10/05/30 03:41:42.68 9HG5XAwh
iPhoneユーザーに3G別契約させんな。
別契約にするにしてもiPhoneとのセット契約でディスカウントしろや。
701: カダヤシ(catv?)
10/05/30 07:17:40.81 lSAHEo6m
>>695
セカンドバッグ
702: アメリカン・シクリッド(東京都)
10/05/30 09:01:34.06 Y6evdAzS
ゲームでもなんでもそうだけどこういう新商品をわざわざ徹夜で並んで買う奴ってなんなの?
703: ギチベラ(東京都)
10/05/30 09:04:24.75 WHn5Wqc5
>>702
信者とサクラと転売屋
704: ウバウオ(富山県)
10/05/30 09:06:14.45 /L2Myxop
VAIO買うわ
705: グルクン(大阪府)
10/05/30 09:06:22.35 uKRXvdby
結局何だったんだろう
706: ラブカ(宮崎県)
10/05/30 09:10:32.08 dPrMkday
>>696
前に入れてれば大丈夫
>>699
田舎じゃそうはいかんww
>>701
だせえしうぜえ。
707: アユモドキ(愛知県)
10/05/30 09:18:04.45 kHvtmKqR
正直任天堂のwiiと同じ臭いがする
708: トド(長屋)
10/05/30 09:19:13.71 jp3+iVWn
USB端子が付いてればサードパーティーがいろいろ面白い後付機器出して
思いもよらなかった使い方が生まれてヒットするんだろうけどな
709: チヌ(長屋)
10/05/30 09:27:46.44 S4wLXRaK
USB端子すらないのか。そりゃ売れんわ。
710: ヤジブカ(東日本)
10/05/30 09:34:10.06 DwLa52h3
おいらコオロギ養殖だけど
まあ、iPadを買ってiPadデビューもありかな?使う価値あるだろ。ビッグウェーブに乗りたいしw
↓
でもタッチパネルは魅力的だけど、キーボード入力とか便利だよね。
iPadに蓋を付けて、蓋の裏側をキーボードにすればいいんじゃね?
↓
ってこれタッチパネル付きのモバイルPCじゃん!
↓
しかもiPadは10万円もするしソフトバンク契約が必死だけど、
タッチパネル付きのモバイルPCはイーモバ契約だと5万円もしないしw
↓
うーんでもモバイルPCはテンキー無いタイプが多いよね?
テンキーって便利だよね。もうちょっと画面が大きくても良いしw
↓
ん?じゃあ15インチワイド液晶のタッチパネル付きのノートパソコンで良いじゃん!
↓
ん?ん?んん?
タッチパネルつきじゃないけど、おいらノーパソ持ってるじゃん。
↓
そういや、なんでiPadを欲しがったんだろう?
って人が多いと思う。
711:( ● ´ ー ` ● )/
10/05/30 09:35:50.15 Qe+8yqR7 BE:6743434-PLT(12347)
sssp://img.2ch.net/ico/nacchi.gif
10万はちょっとオーバーじゃねw
712: カラスガレイ(神奈川県)
10/05/30 09:38:05.89 L14YTVwG
テレビで宣伝されてるから・・だけなんだよな。購入理由が。
なにかこれでやりたいとかは曖昧だけど、テレビで凄いって言ってるから欲しくなる。
こんな馬鹿でかいまな板持ち歩くのは辛いって想像力ないのかね。
713: サンゴトラザメ(catv?)
10/05/30 09:42:00.09 6APATgmn
iPad凄すぎる
URLリンク(twitter.com)
714: ツナ(catv?)
10/05/30 09:46:22.71 OuxY0sra
何に使えばいいのかわからん
あんなデカイの持ち歩きたくないし
715: ヤジブカ(東日本)
10/05/30 09:50:53.15 DwLa52h3
おいらコオロギ養殖だけど part2
まあ、iPadを買ってiPadデビューもありかな?使う価値あるだろ。ビッグウェーブに乗りたいしw
↓
やっぱタッチパネルは魅力的だよね!
でもiPadはデカイよなあw画面小さくてもいいから小型で...
出来れば折りたたみ出来て更に小さく持ち運べれば...
↓
あと外で本なんか読みたく無いし、動画なんて見たくないし、
ゲームやスケジュール帳代わりで充分だよね。
↓
画面が小さいとタッチパネルの部分指定が難しいよなあ...
そうか!先の細いペン状のもので指せば良いんだよ!頭良いなぁおいらwww
↓
そもそも通信はWiFi程度で充分だし、ソフトバンク契約に縛られるのって嫌だよね?
↓
まあゲームが出来れば良いんだよ。暇つぶしだしww
ちょっとした学習ゲームやマリオなんかで充分かな?
↓
でもそんな目的に10万円近くも出せないよね?せいぜいゲーム付きで2-3万円かな?
↓
ん?ん?んん?
これってDSじゃね!?
って人が多いと思う。
716: チヌ(長屋)
10/05/30 09:52:40.61 S4wLXRaK
落としやすそうだし、壊れやすそうだな。と思ってちょっと調べてみたら・・・
URLリンク(www.gizmodo.jp)
40cm程度の落下にも耐えられないのかよ。
717: シルベーヘイク(東日本)
10/05/30 10:07:22.08 EAE5gBaT
壊す為のデザインといっても過言じゃないもんな
この形状で滑らない方がおかしい
真冬の乾燥時期はもっと酷い事になると思う
まあその前に、防備用で保護ケースが色々発売されるだろうけど。
718: ヤジブカ(東日本)
10/05/30 10:10:36.57 DwLa52h3
>>717
お洒落に街中で使うみたいな使い方を推奨していて
持ち辛く滑りやすく前面がガラス張りって凄いよねw
アメリカじゃiPadを落したりして壊したユーザーが
あっぽーを訴える裁判とか起きそうだね。
719: オオメハタ(dion軍)
10/05/30 10:15:53.88 AlxsZMMi
落とすと割れるって ひどいな
俺の旧w31saなんか二階から落っことしても大丈夫だったのに
720: アナゴ(アラバマ州)
10/05/30 10:17:19.26 7j/BPgVS
>>715
48800円なわけだが
721: ハオコゼ(三重県)
10/05/30 10:18:05.32 dt+DiX0g
そうなん?あれだけテレビで絶賛してるのに?
ホリエモンはPC捨てるらしいぞ
722: ヤジブカ(東日本)
10/05/30 10:19:13.49 DwLa52h3
>>720
そうなん?
どっかで10万円くらいって書き込みを読んでそのまま信じてたw
ふひひひひ、情弱の極みですみません。
723: チヌ(長屋)
10/05/30 10:19:37.78 S4wLXRaK
前面部がガラスの上にタッチパネルだから、せいぜい保護フィルムくらいしか貼れない
ということは、どんな保護ケースであってもガラス面に衝撃が加わった場合
破損は避けられないと思う。
室内であってもストラップ推奨になりそう。
超硬質のガラスでも採用されない限り実用的とはいえないんじゃね。これ
724: ハオコゼ(三重県)
10/05/30 10:22:31.99 dt+DiX0g
>>715
iphoneにすればいいじゃんって話だな・・・
725: ヤジブカ(東日本)
10/05/30 10:25:00.61 DwLa52h3
>>724
電話機能を削ってiPodってのもありですね。
726: フウライチョウチョウウオ(catv?)
10/05/30 10:25:38.34 mXhpEBBv
>>723
これにストラップ付けて街を歩いているやつ居たら神だなw
727: ヤジブカ(東日本)
10/05/30 10:26:30.99 DwLa52h3
満員電車で「ああ!iPadのガラスが割れた!」とかいうアフォが出そうだなw
728: イシモチ(新潟県)
10/05/30 10:26:34.12 tjfDHCwG
まじで、アンドロイドタブレットまでまてって。
あの広さなのにフラッシュサイト見れないとかゴミだろ
729: シマダイ(長崎県)
10/05/30 10:27:09.05 M2+IECRq
ipadにどっきんぐさせてmacbookair2とかになるような何かがあれば面白いんだけどな
730: ニッポンバラタナゴ(関東・甲信越)
10/05/30 10:28:54.21 z3W8Srn7
>>721
あれは情弱だから
特別機械や技術に詳しい訳じゃない
731: イタセンパラ(千葉県)
10/05/30 10:29:00.69 EcSUaTSr
>>723
カバーつけずに裸のipodtouch使ってるけど1年以上たって
未だ割れそうに無いんだけどipadって違うガラス使ってるの?
732: シルベーヘイク(東日本)
10/05/30 10:29:48.14 EAE5gBaT
>>723
ガラス面がデスクの角等に当たった場合は別として
いま割れてる事例はほとんどがフレームの角から落下したのに
そのゆがみでガラスが圧迫されたからだと思う。
この手のガラスは面から力には強いが、角から歪ませられると弱い。
733: キジハタ(東京都)
10/05/30 10:30:11.35 2TWsia+x
>>731
ガラスは面積が広くなると強度が下がるから
734: ヤジブカ(東日本)
10/05/30 10:31:34.63 DwLa52h3
>>731
おまいは同じ強度の鏡を持ち歩く時、
手鏡程度の大きさの場合と、ノーパソレベルの大きさの場合で
割れるリスクが同じだと思ってるのか?
735: チヌ(長屋)
10/05/30 10:42:09.55 S4wLXRaK
>>732
なるほど。角をしっかり守ってくれる保護ケースがあれば破損率は減るのかな。
それでもやっぱり構造上の欠点を感じずにはいられない。
大きくて割れやすいパネルに、片手操作で落下率の上がるタッチパネルオンリー操作
もうホント、落としてください。割ってください。修理出してください。って言ってるような仕様。
736: シルベーヘイク(東日本)
10/05/30 10:49:00.06 EAE5gBaT
個人的予想では家具の耐震固定用とでおなじみの素材使った
吸着シート式の保護ケースが出てくれば、7割がたの事例で助かるかなと。
もう左手に吸い付けるようにして、まず落下のリスクを減らすのがひとつ。
そして、その素材形状は角まで巻き込むデザインにしておけば
もし落とした場合でも瞬間的圧迫力は分散できる。
こういうのをユニクロとかがサクッと25色とか揃えて¥980で出せばバカ売れ。
737: サギフエ(大阪府)
10/05/30 10:55:56.23 TsfBUfAb
指を濡らさないと紙めくれない人に
ipadの電子書籍は便利だと思ったが
本体を滑り落としちゃう可能性もあるのか
738: カミナリウオ(東日本)
10/05/30 13:23:16.21 kB3HVMFf
日経の落下実験では何度落としても割れないと書いてあった
URLリンク(www.nikkei.com)
739: ホウズキ(dion軍)
10/05/30 13:24:12.49 mmajSq94
なんでマスコミが騒いでいるのかわからない
740: スマ(佐賀県)
10/05/30 13:27:50.20 dxx/JZZP
キーボードをはずした勇気
741: カミナリウオ(東日本)
10/05/30 13:29:08.28 kB3HVMFf
iPadとiPAQ、どうしてこんなに差がついたのか…慢心、環境の違い
742: イワナ(東京都)
10/05/30 13:29:48.01 HsJUx3Y3
>>739
知らないと思うがマスゴミや芸能人はiPhone持ちだらけだよ
743: バラハタ(長屋)
10/05/30 13:38:06.54 7Op666Q+
よく外人に道聞かれるからこういうのあると便利かなと思うが、
そんな事のためだけに買う気にはなれんよな。
744: カナガシラ(沖縄県)
10/05/30 13:53:08.36 HUzkTRn0
沖縄の家電屋全部完売だが20個しか入ってなかったそうだ
ナニソレ?
745: ペレスメジロザメ(福岡県)
10/05/30 13:56:25.44 hnwC6mBn
>>728
androidも、2.2じゃないとフラッシュ見られないよ。
746: カラフトシシャモ(catv?)
10/05/30 14:00:48.60 dl3lfGOj
1時間くらい利用すれば満足しそう
747: スギ(神奈川県)
10/05/30 14:01:12.78 oS9eJHk2
Androidとかもっと絶望的だろw>>86
748: ムブナ(不明なsoftbank)
10/05/30 14:04:26.04 PYYx5Wvz
>>27
3Gと、最初のOSやらソフトは使い物にならなかったろ。
3GS出て触ったら、即購入決意したけど。
749: シーバス(千葉県)
10/05/30 14:19:55.64 NlJeUhqG
都会でも田舎でも全部売切れっぽいぞ。
わずかに3Gの64GBが数台残ってるとかそんな感じ。
750: ペレスメジロザメ(アラバマ州)
10/05/30 16:32:00.03 E9nuGFDU
正直、機能性が微妙
多分屋外じゃまともに視認できないでしょ?
操作性にも難があるって話だしね
新し物好きのためのおもちゃでFA
751: ドジョウ(東京都)
10/05/30 16:39:31.19 Z4IiSGUA
持って使うことが前提なのに持ちにくい
これって致命的だろう
752: ペレスメジロザメ(アラバマ州)
10/05/30 16:41:28.33 E9nuGFDU
お弁当売りの人みたいに首掛けのストラップみたいにしたら?
超ダサいけど機能性はUPするよ(´・ω・`)
753: キダイ(アラビア)
10/05/30 16:45:46.34 z5Xeg198
今はまだアーリーアダプター層のおもちゃだけど、しばらくボロカスに叩かれて、
三世代目ぐらいで普及、と言ういつものパターンだろ。
ノートパソコンの代用にはならないけど、ネットブックは捨てられるレベル。
コンテンツの消費には凄く向いてる。作るのにはどうかと思うが。
754: アカヤガラ(青森県)
10/05/30 16:46:55.86 GWhcFT84
液晶がLGの目つぶしパネルだっけ?
もうちょうマシなロット出るまでは我慢するわ。
755: クサウオ(アラバマ州)
10/05/30 16:47:47.70 vkjBpRVq
品切れ無しって言うから横浜出かけたら売り切れてたぞ。
756: ペレスメジロザメ(神奈川県)
10/05/30 16:49:20.98 Kr4dF6DX
>>1
22 名前:( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ[] 投稿日:2009/09/26(土) 08:21:59.01 ID:iin4gAIO
帽子買ってから外出が怖くなくなったわ
特に階段とかエスカレーターとか電車に座ってるときとか、
人目に頭頂部が晒されるのを恐れて億劫になってた場所へ行けるようになった
精神衛生的にも効果絶大だからおまいらも帽子買え帽子
これが
344 ( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ [] 2010/01/22(金) 06:01:14.87 ID:KlXUZw/0
全部帽子が悪い、帽子はハゲ防止にならない
どうしてこうなった
ハゲがハゲとかスレタイどうなの
757: キダイ(アラビア)
10/05/30 16:52:07.92 z5Xeg198
Objective-Cの変態っぽい文法になかなか馴染めない。
あとフリーソフトくらい自由にバイナリ配布させて欲しいよ。
758: アナゴ(大阪府)
10/05/30 17:02:02.27 89PYsGgt
買いに行ったのにwifi売り切れてるぞ
759: カナガシラ(沖縄県)
10/05/30 17:09:16.38 HUzkTRn0
こんだけ売る点数少なけりゃ品薄になるだろ
760: モンガラドオシ(長野県)
10/05/30 17:10:41.68 jlIVM+MY
>>758
まぁ買うならWiFiだろうな。
家の中で使うのに禿電波はありえないな。
761: ツムブリ(東京都)
10/05/30 17:45:43.35 FHdc53IK
いや別に3Gモデルは無線LAN使えない訳じゃないぞ