10/06/08 01:05:45.89 NPXY24W8
>>718
それって財産が偏在してるからだよね
あまりにも格差ができるから世の中に出回らない金が多くなるんだよな
しかもその金持ちはさらに儲けようとして貧乏人から搾取し続けているよね
絶対正義のように利益ばっかり追求して
740: カラフトシシャモ(愛知県)
10/06/08 01:06:42.90 Awcg0LoU
数%のインフレと相続税UPでおk。
消費税UPは無しだ。
741: タイガーショベルノーズキャットフィッシュ(福岡県)
10/06/08 01:07:14.92 XVh9Bkjs
>>728
普通考えたらそうなるんだけど、あの法案賛成派の人は地方銀行や信金は
個人商店に金なんか貸さないっていいはるんだわ。
742: アフリカン・シクリッド(アラバマ州)
10/06/08 01:09:06.23 SpaO9O7B
個人資産や企業の資産があるから大丈夫
↓
おまいら国が簡単に資産を没収できると思ってるのw?
その時点で、資産が国外に逃亡して、円は終わります。
国に資産があるから、いざとなれば売ればいいんだよ!
↓
公共施設含めた財産です。
そもそも、その財産を誰に売ろうとしてるのかが、全く謎です。中国様にでも売るんでしょうか?
結局、国内で資金が回せなくなった時点で、一気に資産は国外逃亡し始めるよ
743: イレズミコンニャクアジ(長屋)
10/06/08 01:11:28.01 F8whRKZh
>>78
真っ赤だな真っ赤だなカラスウリって真っ赤だな
お国の負債も真っ赤だな
沈む・・・ry
744: ギンムツ(長屋)
10/06/08 01:11:43.80 4ZbJhHmS
対外債務がうんたらかんたら
745: ホースフェイスローチ(ネブラスカ州)
10/06/08 01:12:19.84 ARsvTdOG
この国では何故か通貨発行がタブー視されてるからな
746: ハナヒゲウツボ(dion軍)
10/06/08 01:12:46.47 NPXY24W8
今ある紙切れの価値を1/10くらいにさっさと下げるべき
金持ちが大量に抱えてるから
国民全員に新たなお金を配ればよし一人1000万円くらい
世に循環しない金なんて貯蓄を越えて過度にあれば社会に害しかない
血の巡りが悪くなるだけ
747: ハナヒゲウツボ(dion軍)
10/06/08 01:16:30.11 NPXY24W8
老人云々をいうのは情報操作に釣られているやつ
悪党は外資と超大金持ちや企業家と政治家
それを手助けする役人
748: ドジョウ(長屋)
10/06/08 01:17:38.40 38E7tGfP
外国に500兆円貸しているんだろ。
749: ハナヒゲウツボ(dion軍)
10/06/08 01:20:29.59 NPXY24W8
資産の分配を阻害するような事をやってるやつが犯人だよ
金はきっちり回していくべきで抱えて死ぬものではない
世代3代で全部持っていかれてしまうのは正直者の場合
実際には悪いやつらはほとんど払わない方法で金を引き継いでいる
そして金持ちほどそういうことをする
金持ちは国のおかげでヒャッハー状態にならなくてすむんだから
当たり前にもっと納税するべき
750: ホースフェイスローチ(ネブラスカ州)
10/06/08 01:21:16.14 ARsvTdOG
菅はもう増税する気満々だし野田も仙谷も与謝野もびっくりシバき上げタイプだし結局増税されるのは時間の問題でしょうなこの不況の真っ只中でw
自民党は景気回復の芽が出た所で引き締めて不況というループから遂に抜けられなかったから国民に愛想尽かされたけど
菅はもう景気対策として増税を唱えてるんだからなw
これじゃ景気が回復しない限り無限に増税出来るって事じゃないの
751: カラフトシシャモ(愛知県)
10/06/08 01:21:59.62 Awcg0LoU
>>743
君も大事に持ってる現金も国の負債だぞ。
豆な
752: イレズミコンニャクアジ(長屋)
10/06/08 01:22:41.85 F8whRKZh
デフォルトなんて資本主義の王道だかんね
753: ネオンテトラ(宮崎県)
10/06/08 01:22:58.81 KBYv9nlc
で、国債売れ残ったらどういう事態になんのよ?
エロイ人教えて
754: ホースフェイスローチ(ネブラスカ州)
10/06/08 01:25:49.91 ARsvTdOG
銀行は誰かの借金を担保に通貨を発行します
つまり誰かの借金があると言う事はそれだけお金の数を増やせると言う事なのです
755: アフリカン・シクリッド(アラバマ州)
10/06/08 01:26:56.30 SpaO9O7B
>>753
円安
↓
金利の上昇
↓
金利支払い金額の上昇
↓
財政不安から円安
の無限ループに陥ります。
まぁ、日本は輸出企業多いから、円安で企業は助かるかもしれんがw
756: アフリカン・シクリッド(アラバマ州)
10/06/08 01:27:48.16 DQ2516ih
公務員の給料減らして天下り無くせば済む話
政治を天皇にやらせろよ
757: カラフトシシャモ(愛知県)
10/06/08 01:28:26.08 Awcg0LoU
>>750
菅は財務大臣就任時に財務官僚に完璧にレクチャーされたからなw
鳩の次ということは最初から予想されてはいたし、これは菅が財務大臣になった時にもう決定事項だったわw
仕分けも含め、財務省的にはイージーだったろうな。
758: ハナヒゲウツボ(dion軍)
10/06/08 01:28:40.62 NPXY24W8
>>755
資源の買い付けできなくなるじゃん
あまりにもそうなってしまうと
資源輸入してから加工する国なのに
759: イシフエダイ(catv?)
10/06/08 01:29:26.89 O2ouaByE
>>755
国債が紙くずになったら、引受先の郵貯と銀行もシボンヌ
760: アフリカン・シクリッド(アラバマ州)
10/06/08 01:30:31.40 RcrTFM3O
>>734
まぁそんな怒んなよ、数値出しただけジャンよ
世の中じゃ借金してない国が大多数だっていうし、日本は外国に借金してるわけじゃないのは幸いだ
ギリシャなんて、アメリカの昨年のサブプライムの問題解決したのに使った90兆より借金が多いというから
支えてる国は大変だぞ w ジンバブエすら国はまだあるし、借金で国が無くなったのって何処かあるかな ?
761: イシフエダイ(catv?)
10/06/08 01:32:15.94 O2ouaByE
ついでに今のような格安医療も無理な。
まあ、この格安医療が原因で破綻しそうなんだが・・・('A`)
762: バラハタ(中部地方)
10/06/08 01:35:55.79 adNWHTSV
俺たちの時代は超高齢化時代突入だからな
→もひだりも年寄りだらけだ
今青春を謳歌しないと老後は愚痴ばかり言ってそうだ
763: カラフトシシャモ(愛知県)
10/06/08 01:36:38.78 Awcg0LoU
だから、そもそも物差しであるお金自体が負債だぞ。何の裏付けもない。
国債が借金というのなら、皆喜んで持ってる現金も国の借金だ。
しかも、現金には利子は付かない。フフフ・・
764: アフリカン・シクリッド(兵庫県)
10/06/08 01:37:03.34 FcwgKQDx
>>758
いまのうちに資源仕入れて成金や!
財閥を立ち上げるんや!
765: ホースフェイスローチ(ネブラスカ州)
10/06/08 01:37:36.19 ARsvTdOG
今の日本の問題は借金が膨らんでる事じゃなくてその借金を返す為の税収がどんどん減ってるって事なんだけどね
デフレで民間投資が激減してんのに政府投資はもっと減ったんだからそうなるのも当たり前なんだけど
名目成長が全然伸びて無いから増税したって税収は増えないし
言わば今の日本は種籾を蒔くのを惜しんで食べてしまってるような物だ
766: ハナヒゲウツボ(dion軍)
10/06/08 01:38:18.33 NPXY24W8
>>764
大企業逃げてるじゃん
767: サカサナマズ(アラバマ州)
10/06/08 01:40:36.07 fzsZvtDs
勝間和代が資産があるから借金はそんなんでもないって
言うんだけど、
それこそ帳簿上だけの論理でしょうよ
借金なんてないほうに越したほうがないでしょ
どうして妙に擁護するんだろう
借金の数字自体は否定出来ないなら、尚更よ
借金なんてないほうがいいでしょ
ああ、そろそろ成長なしの日本を語って欲しいよ
マツコデラックスが言うように
768: ハナヒゲウツボ(dion軍)
10/06/08 01:42:41.88 NPXY24W8
徳政令まだかな
769: ホースフェイスローチ(ネブラスカ州)
10/06/08 01:43:07.49 ARsvTdOG
>>767 ところが管理貨幣体制と言うのは誰かの借金が無いと機能しないのよ
770: ハナヒゲウツボ(dion軍)
10/06/08 01:44:45.91 NPXY24W8
産業が死んでる
そのくせ輸入品ばかり食う
内需や1次産業をもっと追求しないと
底抜けた財布みたいなもんだ
江戸時代に戻ろう
771: サカサナマズ(アラバマ州)
10/06/08 01:46:00.30 fzsZvtDs
>>769
だから??
そのうちユーロみたいに、売られるのが落ちじゃないの?
日本にしてもたいしたことないんだと思うよ
772: アフリカン・シクリッド(兵庫県)
10/06/08 01:46:33.21 FcwgKQDx
金本位制からやり直すべきだった
773: アフリカン・シクリッド(catv?)
10/06/08 01:46:46.64 GxC0N4sS
バブルへGO!で800兆円までふくらんで日本は破産と言ってたよーな
774: マンボウ(アラバマ州)
10/06/08 01:46:58.59 XG1jbaQp
国内だから問題なんだってのは家族内の借金だから踏み倒しても訴えられないし問題ないんだ!って事?
刷れば返せるのは円建て債なら外国が持ってても国内で持ってても一緒じゃん。
775: イレズミコンニャクアジ(長屋)
10/06/08 01:47:12.50 F8whRKZh
こども手当て 三月貯めて 海外旅行
776: イシフエダイ(catv?)
10/06/08 01:48:54.48 O2ouaByE
内債だから大丈夫論は、戦後に一回内債のみでハイパーインフレ起こしてるのに
ギャグとしか思えん。
まさに愚者は経験によって学び、智者は歴史によって学ぶってことだな。
777: ホースフェイスローチ(ネブラスカ州)
10/06/08 01:50:54.92 ARsvTdOG
>>774 国内ならぐるぐる金が回ってるだけ
国が借金する分国民が利益を得ているから結局国内の富は変わらない
富の再分配に過ぎない
778: ゴンズイ(catv?)
10/06/08 01:55:30.99 ycoTqYCp
どうして経済畑のひとたちは言ってることがバラバラなのか?
779: ソウダガツオ(東日本)
10/06/08 01:56:11.81 kkX5vvm+
アメリカと中国が元気だったら問題ないような気がする
780: ホースフェイスローチ(ネブラスカ州)
10/06/08 01:56:49.90 ARsvTdOG
>>776 そりゃ国内の大都市あらかた焼夷弾で焼き払われて原子爆弾まで二発も落とされて供給力がガタ落ちしたならハイパーインフレも起きるだろうよ
781: アフリカン・シクリッド(兵庫県)
10/06/08 01:57:46.11 FcwgKQDx
>>778
学部卒ごときがもとより程度の低い学問を理解した気になって説明をなさるから
782: ハナヒゲウツボ(dion軍)
10/06/08 01:58:24.65 NPXY24W8
経済学なんてインチキ学問
783: マンボウ(アラバマ州)
10/06/08 01:59:09.46 XG1jbaQp
経済学がインチキなら物理学もインチキ
784: イシフエダイ(catv?)
10/06/08 01:59:49.60 O2ouaByE
>>780
(´・ω・`)うんにゃ、記憶によれば同じく焼け野原になったドイツではここまで酷いインフレにはなってねーわけで
国債の発行のしすぎが原因てのは正しいだろ。