10/04/08 09:56:11.22 r3tHEGg8
自費出版は100万かかります
え?電子書籍?
新しい著作者は100万ほど経費かかりますよ
522: ラチェットレンチ(福島県)
10/04/08 09:57:08.08 NPhaFDIR
APP storeのアプリって何で上位100件しか表示されないんだろう
あれじゃアプリ制作者は儲からないだろ
ジャンル細分化して全表示出来ればいいのに
523: エビ巻き(兵庫県)
10/04/08 09:59:05.10 r3tHEGg8
>>522
あとタブに対応してほしいね
524: 釜(中国四国)
10/04/08 09:59:34.05 nI05/Zyv
角川ってもう終わってるだろ?
探偵物語、戦国自衛隊・・・もう伝説と化している。ナウシカもだっけ?
525: トレス台(アラバマ州)
10/04/08 10:00:17.37 nAH/6ZzU
>>521
兵庫県ではそうなのか、大変だな
でも、今、日本で話題のKindleなんかは1円も掛からないみたいだよ
526: 便箋(dion軍)
10/04/08 10:00:35.85 o8r9QJVt
だったら自前でipadより便利なもん作れよ
527: 千枚通し(東日本)
10/04/08 10:01:23.47 PQfTxTEP
>>520
外人基準で検閲されるからより厄介だな
>>522
なってないよな
528: 修正テープ(catv?)
10/04/08 10:04:10.97 x6bXNXY7
>>522
売りたければインターネット上で好きなだけ宣伝すればいいだろ
あの方式は価格の高騰を抑える効果があるから消費者にとってはメリットなんだよ
529: 修正テープ(神奈川県)
10/04/08 10:16:51.86 pkivnr7O
努力しない中間搾取業者が衰退するのはただしい
530: エビ巻き(兵庫県)
10/04/08 10:35:19.04 r3tHEGg8
台頭するのは在日の人たち
という現実
531: 釣り竿(dion軍)
10/04/08 10:58:14.55 WEHO6my7
じゃあアップルに代わりをやる覚悟があるのかという話だな
今までレコード会社がやってたスタジオの手配とか、コンサートの手配とかを
配給しかやらない、レコード会社は勝手に潰れてろでは無責任すぎる
532: 手錠(東日本)
10/04/08 11:14:41.59 DEatVm9q
既存の企業はサーバ代やシステム代がタダだと思っているからね
バカなんだと思う
533: 平天(長屋)
10/04/08 11:24:42.21 6alC2vJO
国内のコンテンツって消費者を泥棒扱いしているのがひしひし感じられてイヤ
正規で買うと不自由で、違法だと自由
この逆転現象をどうにかしろよ
534: 石綿金網(アラバマ州)
10/04/08 11:26:25.80 n/1fKkkA
iTunes音楽配信の時に「価格の主導権は我々にあるべき」って全く同じことを言ってたのがソニー
535: 駒込ピペット(東日本)
10/04/08 11:27:30.99 mowIauRK
コンテンツ産業なんて仕事自体が遊びみたいなもんだろ
馬鹿にはゲームは作れてもプラットフォームは作れない
搾取されて当然
536: 修正テープ(兵庫県)
10/04/08 11:28:11.24 pVI/rFiU
利益なしで独自規格のハードバラ撒けばおk
537: 魚群探知機(宮城県)
10/04/08 11:30:27.00 oo6PX6i4
まあ規制しか出来ない日本の中間搾取系は潰れて当然だろうな
クリエイターが死んで仲買繁盛とかアホかよ
538: テンプレート(徳島県)
10/04/08 11:30:36.11 cH1djs+j
バカじゃねぇの
お前らがあほみたいにアニメとかにコピーガードでガチガチにするから儲からないんだよ
視聴制限とか頭悪すぎだろ
誰が日にち過ぎたら見れなくなるものに金落とすかよ
539: 絵具(長屋)
10/04/08 11:32:00.85 iP77Y4fC
>>538
つーか早くPCで売ってくれと
540: 彫刻刀(関西)
10/04/08 11:32:23.91 sh1r7d6w
Appleと取引しなけりゃいいだけなのに
541: 金槌(dion軍)
10/04/08 11:46:36.68 DeYPxMNe
>>524
ナウシカは徳間だろ・・・
いくらなんでもそんな程度の知識の半可通で終わってるとか馬鹿じゃね?
542: 便箋(dion軍)
10/04/08 11:50:14.20 o8r9QJVt
>>531
べつに誰もやらなくていーじゃんw
やりたいやつがやればいい
543: 手錠(東日本)
10/04/08 12:04:38.92 DEatVm9q
>>531
アメリカじゃ歌手サイドでやるんだけどね、それ
544: ペトリ皿(dion軍)
10/04/08 12:05:58.12 8vYwI1ZK
appleに対抗しようという心意気は買うぜ
google,apple,amazon,ms
日本は浸食されすぎだしな
545: 修正テープ(ネブラスカ州)
10/04/08 12:11:25.24 BIPYtT7K
角川Pad
546: 分度器(アラバマ州)
10/04/08 12:12:22.34 qfimRoc4
消費者に選ばれる企業が勢力伸ばすのは民主主義的だから
しょうがないだろ。それで勝てないからって囲い込み独裁をするなっつうの
547: 修正テープ(catv?)
10/04/08 12:12:40.86 x6bXNXY7
一番の問題は国を挙げて対策することができてない所でしょ
2000年ぐらいにイット国家を作るとかいってたけど無策だったのは周知だよね
多少強引でも国策としてソフトウェアでやって行ける環境に持っていくべきだったってのは当時からいわれていた
NTTを機能で解体しなかったのもでかいだろ政治が終わってるんだよ
548: セロハンテープ(富山県)
10/04/08 12:12:41.45 Zf0wYuXC
こないだまではkindleマンセーだらけで
次はジョブズ信者がAppleがいつの間にか電子書籍市場を席巻してるかのような話しになってるし
いったいどこの世界を見てるんだろうか
549: 烏口(dion軍)
10/04/08 12:13:10.23 VHwJDtID
もう手遅れだろ
5年前にやれよ
550: シュレッダー(関東・甲信越)
10/04/08 12:13:28.94 BBOQpY32
>>524
大魔神カノンを忘れるな
551: 修正テープ(関西地方)
10/04/08 12:21:10.11 91gnxO99
これで作家に還元とかなるわけねーだろ
タダで読まれまくって余計に金払われなくなる
552: 蛍光ペン(京都府)
10/04/08 12:23:40.77 /dmrgVsB
>独自のプラットフォームも模索するべきだし
これは死亡フラグだしやめたほうが
553: 手錠(東日本)
10/04/08 12:35:56.63 DEatVm9q
プラットフォームを作るのに莫大な金がかかるって感覚がないんだよ
それか莫大な金を作ってもそれを理由に原作者の取り分を減らせばいいって感覚なんだろう
554: 便箋(dion軍)
10/04/08 12:49:46.49 o8r9QJVt
>>547
「国を挙げて」というときに、その内容が「補助金出しましょう」だったり
「産業保護のための法的規制作りましょう」だったりするのが糞だよね
555: ウィンナー巻き(新潟県)
10/04/08 13:31:37.52 i2bNVs8m
虚業が偉そうにするな
556: 錐(catv?)
10/04/08 13:36:43.95 Mq3S9L/V
中間搾取利権屋が偉そうだな
557: IH調理器(catv?)
10/04/08 13:38:47.19 1rX8bds1
利用者に不便を強いる形でしか維持できない業界なら滅んで良いよ
558: インク(アラバマ州)
10/04/08 13:48:47.69 iBDMmftx
アニメ見れない地域でニュータイプ売るなよアホ!
559: マイクロピペット(岡山県)
10/04/08 18:06:10.34 EPBfxEz4
相変わらずν速民どもの安易な電子書籍万能論には吐き気を催すぜ
電子化したからといって著作者がメリットを得られるかどうかは非常に疑問
すでに有名な作家には良いんだろうが、資本の後ろ盾を無くしてしまえば後続が育たなくなるだろうな
組織を解体してしまえば資本=投資家を集めることすら苦労することは知っているだろう、編集者が集まるどころか不要になるだけだ
しかしそんなことはどうでもいい
俺は業界のためなどという嘘を吐くつもりはない
電子書籍の利便性は確かなものだ…早く全出版社は参入しろ
560: 修正テープ(catv?)
10/04/08 18:09:36.42 6qV8NMqG
出版社はコンテンツ作ってねーだろ。
まとめて、宣伝して消費者に買わせてるだけ
561: 試験管(catv?)
10/04/08 19:01:32.44 7sSUp2sO
角川春樹だったら、愚痴らずにうまく利用してたんだろうな
562: 修正テープ(アラバマ州)
10/04/08 19:09:35.91 puJMlGhz
角川のアホは故事も知らんのか
先んずれば即ち人を制し、後るれば即ち人の制するところとなる。
悔しかったら自分たちで生み出せよ
563: 修正テープ(catv?)
10/04/08 19:36:24.14 x6bXNXY7
あいつらばっかり儲けてずるいお
って言ってるようにしか見えないからな
殿様商売が長すぎて脳死したのか
564: ホールピペット(東京都)
10/04/08 19:41:04.59 ht27uqGL
APPLEはそろそろマカーに還元してやれよ。可哀相だよ
565: 修正テープ(静岡県)
10/04/08 20:06:44.20 MVrlOTLw
>>306
U局アニメに中抜きは無いからな
勘違いするなよ
566: 霧箱(長屋)
10/04/08 21:18:25.75 RGzGA0oq
アップルが儲かってるんだしアップルから吸い取ろうぜ
567: パステル(神奈川県)
10/04/08 21:21:01.17 dF6mRJoP
GONZOを助けてやれ
568: ペンチ(東京都)
10/04/08 22:04:23.73 4jFlvYMt
ソニーの数々の電子書籍を見殺しにしておきながら
黒船襲来でようやく対応しようなんていうのは
競争原理の資本主義に向いてないってことだろ
お役人に頼んで鎖国でもしてもらえ
569: 硯箱(大阪府)
10/04/08 22:06:57.11 G2rjZwUo
ネット配信は面白いよな。
ネット上で10ページほど小説を公開して、面白ければ500円ほど出して
続きを読むと。
出版社を通さずに新人作家が力試しをするにはいい環境。
むしろ実力を要求されるから、編集者に評価されたらデビューできる
今よりも大変かもな。
570: ゴボ天(東京都)
10/04/08 22:07:06.55 5NJncyri
>>567
まだ生きてるの?
571: 乳鉢(catv?)
10/04/08 22:07:26.45 JGWbxXUZ
角川ってホモ?
572: 滑車(千葉県)
10/04/08 22:14:18.37 Mus9IY6L
角川はたしかに配信に寛容でチャレンジャーだけど、
そのチャレンジ精神がエンドレス8を生み出したとすれば微妙な存在。
まあその柔軟さとえげつなさはアップルみたいなやり手の外資に対抗するのに丁度いいのかもなw
573: イカ巻き(岩手県)
10/04/08 22:33:13.39 oTxvJH83
日本企業のイメージ:ガチガチの独自規格で囲い込んで日本だけ売れるけど
海外じゃ売れない。外資が参入したらあっという間に負けるw
外資のイメージ:締める所は締めるけど、ある程度のユーザー自由度を持たせて
一気にシェアを確保する。
あっと驚く方法で一気にシェアを確保しないとスタンダードにならないしな
もう駄目でしょ電子書籍は、アマゾンやらアップルに取られて終わりw
574: 石綿金網(神奈川県)
10/04/08 22:37:09.94 YbpBC5cu
日本のガラパゴス仕様だと
電子単行本1冊2週間閲覧可¥200円~とかやりそう
575: オーブン(東京都)
10/04/08 22:38:45.98 tktWN9T6
コンテンツ産業を保護って言ってるけど、コンテンツを囲い込んでいた自分たちを保護の間違いだよね
コンテンツ自体は囲われる場所が変わるだけでどうにでも出来るよね
576: 手錠(dion軍)
10/04/08 22:56:10.50 rmCwrjql
角川商法やめてから言えよ
577: 修正テープ(埼玉県)
10/04/08 23:25:57.01 ABPKQ1GD
悪いのはいつも他人ってか
578: バール(埼玉県)
10/04/09 00:21:38.91 N9TJPViF
アンドロイドはApp Storeのように3割取られないんだから、
そこで展開すりゃ良いのに。バカなの?
同時に、App Store でも展開し、価格をアンドロイドの3割増で販売する。
これでおk。
579: セロハンテープ(千葉県)
10/04/09 00:25:28.96 b4WrT6pK
>>573
自由と規制のサジ加減だよな。
日本はガチガチの規制派、自由は一切ゆるさない消費者は俺達が引いたレールの上を歩け。
欧米はある程度規制しつつも、消費者にもある程度の脱線を許す。
ある程度コピーされることを前提に採算を考える。
鉄道なんかでも、日本は最新の高額な改札機なんか導入して不正乗車は1人たりとも許さない。
向こうは完全に防ぐことは諦めて、対策にいくらか金掛けつつもある程度不正されることが前提に考える。
580: 黒板消し(奈良県)
10/04/09 00:25:58.95 iYidExp8
こんな雑誌を作ればいいよ
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
581: 烏口(東京都)
10/04/09 00:29:29.75 jfBKS4Cs
作り手に金流れなきゃ、衰退はするだろう。
良かったな、日本のヲタ連中、卒業の時期がきて。
582: 筆ペン(長屋)
10/04/09 00:36:09.85 HcykQQa4
今だって卸が権力持ってるだろ。
583: 筆ペン(長屋)
10/04/09 00:38:55.72 HcykQQa4
>>581
ごく一部のプロがいた時代と、多くのセミプロが登場する時代の
狭間にいるのかもなあ。
前者のほうが後者より質が高いのかは、よくわかりません。
584: ばくだん(アラバマ州)
10/04/09 00:40:56.16 czOAUepp
じゃあアップルが儲かる前に手を打っとけって話
何も生み出せないくせに文句ばかり言ってんじゃねー
585: 画架(dion軍)
10/04/09 00:54:57.08 mDwidQZg
「質」って概念自体がもう疑わしいと思うよ
濃密さの享受を質だとすれば、それは情報の限定による錯覚であって
クリエイターの志やら技量にかかわらず、社会の情報技術向上とか共同体の希薄化が
濃密さをもたらす回路を奪った結果でしかないのかもしれない
586: シャーレ(catv?)
10/04/09 10:23:15.29 RFmZzOrV
どうでもいいけど、まるで自分がアップルの代弁者みたいなレスしてる奴ってなんなの?w
587: 黒板消し(北海道)
10/04/09 10:44:12.96 qfTMAYxX
林檎の伝道者。宣教師の方々です。
588: 巾着(神奈川県)
10/04/09 12:04:23.28 EBYfXW6Z
>>583
個人的にはエンターテインメントは"エリート"が最大公約数化された大衆に向けて大作を手がけ、
消費者は大規模なプロモーションにより家畜のように一方向に誘導される、という形よりは
多数のニッチで形成されているほうがずっと面白いと思う
589: 梁(北海道)
10/04/09 12:16:29.40 fVI77WZH
今までさんざんぼったくってた出版社に言われてもなあ。
印税が1割とか、残りの9割はどうなってんだと。