10/06/09 10:43:47.94 utuVxeEK
>>165
あると思うけど、税理士は合格まで5年はみといた方がいいと思う
168: マーリン(大阪府)
10/06/09 10:45:01.74 1Dbams41
会計士って税理士の資格もついてくるんじゃないの?
なんで皆税理士になんの?
169: アオギス(長屋)
10/06/09 10:45:33.45 8o3s31i6
>>159
行書って人のいやがる面倒な仕事をやる職種だから、
人付き合いが得意で面倒なことを苦にしないなら結構食えるよ。
170: ホッケ(アラバマ州)
10/06/09 10:49:39.99 t4mdaCqa
>>168
税理士は時間かけれるなら合格も近い
あと修士論文で免除がある
171: ヒラメ→アマゴ(北海道)
10/06/09 10:54:15.85 InNIEYfU
>>167
,、ァ
,、 '";ィ'
________ /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、 __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
. : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l| またまた ご冗談を
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ! ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙::: rー-:'、 / }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''":::::::::: ,...,:::,::., :::':、 _,,/,, ,、.,/ }
ヽ:ヽ、 /::::::::::::::::::::::::: _ `゙''‐''" __,,',,,,___ /~ ヾ::::ツ,、-/
`ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ- _| 、-l、,},,  ̄""'''¬-, ' ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
_,,,、-‐l'''"´:::::::' ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、, ,.' j゙,,, ´ 7
,、-''" .l:::::::::::;、-''" ,.-' ゙、""ヾ'r-;;:l 冫、 ヽ、 / __,,.ノ:::::ヽ. /
l;、-'゙: ,/ ゞ=‐'"~゙゙') ./. \ / '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙ ,,. ,r/ ./ ヽ. ,' '、ノ''" ノ
,、‐'゙ ン;"::::::. "´ '゙ ´ / ゙、 ,' /
' //::::::::: {. V /
/ ./::::::::::::: ', / /
. / /:::::::::::::::::. ',. / ,.、 /
172: マーリン(大阪府)
10/06/09 10:55:24.69 1Dbams41
PC捨てるぐらいの覚悟ないと無理。
173: ツマグロ(東京都)
10/06/09 10:55:42.00 Qbn04jZg
今度の新試験制度になったら税理士試験より会計士試験の方が難しくなりそう
174: ホッケ(アラバマ州)
10/06/09 10:57:18.15 t4mdaCqa
会計士は既に去年から厳しいな
税理士はガチ受験のみなら会計士よりきついかも、ガチ受験なんて少数派だが
175: アベハゼ(アラバマ州)
10/06/09 11:18:23.27 utuVxeEK
>>171
だって税理士って合格率10~15%くらいの科目を5つ合格しなきゃダメなんだぜ?
176: クエ(京都府)
10/06/09 11:27:25.41 0LwVkDP7
税理士って科目の部分合格があるんじゃなかったっけ
適当に受けてる奴多ければ合格率なんてかなりあやしいもんだと思う
177: タカベ(長崎県)
10/06/09 11:33:01.81 w98J5T6X
国家錬金術師とかプロハンターしか思いつかん
178: ハイランド・カープ(兵庫県)
10/06/09 11:54:46.66 CR0NMH9x
TACに2年通って公認会計士目指したが、めでたくニートになりました
あれは短期集中できるやつじゃないときつい・・・
>>174
ガチ受験て5科目一発合格か?
15年以上ゼロだぞ
179: エボシダイ(長屋)
10/06/09 11:57:24.78 gqm019bK
経済学部の一年です
「在学中にこれはとっておくべき」という資格があれば教えてください
180: ホッケ(アラバマ州)
10/06/09 11:58:09.95 t4mdaCqa
>>178
いや、論文免除か国税上がり以外で税理士になろうとするやつ
181: ソードテール(dion軍)
10/06/09 12:13:38.23 e3hTZyOM
>>179
公務員試験
182: イタセンパラ(関東・甲信越)
10/06/09 12:13:48.39 1dW7uN7L
弁理士の俺様が来ましたよ。
何か質問ある!?
183: クエ(京都府)
10/06/09 12:14:43.70 0LwVkDP7
弁理士って何回か落ちたら一生受験できないんだっけ?
厳しすぎるだろう
184: マーリン(大阪府)
10/06/09 12:15:27.46 1Dbams41
公務員試験の費用対効果があるのはマーチ以下のみだろ。
センターレベルの問題なんだし、専門は3ヶ月ぐらいかかるだろうが
早慶以上なら的当な上場企業入った方がいい。
185: クロムツ(関西)
10/06/09 13:17:04.11 9rdX3fhM
あ
186: カレイ(東京都)
10/06/09 13:19:06.33 OmxNUtME
|┃三 人 ________________________
|┃ (_ ) /
|┃ ≡ (__) < これからも田中克延(かつなが)を応援して下さいね。
____.|ミ\__( ・∀・) \
|┃=__ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ ≡ ) 人 \ ガラッ
187: ネズミゴチ(神奈川県)
10/06/09 13:30:29.33 oCwumaoW
あー、暇暇。もっかいバブルになーれ。