エビかわいいエビ飼いたいat NEWS
エビかわいいエビ飼いたい - 暇つぶし2ch550:開帳 ◆X9lAMMsI0I
10/04/27 21:03:15.60 Q4TAdMwe
シーモンキーでいいだろシーモンキー

551: ハマフエフキ(長崎県)
10/04/27 21:06:43.61 wrsLYJfZ
【レス抽出】
対象スレ:エビかわいいエビ飼いたい
キーワード:コッピー

214 名前: オオタナゴ(西日本)[] 投稿日:2010/04/27(火) 00:16:31.09 ID:c5eyhxtb [5/19]
>>207
温度どうするんだよ

>>204
普通にコッピーとかにしとけ
あんま小さすぎても面白くないと思うけどな

230 名前: ツボダイ(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/04/27(火) 00:20:55.70 ID:ym6b02rb [3/4]
コッピーってあれどういう仕組みなんだろ



抽出レス数:2





イオンとか買い物に行ったとき植物と一緒にビンに入ったの売られてるよね
過去2回飼ったけど子供産まずに2~3年で逝ってしまった
田んぼからシーモンキーとってきて水槽に入れたら美味しそうに食べてた

552:豆
10/04/27 21:08:26.58 vkZQtIbx
ヤマトヌマエビがパニクッたのか
5匹で10分ぐらい乱舞した時は笑った

553: ブラックアロワナ(岡山県)
10/04/27 21:11:44.08 5sIx4FL3
(●w●)

554: アーマードプレコ(アラバマ州)
10/04/27 21:14:51.60 25JA1NzK
エビの弱さは異常
エビの自殺願望も異常
忘れた頃に乾燥エビが出てくる悲壮感

555: ラミーノーズ・テトラ(西日本)
10/04/27 21:16:20.10 TXh2ulo/
誰かレッチェリ恵んでくれ
着払いで

556: ボララス(熊本県)
10/04/27 21:18:23.68 ubjG4K47
>>554
ミナミヌマエビは丈夫だよ
増えすぎて困るくらい

557:開帳 ◆X9lAMMsI0I
10/04/27 21:19:18.88 Q4TAdMwe
面白そうやん
URLリンク(www.youtube.com)

558: ネムリブカ(福岡県)
10/04/27 21:21:54.06 xny+HG2p
>>554
カップヌードル食うとき丁度いいトッピングになるじゃん

559: ティラピア(愛知県)
10/04/27 21:22:06.32 oWWiTsOv
エビと同居させてるヒメダカのヒレにカビがついたんで取り出して薬浴させたいんだが
水草が茂りまくってて捕まってくれない><;
薬湯させても死にそうだけど

560: タマカイ(茨城県)
10/04/27 21:26:18.15 fYbjULRb
俺の経験だとミナミの飼育は超簡単。
数年前,南向きの窓際に置いた40センチ水槽を夏前に立ち上げる。
→立ち上げ直後に水あわせもなんも無しで5匹投入。→すぐに数十匹になる。
→秋になって太陽高度が低くなって室内に日が射し込み始める。→水槽に直射光が入り水温急上昇。
→水槽内は茹でエビの山。1日で全滅。→と思ったら,数匹生き残りが居た。→窓の一部に紙を貼って遮光対策。
→生き残りの数匹からまた増殖が始まる。→すぐに数十匹になる。→今は何世代目なのか,もうよくわからない。

561: カミナリウオ(京都府)
10/04/27 21:29:43.14 PXWjHBLu
             ,.-――‐  、
             /      ,.-―┴- 、
           /   |   /: : l、: : : ;l: : : : :\
.          /   :! ./: : :、: :!_\;/ _V\ : |`
         〈 ___V: : : :|∧|      __`|∨   パクッ!
        ` ̄丁 |: |:l :| __   〃⌒V|
           ヽ|: NV:!〃⌒_,、,、,//}|.,、,、、..,_      /i  =―
            /: :{_|: :|// f´.:.;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i ≡=―
            _/: :/:/ : ト  丶'、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄=-―
      __,/: :_;/: /,.イ⌒ヽ!ヽ: ト、\
      |: : : : :/__/: ;.イ:/ ,リ    }、\| : |
    /: : | ̄ 「: :__∧fニyイ|:〉    Vにう: 〉
.     \/  _,|: :|_〉:(/:/     ,Vト-' :|
        \/―ヘ《O\___/O〉 ̄
                 >、O_O,.イ
               (/  ̄ ̄|_ノ



562: ライギョ(東京都)
10/04/27 21:30:15.91 atCUm3h0
>>560
そんなに簡単なの?ミナミヌマエビ飼ってみようかな
でもウチの猫が水槽ひっくり返すんだよな

563: ライギョ(東京都)
10/04/27 21:34:35.97 atCUm3h0
URLリンク(www.youtube.com)

コイツ飼ってみたいけどなんて名前なの?カブトエビ?

564: フグ(富山県)
10/04/27 21:42:51.01 Y3mUxGzQ
>>563
カブトガニ

565: タマカイ(茨城県)
10/04/27 21:46:31.41 fYbjULRb
>>562
まあ,あくまで俺の経験です。
>>497みたいな人もいるようですね。

ちなみに,俺の環境は
底床材は大磯砂の中目
ろ過は,最初はエアリフト式の底面ろ過(稚エビを吸いこむ心配がないと思ったから)
でも底面ろ過は,底床内の大量のフンの掃除が大変なので,外掛け式フィルターに変更
テトラのOT-20っていう一番小さいやつで,稚エビを吸わないようにストレーナにスポンジつけた

566: ブリモドキ(アラバマ州)
10/04/27 21:48:34.33 FRQCdqTV
ググると
 日本には以下の3種類のカブトエビが生息している。
・アメリカカブトエビ Triops longicaudatus:関東以西
・ヨーロッパカブトエビ Triops cancriformis:山形県
・アジアカブトエビ Triops granarius:鳥取、関西地方

大きくなると軽く可愛グロいな、欲しくなってきた

567: アーマードプレコ(大阪府)
10/04/27 21:48:55.76 CCZZkHge
>>563
URLリンク(www.takaratomy.co.jp)

568: ネズミザメ(京都府)
10/04/27 21:50:41.18 m8w3BibX
カブトエビにも色々いるのか
自分が昔田んぼで見かけてたのはどれなんだろ

569: オオクチイシナギ(中部地方)
10/04/27 21:51:22.40 JNUSjnuj
シャコのパンチって聞くけど見たことないな、見てみたい
URLリンク(www.marinetime.jp)

570: ブリモドキ(アラバマ州)
10/04/27 21:54:01.13 FRQCdqTV
何かしら飼いたくなってきた
8年ほったらかしの水槽、明日洗うかー
とりあえず回して水だけでも作ろう

571: アーマードプレコ(東京都)
10/04/27 21:55:16.20 PyOQZspC
このスレ見てビーシュリンプに2週間くらい餌やってないのに気づいた

572: ペンシルフィッシュ(岩手県)
10/04/27 22:04:36.06 GSN/bi8r
久しぶりにアルテミア・サリーナ飼いたくなった

573: ブリモドキ(アラバマ州)
10/04/27 22:08:04.76 FRQCdqTV
色々見て回ってたらカブトエビスレまであるのだな
卵孵化させるのに、一度田んぼが干上がった状態を作って乾燥させるのか
なるほどおもすれー

574: ブリモドキ(アラバマ州)
10/04/27 22:17:04.22 FRQCdqTV
キモ可愛すぎ
URLリンク(www.triops.jp)

575: サギフエ(アラバマ州)
10/04/27 22:24:32.85 xkR3Q+pK
ミナミは外の睡蓮鉢だと真夏に日が当ってぬるま湯みたいになってても元気なのはなぜ?

576: アカエイ(catv?)
10/04/27 22:37:22.67 gnjWvCZ9
マリンアクアリウムやるひとがふえるといいな
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)


577: エンゼルフィッシュ(東京都)
10/04/27 22:42:06.76 MtMwbnRd
外に水槽置いて
めだか    10匹
子赤      3匹
ヤマトエビ  10匹やってたけど
金土 寒すぎてエビちゃん 全滅したみたい

578: ワラサ(愛知県)
10/04/27 22:43:56.24 ONzfUgFH
イカ娘とアクアリウムが共存してますね
素晴らしい環境です!

579: フリソデウオ(東京都)
10/04/27 22:47:58.03 YUzl7wTY
>>576
おお、凄い綺麗だね。
ここまで作るのにいくら掛かるんだろう。

580: マブナ(中国地方)
10/04/27 22:48:10.10 DjH28KTG
やりたいけど、水槽だけでも数万はきっついなぁ

581: サギフエ(アラバマ州)
10/04/27 22:50:56.33 xkR3Q+pK
>>576
無脊椎水槽は百万単位で金かかりそうだし人工海水とか塩ダレとかいろいろあって手が出ない

582: イカナゴ(アラバマ州)
10/04/27 22:53:54.35 1SZK7SPM
海水は投資金額と設置スペース確保と
個体の高さと、死なれた時のヘコみ具合が凄い
環境安定までいけず挫折した時の、無駄金感も凄い

583: サギフエ(アラバマ州)
10/04/27 22:58:00.90 xkR3Q+pK
メタハラ250w何灯もとかクーラーやらカルシウムなんたらやら電気代もすごそう

584: モツゴ(静岡県)
10/04/27 23:01:31.06 neCK4C8t
ピクシーシュリンプっての買った。
専用の水いれるだけで楽。
普段はおとなしいが、飢えてるのか、脱皮した日は壮絶な争奪戦になる

585: ラミーノーズ・テトラ(西日本)
10/04/27 23:05:47.23 TXh2ulo/
>>580
そんなかかんない
安上がりに済ませれば全部あわせても1万で行ける
60cm水槽セットでも買って初めてみれば?

586: エンゼルフィッシュ(東京都)
10/04/27 23:07:36.47 MtMwbnRd
すいません
外水槽で使える
ヒーター紹介してください

587: コイ(鹿児島県)
10/04/27 23:12:29.46 AuGZPIfX
60×30×30水槽=1000円
外部フィルター4000円
計5000円

チャーム見てこい
URLリンク(www.shopping-charm.jp)

588: アーマードプレコ(dion軍)
10/04/27 23:28:50.28 qws1JsmE
おいおいずいぶんマニアックなスレじゃなイカ

589: イカナゴ(アラバマ州)
10/04/27 23:32:40.75 1SZK7SPM
水槽も角がRついてたり、ガラスのみで成形されてる奴じゃなきゃ安いよね
眺めるものだから、どうしても見栄えいいのが欲しくなるけど

590: キングクリップ(長屋)
10/04/27 23:34:26.19 0hBUxkiJ BE:137328337-2BP(1112)
sssp://img.2ch.net/ico/makijita.gif
この水槽は全部あわせて2万円いかないくらい。
URLリンク(sageuploader.vs.land.to)

何度も煮沸したにも関わらず、
流木入れたらミナミの大半が死んでしまった苦い思い出の水槽。

591: マブナ(中国地方)
10/04/27 23:34:46.26 DjH28KTG
セットで1万くらいか。
俺も新たなアクア生活を始めてみるわ



592: アカナマダ(高知県)
10/04/27 23:35:08.51 VldMx6p6
アニオタとアクアオタは共存できることが分かったな

593: フリソデウオ(東京都)
10/04/27 23:36:01.98 YUzl7wTY
空気読めないアニオタが無視されてるだけだろ。

594: コバンザメ(アラバマ州)
10/04/27 23:38:17.10 tfB9nEef
孵化したばっかりの赤ちゃんザリガニ可愛いよ

595: イカナゴ(アラバマ州)
10/04/27 23:38:17.61 1SZK7SPM
イカの連中は一応空気読んで引っ込むの多いな
お構いなしに暴走する奴も数人いるけど

596: エンゼルフィッシュ(東京都)
10/04/27 23:39:36.14 MtMwbnRd
今カーポートで使っている素材って
ポリカーポネート板っていって
UVカットなんだよね

車庫の下に行けば
涼しさが断然違うのが分ると思うよ。


597: スズメダイ(catv?)
10/04/27 23:52:09.24 hmuLFVOd BE:646474638-2BP(1000)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_charhan01.gif
アルジーライムシュリンプいいぞ。
>>593
乗っ取りかけた糞ヲタは規制議論に持ち込む。
心配するな。

598: メチニス(宮城県)
10/04/27 23:54:12.92 YpkyiFxl
            ´ ̄ `   、
          ノ        \
        / /        .\\
      / /   ______\\
     <  ./ / .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:..\/
      \/ / :.u::.l/‐-/  l.:/ -',ハ/
        レ.'.:>‐l .:>-o-:::::u::::-o-V          ─┼─
         {.u |.:./{ ト-j:::::::::::::::ト‐j:|         ─┼─
.     ___八__|:::|_u `´    u`´j:|          │
   ._/ _/::/:|::::\ r‐=‐   ノ:::|   _t 、
 _i_,/::::_/::|:::::|:_〕    r≦ |::::|\/_  >  | | /
 |::::::::::://::/:::::::i:::::i ヾ  //  i::::l\/\ '    _/
 i__l /::/:::::/.|:::::|  丶//   |::::lヽ ):::::)

それらしいスレを見つけたら
イカ娘AAを書き込んで流れを決めてしまうでゲソ
どうせクソスレでゲソ
侵略してしまえばいいじゃなイカ

599: アーマードプレコ(大阪府)
10/04/27 23:55:13.21 CCZZkHge
えびとか餌にしかならんしなあ・・・

600: マジェランアイナメ(アラバマ州)
10/04/27 23:59:57.12 rsDOwadL
口でかいの混泳させると確実に餌だな

601: アカハタ(高知県)
10/04/28 00:04:03.27 3xDBF0Wu
コリとオトシンがいいんだっけ

602: マス(アラバマ州)
10/04/28 00:08:21.15 XPBMAlj6
オトシン可愛いけど長生き&繁殖させられた事ないな
おなかぽっこりがいると毎回ワクテカしたもんだ
コリドラは毎度最後まで生きてるな、環境あうともりもり増えるし

603:フリッケ福祉員
10/04/28 00:08:43.60 RSYaNXkR
>>478
レス遅れたけどthx
やっぱそこそこの設備いるよねー
つか、エビ単体飼育には興味なかったが、熱帯魚より環境の変化に敏感だったのね

>>598
イカ娘勢気力たんねーぞ!
って、新スレ立ってらーw

>>590
それ、水槽の値段以前に、環境維持するの素人じゃ無理っぽいんだがw

604: アカハタ(高知県)
10/04/28 00:15:51.16 3xDBF0Wu
>>603
最初はしんどいけど、慣れれば大丈夫。


605: サクラダイ(アラバマ州)
10/04/28 00:39:11.99 WI4cy4GE
>>603
環境維持は立ち上がってしまえば勝手に維持される

606: オオクチバス(中部地方)
10/04/28 00:41:27.58 8YkBcomW
ヘアーグラス草原、グロッソスティグマ草原、モスマット
どれもうまくいかない死ねよ

607:フリッケ福祉員
10/04/28 00:42:22.43 jqEsvNzq BE:263962188-PLT(12072)
sssp://img.2ch.net/ico/gikog_hakuchou.gif
マジで~?

これだけ水草があると、肥料、CO2、コケ対策とか、すんげー面倒そうなんだが
(特に水草自体に付いたコケとか)

608: マス(アラバマ州)
10/04/28 00:43:53.29 XPBMAlj6
水草定着やらそこまで持って行けないって話じゃないのか

609: プロトプテルス(東日本)
10/04/28 00:51:39.19 dy8v+HE2
ウイローモス全面敷き詰めた水槽作りたいんだが難しい?

610: ストライプドバス(catv?)
10/04/28 00:54:44.63 vR2EzrDD BE:484855092-2BP(1000)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_charhan01.gif
簡単!
ステンレスネットかってきてリシアネットのパクリをつくる
1cmに刻んだウィローモスを薄くいれる
3分待つ
完成

611: チチブ(アラバマ州)
10/04/28 00:56:41.06 fz4rQ7R3
うざいのが来た


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch