「はやぶさ」効果で、日本の宇宙技術が商用ベースに NECが開発のイオンエンジン、今後の世界の主流にat NEWS
「はやぶさ」効果で、日本の宇宙技術が商用ベースに NECが開発のイオンエンジン、今後の世界の主流に - 暇つぶし2ch341: ミツクリエナガチョウチンアンコウ(東京都)
10/06/14 14:41:48.56 XDQHVtCt
これで予算つかなかったら嘘やで

342: ハタタテハゼ(西日本)
10/06/14 14:49:20.82 lflKnbfi
>>341


はやぶさ後継機の予算は政権交代を受けた予算削減で17億円から3000万に縮小へ
スレリンク(news板)


343: アミチョウチョウウオ(ネブラスカ州)
10/06/14 15:01:35.98 XQJuQAtJ
>>299
グーグル先生に「NEC東芝スペースシステム」って何か訊いてみましょう

344: バショウカジキ(アラバマ州)
10/06/14 15:14:56.55 7nwH2X7z
カプセル開けたら色んな物質がザクザク入ってたらいいなぁ
そん事はあり得ないと解ってるが

345: ボララス(神奈川県)
10/06/14 15:16:24.90 RnCW/S3Y
>>343
これに関わってるのが海芝浦から鶴見線乗ってるのかも思うと胸熱

346: シロワニ(コネチカット州)
10/06/14 17:48:03.65 yTthVUtL
はやぶさなんか最初からいらんかったんや!!

347: ヒラアジ(群馬県)
10/06/14 18:09:12.12 0vIUiz9a
TBS (CM明けから)

348: ニシン(大阪府)
10/06/14 18:52:28.19 tO/rf/CO
>>341
無人機で石拾って帰ってくる技術なんていらないよね

349: ユゴイ(秋田県)
10/06/14 18:55:03.93 95LEBlsO
>>348
氏ね

350: ニシン(大阪府)
10/06/14 18:56:52.95 tO/rf/CO
>>349
じゃあ、何の実験でそれが今後どう、どれくらい生かせるのか説明してごらん^^

351: キハッソク(東京都)
10/06/14 19:04:57.85 0Ez6w+Yk
イカロスもNECがつくったんだっけ?

352: ゴールデントラウト(関西)
10/06/14 19:08:39.12 WMn3nKxp
地球―月間の物資輸送とか考えればいくらでもあるだろ



353: ヌタウナギ(東京都)
10/06/14 19:11:12.42 4MQXGkXW
>>350
まあ使えるとなったら東アジアに貢ぐというシステムは
確立されてるんで、ネトウヨあざーっすwってとこだわな。

354: ホテイウオ(catv?)
10/06/14 19:12:39.94 VFS/Tvcv
>>350
「宇宙鉱山」の発掘調査システム

355: モンガラカワハギ(アラバマ州)
10/06/14 19:12:51.10 7UMgRc8O
一番だからできることなんたけよね コレ

だれだっけ 二番じゃないととかいってたの

356: イトマキエイ(東京都)
10/06/14 19:15:25.33 LNjeKoTQ
イオンエンジンって今後のなんの役に立つのって言ってた人いるけどこのスレみたら発狂もんだな・・・

357: モンガラカワハギ(アラバマ州)
10/06/14 19:16:34.40 7UMgRc8O
>>356
そういう人間は見ないし来ないよw

358: アミチョウチョウウオ(静岡県)
10/06/14 19:19:24.82 3Eqxu+1B
>>356
海外で売れる。

359: マゴチ(東京都)
10/06/14 19:20:30.32 ixptaVX1
3年間で20億円

正直大したこと無いぞw

360: カワカマス(長屋)
10/06/14 19:22:00.76 H7SgW3vV
ディープインパクトに出てくるエンジンってこれだっけ?

361: モンガラカワハギ(アラバマ州)
10/06/14 19:22:58.33 7UMgRc8O
>>359
今後広がる可能性がある市場


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch