10/06/22 20:12:15.49 5LuyvAbp
第一章 ばらまき祭り
第二章 増税祭り
194: ターポン(神奈川県)
10/06/22 20:12:20.78 qYBTUZYJ
>控除の見直しや最高税率の引き上げの必要性を指摘した。
最高税率の引き上げは金持ちだけど、
控除の見直しは、貧乏人が損をする
195: レッドテールキャットフィッシュ(愛知県)
10/06/22 20:13:20.44 OqtCYwi8
>>189
本当だよねえ
国会議員の給料なんか下げたっていいことなんかないのに
196: サメガレイ(宮城県)
10/06/22 20:15:02.39 c3nFFk3v
あれあれ?
政治家主導といって御用学者批判して、
あまりにも民主党が馬鹿だから、今度は御用学者を使って、アリバイ作り(笑)
しかも菅が言ったことをそのまま出す御用学者丸出しwww
しかも金持ちの資産課税はスルー。
これが菅イカサマの正体。
197: ピグミーグラミー(石川県)
10/06/22 20:15:03.64 MPYb5Mjy
人気AV嬢もビックリ?小沢ガールズ“日当460万円”
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
198: スネークヘッド(コネチカット州)
10/06/22 20:15:48.75 5LuyvAbp
ぶっちゃけ、この件は無かったことになるでしょう。
参院選で自民に対立軸を描かせないため適当なこといってるだけ。
199: クラドセラケ(福岡県)
10/06/22 20:16:39.12 LlZc9Irx
国民の生活が第一きたああああああああああああああああああ
200: シルベーヘイク(コネチカット州)
10/06/22 20:17:28.37 FVL658lS
そこで共産党ですよ!皆さん
201: スカラレ・エンゼル(大阪府)
10/06/22 20:17:57.29 wtmwBfP7
え、何でお前ら所得税増税に反対なの?
金持ちの手取りが減ってメシウマじゃん
202: ターポン(神奈川県)
10/06/22 20:19:21.46 qYBTUZYJ
>>201
金持ちだからだろw
203: シロウオ(コネチカット州)
10/06/22 20:19:44.44 5LuyvAbp
>201
今更民主の言うことを信じるなんて。。。
204: ブラックバス(千葉県)
10/06/22 20:20:47.56 M7jYZN+O
法人税下げて所得・消費税上げるっておまえww
205: レッドテールキャットフィッシュ(愛知県)
10/06/22 20:21:22.76 OqtCYwi8
>>201
アカなら所得税増税に賛成だよねー
206: アミメウナギ(catv?)
10/06/22 20:22:51.65 6LynFge3
同じ会社の57歳のアホはヤフーニュース見てるくせに首相が菅に変わり、
支持率アップを見てまた民主党に期待できるな!^o^
どんだけ頭まわっとらんねんこいつ
207: レッドテールキャットフィッシュ(愛知県)
10/06/22 20:23:30.54 OqtCYwi8
>>206
ボケが始まったんじゃねえのw
208: スネークヘッド(コネチカット州)
10/06/22 20:24:00.90 5LuyvAbp
最低時給千円はなかったことになりました。
209: キッシンググラミー(富山県)
10/06/22 20:25:12.79 PeJXJ8M+
デフレで増税しなくても税負担は増えてると思うんだが
210: ナシフグ(愛知県)
10/06/22 20:25:34.01 rxk2gPTi
>>193
どう見ても大きな政府ですよね
効率的な政府とか言ってた白豚枝野、出て来て説明しろや
211: ストライプドバス(コネチカット州)
10/06/22 20:30:54.38 NH/5FJWi
じゃあ、住民税減税してくれ
212: ヒカリキンメダイ(東京都)
10/06/22 20:32:57.15 o/lqViwP
所得税の定率減税が廃止され、住民税が3倍になったのに更に所得税増税?
ホントこの国は重税国家への道をひた走ってるな
ただでさえ給料の1/3が税金や年金で飛んで行ってるのに
213: パイロットフィッシュ(関東)
10/06/22 20:33:23.97 oaKjsh3n
デフレ下の増税とか自殺行為だろ
後の教科書に乗るレベルの愚策
214: ハヤ(長野県)
10/06/22 20:36:49.12 ZCT2vT1g
今日県市民税納めたんだけど、給料1か月分吹っ飛んだ
215: アラ(大阪府)
10/06/22 20:37:12.24 CL/R0S87
>>172
頑張って働いてる人をどんどん苦しめて
生物的にはすでに終わってる老人を手厚く保護か・・・
216: スネークヘッド(コネチカット州)
10/06/22 20:39:36.53 5LuyvAbp
>210
どうかな。
鳩山もそうだけとその場その場で適当に言ってるだけのような気がする。
総括的に考えてる人なんて誰もいないんじゃないかな。
ぶっちゃけ、民主の主張は議論のテーマにすらならないよ。
すぐ無かったことにするし。考えるだけ無駄だとおもってる。
217: コクチバス(関西)
10/06/22 20:39:48.26 PhjiT7JC
所得税もか、税調強気だな
選挙惨敗してしまえ
218: グリーンファイヤーテトラ(長屋)
10/06/22 20:41:35.20 NyAFq/Y9
所得税上げるなら公平にあげてほしい。
収入に関係なく優遇措置も公平に受けられるようにしてほしい。
それならガマンする。
219: アラ(大阪府)
10/06/22 20:42:09.98 CL/R0S87
みんなにお金配るよー!
でもお金ないから借金するわー!
借金したらやべえな・・・
借金はやっぱヤバイから増税するよー!
なんなのこの場当たり的な政策は・・・
中学生でも出来るだろ
220: ユゴイ(茨城県)
10/06/22 20:42:18.07 E20cZE40
高齢者多すぎて困ってるなら高齢者から金取れよ
姥捨て山とか煽ってたけど子泣き爺状態になってんだろうが
221: ターポン(神奈川県)
10/06/22 20:42:53.85 qYBTUZYJ
>>217
選挙直前に増税はしないと誰かが発言
選挙で勝利 増税の信を得た
選挙で敗退 増税しろということか
222: アラ(東京都)
10/06/22 20:43:40.10 hyYpbY0f
消費税と酒税で家計直撃だよ
なんだかなぁ
223: スネークヘッド(コネチカット州)
10/06/22 20:43:47.90 5LuyvAbp
>219
たぶんその程度だろな
224: シノノメサカタザメ(愛媛県)
10/06/22 20:44:31.86 FmjNcR+o
子ども手当吹き飛んだな