10/05/05 19:34:51.85 oryuNZ6Y
>>153
なんだ愛知か
180: スポッテッドガー(兵庫県)
10/05/05 19:35:07.04 q+J4I8fn
>>1
ああ、キムヨナのことか。
181: マアジ(千葉県)
10/05/05 19:35:11.78 NtEthf3x
まあ日本のゲームメディア自体読まなくなったが、それでも
電プレの奴らよりはマシだと思う。電プレw
182: アカグツ(長野県)
10/05/05 19:35:18.90 320CSCXc
大丈夫?ファミ通のレビューだよ?
183: ギンムツ(京都府)
10/05/05 19:35:30.12 xHk6waoO
ゲーム批評の思い出
184: ナマズ(神奈川県)
10/05/05 19:35:32.77 7veRcgt5
読みながらツッコミ入れる為のモノだしな。
185: カワビシャ(東京都)
10/05/05 19:35:33.56 jDLBKup4
>>176
ロマサガ2は初心者お断りで万人に薦められるゲームじゃないだろ。
186: テッポウウオ(熊本県)
10/05/05 19:36:40.07 MUDbepV6
ていうか特定ジャンルの業界紙なんてみんなそんなもんじゃないの?
メーカーから広告出してもらってる以上悪くかけないのはAV機器とかでもよくあるし
そういうの丸ごと信じる気になれんわ
187: サカサナマズ(岡山県)
10/05/05 19:36:49.71 sDz+YAih
ファミ通って何部うれてるの
188: アオメエソ(埼玉県)
10/05/05 19:36:54.75 g3LiJpdt
広告なしでレビューやってた某雑誌は廃刊になったしな
189: カネヒラ(千葉県)
10/05/05 19:37:09.31 CSpf2q63
雑誌なんてアフィと一緒なんだよ
漫画みたいな独自コンテンツがあるわけでもなく、
スポンサーからの広告をソートしてるだけ
だから広告単価が大きいタイトルを優遇するのは当たり前
190: アマダイ(大阪府)
10/05/05 19:38:08.18 C9nBcQDV
ファミ痛の編集者でジャーナリスト名乗ってる馬鹿っているの???
191: ペンシルフィッシュ(福岡県)
10/05/05 19:38:21.53 V0lbP+rh
kotakuって自分たちがやってきたことについてはどう思ってるの
192: アオメエソ(埼玉県)
10/05/05 19:40:05.09 2TePuved
>>178
ジャンプでブルードラゴンやってたけど売上には繋がらなかった
193: アナハゼ(徳島県)
10/05/05 19:40:06.43 HJuM/yXI
ファミ通は論外だが正直レビュー雑誌やらサイトやらってどこも似たようなもんだよな
アメのレビューサイトだって信用できねえ
194: ノーザンバラムンディ(愛知県)
10/05/05 19:40:09.51 TRcDcVU5
>>186
日本ではあらゆるメディアが利益相反を隠そうとしないだろw
報道への意識が未だに猿レベルなんだから仕方ないが
195: カワビシャ(東京都)
10/05/05 19:40:18.52 jDLBKup4
>>188
ゲーム批評?
あれはFF7のヘンテコな貶しレビューを見て見限った。
電車のRとかバイクの構造とか。
196: ロウニンアジ(熊本県)
10/05/05 19:40:25.51 g/5SWHAa
ファミ通の評価は糞って認識がこれだけ広まってるのに
いまだに海外みたいな大手レビューサイトがないのが不思議でしょうがない
商業的になりたたないとか日本的なしがらみが面倒臭すぎるとかあるのかな
何にしろ新聞でもない紙媒体の数行のレビューが独占状態で権勢を振るってるとか意味わかんね
197: ヒメ(catv?)
10/05/05 19:40:27.99 B+L6lCDf
>>188
広告打たない、ってのは単にスタートラインの1条件でしかなかったんだけど
それでスタートを切ったことだけで、何かをなしとげたかのように思い込んじゃったのが敗因だな、あれは
広告を打たない、という前条件の上で「何を書けるか」ってのが重要だったんだけど
素人のWebレビュー状態で満足しちゃったからなあ。
198: ギンポ(兵庫県)
10/05/05 19:40:29.25 aEaDZs2D
アニオタうざすぎる
元々嫌いだったけど
もっと嫌いになった、死ね
199: アカヤガラ(catv?)
10/05/05 19:40:37.67 VKbxfBn4
ピースウォーカーは面白かったですけど