10/06/26 15:53:21.08 yn/A3/Xj
>>37へのレス見て思ったんだけどまさか人狼って認知度低いのか?
207: メダカ(北海道)
10/06/26 16:19:01.04 8t0DpLCo
>>201
直接規制は、してないけどガイドラインはあるらしい
どちらにしろ、12.7mm弾での掃射は認められてるからどうでもよく感じる
208: ヒメツバメウオ(高知県)
10/06/26 16:25:52.46 eI1Ie9iz
悲しいけど、これ戦争なのよね
209: アジ(東京都)
10/06/26 17:58:31.18 M6jMPUhf
URLリンク(img.5pb.org)
URLリンク(img.5pb.org)
210: マトウダイ(愛知県)
10/06/26 18:04:07.14 XUXXvwDe
FPS実際に体感したいからこうしたんだろ!?
211: ベニザケ(不明なsoftbank)
10/06/26 18:05:31.87 6wrVmLFG
ガンダムやろ
212: アブラボウズ(京都府)
10/06/26 18:09:43.87 vIPXeb39
やはりM4の形状が最強か…
213: チンアナゴ(東京都)
10/06/26 18:11:55.93 k+hELl78
こんな装備与えられるのエリートだけだろうな。末端の兵士は、こん棒に旅人の服レベルだろ
214: ニザダイ(東京都)
10/06/26 18:14:16.37 OGT+QKx9
未来だったらレーザー銃とかだろ
215: アロワナ(静岡県)
10/06/26 18:16:50.63 VobUSQlr
未来兵器はアメリカとイスラエルがぬきんでてるよな。
216: アロワナ(東京都)
10/06/26 18:18:36.90 3oRBWZnX
月光みたいなあれ早く実用化しろよ
217: ハッカク(神奈川県)
10/06/26 18:21:39.86 j4F2jgeJ
>>201
戦場では普通にスルーされるってのが通説。
死ぬか生きるかの状況でハーグ条約が・・・なんて寝言が通じないのはスーツ組も分かってる
218: ハス(関西・北陸)
10/06/26 18:23:05.05 1TOrTfsq
レッドコートにしろよ
219: ティラピア(-長野)
10/06/26 18:23:37.29 XZ4P5O9b
10m位の距離からARで撃たれたらケプラー無理かな
鉄板なら厚さ何ミリからセーフかな
220: クサウオ(埼玉県)
10/06/26 18:25:32.75 cDyKfpU7
イギリス軍がフォースの暗黒面に堕ちてしまった
221: アロワナ(東京都)
10/06/26 18:28:03.36 ZEd4lFps
>>37
こんなんが正式採用されたらたまらんな
222: カナガシラ(千葉県)
10/06/26 18:29:00.98 wS/wg8m3
女神転生SJみたいだお
223: イザリウオ(神奈川県)
10/06/26 18:29:03.74 W5/ekthp
>>37
これがあれば立ちMGもできるね!
224: スミレヤッコ(コネチカット州)
10/06/26 18:31:17.03 w5/i83pD
カラサワ銃を小型化しようぜ
225: アロワナ(東京都)
10/06/26 18:34:18.13 ZEd4lFps
>>95
それぞれの国で違う進化すれば良いのにな
最新装備の軍隊を加速&ピンポイントバリア+ランスチャージで蹂躙するブラックナイツとか
かっこよすぎる
226: イシダイ(高知県)
10/06/26 18:36:28.20 rX5X2rMY
だっせー
227: イエローパーチ(茨城県)
10/06/26 18:39:56.30 v4bvmgkK
URLリンク(mousou.secret.jp)
228: ギンメダイ(宮城県)
10/06/26 18:44:48.81 cRNUjp+2
URLリンク(animation.blog.ocn.ne.jp)
URLリンク(gsr.up.seesaa.net)
229: ギチベラ(東京都)
10/06/26 19:08:56.00 UhuHUw1X
エリートクランのマスターである俺は、
既に各国からマークされてるな・・・・。
230: アロワナ(神奈川県)
10/06/26 19:19:00.71 xoqio4ou
>>206
ケルベロス自体がマイナーだからのう
231: ホトケドジョウ(アラバマ州)
10/06/26 19:28:10.13 PR2gwnD6
プロジェクトARMSみたいな人体改造路線になったらちょっと嫌だな・・・
増殖装甲ガイバーとかなぁ・・・
232: ドジョウ(空)
10/06/26 19:42:20.79 5qcxeqx/
脳みそだけとりだしてこれに入れちゃえよ
いろいろと捗るぞ
URLリンク(upload.wikimedia.org)
URLリンク(www.robocoparchive.com)
233: アカウオ(埼玉県)
10/06/26 19:47:48.67 LHeoIZyB
>>232
ガンダムぐらいでかくなるともうどうでもいいけど
人間サイズの遠隔やら自律ロボットが人間殺しに来るの想像するとなんかすげー怖い
234: ホトケドジョウ(アラバマ州)
10/06/26 19:50:51.23 PR2gwnD6
>>232
それ、ボトムズのベルゼルガのW1だw
URLリンク(www.h3.dion.ne.jp)
235: アロワナ(アラバマ州)
10/06/26 19:54:02.33 TO3hyRco
>>232
実際にこれだけの色々備えた兵器が作れたとして、実戦で役に立つんだろうか?
236: チカ(山口県)
10/06/26 19:54:14.40 5ijrLBOp
どうせなら、顔の前全面に防弾のマスクにしたほうがよくねえか。
頬のあたりが露出してる
237: レインボーテトラ(大阪府)
10/06/26 20:37:29.65 lJWz0Z9f
>>234
カレンデバイス思い出した……
238: チヌ(岐阜県)
10/06/26 20:38:09.51 55RZ7UOD
>>234
AT用ライフルでは貫通出来ないのに歩兵用対戦車ライフルでは貫通出来る
ウォリアー1さんじゃないか
239: イトウ(埼玉県)
10/06/26 20:54:08.28 EGn08e89
>>114
歩兵が(年々重くなる)携行火器類を背負えるようにするため
の「強化外骨格」なら既に開発済み>米陸軍に売り込み中
…日本の、『反米思想』に凝り固まった某筑波大教授のヤツよりも良くできてたw
240: ペンシルフィッシュ(神奈川県)
10/06/26 21:40:29.16 YiVyG5jO
未来のアメリカ兵
URLリンク(www.airsoftcanada.com)
241: アロワナ(静岡県)
10/06/26 21:49:30.69 VobUSQlr
>>239
BigDog使うんじゃないの?