10/05/01 00:03:47.89 9YLJFV/h BE:497876328-PLT(12012) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/ahya.gif
3D映画:「地図に無い村」製作発起会開く 自然と原発共存の女川でロケ /宮城
◇日本人の心と価値観問う
女川町を中心に撮影する3D映画「地図に無い村」(仮題)の製作発起会が28日、仙台市内
のホテルで開かれた。豊かな自然と原子力発電所が共存する同町を舞台に、現代の日本人
が忘れかけている心と環境保護の大切さを若者に訴える。
金や名誉に固執する世間から離れ、町外れにひっそりと暮らす老人だけの村。この村を訪
れたメディアが巻き起こす騒動を通じて、本来の日本人の心と価値観とは何かを問いかける
意欲的作品。
プロデューサーはテレビドラマ「北の国から」などを手がけた嶋田親一氏。メガホンをとるのは
、仙台で撮影した「苦い蜜(みつ)~消えたレコード~」(全国順次公開中)の監督・脚本を務め
た亀田幸則監督らだ。
亀田監督は「メード・イン・宮城にこだわり、今の時代に必要なメッセージを若い人に届けたい」
と意気込む。5月に県内在住や出身の俳優をキャスティングし、スタッフも地元で採用。9月から
女川町を中心に撮影し、11年春に全国で上映予定。【鈴木一也】
URLリンク(mainichi.jp)