10/05/31 23:26:04.70 LQXP6Nq5
ディルタイって難しい?
699: ヨーロッパタナゴ(大分県)
10/05/31 23:52:07.04 I0FBC2lG
なんで最近読書スレが荒れてんのかとおもったらスレタイが煽ってたんだな
700: クロカジキ(大阪府)
10/06/01 02:30:55.35 b+fGn0kL
行間読ますのって中学校から大学まで日本の試験の十八番じゃないの?
そんなだから論理的思考ができないんじゃないの?
701: タイガーショベルノーズキャットフィッシュ(山陰地方)
10/06/01 02:36:23.05 zL6IbaI/
>>697
本棚の無い人種ってものが存在するのだよ
702: オイカワ(岐阜県)
10/06/01 02:37:18.09 OstDpOvO
行間なんて曖昧なものが設問は見たことないな
本文に根拠のあることのみ
あとになってみるとほとんど視力検査だよ
703: グリーンファイヤーテトラ(東京都)
10/06/01 04:30:42.25 YWlWBcyb
大きな本屋も少なくなってきてる
704: イヌザメ(京都府)
10/06/01 08:13:59.95 Z+cvdKjT
多田ミカ(漢字知らん)が読書が趣味で
電車とかで携帯いじってる人見て「何で本読まないんだろうな」って思うって言ってて
完全に見下してる記事読んだけど
その多田が読んでる本が、伊坂幸太郎(笑い)とかの小説ww
安っぽい小説読んで優越感に浸ってる馬鹿ってww
小説なんて単なる娯楽だし、漫画とかとかわらんぞ
705: イヌザメ(京都府)
10/06/01 08:17:33.31 Z+cvdKjT
多部未華子だったww
ぜんぜん違う、スマン
706: アピストグラマ(東日本)
10/06/01 08:23:31.81 TN9QeG2L
タレントに何を期待してるんだよ・・・
頭を使う職業じゃないんだから
707: ミヤコタナゴ(北海道)
10/06/01 12:10:30.70 43lE16Kg
誰が何読んだっていいじゃんか 読書ってそんなに格式の高いものか?
708: ウマヅラハギ(茨城県)
10/06/01 12:15:49.12 OLCZBOEu
なんだよ成熟社会ってw
老害宮台信者か何か
709: キュウセン(群馬県)
10/06/01 14:05:41.43 TUrXS5r9
読んで役に立つのは技術書くらいだよ
小説だの哲学だの読んでる奴は知恵遅れ
710: アカタチ(dion軍)
10/06/01 14:07:43.85 YAmO8C/z
偏見で構わんけど
自分の周りの読書家って偏屈物が多いから深くはまらないほうがいいとおもったよw
711: ギンメダイ(東京都)
10/06/01 15:38:09.03 Gjwe+TV7
「ヤバい経済学」読んだなら次は「ヤバい社会学」だろうに。
「ヤバい経済学」の著者の一人である、ヴェンカテッシュの院生時代の冒険談w
読んでたらごめん。
712: オオセ(catv?)
10/06/01 15:58:46.55 lWRZYIOe
バカが生き残れない社会のどこが成熟社会なんだよ
713: アピストグラマ(dion軍)
10/06/01 18:53:09.52 2qgN0+3e
最低限これは読んどけって本を読んでないのは
やはりバカにされるだろ。
714: デンキナマズ(石川県)
10/06/01 19:09:27.86 I18GTsc0
ベストセラーと古典名作ばっかだから本棚は恥ずかしい
715: スミレヤッコ(京都府)
10/06/01 19:20:14.74 7Hrr8Y0B
本読んだぐらいで頭よくなったと勘違いしてる大人がいるな~
716: マツカワ(長屋)
10/06/01 19:24:46.70 Sna4lGdJ
>>713
そんな本あるのか?
717: アピストグラマ(アラバマ州)
10/06/01 20:15:48.74 zK2IJN3x
漱石とかだろ
718: ゲンゴロウブナ(福島県)
10/06/01 20:18:07.98 r46s4O+Q
清々しいスレタイに関心した。さすが有望な人間は違うな…。