズメダイ(東京都)
10/06/28 19:29:14.11 WyArxlO2
ありゃりゃ。このスレまだあったのかw
839: キツネダイ(dion軍)
10/06/28 21:01:52.81 ShMTvCEK
>>413
私はずっと
科学レーザーみたいに核爆発のエネルギーをごにょごにょして レーザーかビームに変換されているのかと…
SEEDみたいに核爆発のガンマ線だかをレーザー状にに放出でいいんじゃない?
840: スケソウダラ(大阪府)
10/06/28 21:08:34.14 dZWt4SOl
0083のMSがZと比べてオーバースペックなのはどうして?
841: シログチ(dion軍)
10/06/28 21:14:27.40 b6mAGInw
誰かHGUCZZの出来を詳しく
842: オオスジヒメジ(埼玉県)
10/06/28 21:14:43.69 q0QYHMNO
アホみたいに予算がおりたから。
843: チョウチョウウオ(不明なsoftbank)
10/06/28 21:17:31.77 SIo+pVCV
ガンダムのネトゲって無いの?
844: フジクジラ(栃木県)
10/06/28 21:19:28.49 fZiVxdT1
ギャン改が一番かっこいいって
845: イトヒキフエダイ(京都府)
10/06/28 21:21:30.70 XlEpPCTQ
高機動型のギャンはかこいい
試作Mk-Ⅱのかっこよさは異常
846: タイセイヨウクロマグロ(鹿児島県)
10/06/28 21:22:43.39 Ixn4Ijnc
>>122
よし
847: マガレイ(dion軍)
10/06/28 21:24:40.85 FSQYRY/h BE:829521959-PLT(12001)
sssp://img.2ch.net/ico/purin1.gif
>>840
GPシリーズのガンダムについて言うなら巨大プロジェクトの産物で
正式採用をまったく考慮に入れてないから
Mk-Ⅱはそもそも中途半端なポンコツだし
ゼータは手段が目的にすりかわった駄作機だから比べても仕方ない
848: ヌマガレイ(鹿児島県)
10/06/28 21:27:39.48 GcvMrGCH
.,./
849: ツムギハゼ(アラバマ州)
10/06/28 21:29:47.53 mrNIfz8Q
クルマに例えたらユーノス500みたいなもんなんだろ?
850: ニジョウサバ(石川県)
10/06/28 21:30:19.28 +0DM6xvE
そもそもMk-2ってフレームと装甲は変わってるが
基本性能はRX-78と変わらんのじゃなかったっけ?
851: シマハギ(アラバマ州)
10/06/28 21:31:36.53 JuaIrQhR
0083の連邦側MSが高性能すぎるのはなんとか言い訳できるが
グリプス戦役でアクシズがノイエ又は同レベルのMAを投入しないのはおかしいでしょ
失敗作でもなかったしデンドロが無かったら無敵だったじゃん