10/05/27 00:52:20.69 7N2R4UP3
タブ周りの設定ができない時点で使えない
Chromeで十分って言う人はブラウザ何でもいいはず
115: ヘラチョウザメ(dion軍)
10/05/27 03:55:50.09 FHhmmraE
皆さんこんにちは。Firefoxです。
ここ最近いんたーねっとを閲覧すると、僕に対する厳しい意見を目のあたりにすることが多々有ります。
特に、「今まで狐使ってた俺が間違ってたわwwwOpera最強伝説。」「chrome快適だな。Firefoxは多分もう二度と開かないと思う」
といった、今まで僕と一緒にインターネットを楽しんでくれていた仲間が、手の平を返すように僕をいじめる側に回って
行く様子を見ると今までの僕との思い出を全否定された気持ちになって涙が溢れそうになります。僕の悪口を言うのをやめてくれとは言いません。
chromeやOperaに速さで叶わないことにも、アドオン製作者の方々の努力で何とか土俵に立っていられていることにも
そのアドオン製作者の方々に頼り切っていたせいで、時代が求める高速化の流れから完全に取り残されてしまっていることにも、本当は薄々気がついています。
けど皆さん、僕をアンインストールする前に一度だけ思い出して下さい。
初めて僕をインストールしてタブブラウザの存在を知ったときの感動を。
僕にとってあなたと一緒に世界中を駆け巡った日々はまさに青春そのものでした。
初めてアドオンをインストールした時のオドオドしたマウス操作も。
時には太りすぎてイライラさせてしまった事もあったけど
パソコンを立ち上げたらいつも真っ先に僕を立ち上げてくれてたことも僕は全部覚えています。
履歴を全部消したって、あなたとの思い出は一つもゴミ箱には入っていません。
けど、それでもあなたがもう僕を必要としないと言うなら最後に一つお願いがあります。
新しいブラウザさんに気の毒ですから、アンインストールする時は僕との思い出も一緒に消し去って下さい。
ダメブラウザの事なんてキレイサッパリ忘れて、新しいインターネットを思う存分楽しんで欲しいんです。
……ごめんなさい、少し涙が出てきました…
ありがとう。そしてさようなら…
116: アストロノータス(関西地方)
10/05/27 04:17:03.33 0tGFuj8P
Firefoxと同等のアドオン出してくれればすぐにでも乗り換えるよ。
でもChromeはアドオンの自由度自体が低いからムリだな。
117: イトウ(アラバマ州)
10/05/27 04:18:51.06 id89gI4T
>>72
かわいい
118: グローライトテトラ(愛知県)
10/05/27 04:21:00.84 VCt2RWnw
バージョン6のベータ版入れた猛者いる?
119: イトマキエイ(愛知県)
10/05/27 04:21:47.13 +Jc/OGEl
>>114
何言ってるの、IEとか嫌だよ
120: ネコギギ(千葉県)
10/05/27 04:54:26.07 ZjR/kjvs
>>118
使ってるけど5と何が違うのかよく分からん
121: グローライトテトラ(愛知県)
10/05/27 05:09:17.43 VCt2RWnw
>>120
インスコしばらく控えるわ
122: シイラ(catv?)
10/05/27 05:15:24.00 Ttf8HHKe
お、devにもアップデート来てる
>>120
サイト別javascriptの有効無効とか6からじゃなかったっけ?5から?
123: タテジマキンチャクダイ(dion軍)
10/05/27 05:24:39.27 YWfwEyW1
印刷プレビューを実装してくれ
印刷周りが弱いから
IEを併用するしかない
124: タマカイ(catv?)
10/05/27 05:34:49.04 tYxOt+I4
6.0.401.1
125: リーフィーシードラゴン(北海道)
10/05/27 05:56:49.35 iprkf5Qx
ブックマークからとか検索バーアドレスバーに打ち込んだときに新しいタブで開く設定できないの?
いちいち新しいタブ開いて操作しないといけないとかいらいらするんだけど
126: グローライトテトラ(愛知県)
10/05/27 05:59:47.62 VCt2RWnw
>>125
検索バーの右の三角マークでctrl+クリック
127: モロコ(長屋)
10/05/27 06:01:00.24 Y4YzlcfX
ずっと使ってるとOperaのほうが結局は軽いような気がしてきた
128: リーフィーシードラゴン(北海道)
10/05/27 06:02:11.56 iprkf5Qx
そういう面倒な操作しないとダメってことね
この程度の設定オプションで出来て然るべきだと思うけど
何で出来ないんだろうね
129: スマ(千葉県)
10/05/27 06:02:49.44 2yiuOZi5
plusを使いなさい
130: グローライトテトラ(愛知県)
10/05/27 06:03:26.64 VCt2RWnw
>>128
ホイールボタンの中クリックが有効ならそれでもいいはず
131: キツネダイ(東京都)
10/05/27 06:03:28.05 Gp4J8rqu
googleupdate.exe 消したい
132: オニイトマキエイ(愛知県)
10/05/27 06:07:47.71 o6nWuB51
お前ら今はpalemoonだぞ
operaとかchromeとか遅れてるな
133: グローライトテトラ(愛知県)
10/05/27 06:10:44.92 VCt2RWnw
>>132
win2Kに入るんだ。試してみよ。
IE6.0切られてからOperaしか選択肢なかったし
134: アカグツ(愛知県)
10/05/27 06:23:32.71 fsT1J6z9
ブックマークマネージャめちゃくちゃ重たくなったんだけど
余計なことすんなよマジで
135: シイラ(catv?)
10/05/27 06:51:25.14 Ttf8HHKe
>>134
ここまで唯一の改悪だよな。
136: ギス(神奈川県)
10/05/27 07:31:20.42 YzKcPYoO
そうでもないけどな
137: チカ(catv?)
10/05/27 07:34:23.96 2MhbDvux
普通のchromeとplusってどう違うのよ
138: アミメチョウチョウウオ(東京都)
10/05/27 07:42:11.79 TmSJaa8g
ブックマークが横ならびとか馬鹿だろ
ワイドモニタの意味がない
139: イトヒキフエダイ(東京都)
10/05/27 07:45:29.17 inNW9TnH
最近、Firefoxが落ちたり、画像表示できなかったり動画再生できなかったりとひどいから
乗り換え検討中
140: バタフライフィッシュ(千葉県)
10/05/27 07:47:32.22 ni9MJAvW
>>137
google chrome グーグル製の。もしや情報がやばいんじゃっていうアホがplus使う
plus シナ製。アドオンとか入れられるらしいけど、chromeにアドオンってコンセプト崩壊
141: マーリン(滋賀県)
10/05/27 07:55:14.22 B5qD9Vzf
IE6互換モードつけろよ
142: アストロノータス(愛媛県)
10/05/27 08:17:31.17 ADHjvkku
>>140
出鱈目だなぁ
クロームにアドオンって普通だろ
プラスはむしろアドオンとか余計なことしないでそこそこ快適に使いたい人向けだよ