10/05/25 16:10:11.68 6KReCHqB
>>522
バッテリーが熱くなるな・・・
527: グルクン(長野県)
10/05/25 16:10:32.35 p6wGtaO3
>>519
ついでに言うと、地デジ専用機だと結構安いけど、
BDデジが入ると高くなるのも何とかしてくれ。
地方じゃ地デジ専用機なんて買ってもメリット無い。
528: アラ(東京都)
10/05/25 16:11:40.21 BG0rWZl6
>>517
そうなったら最高
15インチサンヨーステレオテレビ
5系統までビデオあってゲームボタンあり
フナイも含めてそんなのが20年持つんだよね
ぶっ壊れたら買い換えるのが究極のエコだよね
529: シマドジョウ(アラバマ州)
10/05/25 16:12:10.50 /+A8lieB
>>525
TN(笑)
530: マダラ(埼玉県)
10/05/25 16:13:14.35 Ky3CrDdq
>>524
デジタルテレビに付いてる様なおまけのアナログチューナーユニットなんてコスト的には塵みたいな物だよ
それよりスカパーHDが付けばそっちの方が歓迎だけど。
531: ニベ(長野県)
10/05/25 16:16:42.05 2FD7HkzL
>>525
それは一個持ってて、キッチン用にもう一個買うか悩んでるんだよね…
キッチン用はBS付にすると思うけど。
で、なんでテレビメーカはその値段の製品を出せないのか疑問なんだよ
532: シルベーヘイク(青森県)
10/05/25 16:18:21.29 1qylShu9
>>524
地アナ、地デジ、BS、CS、ケーブル地デジ、ケーブルBS、ケーブル番組
に対してテレビリモコンデータ放送、SDカード(動画)、ブラウザ、PC画面
STBリモコンでブラウザ、SDカード(静止画)スロットと機能が分かれていて
DIGAとラックもいれるとらくらくリモコンが4つも必要で全然らくらくじゃない。
ブラウザ機能も死んでるし、ほんと日本メーカーは落ち目だなと思う。
533: マダラ(埼玉県)
10/05/25 16:24:18.62 Ky3CrDdq
>>519
家電メーカーのデジタルテレビは映像エンジンが入ってるからじゃない。
デジタルテレビ3台目だけど5.6年前に買ったユニデン糞液晶と最新の比べたら最初に買った方は
スポーツ中継とか歌番組の照明キラキラする場面では、ブロックノイズが酷すぎでみれたもんじゃない
でも最新のエンジンはかなりノイズ改善してくれる。
534: マダラ(埼玉県)
10/05/25 16:30:03.15 Ky3CrDdq
>>532
少なくともリモコンは学習リモコン1個にまとめなよ。
うちはリモコンの数だけでプラズマ、STB、BDレコ、AVアンプ、PS3で5コだけど
PS3以外は1個のの学習リモコンにまとめてる。
535: シルベーヘイク(青森県)
10/05/25 16:36:07.98 1qylShu9
>>534
Sonyの学習リモコンを自室用に使ってるが、入力切替をいちいち5回押さないと
CATVへの切り替えができなかった。それぞれワンボタンで切り替えるための信号が
存在しないので学習リモコンでもボタンが足りない。
インターフェース設計の問題だろ。
536: アジメドジョウ(東京都)
10/05/25 16:41:45.96 EhmUY1xD
3月下旬にテレビを買ってエコポイントの申請書を送ったんだけど
まだなにも連絡が無い
537: マダラ(埼玉県)
10/05/25 16:48:04.41 Ky3CrDdq
>>535
AVアンプでHDMI接続すればTV側の入力は一系統だけで、後はアンプで切り替えるか
HDMILinkの機能使えばデッキの電源入れれば勝手にアンプが切り替えてくれるよ
538: シルベーヘイク(青森県)
10/05/25 16:50:59.82 1qylShu9
>>537
そのHDMIケーブルでつないでいるんだが、PS3からもHDMIで繋い出る場合
テレビ側のリモコンで切り替えないと操作できないだろ。ビエラリンクってVIERA機器しか
リンクしないじゃん。
539: マダラ(埼玉県)
10/05/25 17:03:18.51 Ky3CrDdq
>>538
機器が多くなったら、絶対AVアンプでコントロールした方が楽
テレビ側は一系統しか繋いでないからテレビの入力切り替えなんて弄らない
テレビ側の操作は無比、電源もデッキの電源入れればTVも勝手に電源が入る
URLリンク(www.yamaha.co.jp)
540: キッシンググラミー(東京都)
10/05/25 17:05:25.93 8DEzGIKL
テレビとデッキを買ったら、一家に2台になる
541: シルベーヘイク(青森県)
10/05/25 17:06:05.38 1qylShu9
>>539
電源は今でもリンクで入るが、各機能の操作にそれぞれのボタンが必要だよ
542:番組の途中ですが名無しです
10/05/25 17:06:29.07 4lLIqtPu
エリートν速民ならアニメの為にすでに導入済みのはずである
543: マルアオメエソ(関西地方)
10/05/25 17:08:55.63 eV9GyNws
フルHDでIPSで安いモニタはないかね
544: ニベ(長野県)
10/05/25 17:24:48.27 2FD7HkzL
>>542
それ、エリートν速民じゃなくてエリート実況民
545: ツノダシ(東京都)
10/05/25 17:33:17.83 8N9hu5pF
>>544
どっちにしろここの住民はアニメかゲーム用に無駄にいいテレビ持ってるだろ。
546: セイルフィン・モーリー(アラバマ州)
10/05/25 17:55:37.82 23lrwmht
・今年3月時点の富山県の地上デジタル放送受信機の世帯普及率は去年9月の調査から
16ポイントあまり上昇し88.8%と全国トップとなっています。
URLリンク(www2.knb.ne.jp)
547: セイルフィン・モーリー(アラバマ州)
10/05/25 18:01:59.03 23lrwmht
沖縄と岩手が70%割れのワースト2
URLリンク(news.tbs.co.jp)
548: マンタ(関西地方)
10/05/25 18:02:47.97 /6c7zLzp
来年の初めには200%いくよ
549: マグロ(アラバマ州)
10/05/25 20:29:45.50 wGZDj35t
地デジ普及率、80%突破 エコポイント貢献、政府目標上回る
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
3月時点での47都道府県別の世帯普及率では、トップ3が(1)富山県(88・8%)(2)埼玉県(88・4%)
(3)岐阜県(88・3%)で、9割に迫った。
一方、ワースト3は(1)沖縄県(65・9%)(2)岩手県(66・7%)(3)長崎県(72・9%)の順となり、
離島や山間地域をかかえる地方での普及の遅れが目立った。
逆に、大都市圏は全国平均より普及率が高い傾向が出た。首都圏の1都3県は全国2位の埼玉県の
ほか、千葉県が6位の86・7%、神奈川県が85・1%、東京都が84・5%といずれも全国平均を上回った。このほか、大阪府が85・4%、愛知県が84・3%と普及率は平均より高い。
550: シロダイ(catv?)
10/05/25 20:36:58.32 5JgZzwJ1
そろそろ、まだ地デジじゃない奴ってなんなの?
って流れになりそうだな
551: ネコザメ(茨城県)
10/05/25 20:37:36.25 FOQC4TPm
>>544-545
アニオタのデジタル3波普及率は高いだろうね。
あとBDレコ
552: オオメジロザメ(埼玉県)
10/05/25 20:42:06.36 qXjyJaOc
でも亭波しないんだろうな
したらテレビ業界即死だもんなw
553: サヨリ(東京都)
10/05/25 21:54:48.42 8f4A/k0N
3台のうち1台が地デジでも、「普及世帯」に数えるインチキ。
「世帯視聴率」のインチキと全く一緒。
554: キハッソク(東日本)
10/05/25 21:58:31.09 5lhAohyL
チャンネル切り替え遅すぎ
555: アジメドジョウ(dion軍)
10/05/25 22:02:02.50 Bq7/+9qX
携帯のワンセグまで含めてねえだろうな
556: ソードテール(アラバマ州)
10/05/25 22:06:33.16 WHE3OaBw
>>553
> 3台のうち1台が地デジでも、「普及世帯」に数えるインチキ。
それで良いんじゃないの…
視聴できるわけだから
557: マグロ(アラバマ州)
10/05/25 22:37:53.96 wGZDj35t
>>552
来年7月に安いチューナーやテレビは間違いなく品薄になるよ
後、アンテナ工事の人手も足りなくなって何ヶ月も待たされる事になる
それで停波が延期してくれれば最高なんだが
558: コペラ(佐賀県)
10/05/25 22:41:25.98 Rt6rawR4
地震速報なんかドカングラグラ建物崩壊後の揺れますて表示でるな
559: オニオコゼ(東京都)
10/05/25 22:42:50.77 rhY7yb2S
うち2台地デジ対応あるから2世帯分の普及率に数えられてるのか
560: アジメドジョウ(catv?)
10/05/25 22:49:41.93 X6ZPjbBs
テレビ持ってない俺は17%に入るの?
それとも、テレビ持ってる人の統計なの?
561: クエ(新潟県)
10/05/25 23:36:40.39 zLNfoidx
地デジカ
562: ミツクリザメ(アラバマ州)
10/05/26 00:00:38.53 NtonbVZB
>>559-560
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
563: アシロ(アラバマ州)
10/05/26 00:02:37.59 Qx6dVmSe
テレビ見ないとか持ってないとか言うおまえらって
なんで地デジスレに湧くの?興味ないんだろ?
564: アシロ(catv?)
10/05/26 00:06:17.06 vkgxAbSc
さすがにアナログ使ってる奴はもう見ないな
565: ミヤベイワナ(東京都)
10/05/26 00:27:31.64 hw1YSzFy
うち(実家)はまだアナログだわ
566: ハナミノカサゴ(東京都)
10/05/26 00:45:00.09 6iRP9tzl
Bカスの早期廃止と難視聴地域の撲滅と受信契約の廃止を訴えていく所存です
567: ホシガレイ(アラバマ州)
10/05/26 00:45:31.25 ZGsIiyD8
こんなに地デジが普及してるのにいまだにSDでCM作る企業ってバカなの?
568: ムブナ(長屋)
10/05/26 00:46:53.65 yEmBa2LT
俺の親ですら先週買った
569: ギマ(鹿児島県)
10/05/26 00:48:49.36 /0lBSegI
テレビ3台の内地デジ対応は1台だけ
家は地デジ普及世帯にカウント
570: ブラックアロワナ(アラバマ州)
10/05/26 00:51:15.41 WdaAQREr
BS見れない奴ってなんなの?
衛星映画劇場とハイビジョンシネマさえあればツタヤなんて要らないぞ
571: ブダイ(千葉県)
10/05/26 00:51:52.07 rak91OQa
地デジ延期厨どこいった?w
572: ミヤベイワナ(神奈川県)
10/05/26 00:55:46.72 bhXkWY9t
なんと・・・もうそんなに普及してたのか。
20年前の松下テレビも緑色になってきたし買い換えるかな。いまだに平面じゃないし
573: メイタガレイ(不明なsoftbank)
10/05/26 00:56:38.13 R+1b5SAn
もう携帯ワンセグでいいよ
574: ニザダイ(千葉県)
10/05/26 00:57:35.16 S3rif8V8
俺の古アパートもオーナーの号令の元で、
ケーブルテレビ屋が工事していった
地デジ見られるようになった
575: カムルチー(catv?)
10/05/26 00:58:23.21 jFZ0drDb
携帯電話のワンセグ込みの数字ときいてきました
576: ビワコオオナマズ(関西地方)
10/05/26 00:58:37.08 k7bVsyUy
来年地アナ停波で暴動とか起きるんかな
577: カワビシャ(神奈川県)
10/05/26 00:59:47.22 qtKgZKn+
これ絶対嘘だよ
一人が何台も買ってるだけだ
実際の普及率は60%ぐらいだと思う
578: アユカケ(長屋)
10/05/26 00:59:55.49 X2m6Kqtt
地デジは試験放送のときぐらいから見てたけど
地デジユニットが故障してからはBSしかみてない
地上放送が見られなくても別に困らん
579: ソイ(兵庫県)
10/05/26 01:00:52.81 684ivWw5
あわてない、あわてない
580: カワビシャ(神奈川県)
10/05/26 01:00:59.66 qtKgZKn+
>>559
BCASで個別にカウントしろよな
同じ住所のやつや住所が適当に登録してるやつらは1台と数えるべき
581: シノドンティス(catv?)
10/05/26 01:00:59.34 eApMcwl+
PT2でB-CASカードが大量に売れたからかww
582: ヌノサラシ(静岡県)
10/05/26 01:01:05.92 2jR+195F BE:147922092-PLT(12345)
sssp://img.2ch.net/ico/mona.gif
テレビ4台あるけど全部デジタル対応だよ。
あとは録画機器が2台とPT2とHDUSはがある。
現状はCATVのパススルーだけどアンテナも用意してあるのでどちらでも受信可能。
583: ソイ(アラバマ州)
10/05/26 01:31:56.06 5mck5szf
>>576
ないない
584: アブラソコムツ(福岡県)
10/05/26 01:38:39.88 ZtegOoSb
>>581
PT2用で10万枚出たところで全体から見りゃ端数に過ぎないからなぁそんなの
585: イトヒキアジ(埼玉県)
10/05/26 01:53:28.76 5Cf1zveY
>>581
やっぱPT2厨って頭悪いよなw
586: ホキ(静岡県)
10/05/26 01:54:51.52 98yeNVX2
ケーブルのデジアナ再送延長あるからまだいいや
587: イレズミフエダイ(アラバマ州)
10/05/26 01:57:09.44 rTY/wzMl
さすがに80超えはねーよ
588: ギンムツ(埼玉県)
10/05/26 02:41:14.53 Nsef2mr6
地デジの普及率が上がったことが
悔しくて悔しくて仕方が無い人が集まってるスレだね
589: ヤツメウナギ(アラバマ州)
10/05/26 07:53:45.06 6vNMZgHZ
地デジ入れても見てない奴も多いだろ。
俺とか。
590: アフリカン・シクリッド(catv?)
10/05/26 08:12:39.01 6St3B/vs
うちは4台あるうち4台とも対応した。
591: リュウキュウアユ(福岡県)
10/05/26 08:16:16.13 R1z5kuGL
二台対応二台未対応
P2P最強
592: タテジマキンチャクダイ(catv?)
10/05/26 08:20:13.54 DRLL9Rtb
買いたくなくてもぶっ壊れる頃だろ
593: ホウズキ(島根県)
10/05/26 08:25:51.83 iIDVvjIb
正直83%とか絶対にあり得ない
ぶっちゃけ30%すらいってないと思う
594: ホウライエソ(長屋)
10/05/26 08:38:21.94 pun+fSBA
正解
595: グルクマ(アラバマ州)
10/05/26 09:26:41.87 Yjp1/WFr
>>593-594
誰でも騙せる普及率の出し方
・郵送で47都道府県の15-80歳までの人にアンケート用紙をバラ撒きます
↓
・アンケートはとても簡単なもので、「地デジ知ってる?」「地デジテレビ持ってる?」
↓
・持ってない人は「ケッめんどくせー」ポイッ ノ゚ おへんじをしません!
↓
・地デジテレビ持ってる人は「(うち3台のうち1台だけだけど・・)ウン!うちオカネモチだから持ってるお!」お返事をします→郵送します
↓
・12,375人から回答がきました!(※最初にバラ撒いた母数はヒミツだよ!)
↓
(全国5千万世帯のうち)1万2千人以上もお返事きたよ!(持ってなくて返してこない人なんか知らないよ!)
↓
な、な~んと83%もの人が地デジにしたお!すごいお!持ってないやつは貧乏だお!
実際は2千万世帯をくだらないであろう地デジ未対応世帯の事なんかしらんもんね
ちゃんと郵送調査したもんねという総務省資料
URLリンク(www.soumu.go.jp)
596: タイリクバラタナゴ(ネブラスカ州)
10/05/26 10:03:02.50 D+Qn07RC
レコーダーを買うと、アナログと一緒に地デジも付いてくるからな。
実際に使ってるのは、アナログだけが殆んどでも、
チューナーは普及したことになる。
そう言えば、アパートの共同アンテナが、いつの間にか地デジも使えるようになってたんだよな。
RD-X9にでも買い換えるか。
597: スマ(神奈川県)
10/05/26 10:17:43.75 hmB5NkVY
俺の周りの人たちの地デジ普及率はもう90%越えてるな
もってないのは無職の奴だけだ
598: メジナ(茨城県)
10/05/26 10:18:33.56 i3ZVbna1
テレビ捨ててNHKの受信料払わなくなるだけで生活に相当ゆとりができるよな
599: イカナゴ(アラバマ州)
10/05/26 10:43:34.27 d1d7/tmZ
>>598
昨日の晩御飯なに?
600: ハマチ(アラバマ州)
10/05/26 10:44:54.44 K6lqOqnl
うちは6台中3台が地デジ対応になったなあ。
でも83%はないだろ。
601: メジナ(茨城県)
10/05/26 10:46:08.30 i3ZVbna1
>>599
毎日、水を呑んで暮らしております ああひもじい
602: タウナギ(dion軍)
10/05/26 10:46:33.78 J5Ndv+WA
視聴「可能」な世帯の間違いだろ
603: ダトニオ(大阪府)
10/05/26 10:48:26.41 hbN+KEDU
テレビ好きが大型液晶を買いあさってるだけで実際の普及率は半分
604: カワヤツメ(東京都)
10/05/26 10:52:21.57 atulw//O
>>595
持ってねえヤツのほうが返信しそうなもんだけどな
605: ツバメコノシロ(不明なsoftbank)
10/05/26 10:52:42.88 10wMUA/5 BE:1874532285-2BP(4253)
sssp://img.2ch.net/ico/syobon.gif
みんなもう持ってますよ~って国民を煽ってるだけだろ
606: アシロ(鳥取県)
10/05/26 10:54:31.74 p28Kprbn
地デジのデータ放送のしくみ使ってアンケート取れば100%達成出来るんじゃね?
607: ハナミノカサゴ(アラバマ州)
10/05/26 10:55:34.42 ns1QLlGA
BSの映画って何で字幕しかねーんだろうな
デジタル放送ってマルチ音声機能あるだろ
608: ミズウオ(東京都)
10/05/26 10:58:21.46 VWsBJADs
地デジ電波が入らない。
609: フナ(アラバマ州)
10/05/26 11:03:23.57 LI5knM7n
>>608
東京はUHFアンテナ立ってない所が多いからな
どうせ来年7月まで工事しないだろうし工事屋の人手が絶対足りなくなるな
610: ラージグラス(宮崎県)
10/05/26 11:11:26.49 7Qo8hTuZ
>>604
返信に切手が必要なら。。。
611: サンキャクウオ(アラバマ州)
10/05/26 12:06:56.12 3imGmr72
実家のブラウン管が壊れたらしいから
親にプラズマテレビとSONYのBD機買って送ってやった
612: シロウオ(青森県)
10/05/26 12:19:40.72 OZgSymBF
地デジにしても通販番組ばかりなんてあほらしくなる。
613: マダラタルミ(アラバマ州)
10/05/26 12:31:53.17 VBQjwgzi
いっそ買えないほど高いならいいわけ出来たのに
うちの年寄り用に準備しなきゃなんねえ
614: カワアナゴ(アラバマ州)
10/05/26 12:49:21.89 8dfMeVF5
日本方式の「地デジ」コスタリカも採用 海外7カ国目
URLリンク(mag.executive.itmedia.co.jp)
615: タイリクバラタナゴ(三重県)
10/05/26 13:19:35.57 Ucmw1ebi
BSのあれスクラン外せよ
あれでBSチューナー配ったらすぐ100%になるだろ
616: サバヒー(アラバマ州)
10/05/26 13:21:14.60 Cs0wbSLP
>>615
地方局が大反対するから無理
617: ホキ(アラバマ州)
10/05/26 13:21:33.99 RC7pCR3D
JCOMだと切り替えに金とるからまだそのまま
完全移行時は強制的にプラン変更になるのだろうか
618: オナガザメ(アラバマ州)
10/05/26 13:24:15.42 xgdvHRz2
JCOMはデジアナ変換に対応してるからチューナー買わなくておk
619: ウロハゼ(東京都)
10/05/26 13:27:20.30 V7QvNrqo
>>617
Jcomでも金かからんぞ。
無視しまくっていたら「機械送るからテメーでつけろやオルァ!」
って言ってきたし。
620: アカマンボウ(埼玉県)
10/05/26 13:27:43.45 vfp12rIF
近くに建ったラブホビルが丁度東京タワー方面で電波遮断しやがった
スカイツリーからの電波なら問題ないのかなぁ・・・くそ、ホントにふざけんあワンセグ入らねえケーブルにしないとゴーストばっかでまともに見れねえ
621: アシロ(兵庫県)
10/05/26 14:19:14.78 tExQAz7a
>>620
え?
デジタルでゴーストですか?
622: アゴハゼ(愛知県)
10/05/26 14:29:52.69 fsYE2Mbq
チューナー手当て出せや、なんでこういう国の勝手で必要になるものには援助しないんだよ
死ねよ。
623: カミソリウオ(東京都)
10/05/26 15:49:48.99 AlRcFMY6 BE:2742825-2BP(10)
sssp://img.2ch.net/ico/moukoneeyo_2.gif
>>622
ビルのオーナーと、生活保護者と障害者の一部と障害者施設には出てる。
624: オニカサゴ(東京都)
10/05/26 15:50:52.46 N1knXToT
アンテナ立ててケーブル引く手間を考えたら
めんどくさくて移行する気が起きない
625: カミソリウオ(東京都)
10/05/26 15:51:23.03 AlRcFMY6 BE:5758373-2BP(10)
sssp://img.2ch.net/ico/moukoneeyo_2.gif
>>620
近くにたったラブホの住所わかれば
方向と距離調べられるぞ。
626: オキエソ(兵庫県)
10/05/26 16:18:17.78 tcna7z5O
テレビなんて見る気が無い奴を
除外すれば全然違和感の無い普及率だわ
627: イシドジョウ(石川県)
10/05/26 16:23:09.21 a6c13rKJ
まだアナログチューナーとかいう無駄なゴミが乗っかってるから
絶対的に買い時じゃないのになぁ・・・
628: エトマロサ・フィンブリアタ(関西地方)
10/05/26 16:39:36.00 HfgOz6Sh
これだけ分かりやすい嘘もないな
629: ウルメイワシ(福島県)
10/05/26 16:43:10.53 jQqNghNs
なんか世帯数を累積の販売総数で割ってそうな普及率だなw
630: サバ(アラバマ州)
10/05/26 16:44:12.93 6rdjFulL
>>629
>>417
631: サバ(アラバマ州)
10/05/26 16:46:21.38 6rdjFulL
というか販売総数を世帯数で割るの間違いだろw
632: ベニザケ(北海道)
10/05/26 16:46:26.51 zgwFnUyH
近所の定食屋でも地デジ対応TVだからな
ブラウン管なんて安ビジネスホテルぐらいしか残ってないよ
633: アカナマダ(大阪府)
10/05/26 16:48:50.70 LmfkEZje
俺も2011まで粘るつもりだったが
年末に地デジにして快適だぞ、TV見るのが楽しい
ケチケチして粘ってる奴、あと1年粘ってもさほど安くならないので
エコポイントが貰える間に買い換えろ
634: オニカサゴ(長野県)
10/05/26 16:49:39.58 57pZ2pyG
コレ絶対嘘だろ
まわりで地デジじゃないやつ多いぞ
635: カワアナゴ(アラバマ州)
10/05/26 16:50:57.31 8dfMeVF5
ソースがまわりのやつほど
どうでもいいやつはいない
636: サバ(アラバマ州)
10/05/26 16:52:57.62 6rdjFulL
普及率が高過ぎる理由は>>595だろうな
後、去年3月の調査結果はGW明けに出てたのに今回は25日
明らかに不自然
637: ハダカイワシ(徳島県)
10/05/26 16:54:45.70 NumpACzC
うそくせぇ
638: ホンモロコ(岐阜県)
10/05/26 16:56:34.49 oomZuj/U
地デジになるとテレ東系が入らない
誰も変えないよ
639: イエローパーチ(千葉県)
10/05/26 16:59:02.64 T6dZXYjN
ワンセグ込みの詐欺値だろ
640: クロタチカマス(アラバマ州)
10/05/26 17:02:50.10 VjiCUBbM
ワンセグ入れたらもっといきそうな気もするが
641: ジムナーカス(不明なsoftbank)
10/05/26 17:29:36.98 aaraKaUK
>生活保護にチューナー
そこまでして洗脳したいのか?
642: オニカサゴ(東日本)
10/05/26 18:33:56.05 yo+cqM2H
5年以上前からテレビは用意してあるのに
共同アンテナが未対応
そろそろ何とかしてくれるかな
643: ワカサギ(福岡県)
10/05/26 19:28:44.19 9w+YtprP
83%台って難視聴地域は100%解決したのか
644: デンキナマズ(東京都)
10/05/26 19:42:50.37 WTdvMTbl
地デジ受信可能な機械は持ってるけど
賃貸住宅の集合アンテナがアナログなんですよ
関東地区には多いんですよ
645: ダツ(東京都)
10/05/26 19:44:12.44 WwUsubc9
へー80もあるんだ以外
俺はたぶんこのままテレビはフェードアウト
646: ベラ(愛知県)
10/05/26 19:45:16.51 TM89wmJN
家にテレビが5台あって1台でも地デジに変えてりゃ地デジ普及になってるんだろどうせ
647: キタマクラ(愛知県)
10/05/26 19:45:50.65 r58E/Gqm
総務省のアンケートだと
片田舎くらいの普及率は軒並み高くて
都市部は低いんだよな
アメリカと同じか
648: ニゴロブナ(広島県)
10/05/26 19:47:22.08 OwfJ7asG
地デジとともに
はい、さようなら
649: ベラ(愛知県)
10/05/26 19:47:39.85 TM89wmJN
>>647
都会人は忙しいからな
仕事に遊びに
650: ギンブナ(アラバマ州)
10/05/26 19:47:40.61 2UKIdXpb
>>1
何で日本って地デジは早く普及するのに
海外じゃ20年前に主流になった衛星ケーブル多チャンネルが未だに普及しないの?
651: カミソリウオ(東京都)
10/05/26 19:47:57.91 AlRcFMY6 BE:17275379-2BP(10)
sssp://img.2ch.net/ico/moukoneeyo_2.gif
>>643
全然解決してない。
むしろガンガン増えてる。
利用可能だと想定してたエリアで見れないとか。
地デジ対応液晶テレビ買って判明したなんてケースも多い。
652: ワカサギ(福岡県)
10/05/26 19:49:01.73 9w+YtprP
うちは8人家族でテレビ(ブラウン管)7台あるよ
ソニートリニトロン現役で非常にふつくしい配色だから変える気になれない
653: メバル(東日本)
10/05/26 19:50:09.16 wnf15ixx
田舎はもともとUHFアンテナ装備してんし
654: ワカサギ(福岡県)
10/05/26 19:51:18.70 9w+YtprP
>>651
そうなんだ
うちの中心街でワンセグも受信できないと知ってがっかり
655: ヘビギンポ(京都府)
10/05/26 19:54:10.17 CghN9EOH
うちは6000千円で日本橋のおっさんから買った22型ブラウン管が現役
BDデッキにつなげばデジタルも映るし、一生使う
656: カミソリウオ(東京都)
10/05/26 19:57:22.42 AlRcFMY6 BE:9871294-2BP(10)
sssp://img.2ch.net/ico/moukoneeyo_2.gif
>>654
それで、やばいって気付き始めて、
情報呼びかけてるんだけど、
誰もそんな事知らなくて、情報も集まらない。
街の電気屋に聞こうかなんて話もある。
結局、総務省じゃなくて自治体か個別に対応しなきゃいけなくて…。
仕方ないから、テレビ見るために金払ってケーブルに加入とか…。
あと他県のテレビ局との混信で見れなくなるとか。
まあでも、本当に一番やばいのは東京じゃないかと。
ビルとかに強いってのを主張してるけど、
ガチで周りがビルだらけだと、いくら強くても無理w
ただでさえ元々UHF設置してなくて、地デジ対応遅いのに…。
657: ギンブナ(アラバマ州)
10/05/26 19:59:10.67 2UKIdXpb
TV詳しい奴教えろよ
地上波だけがテレビ業界とか日本だけだぞ。だから日本は映像文化が伸びないんだろ
658: イトヨ(アラバマ州)
10/05/26 20:02:39.12 2fLEVPx9
よし。
こんだけ普及したんだから、期日に完全移行しろよ?
659: オキエソ(兵庫県)
10/05/26 20:06:59.37 tcna7z5O
>>657
BSにも既に地上波キー局と変わらんチャンネル数ぐらいあるだろ
顔ぶれもほとんど同じだけどなw
660: ギンブナ(アラバマ州)
10/05/26 20:10:39.94 2UKIdXpb
>>659
いや。日本も外国並にチャンネル多いけど
所詮「地上波の二の次」というか、テレビといったら地上波だべって風潮あんじゃん
でも欧米も普通に多チャンネル主流だし、
台湾でテレビ雑誌買ったら特集でナショジオとかFOXの番組紹介してて
地上波は表の隅っこにしかなかったくらいなんだけど
日本のTV異常じゃね?
661: カワアナゴ(アラバマ州)
10/05/26 20:12:06.52 8dfMeVF5
>>660
TV局と電通と雑誌社がタッグ組んでるんだからそうなるわな
662: イサザ(北海道)
10/05/26 20:13:58.86 z70Rm6tJ
>>661
新聞の影響が大きいだろ。
新聞社は全国紙も地方紙も地上波のテレビ局を系列で抱えているから、
どの新聞も地上波のテレビ欄を大きく扱っている。
663: カラフトマス(山口県)
10/05/26 20:14:48.88 rZl3aDU8
残り23%か
664: タイリクバラタナゴ(ネブラスカ州)
10/05/26 20:15:55.19 qWddzOe4
家電屋から出て来た人にアンケートとったんじゃないだろなw
665: フシギウオ(石川県)
10/05/26 20:16:00.63 Tpfgvncm
>>660
欧米は難視聴地域が普通で国は何の対応も取らない+
地方局なんてもの作るつもりがさらさらないって素敵な対応取るところが
多数だったから(というか、それが普通。)
しかたねぇから、地域住民で金出し合って、よいしょ、よいしょと線引っ張ってきたりして
その人ら向けに番組作るってビジネスが起きて、あれだけのケーブルテレビ網があるわけで。
日本のテレビが以上というより、日本人がお上に甘えすぎなんだよ。
みたきゃ入れってこった。
666: アブラボテ(アラバマ州)
10/05/26 20:16:45.10 t49SbSGG
>>656
アナログ放送延長はもう確実だなw
>>660
地上波以外は金が掛かるからな。未だにアナログの奴が多いのも同じ理由だろ
外国の場合は無料なのか?
667: マサバ(関東・甲信越)
10/05/26 20:17:42.85 bYFlMQbL
携帯のワンセグは抜けよ
絶対嘘だろこの数字
668: シロウオ(青森県)
10/05/26 20:18:17.53 OZgSymBF
>>665
そもそも国営放送がオンデマンドからBSまでカバーしてるので
それぞれの住人が必要な設備を備えればいいだけになってる
669: ギンブナ(アラバマ州)
10/05/26 20:19:02.57 2UKIdXpb
>>666
外国も有料だと思うけど
どんなに安いホテル泊まってもスカパーよくばりパックみたいなレベルじゃん
国にもよるけど、俺が言ったアジア圏とサイパン(アメリカか?)はそうだったな
ネットとか人の話を聞く限りだと大抵の国は多CH普通らしい
670: イサザ(北海道)
10/05/26 20:19:19.63 z70Rm6tJ
>>665
日本がなぜ公共放送を民放と別に設けたのか、その本当の理由を考えなければならないな。
難視聴対策という民放には荷の重い義務は完全に履行できないと、お上もお考えになったからこそ、
NHKでその対策をしてあげようということだからな。
NHKだけ映れば文句ないだろ!ということ。
671: トド(福島県)
10/05/26 20:20:41.72 W+CRGw1m
車搭載のTV内蔵ナビはワンセグにしたら映像自体は綺麗になったけど電波の入りは悪くなったな
家のTVは地デジも問題無く映ってるけどな
672: トクビレ(東京都)
10/05/26 20:20:57.10 WY818ITG
torneのおかげでテレビを見るようになった
総務省はソニーに感謝するべき
673: ギンブナ(アラバマ州)
10/05/26 20:22:47.54 2UKIdXpb
>>670
イギリスのBBCもそんなもんなのかな
674: イサザ(北海道)
10/05/26 20:23:49.05 z70Rm6tJ
>>669
ヨーロッパは国営放送オンリーのイメージだったのだが、違うのか。
イギリスがBBC無双状態とか。
675: オキエソ(兵庫県)
10/05/26 20:25:24.88 tcna7z5O
>>660
チャンネルが多いのは有料のCSとかだろ
日本の地上波の評価が高いんじゃなくて
暇つぶしには無料で十分だと思われてるだけ
逆に言えば求められてる低いレベルは達成してる
676: タカノハダイ(岩手県)
10/05/26 20:30:06.87 Qw3UUdck
買ってもいいから東京と同じ番組見せてくれ
677: ギンブナ(アラバマ州)
10/05/26 20:30:45.76 2UKIdXpb
>>674
BBCオンリーってきつそうだな
NHKみたいな野暮ったいつまらん番組しか映らないんだろ
678: ピグミーグラミー(東京都)
10/05/26 20:32:47.26 SKUV0cDw
けいおんが終わるまでは停波しないでください
それ以降はいつ停波しても結構です
679: イサザ(北海道)
10/05/26 20:33:58.34 z70Rm6tJ
>>677
トップギア。
680: ホキ(静岡県)
10/05/26 20:36:57.41 98yeNVX2
デジアナ再送延長も圏域内だけだった
めんどくせえなあ
681: ハタ(長野県)
10/05/26 20:40:24.49 gPv8cDcV
個室や寝室のテレビまで普及しない限りはテレビ離れは確実に進むね。
地方局を救うためのインチキなシステムなんかいらないよ。
682: アブラボテ(アラバマ州)
10/05/26 20:42:58.92 t49SbSGG
>>676
都道府県別普及率で最下位脱出できて良かったな
それでも沖縄と並んで60%台だけど
683: シロウオ(青森県)
10/05/26 20:45:15.92 OZgSymBF
田舎で普及進まないのはチャンネルに魅力がないからだろう。
他は抱合せにマリオとドラクエあるのに、こっちはスーパーピットフォールとチャイルズクエストみたいな。
684: ギンブナ(アラバマ州)
10/05/26 20:47:16.17 2UKIdXpb
>>683
尚更田舎でケーブルテレビが普及しない理由がわからん
田舎出身の人ってキー局のネタばっかり好むし
685: ホキ(静岡県)
10/05/26 20:48:28.28 98yeNVX2
>683 その喩えは聞き捨てならんな
686: オナガ(アラバマ州)
10/05/26 20:49:34.12 WNI0UzQA
83%って主催者側の発表だろ
大本営の発表があてになるもんか
普通に考えて40%以下だろ
687: シロウオ(青森県)
10/05/26 20:51:31.06 OZgSymBF
>>685
うちのファミコンのラインナップと隣の友達の家のラインナップをそのまま挙げただけだ。
688: アブラボテ(アラバマ州)
10/05/26 20:54:27.57 t49SbSGG
>>683
1位は富山なんだがw
>>686
BSデジタルの世帯普及率も52%らしいしこの手のアンケートは当てにならん
サンプルが1万2千人程度だし
689: ノコギリエイ(千葉県)
10/05/26 20:55:50.73 gFrAagzZ
うちまだ買ってないわ。
優柔不断一家で月日だけが流れてる。
誰かこれ買いなさいって決めてよ。
690: アブラボテ(アラバマ州)
10/05/26 21:00:17.14 t49SbSGG
>>689
今は買うな時期が悪い
691: ヨーロッパオオナマズ(大阪府)
10/05/26 21:04:43.13 SYI8BOHk
655の6000000円ってどんなテレビなんだろ
692: カライワシ(鹿児島県)
10/05/26 21:05:21.27 DydMo9BB
>>689
アナログテレビがゴミと化す瞬間を家族全員で見届けろよ
693: トラフグ(東京都)
10/05/26 21:10:52.03 Jf3+MPuH
>>688
よくサンプル数持ち出す奴居るけど1万もあれば%単位くらいは有意水準有るだろ
694: ニュージーランドミナミアユ(長野県)
10/05/26 21:12:51.69 Djl/XjZ8
>>684
ケーブルテレビ入れたってキー局映らないしメリットがない
695: イサザ(北海道)
10/05/26 21:13:30.45 z70Rm6tJ
>>693
サンプルの抽出方法に疑義があるとか?
「テレビを持っている世帯に聞きました。お宅にテレビはありますか?」とか。
696: イサザ(北海道)
10/05/26 21:14:29.77 z70Rm6tJ
>>694
キー局というか、東京とまったく同じ番組編成が期待できないということだろ。
気持ちは分かるが、ローカル番組をもう少し深く愛してやれよ。
697: ノコギリエイ(千葉県)
10/05/26 21:15:35.24 gFrAagzZ
>>690
3Dテレビ50万だもんな。あれが25万まで来ないかなぁw
698: アブラボテ(アラバマ州)
10/05/26 21:23:46.53 t49SbSGG
>>693
人口の0.01%だがそんなもんなのか
その割には83.8%という結果に違和感ある奴が多いみたいだけどな
>>697
というかチューナー繋げば今のテレビでも地デジ見れるだろ
地デジスレってテレビ買い換える事が当然の様に思ってる奴が多い気がする
699: イサザ(北海道)
10/05/26 21:26:13.17 z70Rm6tJ
>>698
新しくテレビを買えばチューナーがごみになるからなぁ。5000円だけど。
だったらチューナーつきDVDレコーダーを買えということになるが。
700: ワニトカゲギス(鳥取県)
10/05/26 21:26:28.04 +YgeUjIo
ヤヴェェイ
俺マダ、アナログTVなんだが
来年7月まで待ったらいいことあるのけ?
701: サカサナマズ(東京都)
10/05/26 21:31:32.81 6bpmXWOT
>>695
それはサンプル数と全く関係ない話だしな。
>>698
1億人だろうが1000億人だろうが人口なんか関係ないから統計勉強してこい
702: ツバメコノシロ(アラバマ州)
10/05/26 21:35:20.21 fWtMnduQ
>>701
ちなみにあんたは地デジ普及率83.8%は本当だと思ってるのか?
703: サカサナマズ(東京都)
10/05/26 21:40:45.28 6bpmXWOT
>>702
いやそんな話してないから
704: ツバメコノシロ(アラバマ州)
10/05/26 21:43:31.99 fWtMnduQ
>>703
調査方法は正しいけど数字は捏造とか?
705: ブリ(高知県)
10/05/26 21:44:43.26 ZTwku9aI
>>698
B-CASの発行枚数が、昨年3月末で累計6300万枚。(B-CAS社 資料)
昨年度1年で売れたテレビやレコなど地デジ機器は2200万台以上 (JEITA統計資料)
(地デジPC/PC用テレビチューナーなどは除く)
つまり今年3月末時点の地デジ機器累計は8500万台以上。
全国の世帯数は5100万世帯前後
稼働しているテレビの総数は不明だが、1億台とも1億5千万台ともいわれてる。
「世帯で地デジ機器を1台でも持ってますか?」に対して8割はありえる数字。
1万人のアンケートに信憑性がないなら、たった600世帯の調査で放送局が一喜一憂する「視聴率調査」は・・・
調査会社によれば「統計学上、600世帯で充分。誤差は数パーセント。」と胸を張ってるが
706: シュモクザメ(西日本)
10/05/26 21:45:35.95 G+mJ6IoS
病院の貸しテレビ、未だにアナログだらけだぜ?
707: フウセンウナギ(新潟県)
10/05/26 21:47:18.74 cLRS4ivJ
メーカー製の新PC買ったら地デジチューナーがついてきますた
驚いたのは室内アンテナで受信しても画質が綺麗だということ
これだけで地デジマンセーになったしもうた
まあほとんど見ないんだけどね
708: ゴマハゼ(アラバマ州)
10/05/26 21:47:45.75 X8WhIMiu
チューナーが2000円くらいだったら買っても良い
709: シロウオ(青森県)
10/05/26 21:48:18.73 OZgSymBF
>>705
ビジネスホテルとか病院のテレビが一気にカード登録するだろ。
自治体も今年度予算ついて買い換えてる。
710: アカエイ(千葉県)
10/05/26 21:50:45.73 g9bEQmsd
アナログ終了したら今のTVは捨てるしかないの?
711: ヤジブカ(長屋)
10/05/26 21:52:59.23 OYlHRnh1
おれの場合は普及率66%
リビング 地デジ
携帯 ワンセグ
車 アナログ
712: デンキナマズ(東京都)
10/05/26 21:53:44.57 WTdvMTbl
関東地区はUHFアンテナ未設置世帯が8割なんじゃね
ケーブルテレビを除くだけど
713: コクレン(神奈川県)
10/05/26 21:55:00.72 IqJoDS1x
>>704
そんなんバレやすいし、バレたら懲戒免職。
誰得でそんなことするんだよwww
714: サカサナマズ(東京都)
10/05/26 21:55:07.53 6bpmXWOT
>>704
社会統計ってのはその数字が意味を持つためには幾つか条件を満たさなきゃいけない
そのうちの一つにサンプル数ってのが有るけどあくまで満たすべき条件の一つ
そんでこの場合サンプル数は概ね満たしてるのにそこにケチ付けてもしょうがねえと言ってるの
それで俺がこの統計をどう思ってるかやたら気になるようだけど世帯普及率の定義すら解らないから判断しようがない
あえて言うならそんな突飛には感じない
715: ツバメコノシロ(アラバマ州)
10/05/26 22:00:06.00 fWtMnduQ
>>705
俺は視聴率も信用してないけどなw
>>698の繰り返しになるが、もし誤差が数%ならなんで嘘だの捏造だのといった意見がこんなに多いんだよ
>>714
サンクス
716: ブリ(高知県)
10/05/26 22:06:17.96 ZTwku9aI
>>715
1つ言えば、昨年までの調査結果発表ごとに「総務省の目標値に普及率が届いてない。」
だから「地デジ普及予算をガッポリ追加下さい。」
財務省「しかたがないな」
「やったぜ総務省予算増額」が省益だった訳だが
普及率を水増しして誰が得するのか?
717: ヨーロッパタナゴ(アラバマ州)
10/05/26 22:08:03.76 Gzh4iGsN
地デジなんたらも事業仕分けしろよ
718: ストライプドバス(東京都)
10/05/26 22:08:11.91 xY8Q4NIu
3DとかGoogleTVとかの後出し端末どうすんだよ
719: ブリ(関西地方)
10/05/26 22:09:27.10 YP1caykB
世帯普及率w
んなわけねーだろ
720: ホキ(静岡県)
10/05/26 22:09:35.90 98yeNVX2
着歌ダウンロードが延べなのかどうなのかみたいな?
721: アシロ(徳島県)
10/05/26 22:14:10.01 CjIlqEJV
グーグルTVいつでるんだよ
722: フシギウオ(石川県)
10/05/26 22:19:10.52 Tpfgvncm
>>710
チューナーが1万以下~売ってるからそれつなげば良いよ。
実家のテレビはそれで延命することになった。
(買い換えると親は言ってたが、HDブラウン管なんで貴重だから
と説得した。でも、HDMIついてないんだけどね・・・)
723: アシロ(徳島県)
10/05/26 22:23:40.59 CjIlqEJV
名前: 便箋(宮崎県)[sage] 投稿日:2010/01/14(木) 16:49:45.44 ID:hdsoXGM0
これ絶対買う!!!!!!!!!!!
___
/ \
/ ⌒ ⌒\
/ ,(⌒) (⌒)、\ 9800円で地デジ録画って安すぎだお~
| /// (__人__)/// |
\ ` ヽ_ノ /
ヽ , __ , イ
/ |_"____
| l.. /ltorneトルネl
::::: ____ |ミ|
:: ,. -'"´ `¨ー 、
:: / ,,.-'" ヽ ヽ、
:: ,,.-'"_ r‐'" ,,.-'"` ヽ、
:: / ヾ ( _,,.-='==-、ヽ ヽ
:: i へ___ ヽゝ=-'"/ _,,> ヽ
:: ./ / > ='''"  ̄ ̄ ̄ ヽ
:: / .<_ ノ''" ヽ i
:: / i 人_ ノ .l
:: ,' ' ,_,,ノエエエェェ了 /
i じエ='='='" ', /
', (___,,..----U /
ヽ、_ __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ
/ ヽ :: ┼ヽ -|r‐、. レ |
/ d⌒) ./| _ノ __ノ
URLリンク(tv.yahoo.co.jp)
724: カワアナゴ(アラバマ州)
10/05/26 22:29:11.64 8dfMeVF5
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
これでいいのか?
725: サメガレイ(埼玉県)
10/05/26 22:29:15.38 yIJvhAp5
83%
うちの会社じゃそんなもんだな。
726: ハス(東京都)
10/05/26 22:29:41.31 tpMn1uDT
>>723
URLリンク(tv.yahoo.co.jp)
どういう事だよ
727: ギンカガミ(アラバマ州)
10/05/26 22:31:50.39 /002aihb
>>723
アナログでもチャンネルの数は同じだろとマジレスw
728: アシロ(徳島県)
10/05/26 22:39:07.53 CjIlqEJV
>>726
徳島はこんなもんだ
URLリンク(uptter.com)
729: アブラソコムツ(福岡県)
10/05/26 22:39:12.20 ZtegOoSb
徳島と佐賀は見かけは民放一局だけど実際は他県の電波入りまくりであまり問題なかったりするんだよね
区域外再送信の特例地域にもなっちゃってるし
宮崎はほんと何とかしてやれ
730: ギンカガミ(アラバマ州)
10/05/26 22:51:50.91 /002aihb
あまり話題にならないが山梨と福井も民放2局だよな
CATV入ってないと悲惨だろうな
731: アシロ(徳島県)
10/05/26 23:54:09.43 CjIlqEJV
テレビ買うならワールドカップ終わって需要減ってからだな
732: ボウズハゼ(島根県)
10/05/27 00:07:42.88 n+/j/0Zb
普通に考えて83%なわけないだろと・・・・
38%でも多いくらいだわ
733: イズハナトラザメ(新潟県)
10/05/27 00:10:05.04 +byH+yFF
>>828
改めて新潟がカスだということが分かったわ
早くテポドンが落ちて消滅しちまえばいいのに新潟なんてさ
734: ママカリ(埼玉県)
10/05/27 00:14:07.19 IBuM139U
学生とかニート、フリーターなら相当低いだろうが
独身社会人とか所帯持ちなら50%はとっくに超えてるのな
同僚とか知人友人みてて実感するわ
独身ならほとんどの奴は地デジ化済みだな、俺の周りでは。
735: アブラツノザメ(福岡県)
10/05/27 00:27:25.81 z3Q8CJwj
学生やフリーターなんかは固定電話持ってないのも多いだろうからRDDでの調査だと最初っから対象外
でも全体から見るとそんなのも「端数」ってことで統計出す上じゃ大して問題ないんだろう
736: シロギス(福島県)
10/05/27 01:50:33.81 SPAnQMJ+
周りで液晶やプラズマ持って無いヤツ居ないぞ。
8割って聞いてそんなもんだと思ったけどな。
737: ハマチ(dion軍)
10/05/27 02:09:06.81 bS9dJ9L0
>>731
どこかにいたな、そんなこと言う奴
738: アストロノータス(アラバマ州)
10/05/27 02:10:37.17 ONDIGsIJ
>>731
海外厨にしか需要無いけどなw
739: クテノポマ(埼玉県)
10/05/27 02:41:26.73 +QRWyPjC
嫌だ嫌だ認めたくない認めたくない
83%なんて
俺が持ってないんだから
認めたくない
740: ヒラマサ(兵庫県)
10/05/27 03:20:54.39 O5+uxdn9
PCのモニタが未だにDサブ接続なので
PC用チューナーすら使えない
741: ヘラチョウザメ(関西地方)
10/05/27 03:27:09.35 n2Xb1lVB
>>740
普通にPT2使えよ
カスみたいな制限ともおさらばだぜ
742: コロザメ(埼玉県)
10/05/27 03:28:19.67 wrtih8p5
>>736
俺の周りにいるやつもみんな地デジだ
アナログのテレビって病院の個室とかラーメン屋でしかみかけない
743: ゴマサバ(アラバマ州)
10/05/27 09:11:39.33 EL41KZEL
>>724
出力端子の種類で色々あるから相手によって選択する。
一番安いのはコンポジット(赤白黄)だけ、その上はSとD端子にも対応。
IOのはD→RGB変換に対応するのもあるからPCモニターにも繋げる。
HDMI対応は2万円くらい。
744: シャチブリ(不明なsoftbank)
10/05/27 09:30:44.43 TwhNpEj8
政官財業(報)だけで中央の蜜を吸いとって
地元民に還元しない地デジなんかいらない
745: ウツボ(アラバマ州)
10/05/27 10:41:31.45 s1q0iXmu
j:comだから20015年までアナログ見れるぜ
それまでにはブラウン管がぶっ壊れるだろうけど
746: シルベーヘイク(埼玉県)
10/05/27 11:04:34.56 s7/FAqJB
アナログテレビ、画面上下に黒い帯 7月からは全時間帯
URLリンク(www.asahi.com)
ワロス
747: シロカジキ(青森県)
10/05/27 11:05:24.82 DDXlP9sm
>>746
4:3の地上波デジタルが存在しないかのような物言いだな
748: アストロノータス(アラバマ州)
10/05/27 11:12:42.81 ONDIGsIJ
>>746
何度も既出だけど知らない奴多いんだな
749: シルベーヘイク(埼玉県)
10/05/27 11:13:28.11 s7/FAqJB
>>747
URLリンク(www.dotup.org)
750: イソギンポ(徳島県)
10/05/27 11:15:39.52 U+xx+NjH
俺が17%だ
751: ピグミーグラミー(長屋)
10/05/27 11:17:23.23 +bCBRDsa
26インチモニタでPT2あるからテレビはブラウン管でイイや
752: イタチウオ(千葉県)
10/05/27 11:20:52.64 soRtKn9h
>>748
というか、いまブラウン管見てるやつらにとって
黒帯は通常営業だから何とも思わない。
753: シルベーヘイク(埼玉県)
10/05/27 11:29:36.85 s7/FAqJB
アナログ見てないから知らなかったけど、悲惨なことになってるんだなw
実際画面の70%位しか使ってないのか、帯の部分焼き付くなw
754: アストロノータス(東京都)
10/05/27 11:42:36.22 fATC9gSv
>>749
葬式の黒枠かよw
755: メヌケ(広島県)
10/05/27 11:50:20.99 1235jXBd
まだアナログなんだけどトルネとか言うの買ったほうがいいのか
756: アストロノータス(アラバマ州)
10/05/27 11:54:26.01 fm8Ug+yz
>>749
こんなんになったらますます見なくなるわ
アパートだから地デジアンテナ対応してないしBカスカードとか買いたくないし
757: ピラルクー(アラバマ州)
10/05/27 12:44:44.70 fwBBES1s
おれ地デジ切り替えの工事関連だけど・・
83%はありえねぇw
地デジチューナー内蔵TVでもいまだにアナログ見てる人多いし
地デジ見れる機器の普及率じゃねーの?
758: オナガザメ(アラバマ州)
10/05/27 12:48:13.30 J8Hb2UuR
出荷台数から見るとPT2のシェアって1%以下なんだね
759: アストロノータス(東京都)
10/05/27 12:54:44.59 v1PlZfVc
うち公務員住宅だけど地デジのアンテナまだ付いてない