10/04/13 14:58:40.95 s3N01b04 BE:2389779667-PLT(12801)
sssp://img.2ch.net/ico/2.gif
>>1の続き
だが、ギリシャ型債権危機のリスクはほとんどないにしても、政府が国債発行への依存を続ければ、財政破たんが現実となるとみるアナリストは少なくない。
熊野氏は「(国際市場で)金の流れがある限り問題はない」としながらも、「いつ危機が訪れるかというのは難しい問題。
しかし、日本にはもう借金を支払う能力がないと市場が判断したときが、そのとき」だと語った。
その場合、熊野氏は、円の暴落と国債市場から外債への資金流出が同時に起こる可能性があると予測する。
一方で、GDP比200%の借金をそれほど危惧(きぐ)する必要はないとの見方もある。
野村證券(Nomura Securities)のエコノミスト、木内登英(Takehide Kiuchi)氏は、戦後の財政赤字が260%に達したことがある英国を例に、
「どのレベルが国が破たんする危険水準であるかという答えはない」と話す。さらに、ユーロ圏のギリシャと、
国の財政状況を為替に反映できる変動為替相場制度を持つ国とでは条件が違うと指摘。日本の巨額債務がもたらす最も現実的な危険は、停滞する経済下でのデフレの長期化だという。
「財政再建には緊縮財政が必要だが、それが経済成長を阻む恐れもある。景気が悪いと人は将来に不安を覚え、お金を使いたがらない。これがデフレの傾向を強めてしまう」
長引くデフレは、税収の減少や景気対策コストの拡大、増税懸念などで日本の財政状況をさらに悪化させ、こうした状況が需要を抑制し、さらにデフレが進む。
こうした悪循環から脱出する鍵となるのが、実効的な経済成長戦略だとアナリストらは指摘する。
「経済が成長すれば、税収が増える」
3: 真空ポンプ(アラバマ州)
10/04/13 14:58:47.98 JapA+lfZ
じゃー国債を発行すればいいじゃない
4: ライトボックス(愛知県)
10/04/13 14:59:01.42 rkaNMoQR
国債は発行できるから問題
5: 紙(catv?)
10/04/13 14:59:06.06 FdbwcWo5
来年からはこども手当が2倍になります
6: レンチ(千葉県)
10/04/13 15:00:00.47 fDCbOL6R
日本では小学生でも知ってるのにアナリストって・・・
7: 接着剤(宮城県)
10/04/13 15:00:11.55 Hah+Jd2n
消費税100%にしよう
全てが二倍の値段になるだけだしな
8: 顕微鏡(兵庫県)
10/04/13 15:00:26.10 ZVF2tZl+
ハ _
___ ∥ヾ ハ
/ ヽ ∥::::|l ∥:||.
/ 聞 え | ||:::::::|| ||:::||
| こ ? | |{:::::∥. . .||:::||
| え | _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
| な 何 | / __ `'〈
| い ? ! /´ /´ ● __ ヽ
ヽ / / ゝ....ノ /´● i
` ー―< { ゝ- ′ |
厶-― r l> |
∠ヽ ゝ-― `r-ト、_,) |
レ^ヾ ヽ>' ̄ LL/ 、 /
.l ヾ:ヽ ` 、_ \\ '
l ヾ:ヽ ト`ー-r-;;y‐T^
| ヾ `ニニ「〈〉フ /∥. j
9: ちくわ(チリ)
10/04/13 15:00:47.08 KZVGdxXc
↑低学歴が脳みそを振り絞って出した結論がこれ
↓高学歴がオナニーの最中にひょろっと出した結論がこれ
10: チョーク(東京都)
10/04/13 15:00:50.34 6mSS1hZ0
アナリストはアナリストらしくケツ穴ほじくっとけよ
11: ブンゼンバーナー(福井県)
10/04/13 15:01:05.17 B1mGs5YG
踏み倒せばいい
12: はさみ(東京都)
10/04/13 15:01:06.51 3YQ4hjOg
これは自民の責任だな
13: 落とし蓋(長屋)
10/04/13 15:01:20.05 Qa7hdy1B
貯蓄上限作れよ
14: 乳鉢(catv?)
10/04/13 15:01:22.71 3ZeVhVZZ
じゃあケチケチせずに1000兆円くらい国債発行しなさいよ
15: 消しゴム(東京都)
10/04/13 15:01:30.24 0oXtLn+N
国債を発行すればいいじゃん
で終了
16: ビュレット(東京都)
10/04/13 15:01:52.35 LCT55cBu
>>1
ただ、あらためて思うこともある。韓国の凄さ。
W杯日韓大会の対アメリカ戦で、ゴールを決めた韓国選手は
スケートのパフォーマンスで冬季五輪の判定を皮肉った。
日本人にはなかった世界大会でのゴールの予感が、
すでにあの時点で韓国の選手にはあったことになる。運。
監督の手腕。韓国の日韓大会ベスト4は、
それだけによるものではなかったということになる。
(スポーツライター)
17: 錘(神奈川県)
10/04/13 15:01:51.66 TpAUxUzJ
道民必死杉わろた
18: スクリーントーン(長屋)
10/04/13 15:02:17.39 gW+Rgrtd
早く終了しろ
19: ホワイトボード(鹿児島県)
10/04/13 15:02:17.23 suE/4/4/
徳政令じゃああああああ
20: ゴボ天(岡山県)
10/04/13 15:02:18.50 VFoL8MYZ
インフレにしろよ
金だけ持ってる無能を駆逐しろ
21: エビ巻き(福岡県)
10/04/13 15:02:43.40 6+fEOxPp
移民入れつつインフレ誘導だな
22: 巾着(東京都)
10/04/13 15:02:52.49 m9KZPr/E
日本は特別な国だから無限に国債発行し続けられるから心配ないってエリートのν速民達が言ってた
23: テンプレート(アラバマ州)
10/04/13 15:03:01.74 vkrnuGgu
日本人は知ってるんだけど、外人がそれを知らないんだよ
日本は金持ちじゃないんだってことをもっと外人に知らしめないと
国際社会における役割だの責任だの、アジアでのリーダシップ?貢献?
それどこじゃねえんだってwwww
24: 木炭(東京都)
10/04/13 15:03:17.15 l2MtYhWB
(;・`д・´)な、なんだってー!!(`・д´・(`・д´・;)
25: 蛸壺(新潟・東北)
10/04/13 15:03:20.50 VkAZUXd0
何を今更
26: 蒸発皿(宮城県)
10/04/13 15:03:25.04 7JJ5UG40
なんで財政再建しようとしないの?
27: スケッチブック(catv?)
10/04/13 15:03:32.39 xiUU41wm
インフレしたら俺困る
28: 硯(愛知県)
10/04/13 15:03:58.52 CsPJ24rx
僕の借金もパンクしそうです
29: パイプレンチ(栃木県)
10/04/13 15:04:30.00 xjHlIRXM
団塊の魂に負債1兆円ずつつっこんどくから頼むわww
30: ビーカー(静岡県)
10/04/13 15:04:33.05 kdyZddep
所得倍増計画やろうぜ所得倍増計画
実際は所得10倍物価10倍以上だったから
31: 乾燥管(長屋)
10/04/13 15:04:46.35 pCQA7P4X
こういう時は
三橋貴明
黄文雄
石平
日下公人
宮崎正弘
高山正之
西村幸祐
八木秀次
金美齢
を読んで、日本の真実を知ることです。
そうすれば、日本は全く問題ないとどんな馬鹿でも分かるはずです。
32: 画板(千葉県)
10/04/13 15:04:52.89 GHjZ74qt
お金すりまくればいいじゃん
33: リール(東海)
10/04/13 15:04:55.73 xOXJH7au
俺が子供の時から「来年日本は破綻する」って言ってるよね。
34: 黒板(茨城県)
10/04/13 15:04:59.81 lUCMUJp7
郵貯マネーも後十数年しか持たないんでしょ
絶対破綻
35: スケッチブック(関西地方)
10/04/13 15:05:04.20 ewYwIRde
なんだっけ、民主に入れた奴は責任とれよ!だっけか
36: シール(宮城県)
10/04/13 15:05:06.15 7TI+oFAe
破綻してやり直そうぜ!!!!!!!!!!!!!!!
37: めがねレンチ(コネチカット州)
10/04/13 15:05:12.04 KKxpNsaV
税収はもっとあるべ
38: 彫刻刀(東海・関東)
10/04/13 15:05:12.47 +g8Utz3G
いまさら
39: エバポレーター(埼玉県)
10/04/13 15:05:26.69 Emt50rOZ
よく飽きないな
40: 包丁(兵庫県)
10/04/13 15:05:37.73 j2b2w/Dn
↓ネトウヨが考えた起死回生の策!?
41: 裏漉し器(奈良県)
10/04/13 15:05:44.98 0mDvT2Y5
自民てこの数十年とんでもないことやってたんだな
42: 豆腐(神奈川県)
10/04/13 15:05:48.70 jBJWWSfW
こいつら破綻するぞ~っていうのが仕事だからな
43: ホッチキス(関西)
10/04/13 15:05:50.26 +SGCAQYk
早く破綻させて楽になろうよ
44: 黒板(東京都)
10/04/13 15:06:17.66 2yyG7jiQ
だから中国がリッチなんだからODAして貰えばいいだろ
45: カンナ(大阪府)
10/04/13 15:06:52.58 7IxvmDXJ
今後のシナリオ
2011年 地方自治体が続々と財政破綻
2014年 日本が財政破綻
46: スケッチブック(大阪府)
10/04/13 15:06:50.62 C9LfIsSO
円安くるの?
47: 電卓(京都府)
10/04/13 15:07:05.51 Cpn0PLpY
∩ ∩
| | | |
| |__| | 人人人人人人人人人人
/一 ー \ < じゃあどうすればいいの? >
/ (・) (・) | YYYYYYYYYYYYYYYYY
| ○ |
\__ ─ __ノ
48: スプリッター(アラバマ州)
10/04/13 15:07:07.10 +erdMJiI
だから民主なんかに票入れるなと言ったんだ
49: オープナー(千葉県)
10/04/13 15:07:20.80 XpVhQoeW
/⌒ヽ⌒ヽ,
/ ⌒\
/ ⌒ヽ,
( ヽ,
/⌒\ ,,- ‐ー ‐ - ,,,,. ゝ
/ ヽ〆`" ミ (
/ / ',. \ ヽ おまえココ鳩山なんじゃねえか?
/ ./ ;. ,,;,, ヽ )
,,-‐‐-┴--‐、 / ', ,,.'''" `ヽ 彡
/ 、゙ヽ、 ‐‐-'' i ' , ,,,,, ,r''( ・)ヽ 彡
/´ .., ヽ,,._) ミ 〃 ゙゙゙゙'' ′. `"´丿 ヾ.
/ ヽ,r' ',. ( ,r'(・)~,.' `'''''" .i
l ヽ」. ', 彡 `"´ ノ ; ヽ. ,' i
i -'´ll ', 〆、ミ ー- ''" ( ,、_ ,.ツ ヽ ,' i
ト─┤ '{ ⌒ ,' U ,,___,. ,' }
i !. \ i、. \ ' ,,.‐''"ニ i´ ,' ノ
|. i i \ ヽ ,,,,.ノ ! ./
| ヘ \,,,ノi \ ', i /
i ゝ、_ ∧ 、 ‐ - t ,,λ
. ヽ ``ー、,___/ .| \ ` ‐---ー"/./ \-─- ,,
\ ヽ/ | \ / /\ / `,,
ヽ / | \ / / \
50: カラムクロマトグラフィー(西日本)
10/04/13 15:07:23.00 bJ1GxdRy
財政破綻したら円安になって製造業復活だな
51: 黒板消し(東京都)
10/04/13 15:07:25.81 ZibICUgu
うん国債
ちん国債
52: 鉛筆削り(不明なsoftbank)
10/04/13 15:07:30.27 yLUq94mS
結局何が言いたいのか
企業様の為に法人税を0にしろということで言いのかな
53: スケッチブック(関西地方)
10/04/13 15:07:34.29 oiQfvhAE
借金時計最近見かけないな
54: 筆ペン(関東・甲信越)
10/04/13 15:07:36.49 plSmArFe
緊急事態だから特別会計を一般会計に入れるしかないだろ
55: ウィンナー巻き(長屋)
10/04/13 15:07:56.21 jnVdDQNH
破綻しそうな国の通貨が年々上がっているんですが・・・
56: インパクトレンチ(愛知県)
10/04/13 15:08:06.33 YABbQ1wG
破綻するとどうなるの?
57: アリーン冷却器(岐阜県)
10/04/13 15:08:14.53 PNT1ThkJ
米の国際全部売ればいい
58: 顕微鏡(兵庫県)
10/04/13 15:08:27.38 ZVF2tZl+
たくさんお金刷った事にすればよくね?
59: 接着剤(関西)
10/04/13 15:08:35.36 gG+NO0Jl
破綻しそうになったら世界中から債権回収してみんな道連れにしてやるから安心しろ
60: 虫ピン(コネチカット州)
10/04/13 15:08:35.09 o66jv/85
エコノミストは過激なこと言わないと仕事が来ないからな
61: テンプレート(アラバマ州)
10/04/13 15:09:05.04 vkrnuGgu
最終的には踏み倒すよ
少子化で人口が減ってるとか言ってるけど、いいのいいの
日本の人口が1000万人くらいになってから踏み倒すんだよ
62: がんもどき(埼玉県)
10/04/13 15:09:16.36 Z+aNFjYq
日本の借金は国民からの借金だから全然問題ないよ派
63: 接着剤(宮城県)
10/04/13 15:09:28.79 Hah+Jd2n
>>45
宮城県は来年、再来年には財政破綻確実
ご期待ください
64: 冷却管(茨城県)
10/04/13 15:09:40.62 EQ4zZ83y
もし何かの間違いで相続税100%贈与税100%とかになったらどうなるのっと
65: スケッチブック(catv?)
10/04/13 15:09:43.55 h+GjDGUs
>>30
固定金利で家と車とバイクかうわ
66: 錘(神奈川県)
10/04/13 15:10:07.65 TpAUxUzJ
自民党が数十年かけてジワジワと国民の血税を搾り取ってたのに
民主党になってから急激に血を抜こうとしたからショック死しちゃいましたって展開希望
67: テンプレート(静岡県)
10/04/13 15:10:27.16 iBuvlKnq
どの国も借金凄いけどな
無借金でやってるのは石油がガッツリ出る国だけだろ
68: スケッチブック(アラバマ州)
10/04/13 15:10:43.97 jMznaAX0
鳩ぽっぽはアジア共同体という名の中国巨大化支持だし
国債発行増やして日本の相対的評価を下げるのは当然のこと
69: 蒸発皿(愛知県)
10/04/13 15:10:49.14 Zp50B2/7
破綻するわけないからなぁ
つまらん記事だなぁ
70: 羽根ペン(宮城県)
10/04/13 15:10:55.27 Wdqp8q5q
(^o^)ノさよならー
71: 顕微鏡(アラバマ州)
10/04/13 15:10:58.57 seMisHtl
日本は海外への開発援助や人道支援で金をばらまきすぎ
借金で外国助けるなんて馬鹿のきわみだからやめればいいだけの話
72: 付箋(東京都)
10/04/13 15:11:00.03 TwduBzu6
>33
石油が無くなる方が心配だったなあ
73: スパナ(コネチカット州)
10/04/13 15:11:02.68 Hw2cW+14
ネトウヨ「韓国は破綻する」
↓
破綻したのは日本でしたw
74: 原稿用紙(関西・北陸)
10/04/13 15:11:11.63 YTh0JNUA
う~ん、何か臭うな……
さっき下痢便した影響か…
75: カラムクロマトグラフィー(西日本)
10/04/13 15:11:20.68 bJ1GxdRy
郵貯の預け入れ限度額引き上げたらまだ耐えられる
76: ホッチキス(長崎県)
10/04/13 15:11:21.25 6S1XlqPb
いきなりはないから
最初に国債発行して売れ残る
↓
アメリカ国債を売り始める
↓
アメリカ激怒(笑)、だがどうでもいい
↓
法律作って日銀に国債買わせる
↓
ものすごい勢いでインフレ
↓
トイレットペーパーが買えなくなって千円札で尻を拭き始める
↓
トイレが詰まってウンコ臭くなる
↓
日本はウンコ臭くなったのだ
77: 炊飯器(コネチカット州)
10/04/13 15:11:38.83 rSIib8IN
別に日本が破綻すると予想するのは自由だけど、もしそうなら
何でエコノミストが所属する証券会社が大挙して日本国債を即リリースして外国債購入に向かわないの?(・∀・)ニヤニヤ
もしそうなったらもっと円安に振れてもおかしくないんですけどね(・∀・)ニヤニヤ
もしかしてポジショントークってやつですか?(・∀・)ニヤニヤ
78: 巻き簀(群馬県)
10/04/13 15:11:40.51 kpUF8TJD
もう諦めなよジャップどもwwww
今まで世界貢献おつかれちゃんwwwwwwwwwwwwwww
79: 筆箱(大阪府)
10/04/13 15:11:56.51 32BTc0Zu
日本の借金は日本自身の借金じゃないから大丈夫ーーって誰かが言ってたぞ。
80: ロープ(大阪府)
10/04/13 15:11:58.63 d8U8MUkN
DQNB利権外国人ばら撒き土建のツケは、国民の財産没収で賄います。
よって、安心してJGBを買ってください。
日本民主独裁党・人民代表主席
81: インク(三重県)
10/04/13 15:12:03.09 Y1cjNmBm
>>36
国家が破綻した後ってやり直せるの?
82: エバポレーター(神奈川県)
10/04/13 15:12:08.13 DDrcxU8a
俺は半年も滞納
すでに破綻してるw
83: 包丁(大阪府)
10/04/13 15:12:14.52 H3mKLiC/
踏み倒す以前に現金<<<国債だから全額預金を引き落とせない
取り付け騒ぎが起きれば円は終わる
84: マントルヒーター(兵庫県)
10/04/13 15:12:27.20 VHrxujIb
にもかかわらずせっせとばらまく民主党
85: メスピペット(不明なsoftbank)
10/04/13 15:12:33.44 WJWzvGs7
>>71
まず自分の国を守れない人間が、海外の貧弱な人々を守れる訳ないよね
中途半端な根性で偽善されるより、完璧に立ち直ったときに偽善した方が最高にいいだろう
86: 黒板消し(東京都)
10/04/13 15:12:42.20 ZibICUgu
「破綻しない」という発言はどういう根拠なの?
87: 浮子(東京都)
10/04/13 15:12:55.86 WtQsNrOz
で、その債権を持ってるのが誰なのかをなぜ隠すの?
88: アルバム(兵庫県)
10/04/13 15:13:03.07 UpGOR/kA
どーでもよすぎわろたwwwww
そんなことより、けいおんスレ立てろけいおんスレwwwwwwww
89: ガスクロマトグラフィー(東京都)
10/04/13 15:13:04.57 SwbYynVM
アナリストって何の略?
90: インク(catv?)
10/04/13 15:13:11.83 /1D0SQtb
>>73
ネトウヨ憎しでこういう書き込み出来る奴って
どうみても日本人じゃないだろ
91: 色鉛筆(関東・甲信越)
10/04/13 15:13:25.76 wzMzg02x
調子こいて外国に金ばらまいてんじゃねーよ無能じじい共
92: やかん(東京都)
10/04/13 15:13:35.13 ATLiJ1Aw
高校無償化とかやってる場合かよ。
93: ガスクロマトグラフィー(北海道)
10/04/13 15:13:41.52 MQhS+HjF
ようは民間企業が儲かるようにしろってことか
94: ㌧カチ(catv?)
10/04/13 15:13:46.84 NUClj5o8
日本が債務不履行出しても、債権者ってほとんど国内なんじゃね。
徳政令みたいなことになんのかね。
95: スケッチブック(関西地方)
10/04/13 15:14:15.52 ewYwIRde
為替はどうなるの?円安になるの?
96: ムーラン(北海道)
10/04/13 15:14:26.21 g2cDCUXM
米アナリストは日本やギリシャより自国の国債格下げに注意しろよ
97: モンドリ(関東・甲信越)
10/04/13 15:14:28.04 1+k1pprQ
>>90
ネトウヨ涙ふけよwwww
98: ルアー(関東・甲信越)
10/04/13 15:15:01.73 1w0s78l8
破綻しても元々金がないからどうでも良いさ~
実家帰って百姓でもやろっと
99: バカ
10/04/13 15:15:05.59 2Faopjcm
破綻したらどうなるんだ
100: スケッチブック(catv?)
10/04/13 15:15:11.63 N3NIAOm/
俺たちの銀行預金で国債買ってるんだっけ?
10万円ぐらいしかないから踏み倒されてもいいや
101: 包丁(兵庫県)
10/04/13 15:15:20.29 j2b2w/Dn
おい!ブサヨ!!
俺無職でネトウヨで税金払ってないけど
俺の事どう思う?
102: ばね(栃木県)
10/04/13 15:15:43.87 ey+XDElC
国破産して国家再生法の適応をだな
103: ムーラン(北海道)
10/04/13 15:16:06.99 g2cDCUXM
>>99
破綻はしない。まず日本が金貸してる国に負担を分担するから、まずその国から崩壊していく
104: 鉋(長野県)
10/04/13 15:16:06.69 N8cH9NhS
どーせ破綻するなら借金しまくって遊んだ人間の勝ち!
105: 霧箱(岩手県)
10/04/13 15:16:16.00 ZnKsTqvT
あれあれ?いいんですか?破綻しちゃいますよ?連鎖破綻で世界道連れにしますよ貸しはがしますよ
借金の6.1%の外債でどうやって破綻寸の代、諭吉刷れよ
106: 豆腐(神奈川県)
10/04/13 15:16:17.72 jBJWWSfW
>>101
無職に聞いてどうする
107: スケッチブック(栃木県)
10/04/13 15:16:32.12 FzfcBf3j
>>101
見知らぬ場所に落ちているゴミにコメントする奴はいない
108: 和紙(アラバマ州)
10/04/13 15:16:45.29 h460XkvC
子供手当てなんてやってる場合じゃねえよな
109: 付箋(東京都)
10/04/13 15:16:45.94 TwduBzu6
>76
アメリカ激怒
この時点で軍隊うごかされるんじゃね?
110: シャーレ(チリ)
10/04/13 15:16:55.42 y2taW9qf
郵貯保護してるばやいじゃないだら
111: 指サック(神奈川県)
10/04/13 15:17:04.59 UsRNTekY
発行してもどうせ自国民が買うんだから増税した方が早い
112: 額縁(catv?)
10/04/13 15:17:12.91 1fzSmY2R
破綻したらアメちゃんが困る
これは詐欺
113: 下敷き(ネブラスカ州)
10/04/13 15:17:26.87 JxizcxP+
ギリシャ債→ECBが買い取りだろ
と思って125.85でLしてみた
俺に漠液あれ
114: シール(宮城県)
10/04/13 15:17:27.54 7TI+oFAe
日本が敗戦したときより今の方がひどいの?
115: 紙やすり(東京都)
10/04/13 15:17:46.49 tRkBnxCV
>>111
もっともだ
116: すりこぎ(長屋)
10/04/13 15:17:47.17 gKYVAKaz
前年に発足した鳩山由紀夫(Yukio Hatoyama)首相も負債削減努力を続けてはいるが、
どこがだよwww
117: スケッチブック(大阪府)
10/04/13 15:17:56.53 KwYUCFWR
>>101
すごく・・・国士です・・・
118: プライヤ(コネチカット州)
10/04/13 15:18:02.91 xw64m+FN
>>98
残念ながらどん百姓のおまえの勝ちだ
119: ライトボックス(愛知県)
10/04/13 15:18:05.60 rkaNMoQR
有り得ない仮定を持ち出すのは馬鹿のすること
120: メスピペット(不明なsoftbank)
10/04/13 15:18:11.58 WJWzvGs7
>>114
はいそうです。
121: ホッチキス(長崎県)
10/04/13 15:18:27.05 6S1XlqPb
>おい!ブサヨ!!
>俺無職でネトウヨで税金払ってないけど
>俺の事どう思う?
すごく……、無職です
122: ビュレット(ネブラスカ州)
10/04/13 15:18:33.31 e22S3pt6
>>105
諭吉刷るとハイパーインフレ
123: ムーラン(北海道)
10/04/13 15:18:44.94 g2cDCUXM
日本って、こういう無駄に不安煽られるの好きだよね
124: 万年筆(dion軍)
10/04/13 15:18:59.96 BRTHSaE4
不景気で税収に穴開いてるんだから
景気回復させて自然増収で賄えよ
125: れんげ(福岡県)
10/04/13 15:19:09.37 sgjuI38B
民間の稼ぎを国(公務員)が食いつぶす国が日本。
126: 駒込ピペット(北海道)
10/04/13 15:19:11.49 r0WY8GxM
どーんといこうや
127: レンチ(コネチカット州)
10/04/13 15:19:19.90 +Bi9rjE3
【政治】 「毎月26000円の子ども手当、全額を現金で支給する。日本は現金支給のレベルが低い」…長妻厚労相
スレリンク(newsplus板)
【社会保障】子ども手当は「全額現金支給」で…長妻厚労相が見解 [04/13]
スレリンク(bizplus板)
128: インパクトドライバー(愛知県)
10/04/13 15:19:21.21 5yYJHo75
日本の債務懸念は行き過ぎ 英フィナンシャル・タイムズ 2010/2/9 URLリンク(jbpress.ismedia.jp)
米S&Pは膨れ上がる債務水準と低成長を懸念し、日本の信用格付けを引き下げる可能性があると警告した。
だが、巨大な日本国債バブル―ましてやデフォルト―に関する議論は、荒唐無稽だ。確かに、
日本の財政はいたって健全とは言えない。政府は経済が回り続けるよう、支出を重ねてきた。膨らむ支出は税収減と相まって、
日本の債務総額をGDP比200%近くに押し上げた。
人口の高齢化が進む中、この憂慮すべき数字は今後、一段と悪化しかねない。そう考えると、現在1.3%前後で推移している
10年物日本国債の利回りは低く見える。市場は一体、自分たちが何を知っていると思っているのか?
日本は他国と異なる。第1に、債務総額の水準はミスリーディングだ。国が持つ資産を差し引いた日本の債務は、GDPの100%に満たない。
第2に、国債の元利払いのコストは低く、GDPの1.3%程度だ。米国はGDPの1.8%、英国は2.3%、イタリアは5.3%に上っている。
第3に、日本の財政には手を尽くす余地がある。何しろ、消費税率はたったの5%だ。第4に、日本国債の95%は国内投資家が保有しており、気紛れな外国人投資家には影響力がほとんどない。
実際、今もって日本の問題は過剰貯蓄なのだ。銀行は膨大な預金を抱えており、どこかに投資する必要がある。当面の間、
政府は日本国債の買い手の確保に苦労することはないだろう。日本の債務問題は、家族の中で解決されていくのである。
要するに、日本は今のところ、まだ財政のブレーキを踏む必要はないということだ。むしろ、もう少しの間、
緩和型の財政政策を通じて景気回復を確かなものにした方がいい。ただし、ある一点において、日本は慢心しすぎている。
デフレとの戦いがそれだ。
物価の下落について、日銀ほどのんびり構えている中央銀行はほかにない。日本のデフレは下降スパイラルには至っていないものの、
ある悪影響をもたらした。日本では、現金を溜め込むことが賢明な投資となっているのだ。
日銀はもっと対策を講じる必要がある。日本国債の買い入れを増やし、一部の債務をマネタイズ(貨幣化)してもいいだろう。
日本の財政状況は見た目ほどには悪くないとはいえ、名目GDPが多少なりとも成長すればずっと見栄えがよくなるはずだ。
129: メスピペット(不明なsoftbank)
10/04/13 15:19:40.60 WJWzvGs7
>>124
その景気回復政策が全くなされてないから危機感煽ってるんだろ
130: 鉛筆削り(関東)
10/04/13 15:19:40.86 eaqH8+BK
アルゼンチンも破綻しても大丈夫だったし大丈夫じゃね?
131: 浮子(東京都)
10/04/13 15:19:49.88 WtQsNrOz
>>123
不安はビジネスになるからな
132: スクリーントーン(長野県)
10/04/13 15:19:50.00 gf1yyZh/
ま、お前らが憂いた所で何も変わらないんだから、放っておけよ
そのうち誰かがなんとかしてくれるだろ
133: 錘(神奈川県)
10/04/13 15:19:53.66 TpAUxUzJ
>>122
いいじゃんインフレ大歓迎
134: 篭(関東)
10/04/13 15:19:54.04 97ZnfGWH
毎年発行してるから何も問題はないな
135: スケッチブック(ネブラスカ州)
10/04/13 15:19:58.49 LNpjNHWj
>>103
何と言う債務整理…
負債は多いけど債権も多いからな。
つーか本気でやばければ円がリスク回避通貨とか言われるわけがない。
136: スケッチブック(東京都)
10/04/13 15:20:01.25 st3TSUi2
>>123
無駄な不安を作り出す人が首相やってるから
137: 梁(長崎県)
10/04/13 15:20:13.08 vEgOgADD
自民がつき、民主がこねし借金餅
座りしままに死すは国民
138: 下敷き(神奈川県)
10/04/13 15:20:14.01 VbaTlzkr
国債なんか日銀に買わせればいい、何の問題もない
139: 下敷き(ネブラスカ州)
10/04/13 15:20:14.19 JxizcxP+
鳩山は税金バラ撒いてるじゃん
悪代官…じゃなくアホ代官なんか処刑しろ
140: 霧箱(岩手県)
10/04/13 15:20:40.61 ZnKsTqvT
>>122
今デフレじゃn
141: すり鉢(愛知県)
10/04/13 15:20:44.70 /h97E5XK
団塊「ワシらが引退した途端このざまだ。なさけないのう」
142: ムーラン(北海道)
10/04/13 15:21:28.45 g2cDCUXM
>>135
とりあえず日本が沈没する前に、日本が金貸してる&スワップ再々延長してあげてる韓国が破綻するからわかりやすいよ
143: 下敷き(ネブラスカ州)
10/04/13 15:21:33.42 JxizcxP+
>>141
腹立つわ
144: 封筒(コネチカット州)
10/04/13 15:21:35.61 NeKH//g1
国債発行しても単なる延命策だからな
自給自足の訓練するか他の国に移住する準備だけはしておこうぜ
145: カッター(大阪府)
10/04/13 15:22:15.56 Y2YvhGVF
実は借金なんてほとんどないっててれびで言ってたお^^
カラクリは忘れたお^^
146: やかん(東京都)
10/04/13 15:22:17.24 ATLiJ1Aw
もうじき、ヒャッハーな世界が来るからな。お前ら、ヘルメットと金属バットは用意しとけよ。
147: ジューサー(青森県)
10/04/13 15:22:28.98 wybCJ9sS
日本が破綻する直前には、円安にふれるのかどうか教えてくれ。
円安なら資金を海外に逃がしながら海外銀行のカード決済で
一切の買い物をするようにするから。
148: スケッチブック(神奈川県)
10/04/13 15:22:33.36 WNMNAd79
シムシティなら詰んでるな
149: 錘(宮城県)
10/04/13 15:22:48.47 8HKtQw9c
よく、国内だから大丈夫とか言う馬鹿なネトウヨがいるけど
ほんと愚かwww
150: シール(宮城県)
10/04/13 15:23:09.91 7TI+oFAe
敗戦より酷いなんて
じゃあ幕府の時代が終わったように
今の時代を終わらせればいいんだ
紙幣をなくして皆でカード払いにしよう
151: ロープ(大阪府)
10/04/13 15:23:12.75 d8U8MUkN
団塊とっとと死ね!
そしたらあとをすぐに追っかけて、一緒に地獄へ引きずり落としてあげるから。
152: メスピペット(大阪府)
10/04/13 15:23:17.22 Zw0ECF2m
破綻したら誰が日本買うの?アメリカ?
153: スケッチブック(アラバマ州)
10/04/13 15:23:20.53 fb1Mb6iI
破綻するとどうなるの?死ぬの?
154: スケッチブック(京都府)
10/04/13 15:23:33.08 ehfErPOC
【レス抽出】
対象スレ:【日本終了のお知らせ】 日本の借金は先進国で最悪水準、国債を発行しなければ来年にも日本は破綻
キーワード:政府紙幣
検索方法:マルチワード(OR)
抽出レス数:0
155: 黒板消し(東京都)
10/04/13 15:23:35.24 ZibICUgu
>>144
自給自足できたらいいよな~
貧しくても生きてはいけそうだ。その間に出産率回復できたら最高だ。
でも日本って、田畑にできる土地の面積少なそうだな
156: 接着剤(関西)
10/04/13 15:23:37.79 QcSrBtEE
>>141
おまいらの借だろjk
157: 指サック(長屋)
10/04/13 15:23:41.29 bkM/gMEh
貯金の上限100万にしてそれ以上は政府が没収すれば解決
158: 駒込ピペット(ネブラスカ州)
10/04/13 15:23:48.68 9sHp1Dc6
実際は保有資産も700兆ぐらいあるから差額で見たら実はそんなに借金ないらしいな日本って
まあ「借金だらけだ日本が危ない」って煽った方が増税しやすいんだろうけど
159: やっとこ(大阪府)
10/04/13 15:23:54.28 etr0jBqP
>>146
銃解禁しないのかな
160: ムーラン(北海道)
10/04/13 15:24:00.50 g2cDCUXM
>>141
お前らが吸いつくしたんだろw
161: ボウル(西日本)
10/04/13 15:24:19.46 ztssv3+N
>>153
乞食になるけど死なないよ
162: ラジオペンチ(アラバマ州)
10/04/13 15:24:21.02 pmnqoiaU
>>158
歳入と歳出のバランスがね、やばいんですよ。
163: インク(catv?)
10/04/13 15:24:31.53 /1D0SQtb
>>97
涙は出ないが怒りは湧くな
その(ネトウヨ)って言葉をそのまま(日本人)に
取り換えても違和感無い文脈だし
164: 画架(ネブラスカ州)
10/04/13 15:25:01.22 LcpVGNk/
破綻するならウヨサヨ仲良くしろよ
165: 霧箱(岩手県)
10/04/13 15:25:11.82 ZnKsTqvT
>>150
半島がそれやって個人が借金漬けになったって東亜で去年見たな
166: ボウル(catv?)
10/04/13 15:25:13.10 KFdozbMY
ネトゲの引退詐みたいなもんだろ
167: トースター(コネチカット州)
10/04/13 15:25:32.35 JxizcxP+
>>152
中華でしょ
もしくは切り売りで中華、プリオン、ロンドンに
168: メスピペット(不明なsoftbank)
10/04/13 15:25:46.12 WJWzvGs7
URLリンク(www.finance-dictionay.com)
ここわかりやすかった。
169: ムーラン(北海道)
10/04/13 15:25:58.19 g2cDCUXM
>>165
アメリカ様の真似したら洒落ならなくなったらしいな
170: ホッチキス(長崎県)
10/04/13 15:26:03.07 6S1XlqPb
>>アメリカ激怒
>この時点で軍隊うごかされるんじゃね?
日本攻撃するメリットないし大儀も無い
借金返せなくなって逆切れ戦争したアメリカという歴史が残るけど
戦争する金も無い
だから間違いなくアメリカは、換金させない為の何かをする
ついでにアメリカは信用を落とさないように情報をかく乱する
世界中巻き込んでアメリカ以外のどこかのせいにするだろう
171: 磁石(dion軍)
10/04/13 15:26:24.08 W5Nhd3mu
>>1
来年ってことはない
後五年以内だろう
172: 付箋(東京都)
10/04/13 15:26:26.15 TwduBzu6
>164
なんで日本のサヨは日本が嫌いなんだろうなあw
173: ピンセット(コネチカット州)
10/04/13 15:27:04.16 e22S3pt6
>>140 年数%のデフレと数百%のハイパーインフレじゃ桁が違い過ぎる
174: 包丁(大阪府)
10/04/13 15:27:16.08 H3mKLiC/
アメリカが戦争始めたらドルは上がるんだろ
175: ラジオペンチ(アラバマ州)
10/04/13 15:27:29.05 pmnqoiaU
>>172
ウヨも日本を嫌っているとしか思えないような行動しているけどな
176: ムーラン(北海道)
10/04/13 15:27:33.06 g2cDCUXM
アメリカが日本に戦争吹っかけて得することなんて何もないよ
アルカイダやイラクが嬉々として核兵器乱造+世論でフルボッコ
177: テンプレート(愛知県)
10/04/13 15:27:40.17 IkBaYeEn
だから、子供手当てなんかやめて、無駄省いた金は借金返済にあてろやボケカス!
日本の政治家はどいつもこいつも頭狂ってんのか?
178: 万年筆(dion軍)
10/04/13 15:28:02.79 BRTHSaE4
>>168
デフレへの言及が無いようだが…
179: カンナ(大阪府)
10/04/13 15:28:11.89 7IxvmDXJ
資源が無い国は厳しい
なんせ原油価格が10年前の3倍だぜ
どうやって利益だすんだよ
180: ガラス管(長屋)
10/04/13 15:28:43.93 tWShg7x/
破綻しちゃったら、アニメ実況することも出来なくなるの?ぶっちゃけソレさえ出来りゃ
後はどうでも良いんだけど
181: 黒板消し(東京都)
10/04/13 15:28:45.10 ZibICUgu
国内だから大丈夫って言っても
「個人から税金として徴収できる金額+個人が国債購入に回せる余剰な金
=個人の所得-個人の生活に必要な金」
だから、やっぱりいつかは限界がくるんじゃないの?
182: 筆ペン(関東・甲信越)
10/04/13 15:28:46.54 LfLp+fWS
>>158
いくら資産があっても流動性が低いと売れないし、国債も買ってもらえなくなってキャッシュフローが止まれば予算が建てられなくなって破綻する
会社が倒錯するときも金策尽きてデフォルトするんだぜ
183: ムーラン(北海道)
10/04/13 15:29:10.42 g2cDCUXM
>>179
資源が無いのは分かるが、技術を垂れ流してるのも問題だと思うんだ
184: ラジオペンチ(アラバマ州)
10/04/13 15:29:15.34 pmnqoiaU
>>179
原油依存は甘え
185: 指サック(神奈川県)
10/04/13 15:29:27.34 UsRNTekY
早く増税しろ。
法人税を下げて
186: 両面テープ(宮城県)
10/04/13 15:29:27.68 CApv0XY8
歳出減らして歳入増やせばいいんだよ
なんでこんな簡単なことがわからないんだ?w
187: カンナ(大阪府)
10/04/13 15:29:32.64 7IxvmDXJ
>>176
日本はアメリカ債券を大量に持ってるよ
アメリカ以外にも世界中の債券を大量に持ってるよ
つまり、世界からみれば日本は悪徳な貸し金業者なんだよ
こいつが死ねばみんな助かるんだよ
188: 漁網(アラバマ州)
10/04/13 15:29:35.78 obok8cwA
もう日本も円も捨ててネオ日本作っちゃえ☆
189: 紙(東京都)
10/04/13 15:30:09.01 oeLDrdSN
URLリンク(www.mof.go.jp)
URLリンク(www.mof.go.jp)
最近の利払い費と歳出に占める比率は過去30年間最低だぞ バブル時代の方が酷くみえるぞ
190: 薬さじ(東京都)
10/04/13 15:30:28.44 hXgJJXHn
破綻させようとしても破綻しないほど強固なので安心しなさい。
191: 万年筆(dion軍)
10/04/13 15:30:34.98 BRTHSaE4
ハイパーインフレの定義は年率13000%だが
192: 釣り針(catv?)
10/04/13 15:30:55.89 p79lrDrQ
ジンバブエ級の災難だったらいろいろと変革も生まれてくるだろうが
せいぜいアイスランド程度の破綻にすぎないだろうな
「日本」ってのは、大きすぎて潰せなくなった大企業や銀行みたいなもんで
世界的迷惑を最小限にするためにも、どうしてもソフトランディング&保護しなくてはならない
お前らの望むヒャッハーワールドにはほど遠いと思う
193: 駒込ピペット(ネブラスカ州)
10/04/13 15:31:01.48 9sHp1Dc6
>>168
分かりやすいな
194: 試験管立て(千葉県)
10/04/13 15:31:13.80 oC5iVoeD
借金1000兆円だっけ?
すげえよなあ
どうしたらこんなに借金作れるんだろうな
195: 首輪(栃木県)
10/04/13 15:31:42.47 vTr7WKYf
デフォルトきてくれー
俺の借金チャーラーヘッチャラー
196: 錘(東京都)
10/04/13 15:31:44.68 w034B9HY
早くヒャッハーな世の中になれよ
197: ホッチキス(東海・関東)
10/04/13 15:32:07.41 SfseFJOx
来年と言わずに今年にでも崩壊しろ
198: 絵具(大分県)
10/04/13 15:33:21.61 DudZFF8V
これまでに崩壊したところないの
199: メスピペット(不明なsoftbank)
10/04/13 15:34:01.23 WJWzvGs7
日本経済って何やっても八方塞がりのじょうたいなの?
200: ホッチキス(関西)
10/04/13 15:34:11.05 FaMp5ici
国民皆保険制度を止めたらいい。
乳幼児と障害者だけ存続すればいい。
201: 画鋲(関西・北陸)
10/04/13 15:34:15.90 +86YAvjC
お前らが日本ヤバいヤバい言うから通信空手習い始めたよ!
202: 丸天(西日本)
10/04/13 15:34:17.30 J/kYLwxw
>>1
こーゆーダブルスタンダード丸出しの記事を信じる奴はバカ
こいつらがこーゆー発言するのはこいつらに利があるからってだけ
いい加減な事言って市場誘導させようとしただけで風説の流布を適用するべき
203: 付箋(catv?)
10/04/13 15:34:23.69 ieAY7jH+
15年ぐらい前から崩壊崩壊言ってるよね
204: 黒板(東日本)
10/04/13 15:34:24.74 Vn2sykOh
日本が破綻するなら
早くBI導入して逝っちまえよ
205: ムーラン(北海道)
10/04/13 15:34:29.72 g2cDCUXM
>>187
ただ、個人と違って死ぬ前に債権ばらまいて自爆するからな!
206: ガスクロマトグラフィー(東京都)
10/04/13 15:34:52.92 SwbYynVM
ちょろっと刷ったくらいでハイパーインフレになんかなんねーよ
そうならアメリカや中国はとっくになってる
207: ろう石(catv?)
10/04/13 15:35:08.14 c/R5T884
>>194
日本国民が債権者であり連帯保証人じゃねw
208: 接着剤(関西)
10/04/13 15:35:11.60 QcSrBtEE
全対外資産をアメリカぶち込んだら道ずれに出来るかな?w
209: カンナ(大阪府)
10/04/13 15:35:32.24 7IxvmDXJ
2010年の借金は1000兆円近いけど
2000年の借金は600兆円だったんだぜ
日本は10年間で400兆円も借金が増えたんだよ
日本の借金は日本国内から借りてるから問題無いと言う奴もいるが
日本の資産は1400兆円しかない事を理解してないだろ
借金が1400兆円を超えたら外人に国債を買ってもらわないとダメになる
そうなるとこんな低金利で外人は買ってくれないから金利はグングン上がる
ハイパーインフレ時代の到来だよ
それがちょうど2014年あたりから
210: ガスクロマトグラフィー(東京都)
10/04/13 15:35:37.09 SwbYynVM
日本の癌は
日銀と外務省
211: マイクロメータ(兵庫県)
10/04/13 15:35:43.94 +2GjHpiT
日本で有数のエリート富裕層のニュー速民が
日本国債を買えば大丈夫じゃね?
212: そろばん(コネチカット州)
10/04/13 15:35:50.48 xRJ9KFu7
戦後、無借金で政権運営した事ってあったっけ?
ず~っと借金しまくってただろ
そのツケが回ってきただけ
213: 墨(宮城県)
10/04/13 15:36:27.44 YeRWJGgG
今に始まったことではないけどな。
214: 加速器(catv?)
10/04/13 15:37:15.07 Qgs6NJNj
_ ∩
( ゚∀゚)彡 IMF!IMF!
⊂彡
215: 筆箱(大阪府)
10/04/13 15:37:43.48 32BTc0Zu
>>203
俺が小学生くらいの頃から言ってる
216: 輪ゴム(関東・甲信越)
10/04/13 15:37:49.89 Z7LnLjpB
もうアメリカか中国になろうぜ
217: ビュレット(ネブラスカ州)
10/04/13 15:37:52.39 e22S3pt6
>>168
公共事業を増やしても消費性向が上がらなきゃ景気回復しないし、円建て国債なら大丈夫な根拠がサブプライムローンってのは、そもそもサブプライムローン問題が起きたのは欧米諸国で被害が大きいのは当然だからおかしい
経済を知らない人間しか騙されないだろこんなの
218: リール(アラバマ州)
10/04/13 15:38:13.70 ia7HqDHJ
破綻したらいいんじゃね?
公務員涙目
219: インク(catv?)
10/04/13 15:38:31.27 /1D0SQtb
>>192
生活保護で支えられるうちは
潜在的にヒャッハーしちゃう奴らは大人しいから何も変革はない
10年後は知らんけど
220: 鏡(奈良県)
10/04/13 15:39:41.17 1qDyelsB
仙石が消費税に言及しはじめたなw
221: ㌧カチ(神奈川県)
10/04/13 15:39:56.63 EAfie3rq
>>209
それ個人金融資産だろ。
それに1600兆円近くまで増えているはず。
国民総資産という意味なら8000兆円ほどある。
222: ドラフト(香川県)
10/04/13 15:40:02.38 xgbZKWOM
>>216
二択なら当然アメリカの一州でお願いします
223: ラジオペンチ(愛媛県)
10/04/13 15:40:11.88 Nns08ZnF
どうして日本以外の国は自国民に債権買わせないの…と。
224: ラジオペンチ(アラバマ州)
10/04/13 15:40:13.81 pmnqoiaU
>>217
未だに公共事業とかいっているのはね・・・
税金使って経済を回すのは必要だけど、もう公共事業じゃ
一部にしかカネが回らない状態なんだよねぇ。
225: クリップ(関西)
10/04/13 15:40:44.72 WS5J3jfe
日本が崩壊したら、世界は滅亡だわ
226: 蛍光ペン(東京都)
10/04/13 15:40:45.67 5R3kga9j
どうすんの?
227: 輪ゴム(福岡県)
10/04/13 15:40:56.56 BV3vR6X6
政治やマスコミ見てたら分かるだろ
この国はもう終わりなんだよ
一度破綻しないと再生はない
228: 付箋(東京都)
10/04/13 15:40:57.44 TwduBzu6
>199
今からでもお見合いの制度と習慣を復活させて
多産奨励
今更遅いかな
229: マイクロシリンジ(ネブラスカ州)
10/04/13 15:42:21.01 NeKH//g1
WBや国連の専門機関が日本は15年後には
確実に破綻してますよーと発表してるからな
国債金利が2%になれば本気で日本から脱出を考えた方がいいよ
230: スケッチブック(アラバマ州)
10/04/13 15:42:30.58 Vn2sykOh
日本の借金はどうたらこうたらだから大丈夫って言ってた人達はどこへ行ったんです?
231: スケッチブック(京都府)
10/04/13 15:42:44.19 ehfErPOC
>>168
経済のド素人が書いてるとしか思えん
232: ピンセット(コネチカット州)
10/04/13 15:42:50.16 e22S3pt6
国の純債務がGDP比で90%で先進国で最悪
つまり大量の債権を売り払っても大量の負債が残るってこと
233: 蛍光ペン(東京都)
10/04/13 15:43:31.82 5R3kga9j
日本の借金というのは
国民が日本に借金しているという形にされているんだからな
日本が一兆の借金だったら国民が日本にあと一兆おさめないといけないという事
だからな
おまえらから借金と同額をしぼりとるという事だからな
234: がんもどき(愛知県)
10/04/13 15:43:35.74 gDrkq+oh
50年掛けても借金は返せそうに無いからな
戦後の更地からやり直した方が早そうだ
235: ガスクロマトグラフィー(東京都)
10/04/13 15:43:54.15 SwbYynVM
これまで財政破たんした地方自治体
宮城県(1956年度 - 1963年度の8年度間)
青森県(1957年度 - 1961年度の5年間)
和歌山県(1960年度 - 1962年度の3年間)
徳島県(1960年前後)
福岡県赤池町(現在の福智町)
北海道夕張市
これから破たんの可能性がある地方自治体
鳥取県日野郡日野町
埼玉県大里郡江南町
岡山県
京都府京都市
宮城県
236: 筆ペン(関東・甲信越)
10/04/13 15:43:58.51 LfLp+fWS
>>217
確かにうさんくさいな
日本の金利が安いのは日本国債が安全だからじゃなくて日本人が買ってるからなのにな
でも円建てっていうのは利点じゃないか?
破綻で円安になれば円建て国債の価値が下がるし
237: ミリペン(東京都)
10/04/13 15:44:32.26 c9vo7ieG
日本が破綻した場合
身分不相応の給与貰っている公務員が一番悲惨な目にあうからな
退職金0円とかなっちゃうからな
公務員から退職金とったらなにも残らない
238: ラジオペンチ(アラバマ州)
10/04/13 15:44:36.49 pmnqoiaU
>>230
借金自体は別に問題ないんだが、この先改善の見込みが無いからなぁ
今すぐ有能な指導者に代わり、立法行政が一致団結して常に公共の福祉の為に動けば
余裕でなんとかなる。
239: 付箋(東京都)
10/04/13 15:46:33.08 TwduBzu6
>235
宮城県(1956年度 - 1963年度の8年度間)
青森県(1957年度 - 1961年度の5年間)
和歌山県(1960年度 - 1962年度の3年間)
徳島県(1960年前後)
この頃って日本経済イケイケだったころじゃね?
どうやったら破綻できたんだ
240: 首輪(栃木県)
10/04/13 15:46:49.85 vTr7WKYf
はやく俺の借金チャラになってくれー
241: ヌッチェ(東京都)
10/04/13 15:46:59.88 IQGGaVI2
早く終了しろよ
242: ラジオペンチ(愛媛県)
10/04/13 15:48:14.95 Nns08ZnF
>>237
逆に言えば破綻するまで身分が保証されるってことでもあるがな。
ギリシャなんかいい例だし。あいつら国が傾いてようが給与面で全然引かないんだもん。
243: ラジオペンチ(長屋)
10/04/13 15:48:23.13 F9Vn+36S
こいつらがまともなら
サブプライム何て起きてない
胡散臭い連中だ
244: 万年筆(dion軍)
10/04/13 15:48:54.65 BRTHSaE4
政府債務は長期的視野で考えるべき
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
ent_debt
ドーマー条件ってなに?
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
245: 駒込ピペット(ネブラスカ州)
10/04/13 15:49:07.61 9sHp1Dc6
こういう記事がほんとうになったためしがないから信用出来ない
246: ホッチキス(長崎県)
10/04/13 15:49:17.93 6S1XlqPb
公共事業で作られたものに資産価値がないから
公共事業だと間に入ってる連中の資産が増えるだけ
生活保護の場合は基本的に使い切るから
公共事業削って生活保護世帯増やした方が経済効果があるという
溜め込んでる奴の主張は
デフォルトは絶対に嫌だ増税して回避しろ
でも俺は減税しろ平民と貧乏人に増税しろ
それ以外の主張は
ベーシックインカムしろ
これでいいんだよ
247: バール(アラバマ州)
10/04/13 15:51:36.99 xxjtOPbu
デフォルトする前に日本って国が無くなればいいだけの話だろ。廃県置藩して連邦制の国つくればいい。基軸通貨の円が紙クズになるから、両かドルに移行な
248: 液体クロマトグラフィー(不明なsoftbank)
10/04/13 15:51:43.14 BB8O9rtS
そんな中で過去最大の予算を組んだ政府があります
249: 包丁(大阪府)
10/04/13 15:52:06.66 H3mKLiC/
>>242
敗戦国のドイツが面倒見てくれるからだろ
助けても助けられることはない。日本やドイツは惨めなもんだ
250: 漁網(大分県)
10/04/13 15:53:58.56 I/8Bx5Ok
∩_∩
/ \ /\
| (゚)=(゚) | 人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
| ●_● | < 日本の借金は先進国で最悪水準 >
/ ヽ < 国債を発行しなければ来年にも破綻します >
| 〃 ------ ヾ | YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
\__二__ノ
∩ ∩
| | | |
| |__| |
/ 一 ー\ 人人人人人人人人人人人
/ (・) (・) | < どうやって返すの? >
| ○ | YYYYYYYYYYYYYYYY
\__ ─ __ノ
∩_∩
/ \ /\
| (^)=(^) | 人人人人人人人人人人
| ●_● | < 破綻しろってことだよよ >
/ // ///ヽ <言わせんな恥ずかしい>
| 〃 ------ ヾ | YYYYYYYYYYYYYY
\__二__ノ
251: シール(東京都)
10/04/13 15:55:42.99 XyXASol2
IMFこいよ
この腐った日本をどうにかしてくれIMF
252: 包装紙(埼玉県)
10/04/13 15:56:05.98 xEgZuY7A
相続税・贈与税を90%以上にして年寄りが貯め込んだゼニを徴収したらどうか。
とにかく借金の元本を減らすべきかと。ぶくぶく膨れていってはかなわん。
253: アスピレーター(長屋)
10/04/13 15:57:41.77 LqaLWFBZ
何でインフレにしないの。
タンス預金が消費活動に回って国債返せて良い事ずくめじゃないのか。
254: トレス台(埼玉県)
10/04/13 15:57:45.49 0BJdgKMD
破たんすると韓国みたいにIMFが介入してくるの?
255: 石綿金網(catv?)
10/04/13 15:58:17.47 clVGZaYY
またお得意の破綻する詐欺かよ
そういうのは先に韓国を破綻させてから言えよな
256: 目打ち(北海道)
10/04/13 15:59:32.63 jxw2pTAy BE:224414887-PLT(12000)
sssp://img.2ch.net/ico/zonu_1.gif
また、その借金は日本が海外にしてるわけじゃなくて
国が国民にしてるスレか。
257: 下敷き(京都府)
10/04/13 16:00:06.95 acT8KSXk
こんな借金作ったのはどこの馬鹿だよ
258: 千枚通し(北海道)
10/04/13 16:00:26.17 OJa48wR2
自民党と団塊世代
259: ビュレット(catv?)
10/04/13 16:01:11.80 wqdzz4/4
一方、韓国人は
2人に一人が借金持ち
お前ら借金なんて無いよな?
260: バール(アラバマ州)
10/04/13 16:03:55.56 xxjtOPbu
消費税上げという禁じ手をやる政党は無いから、このまま長期金利が下がり続けることは無い。
日本人に掲示されてる選択肢は二つ。黙って破綻するのを見るか、個人が各自危険を回避してから破綻するのを見るか
261: ライトボックス(東京都)
10/04/13 16:04:29.58 5VJNmQJn
日本なんて全然金回してねーじゃねーか
262: ろう石(catv?)
10/04/13 16:04:35.54 c/R5T884
陽気に借金するのと、陰気に貯金するのとではどっちが幸せだろうか…
263: スケッチブック(関西地方)
10/04/13 16:04:50.24 SL9YTLjz
破綻寸前でも赤字国債で借金しまくって
外国にも子供手当てばらまくなんて
まさしく友愛精神だな
264: 包装紙(コネチカット州)
10/04/13 16:04:57.97 GJHzs1vN
米国債売れば解決
265: スケッチブック(catv?)
10/04/13 16:08:55.83 hdnuh3XT
ミンスは財政再建とか言いながらばら蒔きまくってるからな
しかも外人にもw
せっかく持ち直してきたのにミンスのせいでパー
266: スケッチブック(ネブラスカ州)
10/04/13 16:09:48.26 CpiJOBcr
こういう話はもう10年以上聞いてる
267: ペン(catv?)
10/04/13 16:10:22.81 fKVHA5Tg
国債を刷れ!建設国債を発行して公共事業をバラマけば、景気は回復する。国の借金が4100兆円になっても日本の財政は破綻しないのです。
公共事業を増やせばカネが流通し、景気は良くなる。
国債発行残高を心配する人がいるが、国の借金が増えることは国民の資産が増えるということなので、心配する必要はまったくありません。
政府が紙幣を印刷してインフレによって事実上帳消しにできるから。
これはマクロ経済学の常識です。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
268: 指サック(長野県)
10/04/13 16:11:49.16 oX8/tlWn
その前にブルーノート発行、デノミで死ぬけどw
269: 昆布(東京都)
10/04/13 16:11:53.66 u13W4Cyl
そもそも公務員の定期昇給が大企業のそれをベースに勘定されているのはおかしい
これを見直せば人件費1/3は将来的に圧縮できるんじゃないか?
それと公務員のボーナス、収益(税金)が赤字にも関わらず毎年のように満額支給されている現実は異常としか言えない。
世界的に見てもボーナスは謎の制度なので廃止した方がいいだろ
仕分けすべきは公務員のボーナス
270: クリップ(関西)
10/04/13 16:13:18.00 WS5J3jfe
韓国が相当ヤバいとこまできてるな
韓国がヤバくなると、何故か日本壊滅論が出てくる
不思議ですねぇ^^
271: アルコールランプ(兵庫県)
10/04/13 16:13:28.53 iU1mG7Fg
破綻しても債券持ってるのは日本人じゃん
272: 製図ペン(catv?)
10/04/13 16:13:35.75 2os3yLLG
もはや先進国ではありません
・年収300万円未満の世帯 日本人の 約30%
・完全失業者 360万人 ・フリーター 約417万人(国内労働人口の5人に1人 )
・生活保護受給世帯 103万人
・自殺者年間 約3万2千人
・自己破産者数 約30万人
・無保険(国保)30万世帯(04年)
・ワーキングプア(働いても生活保護以下) 400万世帯(全世帯の1割)
・ニート 約90万人 ・引きこもり 110~150万人(推定)
・日本の貧困率(貧困者の割合の率)先進国30ヶ国中 ワーストの第2位(15.7%)
273: 集気ビン(山形県)
10/04/13 16:14:04.99 UMZnuvZO
インフレを起こせば今の額の借金なんか余裕で返せるだろ
今資産持ってる奴は損するけど
274: ラジオメーター(宮崎県)
10/04/13 16:14:23.93 wC7xNqfE
>鳩山由紀夫(Yukio Hatoyama)首相も負債削減努力を続けてはいる
この記事書いたAFPの人は日本に住んでるのか?タイで銃弾でも頭にもらったのではw
275: スターラー(東京都)
10/04/13 16:14:38.44 5wRy6xGx
確か日本全体で見てもアッテムト夕張並みにヤバいんだっけ
276: バール(アラバマ州)
10/04/13 16:15:16.67 xxjtOPbu
国家公務員(出先除く)は給料安いんだからみんな天下りするんだよ。国家公務員はこれ以上給料安くする必要は無い。
安くするべきなのは地方公務員。地方公務員の方がはるかに給料良いし
277: クッキングヒーター(コネチカット州)
10/04/13 16:15:17.09 Hw2cW+14
>>90
日本人全員が日本好きだと思ってるお花畑ネトウヨなの?
278: ラベル(岩手県)
10/04/13 16:15:51.82 0dvxecJA
「もはや戦後ではない」
279: エリ(福島県)
10/04/13 16:16:15.29 kQ4fkXit
現実的な公務員人件費大削減と特別会計披露wでどうとでもなる。これは必須。
理想はパチンコ大増税、政治宗教課税+して日本国民ウハウハ状態に昇格。
280: 紙やすり(東京都)
10/04/13 16:17:14.82 tRkBnxCV
>>273
国債の利息があがるから、借金を借金で返している以上、あまり関係ねぇ。
281: クレパス(埼玉県)
10/04/13 16:17:25.61 Nm9UlK+d
俺たちの民主がなんとかしてくれるだろw
282: ばんじゅう(東京都)
10/04/13 16:17:33.45 +1L/kqrf
定期的に言っておけば本当に破綻した時に精神的ダメージが少なくて済むんじゃね
283: ラジオメーター(宮崎県)
10/04/13 16:18:17.61 wC7xNqfE
>>275
アッテムトだってトラマナ唱えればへっちゃらだし、洞窟に入ればマーニャが鉱夫をたくましいとか褒めてるし実はパラダイスなのでは?
284: ラベル(岩手県)
10/04/13 16:19:31.76 0dvxecJA
このまま日本が破綻すれば日本が第三次世界大戦を起こすかもな
その結果優良な遺伝子だけが残されて日本民族はユダヤを上回る最強の民族になるかも
285: 和紙(関東・甲信越)
10/04/13 16:19:48.07 KdpcpBWt
子供手当てでどうにかならんの?
286: 土鍋(東京都)
10/04/13 16:20:08.10 aL/V4Csy
>>279
宗教とパチンコに関する税金はは見直すべきだね
287: バール(アラバマ州)
10/04/13 16:21:10.01 xxjtOPbu
日本の場合一度超インフレ、超円安になると、もう制御できなくなりそうだが。外国人に円売りされまくったら終了じゃねーか
288: 蒸発皿(福島県)
10/04/13 16:21:38.00 MVZQbGVv
>>279
パチンコ大増税より、完全違法認定して全滅させた方が金が回るが
あそこに流れ込んでる金、年間で30兆円位あるし
289: 彫刻刀(岐阜県)
10/04/13 16:21:58.39 Vyq7Zyk9
日本だけ破綻するのはつまんねーし
どうせなら中国とかロシアとかイギリスも道連れにしたい
290: クリップ(アラバマ州)
10/04/13 16:22:11.85 r9OUMc4A
>「経済が成長すれば、税収が増える」
もう20年近く同じこと言い続けてるんだよな
「いざなぎ越え」はどうなっちゃったの? 景気回復してたんだよね?
だったら借金返せばよかったじゃない
どいつもこいつも嘘ばっかり
賢い金持ちはもうみんな海外に資産移してるだろ
291: ラベル(岩手県)
10/04/13 16:22:18.93 0dvxecJA
>>268
その前に徹底的な雇用破壊が必要だな。捨てるものは全部捨てる
自殺者は10万人を越えるだろうが結局はどちらを生かすかの話になるな
292: ラジオメーター(宮崎県)
10/04/13 16:22:56.56 wC7xNqfE
チンコ税か・・・胸が熱くなるな
293: 製図ペン(catv?)
10/04/13 16:23:58.23 2os3yLLG
鳩はデノミも検討してたんだっけ
鳩山首相:政権発足後にデノミ検討、藤井財務相辞任で頓挫か-日経
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
【政策】鳩山首相:政権発足後にデノミ検討、藤井財務相辞任で頓挫か-日経 [10/03/19]
スレリンク(bizplus板)
294: ドラフト(静岡県)
10/04/13 16:26:54.71 PliCcJVC
>>1のスレたて人は
外債と内債の違いも分からないクズ
ギリシャの借金は外債、つまり海外からの借金
ユーロに加盟しているギリシャは勝手にユーロを刷って
外貨に両替して、借金を返す事は出来ない
一方、日本の借金は国内債務
日銀に買い取らせればいい(日銀が円を発行して国債を買う)
当然、インフレ&円安になるが、今はデフレ&円高だからインフレ&円安に誘導するべき
295: ルーズリーフ(東京都)
10/04/13 16:27:40.79 c4846qtG
オレオレ詐欺って無駄に金貯めてる老人から金を回してもらういいことなんじゃないのか
296: 蒸し器(埼玉県)
10/04/13 16:28:16.27 6vBuOkBY
>高齢化社会に伴う社会保障コストは増大を続け
じゃあ老人殺せよ
297: 真空ポンプ(catv?)
10/04/13 16:28:30.31 pZv4SnlF
日銀さん早くデフレギャップを埋めて
298: スケッチブック(不明なsoftbank)
10/04/13 16:29:26.25 dq2palQr
インフレの何が悪いの?
俺たちみたいな庶民にはむしろ良いだろ?
299: クリップ(アラバマ州)
10/04/13 16:30:02.94 r9OUMc4A
日銀は買いオペもうとっくにやってるだろ
それにも限界があるよ
ハイパーインフレ誘発したらそれこそ破局だよ
300: マイクロピペット(山形県)
10/04/13 16:31:21.00 7FPg0Sll
相変わらず知能の進歩がみられないν速民であった
301: シール(長屋)
10/04/13 16:31:29.48 79avCKnb
国債の外国依存度数%しかないからデフォルトしたとして、
円安になるのは確実だけど
ジンバブエのようなハイパーインフレとなるかどうかは疑問。
ただ、資産の大半を国債で運用している銀行は壊滅的ダメージを受けるから
それに伴ってものすごい貸し渋り、貸しはがしが発生する。
銀行の保有株が投げ売りされるから日経平均も暴落。
生き残った銀行からなんとか融資を受けることに成功しても、
金利がものすごく上がっているから
まともな資金調達なんてできるわけがない。
円安メリットで相殺できる輸出系はともかく、
借金の多い内需の不動産系とかソフトバンクは死ぬよ。
踏み倒せばいいとか安易に言うもんじゃない。
302: ドラフト(静岡県)
10/04/13 16:31:30.21 PliCcJVC
>>299
戦後の焼け野原みたいな状況(日本中の生産設備が壊滅)にならない限り
ハイパーインフレの心配はないよwwwww
303: スケッチブック(catv?)
10/04/13 16:32:41.84 hdnuh3XT
インフレっつってもスタグフレーションになって破滅だな
304: クリップ(アラバマ州)
10/04/13 16:33:20.16 r9OUMc4A
国債の買い手がいなくなったらどうすんの?
円が暴落するよね?
305: スケッチブック(関西地方)
10/04/13 16:33:22.36 gIdCp9v9
やっと日本終了か胸が熱くなるな
306: 便箋(アラバマ州)
10/04/13 16:33:40.72 7je9rUDR
中央銀行が政府の言うことをホイホイ聞くような国はダメな国に決まってんだろwそれやった時点で日本終了のお知らせしてるようなもんだからなw
307: ビュレット(ネブラスカ州)
10/04/13 16:33:56.20 e22S3pt6
>>294
内国債と外国債の違いは利息が国内に残るか海外に出るかの違いでしかないよ
日銀引き受けで国債を発行し始めると、インフレする円建ての債券を買う人間がいなくなってデフォルト
外貨建ての債券を買うようになるから、日本から海外に資金が流失する
308: カッター(神奈川県)
10/04/13 16:33:59.07 SOlIEcX8
預金停止来るのか
309: 回折格子(北海道)
10/04/13 16:34:06.11 YQXDpG5e
早く終われよ
310: ラベル(岩手県)
10/04/13 16:34:44.24 0dvxecJA
すげぇな日本は。たった60年でこの栄枯盛衰っぷり
311: ホワイトボード(ネブラスカ州)
10/04/13 16:35:07.07 Hr1Vrhbg
国債が紙屑同然になる日がくる可能性もあるのか
312: 万年筆(長屋)
10/04/13 16:36:04.46 ByiKQ6QD
日本の借金がどんどん減らないのは
若者が後先考えずに消費しないからだよ。
若者はとにかく消費すればいいの。
給料なんて働いていれば入ってくるんだから。
先人たちは皆そうしてきたのに
今の若者だけ消費やめちゃったから
日本は空前の不景気とデフレの借金大国になっちゃったんでしょ。
若者は少しは責任感じてるのかなあ?
313: ホールピペット(ネブラスカ州)
10/04/13 16:36:20.95 8iW6FXgx
後進国だとどのくらい?
314: ドラフト(静岡県)
10/04/13 16:36:39.15 PliCcJVC
>>307
今日本国債以上に魅力的な外債はあるのかね
米国債やユーロ債なんて購入する気になれんよ
315: マジックインキ(長屋)
10/04/13 16:36:56.11 CHIoacDB
国債発行すればいい捌けないならあれだが普通にさばけてる
316: ろう石(catv?)
10/04/13 16:37:09.00 c/R5T884
>>312
なら、先人たちはなぜ莫大な貯蓄があるんだ?
317: ろう石(東京都)
10/04/13 16:37:27.95 wrf9NhS9
>>312
コピペか
お金ください
仕事ください
休暇ください
20年近く前に老人がやった仕打ちは一生忘れません
318: 目打ち(北海道)
10/04/13 16:37:58.12 s3N01b04
老人から資産を搾取する法律を作れ、んで団塊が死に絶えたらその法律を廃案にしろ
319: クリップ(アラバマ州)
10/04/13 16:38:26.51 r9OUMc4A
>>314
逆に海外で日本国債を買う奴がいるのかを知りたい
320: シール(長屋)
10/04/13 16:38:42.40 79avCKnb
保有する米国債その他の外債を全額売却してその資金で
国債を部分的とはいえ繰り上げ償還したら
一体どうなるのかね
ものすっごい円高になるのは間違いないけど
321: 包丁(大阪府)
10/04/13 16:38:51.82 H3mKLiC/
預金停止になったら地価は円建てでは高騰するけど、実質的には値下がりするのかな
322: 砥石(新潟県)
10/04/13 16:38:56.76 gHabWN+X
日本は借金してでも老人や在日のかたの生活を保障しろ
323: ゴボ天(福岡県)
10/04/13 16:39:23.96 pP4w1jis
どれもこれも民主のせいだな
324: 便箋(アラバマ州)
10/04/13 16:39:32.75 7je9rUDR
税金上げるかインフレ起こさないかぎり破綻は来るよ。今の日本はそれが両方できてないんだからヤバイんだろうが。
こういうことはマスコミは絶対報道しないけどな。むしろ税金上がるとなると政府に噛みついてるようなひどい有り様だし
325: 蒸し器(埼玉県)
10/04/13 16:39:44.03 6vBuOkBY
老害税作れ
326: クリップ(アラバマ州)
10/04/13 16:40:17.50 r9OUMc4A
>>320
それ実は既にやってたんだけど、案の定超絶円高になって経団連が泣きついたからドル債を買い増しした
つい1年~1年半くらい前のこと
327: ビュレット(ネブラスカ州)
10/04/13 16:40:46.99 e22S3pt6
>>314
今は日銀引き受けで国債発行してないから
やり始めるとインフレになって誰も買わなくなる
利子がついても円の価値が下がっていくなら債券を持ってるだけで損になる
328: ろう石(東京都)
10/04/13 16:40:55.59 wrf9NhS9
>>324
結局のところインフレが一番よさそうなんだがこれまた
どこからか圧力かかってるのか一向にしないよなw
329: 大根(東京都)
10/04/13 16:41:36.23 FevkSSMH
> 前年に発足した鳩山由紀夫(Yukio Hatoyama)首相も負債削減努力を続けてはいるが
えっ
えっ
330: マジックインキ(長屋)
10/04/13 16:41:41.68 CHIoacDB
消費税上げれば借金減ると思ってる馬鹿
逆に増えてたという前例
331: スケッチブック(神奈川県)
10/04/13 16:41:47.92 WNMNAd79
ハイパーインフレにして借金返してからデフレにしたらいいんだよ
俺、天才過ぎる
332: シール(長屋)
10/04/13 16:42:13.30 79avCKnb
>>321
だな。だが、外貨に避難させておいた資産を使って
デフォルト後に土地を買い占めるのは必勝パターンの一つだからな
それで大富豪になった名家は数多い
333: ろう石(東京都)
10/04/13 16:42:26.73 wrf9NhS9
>>327
世代間格差を解消するには老人の不満は無視してインフレにするのが一番だけどなw
334: クリップ(アラバマ州)
10/04/13 16:42:31.49 r9OUMc4A
いやいや、量的緩和、ゼロ金利とインフレ誘導策は出来る限りのことはしたんだよ
でも流動性の罠に陥ってインフレにならなかった
もう打つ手がない状態
335: 偏光フィルター(アラバマ州)
10/04/13 16:42:41.60 63MgSedf
ネトウヨが国の借金は銀行の債権になるから問題ないって言ってた
336: 大根(東京都)
10/04/13 16:43:24.47 FevkSSMH
>>331
というかそれしかないのはわかってるんだけど、円暴落って意味じゃ破綻とあまり変わらないわけで
337: じゃがいも(catv?)
10/04/13 16:43:27.96 cxJ0CQkI
茹で蛙日本!
338: マジックインキ(長屋)
10/04/13 16:43:39.62 CHIoacDB
民間商売人が稼ぐとあの人達が面白くないという
デフレで人気職業No.1になった人々と一族
339: 乳鉢(dion軍)
10/04/13 16:44:46.49 qWQjtghP
実は日本は無借金の国でしたwwww
★政府紙幣2000兆円を刷らない限り景気回復はない
スレリンク(seiji板)
★政府紙幣2000兆円を刷らない限り景気回復はない。
スレリンク(eco板)
340: シール(長屋)
10/04/13 16:45:23.63 79avCKnb
>>326
ああ、それで中国の米国債保有高が日本を抜いた時期があったのか。
今またもとに戻ったみたいだけど。
>>330
まったくその通りだよな。
消費税上げてから前年比で税収が増えた年が一体何回あるのかと。
341: ペン(catv?)
10/04/13 16:46:11.80 fKVHA5Tg
国の借金の債権者=日本国民なんだがwww
三橋貴明さんの本を1冊でも読めば日本が財政破綻するなんてありえないことがわかるんだが
342: 便箋(アラバマ州)
10/04/13 16:46:16.57 7je9rUDR
>>335その銀行が潰れたら日本終了なんですけど
343: 乳鉢(dion軍)
10/04/13 16:46:32.38 qWQjtghP
■今の日本のような対外的に借金がなく産業が強いか又は経済が伸張している国の場合■
★普通の国の場合★
お札を大量に刷って、為替介入にお金を使い外国に大金を貢ぐのはバカげている。
→お札を大量に刷って、政府の債務を帳消しにする。
→余ったお金で経済対策、大幅減税実施、内需型企業が復活、消費が回復し、急速に景気回復
→大量にその国のお金が出回るので、自国通貨安になり、輸出企業が復活
→お金の価値の変化は世界中でその通貨を持っている人全員に及ぶので、その国の政府債務の負担は全世界の人が負う
★日本の場合★
なぜか、お札を刷って借金を返すとハイパーインフレになると、反日マスコミと反日評論家が牽制
→政府当局、マスコミが怖くてお札刷れず。その為、現実に、年々拡大している世界一の金持ち国家・日本の経済規模に比べ、
マネーの供給量が常に不足しているので、巨大な需給ギャップが解消されず、デフレが止まらず円高も止まらない。
→止まらない円高を止める為に、お札を刷って、為替介入。
→介入で得たドルの価値が減る一方の為、日本はいつも大損、結果的に、刷ったお金はすべてアメリカの懐に入る
→日本の膨大な借金は残ったまま
→借金の為に、予算削減、需要激減、大幅増税・・・・で景気更に悪化 バブル崩壊後20年経っても景気回復せず
→膨大な政府債務は増税で返すことになるので、政府債務の負担は日本人だけが負う
【結論】
お札を2000兆円刷って、借金を1日で解消し、残りのお金で景気対策すれば、景気は1年で急回復 日本人は損しない。
お札を刷っても、為替介入に使えば、日本は他国に貢ぐだけで、日本人は他国の債務も負担していることになり大損する。
★日本がバブル崩壊後20年経っても景気が悪いのは、お札を刷って借金を返すことをしなかったからである★
つまり★日本が政府紙幣を大量に刷って、借金を1日で解消し無い限り、未来永劫景気回復は来ないと言える★
★もちろん、日本がお金を刷るとハイパーインフレになるというのは、反日勢力のついた大ウソである★
今の日本のような対外的に借金がなく産業が強いか又は経済が伸張している国の場合、2000兆円刷っても
なんともない。アルゼンチンや韓国とは前提条件が違うのだ、その点を誤解している人が多過ぎる
344: マジックインキ(東京都)
10/04/13 16:47:04.24 wRA4ednq
さっさとインフレにしろよ
金刷れば一発だろカスが
345: ろう石(東京都)
10/04/13 16:47:22.01 wrf9NhS9
>>340
シムシティですら下手に税収あげると人が減るのになw
適度に税収取りながら快適にしていけば勝手に人は増えるw
346: モンキーレンチ(長崎県)
10/04/13 16:47:31.79 NC18w5xT
お前らどうせ何が何だか分からないけど取り敢えずネトウヨブサヨ云々で騒ぎたいだけとちゃうんか
347: 真空ポンプ(catv?)
10/04/13 16:47:43.93 pZv4SnlF
なにがハイパーインフレが起こるだボケ
348: マジックインキ(長屋)
10/04/13 16:47:45.22 CHIoacDB
金持ち年寄りにだまされて奴らの主張うんうんきいてきた俺たちにも責任あるよ
349: ろう石(東京都)
10/04/13 16:49:00.46 wrf9NhS9
老人はこれをお勧めするわw
シムシティクラシック(無料)
URLリンク(www.japan.ea.com)
IE推奨
350: すりこぎ(東京都)
10/04/13 16:49:31.07 uKTdpXTE
財政破綻の話が出る頻度がどんどん増してるな
今日の朝日にもあった
結末わかってるんならチキンレースもうやめろよって言いたい
351: ホッチキス(関西)
10/04/13 16:50:34.06 +SGCAQYk
>>343
そんな素敵な案に馬鹿民主が飛び付かないはずがない。
おまえなんか隠してるだろ?
352: オーブン(コネチカット州)
10/04/13 16:50:39.78 87ozEO/B
クソ自民の負の遺産ハンパないな
353: 薬さじ(大阪府)
10/04/13 16:50:48.33 QbgpGZkT
国内にある日本国債について100%近い税金を掛けたらいいんじゃないの
354: ファイル(関西)
10/04/13 16:51:20.65 SN/GnSgu
国債は国内で消化してるので大丈夫なんでしょ?
100超でも200超でもガンガン擦って郵貯が買えばいいじゃん
355: 乳鉢(dion軍)
10/04/13 16:51:50.01 qWQjtghP
★中国は今、バンバンお札を刷って、減税や景気対策や資源外交に使っている★
いくら刷ってもまったく支障が出ていない。
なぜなら、今の中国は★対外的に借金がなく、経済が伸張している国★だから
中国は為替介入が損なことを100も承知しているから、やっても最低限必要なときにしかやらない。
中国が最近伸びているのは
★第一に、日本の経済植民地になったからであり
★第二に、お札をバンバン刷ってるからだ
日本も★対外的に借金がなく産業が強い国★だから
2000兆円どころか5000兆円刷ってもビクともしないのだが
マスコミが反日で、国益に敏感な政治家がほとんどいない為
何年経っても、やろうとしない。
実にバカげている。
★政府紙幣の増刷で、一気に債務帳消し、景気回復に持っていけるのは、
対外的に借金がなく産業が強いか又は経済が伸張している国だけ
今なら、日本と中国ぐらいしかない★
★そして中国は、その状況がよく見えており、そのメリットを最大限生かしている★
日本も中国も今後、産業基盤が弱まり、対外的に債務国に転落すれば、もうこの手は使えない。
そのときではもう遅い。そうなってから、政府紙幣を大量に刷れば間違いなく韓国やアルゼンチンのような
ひどいインフレが起き、国家経済は破綻する。
今がチャンスなのだ。
逆に言えば、日本の抱えている1000兆円の債務は幻であり、日本は実は無借金の国なのである。
しかし、今のままの調子で、円高になるたびに、その場をごまかす為に、為替介入して、他国にお金を
貢いでいけば、いずれは、日本も純債務国に転落することになる。そうなれば日本はもうお終いだ。
356: ブンゼンバーナー(神奈川県)
10/04/13 16:52:41.49 oLaSA3IW
>>1
破綻したらしっかり金貸してる国民に返せよな
借金の相手はあくまで日本の国民だってこと忘れるな
357: 土鍋(東京都)
10/04/13 16:52:52.80 aL/V4Csy
消費税の増税を検討する前に特別会計を見直すことくらいできる思うんだけどな・・・
358: ミキサー(関西地方)
10/04/13 16:53:33.54 gAUDM6fq
そろそろ貧乏神が徳政令カード買ってきてくれるだろ
359: マジックインキ(長屋)
10/04/13 16:54:20.63 CHIoacDB
>>355
まさのそのとおり
だがこれが面白くない勢力が国の指導層にうじゃうじゃいる
360: 乳鉢(dion軍)
10/04/13 16:55:40.25 qWQjtghP
>
> ★中国は今、バンバンお札を刷って、減税や景気対策や資源外交に使っている★
> いくら刷ってもまったく支障が出ていない。
> なぜなら、今の中国は★対外的に借金がなく、経済が伸張している国★だから
> 中国は為替介入が損なことを100も承知しているから、やっても最低限必要なときにしかやらない。
> 中国が最近伸びているのは
> ★第一に、日本の経済植民地になったからであり
> ★第二に、お札をバンバン刷ってるからだ
>
■中国の政府紙幣増刷■
2009年 130兆円
2010年 110兆円
基軸通貨の地位獲得を狙ってることもあって、刷りまくりですなww
これを日本の経済規模で考えると
毎年1000兆円ぐらい刷ってることになるねww
日本政府は間抜けすぎwww
361: 画鋲(宮崎県)
10/04/13 16:56:35.16 qJTUUh+q
どこに借りてるの?
362: ばんじゅう(catv?)
10/04/13 16:56:59.64 euSpETRo
~偉人たちの言霊~
URLリンク(www.borneomarathon.com)
「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする 」
(小泉純一郎 第89代内閣総理大臣)
「格差なんていつの時代でもある。ニート・フリーターはボランティアで農業」
(安倍晋三 第90代内閣総理大臣 世襲3世)
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
(世耕弘成 自由民主党参議院議員 世襲3世)
「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
(中西輝政 国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)
「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
(竹中平蔵 経済学者 元政治家 パソナ特別顧問)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない。残業代は0」
(奥田 碩 元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
(宮内義彦 オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)
「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
(三浦朱門 作家 元文化庁長官 元教育課程審議会会長)
363: 偏光フィルター(アラバマ州)
10/04/13 16:57:08.74 63MgSedf
ネトウヨは知らないだろうけど
中国には100万ドル以上持ってる金持ちが1000万人以上
年収日本円で800万以上が1億人近く居るんだよなw
日本のGDPって高い税金、住宅ローンと公共料金で水増しされてるだけなんだがなw
364: 付箋(静岡県)
10/04/13 16:57:19.72 RUPhn3Rv
JAL株みたいに国債も紙くず以下にすれば
国際的信用なんてこの際どうでもいい
365: じゃがいも(東京都)
10/04/13 16:58:24.92 n+MUR6M5
破産すればいい
公務員に給料払わなくていいんだろ?
366: 目打ち(北海道)
10/04/13 16:58:37.28 s3N01b04
ネトウヨの溜まり場かよきめぇ
根拠のない情報垂れ流してんじゃねぇよ
367: オシロスコープ(東京都)
10/04/13 16:59:10.39 HBpSTaTH
円が暴落して、早く塩漬けの外貨を救ってくれー。
オレだけ儲かれば没問題w
368: シール(長屋)
10/04/13 16:59:13.25 79avCKnb
デフォルトしても
ハイパーインフレはおきんだろうが、
だからといって安易に踏み倒すべきじゃない。
踏み倒せば2008年以上の証券暴落が日本を襲う。
デフォルト論者は日本株を下落させて
買い占めようとしているやつらの手先だ。
その前に政府紙幣とか禁断のマイナス金利とか
実験的政策をとりあえずやってみるべき
369: ばんじゅう(catv?)
10/04/13 16:59:34.64 euSpETRo
~偉人たちの言霊~
URLリンク(www.jc-consulting.jp)
「格差論は甘えです。過労死しても自己責任。」
(奥谷禮子 人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)
「フリーターこそ終身雇用」
(南部靖之 人材派遣会社パソナ社長)
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
(林 純一 人材派遣会社クリスタル社長)
「24時間仕事のことだけを考えて生きろ」
「人間はなにも食べなくても[感動]を食べれば生きていけるんです」
(渡邉美樹 ワタミ社長)
「最近は若者があんまりお金を持ってないと、いうのがあって若者が少し車離れしてるんですね、
それで(聞き取れない)お金がないって事でそういう連中が少し安い車という流れも少しある」
(箕浦輝幸 ダイハツ工業社長)
「土曜休んで日曜も休む奴は要らない。8時間働けばそれでいいなど通用しない。成果で報酬がでるんだ」
(鈴木修 スズキ会長)
「親が死んだぐらいで休むなんて、しょうもない」「親が死んでも働くのが社会人」
(杉原洸 黛(まゆずみ)グループ代表取締役)
「業績が悪いのは従業員が働かないからだ。」
(秋草直之 富士通代表取締役会長)
370: ばんじゅう(アラバマ州)
10/04/13 16:59:45.01 OQk80b4D
>>361
ゆうちょ銀行
国債増やすためか2000万円上限にするとかどうとか・・・
371: 指矩(静岡県)
10/04/13 17:00:06.23 WvxokKJ4
早く破綻させちゃいなよ。
372: 便箋(アラバマ州)
10/04/13 17:00:26.73 7je9rUDR
中国は東南アジアで元が消化できるから刷っても問題無いが、日本はそういうわけにはいかない
373: てこ(宮城県)
10/04/13 17:00:30.79 32MZUOh3
これで国債増発の口実が出来たな
でも国債なんて発行しないぜ!とか言っていた誰かさんは
374: 集魚灯(catv?)
10/04/13 17:00:30.59 YRKiydrL
日本終了と言われて続けて、もう20年近くなるね
375: げんのう(神奈川県)
10/04/13 17:00:56.16 DO15HDQF BE:524160375-PLT(12072)
sssp://img.2ch.net/ico/folder3_04.gif
UNIX板の出番だな。
376: インク(栃木県)
10/04/13 17:01:10.50 WHo0mqqC
自民党に任せた結果がこれ
それでもいまだに自民を支持するバカがいるんだから日本ってすごい国だよw
377: るつぼ(大阪府)
10/04/13 17:02:03.08 4dhanhTu
もう踏み倒してお得意の「文句あるなら日本から出て行け」使えば?
378: インク(catv?)
10/04/13 17:03:02.00 /1D0SQtb
>>277
どちらかといえば、真摯に日本の将来と自分の今後の生活を憂いているスレなのに
脈絡も無くネトウヨのとの論争を脳内再生して
「破綻したのは日本でしたw」
なんて嬉々として勝利宣言してるやつはちょっとおかしいと思うよ。
379: れんげ(catv?)
10/04/13 17:04:19.76 e51bfKP3
みんながみんな口酸っぱくデフレやばいって言ってるのに日銀が何も対策しないのは何故なの?
380: トレス台(ネブラスカ州)
10/04/13 17:04:23.22 sVb1799t
破綻したら有無を言わさず消費税20%だろ
30%もあり得るな。
ま、苦しむのは下々の奴らだし問題なし
381: 便箋(アラバマ州)
10/04/13 17:04:38.06 7je9rUDR
>>376そりゃ日本人の大半が百姓のせがれだからな。知性を求めるのは無理がある
382: 指サック(catv?)
10/04/13 17:04:49.03 Zg3DoOQ2
よし、民事再生法申し立てで戦後最大級の経営破綻だ。
383: シール(長屋)
10/04/13 17:06:38.52 79avCKnb
民主が政権とったら特別会計の改革を進めて、
浮いた金を国債償還にまわしてくれるかも、と思った俺がアホだった
まあ自民でも旧態依然とした金融政策しかできないだろうがね
政府紙幣の話だって立ち消えになったし
384: ばんじゅう(アラバマ州)
10/04/13 17:06:41.43 OQk80b4D
まぁ、官僚が変わらなければ何も変わらないのが日本だしw
385: ろう石(東京都)
10/04/13 17:07:10.10 wrf9NhS9
>>381
オラが村にもxxを
戦後の日本はどの地方もこれで先生先生ってあがめてきたんだよなw
386: ウィンナー巻き(北海道)
10/04/13 17:08:16.39 N3EQm1UV
コピペスレか
387: まな板(福岡県)
10/04/13 17:08:44.44 27zY9Cjo
中国・韓国とか自力で再生出来る国に金をやり続けた結果がこれだよ・・・
自民党は他国に金をばらまく癖を途中で直すべきだった。
それだけでも相当違ったはずなんだがなぁ
民主党は・・・・・・
388: シール(長屋)
10/04/13 17:09:27.59 79avCKnb
小泉厨 コピペ連投やめろや
389: オーブン(コネチカット州)
10/04/13 17:11:40.66 a4oQVigA
未来永劫、子々孫々借りたやつが返せよ
貸すだけだからな絶対に責任とらせろよ
390: スケッチブック(関西地方)
10/04/13 17:11:57.55 EaBfpTp9
公務員の連中は税金から支払われる高額報酬を
たっぷり溜め込んでいるから相続税、贈与税を上げろよ。
391: 包丁(大阪府)
10/04/13 17:12:23.74 H3mKLiC/
インフレしたら預金をいっせいに引き出す→銀行や郵便局は国債を売って現金化して渡す→日銀が国債を買って金を刷りまくる→インフレが加速する
392: 便箋(アラバマ州)
10/04/13 17:13:31.10 7je9rUDR
>>387親中派がハバをきかせてる自民じゃ無理だろ。
まあ親中派自体は悪くない。いかに中国に親日のやつを増やすかが大事だし
393: のり(北海道)
10/04/13 17:14:39.38 9SiNFwml
今のうちに体を鍛えとかないと
394: ホワイトボード(東京都)
10/04/13 17:17:01.05 bcgFShdd
借金なんて踏み倒すだけだろ
395: スプリッター(長野県)
10/04/13 17:18:25.84 eMsi9MMm
徳川吉宗は、通貨の供給量を増やし
今でいうインフレを起こして米相場を安定させた。
ところがハイパーインフレが起こってしまい
大阪の米問屋にヒャーハーが押し寄せたので治安が悪化した。
仕方なく通貨の供給量を減らすものの今度はデフレが起こって不景気になった。
396: 篭(岡山県)
10/04/13 17:24:25.21 M9m4jZ49
俺が終わってるから日本が破綻しようが知ったことではない
397: 包装紙(沖縄県)
10/04/13 17:24:47.85 WbCWXtt5
正直どうでもよい
398: ニッパ(catv?)
10/04/13 17:24:48.37 TYpgxU+y
国債が破たんして円安になればデフレも終わってばんばんざいじゃねーか!
おまけに海外投資型ファンドは円安のおかげで儲けが倍増。いいことずくめだ。
399: 付箋(愛知県)
10/04/13 17:27:53.67 LChsv39x
アナリストってなに?
400: テンプレート(愛知県)
10/04/13 17:29:43.63 IkBaYeEn
自民がクソだったが、
今の民主がまた同じ事しようとしてるという・・・。
子供手当てなんかいらねーから、借金減らす事に専念しろよ、ほんと日本の政治家はアホか。
401: スプリッター(長野県)
10/04/13 17:31:02.11 eMsi9MMm
>>399
穴リストのことだろ
これ以上言わせるな
402: スケッチブック(dion軍)
10/04/13 17:32:20.59 mDNswGlv
ポッポじゃ国際売れないしな
403: スケッチブック(アラバマ州)
10/04/13 17:34:17.06 cOfmLKCU
毎年順調に国家予算が増えてると思ったら実は借金という罠
借りた世代=貸した世代 返すのは下の世代
404: 蛸壺(山形県)
10/04/13 17:34:17.21 sV2Abi/W
どうなったら破綻した!ってなるの?
405: モンドリ(アラバマ州)
10/04/13 17:34:51.09 7fC1bBqN
そのおかげで道路やら豪華な施設があるんだから
ありがたく思えよ
406: 指矩(静岡県)
10/04/13 17:42:26.03 WvxokKJ4
アルゼンチンって何年か前に破綻したけど、その後どうなったの?
407: 巾着(東京都)
10/04/13 17:45:50.69 m9KZPr/E
>>406
1年でV字回復
リーマンショック後も立ち直れないとか言われつつV字回復
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
408: ボンベ(東京都)
10/04/13 17:46:29.18 lIvgH5cV
円高の謎 -なぜ不況で借金大国の「日本円」が世界中の投資家に人気なのか-
1 名前: ムーラン(長屋)[] 投稿日:2010/03/07(日) 13:36:32.07 ID:HwdSoiK/ ?PLT(12310) ポイント特典
URLリンク(img.2ch.net)
日本の国債残高はずっと増え続けてきたものの、実は他国からの借金である「対外債務」はほとんどない。
日本の国債は、その大部分を国内の金融機関向けに販売しており、自国通貨建てなのだ。
海外への国債の販売は、わずか6.4%(2009年3月末)にすぎず、
海外から一気に資金が引き上げられて債務不履行(デフォルト)になるという危険は低い。
一方で、日本は外貨準備高など財政余力に優れており、世界でも指折りの債権国でもある。
借金も多いが、資産もかなり抱えているということになる。また国内では借金大国とはいわれているものの、
その額は欧米の主要先進国と比べても突出して増えているわけではない。
英国やフランス、イタリアにしても同様に借金が増え続けており、そ
のため相対的に資金の避難場所として、債権国である日本の通貨が買われているのだ。
ただし資源国などと異なり、日本円の購入は海外の投資家にとっては積極的な投資ではない。
円高傾向はしばらく続くかもしれないが、
政府が金融機関を通じて家計の貯蓄に頼り借金を重ねる構図にも限界がみえ始めていることを考慮すると、
ギリシャ問題などが解決され、海外市場のリスク要因が取り除かれると、円安に向かう可能性もある。
URLリンク(moneyzine.jp)
409:ちくわ(アラバマ州)
10/04/13 17:56:43.06 Wt0XAiGx
小室哲哉と綾小路翔が突然、「吉野家」の話を始める
スレリンク(news板)
ゆでたまご、吉野家との確執をtwitterで叫ぶ
スレリンク(news板)
ゆでたまご、吉野家との確執をtwitterで叫ぶ 2
スレリンク(news板)
ゆでたまご、吉野家との確執をtwitterで叫ぶ 3
スレリンク(news板)
『キン肉マン』の作者が異例のコメント「吉野家さんを嫌いにならないで」
スレリンク(news板)
【大損】吉野家HD大ピンチ 子会社のどんが上場廃止へ 債務超過17億円
スレリンク(news板)
昔の吉野家はうまかったよな・・・ 毎日のように大盛り食ってたな それが今の味はどうだ
スレリンク(news板)
三流漫画家ゆでたまごが吉野家にマッチポンプのイチャモン ★2
スレリンク(news板)
肉が少ないと散々お前らに風評を流された吉野家がついに本気を出す 肉の量が3倍の「特大盛」発売 ※
スレリンク(news板)
吉野家がまたすき家をパクリ? 肉量を並盛の3倍にした「特大盛」(730円)始動!
スレリンク(news板)
すき家、絶好調3月売上高12%増 2ケタ減の吉野家と“明暗” 勝負ついたのか
スレリンク(news板)
吉野家速報
URLリンク(tsushima.2ch.net)
運用家族 スレリンク(operate板)の提供でお送りいたしました
410: ムーラン(catv?)
10/04/13 17:59:02.02 IddSZbud
つまり国債の発行額が問題なんじゃねぇ
返済能力の有無が問題
さっさと景気対策して経済成長しねーと
誰も貸さなくなるぞと言いたいのか
411: IH調理器(コネチカット州)
10/04/13 18:02:28.96 ho6qo8yn
わかりにくいからマクロスで誰か例えてくれ
412:最古参 ◆kosaNPrO/.
10/04/13 18:07:12.83 84PrPbWA
インフレで負債チャラ
終了
アメリカも今やっておるが国債を押し付ける敗戦国日本のような奴隷国家があるから出来ることである
日本は無理である
413: げんのう(関西地方)
10/04/13 18:10:33.86 R3yHMPmr
∩_∩
/ \ /\
| (゚)=(゚) | 人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
| ●_● | < 日本の借金は先進国で最悪水準 >
/ ヽ < 国債を発行しなければ来年にも破綻します >
| 〃 ------ ヾ | YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
\__二__ノ
∩ ∩
| | | |
| |__| |
/ 一 ー\ 人人人人人人人人人人人
/ (・) (・) | < どうやって返すの? >
| ○ | YYYYYYYYYYYYYYYY
\__ ─ __ノ
∩_∩
/ \ /\
| (^)=(^) | 人人人人人人人人人人
| ●_● | < 破綻しろってことだよよ >
/ // ///ヽ <言わせんな恥ずかしい>
| 〃 ------ ヾ | YYYYYYYYYYYYYY
\__二__ノ
414: オープナー(中国地方)
10/04/13 18:13:01.23 szxdmMqv
破綻するのって何がどう悪いの?
そもそもアメリカさんの国債売りまくればいいんじゃないの?
415: 硯箱(青森県)
10/04/13 18:13:44.74 iD07f2mU
>前年に発足した鳩山由紀夫(Yukio Hatoyama)首相も
負債削減努力を続けてはいるが
え???
416: 厚揚げ(catv?)
10/04/13 18:13:49.21 1hjA/0RZ
一回破綻した方が日本のためじゃなかろうか?
円が暴落すりゃいろいろ捗りそうだ。
417: マジックインキ(関東・甲信越)
10/04/13 18:14:50.48 2os3yLLG
クソジャップが飢え死ぬとこ早く見せてくれwwwwwwwwwwww
418: 包装紙(catv?)
10/04/13 18:21:31.89 ioW4qgYy
大体、金返せないから股借りするとか、破産する多重債務者の典型だもんな
419: ラベル(長屋)
10/04/13 18:22:40.30 C1SWcNo7
国際を発行しなければ破綻なんて、何年も前からじゃん
何を今更
420: 定規(東日本)
10/04/13 18:23:28.35 Tt283Lqz
ネトウヨ連呼厨房w
421: スケッチブック(東京都)
10/04/13 18:26:18.96 9hF+1xd+
>>415
膨らませといて「努力」はないっすよねーw
そこらのおっさんで言えば、パチンコで借金膨らませてるけど返済の努力はしたってことかな。
422: スケッチブック(ネブラスカ州)
10/04/13 18:28:04.77 LQTUzBgV
日本の財務省は敢えて景気を悪化させそれを理由に増税を繰り返すという異端の財政感覚を武器にしているからな
423: 鉛筆削り(不明なsoftbank)
10/04/13 18:28:12.43 yLUq94mS
日本が破綻したら国際機関のほとんどが破綻するだろ
第3次大戦だ
424: ムーラン(catv?)
10/04/13 18:29:52.05 IddSZbud
>>414
よくわからんが信用がなくなるから
国債発行できずらくなるんじゃないか?
国債発行出来なければ景気対策が出来なくなって
更に税収が落ち込み負のスパイラル
最後には国際ヤクザのimfの搾られる
425: スパナ(コネチカット州)
10/04/13 18:30:28.88 03Hr0NEs
麻生が大統領になってから明らかに株価下がって不景気になった
ネトウヨはどう責任とるの?
426: ピンセット(コネチカット州)
10/04/13 18:31:46.80 5CBOSNhZ
オイラらもポッポの先祖みたいなれるチャンスくるかww
427: 色鉛筆(catv?)
10/04/13 18:32:27.59 2vrkLgu2
円刷りまくれや
もしくはアメリカの国債売れ。
428: 駒込ピペット(ネブラスカ州)
10/04/13 18:33:33.12 9sHp1Dc6
>>425
大統領?
429: スケッチブック(東京都)
10/04/13 18:35:09.42 9hF+1xd+
>>423
もうそんな重要なポジションでもないんじゃないの。
無くなっても元から無いものとして各国バランスとるだろ。
430: クレパス(catv?)
10/04/13 18:37:30.10 2pizCar0
郵便貯金の限度額を2000万円にして
そのお金で国債をバンバンだすぜ
借金は今の子供達が払えよ
↑
亀井しずか
431: ロープ(福岡県)
10/04/13 18:37:32.65 GA94XNlD
これで食料品関連のインフレが来たら本当にヤバイ
432: 試験管挟み(千葉県)
10/04/13 18:37:39.92 0vQSKnDO
>>428
自分の国のトップは大統領だから
日本もトップは大統領だと勘違いしてるんだろう
433: フードプロセッサー(東京都)
10/04/13 18:39:26.44 zuMYVYPj
くだらねーこと言ってないでさっさと破綻しろや「
434: ムーラン(catv?)
10/04/13 18:43:33.40 IddSZbud
>>429
いや、国連の分担金を律儀に払ってるのは日本だけだと思うぞ
アメリカでさえ滞納してるから国連は今深刻な金欠状態
435: スケッチブック(東京都)
10/04/13 18:47:09.85 9hF+1xd+
>>434
律儀に払うのがいなくなるだけだろ。
金欠なら規模縮小。会合もビデオチャット状態になる程度だと思うけどな。
436: 篭(岡山県)
10/04/13 18:47:12.61 M9m4jZ49
>>434
もう日本も滞納しようぜ
払っても意味ないじゃん
437: 鉛筆(アラバマ州)
10/04/13 18:47:30.98 +4Bfz3yG
>>434
もし日本政府が財政破綻したら、国連の財政心配する日本人なんて皆無だろw
いらん心配すんな
438: スケッチブック(神奈川県)
10/04/13 18:48:12.24 3FXdkUGQ
いいニュースはないのか・・・
439: 額縁(ネブラスカ州)
10/04/13 18:51:35.13 vjDLizZo
おまえら、外国債があるぞ。何百兆か。
440: 蒸発皿(埼玉県)
10/04/13 18:56:26.70 TAwhAWFU
この借金こそ自民が官僚機構を制御できなかったことの表れ
脱官僚の発端
441: ムーラン(catv?)
10/04/13 18:58:04.95 IddSZbud
>>437
心配なんてしてないぞ
むしろ役たたずで最大級の株主の日本様に口出しばかりして
何も援助しないだけでなく敵国条項に未だに日本をいれてる
クソみたいな機関なぞいらねぇ
442: 付箋(東京都)
10/04/13 18:58:54.66 TwduBzu6
>437
日本人はマゾが多すぎるから、、、
反日マスゴミあたりが「自国よりも国連負担金が大事」とか言いだして
それに喜んで従う
443: 印章(dion軍)
10/04/13 19:02:37.03 KyAXpB/+
ソース元の「経済が成長すれば、税収が増える」が全てだよ。
444: 蛸壺(アラバマ州)
10/04/13 19:02:49.65 p9UNggQp
今年は天候めちゃくちゃだから農作物もヤバイよ
食い物系のインフレってマジ洒落にならんからな
445: シール(長屋)
10/04/13 19:03:10.23 79avCKnb
あのな、踏み倒したらIMF入ってくるぞ?
いいのかよそれで・・・
ネバダ・レポートで検索しろお前ら
446: 木炭(福岡県)
10/04/13 19:05:35.85 74iDLTNN
給料デフレで食料と税、医療はインフレとな?
447: ラジオメーター(アラバマ州)
10/04/13 19:06:41.77 uQYYO8ck
早く一回滅んでクソ老人とか既得権益とか潰して新しい日本をつくろう
もうこの体制は限界だ
448: スケッチブック(東京都)
10/04/13 19:07:06.27 9hF+1xd+
>>445
再建の見込がないなら介入も仕方ないだろ。
子供手当てやら公的資金の何から何まで全て見直してもらわんと。
449: 烏口(西日本)
10/04/13 19:07:48.46 440qZtCb
8 名前: 顕微鏡(兵庫県)[] 投稿日:2010/04/13(火) 15:00:26.10 ID:ZVF2tZl+ [1/2]
ハ _
___ ∥ヾ ハ
/ ヽ ∥::::|l ∥:||.
/ 聞 え | ||:::::::|| ||:::||
| こ ? | |{:::::∥. . .||:::||
| え | _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
| な 何 | / __ `'〈
| い ? ! /´ /´ ● __ ヽ
ヽ / / ゝ....ノ /´● i
` ー―< { ゝ- ′ |
厶-― r l> |
∠ヽ ゝ-― `r-ト、_,) |
レ^ヾ ヽ>' ̄ LL/ 、 /
.l ヾ:ヽ ` 、_ \\ '
l ヾ:ヽ ト`ー-r-;;y‐T^
| ヾ `ニニ「〈〉フ /∥. j
9 名前: ちくわ(チリ)[] 投稿日:2010/04/13(火) 15:00:47.08 ID:KZVGdxXc
↑低学歴が脳みそを振り絞って出した結論がこれ
↓高学歴がオナニーの最中にひょろっと出した結論がこれ
10 名前: チョーク(東京都)[sage] 投稿日:2010/04/13(火) 15:00:50.34 ID:6mSS1hZ0
アナリストはアナリストらしくケツ穴ほじくっとけよ
450: 冷却管(山梨県)
10/04/13 19:07:58.23 BS6WRpDy
お前らは日本が破たんしたらどこ行くの?
451: スケッチブック(神奈川県)
10/04/13 19:08:00.09 fHoZ4Iie
>>445
日本国内のは踏み倒しあり。
海外分を払えりゃ問題ないんでな。
乱暴な話だけど。
452: 鑿(神奈川県)
10/04/13 19:09:44.07 yiXrga+d
つか、アメリカは借金大国と言われているけど
国民総資産ー負債=国富なわけだが、世界一の
金持ち国だぜ。日本はアメリカの7割ぐらいは黒字。
453: 試験管立て(京都府)
10/04/13 19:14:17.40 T/vJtIj7
対外債務がないんなら、刷って刷って刷りまくったら、円安になって万事OKということにはならないの?
454: シール(長屋)
10/04/13 19:17:25.08 79avCKnb
>>448
あのな、過去にIMFが介入した国がどうなってるか知ってていってるのか?
結局融資を返し切れずに首がまわらなくなってたり、
表向きV字回復を果たしたように見えていても
主要金融機関に片っ端から西側金融資本に資本注入されて
実質的に外資企業になったりしてるんだぞ?
455: ホールピペット(茨城県)
10/04/13 19:19:21.10 2hh71m5Q
1500兆円の金融資産までは借金できると聞いたが
このままだとあと5年で並びそう
そうしたらドル建てで発行するはめになるのか?
そしたらいよいよアルゼンチンみたいになるの?
456: 便箋(ネブラスカ州)
10/04/13 19:23:53.78 ZGut/0k4
>>425
たくさん釣れてよかったな
大統領(笑)
頭悪いな、さすがチョン
457: スケッチブック(ネブラスカ州)
10/04/13 19:24:21.21 xZRHOEX0
どうすればいいの?
458: スケッチブック(東京都)
10/04/13 19:24:36.15 9hF+1xd+
>>454
中国韓国に利益献上してる今と大してかわんねーじゃん。
むしろ西側の手が入るならバランス的にもいいな。
459: ラジオペンチ(愛媛県)
10/04/13 19:24:42.33 Nns08ZnF
>>455
ゆうちょ銀行の戦闘力を2倍にして、10年は耐えられるようになる。
亀さんは天才やで。
460: 錐(大阪府)
10/04/13 19:26:15.05 kt4nFpP5
選挙いかないからこうなる
461: 万年筆(長屋)
10/04/13 19:26:55.58 ByiKQ6QD
でもゆうちょ資産って世界中のハイエナだけじゃなく
国内のハイエナ(政府・企業・投資家・893)からも狙われてんでしょ?
倍にしたって結局は全方位で囲まれてて
どこが運用しようと勝てる気がしない。
462: 額縁(ネブラスカ州)
10/04/13 19:27:15.64 bEvx+1dG
売国亡国とか言うなら、自民の積極財政派の方がよっぽどだろうにね。
その中でも一番能力の低かった麻生に自称愛国者の信者が多いのは、これを売国奴の工作と呼ばずになんて呼ぶのって話だよねw
463: インパクトドライバー(香川県)
10/04/13 19:27:49.00 6wsn/amA
民主も自民も国の借金返そうなんて気は微塵もなさそうだからな
自分らが引退したり、死んだ後はどうなってもいいわってのが露骨に伝わってくる
464: 鑿(神奈川県)
10/04/13 19:34:01.04 yiXrga+d
>>461
誰に運用して貰うかという話で小泉・竹中とかは
最強の外国企業を選ぼうとしただけだわなあ。
まあ、どれが上手くいくか分からんけど一番実績の
あるところに預ける方法は潰えたのかも?
465: シール(長屋)
10/04/13 19:34:07.50 79avCKnb
>>458
本当にそうか?新生銀行、あおぞら銀行、ロクなもんじゃない。
底値で買わせて得させただけだよ
466: めがねレンチ(神奈川県)
10/04/13 19:36:08.91 Kpx6y84X
現実社会で追い詰められてニュー速に来た身としては
日本が追い詰められると爽快感があるな
467: 試験管(岡山県)
10/04/13 19:36:22.05 VwqT3Qfa
日本は国家全体で1000兆円の借金があります
そのうち750兆円を銀行に預けています
468: ペン(北海道)
10/04/13 19:36:44.71 Vplo+T89
鳩山イニシアチブっていうデカイ時限爆弾誰か解除してよ><
469: 鑿(神奈川県)
10/04/13 19:37:03.53 yiXrga+d
>>465
日本企業が買わなかっただけなのを
外資のせいにするのはどうかなあ。
まあ、鎖国したほうが日本人のレベルに合っているのかもな。
470: 土鍋(東京都)
10/04/13 19:37:23.99 9MuM2LfN
で、日本の資産は?
資産は?
資産?
471: 蛍光ペン(関東・甲信越)
10/04/13 19:39:18.95 3v2NqGsu
>>462 俺もそう思う。イツまで経っても漢字読み間違いの罪はぬぐえない
鳩山を見捨てた日本人は反日心が薄いんじゃないのか?