10/05/12 07:39:23.08 XKGPysSy
任天堂、「MMOゲーム」を開発しなかったことを反省し、有料のオインラインゲームサービスを解禁か
「Wii」のローンチ以降、任天堂はWiiの基本的なオンライン機能について完全に無料を保ってきた。
しかし、同社はこのビジネスモデルに専念するわけではないのかもしれない。
任天堂の代表取締役専務であり「マリオ」の生みの親でもある宮本茂氏は、
Edgeとのインタビューに対し、任天堂のオンライン計画についてしっかりと整備する必要があると語った。
「このほかにどうしても実現しなければならないことといえば、恐らく、
中核的な(オンライン)ビジネス構造だろう」と宮本氏は述べた。
「オンラインサービスに対して月額料金を課すか、あるいは、
無料でオンライン会員になれるようにした上で、料金を支払う会員にはなんらかの
特別なサービスを提供することで、付加価値をもたせるか。
このような中核的なビジネス戦略に関しては、やるべきことに十分に取り組んでいないように思う」(宮本氏)
一方で、宮本氏は、任天堂のこれまでのオンライン関連の取り組みについて擁護し、
任天堂は自社の家庭用ゲーム機にオンライン常時接続してもらいたいと考えているとも話した。
また同氏は、任天堂が多人数参加型オンラインゲームのような分野に対して
「あまり積極的とはいえなかった」と認めたが、同社は「それよりも面白さや
エンターテインメント性を楽しんでもらえる」分野においてオンライン機能を十分に実装してきたと述べた。
URLリンク(japan.gamespot.com)
但し任天堂がオンライン戦略を率先して行わなかったという事では決してありません。
宮本氏はWiiタイトルが終始オンラインで繋がれている事を目指し、
そのための努力はしっかり行ってきた事を述べた上で、
任天堂がMMOゲームのような開発においては確かに率先してこなかった事を明かしています。
URLリンク(doope.jp)