10/05/21 23:07:37.26 eMmQBhYA BE:309785459-PLT(12002) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/button2_02.gif
6月5日より映画『リアル鬼ごっこ2』(柴田一成監督)が公開されることを記念し、2008年に興行収入5億円のヒットを記録した前作が
各地の地上波放送局で順次放送される。
時間帯は深夜枠だが、テレビのキー局が製作に絡んでいない作品としては異例の“全国”展開だ。
同シリーズは作家・山田悠介氏が2001年に発表した同名小説の映画版で、
全国の“佐藤さん”を捕まえる殺人ゲームの恐怖を描いた人気サバイバルアクション。
前作は、小説が発表された当時の主要読者層にあたる中高生から、日ごろ“鬼ごっこ”で遊んでいる小学生年代にまで評判が広がり、
単館公開の予定が異例の拡大公開となるなど話題を集めた。
15日深夜に大阪・ABC(大阪放送)で放映されたのを皮切りに、21日深夜に仙台・KHB(東日本放送)と岡山・KSB(瀬戸内海放送)、
22日深夜に名古屋・NBN(メーテレ)、27日深夜に北海道・HTB(北海道テレビ)、29日深夜に福岡・KBC(九州朝日放送)、
6月6日にテレビ東京での放送が続々と決定し、ほぼ全国をカバーする。
新作映画は、原作でも明かされなかった“その後”を描く柴田監督のオリジナルストーリー。
前作から半年後の設定で、謎の独裁者が支配し、またしても“佐藤さん”が迫害を受けるパラレルワールドに飛ばされた主人公・佐藤翼(石田卓也)は、独裁者に対抗するレジスタンスとなっていた。
ある日、鬼から必死に逃げ回る中、突然、“現実世界”に戻ることのできた翼だったが、喜びも束の間、鬼たちも一緒に連れて帰ってしまう。
果たして翼は2つの世界が交錯する命がけの“ダブル鬼ごっこ”を逃げ切ることができるのか……。
URLリンク(www.oricon.co.jp)
2: カジキ(静岡県)
10/05/21 23:07:57.54 eWmsUd6B
ランニング状態で足を止めた
3: アブラヒガイ(大阪府)
10/05/21 23:07:59.34 jKbrhZ6h
あっそ
4: スジシマドジョウ(神奈川県)
10/05/21 23:08:05.44 J5iniR7N
↓観音開きがなんたら
5: フエヤッコダイ(千葉県)
10/05/21 23:08:55.30 1akxqkj8
敵が父親だったやつか
時代を超えるとか無理やりな展開だったな
6: オニイトマキエイ(奈良県)
10/05/21 23:09:12.10 XOgEb0+X
5億円ってヒットなのか
7: ツバメコノシロ(栃木県)
10/05/21 23:09:25.81 hHS5Crmz
谷村美月がでてこない
8: アコウダイ(千葉県)
10/05/21 23:09:46.12 llmO4uiA
>>6
俺もそれがわからない
9: ターポン(新潟県)
10/05/21 23:10:40.16 ZzuXPNnB
新潟では放送されないっぽいな
10: マス(東京都)
10/05/21 23:11:10.11 0h7fvwWr
宮殿では朝食の時間を迎えており、メイド達が次々と豪華な料理を運び出していた。
それは朝食とは思えないほどの豪華さで、一般市民がこの料理を見たらこれが本当に
朝食か?と目を仰天させるに違いない。これだけで一般市民との差は歴然と離れており、
王様が毎日どのようにして暮らしているかはこの朝食だけでも想像がついてしまう。
なおも料理は運び込まれていく。
王様の目の前に全ての料理が出そろった。豪華で目を見張るほどの大きなテーブル。
目の前には全てが金で作られているナイフやフォーク。
そして、背もたれが必要以上に天井へと伸びている豪華なイス。
全てが”豪華”これ以上の単語が見当たらない程、豪華であった。
「今度は違うウエイトレスだった。別にどうでもよいが…」
「これなら百メートル、九秒、いや、八秒で駆け抜けてやるぜ。これは言い過ぎたか…」
「料理を作っているのか?それしか思い浮かばないが…」
「こんな夜中にあんな猛スピードで駆け抜ける人間はそうはいないだろう。
いるかも知れないが…」
「一般市民も自分の命がやっぱり大事なんだなと翼は思う。当然だけど…」
「まるで、強盗犯に包丁を突き付けられたあの感じ。あの感じって、そんな経験
した事ないだろ!」
翼はたまらず少女に聞いた。
「お父さんや、お母さんは?」
翼は反応を待った。しかし少女は質問に対して少しも表情を変える事なく、
ただ首を小さく振るだけであった。翼と洋は顔を見合わせ、今度は洋が聞いた。
「まさか、二人とも…」
そこから先を言おうとする洋を翼は素早く制した。そして、小さく首を
振った。翼は少女の目の高さまでかがみ込み、
「お父さんとお母さんはどうしたの?」
11: アコウダイ(千葉県)
10/05/21 23:11:13.34 Mz7n3rn3
えろいシーンはあるのか?
12: ヤナギムシガレイ(チリ)
10/05/21 23:11:24.67 jLPPTg4B
興行収入五億でヒットって邦画終わりすぎ
13: ホキ(埼玉県)
10/05/21 23:11:37.44 pbO3AKuj
リアル鬼ごっこ2 も近日ロードショウだって・・
そんなにうれてたのか?
14: マフグ(東京都)
10/05/21 23:11:59.57 k9uopl4v
王様殺して終わり
15: ウマヅラハギ(東京都)
10/05/21 23:11:59.33 Xm9QJQqx
B級の中でも群を抜いて糞だったな
見た人はたぶんタイトルに釣られた奴だと思う
16: グッピー(東京都)
10/05/21 23:12:00.91 2RF8NM8v
やる頃にはすっかり忘れて見忘れそう デビルマンやってくれよ
17: カレイ(埼玉県)
10/05/21 23:12:10.72 TZtq4hts
文庫本買ったけどゴミ箱に捨てた
18: トウゴロウイワシ(高知県)
10/05/21 23:12:31.17 fVcT9Zr0
>>11
谷村美月が主治医にいたずらされるシーンがあったような
19: ホキ(埼玉県)
10/05/21 23:12:58.47 pbO3AKuj
文庫本は大ベストセラーだぞ・・・
マジで
20: アコウダイ(東京都)
10/05/21 23:13:31.72 s2ymAA5Z
全国の小説家志望者のやる気を削ぎまくった作家
21: ミノカサゴ(福島県)
10/05/21 23:13:32.37 9fixoIy+
あれ、菊池だっけ?斉藤だっけ?
22: アコウダイ(千葉県)
10/05/21 23:14:19.03 Mz7n3rn3
>>18
さんきゅう。見る
23: ベラ(関西地方)
10/05/21 23:14:21.62 KcVS0+og
文庫版では単行本の修正がされてるって話だけどあれは直しようがないだろ…
24: ゴマチョウチョウウオ(catv?)
10/05/21 23:14:28.12 CsmAU4Dx
よくぼーおーえー
25: ラミーノーズ・テトラ(東京都)
10/05/21 23:14:55.56 y8Yl1kWY
クソ映画すぎて面白いぞ
実況向きかも
26: キングクリップ(鹿児島県)
10/05/21 23:14:59.07 pITr6VZB
全然リアルじゃなかったよね
27: アコウダイ(ネブラスカ州)
10/05/21 23:15:01.37 x2gUGc22
佐藤ってだけで薦められた
28: マハゼ(不明なsoftbank)
10/05/21 23:15:01.22 aRfn+3VW
これの原作作者の本いくつか読んだけどどれも大して面白くなかった
書きたい内容に合わせて設定作ってる感じ+その設定に現実味がなさすぎてイミフ
っつーかブラックっぽいの書きたいだけだろこいつ
29: ヘダイ(神奈川県)
10/05/21 23:15:12.30 Ov+faB2E
原作は面白いの?
30: ギマ(三重県)
10/05/21 23:15:20.50 VvA6sspn
王を倒したら別のパラレルワールドに言って終わり
31: ハクレン(長野県)
10/05/21 23:15:52.71 wjtMAWIC
最後王様殺して主人公も死ぬんだっけ
32: ユカタハタ(岡山県)
10/05/21 23:15:54.72 flte6SSm
kotokoスレ
33: アコウダイ(dion軍)
10/05/21 23:16:02.79 Ame7AnQH
【レス抽出】
対象スレ:映画『リアル鬼ごっこ』 地上波放送決定
キーワード:KOTOKO
抽出レス数:0
34: イシドジョウ(アラバマ州)
10/05/21 23:16:03.98 V6AYKkyz
ガキの使いかと思ったら違った
35: アコウダイ(アラバマ州)
10/05/21 23:16:24.26 O+x3UgkV
レンタルでちょっと見たけどパラレル物だったなこれ
見てる途中で風呂が沸いたからそこで見るのやめて返却した
36: ニジョウサバ(静岡県)
10/05/21 23:16:35.75 CsKI6mZa
KOTOKO地上波なの?
37: ヤナギムシガレイ(チリ)
10/05/21 23:16:36.28 jLPPTg4B
全く内容しらないからwikiってみたらくだらなすぎてムカついた
小学生が落書き帳に書き留めた話と同じレベルじゃん
38: ウツボ(静岡県)
10/05/21 23:16:41.87 sDFwAy5C
>>10
頭がどうにかなりそうだw
39: ガラ・ルファ(関西・北陸)
10/05/21 23:17:03.42 7qfIpqw6
二回見たがみどころは柄本明が谷村美月の胸に手を突っ込む所だけ
40: ウルメイワシ(東京都)
10/05/21 23:17:05.28 z3FEswKd
西暦3000年なのに新幹線で移動すんだよなwww
41: カレイ(埼玉県)
10/05/21 23:17:12.19 TZtq4hts
タイトルのつけ方だけ上手い作家だよね
42: ナイフフィッシュ(関西地方)
10/05/21 23:17:19.82 AnX8M25D
TVでやってたけど最初の方で見るの止めたぞ
43: アコウダイ(宮城県)
10/05/21 23:17:53.17 leUIqZsF
もう糞邦画量産するの止めろや
44: チョウザメ(大阪府)
10/05/21 23:17:58.28 iB3frk5a
まあどうせグロシーンはカットだろうな
内容も微妙
45: アマゴ(奈良県)
10/05/21 23:18:36.51 l3DLmbzE
この前深夜にやってたから見たけど、どんでもない糞でした
46: ネズミゴチ(埼玉県)
10/05/21 23:18:48.81 YmtGuvm1
たしかにタイトルのセンスは抜群だよな。
中身は劣化BRだが。
47: ツバメコノシロ(東京都)
10/05/21 23:19:03.62 Nt+wdDv0
「リアルおいしゃさんごっこ」にすべきだったな。
48: ネズミゴチ(長屋)
10/05/21 23:19:21.02 wHtgX7PG
改訂前の原作まんまでもカイジの作者に漫画描いてもらえばしっくりきそう
49: サバフグ(千葉県)
10/05/21 23:19:56.15 AZCYcfow
鬼ごっこってリアルでやるもんだろうが
50: ウバザメ(北海道)
10/05/21 23:20:00.89 2sW/SmwH
逃亡犯の映画じゃないのかよ
51: アコウダイ(宮城県)
10/05/21 23:20:06.84 leUIqZsF
>>46
どこがだよ
タイトルからして駄作臭がするだろ
52: アブラソコムツ(愛知県)
10/05/21 23:20:22.97 79lMSkZa
あれ、映画はヤバイ位駄目じゃなかったっけ、これ。
前評判で煽りまくってた分数字出ただけで。
53: プレコ(青森県)
10/05/21 23:20:23.29 bW/fAagK
殺さなくても王の命令で苗字変えさせればいいんじゃね?
54: ヨシキリザメ(東京都)
10/05/21 23:20:36.91 CSOp4Rx+
セガール祭りやれよ みないけど
URLリンク(www.youtube.com)
55: アコウダイ(東日本)
10/05/21 23:21:00.83 /OZRNCVa
頭痛が痛くなりそうだ
56: パーカーホ(関西地方)
10/05/21 23:21:22.96 /k81BEcB
2とか映画やんのかよwwww
絶対みねーわw
57: アナハゼ(千葉県)
10/05/21 23:21:23.89 KWSrZaHe
苗字が佐藤だったから「これ読め」って友達が貸した原作読んだけど
読んでて頭痛が痛くなった
58: アブラボウズ(catv?)
10/05/21 23:21:28.95 H9NTl5sm
すんげえつまんなかったw
59: アコウダイ(東京都)
10/05/21 23:21:32.61 1uJaUVTW
主人公セリフ棒読みってレベルじゃない
抜擢した奴死ぬべき
60: ドロメ(富山県)
10/05/21 23:21:55.96 abMtOxw8
今まで買った本の中で買ったことを一番後悔した本
自分に怒りを覚えた
61: アコウダイ(福岡県)
10/05/21 23:22:00.48 YUro4UnT
>>10
翼マジ鬼畜だなw
62: アコウダイ(関西地方)
10/05/21 23:22:09.96 7K/NcDUZ
>>10
読んでて混乱してくるなw
ある意味才能とすら思うわw 単行本は最後まで読めんかったけど
63: コバンザメ(中部地方)
10/05/21 23:22:43.20 GF3Mhj3C
ワイヤーみたいなやつで
体真っ二つになったシーンしか覚えてない
64: ウマヅラハギ(山形県)
10/05/21 23:23:04.92 5dpmoN3K
お前らお好みのエロゲラノベよりはましだよ
65: ハタ(神奈川県)
10/05/21 23:23:29.64 7LF+iPMt
読んだことないけど山田悠介って人気なんだろ
どんな形であれ人気作家によって読書人口が増えるのはいいことだ
66: アコウダイ(宮城県)
10/05/21 23:24:33.02 leUIqZsF
山田は池沼
67: カワアナゴ(神奈川県)
10/05/21 23:24:43.97 CM2+hb6O
王様が砂糖の映画か
68: アコウダイ(関西地方)
10/05/21 23:25:52.35 7K/NcDUZ
ラノベみたいに 素直に書くことが出来ないんだろうな この人
なんか無駄に回りくどいというかなんつーか
69: ナヌカザメ(兵庫県)
10/05/21 23:26:30.87 AjsH5B0I
>>29
面白いよ
”文章”がとてもすごく上手くてこれ以上の文章はないんじゃないかってぐらい凄い文章
70: プレコ(青森県)
10/05/21 23:26:31.07 bW/fAagK
評価
本作は、主として作品の内容以外の部分について、各ウェブサイト等で話題になった。
当作品は非常に突飛な設定を有しており、かつその整合性が取れていない部分が存在する。例えば西暦3000年の某王政国家が舞台とされているが、時代背景などがほぼ現代の日本と変わらない
(東海道新幹線が刊行当時の所要時間と殆ど変わらない状態でそのまま存在する)など。なお舞台は漫画版では「日本王国」、映画版では架空のパラレルワールド(後述)に変更されている。
更に、文法的な誤りのある(主語と述語が対応しない、重複表現、等)箇所が多い点も指摘されている。なお、当時の著者は全くと言っていいほど読書をしていなかった、読書は嫌いだと文芸社の作家インタビューにて語っている。
後に出版された幻冬舎文庫版は、徹底した改訂(例:ファミリーレストランでの食事場面が削られている)が行われ、文章の誤りなども修正された。
71: メイタガレイ(東日本)
10/05/21 23:26:58.62 JD6Mzdtp
>>6
かの有名なデビルマンが5億円
72: スネークヘッド(北陸地方)
10/05/21 23:27:03.50 tekjlFKi
見た事あるけど本当に糞だった
見るだけ時間の無駄
73: ホホジロザメ(東京都)
10/05/21 23:27:12.46 nKrsS4P/
大東きゅんが出てたやつだな。
74: ゴマチョウチョウウオ(catv?)
10/05/21 23:27:18.96 CsmAU4Dx
落ちるネタを複数使ったことがうざい
75: プロトプテルス(千葉県)
10/05/21 23:27:23.04 FVrX+1tt
>>10
小説家なのにボキャ貧って・・・
76: ヨウジウオ(アラバマ州)
10/05/21 23:27:40.49 Eg7Vt+eB
>>1
>大阪・ABC(大阪放送)
朝日放送の間違いだろ
77: カサゴ(三重県)
10/05/21 23:28:08.69 ich27wD7
夜だけしか追われないんだっけ?
78: アコウダイ(dion軍)
10/05/21 23:30:12.07 mkNrMP43
翼はたまらず少女に聞いた。
「お父さんや、お母さんは?」
翼は反応を待った。しかし少女は質問に対して少しも表情を変える事なく、
ただ首を小さく振るだけであった。翼と洋は顔を見合わせ、今度は洋が聞いた。
「まさか、二人とも…」
そこから先を言おうとする洋を翼は素早く制した。そして、小さく首を
振った。翼は少女の目の高さまでかがみ込み、
「お父さんとお母さんはどうしたの?」
翼は反応を待った。しかし少女は質問に対して少しも表情を変える事なく、
ただ首を小さく振るだけであった。翼と洋は顔を見合わせ、今度は洋が聞いた。
「まさか、二人とも…」
そこから先を言おうとする洋を翼は素早く制した。そして、小さく首を
振った。翼は少女の目の高さまでかがみ込み、
「お父さんとお母さんはどうしたの?」
翼は反応を待った。しかし少女は質問に対して少しも表情を変える事なく、
ただ首を小さく振るだけであった。翼と洋は顔を見合わせ、今度は洋が聞いた。
「まさか、二人とも…」
そこから先を言おうとする洋を翼は素早く制した。そして、小さく首を
振った。翼は少女の目の高さまでかがみ込み、
「お父さんとお母さんはどうしたの?」
翼は反応を待った。しかし少女は質問に対して少しも表情を変える事なく、
ただ首を小さく振るだけであった。翼と洋は顔を見合わせ、今度は洋が聞いた。
「まさか、二人とも…」
そこから先を言おうとする洋を翼は素早く制した。そして、小さく首を
振った。翼は少女の目の高さまでかがみ込み、
「お父さんとお母さんはどうしたの?」
79: シロワニ(千葉県)
10/05/21 23:31:15.66 pkYdaIiI
山田語が無いんじゃデビルマンと違ってネタにもならないだろ
80: カワアナゴ(神奈川県)
10/05/21 23:32:49.67 CM2+hb6O
>>31
王様(佐藤)が、佐藤という名のやつ集めてるだけだろ確か。息子探すために
実は誰も殺されてない。普通に佐藤苗字のやつを住基ネットで照会すりゃいいだけなのに
なんかいろいろと破綻してた記憶がある
81: ホキ(埼玉県)
10/05/21 23:32:53.24 pbO3AKuj
でも、なんで売れたんだろ・・・?
ガキの評判はすごくいいんだよな、この小説
ガキって文法とか前々気にならないんだろうか?
これがベストセラーになって、小説家やめたいっていうひといるんじゃねーか?w
82: コーホ(三重県)
10/05/21 23:32:58.06 3gtSp2Y5
他のパラレルワールドに存在する自分の分身が死ぬと自分も死ぬ
パラレルワールドは無限にある
これ生物存在できないよね。製作者の誰か気づかなかったのかな
83: マハタ(宮城県)
10/05/21 23:33:07.97 eYLLWwVe
これ絶対クラスの佐藤がイジメられると思うんだ
84: シロワニ(千葉県)
10/05/21 23:34:26.54 pkYdaIiI
>>82
もう少し待てばSBRで大統領がいいお手本見せてくれたのにね
85: アコウダイ(東京都)
10/05/21 23:34:39.83 Uvhnw5yk
>>10
狙ってこういう文章書いてるなら天才だと思う
86: アコウダイ(dion軍)
10/05/21 23:35:33.96 qyskGL/Z
見たけど人生で一番つまらん時間だったかも試練
まじでクソ以下だったわ
87: ヘダイ(神奈川県)
10/05/21 23:35:51.21 Ov+faB2E
>>10
まさかこれが本文なのか
88: アユ(関西地方)
10/05/21 23:36:11.37 24/d0myi
ついこないだやってたな
主人公がブサイクでわろた
89: アコウダイ(広島県)
10/05/21 23:36:33.10 nKaq4bPD
これは実況が面白そうだ
90: ソードテール(アラバマ州)
10/05/21 23:36:44.87 XqcbDG80
>>88
あの主人公ルーキーズの映画版で出てたわ
91: アコウダイ(関西地方)
10/05/21 23:37:15.74 7K/NcDUZ
表紙は素晴らしかったと思う
なんか読みたいと思わせる何かがあった
92: ニギス(関西地方)
10/05/21 23:37:54.25 tPyODl/M
映画と原作で内容違うんだよね?
93: アコウダイ(dion軍)
10/05/21 23:39:02.12 mkNrMP43
バトルランナーのパクりだよね
94: ショベルノーズキャットフィッシュ(福岡県)
10/05/21 23:41:47.49 xIR377U4
すっごいめちゃめちゃな文章だった記憶があるけど、結局第何版まで修正続いたの?w
95: ツバメコノシロ(群馬県)
10/05/21 23:41:52.16 RlzNPS4s
>>10
/|:::::::::::::::::::::ヽ.:.:.:.:、:.:.:.:、:.:.:.、.:.、.:.:.:.:.:.::`゛>
/{::|:\:::::::\.:.:.:\.:.:.ヽ::.::.ヽ:.:.ヽ::::::::::.:.`゛ー- ..,__
: 何 : /:|::',:ト、::::::ヽ、:.\:.:.:.\:.:.ヽ:.:.:\.:.:.:.:.:::.:.:.:.:::.::::_;:-'´ : : :
: が : //:/:::|::',|::'、:::::::::\:.:\.:.:.ヽ:.:.:\:.:..\::::::::::::\、::::\ : : :
: 何 : /!::|::l::::/|:::l:ヽ:\::ヽ:.:\:.:\.:::ヽ:.:.:ヽ:.:.:.:\::::::::::::\ ̄ : : :
: だ : |/l::|::|::|:ト、:::::::::、、:ヽ、:.:.:.:::::::::::::::ヽ::::.:ヽ:.:.:.:.\:.:.:.ヽ:::\. : : :
: か : |::|::/l::|::|r‐ヽ:::::ヽ(ヽー,―\::::::、::::::::::ヽ::.:.::::::.:::::::ヾ. ̄ : : :
: : }//l::|:::|{(:::)ヾ、:::ヽ \!(:::) ヽ,:::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、 : : :
: わ :. |/l::|::|:::|ヽ==''" \:ヽ、ヽ=='" |:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、::::\
か / ',|::|:::| / `゛ |!::::::::::::::::::::::::::::ト、::ト、_` ゛`
ら l::!::::ト、 '、 _ ||::::::::::::::::::::::::ト:ヽヾ| | ̄ ̄ ̄`ヽ、
な r'"´||',::::', |:::::/l:::::|\:::ト、ヾ | | / / \
い / ll ',::', 、 ーこニ=- /!::/ ヽ:::| ヾ、 ノ ノ / ,イ ヽ、
,' | '、:, \ -- ,. '´ |;' l ヾ、. // / | l: l
| |! ヽ; ヽ /.: i! / ゛// |l / | | |
96: シロワニ(千葉県)
10/05/21 23:42:04.87 pkYdaIiI
『リアル鬼ごっこ』?
↓
そういやケイドロとかガキの頃やったなぁ。
↓
アレが遊びじゃなくてリアルだったら俺どう逃げようかとか想像したなぁ・・・
↓
・・・なんかよくわからんがワクワクしてきたぞ!
↓
コレは面白いのかもしれない!買ってみよう!
_, ,_
( ゚д゚)
こうやって買って後悔した奴が6割だと思うんだ
97: ツバメコノシロ(東京都)
10/05/21 23:43:15.00 Nt+wdDv0
>10
西暦30世紀の世界では一人ボケ突っ込みが流行ってるようだな。
98: アコウダイ(兵庫県)
10/05/21 23:44:11.68 NhmquwB2
もう全てがチープすぎてリアル感がまるでないマジ糞映画
99: アブラソコムツ(愛知県)
10/05/21 23:45:12.29 79lMSkZa
>>85
天然物では有るんだが・・・天才じゃ・・・ないなぁ
100: ニギス(関西地方)
10/05/21 23:45:22.55 tPyODl/M
>>10
そもそも何でこんな稚拙な小説を出版しようと思ったのか疑問だわ
101: カマツカ(東日本)
10/05/21 23:46:11.72 UigXbrXi
映画版は糞つまらなかった。
柄本なんとかってのがカツゼツ悪すぎ
102: ナイフフィッシュ(関西地方)
10/05/21 23:46:56.81 AnX8M25D
怪作とか珍品とかそんなもんじゃないよ
とにかく作りが安いVシネ以下の安っぽい画面
103: ツバメコノシロ(東京都)
10/05/21 23:47:47.59 Nt+wdDv0
映画はまだ「異常な世界に放り込まれたマトモな主人公」の話だからわずかながら説得力がある。
104: ウキゴリ(アラバマ州)
10/05/21 23:47:50.09 5Js0pdG+
キル・鬼ごっこの方がマシなレベル
105: ホキ(埼玉県)
10/05/21 23:48:34.97 pbO3AKuj
>>100
はじめは、自費出版専門の出版社で自分で金を出して売り出したら
(もちろん校正もしない)
予想以上に売れて、増版増版でいつまにやらベストセラー
さらに、親指探しとかも売れて、売れっ子作家の仲間入り
106: ミズウオ(神奈川県)
10/05/21 23:53:45.01 XQuGbHGt
原作チラっと立ち読みしたけどまるで小学生向けの本かと思うような文章だったな
107: アコウダイ(大阪府)
10/05/21 23:59:40.95 57Lmd9yB
>>10
すげえな描写とか人物の会話とか
とりあえず豪華って書けば想像つくだろっていう作者のやる気のなさが…
108: マブナ(長野県)
10/05/22 00:03:23.99 T8Kw747h
アマゾンで信者の振りして煽ってたのっておまえらだよな?
109: ウケクチウグイ(catv?)
10/05/22 00:03:48.27 08OwMkeo
おいやめろ
110: イセゴイ(宮城県)
10/05/22 00:10:53.39 Q+cCl4f2
宮城は今日の深夜だぞ
オレは見ないけど
111: イセゴイ(宮城県)
10/05/22 00:13:03.06 Q+cCl4f2
> 翼はたまらず少女に聞いた。
> 「お父さんや、お母さんは?」
> 翼は反応を待った。しかし少女は質問に対して少しも表情を変える事なく、
> ただ首を小さく振るだけであった。翼と洋は顔を見合わせ、今度は洋が聞いた。
> 「まさか、二人とも…」
> そこから先を言おうとする洋を翼は素早く制した。そして、小さく首を
> 振った。翼は少女の目の高さまでかがみ込み、
> 「お父さんとお母さんはどうしたの?」
これマジで笑えるよな
最高
112: ハダカイワシ(神奈川県)
10/05/22 00:13:28.69 mm0EHZEx
リアル鬼ごっことか親指探しってタイトル自分で考えたのかね?
凄いキャッチーな良いタイトルだと思う。
小説家よりコピーライターやった方がいい
113: アゴハゼ(和歌山県)
10/05/22 00:15:21.20 ZIirb/rN
リアルなのにごっこな時点でもう山田節だろ
普通おかしいと気付く
114: ダンゴウオ(高知県)
10/05/22 00:15:51.97 YGHIUKjr
仮想鬼ごっことはどういう物ですか?
115: パーカーホ(栃木県)
10/05/22 00:16:10.42 RS74Rcsq
思いっきり現代の西暦3000年設定って斬新だよな
116: イソギンポ(栃木県)
10/05/22 00:17:04.00 b2MElZTl
小説自体がひどかった
117: アゴハゼ(catv?)
10/05/22 00:18:55.89 RkENbuvO
necoか日本映画専門chでやってたの見た記憶がある
つまらなすぎて途中で寝てしまった
最後まで見たヤツはすごいと思う
睡眠導入剤
118: カダヤシ(関西・北陸)
10/05/22 00:20:33.47 cmWZuBR8
山田悠介って何で売れてんの?
誰か教えてくれよ
119: キハッソク(長屋)
10/05/22 00:20:50.19 Q+o4Zw6b
>>10
ボキャ貧ってレベルじゃねえw
120: ピライーバ(東京都)
10/05/22 00:21:46.08 n4wgWL6/
どうせ最初のシーンはカットか
121: アゴハゼ(catv?)
10/05/22 00:22:00.34 eToR/0gz
この作者タイトル付けるセンスだけは、ずば抜けてるとは思う
読みたくなる何かがある
つまらないけど
122: アゴハゼ(関西地方)
10/05/22 00:24:52.40 ztBiTMy4
>>121
リアル鬼ごっこを買った100万人のうち98.5%ぐらいはそういう客だと思うw
123: タイ(関西地方)
10/05/22 00:25:53.02 o25frJFY
邦画www
124: ペンシルフィッシュ(岡山県)
10/05/22 00:26:41.27 b57pZyf1
キーワード:KOTOKO
検索方法:マルチワード(OR)
32 名前: ユカタハタ(岡山県)[] 投稿日:2010/05/21(金) 23:15:54.72 ID:flte6SSm
kotokoスレ
33 名前: アコウダイ(dion軍)[sage] 投稿日:2010/05/21(金) 23:16:02.79 ID:Ame7AnQH
【レス抽出】
対象スレ:映画『リアル鬼ごっこ』 地上波放送決定
キーワード:KOTOKO
抽出レス数:0
36 名前: ニジョウサバ(静岡県)[sage] 投稿日:2010/05/21(金) 23:16:35.75 ID:CsKI6mZa
KOTOKO地上波なの?
抽出レス数:3
125: ツボダイ(東京都)
10/05/22 00:27:49.53 s5lTX/yC
>122
沖縄旅行で見かけた生ゴーヤジュースを飲んでみたい衝動を抑えられないみたいな感じ?
126: パイロットフィッシュ(神奈川県)
10/05/22 00:28:20.89 Tc3wnoSO
鈴木じゃだめなの?
127: メイチダイ(神奈川県)
10/05/22 00:30:40.06 c5CCqOta
先生が間違った文章のレイとしてあげたりある鬼ごっこか
128: チチカカオレスティア(catv?)
10/05/22 00:32:55.56 J+jz0SRT
KOTOKOが地上波か
リア充どもがKOTOKOの歌声に心響かせるとか胸が熱くなるな
129: コペラ(東京都)
10/05/22 00:33:10.81 EBMIL2O9
久しぶりのKOTOKOスレかと思って開いた俺が馬鹿だった
130: マンタ(山陰地方)
10/05/22 00:33:13.56 02V+IBIA
リアル鬼ごっこって本物の鬼が追いかけてくるのか?
でもそれだと「ごっこ」じゃないしな
131: ムロアジ(大阪府)
10/05/22 00:33:19.05 lxOAMc3d
糞映画だったな
132: アブラツノザメ(愛知県)
10/05/22 00:37:31.97 GJy72FnR
割とマジな話、タイトルと表紙裏とかの紹介文見ると
もしかしたら面白いんじゃないかって思わせるだけのセンスはやたらあると思う。
怖いもの見たさの次元では無く。
133: アゴハゼ(関西地方)
10/05/22 00:39:56.66 ztBiTMy4
>>125
本なんてせいぜい1000円かそこらだから 普段から読書する人なら ためしに買っちゃうレベルだと思う
それこそゴーヤジュースレベルで
俺もまんまと騙された つまんないけど話のネタにはなったから あんまり後悔はしてないけどな
134: ベニザケ(神奈川県)
10/05/22 00:43:34.54 clhAuHjw
これ書店で買おうかどうか迷ったことあるわ
乙一的な何かだと思ってたのにそんな凄まじい作品だったとは
135: クサフグ(東日本)
10/05/22 00:46:26.69 UTpZs4hB
原作がパネェのは知ってるけど
映画はどうなの?というかよく撮ろうと思ったね
予算もよくおりたもんだね( ・ω・)
136: アカナマダ(豪)
10/05/22 00:46:53.86 at+QAtjP
原作読んだけど酷かったな
突っ込みどころが多すぎる
文章云々は置いとくとして、まず世界観がおかしいだろ…
30世紀で色んな技術が発達してるっていう説明があったけど、全然技術活かしきれてないという
それに王様の暗殺を試みようとする奴がいないってどういうことだよ
あいつ殺せば終わりじゃん
ていうかこの王国どう見ても日本なんですけど
アメリカとか中国とかどこいっちゃったんだよ
全存在の起源の韓国すらない
ネタとして読むと笑いが止まらないから買ってみるといいよ
137: チチカカオレスティア(catv?)
10/05/22 00:47:47.94 J+jz0SRT
>>121
タイトル一覧
リアル鬼ごっこ
@ベイビーメール
親指さがし
あそこの席
パズル
8.1
×ゲーム
Aコース
Fコース
ライヴ
ブレーキ
スイッチを押すとき
レンタル・チルドレン
スピン
特別法第001条 DUST
ドアD
オール
パラシュート
パーティ
魔界の塔
その時までサヨナラ
オール ミッション2
モニタールーム
ニホンブンレツ
自殺プロデュース
アバター
138: ライギョ(アラバマ州)
10/05/22 00:49:12.10 K3SlLSgR
>>137
こんなに書いてるのか。
139: ラブカ(福岡県)
10/05/22 00:50:14.06 39gu9m5L
山
田
悠
介
140: ビワマス(静岡県)
10/05/22 00:50:47.54 aYDjZEAp
見たけど開始数分でブラウザ閉じたわ
141: ニゴイ(関西地方)
10/05/22 00:51:32.30 LsLd58gL
>>137
タイトルとあらすじだけ聞いたら買ってしまいそうだな。んで読んでみて後悔するとw
142: イセゴイ(宮城県)
10/05/22 00:52:23.37 Q+cCl4f2
漫画版も笑えるんだよな
色々とヘタすぎて
クソ漫画好きなら一度は読んでおくべき
143: アゴハゼ(dion軍)
10/05/22 00:52:52.95 7u4lSBKD
>>136
>30世紀で色んな技術が発達してるっていう説明があったけど、全然技術活かしきれてないという
佐藤さんを見分ける技術以外はほぼ現代と変わらないという……
144: コクチバス(岡山県)
10/05/22 00:53:23.20 +5nuSju/
何だ今日やるのか 寝る
145: アゴハゼ(dion軍)
10/05/22 00:54:17.46 x8MDcUte
> 新作映画は、原作でも明かされなかった“その後”を描く柴田監督のオリジナルストーリー。
> 前作から半年後の設定で、謎の独裁者が支配し、またしても“佐藤さん”が迫害を受けるパラレルワールドに飛ばされた主人公・佐藤翼(石田卓也)は、独裁者に対抗するレジスタンスとなっていた。
どこのバトロワ2ですか
146: アゴハゼ(関西地方)
10/05/22 00:55:07.43 ztBiTMy4
>>145
バトロワ2は記憶から消したい出来だったな
147: ヌマガレイ(栃木県)
10/05/22 00:57:00.35 5fCiXdJV
小説版読みづらかったなぁ
作者は文章あまり上手な感じがしなかった
148: クーリーローチ(宮城県)
10/05/22 00:57:31.64 FS75oThn
谷村美月が出るらしいので見てみよう
149: ブラウントラウト(北海道)
10/05/22 00:59:06.47 xd3KHHk7
新幹線のゴミ箱にぶん投げた思い出が
本屋のプッシュに騙されたなあ
150: ドンコ(三重県)
10/05/22 00:59:58.69 ljSBKqfN
映画『リアル鬼ごっこ』 地上波放送決定
スレリンク(news板)
知らんかったわ大阪おわっとるやないか
151: アゴハゼ(宮崎県)
10/05/22 01:03:08.98 WkSuL/cP
友人が以前これを絶賛してて引いたわ
152: オナガ(群馬県)
10/05/22 01:04:19.25 rWEUW+pW
怪談耳袋幽霊マンション見始めたんだが、あまりに怖くて15分くらいで見るのをやめた。
153: アゴハゼ(大阪府)
10/05/22 01:04:54.39 EW81JTnn
>>135
予算1億
監督はジェネオン社員
154: ヨロイイタチウオ(静岡県)
10/05/22 01:05:44.91 m2DQgg/v
山田悠介だっけ?
初読がこの小説でもう二度と読まないと決められたのは
俺にとってよかったんだろうきっと
155: シシャモ(東京都)
10/05/22 01:07:28.85 mHVY+MWs
>>146
トラーイ!と、銃弾を食らい続けても決して死なない藤原竜也だけで
料金分は笑わせてもらった。
156: アカナマダ(豪)
10/05/22 01:07:49.83 at+QAtjP
>>143
誰得すぎるハイテクノロジーだな
もうなんか設定が凄すぎてヤバイ
作者は何考えてんだって思う
157: イセゴイ(宮城県)
10/05/22 01:15:19.61 Q+cCl4f2
1番最後の「王様以外を除く佐藤はいなくなった」みたいな文はこんがらがっちゃう
158: マダイ(千葉県)
10/05/22 01:16:01.22 EFa3z82Q
本読んだけどなぜかイライラする文章だった
159: アゴハゼ(滋賀県)
10/05/22 01:17:34.87 yMqwPbx9
KOTOKO地上はきたな
160: クーリーローチ(宮城県)
10/05/22 01:17:49.55 FS75oThn
矛盾した文章ばっか引用されてるな
シュルレアリスム小説なのか
161: シルバーシャーク(京都府)
10/05/22 01:20:32.91 Lsg3jfBH
世もまつってかんじだな
162: ジンベエザメ(千葉県)
10/05/22 01:21:50.13 O6xC5k6P
>>157
MTGでありそうな文章だな
プレイヤーは王様以外を除く全ての佐藤を除去する
163: アメリカン・シクリッド(関西地方)
10/05/22 01:28:12.74 wFQilhA+
本編読まんでも尼のレビュー読むだけで十分そうだな
URLリンク(www.amazon.co.jp)
やぁみんな!
もう「リアル鬼ごっこ」は読んだかな?
あの超傑作を読んでないと、周りの友達に乗り遅れちゃうぞ!
そんなみんなのために今日はちょっとだけ本の中身を見せてあげよう!
この素晴らしい文体に君のハートもヒートする事間違いなし!
「二人が向かった先は地元で有名なスーパーに足を踏み入れた。」
「もの凄く機嫌が悪く、不機嫌な顔をして」「騒々しく騒いでいる」
「最後の大きな大会では見事全国大会に優勝」 「罪として重罪が下される」
「いかにも挙動不審な行動で」 「そう遠くなく、近いようだ」
「愛を探すしかほかないのだ」 「十四年間の間」
「うっすらと人影がかすかに現れた」 「しかし、洋の姿は何処にも見当たらなかった。何処を探しても、洋の姿は見当たらない」
「佐藤さんを捕まえるべく鬼の数である」 「ランニング状態で足を止めた」
「遠く離れると横浜の巨大な遊園地ができた」 「三人は分かち合うように抱き合った」
「営々と逃げ続けた」 「二人は鬼たちに目をとらわれていた」
「もう一度首を右に左に素早く後ろへと回し、ぐるりと体を反転させた」
「一人の鬼が瞳の奥に飛び込んだ」 「九人の足跡がピタリと止まった」
「記憶を全く覚えていなかった」 「永遠と続く赤いじゅうたん」
「この話は人々の間とともに長く受け継がれていく」
164: ヌマガレイ(栃木県)
10/05/22 01:30:49.47 5fCiXdJV
>>163
出版するまでの段階で何故誰も指摘しなかったんだろうか
作者の文章表現に対するこだわりか?
165: ポリプテルス(アラバマ州)
10/05/22 01:32:49.89 hbE4pGVL
そんなクソ映画より処刑教室を放送してくれ
と思ったらニコ動にあった
166: ツボダイ(東京都)
10/05/22 01:33:15.98 s5lTX/yC
反復表現の多用と登場人物たちの奇妙なリアクションは意図的なのではないかと思う。
167: トランスルーセントグラスキャットフィッシュ(鹿児島県)
10/05/22 01:37:40.41 /b6ijCFD
こいつの作品が月40冊くらい売れちゃうから笑えない
168: ニゴイ(アラバマ州)
10/05/22 02:34:30.41 hzfOJ8sR
タイムアップですってとこまで覚えてる。そのあと寝てもーたみたい。寝落ちした。
169: ストライプドバス(宮城県)
10/05/22 02:46:07.89 S3Vuw2jv
今、やってるわ
なんか二つの世界を行き来してんのか?
原作ちらっとみたけどそんな感じじゃなかったような
脇役でしか知ってる俳優がいない
170: ウバザメ(不明なsoftbank)
10/05/22 02:49:19.57 c0RfI1Mq
この佐藤くんはグミチョコの主人公と一緒かな?
171: ストライプドバス(宮城県)
10/05/22 02:50:38.86 S3Vuw2jv
王様はただのおっさんだったのか
現実世界じゃなんかいやらしいセクハラ医者か
172: ストライプドバス(宮城県)
10/05/22 02:54:07.37 S3Vuw2jv
一応なんか映画はそこそこちゃんと作ってあんだな
173: サバ(鹿児島県)
10/05/22 02:56:30.62 moj0Rz4O
リアル鬼ごっこ3は佐藤じゃなくて全国で2番目に多い苗字の「鈴木さん」狩りだろうな
予言してやるよ
174: ストライプドバス(宮城県)
10/05/22 03:23:49.22 S3Vuw2jv
KOTOKO流れ出した
あんまいい曲じゃないな
インデックスの2期のOPみたいな曲だわ
鬼ごっこ2はお金かかりそうだな
レジスタンスの世界とかって
175: ニゴロブナ(新潟・東北)
10/05/22 03:27:17.28 DrWcb1hi
オワタ
176: ストライプドバス(宮城県)
10/05/22 03:27:25.13 S3Vuw2jv
まあ、監督はよくあんな原作を
そこそこ見れるようにがんばったね
177: アゴハゼ(関西地方)
10/05/22 03:30:16.74 XL9zByEc
前やってたぞ
力があるの妹なのにころそうとしてどうすんねんってやつっしょ
178: オコゼ(愛知県)
10/05/22 03:39:30.81 LjFbFZv/
これ作者はアスペルガー症候群とかじゃないの
179: アゴハゼ(東京都)
10/05/22 04:02:26.05 yPAUAIBa
>>162
ええと、王様以外を除く佐藤を除去するわけだから、
結局王様を除去するってことだよね?合ってるよね?
180: アゴハゼ(アラバマ州)
10/05/22 04:16:45.68 3JzZ2roF
kotokoの鼻の穴でけえ
181: ネズミザメ(長屋)
10/05/22 06:34:27.88 kI4cpdyv
山田ってvipあたりで名前「セリフ」な話書いてるヤツより圧倒的に文書の構成下手くそだけど
最近はマシになってきたの?
182: コペラ(大阪府)
10/05/22 06:35:58.70 CKBVYQMX
女子との会話 すっげぇつまんねぇ映画だったらしい
183: ペレスメジロザメ(静岡県)
10/05/22 06:37:26.94 W2Z5rQuu
kotokoのエンディングが聞けたからそれでいい
それでもレンタルだけど
184: ブラックバス(千葉県)
10/05/22 06:37:44.12 7CLIMvqP
スープ
185: コクチバス(石川県)
10/05/22 06:41:03.06 KCASB5v2
山田悠介って実在しなくて、エンタメ系の文学賞の1次選考で落ちるような質は低いけど
アイディアは拾える作品からアイディアと文章をパクって編集者が作品化してるんじゃね
と思う時がある。
186: ツチフキ(アラバマ州)
10/05/22 06:42:19.46 5WtZBWoP
もうテレビ見てる奴はバカしかいないんだから、
バカな原作のバカな番組しか企画通らないんだよ。
察してやれよ。
187: アゴハゼ(東京都)
10/05/22 06:43:17.48 ImUVMQEI
山田悠介さんのいかれた文章は素じゃなくて未来の言葉使いを表してるんだって言っただろ
今のまま月日を重ねればああいう言葉使いがデフォになる世界がくるんだよきっと
188: イラ(関西・北陸)
10/05/22 06:46:05.66 jP9Xk1xS
関西だからすでに録った。まだ見てないけど
189: ボウエンギョ(大阪府)
10/05/22 06:48:30.58 u7S8YC3B
2週間前に放送してたぞ。大阪だけか?
190: サカタザメ(東京都)
10/05/22 08:32:24.55 lwc8jIsy
くだらね~ とか思うけど、たまにこういうのも観たくなる
191: ハマダイ(東京都)
10/05/22 09:15:40.20 v5jR++gb
捕まれば鬼になれるのか?なら捕まりたい
192: レイクトラウト(静岡県)
10/05/22 09:18:19.27 q5/Xq3Ss
『テレビにらめっこ』がついに地上波?
193: ピライーバ(catv?)
10/05/22 09:45:39.33 iHTXqwsw
2になったらレジスタンスになるってバトロワかよ
194: ゴールデントラウト(神奈川県)
10/05/22 10:07:01.49 yucq3MH4
文章は改訂されているから100歩譲って許せたとしても
あのオチはない
もしこんなオチだったら嫌だなと思って読んでたら案の定嫌な思いした
195: ベニザケ(神奈川県)
10/05/22 10:57:09.44 clhAuHjw
リア充ってよくこういう難解な文章書くよね
196: クロトガリザメ(catv?)
10/05/22 10:57:56.13 pdmjhCzR
>>194
どんなオチなの?
197: ブラウントラウト(神奈川県)
10/05/22 11:01:58.08 Bc2NUuro
山田作品のきもは言葉の言い間違いじゃなくて
ストーリーの唐突さだよ。何が起きるのも唐突、ラストも唐突に終了。
ガシッポカッ私は死んだスイーツ(笑) を地でいくストーリー
198: マス(関西地方)
10/05/22 11:04:56.30 Fk3QZs4v
はい
199: カジキ(宮城県)
10/05/22 11:06:15.17 67P4kHvs
見逃したわ
200: スマ(山梨県)
10/05/22 11:11:13.71 fxY6e5ha
原作読んだことないけど映画なら見たけど映画は原作通りなの?
201: クラウンローチ(アラバマ州)
10/05/22 11:31:50.90 oviRVqhY BE:146423726-PLT(32641)
>>196
他のパラレルワールドに行ってみたら
死んでいたはずの親友がギリギリ生きていると分かって勇気100倍
僕らの戦いはまだ終わってないぜ!で終了
202: アゴハゼ(catv?)
10/05/22 11:45:38.82 ERnf16hz
2ってなんだよ2って
203: イワナ(長屋)
10/05/22 11:47:38.37 iq+QZYxi
みんなタイトルに釣られて原作買ったんだなw
204: イボダイ(アラバマ州)
10/05/22 11:51:11.65 jrU3Mb2Q
頭痛が痛いのような文章が直されてるだろうから映画になると
多少見れるようにはなってそうだな。
205: デンキウナギ(神奈川県)
10/05/22 11:56:49.86 i6dPJaaR
Aコースってのしか読んだことないがあれは酷かった。ほんとに酷かった。
206: スポッテッドガー(沖縄県)
10/05/22 12:01:51.14 o8XUOSCW
全国の高橋が追われるヤツか
207: ネズミザメ(千葉県)
10/05/22 12:04:19.56 tMBTADtr
最初と中盤がつまらない20世紀少年と聞いた
208: アゴハゼ(福岡県)
10/05/22 12:06:09.19 C3IZm+Lm
リアル鬼ごっこという名前が解せない
これじゃまるで、今まで友達がいなくて鬼ごっこは妄想の中でしかやったことありませんでした。って奴が、現実で念願の鬼ごっこできたよ!って話みたいじゃないか
209: スギ(東京都)
10/05/22 12:06:24.65 +PbGRzw0
諸星大二郎原作でやれよ
210: フウライカジキ(長屋)
10/05/22 12:08:45.29 DEpALHZI
あぁそういやこいつパクリだったな
まぁ劣化だけど
211: アゴハゼ(関西)
10/05/22 12:23:47.01 vbrHwZtE
> 「二人が向かった先は地元で有名なスーパーに足を踏み入れた。」
> 「うっすらと人影がかすかに現れた」
> 「佐藤さんを捕まえるべく鬼の数である」
> 「もう一度首を右に左に素早く後ろへと回し、ぐるりと体を反転させた」
ワロタ
英文を機械翻訳にかけたみたいな文章だなw
212: カラスガレイ(福岡県)
10/05/22 12:25:39.94 cK07h1GD
映画化された小説は大体面白いがこれは酷かった
213: ボウズハゼ(大阪府)
10/05/22 13:23:50.93 vlw4y1pI
先週に土曜深夜のアニメタイムつぶして見たけど、くそつまらんかった
平行世界では~ ってよくあるSFって感じ
214: チチカカオレスティア(長屋)
10/05/22 13:25:09.46 hx0Epcbw
これ弟が買ってた
なんか仲間内で流行ってたとか・・
マジでこの商売のうまさは見習うべき
215: アブラツノザメ(愛知県)
10/05/22 15:16:31.77 GJy72FnR
>>214
小中坊あたりで無駄に人気というか、変な広がり方してたようだしなぁ。
これはこれで突発的なものだったのか、二匹目のドジョウ的マーケティング作品で
次の成功者が出て来てない気もするが。
216: ラージグラス(福岡県)
10/05/22 15:25:28.83 MH4gSVLz
小中なら読んでてもいいけどさ
社会人になって愛読書がこの人ってのはマジ引くわ
1つ下の後輩に進められた時どんな顔していいのかわからないの
217: ナベカ(静岡県)
10/05/22 15:25:54.68 98BdnDPq
>「リアル鬼ごっこ」
このタイトルの本を手にとってレジに持っていった時点でそいつの完敗だろ
何を言おうと負け惜しみにしか聞こえない
218: アゴハゼ(catv?)
10/05/22 15:28:03.40 NwCpGl9y
映画はおもろいの?
ストーリーと演出的に
219: フグ(東京都)
10/05/22 15:33:21.81 t7gV03Lh
放送事故並のクオリティです
デビルマンとかとは又違う感じでの地雷映画
220: アゴハゼ(catv?)
10/05/22 15:36:51.81 NwCpGl9y
マジかよ
そんなこと言われたら逆に気になるじゃねえか...
221: アゴハゼ(大阪府)
10/05/22 15:37:20.98 XfiyJ80r
この前やってたから見たけど、何もかもがクソだった。
222: ジギョ(京都府)
10/05/22 15:40:08.66 WxmbiyZg
何も知らずにこの本買った
初めの1~2ページ読んで「うわw文章中学生並ww」って思った
読み進めていくうちにどんどん頭痛くなった
オチは予想通りだった
後にネットでボロカスに叩かれてるのを知った
223: ゼニタナゴ(兵庫県)
10/05/22 15:43:39.82 R3aX6Bww
関西だけどこの前深夜でやってたぞ
224: ヤツメウナギ(千葉県)
10/05/22 15:56:01.86 yHWxmQEJ
B級映画好きな俺だけど、これはゴミ級映画だよ。おすすめできない。
225: モツゴ(大阪府)
10/05/22 16:04:07.94 zFwelnH+
>>10
これって三つの別の話を並べただけだよね
何度も読み返してるけど意味不明なんだが
226: キントキダイ(東京都)
10/05/22 16:05:45.27 4wGavTXF
KOTOKOが歌ってたこと以外まったく記憶にない。