10/05/22 14:41:36.16 KsaB9nO/
>>351
元来は、少数民族、社会的マイノリティーへの「憎しみ」に基づく差別犯罪を指す語だが、1992年のロス暴動の際に、
ブッシュ大統領(当時)が「憎しみを拭い去ろう」と呼びかけたことからも察せられるように、人種的、差別的動機付けをもつ犯罪、
事件のキーワードとして、広く使用される。98年10月、ワイオミング大学の学生が、同性愛者であることを理由に撲殺、
死体遺棄された事件は、ヘイト・クライムに関する議論を再燃させ、ヘイト・クライム防止法案制定への動きも加速した。
しかし一方で、行為よりも主義、信条を重視した量刑を加えることは、思想・信条の自由を保障した憲法の精神に抵触(ていしょく)
するものだとする慎重論も根強い。 (知恵蔵2010の解説)
「朝鮮人をたたき出せー」ってのは単なる差別。
「朝鮮人が憎いから集団で撲殺した」ってのがヘイトクライムな