10/05/13 00:59:05.03 uXtx3Fm5
参院選からの「ネット投票」にかこつけて、
ネット・ブログ上での政治家批判・誹謗中傷は取り締まる。
放送法の改正案では「放送の定義」が変更されて、
インターネットも「放送」に含めてしまい、
総務省が行政介入できるようになっている。
Web掲示板、ブログ、Mixi、Twitter などを、放送局のように規制してしまう。
283: ハモ(catv?)
10/05/13 01:11:21.56 uwc21PKU
>>272
大規模農業法人なんていつ生まれたんだ?
284: アミメウナギ(東京都)
10/05/13 06:31:48.38 udPUjoJ9
>>280-281
真偽はともかく、泣けてきたでェ。
285: トビウオ(catv?)
10/05/13 06:54:00.82 GCxxV8xL
>>217
2000年と今回とでウイルスの繁殖力とかがまるっきり違うわけで。
今回レベルの繁殖力が2000年に起きていたら自公政権でも数万頭処分は免れなかった。
以上共産党支持者の戯言。
286: アケボノチョウチョウウオ(東京都)
10/05/13 08:04:19.78 rDiZfSgl
自公政権でもきっとろくな対策はできなかったに違いないわけで。
だから今回の件で民主のことを非難するのは間違っている。
以上みんなの党支持者の戯言。
287: フウライチョウチョウウオ(京都府)
10/05/13 08:05:54.67 LuUmSjPa
まあこの件に関しては自民が正しい
288: マダラタルミ(茨城県)
10/05/13 08:07:31.71 NqwWuR88
残念です
289: ギンザメ(鳥取県)
10/05/13 08:10:27.54 XMMYz+HW
自民なら30頭くらいの殺処分で収束してた。
290: アミア(北海道)
10/05/13 08:12:40.91 oSAfgTKB
こんなアウトブレイク起こしておいてミンスが何で開き直るんだ??
政治的に解決すべき問題だろ・・・
291: アカナマダ(dion軍)
10/05/13 08:13:22.41 XXUchxUi
どっちにしろ農協を野放しにしてるんだから農家の味方ではないな
自民が欲しいのは農協票田、民主が欲しいのは農協支配下の小規模農家票田
農協に手出しできないのは同じ
292: ナガヅエエソ(関東・甲信越)
10/05/13 08:16:16.48 VuDTWFlc
ブログが本当かどうかはわからんが
小沢がカスなのは重々承知してるから
参議院選楽しみすなぁ
293: アイスポットシクリッド(アラバマ州)
10/05/13 08:17:54.23 2w5KoKzN
>>280
これと一緒に警察にでも通報しとけ
URLリンク(deai-tv.com)
294: アカナマダ(ネブラスカ州)
10/05/13 08:25:50.56 ZYhZLRXi
三重スレ見てて、三重県の「反自民じゃない」とか「民主支持じゃない」
とかの説明を信じられる人ってどのくらいいるんだろうね
295: ワカサギ(鹿児島県)
10/05/13 08:27:24.05 R3KwcY9r
>>243
熊本対策遅すぎ
296: バス(アラバマ州)
10/05/13 08:29:15.49 h+Ou7ERy
問題解決してないのにおとといから香港、マカオ牛肉輸出再開って
BSEのアメリカ以下だわ
297: ヒメダイ(catv?)
10/05/13 10:46:46.89 b37Jv8Qr
くやしいのうくやしいのう
298: メガマウス(埼玉県)
10/05/13 10:50:59.94 L6XpjSnx
選挙の為に行動する自民党議員
選挙の為に脅迫する民主党議員
299: ツノダシ(新潟県)
10/05/13 10:53:05.09 lP7BzS+e
戸別保障制度で農家の味方を演じた民主党
300: キハダ(アラバマ州)
10/05/13 12:51:22.61 oPwRToWU
政局にならない方がおかしいだろ
史上まれにみる政権の大失態だぜこれ
301: ヨーロッパタナゴ(佐賀県)
10/05/13 12:57:50.07 9s6Yk8P/
4月28日と5月11日の差は大きい。
302: オヒョウ(アラバマ州)
10/05/13 12:59:30.97 v0dsvw+W
>>286
馬鹿チョンルーピー乙