10/04/28 20:31:02.87 6mMry33J
えだ
3: ホトケドジョウ(東京都)
10/04/28 20:31:19.87 o3dxUoWR
まだやってたんだ。村雨たける
4: タイリクバラタナゴ(奈良県)
10/04/28 20:31:32.05 89RP6Cd9
鏖!!男塾とかが始まるんだろ
5: モンガラカワハギ(東京都)
10/04/28 20:32:15.97 dt1baAxQ
激!男塾だな
6: プリステラ(山形県)
10/04/28 20:32:48.12 4f3cPWBp
最後だけスッキリ終わらせやがって…
7: クロトガリザメ(東日本)
10/04/28 20:33:27.72 yBzAmj8R
そんなのやってたんだ、知らんかった
10年もやってたのに
8: モツゴ(埼玉県)
10/04/28 20:34:04.02 Np1GWvkC
塾長の息子とか出てきて驚いた
9: ヒラソウダ(西日本)
10/04/28 20:34:13.15 E8swcoV/
新しい技が出る度に、それを前回の戦いで使えよって思うよね
10: シシャモ(長崎県)
10/04/28 20:34:19.13 JC5UoXqq
魁!!同人塾なら知ってる
11: アイゴ(関西地方)
10/04/28 20:34:28.26 CzzSEk5G BE:1293804364-PLT(12000)
sssp://img.2ch.net/ico/08sasori.gif
日本男児の生き様はー
12: チンマ(秋田県)
10/04/28 20:34:36.11 mK1rowVD
男塾大ファンだが続編は全く読む気しなかった ふしぎ
13: ヘビギンポ(東京都)
10/04/28 20:34:52.37 NmSchLgO
知っているのか!?雷電!
14: ギス(埼玉県)
10/04/28 20:35:12.42 X/apAick
小谷憲一の代表作がエロマンガなのは納得できない
15: アオギス(長屋)
10/04/28 20:35:26.16 ii75q6OJ
ごっついのう
16: トラウツボ(熊本県)
10/04/28 20:35:30.44 pZu/4DqI
残念だけど元を超えないように作ってんだろうな
17: トラウツボ(埼玉県)
10/04/28 20:36:23.76 1gS1Lzcj
毎度無双する無敵キャラ伊達に謎多き男よと言わせる主人公桃
18: アイゴ(アラバマ州)
10/04/28 20:36:36.26 YWgGymQJ
死亡確認!
19: ネズミザメ(東京都)
10/04/28 20:37:24.17 c1YviS/c
俺の青春もナンボのもんじゃい!
20: ノコギリエイ(東京都)
10/04/28 20:37:28.08 33QXLULl
>>12
たしかに
ちょっと絵柄がかわったせいかな
21: カワヒガイ(岡山県)
10/04/28 20:37:34.90 VccKl1vy
ニワカばかりだな
堕ちたもんだぜ、ν速…俺が居ない間にな
22: モツゴ(埼玉県)
10/04/28 20:39:08.04 Np1GWvkC
>>17
実際問題
翔穹操弾や秘承鶴錘剣を使えて王虎寺の免許皆伝とか謎多すぎ
桃に限ったことじゃないけどなんでそんなやつが男塾に・・・・・・・・・
23: マルソウダ(長屋)
10/04/28 20:39:31.66 8wV2n2AB
俺もこのシリーズになってからあまり見なくなった。
桃が総理大臣なんだっけ?
24: カンムリブダイ(長野県)
10/04/28 20:40:43.37 ZjYxteB2
郷里大輔亡き後の江田島平八など……
25: アブラハヤ(関東・甲信越)
10/04/28 20:40:57.95 hWeSnfN6
>>11
色あり恋あり情けなし~
26: ポリプテルス(茨城県)
10/04/28 20:41:15.59 /r5uj3lT
赤石先輩以外はゴミカス
27: アオヤガラ(東京都)
10/04/28 20:41:20.38 6ayQVBqk
来世であいましょうどうにかしろ。
かげふみさんの方が断然面白かったぞ。
28: ハナミノカサゴ(岐阜県)
10/04/28 20:42:38.99 /0HyG1xx
月光は盲目なのになんで虎丸の死相みえてたんだよ
29: シノノメサカタザメ(千葉県)
10/04/28 20:42:50.74 0MKvUrww
あれぇ?暁10年もやってたの!?
30: アーマードプレコ(大阪府)
10/04/28 20:43:19.05 XW6YyONW
思ったより長く持ったな
31: クロタチカマス(中部地方)
10/04/28 20:43:49.63 566XGHQa
桃って一体何者だったんだよ
32: アカウオ(東京都)
10/04/28 20:44:41.09 uUl1pr8q
最終回はヤクザの事務所に突入して終わるんだろ
33: アオギス(長屋)
10/04/28 20:45:47.70 ii75q6OJ
男爵ディーノがいつの間に合かヘルズマジシャンを名乗っていた件
34: アコウダイ(長屋)
10/04/28 20:45:58.17 itE0tSev
宮下って婆羅門以降はすぐ打ち切られてた記憶がある
35: ノコギリエイ(東日本)
10/04/28 20:46:15.58 qEVmF+nU
>>32
最終話でヤクザに苦戦が話題になるけど1話の時点で桃はいろんな武術極めまくってたはずなのにヤクザに苦戦してたよね
36: アブラハヤ(関東・甲信越)
10/04/28 20:46:55.15 hWeSnfN6
>>32
桃に深手を負わせた893>天兆五輪の各首領
37: アイゴ(大阪府)
10/04/28 20:47:17.12 WSXNFTXl
子供の頃真面目に民明書房の内容呼んでたけど
ある時これが当て字でまったくのギャグだと気づいて恥ずかしかった…
38: フウライチョウチョウウオ(三重県)
10/04/28 20:47:52.25 B9igNxKH
>>28
エイケイの透明ブーメランに血しぶきかけてたしなw
39: ビワマス(中国地方)
10/04/28 20:48:47.14 CbUujSUl
次はバラボンの一族の続きを描いてくれ
40: ギンユゴイ(愛知県)
10/04/28 20:49:00.41 mss4+DiO
闘将!!月光
が始まる予定です。
41: ヨスジフエダイ(不明なsoftbank)
10/04/28 20:49:59.63 e9tIfT3S
わしが男塾塾長、江田島平八である!
松尾、田沢、鬼ヒゲ教官こそこの漫画における至高の塾生であり教官である!
あとはジャンプ格闘漫画向けの付録である!
42: ミツマタヤリウオ(長崎県)
10/04/28 20:50:25.42 65eBbs8h
レイザレイサだけは面白かった
43: ミナミハコフグ(東京都)
10/04/28 20:50:38.43 NXoM8b12
マンガ夜話の男塾回は岡田がかなりいい仕事していた
44: アイゴ(長屋)
10/04/28 20:51:20.48 OOriayGG
>>26
赤石って斬岩剣がすごいだけで
実際大して強くないんじゃないかと思ってる
磁石使ってただけの宋江将軍にも大苦戦してたし
45: サカタザメ(和歌山県)
10/04/28 20:52:26.29 sQUtR04w
さっさとボギー・ザ・グレイトの再連載開始しろよ。
46: アイゴ(東日本)
10/04/28 20:53:21.51 LQphAeKa
正直暁はキャラがなー
あと民明書房のネタが微妙だった
47: シマフグ(鹿児島県)
10/04/28 20:53:59.44 J0MFQgaG
糞漫画だけど面白いぞこれ
48: バタフライフィッシュ(アラバマ州)
10/04/28 20:54:51.47 lFLdQkM/ BE:468170249-2BP(5963)
sssp://img.2ch.net/ico/u_sii_naname.gif
あああ
49: アブラボウズ(関東・甲信越)
10/04/28 20:56:04.80 Gh6pp2/X
>>44
ただ、勝利に対する執念は誰にも負けないだろうな
だいたい、おんぼろばっかの二年生の中で唯一桃と 戦ってきた奴だからね。
50: ドワーフスネークヘッド(埼玉県)
10/04/28 20:56:56.38 OQ2UcFQk
後半オールスターで江田島のライバルと戦う所は
なんか黄金聖闘士集合みたいで良かった
51: ノコギリダイ(長屋)
10/04/28 20:57:03.59 R8KH3j00
>>46
いや前作の魁もそんなたいした漫画じゃないってww
52: ナンヨウツバメウオ(アラバマ州)
10/04/28 20:57:09.78 x92rPTjk
二号生のクズっぷりは異常
53: クロタチカマス(中部地方)
10/04/28 20:57:38.50 566XGHQa
邪鬼が縮んだのはなんでなん?
54: アストロノータス(熊本県)
10/04/28 20:57:54.93 ocmM7qjs
>>7
これはジャンプ漫画続編の中ではメジャーな方だよ
キン肉マンや北斗の拳はもちろん
山下たろーやゴッドサイダーの続編なんてあるくらいだし
55: アイゴ(大阪府)
10/04/28 20:58:12.80 WSXNFTXl
二号生って聖闘士星矢でいうとシルバーセイントみたいなもんだな…
56: シマドジョウ(神奈川県)
10/04/28 20:58:48.39 ARcEB9s+
江戸川先輩最強
57: ヨツメウオ(catv?)
10/04/28 20:59:23.22 6HxJwB5G
ファラオのボスがすげー渋かったのに、仲間になった途端
馬鹿キャラに変貌してて、がっかりした
58: イソギンポ(奈良県)
10/04/28 21:00:00.39 Pz6/M5rC
絵が変わりすぎだろ
59: ヌノサラシ(沖縄県)
10/04/28 21:00:15.89 HWPRPkuy
キン肉マン2世はキン肉マン達とのタッグ戦から読み始めたな
ピンナップ美味しいです
60: クラウンローチ(石川県)
10/04/28 21:00:22.34 IIUbKpcI
>>54
マキバオーの続編も面白いな
この前漫喫でマキバオーとたいようのマキバオーを一気読みしたけど、
ジャンプでマキバオーが連載していた時にはこんな面白い漫画と思ってなかった
61: アイゴ(愛知県)
10/04/28 21:01:05.45 x8AsOwAS
魁しかしらねーよ、なんだよ暁って
62: ヒラソウダ(西日本)
10/04/28 21:02:33.37 E8swcoV/
>>60
ネズミが死んで涙が出てくるのはマキバオーだけ
63: ナンヨウツバメウオ(アラバマ州)
10/04/28 21:03:07.04 x92rPTjk
>>62
グリーンマイル
64: メルルーサ(埼玉県)
10/04/28 21:04:39.28 yeCIHVR/
そういや漫画ゴラクで真島君すっとばすの連載やっていたな
65: ビワマス(中国地方)
10/04/28 21:04:41.79 CbUujSUl
>>60
この人の読み切りをヤンジャンかなんかで以前読んだけどかなり面白かった。
勝てない馬を応援する町工場の社長みたいな話。
66: イズハナトラザメ(静岡県)
10/04/28 21:04:50.61 P0nM1irc
ポルシェ宮下終わったな
67: アッシュメドウズキリフィッシュ(大阪府)
10/04/28 21:04:52.57 muZWIDgM
意外にどれもこれもリメイク版の方が長続きしてない?
68: アイゴ(東日本)
10/04/28 21:05:07.73 LQphAeKa
銀牙 真島くん キン肉マン キャプテン翼
男塾 ゴッドサイダー 北斗の拳
奇面組 ブラック・エンジェルズ
たろーくん リンかけ 聖矢 マキバオー…
結構やったよな、続編っぽいの
69: ヨスジフエダイ(不明なsoftbank)
10/04/28 21:06:07.72 e9tIfT3S
>>60
自分は最初のママとたれ蔵のくだりでぐっと来てずっと読んでた。
70: ノコギリザメ(catv?)
10/04/28 21:06:25.65 P0Sc9eep
俺の中では未だに、
ダイイシンパーレンセイハ
大威震八連制覇
を超える語呂のよさが見つからない。
ついつい口付いてしまう。
だいいしんぱーれんせいは
はい、みなさん御一緒に。
71: カクレクマノミ(東京都)
10/04/28 21:07:20.63 HZ4WODQq
>>68
シティーハンター
72: レイクトラウト(島根県)
10/04/28 21:07:53.84 QPDGr3tl
ここ半年くらいでSJの読むもの少なくなった感が半端ないんだが
73: シロカジキ(長屋)
10/04/28 21:08:08.88 LbF6qAmX
今あの英語を見るとすげー笑える
74: ヌノサラシ(沖縄県)
10/04/28 21:08:15.36 HWPRPkuy
蒼天の拳はあんまヒャッハーしてないと言うか雑魚のセリフが昔のジョジョっぽい
75: ゴールデントラウト(東京都)
10/04/28 21:08:37.76 z+MCxETk
>>64
それはどうでもいいです
76: アロワナ(熊本県)
10/04/28 21:10:42.51 gC9jNLg3
なぜか強い上級生が全然居なかったな
終始1年生だけで闘ってた気がする
77: モツゴ(埼玉県)
10/04/28 21:10:57.77 Np1GWvkC
>>49
江戸川さんも一応戦ってたと言えば戦ってた
結局「足がしびれて動けんのじゃ」だったが
78: アブラボウズ(関東・甲信越)
10/04/28 21:12:20.98 Gh6pp2/X
昔、王大人中国語話喋。何故、暫時経後日本語喋可能?
79: アイゴ(catv?)
10/04/28 21:12:46.61 ZXN9B0/Z
>>68
神様はサウスポー忘れてるぞ
80: ガストロ(千葉県)
10/04/28 21:13:54.05 hK4+9X50
暁はキャラに魅力が無さ過ぎる
81: テナガミズテング(愛知県)
10/04/28 21:14:48.90 ZDPiSIpW
ベストは邪鬼vs桃
82: アロワナ(熊本県)
10/04/28 21:15:35.55 gC9jNLg3
>>81
巨漢の邪鬼が小道具使い出して自滅する戦いがベストバウト?
83: アストロノータス(熊本県)
10/04/28 21:16:02.88 ocmM7qjs
>>68
続編とまでは行かないがネコマジンZに悟空やベジータなどが出たり
ぬーべーに登場したいずなの漫画をやってたりもするな
84: アイゴ(ネブラスカ州)
10/04/28 21:16:37.55 Rd4/Q0K3
リンかけ2は酷かったな…
85: ヒメオコゼ(秋田県)
10/04/28 21:17:04.32 f367T3xW
田沢28号
86: ナンヨウツバメウオ(アラバマ州)
10/04/28 21:18:20.11 x92rPTjk
桃は総理大臣、邪鬼先輩は自衛隊のお偉いさん、虎丸ですら社長になってたのに富樫が塾長の運転手でワラタ
87: ウミテング(鳥取県)
10/04/28 21:18:21.52 xTL6N44n
蟯!!男塾
88: アッシュメドウズキリフィッシュ(大阪府)
10/04/28 21:19:27.08 muZWIDgM
>>86
いや、塾長の運転手って結構凄いポジションじゃね?
89: ノコギリエイ(東日本)
10/04/28 21:20:04.34 qEVmF+nU
>>88
給料は相当安そう
90: スカラレ・エンゼル(アラバマ州)
10/04/28 21:20:19.56 HNFsLQIC
死んだキャラが生き返る
91: クエ(愛知県)
10/04/28 21:21:40.72 9wwFad0A
>>68
北斗の拳関係の外伝作品はエロかったのでレイの奴だけ許す。
あとは凡作
92: ミズウオ(大阪府)
10/04/28 21:22:30.85 ckauCUEs
副学長だっけ?
中国人
あいつは完全に死んだの?
93: ホウズキ(アラバマ州)
10/04/28 21:24:45.78 6E7wa5fE
>>92
王大人(ワンターレン)?
94: イボダイ(東京都)
10/04/28 21:24:47.32 J2Fzd3lL
波羅門の一族
95: アイゴ(福岡県)
10/04/28 21:24:48.49 WfwAoBBv
「魁(さきがけ)!!男塾」
>コミックス2600万部以上を発行し
「曉(あかつき)!!男塾-青年よ、大死を抱け-」
>1~24巻で約295万部を発行している
96: ミズウオ(大阪府)
10/04/28 21:25:37.58 ckauCUEs
>>93
そいつ
前wiki見たら死んだって書いてあった記憶あるんだが
97: サワラ(関東地方)
10/04/28 21:25:59.96 L0GBpQit
続編の存在すら知らなかった
98: アロワナ(熊本県)
10/04/28 21:26:07.14 gC9jNLg3
ゴクウが大猿化
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
99: ハガツオ(西日本)
10/04/28 21:26:08.23 3fMLE4zY
>>76
明石剛次
100: クエ(京都府)
10/04/28 21:27:21.56 x/jCkL5l
>>96
ワンターレンなら自分で自分で自分の死亡確認してフラグ回避できるから無問題
101: ホウズキ(アラバマ州)
10/04/28 21:27:27.40 6E7wa5fE
>>96
ゴメン、続編のほうは読んでないんでわからない
死んでないことをあらわす「死亡確認」をする人だったのにねえ
102: アイゴ(catv?)
10/04/28 21:28:05.15 ZXN9B0/Z
羅刹とかセンクウは強かっただろ
103: ヨツメウオ(大分県)
10/04/28 21:28:13.93 1M39HsVP
ワンターレンさんは死んでないよ
104: ナンヨウツバメウオ(アラバマ州)
10/04/28 21:28:34.43 x92rPTjk
独眼鉄が無眼鉄になっちまったな
105: ミズウオ(大阪府)
10/04/28 21:28:44.04 ckauCUEs
ごねん、結局生きてたみたいだわw
106: アイゴ(東京都)
10/04/28 21:28:51.46 g6JCWUEr
10年もやってたのに存在すら知らんかったわ
107: マダラタルミ(西日本)
10/04/28 21:30:14.59 8PJIR9BR
タイトルに青年よ、大死を抱けが付くって始めて知った
108: アイゴ(ネブラスカ州)
10/04/28 21:30:36.05 Rd4/Q0K3
邪鬼の息子とか出て来たけどアイツ自分に真空旋風掌放って骸骨状態で死んでなかったっけ?
109: ホウズキ(アラバマ州)
10/04/28 21:31:03.74 6E7wa5fE
>>104
最初に1号生の教室に迎えに来た3号生のほうが明らかに強そうだったよね
110: オオクチイシナギ(大阪府)
10/04/28 21:31:20.72 t83Mj3iX
>>102
卍丸さんディスってんのか
111: モツゴ(埼玉県)
10/04/28 21:31:56.70 Np1GWvkC
>>102
羅刹は伊達戦の印象が悪すぎる
山艶相手にもちょっと苦戦しすぎかなあという感じもする
一番格好いいと思うけどね、腕切断して掠り傷とか、知らん間に生えてたけど
兜指愧破は誰もが真似しただろうし
112: コバンザメ(神奈川県)
10/04/28 21:32:11.92 Rqeug5vl
首相になった桃が死んだんだっけ?
113: アイゴ(catv?)
10/04/28 21:32:23.16 ZXN9B0/Z
>>110
あいつアイスラッガー使うからなあ
114: アロワナ(熊本県)
10/04/28 21:32:54.36 gC9jNLg3
>>108
何年も留年して男塾の総代名乗ってるから
作っててもおかしくはない
115: カクレクマノミ(神奈川県)
10/04/28 21:33:01.76 JCExDLqD
>>106
鬼ヒゲに息子がいるし伊達のクローンとか意味不明
116: アッシュメドウズキリフィッシュ(大阪府)
10/04/28 21:33:11.77 muZWIDgM
>>102
俺達のディーノ先輩の名前を略すんじゃねーお(`・ω・')
117: アデヤッコ(関東・甲信越)
10/04/28 21:33:59.82 qnQo6rhe
野郎どもが噂すると恥ずかしいからな
118: アストロノータス(熊本県)
10/04/28 21:34:36.40 ocmM7qjs
>>97>>106
驚くなかれ、魁!終了後男塾関連の漫画は3つも連載されてる
暁!は終了したがまだ塾長の若い頃を描いたスピンオフ作品が
連載されてる
119: アイゴ(catv?)
10/04/28 21:35:23.52 ZXN9B0/Z
>>116
ヘンショーキとか見せ場すら思い出せない
120: オオクチイシナギ(大阪府)
10/04/28 21:35:37.05 t83Mj3iX
>>113
伊達や酔狂であんな髪型してるんじゃねーんだぞ
卍丸さんが四天王で一番かっこいいだろ
121: アイゴ(東日本)
10/04/28 21:36:23.40 5mUHlIDZ
王大人って結局死んだままになったの?
あの人が死んだ辺りから読んでないんだけど
122: モツゴ(埼玉県)
10/04/28 21:36:34.73 Np1GWvkC
>>120
卍丸先輩なんで分身できる数減ってしまったん・・・・・?
123: ナンヨウツバメウオ(アラバマ州)
10/04/28 21:36:41.41 x92rPTjk
>>116
突然手品師になってワラタ
「地獄の魔術師(ヘルズ・マジシャン)と呼ばれたこの男爵ディーノ」って誰も呼んでねえよ
124: アイゴ(catv?)
10/04/28 21:37:03.59 ZXN9B0/Z
>>120
じゃああのマスクも伊達や酔狂じゃないのか
125: アロワナ(熊本県)
10/04/28 21:37:55.63 gC9jNLg3
>>120
敗北したのに煙草吸ってカッコよく死ぬ
ニ対一の不利な戦いを二回もやって勝つ
かっけーよ
126: ホウズキ(アラバマ州)
10/04/28 21:38:06.75 6E7wa5fE
>>124
あのマスクで呼吸法を鍛錬して波紋を・・・
127: オオタロウ(石川県)
10/04/28 21:38:36.14 m7uOT9CB
羅刹って指や腕がいつの間にか再生してたよな
ナメック星人かよ
128: アロワナ(熊本県)
10/04/28 21:38:37.39 gC9jNLg3
>>124
マスクから毒針出してジェミニの楽器攻撃を防いだ
129: ヒラアジ(福岡県)
10/04/28 21:38:44.05 TXMONGUY BE:246689036-PLT(15301)
sssp://img.2ch.net/ico/torimasu2.gif
若かりし頃の江田島平八の漫画はまだ連載してるのかな
130: シノドンティス(長屋)
10/04/28 21:38:52.83 3yBb6y0w
>>1
>今号の第200話をもって10年の連載に幕
>を閉じた。最終巻となる25巻は、6月4日に発売される予定だ。
10年も連載してたのか。
131: アストロノータス(熊本県)
10/04/28 21:39:02.52 ocmM7qjs
>>124
吹き矢を仕込んでたろ
132: アメマス(神奈川県)
10/04/28 21:39:10.99 zYN55T4q
ファミコンソフトが面白かったような記憶がある
133: アロワナ(熊本県)
10/04/28 21:39:48.71 gC9jNLg3
ツチノコ探しとかドッチボールとか無理やり続けてる感があったが
200話で終わらせるための穴埋めか
134: モツゴ(埼玉県)
10/04/28 21:39:49.16 Np1GWvkC
>>128
含み針って男塾じゃ基本的に敵がやる卑怯な技って扱いなのに
味方側になった卍丸が使ってたのはあれれ?と思った
135: カクレクマノミ(東京都)
10/04/28 21:41:10.19 HZ4WODQq
>>134
仲間になってもああいう邪悪な技使うのカッコいいと思うわ
136: アイゴ(catv?)
10/04/28 21:41:47.41 ZXN9B0/Z
お前らよく覚えてるなあ
マイナーキャラはJを秒殺した森田大気くらいしか印象にないわ
137: シノドンティス(長屋)
10/04/28 21:42:17.24 3yBb6y0w
>>28
盲目って言ったほうがスゲーってなるだろ。
俺もたまに盲目設定使うし。みんなのビビりっぷりが半端ねえ。
138: ホッケ(石川県)
10/04/28 21:42:37.96 kToCAn+6
>>22
よくそんな正確に変換できるなw
139: アストロノータス(熊本県)
10/04/28 21:43:08.85 ocmM7qjs
>>129
もうすぐ終わりそうだけどまだやってるよ
140: アロワナ(熊本県)
10/04/28 21:43:34.03 gC9jNLg3
>>134
卍丸先輩のは痺れるだけだからまだいい
雷電のは死ぬ
141: アブラボウズ(関東・甲信越)
10/04/28 21:43:46.80 Gh6pp2/X
味方になってから急にかっこよくなる奴はたいてい噛ませ犬
独眼竜しかり、ディーノしかり…
142: シノドンティス(長屋)
10/04/28 21:44:50.57 3yBb6y0w
>>54
山下タロー君は野球すらやってねえだろ。社員ものじゃん。
>>71
シティハンターは香がいきなり死ぬのがショックだった。
おいおい前作のヒロインだろと。
143: アロワナ(熊本県)
10/04/28 21:45:07.15 gC9jNLg3
>>141
羅刹って相手をいたぶって楽しんでるだけのクズだったのに
いつの間にか漢になってたな
144: アイゴ(catv?)
10/04/28 21:45:27.11 ZXN9B0/Z
ガチで死んだのって独眼とディーノとロシアの人くらいか?
145: カクレクマノミ(東京都)
10/04/28 21:45:44.32 HZ4WODQq
>>141
独眼鉄カッコよくなったか?
というか、むしろ登場当時が一番カッコよかった
146: ホウズキ(アラバマ州)
10/04/28 21:46:07.62 6E7wa5fE
>>144
ロシアの人ってゴバルスキーだったかな?
狼使いの
147: ホッケ(石川県)
10/04/28 21:46:11.82 kToCAn+6
>>137
148: イソギンポ(奈良県)
10/04/28 21:46:45.58 Pz6/M5rC
連載当時男爵ディーノの怒流鞭に憧れた男子は多かったはず
149: アイゴ(catv?)
10/04/28 21:46:57.43 ZXN9B0/Z
>>146
そうそれ
150: モツゴ(埼玉県)
10/04/28 21:48:05.15 Np1GWvkC
卍丸先輩格好いいよなあ
URLリンク(tsushima.2ch.at)
URLリンク(tsushima.2ch.at)
URLリンク(tsushima.2ch.at)
URLリンク(tsushima.2ch.at)
151: ヒラアジ(福岡県)
10/04/28 21:48:13.89 TXMONGUY BE:986753489-PLT(15301)
sssp://img.2ch.net/ico/torimasu2.gif
>>139
サンクス そろそろ単行本全部買うかな
152: カクレクマノミ(東京都)
10/04/28 21:48:24.31 HZ4WODQq
>>144
ピー子
153: ウミテング(愛知県)
10/04/28 21:50:00.21 gJYA6i6Q
面白いネタとか結構あるけどν速公認漫画にはならないよな
154: アストロノータス(熊本県)
10/04/28 21:50:03.69 ocmM7qjs
>>142
あれ?途中でちょっと野球やってなかったっけ
まぁでもたろーは正に「前作主人公のその後」を描いた
ガチの続編だと思うんだが
155: オオクチイシナギ(大阪府)
10/04/28 21:50:09.62 t83Mj3iX
ピー子は食われちゃうからな
156: アロワナ(熊本県)
10/04/28 21:50:22.67 gC9jNLg3
>>145
男とは・・・とか抜かしてて三人の中で一番カッコよかったが
タッグ戦で他の二人と同じような性格になってたな
157: ハコベラ(岩手県)
10/04/28 21:50:55.77 12ygsTKW
先っちょだけ!!男汁
奥まで突き!!男汁
158: オオクチイシナギ(大阪府)
10/04/28 21:51:01.61 t83Mj3iX
あれ?ピーちゃんだったっけ?
159: タイワンドジョウ(青森県)
10/04/28 21:51:02.15 Xu0PfR7E
男塾一の名勝負はディーノvs酔傑
160: ナンヨウツバメウオ(アラバマ州)
10/04/28 21:51:03.21 x92rPTjk
独眼鉄に殺された富樫の兄w
161: アロワナ(熊本県)
10/04/28 21:51:29.27 gC9jNLg3
独眼鉄が無眼鉄になっちまったな
162: カミソリウオ(埼玉県)
10/04/28 21:52:15.64 7S6IGRKK
男塾死天王って卒業したの?魁のときに桃たちが三号生になっても死天王やってた気がするんだが
163: アイゴ(東日本)
10/04/28 21:52:18.68 Su+Yld7w
>>159
あれを超える名勝負は中々ないよな。
164: ホウズキ(アラバマ州)
10/04/28 21:52:27.11 6E7wa5fE
>>149
最後おかまに殺されてたっけか
>>160
結局それは謎のままじゃなかったか?
165: エンドラーズ・ライブベアラ(アラバマ州)
10/04/28 21:53:00.07 4DLYSNy6
どうせ、ディーノさんも蘇るんだろと思いながらページを進めたら
お亡くなりになってた
166: アイゴ(東京都)
10/04/28 21:53:01.88 63dfJxZY
月光蝶である!
167: ハコベラ(岩手県)
10/04/28 21:53:42.71 12ygsTKW
わしが唯一絶対神又吉イエスである!!!
168: ヌノサラシ(大阪府)
10/04/28 21:54:24.05 VdlmGbSQ
イカゲル星人と戦ってた頃がピーク
169: アイゴ(ネブラスカ州)
10/04/28 21:54:58.18 Rd4/Q0K3
こせきこうじは素直に山下たろーをプロ入りさせて山下たろー対山田たいちを書いておけば
路上で直筆イラストを売って日銭を稼ぐ羽目にならずにすんだのに
170: アマシイラ(catv?)
10/04/28 21:55:04.93 lLyrAUFr
過去のジャンプのヒット作家がいろいろと打ち切り食らい、
結局過去のシリーズの続編でそこそこ食っていくのを見ると涙が出てくる
171: モツゴ(埼玉県)
10/04/28 21:55:10.84 Np1GWvkC
>>156
独眼鉄「(飛燕の)美しい顔が苦痛で歪むの見るのは快感よ~」 (八連制覇時)
↓
塾長「(独眼鉄は)いかつい顔に似合わず照れ屋で優しい心を持った男だった」 (天挑五輪時)
一体何があった
172: アロワナ(熊本県)
10/04/28 21:57:28.58 gC9jNLg3
>>171
下級生を試す為の演技と思うしかないな
173: アイゴ(dion軍)
10/04/28 22:01:33.69 hBMJNjch
最初の敵三面拳が最後まで1軍の強さのままだったのは評価したい
その分3号生が割くらいまくってたけど
174: アロワナ(熊本県)
10/04/28 22:02:02.52 gC9jNLg3
三面拳って強かったり噛ませになったりして誰が強いのかよくわからない
175: ホッケ(石川県)
10/04/28 22:02:11.63 kToCAn+6
>>159
雷電vs猿宝が一番なわけだが
176: アロワナ(熊本県)
10/04/28 22:02:52.80 gC9jNLg3
>>175
円盤が猿の頭蓋骨削ってるのに急所は外しておいたって・・・
177: ホウズキ(アラバマ州)
10/04/28 22:03:54.29 6E7wa5fE
>>174
月光
178: タイワンドジョウ(青森県)
10/04/28 22:04:54.10 Xu0PfR7E
>>175
七牙はマジでいらない蛇足編
天挑の準決勝までなら名作だった
179: タイワンドジョウ(青森県)
10/04/28 22:05:52.94 Xu0PfR7E
>>175
あれ天挑だったごめん
180: アイゴ(catv?)
10/04/28 22:06:22.42 ZXN9B0/Z
>>175
猿ものは追わず
181: ウツボ(埼玉県)
10/04/28 22:06:27.73 QP3jx1Kg
ごっついのうが口癖の2回生の名前なんだっけか。
182: アロワナ(熊本県)
10/04/28 22:06:53.94 gC9jNLg3
>>181
江戸川先輩
183: ノコギリザメ(catv?)
10/04/28 22:07:33.49 P0Sc9eep
おい、なんで誰も大威震八連制覇って言ってねえんだよ
言いたくなるだろうが、だいいしんぱーれんせいはってよ
184: オオタロウ(北海道)
10/04/28 22:08:08.65 f5sVu612
月光の怒粧墨とは何だったのか
185: ホウズキ(アラバマ州)
10/04/28 22:09:43.65 6E7wa5fE
>>184
男塾の連載終了後だったかの読みきりの
本気を出さない相撲取りの話でも使ってたよね
186: ハタンポ(神奈川県)
10/04/28 22:10:09.82 GRPuL3IB
最初すげー大きかったのに段々縮んでった人だれだっけ?
187: アロワナ(熊本県)
10/04/28 22:10:32.82 gC9jNLg3
>>186
邪鬼
伊達も縮んだ
188: カクレクマノミ(東京都)
10/04/28 22:11:52.90 HZ4WODQq
>>187
ファラオも縮んだ
189: ウツボ(埼玉県)
10/04/28 22:11:56.34 QP3jx1Kg
>>182
ごっついのう・・・
190: メダイ(東京都)
10/04/28 22:12:00.17 xFrD1J+L
三面拳では月光の設定が一番変更が大きかったかな。
盲目になって、怒ると出る刺青も無くなった。
大豪院邪鬼は天挑五輪大武會では相手が強かったせいもあるけど圧倒して勝った試合が無い。
スパルタカスに相撃ちとか……
191: アイゴ(catv?)
10/04/28 22:12:15.68 ZXN9B0/Z
>>187
アラレちゃんも縮んだ
192: トラウツボ(熊本県)
10/04/28 22:12:17.63 pZu/4DqI
暁読んでない奴はでて行けよ
193: マサバ(兵庫県)
10/04/28 22:12:46.27 etYNQMjs
最後の何週かがグダグダすぎた
194: ハタンポ(神奈川県)
10/04/28 22:12:59.98 GRPuL3IB
縮んだのは大豪院邪鬼か
手下がえっほえっほって3人がかりくらいでグラスを運んできたのに、
縮むとかなしだよね
195: メダイ(東京都)
10/04/28 22:13:11.11 xFrD1J+L
暁は邪鬼の息子が死んだところまでしか読んでないや
196: アロワナ(熊本県)
10/04/28 22:13:48.48 gC9jNLg3
>>190
武器が根に変わったのが一番目立つな
197: アイゴ(catv?)
10/04/28 22:14:06.61 ZXN9B0/Z
>>192
綺麗に終わって感心したよ
江田島の息子は無いけどな
198: ブダイ(新潟県)
10/04/28 22:14:11.39 /xCC6NDk BE:4231542-PLT(17500)
sssp://img.2ch.net/ico/u_unko.gif
ここまでJの話題無しか
初期からのキャラでずっと主力級で活躍して
戦闘スタイルも一貫してて
男塾で過小評価されてるといえばJだろう
199: アイゴ(catv?)
10/04/28 22:15:45.26 ZXN9B0/Z
>>198
伊達の手下に秒殺されるJさんですね
200: ナンヨウハギ(兵庫県)
10/04/28 22:15:48.24 rKTVqIa6
塾長が自殺をした時はマジでショックだった。
201: ヌタウナギ(大阪府)
10/04/28 22:15:52.50 1KM948bw
独眼鉄が死んだ戦いで出てきた
指で石ころみたいなのをはじき飛ばす伝説の技を、
小学生のときよく真似たなあ。
202: ウツボ(埼玉県)
10/04/28 22:16:43.99 QP3jx1Kg
ズィス イズ ア オクトパス
203: メダイ(東京都)
10/04/28 22:17:01.47 xFrD1J+L
>>201
かめはめ波とかアバンストラッシュとか真空殲風衝とか
204: アロワナ(熊本県)
10/04/28 22:17:50.56 gC9jNLg3
>>192
バラモン編がピークだった
邪鬼の息子が死んで王大人が死んで塾長が勝つ
205: ホッケ(石川県)
10/04/28 22:18:01.17 kToCAn+6
>>198
ボクシングなど児戯にも等しいわー!!
206: カクレクマノミ(東京都)
10/04/28 22:18:06.82 HZ4WODQq
>>201
何で実は桃も使える、という設定にしたんだろうな?
207: ニザダイ(アラバマ州)
10/04/28 22:18:33.63 jtfgoPOV
終わり方は魁より綺麗だったな
208: モツゴ(埼玉県)
10/04/28 22:19:21.87 Np1GWvkC
>>198
見せてやろう俺のニューブロウを・・・・・・・・・、はよく真似したな
ジェットソニックマッハパンチとかスパイラルハリケーンパンチなんかは直接当てた方が強いよね
209: アロワナ(熊本県)
10/04/28 22:19:49.36 gC9jNLg3
卍丸先輩の分身を全部殴ったJならジェミニは瞬殺だったか
210: ホッケ(石川県)
10/04/28 22:20:11.26 kToCAn+6
雷電vs猿宝の、
「れ、礼を言うぞ雷電…オレの長い闘いの人生
お前のような男で幕を引けたことを誇りに…」
これで泣かないヤツがいるの?
211: アブラボウズ(関東・甲信越)
10/04/28 22:20:12.70 Gh6pp2/X
ファラオに対する印象は
「ここは幻の~…俺も参加する。未知の土地を探索してみたい(キリッ)」
↓(数ページ後)
「しっかしよ~、なんつう森なんだよぉ~。つらいよぉ」
といううろ覚えだが、いきなりの変貌ぶりにビビった
212: アロワナ(熊本県)
10/04/28 22:22:13.72 gC9jNLg3
Jが新必殺技の時は必ず回想だったな
男塾で練習してる回想何回やるんだよ
213: アイゴ(東日本)
10/04/28 22:24:41.24 h/bjVk3+
キャラ立ってるのが富樫、虎丸、飛燕、Jくらいしかいなかったな
あとはみんな似たような感じ
214: ヤナギムシガレイ(静岡県)
10/04/28 22:25:08.96 XIstxN/h
結局冨樫は死んだの?
215: ヌタウナギ(大阪府)
10/04/28 22:25:28.91 1KM948bw
>>198
技の真似はしないけど、ときどき「我が名はJ」みたいなことを
つぶやいている自分がいる。
お父さんのエピソード~梁山泊の小さいのが負けながらも
Jにすまんかった的なことを言いに来るところは屈指の名場面だった。
216: マツカワ(神奈川県)
10/04/28 22:25:53.60 mtRNy18x
マンガ夜話で各部の間が必ず3ヶ月だと知ったときは目から鱗だった
217: カミソリウオ(埼玉県)
10/04/28 22:28:48.01 7S6IGRKK
羅刹の腕を切断して勝利する闘いが好きだったわ
その後腕が生えてたのには唖然としたが
218: アイゴ(dion軍)
10/04/28 22:29:19.44 hBMJNjch
>>216はぇぇもんだよ・・・あの○○の死闘からもう3カ月たったのか
219: アロワナ(熊本県)
10/04/28 22:30:14.22 gC9jNLg3
ごらんあれい!→うさぎが骨になる
220: アカメ(岡山県)
10/04/28 22:31:35.10 sFzIEHaz
>>65
モブキャラが全員全裸ハゲのやつか
あれは結構面白かった
221: マツカワ(神奈川県)
10/04/28 22:32:09.43 mtRNy18x
OPが名曲だな
URLリンク(vlog.xuite.net)
222: マアナゴ(愛知県)
10/04/28 22:32:23.16 8nqd9RgN
大鐘音のエールのくだりは今見ても泣ける
223: マダラトビエイ(アラバマ州)
10/04/28 22:34:31.74 OnpAkQAA
次はバラモンの続編か
224: タイセイヨウサケ(長屋)
10/04/28 22:36:35.66 j6r/I+g4
GBのはつまらんかった
225: フエダイ(アラバマ州)
10/04/28 22:40:17.23 1w0DmsNz
えっ? ソラは知ってたけどこれは知らなかった…
10年もやってたのに…w
226: ヌタウナギ(広島県)
10/04/28 22:48:21.58 SwonyUJ2
やってたことすら知らなかった
227: ヒラソウダ(西日本)
10/04/28 22:54:24.85 E8swcoV/
全員+10歳しろよ
228: オオクチイシナギ(大阪府)
10/04/28 23:01:24.52 t83Mj3iX
田沢さんはどこに就職したんだろう
229: マダラトビエイ(アラバマ州)
10/04/28 23:03:00.51 OnpAkQAA
>>228
全員王将
230: クロマグロ(catv?)
10/04/28 23:04:01.40 kT6v7HaC
「あの油風呂の富樫」ってずっと言われ続けるけど
作品全体からすれば大したこと無いよね
231: マダラトビエイ(アラバマ州)
10/04/28 23:04:56.81 OnpAkQAA
>>230
でもラスボスは街のヤクザだったしなあ
232: シノドンティス(長屋)
10/04/28 23:07:19.04 3yBb6y0w
>>221
低学歴のν速民はそれの元ネタが中原中也ってことしらないだろうな。
233: ギチベラ(高知県)
10/04/28 23:11:21.53 s3nvaQUd
つまんないギャグと超能力バトルばかりで萎えた
いくら青年誌とはいえあれはないわ
234: チダイ(dion軍)
10/04/28 23:12:52.06 9j45mph8
藤堂兵衛が出てきたときはマジでびっくりした
235: マツカワ(神奈川県)
10/04/28 23:21:01.03 mtRNy18x
>>232
いやさすがに中学で習うだろ
啄木の「益荒男のマスせんずれば若き血潮迸りじっと手を見る」とセットで
236: ヒラソウダ(西日本)
10/04/28 23:42:37.33 E8swcoV/
ガキの頃は民明刊書房ガチで信じてた
237: ナマズ(富山県)
10/04/28 23:42:44.52 45pWSVXC
暁とかいて「さとる」という少年がいたが、
いつも「あきら」と間違われていた。
「あきら」のほうが一般的なの?
238: オニダルマオコゼ(静岡県)
10/04/28 23:56:36.53 AIM0E8/T
「民明書房大全」なる本を図書館で発見した時は笑いをこらえるのに大変だったよ
239: クロマグロ(catv?)
10/04/28 23:57:35.70 kT6v7HaC
>>238
図書館、まちがえて入れたんじゃなかろうか・・・・
タイトルは真っ当だものな
240: ◆oyIyou2MTA
10/04/29 00:00:35.92 MtWrL/CI BE:1194891449-PLT(20069)
sssp://img.2ch.net/ico/inu.gif
. /ヽ, _._ 、, ヽ、 ヽ、
__,/ | / ,,, `ヽ, \ `丶、,ヽ_
. |、 / "ii,, i. | `'ー-、,_,..___ `i,
八 九 | \| tー- 、 '';; | .| | |r _.,_ i .}
.>| \○.ヽ ; |/ ./ /./´, `ヽ |/
十 九 { i, ~"!lii;`≫ゞ´ " |.!/._´ .|/
ヽ、;;\,,,;;;r'"`` :;;´.`i |l´O`'7 /
八 i,,;;;;;;;;;,,"( rー-、 ´ `iヽ - ' ./
|", ,~_""''';;;,ヽ、;;:;`ヽ,.ノl;:'::'::: ,/ |ヽ
.! ! /´ .\ "':;;:,, / !::::::` ー":: | .|
/ヽヘiへハ、_,,;: .\ "''::;;;;;:::;;;;::::;;:,,, :: | |
/ / `' ー;,'_ _,`ー-一''~~"'i ';;; : / /
/ ,イ"~フ r-、_  ̄ヽ、_ __,,,: l ;;;; / /
./ / (,_ _,) } i´: / {ゝ- ./,;;; |/
l |, イ⌒ヽ、 } ヽ!,_!、_,ヽ | ;;;;; .|
| l \<,_, -一ー-.、 ~ | ;;;;;; .|
.| !,  ̄" } : | ;;;;;;; |
| `ニ,_ ,,___ _,,_ ノ | ;;;;;;; .|ミ
ー、 .l .ヽ , `i´ `r´ ~`! | ;;;;;;; .|彡
ヽ\ '__,,,,..,,,,.,.,.,.,_`| ;;;;;; |彡
\`ー-一'"´ ̄ `| ;;;;;; |彡
\ .`;;;;;;. |彡
241: イワシ(アラバマ州)
10/04/29 00:01:26.65 LYWZ97dT
中出し!!男塾
242: クロムツ(catv?)
10/04/29 00:01:48.50 kT6v7HaC
>>240
九九の覚え方って語感をアタマに残すことだと思うんだけど
田沢のせいで凡ミスしちゃう被害者、いっぱいいるんじゃないかなぁ・・・・・・・・・・
243: アイスポットシクリッド(dion軍)
10/04/29 00:11:21.83 QCvxf0KF
>>240
おういつ聞いてもさすがじゃのう田沢の九九は
244: アイスポットシクリッド(dion軍)
10/04/29 00:23:45.84 7BwyiAo/
>>236信じる人が多かったから後半からはヒゲモジャのオヤジの写真付きで胡散臭さをだしてたよな
245: サカタザメ(京都府)
10/04/29 00:31:34.51 hrfaCwR+
呉竜布が無ければずっと信じてたと思うわ
246: モルミルス(埼玉県)
10/04/29 00:40:44.64 9WSfBFvN
>>245
ゴルフの中国起源説って実は本当にあるんだぜ、というか結構最近になってそういう説が出てきた
247: クロムツ(catv?)
10/04/29 00:41:12.38 jgyC7jcP
>>246
そのスレでゴリュウフゴリュウフと・・・・
248: パピリオクロミス・アルティスピノーサ(岐阜県)
10/04/29 00:42:40.46 NaILGgp4
>>244
俺って宮下あきら本人じゃねえのか
249: ラッド(石川県)
10/04/29 00:44:21.54 lmMa5lu5
フッフフ
250: シノノメサカタザメ(長屋)
10/04/29 00:45:32.19 PqRsq8CO
>>245
俺は
李・バシブル(裏表逆になる技を使う敵)と
バットウ万(コウモリ技を使う敵)
までは民明書房信じてた。
架空の書物をしばしば登場させるのって太宰の小説にもあったよな。
中原中也の詩といい男塾は意外に文学の匂いがする漫画。
251: ブダイ(島根県)
10/04/29 00:47:44.61 d6xkliLy
直進行軍
252: フエヤッコダイ(宮城県)
10/04/29 01:24:02.14 un+ssDJL
卍丸の師匠がいい歳こいてモヒカンだったのがショックだった
253: パピリオクロミス・アルティスピノーサ(岐阜県)
10/04/29 01:28:11.66 NaILGgp4
>>252
あそこは笑うポイントだろ
254: チヌ(栃木県)
10/04/29 01:31:06.23 wbRLWwim
OP URLリンク(www.youtube.com)
ED URLリンク(www.youtube.com)
懐かしすぎて胸が熱くなるな
255: ◆oyIyou2MTA
10/04/29 02:00:11.21 MtWrL/CI BE:597445092-PLT(20069)
sssp://img.2ch.net/ico/inu.gif
えっ?
URLリンク(www.youtube.com)
256: アンコウ(熊本県)
10/04/29 02:05:14.34 w5ONV1HG
>>255
クレーム対策臭い
257: ヤナギムシガレイ(山梨県)
10/04/29 02:18:40.01 3DYxD2Kc
続編がやってたことすら知らなかった
258: マスノスケ(愛知県)
10/04/29 06:23:23.19 Sdh/8Lub
なんかバイク乗って闘う後輩いたよな
恐ろしいほど存在感なかったが
259: シマハギ(群馬県)
10/04/29 06:26:56.89 E24F9uNG
次代の三面拳のところは立ち読みでみたなぁ
あとどんな技もコピーできるチートの敵のやつ
260: アメリカン・シクリッド(アラバマ州)
10/04/29 06:27:40.56 Rx0BdFdE
アニメ八連制覇の打ち切り具合といったら
261: アイスポットシクリッド(アラバマ州)
10/04/29 06:35:20.74 jbOsRZRk
>>142
ちくしょおおネタバレかよ
262: ボウズハゼ(千葉県)
10/04/29 06:41:57.44 9bo/gB1l
>>255
懐かしい
263: ヒメジ(千葉県)
10/04/29 06:51:59.56 ggkNWD+7
邪鬼が縮んだとかクレームつけてる人多いけど、
ちゃんと話の中で理由説明されてるし、あれはしっかりとした伏線になっている。
264: バス(長野県)
10/04/29 06:53:32.00 TEhky4b9
黄金ジャンプの続編ってどうしてジャンプでやらねえの?
何か黒い事情でもあるの?
265: ヒナハゼ(埼玉県)
10/04/29 06:58:56.34 JFOn43/u
ひどすぎたなこれ。
話の書き方が適当、思いつき、雑で、絵も線に力がない。
魁からすげえ劣化してた。
266: ソウダガツオ(東京都)
10/04/29 06:59:56.08 dAOV3O5o
アマルナの黄昏の真似が、クラスでちょっとの間だけ流行った。
267: オナガ(長屋)
10/04/29 07:03:54.76 GegFwejL
>>171
性癖と心根は別に矛盾しないだろ、いい人なんだけど凄い変態なのよね…っていうの居るだろ。
268: ソウダガツオ(東京都)
10/04/29 07:05:44.82 dAOV3O5o
>>171
それを言い出したらへんしょう鬼なんか、今でこそ「殿」つけて敬われてるけど、
前は雷電に「畜人鬼」とか言われてたんだぜw
269: クロカワカジキ(長屋)
10/04/29 07:09:09.74 dw0s7opd
893最強、を教えてくれた漫画だった。
270: クロムツ(catv?)
10/04/29 07:42:26.72 jgyC7jcP
>>264
だって少年がその作品知らないもん
271: ヒメジ(千葉県)
10/04/29 07:49:56.23 ggkNWD+7
>>269
男塾のバトルは基本1対1。
1対多になるヤクザが最強なのは明らか。
宮下を過小評価するな。
272: タウナギ(青森県)
10/04/29 09:01:25.51 ATh1JrJN
>>269
ヤクザ最強はゲットバッカーズだろ
273: メガネモチノウオ
10/04/29 09:29:09.71 eJkqx+Lx
ヤング江田島平八はまだやってる?
274: ミドリフグ(長崎県)
10/04/29 11:04:45.62 RAykoyJp
ごっついのう・・・
275: ドワーフスネークヘッド(ネブラスカ州)
10/04/29 11:21:53.88 oMLE9y4R
試合前の富樫と虎丸のウザさは異常w
276: オトシンクルス(愛知県)
10/04/29 11:38:34.60 FjzRA8Co
キン肉マンⅡ世って休載が多くなってない?
277: オショロコマ(福岡県)
10/04/29 12:14:23.35 QLgQGx14
次は極道高校&極寅一家の続編やってくれよ
278: ソウダガツオ(東京都)
10/04/29 12:15:39.36 dAOV3O5o
次の展開に入るときの常套句
「早えぇもんだよ」
「あの○○からもう3ヶ月か」
279: クロムツ(catv?)
10/04/29 12:19:43.25 jgyC7jcP
>>277
バラモンの家族をちゃんとした形で終わらせて欲しい
280: アイスポットシクリッド(dion軍)
10/04/29 12:20:13.74 aNOFtpeL
「黄昏! 男塾」を続編として是非。老人ホームに入居した新人の老人たちが、
先輩の老人たちと戦うの。
281: アメリカン・シクリッド(熊本県)
10/04/29 12:55:25.95 OKF8S19n
>>265
ジャンプ漫画続編モノは大体そうだよ
まぁ読んでる人間は前作を知ってる人間が多いから
どうしても前作と比較しちゃうし
俺もほとんどの作品は読んだけど今でも読み続けてるのは
チャンピオンの聖闘士星矢(車田が書いてない方)だけだし
282: キンメダイ(沖縄県)
10/04/29 13:04:54.01 1NZ50DER
民明書房はピュアなお子様たちを本気で騙そうとしたよね
283: アンコウ(熊本県)
10/04/29 13:08:20.90 w5ONV1HG
平松先生が外道坊で民明書房パクって笑った
284: アフリカン・シクリッド(山陰地方)
10/04/29 13:45:25.64 dXqeb48Z
李橋振まで民明書房信じてた
285: アカメ(京都府)
10/04/29 14:25:45.08 RRn6IKaD
暁なんてやってたのか・・・
全く知らんかった
286: ユゴイ(東京都)
10/04/29 14:30:00.74 2tt6Auu/
モランボンの家族
287: メジナ(北海道)
10/04/29 14:33:40.56 sNhCEuoi
魁はあんなに絵に力があってそれだけで面白いのに
暁はどうしてこうなった
288: ヘテロティス(北海道)
10/04/29 14:45:49.11 3Kp12vAn
油風呂だったけ
もう忘れた
289: イシダイ(神奈川県)
10/04/29 15:13:51.58 GkT+pazv
>>281
神様はサウスポーダイヤモンドとミキストリは凄く真面目に書いてるのが伝わってくるけどな
290: ナイフフィッシュ(沖縄県)
10/04/29 15:19:35.47 jn0dlO7m
サラリーマン金太郎もそうだけど、天才ばっかり出てくるね。
291: オショロコマ(関東)
10/04/29 15:34:46.19 ww8zaR22
キン肉マン→絵柄も進化しストーリーも面白い。今は未来からやってきた老ネプチューンマンとマンモスがタッグでボスチーム相手に奮戦中
北斗→絵柄は進化したが、ストーリーは複雑化させすぎて逆に劣化。昔のシンプルさが良かった
星矢→絵柄は大幅に劣化。ストーリーは期待出来るが、休みすぎ
マキバオー→絵柄もストーリーも上々。ただリアル路線にシフトしていて盛り上がらないかも
ゴッドサイダー→絵柄もストーリーもそのまんま。時代設定すら変えていない。完結済み
ドクターK→安定した内容。特に面白いわけではないが
↑ここまでは合格ライン
リングにかけろ→絵柄もストーリーも最悪。途中で投げ出して完結
暁→リンかけよりはマシな劣化だが純粋につまらん。
キャプテン翼→プロになった翼がバルサでひたすら無敵っぷりを発揮し賞賛される作者のオナニー
ドカベン→同じく作者のオナニー
GTO→絵柄は同じなのになぜか魅力がなくなった。マンネリ感もある
孔雀王→絵柄が魅力皆無に。ストーリーも敵に魅力なさすぎて駄目
292: メジナ(北海道)
10/04/29 15:36:23.15 sNhCEuoi
GTOて前作の時点で途中からグダグダだったような
293: ナイフフィッシュ(沖縄県)
10/04/29 15:38:59.06 jn0dlO7m
GTOは絵柄もそうだけど、全体的にセンスが90~00年代で止まってる臭い。
294: ジンベエザメ(群馬県)
10/04/29 15:39:25.78 xGE3QWsi
それよりプレイボーイで連載してた「天より高く」の最終回知ってる奴いる?
295: オニイトマキエイ(東京都)
10/04/29 15:40:44.08 KEO6W4WP
だがゴッドサイダーセカンドを侮辱するならオレはお前らを許さない
296: アイスポットシクリッド(アラバマ州)
10/04/29 15:42:44.08 dvj5TTyV
今のキン肉マン二世はカオスとか時間超人コンビに全然魅力感じないからつまらんわ
297: イシダイ(神奈川県)
10/04/29 15:45:51.16 GkT+pazv
>>291
ゴッドサイダーは微妙だろ
ミキストリは凄く良いけど
298: マルソウダ(埼玉県)
10/04/29 15:53:46.47 XfTjD+HG
>>123
あれほど行き当たりばったりな作品も珍しいよなw
299: ソイ(埼玉県)
10/04/29 15:57:45.68 rvZAjCY0
続編は民明書房から出版されます
300: アンコウ(熊本県)
10/04/29 16:02:21.40 w5ONV1HG
>>294
兄弟で親父を倒しに宇宙に上がって行って終了だった気がする
301: オニイトマキエイ(東京都)
10/04/29 16:04:45.85 KEO6W4WP
>>300
違うぞ
突然地球に隕石落ちてくるので兄弟でペガサスに乗って受け止めに行ってENDだよ
302: マルソウダ(埼玉県)
10/04/29 16:06:15.51 XfTjD+HG
>>282
出版社自体が実在しないんだからマシだろ
許せないのはタルカスとブラフォードの紹介で「イギリス人なら誰もが知る騎士」とか書きやがった荒木
303: ロウニンアジ(岐阜県)
10/04/29 16:09:08.79 XYidD7RD
次は
魁!!毘沙門高校
が始まりますお楽しみに!
304: ヤジブカ(東京都)
10/04/29 16:09:38.43 pQvGJW2Q
だからあのヤクザは準決勝で梁山泊16傑に敗れた
雀舞組16任侠のメンバーだってば
桃一人にいい勝負するのも当然
305: アンコウ(熊本県)
10/04/29 16:09:52.95 w5ONV1HG
>>301
うろ覚えだったがそんな最終回だったんだな
306: アンコウ(熊本県)
10/04/29 16:11:37.35 w5ONV1HG
>>291
マーダーライセンス牙&ブラックエンジェルズと
外道坊&マーダーライセンス牙は?
307: オショロコマ(関東)
10/04/29 16:17:18.02 ww8zaR22
ゴッドサイダーはグランメットの回が最強にわろたwww
「お前の母親は地獄の底で犯されておるわ!」
308: オショロコマ(関東)
10/04/29 16:19:06.36 ww8zaR22
>>306
すまん。読んでない
ブラックエンジェルスは読んでた。面白かった。
まあ、あの作者なら安定はしてそうじゃね?
309: オナガ(香川県)
10/04/29 16:20:56.99 Y7l5Lj2T
>68
そのあたり集めて一冊作ったらそこそこ売れるんじゃねーの?
ってそれがバンチだったかw
310: ミドリフグ(長崎県)
10/04/29 16:29:02.28 RAykoyJp
中年ジャンプ
311: アイスポットシクリッド(dion軍)
10/04/29 17:14:14.15 T4ff6wu9
まだやってたのか
312: ソウダガツオ(東京都)
10/04/29 18:17:59.62 dAOV3O5o
「伯爵にしてあげようか?」
「ううん、男爵でいぃの」
313: アフリカン・シクリッド(関東・甲信越)
10/04/29 18:23:05.81 AllGtt72
知っているのか!?雷電
314: アブラボウズ(北海道)
10/04/29 18:23:48.83 RHmmStoP
>>39
バラモンやバラモン家族や
そして酒鬼薔薇も復活
315: ジムナーカス(京都府)
10/04/29 18:26:52.06 TyizJasj
この作者あっちこっちで男塾のキャラだして
うんざりだったわ
316: イシダイ(アラバマ州)
10/04/29 18:32:31.43 /31nWr20
>>243
何でも今度は分数の掛け算に挑戦するって話だぞ
317: リュウキュウアユ(長屋)
10/04/29 18:36:51.45 2clHQUDd
作者のファンだけど,いまいち盛り上がらなかったもんな
やられるとほねになっちゃうと生き返れないしな
最初の方で軍平をそのまま殺しちまったとこからボタンが掛け違ってたな
318: カライワシ(東京都)
10/04/29 18:38:37.57 IFJ0rUUF
>>291
全く話題に出ないが珍遊記2が何気に面白い
319: カラフトシシャモ(神奈川県)
10/04/29 18:39:51.95 fzHuRf/w
映画割と好きだったよ
320: リュウキュウアユ(長屋)
10/04/29 18:44:07.57 2clHQUDd
>>266
おまえ前にそのネタ使ったろ?
難しそうで結構簡単にできるんだよな
321: アデヤッコ(大阪府)
10/04/29 19:02:20.33 wWS1n45e
>>296
ビッグボンバーズがまさかの再登場だけで3年はニヤニヤできるだろ
322: アイスポットシクリッド(アラバマ州)
10/04/29 19:12:49.18 3j4bor6z
男塾死天王の4人のうち影慶だけを思い出せなくて英国紳士四人がウンウン唸ってるflash誰か保存してない?
10年くらい前に公開されたやつ。
323: ニッポンバラタナゴ(兵庫県)
10/04/29 19:22:21.37 sD0uCTpM
桃太郎と藤堂豪毅は実は双子っていう設定があったと思うんだけどなぁ。
324: ハタタテダイ(千葉県)
10/04/29 19:52:34.75 Ws+gudoI
10年て・・・俺10年も立ち読みしてたってことか・・・
325: イシダイ(神奈川県)
10/04/29 20:10:39.93 GkT+pazv
>>324
俺も・・・
326: ヨツメウオ(静岡県)
10/04/29 20:15:25.71 OFYcOh1E
田沢の九九はいつ聞いても惚れ惚れするのう
327: ミツクリエナガチョウチンアンコウ(京都府)
10/04/29 20:21:06.33 m3AL9dCV
塾長の若い頃を書いた漫画はまだやってるの?
328: ギバチ(熊本県)
10/04/29 20:37:42.80 tixXikAx
>>327
まだやってるよ
もうそろそろ終わりそうな気もするが
これから武者修行の旅に出たり男塾作るまでを描いたりするのかな?
329: シログチ(アラバマ州)
10/04/29 20:42:08.12 HYCKYa0y
>>79
サウスポーも続編あったの?
330: シログチ(アラバマ州)
10/04/29 20:43:14.63 HYCKYa0y
>>168
嵐馬破天荒って今何してるんだろ
331: イシダイ(神奈川県)
10/04/29 20:43:35.42 GkT+pazv
>>329
今ゴラクで真島君と交互にやってる
息子の世代の話
332: シログチ(アラバマ州)
10/04/29 20:59:12.72 HYCKYa0y
>>331
マジか
今度チェックしてみる、ありがとう
333: ホワイトフィッシュ(愛知県)
10/04/29 21:52:29.64 KlJZQGsq
最近読んでないけど王大人や邪鬼の息子は生き返った?
334: アイスポットシクリッド(アラバマ州)
10/04/29 21:58:31.21 pSQCn4LR
清風高校出の俺にとっては男塾などエッセイマンガに過ぎない
あぁどこの学校でも同じ青春なんだとしか思えない
335: メガネモチノウオ
10/04/29 21:59:48.22 SPWbj1Ao
「この月光、生来眼が見えん!(キリッ」
336: ガー(catv?)
10/04/29 22:07:04.40 lpCj0oVR
メタルKも続編出てたよな
337: パピリオクロミス・アルティスピノーサ(岐阜県)
10/04/29 22:58:41.53 NaILGgp4
モモタロウとかミキストリも続編やってるんだな
338: ラミーノーズ・テトラ(catv?)
10/04/29 23:27:42.29 Ic1qz0Jc
民明書房は出てきたの?
339: ギバチ(愛知県)
10/04/29 23:28:42.28 pZmH7d2E
まだやってたのか
340: イシダイ(神奈川県)
10/04/29 23:29:33.78 GkT+pazv
>>336
作者の嗜好が変わって別物になってたな
341: オジサン(三重県)
10/04/29 23:50:19.82 Pfcvw4k3
男塾っていつごろからギャグ漫画になったんだろ?
最初のほうはかなりシリアスだったのに。
342: ボウエンギョ(東日本)
10/04/29 23:51:51.45 rLDTOwlE
>>302
タルカスとブラフォードって実在しないのかよ、知らなかった…
343: クロムツ(catv?)
10/04/29 23:52:11.50 jgyC7jcP
>>341
1話目はむしろ「今のこの時代に時代錯誤のアホ連中がおる!」的扱いだったような印象がある
バトル始めてから、外部の(常識的な)視線ってのが無くなった
344: アユ(滋賀県)
10/04/29 23:52:54.51 WigppCJX
>>341
ごく初期はギャクマンガだろう。
出征前、景気づけに空砲を砲撃したら実弾入りで
民家に命中して、「わしが男塾・・・」ってごまかしたり。
凶羅以降バトル路線になったけどな。
345: アカエイ(宮城県)
10/04/29 23:54:58.39 EQfDYPPr
前作で死んだはずの赤石先輩が普通に生きてて爆笑した
346: クロムツ(catv?)
10/04/29 23:56:15.13 jgyC7jcP
>>345
赤石先輩は描写的に死亡確認→蘇生でも納得できなくはないな
邪鬼先輩は言い逃れできないレベル 骸骨どころか粉末になっとるw
347: アイスポットシクリッド(大阪府)
10/04/29 23:57:39.96 su18vO9X
脳天から真っ二つに割られて生きてたりな
348: ラブカ(石川県)
10/04/30 00:03:37.14 lmMa5lu5
>>344
団体戦でいえば関東豪学連からじゃね?
349: フナ(神奈川県)
10/04/30 00:05:21.69 9uNF0P56
ミキストリの続編はいい感じだぞ。
神の血でミキストリと引き合う狂言回しの作家がいい味出してる。
350: イズハナトラザメ(関東)
10/04/30 00:59:22.82 WqX/QuG3
ゴッドサイダーセカンドでまんこばっかの地獄が出て来た時は笑いをこらえるのに苦労した
351:擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M
10/04/30 01:04:41.92 ZYciN1v1 BE:4903875-PLT(12222)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_giko01.gif
最初の頃剣桃太郎内閣総理大臣やら大豪院邪鬼防衛庁長官やらを見たときはちょっとワクワクしたのに・・・
352: ダンゴウオ(アラバマ州)
10/04/30 01:05:56.05 m/8pFvp2
男塾の2号生の層の薄さは異常。
赤石なんてJレベルだろ。
353: グローライトテトラ(catv?)
10/04/30 01:07:47.07 EutrofUb
>>352
ナンバー2が笑顔先輩だからな・・・・・・・ライオン以下。
男塾226事件で殺したから?(謹慎期間を考えると殺したのが現2号生かは分からないが)
354: アブラボウズ(千葉県)
10/04/30 02:03:00.34 zu8NJDXq
ローランはもっと活躍して欲しかった
355: カムルチー(埼玉県)
10/04/30 02:11:14.93 JkK807Te
桃って生きてたんだね、塾長を守ったとき死んだと思ってたわ
356: ハマクマノミ(岐阜県)
10/04/30 02:15:11.49 ICHMyIpD
>>352
弾道がみきれる明石先輩>>>>>>>>>>>>>>>>>>>みきれない伊達
357: ネズミゴチ(神奈川県)
10/04/30 02:16:19.54 l3nCIpOV
全然覚えてないけどギャグ漫画だったのは確かだよな
しかも今回完結した暁のほうも超絶にひどかった
でかいうどんの中でウンコ漏らしてカレーうどんとか、猿キャラの巨大化技の名前がドラゴンボウラとか
女がきのこと間違えてチンコにかぶりついたこともあった
おっさん雑誌のネタ漫画でもやりすぎだろ
358: メクラウナギ(長屋)
10/04/30 02:21:03.22 GJIPosWF
瑪羅門の家族の続編を先に出せ
男塾はあれだけ続ければお腹一杯だ
359: ヤナギムシガレイ(京都府)
10/04/30 02:52:11.81 VMe131px
極道高校こそ完結するべき
360: サカタザメ(アラバマ州)
10/04/30 07:13:41.02 LW/T0DaW
>>302
騎士じゃないけど知ってるんじゃね?
361: クラドセラケ(不明なsoftbank)
10/04/30 07:18:44.44 aaRF+tsK
男爵ディーノ様は爵位持っててアレだからな
362: ラスボラ(東京都)
10/04/30 07:57:20.42 asU6ysKj
こんなもんやってたのか
363: アイナメ(catv?)
10/04/30 08:25:52.48 UyAzZ0T3
ヘルズマジシャンはもう許してやれよ
364: カワムツ(catv?)
10/04/30 08:49:52.09 05zZR4bF
宇宙まで行ったらやる事なくなるわな