10/05/23 15:18:32.58 05EMCdXF
電通必死すなぁ
3: ブルーギル(アラバマ州)
10/05/23 15:18:37.33 UoyUBszW
アナル生中田氏ブームはまだ?
4: スズキ(北海道)
10/05/23 15:19:02.25 IiuZryGG
糞メディアども自分たちで流行操作しようと必死
5: イズハナトラザメ(アラバマ州)
10/05/23 15:19:02.99 6ot/GJks
ラー油が美味いじゃなくて桃屋の製品が美味いの間違い
6: ウメイロ(アラバマ州)
10/05/23 15:19:14.50 93uugb+Q
油ギトギト、塩分多か
こんな食い物食べられない
2get
7: アミメウナギ(dion軍)
10/05/23 15:20:00.86 ucM5z3K5
ないない
8: オオメジロザメ(アラバマ州)
10/05/23 15:20:23.26 kO3lAZDB
やわらぎメンマで十分だった
9: クラカケモンガラ(群馬県)
10/05/23 15:20:56.34 DE/IpJSv
>ツイッターでもじわじわと盛り上がりを見せており
10: メダカ(愛知県)
10/05/23 15:21:29.11 bhIn89LH
ザーサイとメンマは常備してるけどラー油まだ食った事ねえわ
11: ケショウフグ(北海道)
10/05/23 15:21:33.49 g2cTmWOg
ラー油はもう飽きただろみんな
12: アジ(アラバマ州)
10/05/23 15:21:46.09 LqKljTrc
とっとと生七味ブームでも何でも良いから、もっとマスコミは扇動して次に行けよ
桃ラーいつまで品切れさせてるんだ
俺の餃子のお供を返せ
13: ゴマフエダイ(大阪府)
10/05/23 15:22:21.34 WwkQojYv
>>8
むしろやわらぎさえあれば生きていけるよな
14: アカタチ(東日本)
10/05/23 15:22:27.95 FCP8bVB4
石垣ラー油とか流行ってたしな。元々流行ってたのを大手がさらにやっただけじゃねえの
15: ドワーフシクリッド(千葉県)
10/05/23 15:22:30.81 20ZLJUQj
ブームで食べ物選ぶ奴って何なの?
脳みそないの?
16: イェンツーユイ(北海道)
10/05/23 15:22:47.69 5g1jTrrI
ブーム作るのも大変だね
17: ガー(茨城県)
10/05/23 15:23:04.51 Gbv0PvaH
最初は美味いが、すぐに飽きる。
一瓶は食いきれない。
18: カラフトマス(神奈川県)
10/05/23 15:24:11.38 oCVAKBLW
>>12
作れよバカ
19: アオチビキ
10/05/23 15:24:25.08 si76u7EA
七味に入ってる鼻糞みたいな実なんなの
あいつの存在意義がわからない
20: カラフトシシャモ(長屋)
10/05/23 15:24:58.61 gSoNINQy
俺ガーリックチップ嫌いだから全然受け付けなかった>ラー油
やわらぎはうますぎて一食で一瓶いっちまうのが難点
21: オオメジロザメ(アラバマ州)
10/05/23 15:26:03.14 kO3lAZDB
>>19
アレを育てると高くうれるぜ
22: タラ(山口県)
10/05/23 15:26:11.46 xiXasVvL
>>19
あれ大麻だよ
つーかさ、いい加減俺にもラー油食べさせろよ
もうブーム過ぎただろ?買わせろ
23: スミレヤッコ(大阪府)
10/05/23 15:26:52.56 jM/orqXa
ご飯はくうな
太るだけで栄養はない
ただうまい
24: オニオコゼ(神奈川県)
10/05/23 15:26:57.77 ZPiK7ll3
ラーメン屋の黒麻油ブームみたいなもんだろこれ
これにはまる人は二郎で炭水化物+アブラニンニクにハマる
身体に良くないので年に2~3本に控えるべき
25: アマダイ(catv?)
10/05/23 15:27:23.51 /kgUud57
>>21
庭に”あってはならないもの”が。板東英二の自宅に警察が踏み込んだワケ。
スレリンク(news板)l50
26: シマガツオ(アラバマ州)
10/05/23 15:27:26.98 5Mrl9lh4
生七味って4月以前からブーム来るって言ってないか?
一向にブームの気配無いんだが
27: イトマキエイ(山口県)
10/05/23 15:28:07.48 hjMU61yF
ラー油転売で180万儲けた^^
次は生七味を転売すればいいのかな?
28: アジ(アラバマ州)
10/05/23 15:29:17.65 LqKljTrc
>>18
あんなの300円程度で買えるからいいんじゃない
か
ラー油やフライドガーリックの手作りなんて手間ばっかりだし
大量に作って味付けミスると目も当てられない
29: イトヒキイワシ(東京都)
10/05/23 15:29:26.06 +ZTPbnoj
どうせ本場韓国とかいってチン助が売り出すんだろ
30: スジシマドジョウ(京都府)
10/05/23 15:30:28.62 HYLgR/6W
BIGカツ 俺ブーム来てる
31: ウロハゼ(dion軍)
10/05/23 15:32:05.26 t0HTSc6n
よく考えたらフライドガーリック砕いてご飯にかけて喰っても同じ味な気がする
32: フシギウオ(愛知県)
10/05/23 15:32:26.50 t6d0FLAV
いちいち踊らされるな
33: クマノミ(埼玉県)
10/05/23 15:32:53.31 c9oo6k2v
肛門に塗るとしみるラー油
34: カンムリブダイ(埼玉県)
10/05/23 15:33:28.24 ntmqlkm+
まーた品薄商法か
35: タカハヤ(長屋)
10/05/23 15:39:01.75 Kp4GP+ke
桃屋のラー油食べたけど、美味しく感じないぞ。つーか普通だ
なんか美味しく食べられる方法あるのか?
36: クサウオ(静岡県)
10/05/23 15:41:30.29 P2d53tBZ
ラー油が美味いんじゃなくて油ギトギトのにんにくが美味いんだろ。
なんか体に悪そうだな。
37: チカ(埼玉県)
10/05/23 15:42:32.90 LiFUZCEO
オクの転売はうまいですなー
38: カワアナゴ(東京都)
10/05/23 15:43:24.30 pRh8H+zk
伊集院がいわなきゃ存在を知らなかった
39: クサウオ(静岡県)
10/05/23 15:47:03.02 P2d53tBZ
ヱスビーのは完全のパクリすぎてヒドイ。
大手のくせに少しは捻れよ。
40: ウルメイワシ(三重県)
10/05/23 15:47:51.96 6Bv17b2r
リキンキが一番美味い
41: オオクチバス(神奈川県)
10/05/23 15:54:59.80 eyGRzbU2
ラー油食ってみたいけど一度も買えないうちにブームが去るのか
42: ワタカ(東京都)
10/05/23 15:56:41.90 IeY+69bE
こんな糞雑誌じゃなくてtwitter上の工作でかなり盛り上がったんだろ?
43: アジ(catv?)
10/05/23 15:56:53.79 682gydwo
あれどこがうまいんだよ ただの油じゃん
久々に速民にだまされだわ
44: イットウダイ(関西地方)
10/05/23 15:56:57.67 VuLmEbaQ
七味だったら京都行って自分専用に配合してもらってこいよ
45: アジ(東京都)
10/05/23 15:57:47.70 k0t9CWVE
善光寺の七味でいいや。うまいし。
46: サメ(福井県)
10/05/23 15:58:37.54 nx3kSFgl
七味は山椒が邪魔
47: キッシンググラミー(アラバマ州)
10/05/23 15:58:59.31 QI8NhYDD
清水の近くにある七味屋の七味が至高
48: グッピー(愛知県)
10/05/23 15:59:22.14 0gNAVao6
最近はこの売れすぎて品薄商法がどこでも流行っててむかつく
49: アミメチョウチョウウオ(東京都)
10/05/23 15:59:36.27 7kGsYMYD
生七味?
北海道でいう南蛮(ナンバン)の事か?
50: ノコギリエイ(埼玉県)
10/05/23 16:01:12.61 X2JbKkVu
転売ヤー死ね
マジで死ね
51: ワニエソ(鹿児島県)
10/05/23 16:01:30.17 P5B4l2I2
ラー油買ってみたけどただのコチュジャンじゃねーか
52: ティラピア(アラバマ州)
10/05/23 16:01:53.11 Y4tiQ5xr
桃屋はメンマがうまい
53: アジ(鹿児島県)
10/05/23 16:05:33.30 pcC0X2eL
こういうのには絶対に乗らない絶対ニダ!
54: ヒメマス(埼玉県)
10/05/23 16:06:16.24 Wz8kK5OZ
七味の中で一番大きくてカリッとする奴が嫌い
あれなに?ケシの実?
55: カネヒラ(愛知県)
10/05/23 16:06:49.77 Vz4GnRzz
あれ前にガーリックブームなかったっけ?
マート族?何だそれ?
56: キッシンググラミー(アラバマ州)
10/05/23 16:10:38.58 QI8NhYDD
>>54
麻の実
57: ヒメマス(埼玉県)
10/05/23 16:13:40.50 Wz8kK5OZ
>>56
ありがと。
麻の実を抜いた6味唐辛子とか無いものか・・・
58: ノコギリエイ(埼玉県)
10/05/23 16:15:44.02 X2JbKkVu
>>57
一味にブレンドするしかないな
59: カマツカ(長屋)
10/05/23 16:18:51.73 zZyKVS/h
ミューズリーブームだけはゆるさんからな
60: アジ(兵庫県)
10/05/23 16:22:10.57 vVhyRjqu
麻の実は要らないよな
入れるんならカラを割って中身だけ入れて欲しい
家のインコでも殻ごとは食わないわ
61: アジ(静岡県)
10/05/23 16:26:57.35 dC3sZA50
次は辛すぎないわさびが欲しい
くせの無い薬味類とわさびを味付けして
熟成したら美味くならないかな
62: タイワンドジョウ(千葉県)
10/05/23 16:30:08.93 9uOPvz7k
わさびはほっとけば辛みが飛ぶだろ
チューブのは西洋ワサビ混ざってるからそうでもないけど
63: グラスフィッシュ(神奈川県)
10/05/23 16:55:59.35 TBXN0UZW
つーか転売とかってスーパーやらに行ってかごにゴッソリ入れて買ってくるんかなあ?
んで注意されたら逆ギレしてみたりするんだろうか?
64: アジ(東京都)
10/05/23 16:56:14.85 M/p2NgUX
桃屋のラー油いつまで待たせるんだよ
さっさと仕入れろよサミットストア
65: オオメジロザメ(大分県)
10/05/23 16:58:17.33 m+S7mGf4
今だ手に入らないのは、ふざけてるの?
66: アジ(埼玉県)
10/05/23 16:58:29.25 kVa3V+J8
これ日本人を唐辛子製品の辛味に慣れさせて最終的にキムチを日本で普通に売ろうとしてるんだろ
67: シロギス(神奈川県)
10/05/23 17:21:38.00 1ppD87jC
こうして画像を見るとうまそうだな。
URLリンク(kenyu-kan.jp)
URLリンク(3.bp.blogspot.com)
URLリンク(image.space.rakuten.co.jp)
URLリンク(www.shobo-an.co.jp)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
68: ゴンズイ(東京都)
10/05/23 17:23:17.72 aCYPQ3X9
桃屋のラー油ってこれ売ってる所ってあるの?
それとも今は出荷してないの?
69: ドンコ(アラバマ州)
10/05/23 17:27:29.89 xf8a3WAA
URLリンク(review.rakuten.co.jp)
評価1.00投稿日:2010年03月01日
最悪です
ラー油を注文したと思い 来れば 本ではないですか?そもそも 慌ててクリックした自分に あほさ加減いっぱいです。
でも 残り 何本はないでしょうか? 何冊でしょう 普通
写真もラー油の写真入れて欲しくなかった・・・
評価1.00投稿日:2010年02月05日
ラー油
まだ 届いてないけど ラー油と間違えた みんな 気をつけて!
評価1.00投稿日:2009年08月02日
やられた
紛らわしい。ラー油だと思い5個買ったのですが、本でした(+_+);本5冊って使い道なさすぎです。
複数買うのわかってるんですから確認のメールぐらいほしかったです。他の所は確認のメールありましたよ。
普通は、おかしいと思うのですが・・・目立たない所にラー油ではありませんと書かれても。目立つようにお願いします。
70: レイクトラウト(静岡県)
10/05/23 17:32:38.15 vU3a2+oj
>>62
わさび漬けとは異なるご飯のお供のイメージなんだけどな
>>66
何年も前からキムチは漬物で№1状態らしいよ
71: ヒメマス(埼玉県)
10/05/23 17:48:45.15 Wz8kK5OZ
>>69
どこをどう見ても本なんだが・・・
72: ゴリ(愛知県)
10/05/23 17:51:36.33 pKVIJ9Ht
>>69
これ見てラー油と思うやつの方がおかしい
クレームの対象にならんな
73: アコウダイ(神奈川県)
10/05/23 17:53:16.86 WhQT+Y7P
>>67
キムチに七味乗せちゃうおとこのひとって…
74: カワヒガイ(徳島県)
10/05/23 17:54:56.34 xnChjUm4
あれって塩っけ強いし、元はラー油だから健康には最悪だぞ
食べすぎには注意しろ
75: シロギス(神奈川県)
10/05/23 18:30:09.70 1ppD87jC
案外隠れたヒットになりそうだな。
76: ペンシルフィッシュ(静岡県)
10/05/23 18:31:42.08 Pd7/d74G
吉野家の七味を売ってくれ
77: シロギス(神奈川県)
10/05/23 18:43:30.58 1ppD87jC
>>76
七味屋さんにいって唐辛子少なめで他のを
おおめにしてもらえば吉野家風になる。
78: マアジ(関西・北陸)
10/05/23 18:48:12.03 mgL/9HaW
ケツが痛くなるな
79: ペーシュ・カショーロ(秋田県)
10/05/23 18:53:20.55 NVKNVigX
生の芥子が入ってるなら買う
80: アジ(関西地方)
10/05/23 18:54:37.50 wgCQ/5a1
七味屋なんてあったのかよ
81: レインボーテトラ(大阪府)
10/05/23 18:55:44.56 VBiHonmo
七味を振ってカリっとしたやつが出るとなんか得した気分になる
82: アジ(愛知県)
10/05/23 19:00:52.42 qfnwKmHK
>>78
座薬使えよ3日で治る
83: アミメチョウチョウウオ(東京都)
10/05/23 19:05:30.31 7kGsYMYD
>>69
ワロタ
振込詐欺に引っ掛る馬鹿が後を絶たないわけだ
日本平和すぎw
84: ギンポ(中部地方)
10/05/23 19:10:56.85 d2VOLu5S
ゴマ油でギトギトな健康に悪そうな食べるラー油
85: ギンポ(中部地方)
10/05/23 19:12:28.39 d2VOLu5S
>>69
よく見ろよ…ほんとに
86: コブダイ(岩手県)
10/05/23 19:12:55.49 2bE/or0u
>>76
半田屋の唐辛子も同じように辛くない。
まあ、吉野家行くくらいなら半田屋行くよな、普通。
87: ギギ(広島県)
10/05/23 19:14:16.68 o4IiCFkg
「ぶっかけ!おかずラー油」っつーパクリ商品出てて吹いた
ネーミングセンスがおっさんの下ネタ級すぎますぞ
88: ミノカサゴ(東京都)
10/05/23 19:19:28.44 kd1wzr/S
ブルドックが出してる 目玉焼き専用のソースだろ 俺は買わないけど
89: ヤイトハタ(アラバマ州)
10/05/23 19:38:30.99 Qq14fRnc
今だ桃屋のラー湯って見たことない(´・ω・`)
90: アジ(長屋)
10/05/23 19:40:54.36 02XlrWHy
桃屋のラー油ってもう店頭で普通に買えるの?
91: アミメウナギ(富山県)
10/05/23 19:41:22.89 vq0XUcPG
桃屋のやつ、普通のラー油の感覚で使うとあんまりうまくない
揚げニンニク油漬けみたいな感じ・・・
92: カダヤシ(福島県)
10/05/23 19:43:02.62 anbTdp8X
大麻発芽できる?
93: バタフライフィッシュ(長崎県)
10/05/23 19:58:10.53 bj6dhh5n
今日も桃ラーご飯に乗せて食べた。体重計が怖い
94: アジ(埼玉県)
10/05/23 20:14:14.09 HSY7bxE3
白米に桃ラーと生野菜サラダのっけて似非タコライスにして食べてる
95: アコウダイ(神奈川県)
10/05/23 20:36:56.89 WhQT+Y7P
牛角のラー油カルビ食べた奴いる?どうよ
96: サメ(福井県)
10/05/23 20:49:14.46 nx3kSFgl
>>69
2,3人ならともかく、何でこんなに間違えてるんだよ。
97: エツ(長屋)
10/05/23 23:01:20.45 CvNxXWwu
食べるラー油と納豆ご飯の組み合わせがうんまい
桃屋の売ってないから市販のラー油(SBとかの)とキューピーのフライドオニオンとガーリック、
松の実(ピーナッツとかナッツ系)と小さじ半ぐらいの粉末鶏がらスープの元で手抜き食べるラー油作ってる
材料費を考えると市販とかわんねぇ・・・でも桃屋のよりは辛いからいいやw
98: スズキ(京都府)
10/05/24 00:19:27.46 uAYr3+j6
俺の所はパナップのグレープ味が品薄!!