フジテレビ、初の視聴率全日一桁を達成 若者のフジテレビ離れat NEWS
フジテレビ、初の視聴率全日一桁を達成 若者のフジテレビ離れ - 暇つぶし2ch318: アンコウ(神奈川県)
10/05/07 12:06:41.39 FGFwtf2b
>>309
そういやフジテレビ昼間にやってるんだね。
テレ東もやってるけども。
他国のドラマを流す意味がわからん

319: ムツ(長崎県)
10/05/07 12:08:19.02 tLA8NARM
格差をテーマにした本で、フジテレビを好む人はどの収入層に分布しているかという
調査結果があったな。平均より少し高い層、底辺より若干高い層に集中してたと記憶している。

320: ホワイトフィッシュ(東京都)
10/05/07 12:18:07.78 mBnWNJD8
>>22
なんだ 民主党圧勝じゃないか

321: サラサハタ(大阪府)
10/05/07 12:23:11.09 aOmH8eXZ
>>316
新参者の右オートメイルパネェな

322: メロ(東京都)
10/05/07 12:29:28.57 lb+6zLbW
実際TVを1週間ぐらい見なくなった
それも録りためたタモリ倶楽部を見るためぐらい

真剣に内容がつまらない予算云々でない

323: アカウオ(関西地方)
10/05/07 12:35:41.06 T6+njfuD
週刊少年ジャンプ歴代アニメ平均視聴率

22.8% Dr.スランプアラレちゃん
22.1% マジンガーZ
21.2% ドラゴンボール
20.5% ドラゴンボールZ
19.2% ハイスクール!奇面組
17.6% 幽☆遊☆白書
17.1% 世紀末救世主伝説 北斗の拳
17.0% こちら葛飾区亀有公園前派出所
15.9% まじかる☆タルるートくん
15.3% スラムダンク
14.8% キャプテン翼
14.8% ど根性ガエル
14.6% ドラゴンボールGT
14.5% よろしくメカドック
13.8% ついでにとんちんかん
13.6% 世紀末救世主伝説 北斗の拳2
13.5% キン肉マン
13.3% キャッツ・アイ
13.3% ドクタースランプ(新)
12.8% 銀牙-流れ星銀-
12.6% NINKU -忍空-
12.2% るろうに剣心
11.7% スペースコブラ
11.3% 地獄先生ぬ~べ~
11.2% 夢戦士 ウイングマン
11.1% ONE PIECE         【継続中】
10.9% ジャングルの王者 ターちゃん
10.9% みどりのマキバオー

324: ハタ(アラバマ州)
10/05/07 12:41:01.28 RmR/Kmvo
前まではテレビつけっぱとかしてたけど今はつけっぱだと
チョンとか出てきてムカつくから見たい番組だけ録画して見ることにしてる

325: ウバウオ(東京都)
10/05/07 12:41:48.38 Nxo4bK7J
なんだテレビ終わってた

326: ブルーギル(東京都)
10/05/07 12:43:31.73 TArMWVuH
競馬中継すらまともに放送できないクソ局
TXかU局でやれ

327: フエダイ(catv?)
10/05/07 12:55:10.65 xwR2R1HC
>>80
朝日新聞をソースに使わないんだよなw

328: エンペラーテトラ(東京都)
10/05/07 13:19:52.52 hUv+tcTV
他に娯楽が増えた以上に、チャンネル数がCSやBSデジタルのおかげで数十倍になった。
そら純粋に地上波の視聴率は下がるに決まってるのに、
調子に乗って視聴率をやたら持ち上げて来たからこうなる。

テレビの平均視聴時間は減少方向でも、実際は視聴率ほどの減少はしていないのに、
TVというメディアに大きな凋落感があるのは視聴率至上主義のためで、自業自得だ。
実際終わったのは地上派であって、テレビではないのにね(それでもいつかは終わるだろうが)。

329: アカウオ(長屋)
10/05/07 14:25:23.45 hXkbHJGj
たしかに視聴率は落ちてるけど、まだまだテレビの影響力は絶大。

例えば飲食業。「王将」がいい例だろ? まぎれもなく、テレビに出まくったから。
ほかにもファミレス(サイゼリヤ、ココイチ)なども、
「シルシルミシル」「お試しか!」の放送の翌日はかなり混むと聞く。

あと、芸能・スポーツ・政治関係でも「誰々がテレビでこう言ったああ言った」が常に話題になるし。
みんな最近「テレビ見ない自慢」してるけど、意外に見てるよ。


330: ギンザメ(大阪府)
10/05/07 15:05:13.66 PcMXIWLM
キモヨナを異常に持ち上げるから、もうウジテレビは観なくなった

331: ギンポ(岩手県)
10/05/07 15:10:43.44 qJeQw51d
フジは最近やたら韓国を押してくるので気持ちが悪い。

332: ヒイラギ(不明なsoftbank)
10/05/07 15:11:45.71 Y3V/QRQB
>>329
見てる連中に合わせた飲食店などにターゲット絞ってるから効果が出てる訳で
見てない連中は本当に見てない。

333: シロダイ(アラバマ州)
10/05/07 15:16:15.43 PNANr9Ix
お台場(笑)なんかに移転する金があるなら
下請けを育てればよかったのにな

この先もどうせつまんねー番組しか作れないんだし
TBSみたいにチョンドラ流してろ

334: アカウオ(関西地方)
10/05/07 15:35:04.47 GeJeu0Mt
日テレ系、TBS系はフジより低かったぞ

335: ヤナギムシガレイ(アラバマ州)
10/05/07 16:07:28.75 +6TsweJf
>おそらく、2時間サスペンスドラマを19時からやった方が、見る気がするぞw

これはないわ
昔はそんなのばっかでアニメ以外は本当に見るものがなかった
今はネットのおかげでテレビ見なくても何も困らないのに

つまらんものを皆が熱心に見てた昔は異常

336: マイワシ(大阪府)
10/05/07 17:48:10.68 z0TkeGfY
>>335
>つまらんものを皆が熱心に見てた昔は異常
昔は家族が一緒にいる時間が多く、TVも家に一台。
TVは共通話題ともなり内容は重要ではなかった。
(家族の団欒が大事)
今は家族が一緒にいる時間がほとんどなく、家族の一人づつTVを持つようになったが。
もちろん個人意思なので興味が無ければ見ないし自由に時間を使いたい。
(家族の団欒より、自分の時間は自由に使いたい)
>>330>>331
同意。それに加え番組が非常につまらない。
芸能人のなあなあトーク番組とか誰得?

337: チンマ(大阪府)
10/05/07 18:29:21.54 kXWNOmEa
>>332
正解

338: アカウオ(神奈川県)
10/05/07 18:33:29.92 tZc9OZbX
メシウマ&ざまあああ


つーかホントにテレビ見なくなったな…2chで十分なんだよね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch