対策本部「口蹄疫やべぇ・・政府助けて」 → 舟山農水大臣「サーセン外遊中でーすwwww」at NEWS
対策本部「口蹄疫やべぇ・・政府助けて」 → 舟山農水大臣「サーセン外遊中でーすwwww」 - 暇つぶし2ch2: カワビシャ(神奈川県)
10/05/02 17:53:03.03 KzAbp2uB
ユンケル

3: アオウオ
10/05/02 17:53:29.59 SuVuvxCK
BSEまで放置中

4: ビワコオオナマズ(岐阜県)
10/05/02 17:54:33.92 kOSNTHNa
ミンイミンイ

5: シーラカンス(千葉県)
10/05/02 17:54:43.26 jOpQ9vx7
対策まにある無いの?

6: デンキナマズ(東京都)
10/05/02 17:55:13.62 bVX8+SuK
>>1
大臣じゃないだろ捏造すんなよ

7: チダイ(長屋)
10/05/02 17:57:22.64 /SI4zWDU
宮崎豚なんてこの世から消せってことだよ。
言わせんな恥ずかしい。

8: メロ(大阪府)
10/05/02 18:10:06.93 gVrdjVHM
宮崎で止まれよ
鹿児島には広がるなよ

9: ウミメダカ(チリ)
10/05/02 18:14:44.12 Jos0ECEu
変にパニックになるのも良くないが、余り報道しないね。
政府の対応も含めて。

10: アオウオ
10/05/02 18:19:10.45 j9fVWSHD
ユンケル口蹄疫

11: ビンナガ(鳥取県)
10/05/02 20:16:56.16 nlxfc2V9
>>9
口蹄疫が何かってことを知ってるとこは出荷を早めてるみたいだね
人体に影響ないからって軽視しすぎだろう

12: ゼニタナゴ(中国四国)
10/05/02 20:19:47.79 wYKD4P+y
ナウシカにそんなシーンあったな


13: アオウオ
10/05/02 20:47:03.74 DRD02Byf
URLリンク(www.jimin.jp)

14: ミカヅキツバメウオ(神奈川県)
10/05/02 20:48:09.56 dS/18IJU
>口蹄疫

漢字嫁ねえっw
こうがいえき?

15: ミカヅキツバメウオ(神奈川県)
10/05/02 20:49:23.79 dS/18IJU
こうていえき


フヒヒヒ

16: クラウンローチ(catv?)
10/05/02 20:57:07.05 4CwyZXoT
ひでえ政府だな

17: アオウオ
10/05/02 21:26:30.91 zU3krcO9
これ本気でやばいんだけど、なんでこんなに静かなんだ?
感染ルートは韓国ってわかってるんだから、入国拒否しろよ。

18: アオウオ
10/05/02 21:28:53.74 xYo4mfVE
>>8
もうえびのまで行ってるからな。
鹿児島熊本に広がるのは時間の問題

19: ホシギス(愛知県)
10/05/02 21:29:53.01 1FW/MumW
ソースが自民党サイト
捏造確定

20: ガー(東京都)
10/05/02 21:30:11.37 NdoHa3Pb
牛の口蹄疫がBSEだよな?
牛以外の蹄の動物の感染が、口蹄疫のはずなんだが?
今は牛の肉骨粉を豚や鶏が食べさせられているし、その糞を牛が食べれいるって話だが、
人間にプリオンが感染すると、ヤコブ病の発症率は90%以上だそうな。
アメリカ産の牛豚鶏だけじゃなく、国産も危なくなったのか?

21: アオウオ
10/05/02 21:34:00.98 xYo4mfVE
>>20
デマ振りまくな
URLリンク(ja.wikipedia.org)

22: アユモドキ(西日本)
10/05/02 21:35:02.24 o5CGOfie
>>20
口蹄疫は口蹄疫だろ
偶蹄類しか感染しない病気
BSEとはまったくの別物

23: イザリウオ(香川県)
10/05/02 21:36:17.83 5mgK8GAO
豚と牛の値段が大変なことになってからじゃ遅いんだがね…

24: アオウオ
10/05/02 21:36:52.76 xYo4mfVE
つうか牛埋めちゃわないで肉格安で売ってくれればいいのに。
牛一頭使ってビーフパーティーやりてえ

25: イザリウオ(香川県)
10/05/02 21:39:27.76 5mgK8GAO
>>24
お前は口蹄疫を全国に広めたいのか。


26: アオウオ
10/05/02 21:41:29.03 xYo4mfVE
>>25
宮崎の人間なんだ。
口蹄疫出たのはうちの近所。
口蹄疫は食っても何も問題ないし、実際イギリスでは食肉処理されてる

27: アナゴ(千葉県)
10/05/02 21:44:03.57 3B6W1ttp
感染経路は勧告ってわかってるんだから報道しろマスゴミ

28: オキエソ(広島県)
10/05/02 21:44:39.97 tE4t1kNa
自分らで何とかしろってことだよ言わせんな恥ずかしい

29: イザリウオ(香川県)
10/05/02 21:48:12.14 5mgK8GAO
>>26
GWなのに移動出来ないのはつらいな。
まぁ、イギリスんときは、数が数だったからなぁ。

30: イレズミコンニャクアジ(愛知県)
10/05/02 21:50:13.78 ETcqIvz5
絆創膏よりひどい

31: イザリウオ(香川県)
10/05/02 21:52:47.97 5mgK8GAO
何がやばいかって、国産豚肉の産地が、宮崎と鹿児島なんだよな…
牛肉も宮崎と鹿児島の割合が高い。
あと、宮崎は高級和牛の種牛の産地なんだよな…

他の産地の高級和牛にも影響出始めてるとか聞いたな…

32: アオウオ
10/05/02 21:53:18.24 xYo4mfVE
>>29
まあほんとに近所だから農家の人のこと考えると遠出はちょっとね。。
DIYであと3日間予定詰まってる。嫁様は出かけたいらしいけど

33: イザリウオ(香川県)
10/05/02 21:56:26.62 5mgK8GAO
>>32
何匹いたのかはわからんけど、今まで愛情込めて育ててたのが
目的果たせずに殺処分だからなぁ…
経済的にも精神的にもがっくりきちゃうよ…

34: イザリウオ(香川県)
10/05/02 21:58:08.81 5mgK8GAO
昨日、ぽっぽは隣の県まで着てたのに、宮崎スルーだし、
地元の民主議員もこれだもんな…

民主地元議員のブログより
URLリンク(dokyu.exblog.jp)

5/1
今、地元に帰る為地下鉄、JRそしてモノレールを乗り継いで羽田空港に向っています。
土曜日の朝ですからいつもより人の行き来は少ないのですが、GW初日という事でいつ
も以上に電車乗っている人も少ない感じです。(唯、これも浜松町からはうんざりするほ
どの混雑に、、、)途中の駅で昨夜からのお酒が残っているような方々を見かけました。
駅のベンチで前後不覚の状態で眠っている人、強盗や物取りにやられても分からないの
ではないか、冬場寒い場所なら凍死もあるかなとも思ってしまいます。また、駅のホームを
よろめきながら歩いている人、その脇を駅員さんが2人、線路に落ちないように付き添って歩
いていらっしゃいます。お仕事御苦労様です。事故があったらどうなるのでしょうね。自己責任???

GW、何事も無い事を祈っています。

宮崎の口蹄疫、残念ながら今日も新たな患畜が見つかったようです。 ←←←

35: アオウオ
10/05/02 22:03:47.17 xYo4mfVE
>>34
知り合いの県議の話だと東国原がマジ切れしてるそうな。


36: イザリウオ(香川県)
10/05/02 22:12:34.86 5mgK8GAO
>>35
そらそうだ。
宮崎は前回の鳥インフルでも酷い目にあってるんだし。
そのときの知事が東国原氏で、政府とも協力して封じ込めたんだし。
2007年の就任早々に家畜の伝染病対策した東国原が切れてもおかしくない。

37: ミナミマグロ(神奈川県)
10/05/02 22:19:14.80 P7J1rdZb
これが自民だったら激しく叩かれるレベル

38: ツノダシ(千葉県)
10/05/02 22:21:11.66 nKpV7P7J
テレビ出まくって遊び呆けている禿がどんな対応をするのか楽しみです^^

39: イザリウオ(香川県)
10/05/02 22:22:12.37 5mgK8GAO
>>37
民主でも激しく叩かれるべきレベルだぞ…

40: ウラシマチョウチョウウオ(愛知県)
10/05/02 22:24:29.27 mEIVfOPI
>>37
これはどこの政権でも激しく叩きゃいいと思うぞ


41: ハコフグ(アラバマ州)
10/05/02 22:32:31.46 lH8wZRQY
韓国で大量発生したのに、なんで福岡や大分、熊本、佐賀を飛び越して宮崎なんだろうね。
誰かが移してるんじゃね?

42: アユモドキ(西日本)
10/05/02 22:33:34.65 o5CGOfie
黄砂の可能性も低いっていうし
やっぱり旅行者なのかねえ

43: トゲチョウチョウウオ(秋田県)
10/05/02 22:34:16.22 UA3OomxX
農水大臣はアカギだろ

44: カンディル(大分県)
10/05/02 22:35:34.37 N6CMM52n
>>41
韓国岳をパクった報いニダ

45: タカサゴ(中部地方)
10/05/02 22:35:50.87 CMnmlAzv
食っても大丈夫なのに勿体無いね
あえて食いたいとも思わないけど

46: ヒナハゼ(アラバマ州)
10/05/02 22:36:37.91 m4vg2GQg
>>1
もう民主党が政権取ってからボロボロだな
危機管理が破滅してる

47: イザリウオ(香川県)
10/05/02 22:38:19.61 5mgK8GAO
中国で3月に口蹄疫が発生してるのに、その地域の
稲わら(飼料)の禁輸措置を取らなかった説と、
韓国からの説があるんだよね。
宮崎と韓国の直通便があるし。

どこからきたか、つーのを見つけて、disっても感染拡大が防げるわけじゃないから、
そんな原因を追及するのは、封じ込めに成功したあとでいいと思う。

それよりも、なんで赤松が動かないのか、という疑問のほうが重要だろうな。
日本の農家を壊滅させたいのか?
先の野菜不足のときは、育ちきっていない野菜を出荷しろ、とか
わけのわからんこと言いやがったし。

48: アジメドジョウ(栃木県)
10/05/02 22:40:20.95 QfD1IcUi
>>45
食っても大丈夫だが食う前に九割以上が死ぼんぬで食えるお肉さんが無くなる。

49: バラマンディ(千葉県)
10/05/02 22:41:33.41 tZWmUTxh
>>1
大臣は赤松。舟山は政務官。

>>20
20 ガー(東京都) New! 2010/05/02(日) 21:30:11.37 ID:NdoHa3Pb
牛の口蹄疫がBSEだよな?

↑ガセだらけの2chとはいえ、こういう池沼並みのガセはすごいな。

50: イザリウオ(香川県)
10/05/02 22:42:08.73 5mgK8GAO
生き残っても、餌食べなくなったりするから、
肉も悪くなるし、乳も出ない牛になる。

お前ら、バターがねえええええ!!!!!と騒いだ過去を
覚えてないのか。

51: ウキゴリ(東京都)
10/05/02 22:42:33.96 9Wo2w68f
どっちが与党?

5 名前:反革命分子 ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★[sage] 投稿日:2010/05/02(日) 20:02:20 ID:???0

(自民党) 口蹄疫対策本部記者会見(2010.4.30)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.youtube.com)
8:44頃

「消毒剤を確保しましたと・・全県にこれでいきわたりましたという事でありますけど、
アレ・・江藤先生、どこどこが用意したんでしょうか?」

「えー、宮崎の場合はですね、国からはまったく・・消毒液一箱も届いておりません。
届け先はですね・・町で単独で注文した物、それから、宮崎県・・農協の経済連が注文した物、
宮崎県の畜産業界が調達した物でまかないました。プレス発表では、
国があたかも配ったように報道されておりますが、まったくの誤報であります。
皆さん方(マスコミ)の責任ではどざいません。」

52: シノドンティス(北海道)
10/05/02 22:47:57.28 Y9rr9FY1
国の対策本部じゃないの? と思ったら、自民党の対策本部なのか。

53: ヒラマサ(宮崎県)
10/05/02 22:50:42.03 OYM5VGjR
消毒剤足りないのだろうけど
家から出ないわけにもいかず
毎日外出する度行きも帰りも
消毒されています

そんな我が家は
道路封鎖区域の中w

現場は戦場だぜ

54: イザリウオ(香川県)
10/05/02 22:52:45.35 5mgK8GAO
>>53
お疲れさまです。
現場はバイオハザードみたいなもんだろうからな…


55: ハコフグ(アラバマ州)
10/05/02 22:59:25.14 lH8wZRQY
>>47
今の政権はみんな、事件が起きても他人事なんだよ。
自分たちの責任だってことに気がついていない。
それに農業は教科書程度もしらない連中ばかり。

56: アカタチ(埼玉県)
10/05/02 23:03:32.37 253WO9On
農水大臣辞任レベル

57: イザリウオ(香川県)
10/05/02 23:03:37.24 5mgK8GAO
自民の族議員がすげー批判されたけど、利益構造を知ってるが故に
そういう損害についても詳しかったんだよね…

どうしてこうなった…
選挙前にログ見てると、すごいもんなぁ…
自民氏ね、民主になればすべて解決!みたいな工作員?跋扈してるからな。

58: ヒイラギ(北陸地方)
10/05/02 23:03:47.66 1VL63wX9
>>55
でも政治主導だから、すべての関係者は閣僚の言う通りにしか動くなよ。
勝手に判断して行動したヤツは、すべて処分するから。

59: トクビレ(茨城県)
10/05/02 23:09:16.05 EQZe8vpJ
>>57
自殺したムネムネ会で統一の秘書がいた松岡も、
農水利権だ高速だぶっ叩かれていたが、叩き上げ
の農水族で実力はあったよね。

日本食認定制度なんてうちだしたせいで、
朝鮮大好きメディアに殺されちゃったけど。

60: カワアナゴ(徳島県)
10/05/02 23:15:08.19 /kABPHwi
>>51
野党の自民党が対策本部作ってるの?与党民主党は何してるんだ?
与党の様に振舞う自民と、野党の様に振舞う民主って性質の悪いコントみたい。

61: イザリウオ(香川県)
10/05/02 23:15:16.61 5mgK8GAO
やっぱり、選挙協力しねーから、とかそういうのよりも、
知識がないから、危機的状況なのがわかっていない、のほうが
あり得るんだろうか…

処女とセックスしたらエイズが治るレベルの知識しかなさそう…

62: タイリクバラタナゴ(愛知県)
10/05/02 23:25:16.94 QLkLyuOm
成22年4月30日(金曜日) 成田発
メキシコシティ着
5月1日(土曜日) メキシコ政府関係閣僚との会談
遺伝子組換検査センター視察
2日(日曜日) メキシコシティ発
ハバナ着
3日(月曜日) キューバ政府関係閣僚等との会談
4日(火曜日) キューバ政府関係閣僚等との会談
ハバナ発
ボゴタ着
5日(水曜日) コロンビア政府関係閣僚との会談
6日(木曜日) ボゴタ発
8日(土曜日) 成田着

63: アカタチ(埼玉県)
10/05/02 23:29:32.58 253WO9On
ひでぇ

64: ペヘレイ(宮崎県)
10/05/02 23:30:22.67 arw2b2HO
  ε ⌒ヘ⌒ヽフ
 (   (  ・ω・) ブヒ
  しー し─J

65: イザリウオ(香川県)
10/05/02 23:31:41.34 5mgK8GAO
>>64
殺処分対象だな…すまないトンキー…

66: アオウオ
10/05/02 23:32:55.09 8xGby+8z
>>49本当だすまないミスった

つーかウイルスの感染力やばいんだよなまじで宮崎終わるぞ

67: キッシンググラミー(四国地方)
10/05/02 23:33:14.17 WYW+QRY4
>>65
       ε ⌒ヘ⌒ヽフ
       (   (  ・ω・)
      ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヽフ
     (   (  ・ω・) ω・)
   ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヽフ
  (   (  ・ω・) (  ・ω・)ω・)
  ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヘ⌒ヽフヘ⌒ヽフ⌒ヽフ
 (   (  ・ω・) (  ・ω・) ・ω・)ω・)
  しー し─Jしー し─J し─J ─J

68: イセゴイ(東京都)
10/05/02 23:33:45.61 BUNRFAUY
民主党(笑)

69: アオウオ
10/05/02 23:35:15.18 8xGby+8z
黒豚美味しいのに....

70: ゴマハゼ(dion軍)
10/05/02 23:36:03.05 EsUhgIso
秘書「大臣、長崎から排水門開放反対の陳情団が来ておりますが・・・」
赤松「おれらのオヤジ(小沢)に恥かかせた九州土人は無視じゃ!
   洪水でもなんでも死にされせ!!」
秘書「・・・・・」

秘書「宮崎から口蹄疫対策の陳情が来ておりますが・・・」
赤松「また九州のナントカ崎か!せっかく他人の金で海外旅行しているのに
   黄帝液かエイズか知らんが死にさらせ、
   それよりさっきのねえちゃんオッパイ小さいやないか!!」
秘書「・・・・・」

たぶんこんなノリ

71: ゴマフエダイ(福岡県)
10/05/02 23:36:46.65 poGEpzfA
畜産家が息絶える前に何とかしてあげないとな
始末しなきゃならないんだから死活問題だろ


72: アオウオ
10/05/02 23:38:42.16 PtJolKd1
>>62
やっと手に入れた大臣としてのGW外遊だからな。九州ごときのために
棒に振るような赤松ではない。



73: イザリウオ(香川県)
10/05/02 23:38:57.81 5mgK8GAO
>>67
四国のトンキーはまだ無事だけど、近いからなぁ…
畜産試験場にも感染してるのがやばいんだよな、宮崎の場合。
品種改良しておいしい肉になった品種が壊滅の危機…

豚とかは、おいしい肉にするために、種取るやつ以外は
チンコ取っちゃうから死活問題なんだよ…

74: アマダイ(関東・甲信越)
10/05/02 23:41:48.47 z53u+CKY
自民党の連中は悪どいけど有能だったよ
民主党の奴らは悪い上に無知無能・・・
麻生なんて英語ペラペラでオリンピック選手なのに
なんで漢字を間違えただけで叩いたの?
なんでもできる奴が自分よりできない部分をみつけて
あまりの優越感で勘違いでもしたの?
二ヵ国語はなせる奴は頑張っても限界あるだろ
通訳でも漢字わかんねーやつ多いだろ
本当に許せんわ、麻生叩いた勘違い馬鹿は恥を知れよ


75: ツチフキ(大分県)
10/05/02 23:42:28.72 vfWd521D
名前忘れたけど今日の昼間、
民主議員が「国民の生活を守る民主党をよろしく」
みたいなことを言いながら選挙カーで走っていたが…

党の宣伝してるヒマがあったら働けよボケが

76: アカタチ(埼玉県)
10/05/02 23:42:33.38 253WO9On
100キロぐらい離れてても風に乗って感染するってマジか

77: シマソイ(長屋)
10/05/02 23:44:52.86 pFsMqeCC
今政府は基地移設問題で手一杯でそれどころじゃねんだろ
それも沖縄県民の為ってより自分らの責任回避の為に必死になってるしw

78: フエヤッコダイ(アラバマ州)
10/05/02 23:45:31.18 6Sgicy7m
YahooとかMSNとかのポータルサイトトップニュースに口蹄疫が全然載ってないんだけど
常に載せとくべき話題だろこれ

79: イザリウオ(香川県)
10/05/02 23:46:03.85 5mgK8GAO
>>76
空気感染する上、感染力が強いから、農場に1匹でも出ると全部殺すんだよ…
牛とか豚とかサイズがデカいから、殺して処分するのも大変なんだよ。

自衛隊も派遣されてるし、宮崎の畜産関係&近くに住んでる人は
つらい思いをしてるんだよ。

80: イザリウオ(香川県)
10/05/02 23:47:16.90 5mgK8GAO
>>78
あんまり話がでかくなると、今度は風評被害で売れなくなるからね…
政府が動いてくれるだけでいいんだよ…

81: カネヒラ(福島県)
10/05/02 23:47:42.83 99G85m4p
被害者が出てからじゃないと騒がないのはマスゴミも一緒か

82: ヤイトハタ(山梨県)
10/05/02 23:48:07.41 r/h5wfsn
実家に帰省しても肉が食えなくなるのか・・・

83: フクロウナギ(東京都)
10/05/02 23:48:34.23 kbI1ZrO0
こんなときは、知名度がある東国原でよかったんじゃないか
もっとアピールしないと危機感なんて伝わらないぞ

84: バラマンディ(東日本)
10/05/02 23:48:36.91 KgHlPza3
民主党バカばっかりだなw

85: センネンダイ(山陰地方)
10/05/02 23:48:46.30 CLNMdFfQ
何か格好良い病名だな
どんな病気か分からないけど

86: イザリウオ(香川県)
10/05/02 23:50:17.63 5mgK8GAO
>>83
アピールというか、政府にも陳情にいってるよ。
5月1日に鳩山総理が熊本まで来たけど、宮崎はスルーして
長崎でい草にサインして帰って行ったからな…

87: シマアジ(神奈川県)
10/05/02 23:51:12.18 muX6ZgrV
>同本部長を務める谷垣禎一総裁らによる現地視察を踏まえて

谷垣現地に飛んでるのか
行動早いな

88: プレコ(dion軍)
10/05/02 23:51:36.78 SNKjASsE
>>84
バカだから民主党に入るんだよw

89: アカタチ(埼玉県)
10/05/02 23:59:17.04 253WO9On
>>79最悪全部処分したりするのか

90: ドロメ(東京都)
10/05/03 00:04:54.24 UbLed85A
農林水産省のHPより 4月30日現在

緊急消毒措置の実施
宮崎県及び隣接する大分県、熊本県、鹿児島県全域に消毒薬を配布し、散布中。

追加対策の概要
1. 4月23日に公表した対策のうち、肉用子牛生産者補給金制度や肉用牛肥育経営安定特別対策事業
(新マルキン)における飼養開始月齢や登録月齢の要件緩和などについて、対象区域を移動・搬出
制限区域内から、宮崎県及び隣接県(鹿児島、熊本、大分)にまで拡大するとともに、

2. 搬出制限区域内の養豚経営安定対策事業の生産者積立金を免除し、

3. また、出荷できない肉用子牛を、農協等が離農跡地を利用して肥育することに対する補助、

などの措置を新たに講ずることとしました。

詳細については、以下の添付ファイルをご覧下さい。
----------------------------------------------------------------------
>>1は自民党のサイト
農水相は消毒液の散布の助成もしてるぞ。

91: イシガキダイ(香川県)
10/05/03 00:05:51.25 O2iXff0M
>>89
感染が1匹でも出たら、その畜産農家の牛豚は全部処分。
県知事レベルで出来る対策はやってるけど、それを超える事態になってるから
政府に陳情しに行ったのが、4月27日だからね。
発生報告は、4月22日に赤松大臣に直接伝えてる。

そんな状況で外遊にいっちゃったからな…
知らなかったとかそういう問題じゃないレベル

92: キツネダイ(四国地方)
10/05/03 00:09:14.81 pUKqrZjT
196 :本当にあった怖い名無し:2010/05/02(日) 22:54:16 ID:3NUnNWgn0
【日韓】韓国、口蹄疫や豚インフルエンザなどの発生で中断された日本向け豚肉輸出を今月末から9年ぶりに再開 2009/09/20 ←!
URLリンク(www.unkar.org)
韓国産豚肉の輸入を停止、口蹄疫の疑いで 農水省 2010/01/07
スレリンク(newsplus板)
【韓国】口蹄疫発生農場の乳牛、発生した後も密かに全国に販売 政府が緊急の防疫作業に入る 2010/01/11
スレリンク(news4plus板)
【米韓】米農務省、韓国の「口蹄疫清浄国」認定を無期延期 韓国産牛肉の対米輸出に向け動いてきたが、当面は認定が難しい見通し 2010/01/12
スレリンク(news4plus板)
【韓国 畜産】口蹄疫、終息宣言から16日で再び発生 2010/04/10
スレリンク(news4plus板)
【社会】宮崎の口蹄疫は韓国と同タイプ 農水省、O型ウイルス確認 2010/04/23 ←!
スレリンク(newsplus板)

93: カワカマス(徳島県)
10/05/03 00:09:39.22 lzcV3zZK
>>90
農水省も対策やってんだ。けど大臣が外遊先から帰ってこないってのは具合が悪いんじゃないの?
大臣本人にはやれる事もないんだろうけど、一応は省のTOPなんだから陣頭指揮を執らないとね。

94: ツムブリ(東京都)
10/05/03 00:10:42.05 PSfk9UEL
しっかしこの国はマスコミ掌握すればやりたい放題だな
従順っぷりがすごい


95: カンパチ(大分県)
10/05/03 00:11:53.59 h7jfR8ea
おかげで最近ブラジル産ニワトリしか食ってねえ…
はやくなんとかしろカス

96: サバヒー(コネチカット州)
10/05/03 00:12:47.33 q8faBSVk
>>93
政治主導(笑)で、対策は停止中らしいが。
他の地域に広がったら、畜産は壊滅だな。

97: ウマヅラハギ(埼玉県)
10/05/03 00:14:14.49 DFOoowmh
明らかに人災  というか民主災

98: ギンカガミ(愛媛県)
10/05/03 00:15:17.23 be2F98Am
対応をしくじったら民主党にとっての阪神大震災になりかねんよ

99: シシャモ(アラバマ州)
10/05/03 00:19:40.08 jNGOH+aQ
>>1
>>90
自民党って災害すら選挙の宣伝に利用して民主叩きか呆れたわ。

100: イシガキダイ(香川県)
10/05/03 00:20:32.41 O2iXff0M
金出す、消毒薬準備した、とかそういう問題じゃないよ。
今まで育てた牛豚をどんどん殺してる横で、
牛舎豚舎の消毒作業してるんだぞ。

お肉になる、ということでドナドナされていくんじゃなくて、
病気かもしれないから、というだけで殺されていく牛豚を見ながらの
作業はメンタル的にもくるんだよ。
経済的な問題も発生してるから、それもきついし。

なので、農業政策の頂点にいる大臣が、フリでもいいから、
心配してます、対策します、みんなでがんばりましょう、みたいなことを
いう必要があるんだよ、それをやれ、という話なんだよ…

101: シシャモ(アラバマ州)
10/05/03 00:21:31.33 jNGOH+aQ
>>100
ウドン食いすぎて頭パーか?

102: イソギンポ(東京都)
10/05/03 00:22:17.40 2cxt4xgl
>>101
お前なんか憑いてるぞ

103: ウルメイワシ(愛知県)
10/05/03 00:23:36.59 ksgTwR+4
>>99
>>51によると

プレス発表では、国があたかも配ったように報道されておりますが、まったくの誤報であります。
皆さん方(マスコミ)の責任ではどざいません。」

ってあるから、その>>90が間違ってるって自民党側広報は主張してるんじゃね?
だから90持ち出してきてもどっちが正しいかわからんぞ

104: シシャモ(アラバマ州)
10/05/03 00:23:55.16 jNGOH+aQ
>>102
じゃ、お前に憑けてやるよw

105: ヤガラ(山梨県)
10/05/03 00:24:16.22 wBIxHthz
だからアラバマはアラバカなんだよ

106: コロソマ(コネチカット州)
10/05/03 00:25:35.77 q8faBSVk
>>100
メキシコの豚肉で済ませる気なんだろ

107: シシャモ(アラバマ州)
10/05/03 00:26:07.49 jNGOH+aQ
>>103
はぁ? 農林水産庁のHPが嘘だとでも?
ていうか何で農林水産庁が何もしてないと思うんだよ。
常識で考えろよアホ。

108: ウルメイワシ(愛知県)
10/05/03 00:30:41.80 ksgTwR+4
>>107
穿った見方すりゃ

>宮崎県及び隣接する大分県、熊本県、鹿児島県全域に消毒薬を配布し、散布中。

の主語は、「各自治体の保健所」かもしれんぞ。自民党が「事実誤認」と主張してるのはこのリリースのことだろうし

109: ハモ(東京都)
10/05/03 00:31:23.14 zVxyx5WD
農林水産省 のHPより  平成22年4月28日

宮崎県における口蹄疫の疑い事例の8例目、9例目及び10例目の確認並びに第2回口
蹄疫防疫対策本部の開催について
○ 本日、家畜伝染病である口蹄疫の疑似患畜を確認しました(8例目、9例目及び10例目)。
○ 今回の発生を受け、直ちに第2回口蹄疫防疫対策本部(本部長:赤松農林水産大臣)を開催し、
隣接県全域での全額国庫負担による消毒薬散布、宮崎県における迅速な殺処分等の防疫措置を
支援する獣医師などの増員等を決定しました。
---------------------------------------------------------------------
>(本部長:赤松農林水産大臣)を開催し、
4月28日時点で、赤松農林水産大臣が対策本部を開催して対応してるぞ。
自民党のデマに踊らされるな!



110: スネークヘッド(沖縄県)
10/05/03 00:31:43.61 EL4f4GbU
>>103
お役所用語なんだけど、

講じた→実施済み
講じる→これからどうするか実施具体案を考えてみる

だから、多分農水はまだ動いてない。

111: カマスサワラ(中国地方)
10/05/03 00:31:54.12 +9TAR78K
どっちにしろ、口蹄疫は非常に強力な伝染病だ。
人間には感染しないとはいえ、政府には万全の対処をして欲しい。
相手が官僚だろうが自民党だろうが、有効策に政争持ち出すなよ?

112: メカジキ(滋賀県)
10/05/03 00:31:58.02 Pn/pMVVw
>>103
自民が言いたいのは、「政府の初動態勢の遅れが原因で現場が混乱している。」って事じゃね
>>90にある、「宮崎県及び隣接県(鹿児島、熊本、大分)にまで拡大するとともに」って部分の、隣接県への
対策が決まったのが、28日だし

要するに、政府の対策が後手後手に廻ってるって事だと思う

でもって、今現在、政府が宮崎と隣接県へ対策してるのを横目に、山口だとか沖縄だとかその他自治体で薬撒いてる

どうせ後追いで、対策するなら、最初から全部やれという話しだと思う

113: キハダ(京都府)
10/05/03 00:33:11.94 0ClvsQ/A
官僚様がちゃんとやってくれるよ。政治主導(笑)

114: ギンムツ(関西)
10/05/03 00:33:33.69 xNCVnvZN
>>107
行政にも間違いや怠慢はある。
常識的にやるべきことをやらなかった例なんて過去にいくらでもあるぞ

115: シシャモ(アラバマ州)
10/05/03 00:33:33.88 jNGOH+aQ
>>108
はぁ? 妄想で民主叩きかよ。
御目出度いな。

じゃ、自民党の言ってることが間違ってたらどうすんのお前?
死ぬ覚悟あるの?

116: ヨロイイタチウオ(神奈川県)
10/05/03 00:33:46.98 2Bh0Vu74
>>109
決定しても消毒液が現場に届いてなければ意味無いだろ

117: カワカマス(徳島県)
10/05/03 00:34:19.94 lzcV3zZK
>>96
空気感染の事を考えたら近隣県も危ないよな…安全宣言が出るまでは消費者も不安がるだろうし。

118: バス(茨城県)
10/05/03 00:34:55.10 dHNRfiQy
民主党はやっぱり冷たいな。

119: アッシュメドウズキリフィッシュ(宮城県)
10/05/03 00:35:19.47 EPWVvssp
カイワレの二の舞だな自民のせいでまた不景気になるわ

120: イシガキダイ(香川県)
10/05/03 00:35:21.85 O2iXff0M
>>117
鹿児島との県境の市まできちゃってるからな…

121: メカジキ(滋賀県)
10/05/03 00:35:23.49 Pn/pMVVw
>>109
そうそう、これこれ、宮崎だけとか軽くみてて、被害が収まらないから、ようやく28日に隣接県へ対策始めたんだよな
最初からやっとけって話し

122: シシャモ(アラバマ州)
10/05/03 00:37:25.38 jNGOH+aQ
農林水産省 のHPより  平成22年4月28日
隣接県全域での全額国庫負担による消毒薬散布
宮崎県における迅速な殺処分等の防疫措置を
支援する獣医師などの増員等を決定

農林水産省のHPより 4月30日現在
緊急消毒措置の実施
宮崎県及び隣接する大分県、熊本県、鹿児島県全域に消毒薬を配布し、散布中

何の何処が問題なの?

123: カワカマス(徳島県)
10/05/03 00:38:45.31 lzcV3zZK
>>120
農水省が報道自粛要請するくらいだから、人の行き来が原因で広がる恐れもあるんだろうね。
TVクルーが現地入りしたら逆に良くない結果になりそうだ。マナーの悪い連中は要請なんか無視しそうだし。

(2)現場での取材は、本病のまん延を引き起こすおそれもあることから、厳に慎むよう引き続き御協力をお願いします。
URLリンク(www.maff.go.jp)

124: メカジキ(滋賀県)
10/05/03 00:39:24.61 Pn/pMVVw
>>122
口蹄疫が拡大中な事

125: ニザダイ(千葉県)
10/05/03 00:40:53.92 ihY9OqZq
4月28日では遅いよな

126: カワカマス(徳島県)
10/05/03 00:42:41.12 lzcV3zZK
>>124
国に感染が何処まで広がってるか、確認する作業やって貰わないと風評被害が収まらないだろうね。
マスコミは感染源になる危険性もあるから積極的に報道出来ないだろう。

127: アオチビキ
10/05/03 00:42:41.76 YYEehul0
もう手遅れだ
熊本鹿児島もアウトだろうな

128: フロリダバス(アラバマ州)
10/05/03 00:43:15.32 xJ3MKKOL
農林水産省 のHPより  平成22年4月28日
隣接県全域での全額国庫負担による消毒薬散布
宮崎県における迅速な殺処分等の防疫措置を
支援する獣医師などの増員等を決定

農林水産省のHPより 4月30日現在
緊急消毒措置の実施
宮崎県及び隣接する大分県、熊本県、鹿児島県全域に消毒薬を配布し、散布中

>>1の自民党
口蹄疫対策本部は30日、宮崎県で感染が確認された
口蹄疫対策をまとめ、同日、舟山康江農林水産大臣政務官と
松井孝治内閣官房副長官にそれぞれ申し入れを行った。

農水省の対応に比べ全然遅いジャン
ていうか、今頃何を言ってるってレベルだろアホ。

129: キダイ(東京都)
10/05/03 00:45:25.70 TxgnuNC1
農林水産省 HP 平成22年4月20日

>口蹄疫の疑似患畜の確認及び口蹄疫防疫対策本部の設置について
>今後の対応
>本日、「口蹄疫に関する特定家畜伝染病防疫指針」に基づき、農林水産省に
>赤松農林水産大臣を本部長とする口蹄疫防疫対策本部を設置したところであり、
>宮崎県とともに行う今後の防疫措置について、速やかに検討します。

4月20日時点で赤松農水相が口蹄疫の対策本部を設置してるぞ。
自民に騙されんな。

130: メカジキ(滋賀県)
10/05/03 00:46:05.60 Pn/pMVVw
調査チームにも加わった、専門家の話しだが、牛の場合、潜伏期間が6.2日で、人の移動の多いこのGW期間が明けてからが
一つの山だとか言ってたな
伝染病だから、日本を一つのまとまりとして対策する必要もあるし
空港とかの防疫ってなんかやってるんかなあ
やってる?
やってないなら、結構ハイリスクな賭けですよ

131: イシガキダイ(香川県)
10/05/03 00:48:22.85 O2iXff0M
>>129
検討した結果が1週間後か。

132: メカジキ(滋賀県)
10/05/03 00:48:24.23 Pn/pMVVw
>>129
設置して、宮崎だけ対策か?
伝染病なんだけど^^;

で、隣接県への対策決めたのは28日なw

どこが政治主導なんだかわかんねーわ

133: カワカマス(徳島県)
10/05/03 00:49:59.82 lzcV3zZK
>>130
畜産だけじゃなくて観光にまで影響しそうだね…これ思ったより大事なんじゃね?
対応は農水省だけで足りるんだろうか。

134: オオメハタ(宮崎県)
10/05/03 00:50:20.34 l8CCeI0S
宮崎住みですが、明日は鹿屋に遊びに行こうかな


135: フロリダバス(アラバマ州)
10/05/03 00:50:41.11 xJ3MKKOL
>>131
>>132
はぁ? 2日後には
宮崎県及び隣接する大分県、熊本県、鹿児島県全域に消毒薬を配布し散布しとるやろ。
字読めないのか? なぁ?

136: ミツボシクロスズメダイ(静岡県)
10/05/03 00:50:55.41 vTExmONz
てか家畜農家大丈夫なの?
何百匹も殺してしまったみたいだが・・・・

被害酷いだろうな保健とか補助してくれるんだろうか?

137: バラムツ(東日本)
10/05/03 00:51:15.13 SI7tC7Je
素人政治

138: バラムツ(東日本)
10/05/03 00:52:20.73 SI7tC7Je
>>136
そんなこと言ってられる事態じゃないよ。

139: フロリダバス(アラバマ州)
10/05/03 00:52:37.49 xJ3MKKOL
自民党には呆れるわ。本当に呆れるわ。インチキ。ペテン師の集団か? なぁ?

140: フロリダバス(アラバマ州)
10/05/03 00:54:17.10 xJ3MKKOL
もうこんな糞スレどうでもいいわ。
論破完了。
せいぜい、嘘情報で煽れば?って漢字。じゃね。
俺は忙しい。次のスレを論破しなくては。

141: メカジキ(滋賀県)
10/05/03 00:54:51.52 Pn/pMVVw
>>135
それ、散布してんのは各自治体
政府が対策したのは28日
>はぁ? 2日後には
>宮崎県及び隣接する大分県、熊本県、鹿児島県全域に消毒薬を配布し散布しとるやろ。
こんな事言うから、自民から文句でるんじゃね?

農水省プレスリリース
URLリンク(www.maff.go.jp)
宮崎県における口蹄疫の疑い事例の8例目、9例目及び10例目の確認並びに第2回口蹄疫防疫対策本部の開催について

○ 本日、家畜伝染病である口蹄疫の疑似患畜を確認しました(8例目、9例目及び10例目)。
○ 今回の発生を受け、直ちに第2回口蹄疫防疫対策本部(本部長:赤松農林水産大臣)を開催し、隣接県全域での全額国庫
負担による消毒薬散布、宮崎県における迅速な殺処分等の防疫措置を支援する獣医師などの増員等を決定しました。

142: メジロザメ(宮崎県)
10/05/03 00:55:21.62 ULDgd+Qx
>>136
確か1/3補償だったと思う

>>138
いや、そういうことを言わなきゃならん事態なんだが。農家つぶす気かよ

143: ゲンゴロウブナ(東京都)
10/05/03 00:57:08.35 3vMFO8Zu
口蹄疫の伝染力はガチでヤバいらしいぞ。な

144: アオチビキ
10/05/03 00:57:12.60 SmmWgIt3
だれか「そういえば口蹄疫ですか、みなさんの島に発生したら大変でしょうね フッフッフッ」


145: シビレエイ(愛知県)
10/05/03 00:57:20.80 c88DwSVm
何日か前にニュースでやってたけどえらいことになってるんだな

146: フロリダバス(アラバマ州)
10/05/03 00:57:33.89 xJ3MKKOL
>>141
はぁ? あたまいかれてるのか? 霞ヶ関の官僚が散布しにいくんか?
配布して自治体の職員に散布させるのは、あたりまえだろ? なぁ?

147: アオチビキ
10/05/03 00:57:39.56 YYEehul0
政府が動かないから、五島なんかは南九州行くなってビラまで作る羽目になってんだぞ
バカかあいつ

148: ウバザメ(大阪府)
10/05/03 00:58:48.42 5VMqlIJy
人間が水俣病や薬害で苦しんでても何もしないどころか隔離して殺そうとしてた奴らが
豚が病気になったらここぞとばかりに騒ぎ出したなw

149: エンゼルフィッシュ(静岡県)
10/05/03 00:58:49.67 jnRnR4/g
>>2
評価したい

150: ドワーフスネークヘッド(catv?)
10/05/03 00:59:06.95 AAAhZ+Wm
口蹄疫のヤバさが今一ピンコとない、じゃなくてピンとこない。

151: フロリダバス(アラバマ州)
10/05/03 00:59:38.69 xJ3MKKOL
>>141
政府が対策したのは28日
自民が申し入れを行ったのが30日だよな
自民が遅すぎるんだよ。馬鹿。

152: イシガレイ(滋賀県)
10/05/03 00:59:44.78 9mZp3C9J
小沢に締め上げられてるようですな九州さん

153: メカジキ(滋賀県)
10/05/03 00:59:53.24 Pn/pMVVw
>>146
農水省プレスリリース 平成22年4月28日 農林水産省

URLリンク(www.maff.go.jp)
宮崎県における口蹄疫の疑い事例の8例目、9例目及び10例目の確認並びに第2回口蹄疫防疫対策本部の開催について

○ 本日、家畜伝染病である口蹄疫の疑似患畜を確認しました(8例目、9例目及び10例目)。
○ 今回の発生を受け、直ちに第2回口蹄疫防疫対策本部(本部長:赤松農林水産大臣)を開催し、隣接県全域での全額国庫
負担による消毒薬散布、宮崎県における迅速な殺処分等の防疫措置を支援する獣医師などの増員等を決定しました。

154: アカナマダ(埼玉県)
10/05/03 01:00:48.49 8b8DNAXk
URLリンク(www.youtube.com)
9分のところひでぇ

155: アオチビキ
10/05/03 01:01:19.30 SmmWgIt3
>>153
極めて重要なこの時期に対策本部長がいないってのは
問題じゃないのか?


156: フロリダバス(アラバマ州)
10/05/03 01:01:32.79 xJ3MKKOL
滋賀県さ、お前、ちゃんとソース嫁よ。

157: メカジキ(滋賀県)
10/05/03 01:02:25.42 Pn/pMVVw
>>151
いや、民主が与党なんだけど^^;
自民がもっと早く対策マニュアルまとめてくれなかったのが悪いとか言いたい訳?

158: フロリダバス(アラバマ州)
10/05/03 01:03:05.46 xJ3MKKOL
>>153
だから何? お前、頭の中整理できてる?
知能指数低いの?

159: ホキ(東日本)
10/05/03 01:03:27.16 XdB4LZs/
>>142
1農家がつぶれるつぶれないの事態じゃない。

160: アオチビキ
10/05/03 01:03:44.05 YYEehul0
>>150
生まれた子供がほぼ死ぬ
これが一番痛い
あとは伝染力が強烈なのとか、病状のせいで乳とれなくなったり

161: オニキンメ(神奈川県)
10/05/03 01:04:06.40 ebZUdSHN
口蹄疫がヒトに感染すると爪と歯が抜けます

とかウソ言った方が国民関心もつんじゃね?

162: エンドラーズ・ライブベアラ(三重県)
10/05/03 01:04:08.18 SQefMzp2
> ID:xJ3MKKOL
こわい

163: メカジキ(滋賀県)
10/05/03 01:04:39.18 Pn/pMVVw
>>158
てか、現実見えてる?
民主の対策が十分なら何故、口蹄疫が拡大してんの?

164: ウバザメ(大阪府)
10/05/03 01:05:22.70 5VMqlIJy
>>163
それは無茶言い過ぎだわ
伝染病ってどういうもんじゃないから・・・

165: フロリダバス(アラバマ州)
10/05/03 01:05:44.69 xJ3MKKOL
>>157
いや違うだろ。農水省は28日に対策が決定されて
30日には散布が実行されているのに
30日に政府に自民が申し入れしてるのは無意味だろ?
何を申し入れするんだって話だ。

166: アカナマダ(埼玉県)
10/05/03 01:06:30.85 8b8DNAXk
このことをマスコミが報道しないのが一番怖い

167: シビレエイ(愛知県)
10/05/03 01:07:19.43 c88DwSVm
>>166
発生時は報道してたんだけどなあ

168: メカジキ(滋賀県)
10/05/03 01:08:12.54 Pn/pMVVw
>>165
あまりに民主の対応がお粗末だから、対策マニュアルを自民でまとめたって話しだよ

169: フロリダバス(アラバマ州)
10/05/03 01:09:27.98 xJ3MKKOL
>>168
どうお粗末なんだよ。
具体的に言えよ。

170: アオチビキ
10/05/03 01:09:39.26 YYEehul0
民主とか自民とかはおいといて、現実問題として政府がトロいんだよ
人には感染しないとはいえ、狂牛病並みかそれ以上に対策しないといけないんだけどな

171: フロリダバス(アラバマ州)
10/05/03 01:11:43.54 xJ3MKKOL
おい滋賀県、ギブか? あ? 早く言えよグズ。
泣いてるのか?

172: メカジキ(滋賀県)
10/05/03 01:12:19.72 Pn/pMVVw
>>169

>>1にある↓の42項目が足りてないって話しだろ常識的に考えて
>同本部長を務める谷垣禎一総裁らによる現地視察を踏まえてまとめられたもので、
>防疫対策など42項目が盛り込まれている。

173: マルソウダ(北海道)
10/05/03 01:13:02.22 zwNHKN+Q
なんで外遊したまま赤松はもどってこないんだ?
そんなたいした問題じゃないからOKって認識なのだろうか~呆れるな。

174: フロリダバス(アラバマ州)
10/05/03 01:13:28.71 xJ3MKKOL
だから具体的に言えよ42項目。

175: アカナマダ(埼玉県)
10/05/03 01:14:12.45 8b8DNAXk
>>171国から消毒液が届かないんだってよ
その後農協とかが必死にかき集めたの「いち早く対策して支給した」って手柄横取りされちまったんだと

176: スケソウダラ(大阪府)
10/05/03 01:14:31.37 UcMbYons
>>169
日本で発生してから専門家による委員会を発足っていう対応が遅すぎ。
先月から韓国で大騒ぎしてた件なのに。危機管理甘すぎじゃね。
大体、こんな時に主たる長の農水大臣が外遊ってどういうことよ?
お粗末といわれても仕方ないんじゃないの?

177: メカジキ(滋賀県)
10/05/03 01:14:31.47 Pn/pMVVw
>>171
いや、こんなとこで、俺を罵っても口蹄疫は終息しないわけで、早く42項目だか実施しとけw
>>174
民主か自民に聞けばわかるんじゃね?

178: フロリダバス(アラバマ州)
10/05/03 01:14:41.13 xJ3MKKOL
何が問題なのか、言えよ。滋賀。
言えないのか?
言えないのに叩いてたのか?
あ?

179: ホキ(東日本)
10/05/03 01:15:00.48 XdB4LZs/
【口蹄疫】国は消毒液手配せず。宮崎県が独自確保したのに、マスコミ「国が調達」と報じたので担当者ブチ切れ
スレリンク(news板)


180: アオチビキ
10/05/03 01:15:15.54 YYEehul0
俺の妄想だけど
地元の自民支援者で酪農関係のやつが申し入れてんじゃないの
今の対策じゃ大感染の恐れがあるからどうにかしてくれとか

181: イシガレイ(滋賀県)
10/05/03 01:15:46.64 9mZp3C9J
>>178
アラバマさん顔真っ赤ですよ
対策本部にここまで言わせるってことは相当ひどい対応とってるんだよ

182: オオスジヒメジ(中国地方)
10/05/03 01:15:52.06 M32By7U+
140 名前: フロリダバス(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/05/03(月) 00:54:17.10 ID:xJ3MKKOL
もうこんな糞スレどうでもいいわ。
論破完了。
せいぜい、嘘情報で煽れば?って漢字。じゃね。
俺は忙しい。次のスレを論破しなくては。


183: フロリダバス(アラバマ州)
10/05/03 01:16:05.15 xJ3MKKOL
>>177
お前の問題だろうが
お前の発言だろうが

>あまりに民主の対応がお粗末だから

これはお前の言葉だよな?
どうお粗末なんだよ
いえよ。

184: アオチビキ
10/05/03 01:16:42.31 YYEehul0
アラバマ落ち着け
落ち着いて>>154を最後まで見ろ

185: マルソウダ(北海道)
10/05/03 01:16:53.82 zwNHKN+Q
なんか火病起こしてる変なの一匹沸いてるな~もしかして口蹄疫か・・・
あっ人間は感染しないんだっけか( ´∀`)

186: カワビシャ(福岡県)
10/05/03 01:16:57.33 TsTxhM8y
地元では深刻なのに
与党さん、問題の把握はできてるのか?

「川南町 牧場」でググったら牧場主の悲痛な声が・・・

187: ヤガラ(山梨県)
10/05/03 01:16:58.08 wBIxHthz
アラバマは何でそんなに必死なんだよ気持ちわりーな・・・

188: フロリダバス(アラバマ州)
10/05/03 01:18:31.07 xJ3MKKOL
>>181
その対策本部って国の対策本部じゃなくて
自民党が勝手につくった対策本部だよ?
わかってる?

自民党が批判するから
>相当ひどい対応とってるんだよ

って結論になるのか?
それでいいんだな?

189: フロリダバス(アラバマ州)
10/05/03 01:19:57.89 xJ3MKKOL
関係ない奴は黙ってろ
俺は滋賀と話てんだ馬鹿。

190: イシガキダイ(香川県)
10/05/03 01:20:38.22 O2iXff0M
これまで、民主も野党側だったとき、対策本部作ってたのに
自民がやるのは、だめなのか?

191: ヨロイイタチウオ(神奈川県)
10/05/03 01:20:42.41 2Bh0Vu74
赤松農林水産大臣は、関係閣僚とEPA・FTA等にかかる会談を行うため、メキシコ、キューバ、コロンビアに出張します。
平成22年4月30日(金曜日) 成田発
メキシコシティ着
5月1日(土曜日) メキシコ政府関係閣僚との会談
遺伝子組換検査センター視察
2日(日曜日) メキシコシティ発
ハバナ着
3日(月曜日) キューバ政府関係閣僚等との会談
4日(火曜日) キューバ政府関係閣僚等との会談
ハバナ発
ボゴタ着
5日(水曜日) コロンビア政府関係閣僚との会談
6日(木曜日) ボゴタ発
8日(土曜日) 成田着
URLリンク(www.maff.go.jp)

民主支持じゃないけど、経済連携協定(EPA)/自由貿易協定(FTA)の為の各国政府関係者との会談はキャンセルできないだろ

192: マルソウダ(北海道)
10/05/03 01:21:27.35 zwNHKN+Q
>189

おまえが黙ったほうがベストだと思うわ

193: ドワーフシクリッド(山陰地方)
10/05/03 01:21:50.34 qtCJMuN+
どう考えても政府が後手に回った上に大臣が外遊というおかしな状況で民主党をかばうってのはもはや宗教に近いと思うけどな
別に自民党が嫌いで民主党がすきでもいいけど与党の責任は責任として果たすように民主支持者も言わないと
戦時中の大本営発表で喜んでたときとまったく変わんないぞ

194: アオチビキ
10/05/03 01:22:16.10 kJS3hW4E
URLリンク(www.maff.go.jp)
これが現在政府行ってる対応で金出すことばっかり決まってるが
肝心な感染拡大に対する対応が甘すぎるだろ
その対応も27日に知事に要望書出されてようやくだし
そのときに赤松は知事に直接会ってるのに遊びに行く始末だし

195: フロリダバス(アラバマ州)
10/05/03 01:22:19.15 xJ3MKKOL
NGワードって知ってるか?
アイヌ殺しの子孫
日本のチベットの中国人

196: ノコギリザメ(北海道)
10/05/03 01:22:52.64 hneLVMLJ
はいはいすいませんでしたーw

197: イシガキダイ(香川県)
10/05/03 01:23:12.09 O2iXff0M
滋賀県、アラバマは日付変わる前に、こっちの香川に絡んでたやつだろう。
まぁ、自分はあんまり相手にしていなかったんだが、
>>100-101のやりとりをみてくれたら、そのメンタリティが
わかるかもしれんよ。

198: メカジキ(滋賀県)
10/05/03 01:23:21.83 Pn/pMVVw
>>189
いや、お前もういいわw
伝えたい事は書いたし、それより、とっとと、早く疫病終息させてくれ
政権にあって色々対策とれるのは、民主なんだから、面子にこだわのも大概にしてくれ

199: フロリダバス(アラバマ州)
10/05/03 01:24:00.94 xJ3MKKOL
とうとう滋賀逃げたか。
はい論破完了と。

200: アカナマダ(埼玉県)
10/05/03 01:25:46.88 8b8DNAXk
勝ち負けにこだわるとかガキくせぇ奴だなぁ

201: ヒメハゼ(岩手県)
10/05/03 01:25:51.67 x0HaE0Yi
相手にされなくなる=論破完了
バカの相手をするのも大変ですねw

202: マルソウダ(北海道)
10/05/03 01:26:00.38 zwNHKN+Q
見てるこっちが痛々しいな

203: ドワーフシクリッド(山陰地方)
10/05/03 01:26:10.87 qtCJMuN+
あと>>189みたいな事いうなら不特定多数の掲示板に書き込むな
ルールを決めてやりたいならお前が掲示板作って勝手にやれ
人の掲示板来てルールを押し付けることがすでに異常な発想だと気づかないと社会にでてから大変だぞ

204: スケソウダラ(大阪府)
10/05/03 01:26:45.06 UcMbYons
>>191
だったら指揮系統を確立させてから外遊に行かないとダメ。
それができないんだったら躊躇せずキャンセルすべき。

口蹄疫は国の畜産が全滅しかねないレベルの一大事。

205: イシガレイ(滋賀県)
10/05/03 01:26:53.79 9mZp3C9J
そんで政府はどんな対策取ってるんだ?
効果上がりそう?

206: チンアナゴ(アラビア)
10/05/03 01:28:04.83 47syaTk8
こういう場合は、政府が公式発表しないと風評被害が広がらないか?


207: オボコ(鹿児島県)
10/05/03 01:28:16.88 SBzf8In9
GWの地方のイベントはほとんど中止。
しかたないけど


208: アオチビキ
10/05/03 01:28:42.78 YYEehul0
はい論破

をリアルタイムで見られた貴重なスレになったわ
本当にいるのなあんなの

209: ドワーフシクリッド(山陰地方)
10/05/03 01:31:15.20 qtCJMuN+
>>208
現実世界で討論したことない人ほどこういう普通ほとんど使わない言葉使いたがる傾向はあるねw
相手があきれてるのに逃げたとかいうって相当病んでると思う

210: アカナマダ(埼玉県)
10/05/03 01:33:05.67 8b8DNAXk
このまま九州全滅かな

211: ギンムツ(関西)
10/05/03 01:33:59.96 xNCVnvZN
そういや、昔イギリスかどっかで口蹄疫が大流行した時は
防疫のために、日本の空港で一般客も靴の裏を綺麗にさせられてたけど
最近韓国とかでの流行が伝えられてから、空港でそんな対策とってたか?
なんか報道では見たことないんだが

212: イシガキダイ(香川県)
10/05/03 01:34:43.21 O2iXff0M
慣れていないのか、釣りなのか判断に困るけどね。
それ以上に困ってるのが宮崎の人たちなんだけど…

うちは牛とかは飼ってないけど、実家が農家だから、
堆肥がどうなるのかとそれが気になる…全部アウトだよなぁ…
鶏糞は大丈夫だろうけど、値段とかどうなるのかと…

213: アオチビキ
10/05/03 01:35:25.23 SmmWgIt3
>>191
そんなのGWに外遊するためのお題目だろ。

214: マルソウダ(北海道)
10/05/03 01:36:33.87 zwNHKN+Q
対象地域の畜産農家は当然大打撃だが、消費者にも牛豚肉の価格高騰という
形でマイナス効果が広く波及。ため息だな~('A`)

215: シビレエイ(愛知県)
10/05/03 01:37:29.86 c88DwSVm
>>212
そうか関連する農家や企業も巻き込まれるんだよな
牛と豚の心配だけしてたわ

216: マナガツオ(岡山県)
10/05/03 01:37:36.61 dsNlEf9C
>>214
実際に値段が上がってから「国はなにやってたんだ」って言うパターンかねぇ
それじゃ遅いのよ・・・

217: マルソウダ(北海道)
10/05/03 01:39:11.47 zwNHKN+Q
>216

たぶん価格が高騰してからマスゴミが取り上げる→国民がため息。
このパターンでしょうな・・・

218: イシガレイ(滋賀県)
10/05/03 01:39:35.32 9mZp3C9J
こりゃ農水畜産関係にかなり敵作っちゃったみたいね民主党

不安すぎるでしょこれ

219: イシガキダイ(香川県)
10/05/03 01:41:12.50 O2iXff0M
>>215
スーパーの肉もそうだけど、ジョジョエンとかの高級焼き肉屋とか
国産和牛とかをウリにしてる店とかにも直撃するから
外食産業にも影響デカイよ。
愛知なら、味噌カツの豚肉のお値段がやばいんじゃないか?

220: アラ(西日本)
10/05/03 01:42:08.77 31v8Xifa
地元の農家の方々にに防疫徹底を促すために
ビルコン買って配布しようとしたらどこに聞いても売り切れてた
薬屋大儲けだよ

221: アオチビキ
10/05/03 01:42:26.66 wEp43tVq
和牛の精子が韓国に盗まれてんだっけ?

222: マルソウダ(北海道)
10/05/03 01:42:48.21 zwNHKN+Q
>218

政府が消毒液を配布したってのが真っ赤な嘘で、しびれを切らした自治体・団体が
自分で手配したって話がマジなら、宮崎県はじめ近隣県で民主党の参院選は相当厳しい
かもしれないですね。

223: マツカサウオ(東京都)
10/05/03 01:45:35.87 L9bSPO0v
>>215
こういう対策に関しては当然経験つんでる官僚のほうが強いだろうな
今回の件は官僚と政治家どっちが主導権握ってるんだろうか

224: アラ(西日本)
10/05/03 01:45:38.14 31v8Xifa
まあ農水省で配布したのは確かかもしれない
でもその薬や消石灰が全然足らなかったとかいう可能性もある

225: アカナマダ(埼玉県)
10/05/03 01:46:16.55 8b8DNAXk
肉も値上げかよ





226: アカザ(東京都)
10/05/03 01:47:29.74 TAWIeOjV
農林水産省 HP 平成22年4月28日
>山田農林水産副大臣の国内出張について
>山田農林水産副大臣は、4月29日(木曜日)に宮崎県において発生した口蹄疫の
>防疫対応等を把握するため、宮崎県に出張いたします。

4月29日に、山田農林水産大臣が宮崎県に現地入りしてるぞ。

227: シビレエイ(愛知県)
10/05/03 01:50:42.26 c88DwSVm
>>219
肉値上がり確定かあ…
>>223
官僚だ政治家だ民主だ自民だとかどうでもいいけど
慣れてる人が的確に適切に指示・行動してくれるといいなあ

228: イシガキダイ(香川県)
10/05/03 01:51:12.25 O2iXff0M
>>226
県庁に行っただけ、という話だけどな。


229: イシガレイ(滋賀県)
10/05/03 01:51:13.29 9mZp3C9J
まあ対策に失敗したら何やっても叩かれるよなぁ
それが与党と政府の運命

特に大臣が知ってて外遊でちゃうとかやばいっすね
失敗したら弁解の余地がない

230: アカナマダ(埼玉県)
10/05/03 01:54:26.54 8b8DNAXk
お得意のジミンガー通用しないぞ

231: マルソウダ(北海道)
10/05/03 01:55:05.50 zwNHKN+Q
>229

たぶん、宮崎県の対応が悪いとか言い出しそうな悪寒・・・
そういえば、こんな時なのに小沢が参院選の応援要請しに東国原に会いに行くとか
記事がでてたっけ。長崎知事選での恫喝があったから驚きもしないが、あからさま過ぎる。

232: カワカマス(徳島県)
10/05/03 01:55:20.75 lzcV3zZK
>>160
畜産農家にとっては悪夢だな…人に付いた病原菌からも家畜に感染するんだろうか?
農水省はそれについても注意勧告を出してるみたいだけど。

233: オニキンメ(神奈川県)
10/05/03 01:56:42.64 ebZUdSHN
まぁν速にスレが立ったってことはこれから終息に向かうだろう

234: アカナマダ(埼玉県)
10/05/03 01:57:14.15 8b8DNAXk
>>231小沢屑すぎるだろ

235: イシガキダイ(香川県)
10/05/03 01:57:44.96 O2iXff0M
>>231
もう言ってる…>県の対応が悪い
ついったーのまとめ
URLリンク(togetter.com)
民主党の議員の発言があってもいいはずなんだが、
まったく取り上げられてないのがね…

鳩山総理もガン無視だしさ…お前ら肉食うな、と思ってしまう。

236: マルソウダ(北海道)
10/05/03 01:58:57.30 zwNHKN+Q
>235

ぐはっw
さすが民主党、悪い期待は裏切らないな('A`)

237: イシガキダイ(香川県)
10/05/03 02:00:57.75 O2iXff0M
>>232
渡り鳥とかによる感染もあるみたいだし、何より、野生のイノシシとシカがなぁ…
本州とかに上陸して蔓延したら、奈良のシカ公園も壊滅するぞ
神の使いだから、とかそういうこと言ってる場合じゃない。

あと、自民の会見でもあったけど、小学校で飼ってる山羊とかも
対象になってくるから、文部科学省との連携も必要なんだよな。
和牛の輸出関係で経済産業省も絡むし。
だから、トップの大臣たちが話し合い、連携する必要があるのに…

238: ダイヤモンドテトラ(アラバマ州)
10/05/03 02:01:38.36 3pQFntgQ
>>235
良い結果は自分の手柄
悪い結果は他人のせい
 
でこれまでやって来た政党だから当然
自然過ぎて国民が総スルーしてしまうレベル

239: アオヤガラ(東京都)
10/05/03 02:05:10.26 ruVHtkT7
>>225
FTA結んで外国から安く輸入するよ!
その分、農家には保障するよ!

が民主の方針じゃなかったっけ?


240: カワカマス(徳島県)
10/05/03 02:06:16.89 lzcV3zZK
>>235
東国原知事のつぶやきが多いね。それだけ危機感をもって対応してるんだろうな…
宮崎県の民主党議員は何も発言してないのかな?

241: カワカマス(徳島県)
10/05/03 02:08:02.82 lzcV3zZK
>>237
>渡り鳥とかによる感染もあるみたいだし、何より、野生のイノシシとシカがなぁ…

人経由どころか野生生物経由でも感染するのかよ…ちょっと背筋がゾクっとしたわ。
本当に感染力、ってか感染源が広いんだな。国はどうやって封じ込めするんだろ?

242: フグ(アラバマ州)
10/05/03 02:08:13.68 iQ5Y1j4j
>>1
舟山は大臣じゃなくて政務官だろスレタイ気をつけろ屑

243: アカナマダ(埼玉県)
10/05/03 02:08:21.22 8b8DNAXk
>>239頭スカスカの牛なんか食ってられるか

244: イシガキダイ(香川県)
10/05/03 02:11:35.30 O2iXff0M
>>240
宮崎の民主党議員のブログならこれ。
URLリンク(dokyu.exblog.jp)

ちなみに宮崎の自民党議員のブログはこれ。
URLリンク(gree.jp)

245: ウラウチフエダイ(静岡県)
10/05/03 02:12:18.63 nz6qiyiH
>>241
宮崎は陸の孤島って言われるくらいなんだから周りは山ばっかなんだろ?
野生動物一杯いそうだな
やべーってまじで

246: アカタチ(アラバマ州)
10/05/03 02:15:03.28 uyN9H0xW
マスゴミは上海万博ばかりであまりこれやらんな


247: コクチバス(熊本県)
10/05/03 02:16:59.80 tHWF1EqF
隣県の対応も甘すぎ。
宮崎からの道路全部封鎖して全部の車消毒してから通すくらいのことしてもいいのに水際対策やってない。
聞いた話では任意で停めて消毒やることになったらしいがそれじゃ意味無いだろ。
ガンガン宮崎ナンバー走ってるぞ。

248: メヌケ(東京都)
10/05/03 02:19:44.80 Q7vr50Yn
鳥の時と違って嫌に静かだなという印象はぬぐえんな
人間に感染しないというのもあるのだろうが対応の悪さを少しは指摘してもいいのではないかと

249: ギンムツ(関西)
10/05/03 02:23:09.24 xNCVnvZN
>>247
消毒液が足りてないんだよ

250: マルソウダ(北海道)
10/05/03 02:27:42.37 zwNHKN+Q
たぶんマスメディア側が、重大性を認識してないのではと思えて仕方ない。
GWと上海万博が被ってることもあって、話題性がありそうとかでそっちばっかり取り上げてる
そんな感じなんじゃないのかね。

251: アーマードプレコ(京都府)
10/05/03 02:27:46.71 YPJ4dz4C
>>248
新型インフルもそうだった。
ハゲが大臣のときはアレだけ大騒ぎしたくせに
政権変わってからは流行して死人が出ても、静かなモンだったな・・・

252: アオチビキ
10/05/03 02:28:34.93 SmmWgIt3
>>232
離れた場所にある同一経営者の牧場で発生しているので
人間の媒介(でいいのかな?)による伝染が起きているのは
確定的らしいぞ。

253: イトヒキイワシ(東京都)
10/05/03 02:35:00.40 b9ZtkHgt
>>90
農林水産省のHPだと舟山次官も4日から外遊予定だな。
畜産農家とか自殺者出たらどう言い訳するのかな?

254: イシガキダイ(香川県)
10/05/03 02:36:32.88 O2iXff0M
金じゃなくって人的なソースが足りないから、
他県の自衛隊も出るように、政府から命令だしてくれ、
つー要望だ出てたと思うんだが、それはどうなったんだろうか…

255: メヌケ(東京都)
10/05/03 02:38:41.96 Q7vr50Yn
余計に報道されない分、風評も抑えられていると前向きに考えるべきなのだろうか
鳩も沖縄に行くんだしついでに(失礼)様子見に行けばいいのに

256: アカヤガラ(福井県)
10/05/03 02:39:48.25 F8SG1gqb
マスゴミスルー

257: イシガキダイ(香川県)
10/05/03 02:41:09.28 O2iXff0M
>>255
一昨日、水俣病関連で隣の熊本まできてたんだが…

258: メヌケ(東京都)
10/05/03 02:44:23.58 Q7vr50Yn
>>257
そういえばそうだったね
尚もってこの沈黙ぶりは謎すぎる
まさか大臣がいないんだもんとかそういうウンコみたいな理由とか・・・

259: マナガツオ(岡山県)
10/05/03 02:45:16.94 dsNlEf9C
>>258
単に知らなかっただけの予感

260: ヌマムツ(福岡県)
10/05/03 02:54:51.98 H1vucUGx
>>254
URLリンク(www.nikkei.com)
自衛隊員100人が派遣されたみたい


261: カワカマス(徳島県)
10/05/03 03:18:04.18 lzcV3zZK
>>244
両人とも口蹄疫については触れてるね。やっぱ地元の人間なら普通に危機感持つ事柄なんだよな。
地元議員はもっと政府にソレを伝える努力してほしいね。現地人だけが危機感持っても中央に伝わらないと対応出来ないだろうし。

>>245
人間はともかく野生動物の移動にどうやって対応するんだろう?自治体だけではどうにもならないよね。

262: カワカマス(徳島県)
10/05/03 03:21:58.92 lzcV3zZK
>>252
感染ルートの幅が広いから恐いよね。人間か野生動物が媒介したのか区別も付きにくいだろうし。
人の往来は止められても、野鳥・野生動物の類までは完全に防ぐのは難しそう。

263: アオチビキ
10/05/03 04:23:36.39 SmmWgIt3
>>257
水俣問題は「自民党時代の悪しき政府に成り代わって私が」という
かたちだけど、こっちはそういうわけにはいかんからスルーしたんじゃ
ないかなあ?

264: フエヤッコダイ(アラバマ州)
10/05/03 06:35:06.03 bUx9ZTua
どの局も放送しないけど何で?万博に配慮してか?

265: アカナマダ(埼玉県)
10/05/03 07:32:35.04 8b8DNAXk
さすが糞メディア

266: ゼブラフィッシュ(中国四国)
10/05/03 07:38:04.61 gRWp5VXp
人体に影響はないっていっても鯉ヘルペスぐらいのヤバさはあるな


267: マゴチ(滋賀県)
10/05/03 07:38:15.16 sOA74tID
外遊だの、今不在だのは悪質な言い訳だろ


FOMAとネットブック持たせてスカチャで対応させろ

268: ペレスメジロザメ(埼玉県)
10/05/03 07:55:00.38 os5gIxDC
外遊するのは勝手だが非常事態なのになにやってるんだか

269: カタクチイワシ(福岡県)
10/05/03 07:55:29.84 oDy2N4dz
>>152
汚沢の九州嫌いは有名

270: カンパチ(大分県)
10/05/03 08:06:23.92 h7jfR8ea
>>264
今更テレビに何期待してんだよ

271: キダイ(九州)
10/05/03 08:06:33.87 vqkICDUp
感染源は分かっていないのか?

272: ヒラメ(長屋)
10/05/03 08:07:39.54 27tmNyG+
これ何とかしろよマジ
俺の豚肉が

273: ギンムツ(神奈川県)
10/05/03 08:18:16.39 6fWqlm2i
>>266
それどころじゃねえ

感染力がマジパネェから、人が感染した肉を食べれる、ということは
そもそも逆に言えばその肉が移動した経路であちこちに感染してる、ということになる

感染した牛豚羊は口内に水疱ができて、エサくわねーわ乳ださねーわで
痩せて売り物にならないし二次災害を防ぐためにも全部殺すしかなくなる

274: コペラ(catv?)
10/05/03 09:03:03.62 p3liFXxI
民主党はガチでことの重大性をわかってなさそうだな

275: ウィーディ・シードラゴン(埼玉県)
10/05/03 09:41:06.53 1PsCyXXb
逆に判っててやってるんだろ?アイツらこの国の力を削ぐのが目的だから

276: ロウニンアジ(神奈川県)
10/05/03 09:46:23.14 rW1dWnZa
>>41
観光客誘致は積極的なのと
観光地と家畜の飼育地域が近い

277: ギンムツ(アラバマ州)
10/05/03 09:53:23.35 vA/WAv2P
自分が目立ちたいだけのあの知事じゃなにも解決しねーわな

278: スリースポットグラミー
10/05/03 09:57:52.52 yYPMUsz5
>>276
中国から持ち込んだ奴がいるんだろうな


279: シシャモ(アラバマ州)
10/05/03 09:59:14.94 NViDc0Wa
ソースが自民wwww

280: アミア(ネブラスカ州)
10/05/03 09:59:47.43 5BsNXmjr
今年肉食えるかどころかブランドが全滅するかも…

281: ドロメ(兵庫県)
10/05/03 10:21:37.07 uCC4CbOL
GW中もアラバマが基地外ってことが分かる、良いスレだ

282: オオスジヒメジ(東京都)
10/05/03 10:50:18.10 xQAVAkX+
日本の有名牛の子供はほとんどが宮崎のもの

その宮崎牛も今じゃ有名に

松坂も神戸牛も

子供の頃に宮崎で育ったのを登録する歳前に現地に持ってきて、登録・育てる

それだけ宮崎の牛産業のレベルは高い

その根底がヤバいのに、政府のこの対応は糞としか言い様がない



283: ヘダイ(山口県)
10/05/03 10:53:10.90 Ksr2rhs8
>>37
自民だったら大臣更迭のレベル

284: ハダカイワシ(京都府)
10/05/03 10:56:24.45 /UdkWKMQ
外遊で不在つっても大臣だし、秘密の任務に出かけてるとか・・・
いくらなんでも、文字通りのお遊びって事はないと思うが・・・なあ・・・

285: ニジマス(佐賀県)
10/05/03 10:58:49.28 sKLao8Lx
>>36
本当なら鳩山じゃなく東が総理大臣になっていたはずなんだから、むしろリーダーシップを発揮するチャンスだと喜んでいるだろ。

286: タカハヤ(東京都)
10/05/03 11:13:52.13 /DPGv//m
政府で保障してやれ
マスコミが騒いでないんで、危機感があまりないのが怖い

287: アカナマダ(埼玉県)
10/05/03 11:25:30.54 8b8DNAXk
>>284
伊勢神宮参拝サボるようなやつになに言ってんだ

288: テッポウウオ(福岡県)
10/05/03 11:28:34.02 9ZqZT9Yt
これが牛の病気じゃなくて米の病気だったらどうだったんだろうな


289: ギンムツ(神奈川県)
10/05/03 11:32:28.80 6fWqlm2i
URLリンク(iup.2ch-library.com)
拾ってきた
「民主党が政権をとれば日本の農業は生き返る!!」

その結果がこれか

290: カンパチ(大分県)
10/05/03 11:33:54.13 h7jfR8ea
>>289
生き返る為に先ず死んで頂きます。

291: アオチビキ
10/05/03 11:34:44.37 bxfwxLda
ユンケルは競馬に関係ないからどんどん広がるといいよ
肉が高くなっても俺には影響ないし

292: ツマグロ(catv?)
10/05/03 11:35:21.39 mrCLcBK+
>>290
なんたる一億特攻魂ぞ
潔いぞ、農家の民よ

293: ドロメ(兵庫県)
10/05/03 11:36:14.65 uCC4CbOL
>>289
これって米農家世帯の事だけしか
考えてないじゃん



294: バラフエダイ(新潟県)
10/05/03 11:37:19.21 +dQ9cUwl
ゴミクズ民主党に投票した奴もゴミクズ

295: カミソリウオ(アラバマ州)
10/05/03 11:38:35.54 gNjSvuTA
しかしマスゴミに守られてるなあ・・・
マスゴミに左右されるのが続く限り、日本は不安だ

296: ギンメダイ(大阪府)
10/05/03 11:39:24.05 faUxnDwx
ユンケルとは違うんですか?

297: フロリダバス(富山県)
10/05/03 11:39:48.03 nfbw182J
自民は今野党だから暇なんだろうなと思ってたけど
そうでもないのか

298: カクレウオ(東京都)
10/05/03 11:41:33.72 Dcn6+bQF
鳥インフルも宮崎からじゃなかったっけ

299: アオチビキ
10/05/03 11:45:17.59 /5AQvpsE
前回風評被害でひどいことになったから意図的に報道抑えてるね

300: イタチウオ(石川県)
10/05/03 11:46:09.62 N7rV4ZXd
>>297
正直与党より仕事している
内政/外交全てにおいて

まあ、与党のしていることが基本マイナスだからな

301: タカハヤ(東京都)
10/05/03 11:46:24.98 /DPGv//m
ユンケルとか面白いと思って書き込んでる馬鹿はしんでいいよ

302: ギンザケ(関西)
10/05/03 11:46:26.18 jd82lqzL
何があっても意地でも遊ぶ
それが民主党

303: アルタム・エンゼル(東京都)
10/05/03 11:48:21.27 yR7plej6
突然変異して人間にも感染して日本人滅びろ

304: ウグイ(東京都)
10/05/03 11:49:53.01 VFVy2CjA
>>297
>>51

305: イシダイ(岐阜県)
10/05/03 12:03:23.85 7KOWHSMD
>>291
偶蹄類に感染するから、馬にも感染するぞ

306: ニセクロスジギンポ(愛知県)
10/05/03 12:23:07.04 SoWMayId
Category:奇蹄目 - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)

>馬

307: イシガキダイ(香川県)
10/05/03 12:27:14.62 O2iXff0M
これどうなっちゃうんだろうな。事業仕分けされてるんだが…

口蹄疫発生に伴う関連対策(4/30)(PDF:238KB)
URLリンク(www.maff.go.jp)(PDF)
1.家畜疾病経営維持資金融通事業(融資枠拡大等)
(1)事業の目的
口蹄疫の発生により被害を受けた畜産経営に対し、経営の再開・継続に必要な低利資金を融通し、畜産経営を支援する。
(略)
(3)事業実施主体 (社)中央畜産会←ここが貸し付ける
               ^^^^^^^^^^^
 ↓ ↓ ↓

第3WG 評価コメント
URLリンク(www.cao.go.jp)'(社)中央畜産会 事業仕分け'
評価者のコメント(評価シートに記載されたコメント)
事業番号3-44 農畜産業振興機構から公益法人に造成された基金
(1) 畜産特別資金融通事業基金((社)中央畜産会)
(2) 産業動物獣医師修学資金基金((社)中央畜産会)
(3) 畜産関係情報提供衛星通信推進事業基金((財)競馬・農林水産情報衛星通信機構)
(4) 融通準備財産((社)全国肉用牛振興基金協会)
●(3)の情報事業は不要。別の形で見直すべき。(1)(2)(4)も基金として積み上げていく必要は
なく、独立行政法人に返納し、独立行政法人自体への国の支出を削減すべき。
●機構として多額の基金を積む理由がわからない。時代の変化が大きい時に、基金額

そしてその金は国庫へ行く予定

308: アマシイラ(関東・甲信越)
10/05/03 12:28:29.67 XoJm30Ps
本当にどうなっちゃうんだろう…

309: アロサ(鹿児島県)
10/05/03 12:29:42.60 6r6b22QR BE:164376656-2BP(500)
sssp://img.2ch.net/ico/button2_01.gif
宮崎に昨日行ったんだけど、鹿児島県境付近ではどこらそこらで車両消毒所ができてて凄かった。
JAとか役場とか百姓がよく来るところは消毒しまくってて真っ白になってた。

310: イシガキダイ(香川県)
10/05/03 12:31:40.21 O2iXff0M
>>309
畜産県が渦中の県にいくなよ…
人間にはうつらんかもしれんけど、畜産農家にとっちゃ、
数千万の損害が出るかもしれんと戦々恐々なんだから…

311: アオウオ
10/05/03 12:33:34.26 1lcxNm2F
肉の値段は確実に上がるな。

312: カレイ(鹿児島県)
10/05/03 12:37:07.32 0X5t23gd
>>309
上の方にあった自民の元議員ブログによると自衛隊も出てるらしいじゃないか
これ、もっとちゃんと政府が動かないと本当に大変な事になるぞ
えびのまで来てるんだったらもう鹿児島と熊本なんて目と鼻の先じゃないか
なんでこうまで政府は動かないんだろう?

313: メガマウス(兵庫県)
10/05/03 12:43:42.05 9HZ/xe4q
日本おわた・・・・

314: イシガキダイ(香川県)
10/05/03 12:49:27.39 O2iXff0M
>>313
にしないために、宮崎県知事や農協、県職員ががんばってるんじゃないか。
兵庫も他人事じゃないだろ、神戸牛があるのに…

315: アオウオ
10/05/03 12:55:05.65 1lcxNm2F
大事の時にへっぽこ政党が政権握っててさらに被害が膨らむってのはいつものコトだな。

316: イシダイ(岐阜県)
10/05/03 12:57:29.47 7KOWHSMD
>>306
や、これは恥ずかしい

317: ミツクリエナガチョウチンアンコウ(愛知県)
10/05/03 12:58:05.94 VH5X3FYS
>>312
自衛隊が出てるってことは政府が動いてるってことじゃねーかw
自民党が動いたのは28日に東国原から要望があったから。
農水省の調査団や副大臣、官房副長官まで現地入りしてるし、特に対応が遅いってことはないだろ

4/28の記事
URLリンク(kyushu.yomiuri.co.jp)
宮崎の口蹄疫対策、農相が全面支援を約束

都農(つの)町で家畜伝染病「口蹄疫(こうていえき)」に感染した牛が見つかった問題を受け、東国原知事と27日に
会談した赤松農相は全面的な支援を約束した。終了後、知事は「柔軟かつスピード感ある対応」と述べ、こうした対応に感謝した。

 農相は「対応は早ければ早いほどいい」と応じ、畜産農家のケアをはじめ、風評被害と感染拡大に向けて対策に取り組む方針を示した。

 東国原知事は会談後、「本当に温かい対応。今回の訪問はお礼の意味もあった」と述べた。一方、東京や
大阪の宮崎牛専門店で予約が一部キャンセルされたほか、修学旅行の行き先変更があったことにも触れ、
「少しずつ風評被害も出ている。被害防止に万全を期したい」と話した。

 一行は、民主党の高嶋良充筆頭副幹事長、自民党の谷垣総裁とも面会した。書面を受け取った谷垣総裁は
「宮崎にうかがい、現地の様子を見て、できる限りのことをしたい。我々もきちんと政府に働きかけたい」と語った。

318: イシガキダイ(香川県)
10/05/03 12:59:31.85 O2iXff0M
>>316
馬は馬で、馬インフルが蔓延したから、種馬とかの
輸出ができなくなってるんだよな。

319: ミツクリエナガチョウチンアンコウ(愛知県)
10/05/03 12:59:37.61 VH5X3FYS
URLリンク(kyushu.yomiuri.co.jp)
宮崎の口蹄疫、農水省疫学チームが現地調査

 県内で家畜伝染病「口蹄疫(こうていえき)」に感染した牛が見つかった問題で、学識者らで作る農林水産省の
疫学調査チームは29日、現地調査と検討会を行い、今後、情報収集とウイルス侵入の時期などを整理する
方針を決めた。同日午前には山田正彦・農林水産副大臣が県庁で東国原知事と意見交換した。

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
口蹄疫 えびの市で聞き取り 松野官房副長官

 家畜の伝染病「口蹄疫(こうていえき)」に感染した牛が、えびの市でも見つかった問題で、
松野頼久官房副長官が1日、急きょ同市を訪問し、村岡隆明市長や地元の農協関係者らから被害の状況などについて聞き取りを行った。

320:(*ΦД) ◆NocheI5klU
10/05/03 13:05:45.95 oKbRePRB BE:2284178876-PLT(12060)
sssp://img.2ch.net/ico/yukidaruma_3.gif
結婚大変な話だけど、その頃我らが首相は…
首相動静(5月3日)
 午前10時現在、公邸。朝の来客なし。(了)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

321: イタチザメ(東海)
10/05/03 13:06:14.56 gxsL4P09
官邸に今日一日暇してる大臣が居る件について

322: ミツクリエナガチョウチンアンコウ(愛知県)
10/05/03 13:09:45.09 VH5X3FYS
大地震の最中に総理が現地入りするみたいなもんで
総理大臣の現地入りなんてなんの意味もないどころか余計な手間と風評被害を増やすだけだぞ

323: シュモクザメ(アラバマ州)
10/05/03 14:41:26.50 n6Jg3PJB
>>309
実際発生してる川南町・都農町・日向市辺りはもっと凄いぜ。
よくがんばってるわ。

324: アオチビキ
10/05/03 16:20:45.34 T/kemO3C
こんな時でもまず最初に考えるのは選挙のこと
小沢先生さすがです

325: ウグイ(東京都)
10/05/03 18:56:18.17 VFVy2CjA
>>324
【政治】 小沢幹事長が東国原知事と7日会談…宮崎入り参院選での協力要請
スレリンク(newsplus板)

326: イトヒキアジ(茨城県)
10/05/03 18:59:35.89 hWXmG0l2
民主党って、まったく危機管理をマスコミから問われないよね
北がミサイル撃ったときも、ぽっぽ首相はTVで見て知った、
知ったけど家で書類整理してた、だもん
すごい政権だ

327: イソマグロ(鹿児島県)
10/05/03 19:57:01.02 1WXc2Jp5
都城の畜産農家だけどピリピリ、もやもやだよ

農水大臣の事はそんなに気にしてない
けど、全頭と殺した場合の保障とやり直すための制度をしっかりして欲しい

328: ミノカサゴ(神奈川県)
10/05/03 20:25:01.80 zazuxWYN
宮崎の口蹄疫は韓国と同タイプ 農水省、O型ウイルス確認
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

あーあ

329: ヘラチョウザメ(滋賀県)
10/05/03 20:33:32.29 2N7gQghB
>>327
中央畜産会の資金は仕分け済みってコピペ見かけるけど、大して影響ないのかな?

330: コペラ(catv?)
10/05/03 20:59:21.44 p3liFXxI
>>328
宮崎のせいにしてるらしいがどう考えても対策とらなかった責任はあるよね

331: ギンムツ(神奈川県)
10/05/03 21:04:19.35 6fWqlm2i
拾いものですが

現政府の「口蹄疫」感染対策まとめ

2010年4月20日:宮崎県にて10年ぶりに口蹄疫感染が確認。農水省、日本産牛肉の輸出を全面停止。
2010年4月28日:東国原宮崎県知事、赤松広隆農水相や谷垣禎一自民党総裁に支援を要請。
2010年4月29日:自民党口蹄疫対策本部長である谷垣自民党総裁、現場を視察。
2010年4月30日:自民党口蹄疫対策本部、政府に42項目にわたる対策要請の申し入れ。
        対応を予定していた鳩山由紀夫総理・赤松農水相は、当日になって予定をキャンセル。
        夕刻、赤松農水相、コロンビア・キューバへの外遊へ。
        自民党口蹄疫対策本部、党本部で記者会見
       「10年前の感染の際は、ただちに100億の予算が確保され、対策がなされた」
       「ところが、この段階になっても、国から宮崎県には、一箱も消毒薬が支給されていない」
       「この状況で農水大臣が外遊するとは、自民政権時代からすれば前代未聞」
2010年5月1日 宮崎県、自衛隊に災害派遣要請を行う。家畜の殺処分は8000頭超へ。

332: ギンムツ(神奈川県)
10/05/03 21:05:33.13 6fWqlm2i
>>331
報告のあった4月20日から2日後

4月22日 農林水産委員会における江藤拓議員(自民・新自ク・宮崎2区)の質問
URLリンク(www.face.ne.jp)

12:50付近
江藤「(初動の遅れはなかったと主張する山田農林水産副大臣の答弁に対して)
   えー、対策本部をですね、霞ヶ関に作ったってしょうがないんですよ、正直言って!
   現場の対策本部が動かなければ、駄目なんです。・・・・10年前はですね、
   発生した日の朝から、農水省からFAXがガンガンガンガンガンガンいろんな資料が届いて、
   いろんな指示が飛んだそうです。
   (今回は)昨日の昼の時点でですね、農水省からFAXがゼロですよ、ゼロ枚。
   何のご指示も何もない。

22:40付近
江藤「(発症農家の廃棄物処理に関する家畜伝染病予防法の規定を「知らなかった」とのたまう山田副大臣に対して)
   …ですからね、今はじめて聞いたって、どういうことですか!!!
   そんなことも分からないで、8時半に対策本部を作ったから初動が早かったなんて
   よく言えますね。ぜんぜん駄目じゃないですか。

23:07付近
江藤「何で指導力を発揮しないんですか、この政権は?
    もっとちゃんとやってください!!

333: ヨウジウオ(大分県)
10/05/03 21:08:07.06 G5W/HyOb
これはひどい

334: ホトケドジョウ(千葉県)
10/05/03 21:10:35.34 OYcu2Ttv
政府、遺伝子研究に専門家派遣 メキシコに協力
 【メキシコ市共同】赤松広隆農相は1日、メキシコ市でメキシコのマジョルガ農牧・農村開発・
漁業・食料相と会談し、メキシコが中部ハリスコ州に建設している国立遺伝子センターに
専門家を派遣し、遺伝子研究に協力する考えを表明した。

 また、両国が経済連携協定(EPA)を締結していることに関連し、肉類やオレンジなど
メキシコ産品の日本市場へのさらなるアクセス拡大などを協議した。

 赤松農相はさらに、6月にモロッコで国際捕鯨委員会(IWC)年次総会が開かれるのを前に、
捕鯨国としての日本の立場に理解を求めた

捕鯨の根回しに行ってるんじゃん

335: コペラ(catv?)
10/05/03 21:10:43.21 p3liFXxI
こういうの見てると自民がいいとは思わないが、自民しかないんだなって改めて思うわ

336: ギンダラ(関西)
10/05/03 21:24:03.58 1Le9Qr69
地元だが発生した農家は凄まじいぞ、映画のワンシーンみたい

337: ドロメ(兵庫県)
10/05/03 21:31:59.05 uCC4CbOL
>>336
バイオハザードの世界みたいな感じ?


338: イソマグロ(鹿児島県)
10/05/03 21:47:11.14 1WXc2Jp5
>>329
わかんない

もーイライラする
何とかしてほしい


339: アオチビキ
10/05/03 21:53:14.53 SmmWgIt3
>>334
「立場に理解を求める」ためにえらいばら撒きじゃないか?


340: マジェランアイナメ(不明なsoftbank)
10/05/03 22:03:24.37 shzb1kxU
オイみんな、発生は数キロ内で抑えられてるよ。
地図でポイントをうって見てるの?
地元の人もみんな必死で抑えてるのに、あおるななよ
政党も関係ない、初動も遅くない マスコミが正確な情報ヲまったく流さないのが問題だ。

341: イタチウオ(石川県)
10/05/03 22:42:29.73 N7rV4ZXd
>>340
だな、今のところは数キロ圏内だな
後は地元の人ががんばってどこまで抑えられるかだ

但し、流通原因が分からんとどこか違う所で
発生する可能性があるから、それを抑えないとだめなんだけどな~
今の政府じゃ期待できん、正直なところ

342: ホースフェイスローチ(長屋)
10/05/03 23:02:19.72 KiO6orhn
政府主導で国を滅ぼすのが民主党の狙い

343: シログチ(東京都)
10/05/03 23:05:24.95 oaqWh7jK
>>341
だよな
いくらなんでも政府与党がここまで何の手も打たないなんてありえない
なんぼなんでも俺は信じてるよ
当たり前のことだもん

344: アオチビキ
10/05/03 23:09:06.27 SmmWgIt3
>>343
対策本部長は日本にいなくていいんですかねえ?

345: アカナマダ(埼玉県)
10/05/03 23:13:50.03 8b8DNAXk
>>341その地元の人たちがもう限界なんだよアホ

346: アカウオ(鹿児島県)
10/05/03 23:25:19.51 IrXQk41i
宮崎の役所に勤めている友達が
今回のためにGW返上して消毒作業の手伝いをしているらしい
下が必死になって作業しているさなか
民主党のお偉いかたは外遊中ですか
そうですか


糞が

347: キホウボウ(アラバマ州)
10/05/03 23:29:36.51 RokOT8sm
>>317
自衛隊の地元貼付け部隊は県知事の要請で動かせるんだぜ。

348: マジェランアイナメ(京都府)
10/05/03 23:40:07.53 4DuDbske
ここで上手く立ち回れば、夏の選挙のいいアピールになるのに・・・
もしこれが岩手でも、同じ扱いだったんだろうか?

以前東が 宮崎に大きな道路がないのは、有力政治家がいないからだ
つってたのが、今になってこういう意味かと気になるわ。

去年の選挙で自民惨敗の一役を担った相手でも助けに行く、谷垣さん大人だな。

349: テトラ(東日本)
10/05/03 23:42:33.81 /Zn64GZx
糞宮崎は何度目だよ。
鳥インフレもやってただろ。
知能ないの?

350: サバ(コネチカット州)
10/05/03 23:48:37.94 bZPL2Pi4
本筋と外れるが
>>51
>責任ではどざいません
「どざいません」って宮崎県の方言かな?
「どげんかせんと」とか
「どないしょっと」とか

351: オトシンクルス(千葉県)
10/05/03 23:50:46.16 S6fGjfiU
前回ちゃんとやって今回やってないなら役人の怠慢でしょ というかそもそもどんな有効な対策があるというのか。大臣に何の関係も無い

352: タカベ(東京都)
10/05/04 00:02:33.65 /DPGv//m
肉の値段上がらないんじゃない?
デフレが影響して泣く泣く供給側が負担する羽目になると思う

353: アオブダイ(東京都)
10/05/04 00:02:48.61 bz9j8ohS
>>351
ははははは

354: カラフトマス(北海道)
10/05/04 00:07:29.96 ELxLIPNr
ここ見るまで全然知らんかった・・・

355: カジキマグロ(香川県)
10/05/04 00:11:15.50 +IKmOiC7
>>352
供給する国産肉そのものが無くなるんじゃね。
全て怪しい輸入物になるとか

356: ニセクロスジギンポ(長屋)
10/05/04 00:11:32.38 m8JtR1xo
>>346
文句あるなら大臣にでも政務官にでもなってみろや
奴隷自慢でもしたいんか?GWに働く負け組が愚痴ってんじゃねえぞ

357: ドワーフグラミー(兵庫県)
10/05/04 00:19:54.16 xXgp0Yoa
>>346
残業代が出るならいいじゃん

358: ヘラブナ(滋賀県)
10/05/04 00:20:56.55 w0EJLbA9
>>340
>>341

宮崎県における口蹄疫の疑い事例の8例目、9例目及び10例目の確認並びに第2回口蹄疫防疫対策本部の開催について
URLリンク(www.maff.go.jp)
* 9例目
宮崎県えびの市(1例目の農場から南西約70km)
肉用牛肥育農場 牛 275頭

70kmってのは数キロ内って言わないと思うんだ・・・

359: ニッポンバラタナゴ(茨城県)
10/05/04 00:39:35.81 fawfNvkR
コピペ

全力で取り組みます。
RT @jr_kong: @higashitiji
うちの豚は病気にかかってないのに、今日出荷が出来ません!
しかも価格がさらに下がります、、、
生活が出来ません!飼料代も払えません、、助けてください
8:23 PM May 1st Echofonから

「全力で取りくみます」が知事。
そのあと、畜産関係者の悲鳴。


無能無知無策の政治屋が国を滅ぼす。
冗談だとおもっていたけど、本当にお縄は滅ぼしたいのかもな

360: タカベ(東京都)
10/05/04 00:55:55.48 QEvuEKTV
畜産家の声が無いから、悲惨さが伝わってこない
事はかなり深刻なんだろう
政府で保障してやれよ

361: ニジョウサバ(佐賀県)
10/05/04 02:05:59.49 jJicgHr/
>>359
この件はどうするのが正しいの?

観戦して無い奴は出荷しておkなの?


362: アオブダイ(アラバマ州)
10/05/04 02:12:39.31 ZX4WDNpV
>>361
出荷禁止命令がでてんだろ
だからできない

363: アオブダイ(東京都)
10/05/04 02:15:02.27 bz9j8ohS
>>361
そばで始まっちゃったらお終い、って疫病だからなぁ。

経済的打撃を受ける人に対して、即座にどういう補償をするか
示すことがいちばんの対策なんだろうが、対策本部長様はGW
満喫中なので無理だし。



364: セミホウボウ(大阪府)
10/05/04 02:15:53.14 Cy+01gyC
>>359
地球市民主義者にとって邪魔なのは政府という概念だからな。
現政府がぶっ壊せるなら中国であろうが喜んで組む。

365: クダヤガラ(dion軍)
10/05/04 03:10:24.37 7HkhfP40
>>360

子供手当で予算がありません
農業共済も仕分けされました
URLリンク(www.the-miyanichi.co.jp)
でも小沢は選挙協力を要請しますw
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)

366: オグロメジロザメ(長屋)
10/05/04 03:40:56.02 0lZ5FXZY
お前らバカがマスゴミに騙されて民主にいれたんだろゲラゲラw

367: ピラニア(山形県)
10/05/04 08:30:12.47 D72yN2j2
山形県民としてお詫びいたします。

農林水産省/舟山農林水産大臣政務官の海外出張について
URLリンク(www.maff.go.jp)

368: アマダイ(関東・甲信越)
10/05/04 08:50:22.03 Bsj9o+rA
>>317
>自衛隊が出てるってことは政府が動いてるってことじゃねーか
wwww


369: ホシガレイ(長屋)
10/05/04 11:28:45.36 QpH6/l+8
政府がアホやから畜産できひん

370: ウロハゼ(愛知県)
10/05/04 11:30:58.95 6vxqM8b4
>>365
いつものパターンだな。締め付けて、支持しろと脅す。

脅すにしても、最初はそのままにしておいて支持するなら増やすし、支持しないなら締め付けるぞって言うだろw
+か-かじゃなくて0か-かなんてヒドすぎ

371: ホワイトフィッシュ(神奈川県)
10/05/04 11:32:01.63 cUbudDzs
ありえねぇ 普通なら大臣失脚するレベルだわ

372: ウロハゼ(愛知県)
10/05/04 11:44:46.01 6vxqM8b4
日本政府が無能すぎて、日本人が口蹄疫ウイルスを中国に運んで中国牛まで口蹄疫で壊滅したりしてなw

日本牛、豚もダメ、韓国牛、豚もダメ、中国牛、豚もダメなんてなったら、肉製品かなり値上がりするだろ

373: ソウギョ(新潟県)
10/05/04 11:58:53.98 tjmqJnlN
松岡は犠牲になったのだ…

374: アオブダイ(中部地方)
10/05/04 12:00:06.33 ujIs1fXx
他国に飛び火したら大ひんしゅくだぞ

375: カジカ(千葉県)
10/05/04 12:02:13.92 Ozjpwnvh
>>372
鯨とったらいいんだよ

376: ヤガラ(岐阜県)
10/05/04 12:02:36.59 gcFyvzdg
口蹄疫ってなったら動物どうなっちゃうの?
信者宇野?

377: カジカ(千葉県)
10/05/04 12:03:21.08 Ozjpwnvh
こら参院選で民主負けるなw
田舎のジジババすら敵に回したわ

378: カンムリブダイ(岡山県)
10/05/04 12:11:30.43 0I2+hmmF
「実務経験が無いと駄目なんですよw」
っていうのを次々と証明するような内閣だからな

資格とっただけのフリーターなんてゴミ

379: ソウギョ(関西地方)
10/05/04 12:30:53.18 A1IBKiIw
マスコミは今日も平常どおりです
これ人間の感染症に例えるなら防護服着た人がぞろぞろ来て町丸ごと封鎖するほどの病気なんでしょ?


380: トクビレ(東京都)
10/05/04 12:34:12.62 7D+Drmil
>>379
マジで完全スルーしてるな・・・
何考えてんだ?
これ過去最高の被害だってのに

381: カダヤシ(福岡県)
10/05/04 12:40:47.20 Owwqm2qs
>>377
あと国産使ってる焼き肉屋な

382: キンメダイ(神奈川県)
10/05/04 12:41:17.89 uK6q6T8Z
>>370
プラスにしようにも、その増やすための余分な金が無いんだよ

子供手当てとか高校無料化とか海外支援とかで
金使いまくってて、通常の予算だって組めるか怪しいのにw

383: レイクトラウト(山形県)
10/05/04 12:48:13.91 jVhyYM4K
>>379
人間向けじゃなくともそう言う状況じゃね?
界面活性剤と石灰程度の消毒で済むとはいえ。

384: アオブダイ(兵庫県)
10/05/04 12:54:29.34 JDJbqe0M
>103 :名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 17:22:23 ID:H9zSKxwu0
>地元選出の民主党議員のブログ
>2010年 05月 02日
>石川遼選手、58
>石川遼選手、58ただただ凄いとしか言いようの無いスコアーです。
>ヘボゴルフしか出来ない私にも58の持つ意味は、、、
>一層の活躍を願うのみ。
>口蹄疫は収まる気配がありません。
>色々な方々にお話しをお聞きしていますが、人も動物も感染症に対する
>グローバルな対応が求められています。
>URLリンク(dokyu.exblog.jp)
>
>地元選出の自民党議員のブログ
>2010年 05月 02日
>タイトル:好意
>尾鈴農協に行くと組合長も畜産部の皆も、早朝から集まっていました。
>初めは、ただ無言で顔を見合せるばかりでしたが、すぐに具体的な
>今後の対策、情報交換をしました。
>勇気づけられたのは、鹿児島の経済連さんが、五目おこわを大量に
>送ってくださったり、製薬会社も無料で物資を提供してくれていることです。
>厳しい事態は残念ながら進行中ですが、畜産農家も懸命の努力をしています。
>何より心のケアが、一番大切なのを痛感します。
>URLリンク(etotaku.exblog.jp)

385: アオブダイ(catv?)
10/05/04 12:57:09.79 cDMZe+f8
>>378
うまい例えするな
大都会のクセに

386: ヒラマサ(熊本県)
10/05/04 13:36:33.56 HL9G/QJ+
万単位で疫殺してるとの事だぞ。
穴掘って埋めるらしいけど水が出るんで難儀してるみたい。
自衛隊も協力中。

どうしてこうなった・・・

387: ソウギョ(関西地方)
10/05/04 14:46:01.56 A1IBKiIw
マスコミってのは報道しないか煽るかの2択からしか選べないようになってるのかね

388: フリソデウオ(山梨県)
10/05/04 15:04:03.30 D0xrNUvO
今頃 知事は 殿にクーデターのお願いしてたりして 本部は所さんのベース

389: アオチビキ
10/05/04 15:10:08.43 v2kUGvHE
まだ県知事がデキる人でよかったな。速攻、知事権限でJ隊に要請かけてんじゃん。

390: チンアナゴ(長屋)
10/05/04 15:13:02.84 PGmGwDyo
くみっきー

391: カダヤシ(福岡県)
10/05/04 15:20:11.46 Owwqm2qs
>>387
それ以外の選択支もあるでよ!!

つ捏造

392: ウキゴリ(宮崎県)
10/05/04 15:21:50.87 TLgTWqco
車に容赦なく消毒剤を噴霧されるからたまったもんじゃねえ
郵便局員まで消毒されてるぞまったくどうしてくれんだよ

393: コマイ(catv?)
10/05/04 15:22:42.01 MRvSxK3B
民主のお粗末さをマスコミに報道してもらいたいが、その報道の影響で確実に出る風評被害によるダメージの方が大きそうだからな
現状の報道されてない状態の方がいい気がするわ
どうせマスコミはまともに報道しないだろうし、しても風評被害は出る。

394: チョウチョウウオ(静岡県)
10/05/04 15:24:34.15 KupKRTx/
昔ダスティン・ホフマンが主演の「アウトブレイク」を見たが、あの馬鹿将軍と
民主党がそっくりだな。ダスティン・ホフマンが東ってところか。

395: カダヤシ(福岡県)
10/05/04 15:25:14.10 Owwqm2qs
>>392
車内にまで消毒剤を撒かれないだけやさしいと思うがな

396: ウキゴリ(宮崎県)
10/05/04 15:26:25.34 TLgTWqco
>>386
1頭出るとその牛舎とか豚舎は全滅だからなぁ
ニイタバルからジープが出てる。鳥インフルのときとおんなじ感じかな
でも牛とか豚は無駄にでかいから大変。
つーか最初に出たところよりも、熊本鹿児島県境の地域のほうが消毒は徹底してる
一般車両でもなんでもかんでも、粉をぶっ掛ける
牛にも粉をぶっ掛ける。

397: ミツボシクロスズメダイ(長屋)
10/05/04 15:37:19.68 XP4Tgmkd
悲惨な画像は出てこないのか

398: オオワニザメ(東京都)
10/05/04 15:45:04.21 jhivZXeH
>>394
そのうち宮崎に爆弾を?w

399: ドワーフグラミー(兵庫県)
10/05/04 16:28:17.74 xXgp0Yoa
競馬が出来なくなったらどうするんだよ

400: オオワニザメ(東京都)
10/05/04 16:46:25.77 jhivZXeH
馬は感染しないんじゃなかったか?

401: ツノダシ(大分県)
10/05/04 16:55:07.72 gd0FCnEq
>>384
民主党って話をするとか聞くとかそんなことしかできないんだな
そんなに首相を見習わなくてもいいのに

402: アオチビキ
10/05/04 16:57:23.49 v2kUGvHE
>>399
>>400
偶蹄目だけしかかからない。馬は奇蹄目だからおk。

403: シノノメサカタザメ(千葉県)
10/05/04 17:02:59.54 qXiktKCL
URLリンク(www.caseificio.jp)
↑日本でモッツアレラブファーラ作ってた貴重なとこだったけど、
水牛がこれにて全滅。

404: ヒメマス(栃木県)
10/05/04 17:04:37.39 nFIxAU70
どうだ?これが民主党だ

405: アオチビキ
10/05/04 17:06:12.88 v2kUGvHE
政府の無策で被害がドンドン拡大しているな。

406: アオチビキ
10/05/04 17:08:28.68 v2kUGvHE
まさか全国に拡散して俺んトコの鹿にも被害が出たりしないだろうな。@奈良県

407: アオブダイ(宮崎県)
10/05/04 17:08:57.45 PViKnVXK
>>403
ちょっとした知り合いだけど種付けが出来るようになったとかで軌道に乗りそうって喜んでいたのに。。

408: ウロハゼ(愛知県)
10/05/04 17:09:43.06 6vxqM8b4
実際無策かは置いとくとして、ここまで酷いことになってるのに政府を無能だとか叩かないメディアもメディアだな

まあどーせ、観光客が減るのが怖いからってGW開けまで報道控える気なんだろうけど

409: イシガレイ(香川県)
10/05/04 17:11:18.71 kqlG83w1
>>406
県名が出てないからなんとも言えんが、
このGW明けが勝負所だろうな。
夏休み、というか、盆までに収束させたいところだろう。

410: アオブダイ(宮崎県)
10/05/04 17:11:37.19 PViKnVXK
>>408
宮崎も結構観光客多いぞ。
大丈夫なのかねえ。。

411: サギフエ(愛知県)
10/05/04 17:12:45.69 M3zhJhzf
自民党は風評被害が起こってもいいのかしらん

412: アオチビキ
10/05/04 17:12:58.51 v2kUGvHE
>>409
奈良県だよ。遷都祭りだしGWだし全国からの観光客で大賑わいだ。スゲー心配。

413: ヒメマス(栃木県)
10/05/04 17:14:34.32 nFIxAU70
民主党という政党の限界を普天間とこれで、どんなバカでもわかるはずだろ

414: ウロハゼ(愛知県)
10/05/04 17:15:46.96 6vxqM8b4
>>411
風評被害が出ない代わりに実害がでるけどな


415: ヴァリアタス(三重県)
10/05/04 17:16:24.14 LPYDvi+v
ユンケル口蹄疫

416: シマガツオ(神奈川県)
10/05/04 17:16:30.61 4zS70VQG
>>413
普天間は旧自民党政権の負債 つか基地なんて無くてよくね?
口蹄疫?なにそれ

TV見てる人の認識ってこんなもんじゃね


417: イシガレイ(香川県)
10/05/04 17:17:45.96 kqlG83w1
>>416
国産の肉があほみたいに値上がりしたり、品薄になって
はじめて騒ぐんだろうか…
まぁ、ミンス政権のためにスルーするだろうな…


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch