10/04/08 02:25:28.46 ZM/buIS1
>>263
じゃあ今の中間搾取業者が率先して電子媒体コンテンツ販売をやりゃいいじゃん、
やらなきゃやられるだけ、そうだろ?
267: 修正テープ(関西地方)
10/04/08 02:26:41.56 B3dH6WO4
>>260
アメリカの印税収入って取り分いくらなの?
なんかあっちはすごい気がする
268: 手帳(大阪府)
10/04/08 02:26:52.04 40UWqV2x
>>260
どっかソースってある?
そう考えても同数売れたら電子書籍の方がマージンの率から言って儲かると思うんだが?
アメリカの紙媒体の契約よくしらないから比較できないけど
269: 砂鉄(岡山県)
10/04/08 02:27:13.07 w06UYkR0
>>252
尼もアポーもグーグルも基本的に自社でコンテンツ作らないからこそ出来る商売なんだよね
角川がアニメの単価下げて売ったとしてその分売り上げ本数増えるかと言えばそうではないし
270: 偏光フィルター(東日本)
10/04/08 02:28:02.92 tD9aVfBt
互いに足を引っ張り合って、仲良く揃って沈没する。これが日本人のやり方。これがイヤなら日本から出て行け。
271: 修正テープ(愛知県)
10/04/08 02:28:13.92 enHdlPsP
コンテンツが腐ってるから衰退するんだよ
272: 手帳(大阪府)
10/04/08 02:28:43.24 40UWqV2x
>>263
信者はお前だろ気持ち悪い
273: 彫刻刀(東京都)
10/04/08 02:29:06.27 mqUQX2mh
書籍を電子化するだけが電子書籍とかつまらん
権利関係で儲けるやつ、損するやつの出るゼロサムゲーム
その小説や漫画ならその電子書籍を買ったら
ネット上でその作品の二次創作を新たに読めるとか
違うシナリオを選択できるとかゲームっぽくできるとかしろよ
274: テープ(関東)
10/04/08 02:29:39.79 hSJPw/hP
日本人は形式と前例ばかりに拘る島国土人だからしょうがない、新しいことは何一つできない
275: ガラス管(チリ)
10/04/08 02:30:34.08 caM0fig7
コンテンツに関しては違法DLだろ
本来困るのは流通や製紙 製本 印刷関係なんじゃね?
276: 修正テープ(福井県)
10/04/08 02:30:46.57 mLWro58l
>>266
だから角川が優位に立てる状況を模索してるんじゃねーか
それを批判するマカーがお門違い
277: 墨壺(神奈川県)
10/04/08 02:30:55.04 MzRsZqw/
>>271
正直腐ってるよね
最近、書店で立ち読みすらしないもん
278: 乳鉢(東京都)
10/04/08 02:31:01.21 P4G6IUmJ
>>273
ゲームブックブーム来るな
279: 修正テープ(東京都)
10/04/08 02:31:38.76 OtzOGXPo
>>168
こんなもん作っただけでニュースになるなんて日本の開発者の少なさをうかがい知れるだろ
マックと1万円のお布施がなきゃ無料アプリも公開出来ないんだしiphoneの操作性に近いアンドロイド機が出れば
そっちに大きく流れるだろうね、appleはMSに客取られた反省をしてないわ
280: マイクロシリンジ(埼玉県)
10/04/08 02:32:50.34 RIFSp3go
> 「将軍様が全てを支配してくだされば、
> 全作家が出版社のくびきから解かれて幸せになれる」
電子書籍まんせー派はがちでこう思っているから恐ろしい。
281: ミリペン(東京都)
10/04/08 02:33:04.15 ag/MQRQM
マルチメディアの歴史
ソフト面ではグーグルがサプライズをおこし
ハード面ではアップルがサプライズをおこす
282: 飯盒(京都府)
10/04/08 02:33:30.94 SCXyqJkh
>>1
ソニーがやったじゃない。クソ高い値段設定の上に
DRMで60日で消させるよう圧力かけられビジネスまで消えたけど。
黒歴史なのか
283: 集気ビン(dion軍)
10/04/08 02:33:38.44 s4PzWGlr
日本の出版社なんてアップルより極悪だろ
任天堂も・・・
284: 手帳(大阪府)
10/04/08 02:33:49.03 40UWqV2x
>>275
そこは電子書籍が広まった分だけモロにダメージ食らうだろうね
アマゾンなんかは紙媒体も扱ってるが共食いしないんだろうか?
285: 画用紙(catv?)
10/04/08 02:35:03.99 4V7Vo2q5
>>284
他に電子書籍やられて一方的に食われるぐらいなら、自分達でやった方がまだマシって判断じゃないの。
286: 猿轡(長屋)
10/04/08 02:35:52.07 PTi2Slyg
>>268
Amazonとかで印税有利なのは値段決めれないんじゃないっけ?
その辺が原因してるんじゃない?
287: 修正テープ(アラバマ州)
10/04/08 02:35:56.20 t5z+QYrj
>>279
で、偉そうにしったかしてるお前は何が作れるの?
288: 墨壺(神奈川県)
10/04/08 02:35:59.60 MzRsZqw/
>>280
出版社はなくなるとは思わないが、無駄な流通コストからは解放されるだろう
ただ日本では出版社と書籍卸が密接に結合してるから、なかなかうまくいかない
289: ミリペン(東京都)
10/04/08 02:36:05.65 ag/MQRQM
衰退するのは旧来のコンテンツの流通だろ
コンテンツクリエイターは新しい所に移り住めばいいだけ
角川なんかが栄えたところで日本人が得するわけじゃない
滅んだところで損もしない
290: 飯盒(京都府)
10/04/08 02:36:28.02 SCXyqJkh
>>284
共食いとか言ってる場合じゃないってこと。
結局は誰かがやることをじゃあ俺がってだけで。
そこが日本の著作権ホルダーは分かってない。
291: フードプロセッサー(長屋)
10/04/08 02:37:11.39 BpkDMnMv
無駄を省けば省くほど景気が悪くなっていく
292: スターラー(アラバマ州)
10/04/08 02:37:47.51 VpZk/ZBb
デジタルコンテンツのプラットフォーム商売で成功したのは日本のゲーム業界なのに
ゲームは自分でコンテンツ作ればいいけど、音楽映像業界そうじゃないからね
既存のシステムが巨大すぎる
SPE/SMEがあるソニーですらコントロールできてない
293: 手帳(大阪府)
10/04/08 02:38:36.98 40UWqV2x
>>288
喧々諤々言われてるけど
出版社→編集社になるだけの事だと思うんだよね
294: 集気ビン(dion軍)
10/04/08 02:39:21.68 s4PzWGlr
10年後には出版社に飼われてるプロが衰退して
ネット販売のみの人たちが活躍するんだろうな
1位・ワンピース(集英社)
2位・なんとか(アップルストア)
3位・なんたら(Amazonストア)
4位・なんか(アップルストア)
みたいになるでしょう
295: 筆ペン(東京都)
10/04/08 02:39:38.95 upD6pQvO
とりあえず出版界の寄生虫である日販と東販を潰せ
296: レーザーポインター(dion軍)
10/04/08 02:39:42.93 AfGP8Gmz
>>279
そもそもobjective-Cだってのも
開発者人口少ない原因だと思うが
appleの都合この辺はさすがに譲歩できないってのもわからんでもないけどな
android陣営の弱点は端末の実物が統一されてないとこかね
appleの強みは逆 この辺はどうなるか見物だな
iPadがシンセサイザーになる発想なんかはすごい
こういう打ち出しがandroid陣営にできるかどうかも見物
297: 試験管挟み(神奈川県)
10/04/08 02:39:51.48 818QPSD0
既得利権って怖いね
人まで死ぬし
298: 釣り竿(神奈川県)
10/04/08 02:40:36.31 kl/VYv+l
違法キャプしてる奴等は大喜びだろうね
本ばらしてスキャン・手直しがDMRのhackするだけで済むから
手間の関係で敬遠してた本まで楽にタダで読める様になる
299: テープ(関東)
10/04/08 02:41:03.22 hSJPw/hP
appleよりラインナップを増やして安く売らない限り確実に負ける
客は安くて品揃えが豊富なところに集まる、デパートと同じ
300: 手錠(東日本)
10/04/08 02:41:14.85 DEatVm9q
>>293
相原コージの担当だった竹熊も同じ事言っていたね
編集者は必要だろうからフリーの編集者が出てくるだろうって。
301: 墨(アラバマ州)
10/04/08 02:42:34.61 oe7YgnCK
鉄腕アトムってこけたんだっけな
302: 画用紙(catv?)
10/04/08 02:43:26.09 4V7Vo2q5
>>292
元祖はCD業界だろ。どっちにしろソニーだけども。
むしろあれの成功に取りつかれて、規格の策定とはつまりメディアを売ってお金を儲ける事っていう思考に凝り固まったせいじゃね。
故にメディアを売れない電子フォーマットには興味を見出さ(せ)なかったとか……
303: スタンド(長屋)
10/04/08 02:43:44.25 pu0i7aob
ステルスマーケティング潰さないとえらいことになりそうだな
304: 彫刻刀(東京都)
10/04/08 02:44:10.54 mqUQX2mh
違法キャプ、ダウソとかどうにかするために、著作権があるまでは
長期的には、書籍の紙コスト=電子書籍の暗号コストってな感じ均衡するのか
305: レーザーポインター(dion軍)
10/04/08 02:45:24.77 AfGP8Gmz
>>300
漫画家/小説家数人とアプリ技術者+編集の
小規模出版サークルができるかな
今の同人サークル的な
90年代のインディ音楽レーベルみたいなスタンスの集団
でまだまだ紙媒体があるうちはそこの作品に目を付けた
大手が本にしたりメディアミックス展開の橋渡ししたりするんじゃね?
306: テープ(関東)
10/04/08 02:46:28.67 hSJPw/hP
例えば、とあるアニメスタジオがアニメ作って一話だけyoutubeで無料公開し、残りをappleストアで1話100円とかで売る
電通とキー局の中抜きがないから、アニメスタジオの利益は増えるだろう
もちろん質が良くなければ売れないだろうが
307: 修正テープ(東京都)
10/04/08 02:46:37.68 QBVd5fdI
出版印刷流通小売りが滅んで飯がウマい!
308: 集気ビン(dion軍)
10/04/08 02:47:14.44 s4PzWGlr
>>300
げんしけんのハラグーロみたいな人が活躍するわけか
309: 彫刻刀(東京都)
10/04/08 02:49:28.99 mqUQX2mh
>>306
一見、効率的に利益を生んでいるようだが
影に隠れたリスクがハンパなくあるパターンです・・・
310: 乳鉢(東京都)
10/04/08 02:49:45.55 P4G6IUmJ
電子化について語ってる漫画家っている?
こういうとこ見てても「中間搾取が~」しか出てこないからつまらん
311: 手錠(東日本)
10/04/08 02:49:55.72 DEatVm9q
>>305
どうなるんだろうね。
すでに有名な人はどうとでもなるんだろうけど
新人クラスをどう発掘していくのか難しいよね。
ソーシャルアプリって誰でも作れる分、数が多くて選びにくくなってる。
ゲーム業界のアタリショックみたいなのが起こりかねないくらいに。
今後は質のよい作品を選べるようになるシステムがいるのかも知れない。
どんなもんか想像は付かないけど。
さしあたって紙媒体が生き残っているうちは俺もメディアミックス的な感じだろうなって思う。
流通ルートが一個増えた的な。
312: 修正テープ(東京都)
10/04/08 02:50:26.25 mNX0iyQp
意味解んないんだけど、印刷屋や問屋、書店に払ってる経費がアップルに流れるだけだよな
別に角川の腹が痛むワケじゃなし、つかむしろ経費抑制出来て儲かるだろ
何文句言ってんのこの人?
313: 集気ビン(dion軍)
10/04/08 02:50:33.26 s4PzWGlr
>>306
でもyoutubeで公開したとこで宣伝しないと中々見てもらえないわけで・・
ニュータイプとかに金払って記事書いてもらったほうが効果あるかな
あの手の雑誌にBD付いて毎月5作ぐらい見れるようになるのも時間の問題か
314: 釣り竿(神奈川県)
10/04/08 02:51:39.52 kl/VYv+l
>>304
守るならAmazonのAmazon Kindleの配信方式で
外部接続不可、メモリカード不可とかかな
暗号化はイタチゴッコで意味無いし
315: 手帳(大阪府)
10/04/08 02:52:06.43 40UWqV2x
>>302
いやむしろソニーはアップルなんかよりも早くデータ売買の時代を宣言してたんだが・・
その宣言主の出井がブラウン管にこだわり大失敗、サムスンに画像技術流出、ついでに50人エンジニア抜かれるなどめちゃくちゃされて現在に至る・・・
316: ミリペン(東京都)
10/04/08 02:52:16.77 ag/MQRQM
>>308
あいつは言動さえまともなら
将来大物になって
大学生の頃から同人業界において企業家みたいな事をやっていたとか
美談にされてたような展開も考えられる
317: フードプロセッサー(長屋)
10/04/08 02:52:33.80 BpkDMnMv
>>305
それはどうだろう
電通とキー局があるからかろうじて作れてるって面もあるんじゃないのか?
318: マイクロシリンジ(埼玉県)
10/04/08 02:52:58.98 RIFSp3go
>>313
ネット上の口コミだけでものすごいヒットになるなんてまずないよね。
俺、桃屋のラー油を知ったのってテレビで大々的に取り上げられてからだもの。
あれで静かなヒットだったものが、大ヒットになった。
ネット至上主義者は認めたくないんだろうけど、マスコミが取り上げるってやっぱ効果的。
319: 画用紙(catv?)
10/04/08 02:54:41.49 4V7Vo2q5
>>315
もうちょっと詳しく
320: 集気ビン(dion軍)
10/04/08 02:54:54.11 s4PzWGlr
TV業界も厳しいからアニメ会社の側から
「200万出すから深夜に30分放送させろ」
とか言われたらOKするかな
321: 墨壺(神奈川県)
10/04/08 02:56:41.20 MzRsZqw/
>>306
たぶん上手くいかないと思う
アニメを一話ごと買うっていうのに自分自身抵抗がある
例えばAT-Xみたいに定額でアニメが見放題である方が気が楽
322: 修正テープ(東京都)
10/04/08 02:57:31.17 mNX0iyQp
>>318
売り豚か
売れてるからそれは素晴らしい商品なんだな
自分の舌で選ばずCMを信用してしまったのか
不幸だな
323: リール(長屋)
10/04/08 02:57:58.18 AZllflBS
現状だとネット中心にする=割れのリスク増大もあるからな
アニメなんかは特に
324: 彫刻刀(東京都)
10/04/08 02:58:33.40 mqUQX2mh
>>314
電波使ってる限り、ディスプレイから電磁波が出ている限り
そこから情報を読み取れるからな・・・
ただ閉鎖型のメディアにするだけじゃなくて、その辺の保護技術も進歩しないとキツいな
ダウソ厨は未来のホリ電気に期待するのか・・・
325: 手帳(大阪府)
10/04/08 02:59:11.55 40UWqV2x
>>318
ネットでは少予算・小規模制作・小満足なコンテンツが乱立していくだろうね
テレビではトップダウンで大きく
このバランスと組み合わせになっていくだろうね
全員に告知できるような大メディアは今後も社会的に必要なものだと思う
326: じゃがいも(東京都)
10/04/08 02:59:11.70 nLxnFsct
>>320
つかアニメは10年前からそのスタイルです
327: フードプロセッサー(長屋)
10/04/08 02:59:23.86 BpkDMnMv
宣伝は大事だよ
自分で試すにはあまりに数が多すぎる
そんな金もない
328: 絵具(アラバマ州)
10/04/08 02:59:31.45 legESykU
アニメなんて元から買うなんて発想ないし死んでも金なんて払わないからどうでもいい
329: テープ(関東)
10/04/08 02:59:48.90 hSJPw/hP
>>321全話1000円とかなら買うかな、10万人に売れれば1億円
330: 画用紙(catv?)
10/04/08 03:00:16.39 4V7Vo2q5
>>324
最終的に人間が読み取れる形にする以上、機械に読み取られるのはどう頑張っても防げねーよ。
CAPTCHAみたいな文字で小説読まされるとかマジ勘弁
331: じゃがいも(東京都)
10/04/08 03:01:24.88 nLxnFsct
アニメに限らずTV通販やバラエティの○○食べ尽くし企画は全部CMです
TVに出てくる情報は全部CMなのです
ウカツに信用して馬鹿を見るのは消費者です
332: 墨壺(神奈川県)
10/04/08 03:01:28.69 MzRsZqw/
>>320
ブシロードの社長が言ってたけれど、
「カード学園」はまさにそんな感じ
一昔前だったらこんな企画は通らなかっただろう、って
テレビが凋落しているからこそ、ブシロードは現在たくさんCMを打っている
333: ミリペン(東京都)
10/04/08 03:01:35.53 ag/MQRQM
アニメは見なくても困らないからな
客から直接金をとるビジネスモデルだと辛いんじゃない
これまでタダだっただけに
ちょっと前に星の海のアムリっていうDVD販売だけのアニメあったけど
あれ売れたのかな
334: マイクロシリンジ(埼玉県)
10/04/08 03:01:40.11 RIFSp3go
>>329
市場規模小さw
335: おろし金(東京都)
10/04/08 03:02:24.27 Qq+E9z4o
角川は商売の仕方がおかしい。
ファンのこと一切考えてないだろ。
336: 集気ビン(dion軍)
10/04/08 03:02:41.93 s4PzWGlr
年収数億のマンガ家が消えて、2000万クラスが増えるのかな
337: 手錠(東日本)
10/04/08 03:02:55.78 DEatVm9q
>>335
角川はその前に売れる商品作れよって感じだよねw
338: じゃがいも(東京都)
10/04/08 03:03:36.71 nLxnFsct
アニメは解り易いよな
90年代はOVAで売ってたのを、00年代は深夜アニメって事にしてCMし始めたんだわ
深夜アニメ枠そのものがOVAのCMなんだよ
今後全て、スポーツやニュースもCMになるね
339: 画用紙(catv?)
10/04/08 03:04:14.73 4V7Vo2q5
>>318
「ものすごいヒット」を日本国民の殆どが知っている状態、とするならそれはそうだろうけど、
それが評判になっているコミニティの住人殆どが知っている状態、とすれば今でも普通に有るだろう。
これまでテレビっていう媒体が、日本国民のほぼ全員がアクセスする媒体だったせいでそう考えてしまいがちだけど、
一億二千万人が一つの情報媒体によってもたらされる情報を共有しているってよくよく考えると凄い事
340: テープ(関東)
10/04/08 03:05:06.72 hSJPw/hP
>>334でも新海誠みたいに全部一人で作って1億円売れたら、十分食ってけるじゃん
341: 墨壺(神奈川県)
10/04/08 03:05:59.19 MzRsZqw/
昨日の「けいおん!!」や「エンジェルビーツ」にグリーとかのCMが流れていたけれど、
あれって制作者に還元されてるの?
342: 焜炉(アラバマ州)
10/04/08 03:09:20.16 R1sdxpzo
>>306
まんまその方式のアニメがあるよ
ゆとりちゃん ゆとり参上3日目!
スレリンク(anime板)
でも存在も知らなかったでしょ?
テレビで放送しなければダメだと実感した。
343: 手錠(東日本)
10/04/08 03:10:29.39 DEatVm9q
テレビで放送しても金はテレビ局と電通さまが持っていくしね。
トータルでどっちが儲けてるのかわからん。
344: 修正テープ(catv?)
10/04/08 03:11:11.47 bg5d2jvA
過渡期の中で、出来るだけリスクを背負わないようなビジネスモデルへ移行していくのは大変だと思うけど、ぜひ頑張って欲しいね
電車でカバンから文庫取り出して読むより、iPhoneですぐ読める方が正直便利
345: 拘束衣(岡山県)
10/04/08 03:11:14.41 SvWUZTP9
>>342
別にテレビで放送する必要はないだろ。
宣伝する必要はあるだろうが。
346: マイクロシリンジ(埼玉県)
10/04/08 03:11:41.92 RIFSp3go
>>345
テレビ放送って最大の宣言だから。
347: 修正テープ(東京都)
10/04/08 03:12:55.16 pfRfnRWU
ゆとりちゃんってこの手のアニメとしてはむしろかなり宣伝に力を入れてたほうだと思う
それでもこの程度の知名度
348: 朱肉(長屋)
10/04/08 03:13:45.22 lKO8ox9z
おそらくネット宣伝には最高の2ちゃん+アフィブログで持ち上げられてるイカ娘を見ると・・・
349: 焜炉(アラバマ州)
10/04/08 03:14:09.03 R1sdxpzo
>>345
コミケでも宣伝したし、アニメ誌でも宣伝したし、
秋葉原でグッズ配布したし、もちろんWebで
無料配信もしたわりに知名度低いんだよなー。
成功して欲しいスタイルなんだが。
350: 墨(長野県)
10/04/08 03:14:25.87 YCBLQnAB
角川だけが儲かって中小書店を潰そうとする悪の権化が何を言う!?
351: ばね(アラバマ州)
10/04/08 03:14:28.70 HkDyIORc
>>314
暗号を個人で簡単にとけるはずね-だろw
解いた瞬間に何らかの罪になるはずだし
352: マイクロシリンジ(埼玉県)
10/04/08 03:15:36.78 RIFSp3go
>>349
ライトなアニオタはぜんぜん知る機会がないな、それ。
俺、新聞のテレビ欄でしか新番組の情報を入手しないもん。
353: 鉛筆削り(catv?)
10/04/08 03:17:21.39 vK/0LsDT
そもそもなんでテレビの話になってんだ?
映像コンテンツはしばらくはりテレビ最強が続くと思う。
354: テープ(関東)
10/04/08 03:17:23.27 hSJPw/hP
アニメ1話3000万円の制作費のうち2000万円は電通キー局に中抜きされるからな
制作費の7割が宣伝費って多すぎだろ
355: 修正テープ(東京都)
10/04/08 03:19:21.85 pfRfnRWU
>>354
スポンサー様はアニメを作るために3000万円を払ってるわけじゃないんだよ
アニメを作って「テレビで流す」ためにそれだけの大金を払ってるの
こんなことわからない人がなんで未だににいるのかなあ
356: 手錠(東日本)
10/04/08 03:20:00.00 DEatVm9q
>>353
なんでテレビの話になってるのかわからんw
でも最強のテレビ局自体がダメだし制作現場の疲弊も限界なのは問題だなって思う
357: 画用紙(catv?)
10/04/08 03:21:00.05 4V7Vo2q5
>>351
簡単とは言わないけど、DVDのコピガクラックして捕まった中学生とか、
PSPのCFW作ってる連中とか居るだろ……
358: 修正テープ(福井県)
10/04/08 03:21:11.94 mLWro58l
出版社などがプロデュースしないと大ヒットコンテンツなんて生まれない
出版社が潰れて作家がみなアップル傘下になるなんざ、
日本のコンテンツ産業の国際競争力がゼロになって
なおかつアップルに上納金を納めるだけの最低最悪の選択
そんな未来を望むやつはカスマカーだけ
359: 手帳(アラバマ州)
10/04/08 03:21:27.37 eElYnzsu
213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 00:22:12
B-CASがあってはじめて視聴者はリッチコンテンツの
恩恵を享受できるということを忘れてはならない
214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 00:46:31
リッチコンテンツって韓国ドラマやK-POPですかw?
217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 04:25:22
>>213
俺の地域はBCAS挿してもテレ東もキー局深夜アニメも見れないけど?
どこらへんが恩恵受けてるのか説明してくれんかな
DVDとかBD見るのにBCAS関係ねーしさ
218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 04:29:29
>>213
じゃリッチコンテンツの恩恵最大限受けてる関東だけでやればいいだろ
同じ金払ってて一生映らないチャンネル存在するんだからよ地方は
229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 18:07:34
リッチコリアの間違いだろw
360: 手帳(大阪府)
10/04/08 03:23:08.61 40UWqV2x
>>348
> 作家がみなアップル傘下
どこにそんなこと書いてあった?アホ
361: 鉤(長屋)
10/04/08 03:24:14.85 FZ88Jg3H
香辛料の二期は本放送見なかったけど今のところ原作全巻買ってますよっと
電源の心配しなくていいから紙媒体は残して欲しいな
362: ガムテープ(東海)
10/04/08 03:26:49.27 fhw8eQ1O
角川、あんたらはインフラ会社だろうが
【~立国崩壊の法則】
日本企業はホワイトカラーも含めて皆家族、だから科学者の報酬はホワイトカラーと一緒。
科学者の報酬を規制する法律作った日本は、逆に頭脳流出で脂肪。技術立国が、根本の技術を創る人をおろそかにした結果が今の惨落…。
「日本が○○立国と言い出したら、その業界は崩壊する」という法則がある。
「○○立国」と騒ぎ出した=『ハイエナ欲豚な役人どもが、利権(天下りや財源配分のために財源を握る)に目を輝かせている』ということ。
衰退するのも当然。
ある意味凄い。政府で目標立てて予算をつぎ込めばつぎ込むほど、崩壊が加速するんだからw。何をやっているのだ、この国は…。
あと、『日本の謎としては、「学生の入りたい企業No.1がことごとく没落する」という法則もある。』
▽技術立国 ←崩壊
▽金融立国 ←崩壊
▽半導体立国 ←崩壊
▽情報立国 ←Wintel植民地
▽知財立国・コンテンツ立国 ←今ここ
8割もの中間搾取のマスゴミや広告代理店には、政府や自民党は手を出せない。
アメリカみたいに、インフラ会社の製作委員会への出資を禁止しインフラ会社が放送権を高い金出して買うシステムや、インフラ会社がコンテンツ会社保有を禁止にするだけで、コンテンツ会社は強化され大幅に改善する。
しかし、それはNHK民営化とセットの話。
363: ガムテープ(東海)
10/04/08 03:28:35.80 fhw8eQ1O
>>362
★自民党・新保守の方針は、
「現在のあり方を改め、アメリカ型にして、テレビ局は放送を流すという役割に徹し、制作会社が制作したコンテンツを買い上げて流すという仕組みに組み立て直す」。
民主党の方針は、「テレビ局中心のメディア・コングロマリット(メディア複合企業)化」。
何のために、アメリカがテレビ局(ハード)とコンテンツ(ソフト)を分離しているのか?
このハードとソフトの分離を進めていたのが、竹中だった。
なぜ竹中がそれに気づいたか?経済産業大臣だった竹中の審議会のメンバーに東映アニメの会長がいて、
「アメリカみたいにハードとソフトの分離をやらないと、コンテンツ業界の待遇改善はできない」と進言したから。
そして、竹中は経済産業大臣から、それができる総務大臣になった時に法案の骨子をまとめた。コンテンツ業界が待ちに待った法案で、それが情報通信法の元になる“ハズ”だった。
ハードとソフトの分離だから、NHKのバラエティとスポーツ部門の民営化、NHK関連会社との切り離しとセットの話。
因みに、「民営化したらドキュメンタリーの質が落ちる」と勘違いしている人がいるが…、
NHKは受信料で資金を回収し、それを元に潤沢な制作資金を投入しているから、良いドキュメンタリーができているのであり、
民営化されたコンテンツ会社に今まで通りに受信料を制作資金として投入すれば良いだけ。NHKは天下り機関を失うことを恐れている。
しかし、竹中が去った途端、テレビ局が政府叩きに入り、跡を継いだ菅(すが)総務大臣を下ろしてオジャン。
そして、シンエイなどがテレ朝傘下に。東映アニメの株もテレビ局が買い増し。
テレビ局の売上は、ソフトつまりコンテンツ頼み。ハードとソフトの分離をされたら、高給が維持できなくなる。だから、ハードとソフトの分離に反対。
【コラム】テレビ局が日本のアニメを駄目にした スレリンク(moeplus板)
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
364: ビーカー(アラバマ州)
10/04/08 03:29:19.24 RP1vhaca
アニメはもうジリ貧だし、政治は何やってんの
365: ガムテープ(東海)
10/04/08 03:32:49.30 fhw8eQ1O
日本の産業界は「既得権益を守るためなら、将来得るはずの9割の権益を失ってもいい」だから。
アメリカでは、優越的地位の濫用を抑えるために、テレビ局などインフラ会社がコンテンツ会社を持つことは禁止。逆は可能、ディズニーがテレビ局を持っているように。
ディズニーは、世界最大級の版権マーベルまで傘下にした。これによりマーベル版権のゲーム化は大変になる。日本コンテンツは勝てるのだろうか。
日本では、テレビ局などのインフラ会社がコンテンツ会社を持っている。テレビ朝日が、シンエイ(ドラえもん)を傘下にしているように。
日本はコンテンツ産業に25%ルール=規制「インフラ流通時ではコンテンツ会社への配分は25%」があり、
インフラ(テレビ・映画)での流通時はインフラ会社(テレビ局と映画館)が大半の利益を得てしまうため、
コンテンツ会社は他から利益を取らざるを得ないくなり、パッケージソフトが高くなる。
アメリカはコンテンツ産業に25%ルール=規制がないから、テレビや映画放送時に投資額の回収・利益を得て、
パッケージソフトは、世界同時展開という規模の経済性も活かして安くでき、普及によりさらに利益を得る。
◆「アメリカは競争力がなくなった」はウソ! 経済構造がシフトし、デフレはむしろ歓迎 URLリンク(diamond.jp)
◆コンテンツ産業の「25%ルール」 池田信夫 blog
366: ばね(アラバマ州)
10/04/08 03:34:26.33 HkDyIORc
>>357
そんなもの暗号解析に入るかよw
HDCPだって復号はできてないだろ
回避や解除はできても
367: 修正テープ(長屋)
10/04/08 03:35:59.23 C/fISDCR
無駄はドンドン省いていくべし
当然ジャン 資本主義なんだから
これゴネてるのは淘汰される側に属する人間な
文字通り無駄な抵抗はやめて新しいことやれということ
非常にシンプルだ
368: クリップ(関西)
10/04/08 03:36:17.89 Ljy5XTHK
よくわかんねぇけど
作家が食えないのは良くない…
369: 画用紙(catv?)
10/04/08 03:36:30.19 4V7Vo2q5
ああ、暗号そのものはそりゃ解けねーわ。
370: 目打ち(アラバマ州)
10/04/08 03:38:19.84 IzYiXbdP
日本政府はワイセツアニメやワイセツ漫画保護するの辞めろよ!
371: 修正テープ(catv?)
10/04/08 03:38:25.01 x6bXNXY7
>>219
割れ放題のアンドロイドをどう思ってるんだろうな
372: 画鋲(catv?)
10/04/08 03:41:12.14 kqP16r8X
別にプロデュースするのは出版社じゃなくてもいいじゃん
出版社はつぶれてもいいわ
373: 筆(愛知県)
10/04/08 03:42:20.68 Y5/GFWGR
漫画を高速にパラパラってめくって中の絵を判別できるようにはなるの?
374: テープ(関東)
10/04/08 03:42:35.27 hSJPw/hP
何も産み出してないのにデカイ顔してる電波屋と通信屋をどうするかが鍵
375: 集魚灯(長屋)
10/04/08 03:44:19.23 +5EsJaLj
そんなんgoogleだってそうだし
広告屋がでかい顔するのは仕方ない
376: 回折格子(アラバマ州)
10/04/08 03:45:02.20 TM5ziqDl
派遣屋が低賃金心配してるみたいな話だなw
なら7割もピンハネすんなボケ!
377: ローラーボール(関東・甲信越)
10/04/08 03:46:21.72 0w4tTASn
ジャップはなにしても駄目だな
378: お玉(東京都)
10/04/08 03:46:44.91 FKiiwygc
作家にもっと還元してから人の商売にケチつけろ
379: テープ(関東)
10/04/08 03:47:58.51 hSJPw/hP
電通、キー局、NTT、こいつらをどうにかしないと日本のコンテンツ産業は没落する一方だ
380: 石綿金網(長屋)
10/04/08 03:54:22.28 dxJC1O/d
>>379
でもそいつらが一極集中狙ったからこその発展もあるからな
単純にそれで発展するかというと難しいとこだな
日本語の壁もあるし
381: 鋸(関西地方)
10/04/08 03:55:47.30 BKR1Vrz4
>>372
問題はアップルが漫画配信で儲けた金を漫画業界に投資しないことじゃないの?
レコード会社や出版社が儲ける分には、金が業界の中で回るからなぁ
382: ビュレット(ネブラスカ州)
10/04/08 03:57:32.45 v/1vBQrT
それだけコンテンツに価値がないという事だよ。
383: パステル(dion軍)
10/04/08 03:58:31.11 ubtWtE3s
中間搾取は日本のお家芸です
384: 筆ペン(岐阜県)
10/04/08 03:59:14.31 5W4Yjlj3
これこそ構造を改革しなきゃいかんわ
385: ドラフト(USA)
10/04/08 04:00:41.10 9BQWglV4
アメリカアメリカマンセーしてる連中にこっちだって利権ガチガチの社会なんだよ、と言いたい
386: 拘束衣(岡山県)
10/04/08 04:01:32.60 SvWUZTP9
>>381
iPadって印税どのくらいなのかな?
Amazonみたいに35%から契約次第で70%って感じかな?
387: ドラフト(コネチカット州)
10/04/08 04:01:53.42 U2Ao1Qar
>>382
コンテンツを違法なものでまかなってるだけ
388: 夫婦茶碗(山口県)
10/04/08 04:04:17.85 pj1DD006
なんだか日本の大手のこう言う発言見てると
開発しません、今の儲けを考えます、ダダはこねます
ぐらいにしか見えない
389: ビュレット(ネブラスカ州)
10/04/08 04:04:19.66 v/1vBQrT
現在の出版社から出てる作家、コンテンツとアップルストアから出てるコンテンツの量が逆転すれば今のテレビ離れと同じ現象が起こる。
390: 修正テープ(北海道)
10/04/08 04:06:08.53 QblvL1R0
>>1
川*'A`リ <だれも触れないけど>1に書いてある理屈はなんかおかしい…
391: 絵具(長屋)
10/04/08 04:07:23.37 iP77Y4fC
>>385
まー企業献金、票田ありまくりやね
でも、手ごろなスピーカーだから、いいじゃんw
392: 黒板(愛知県)
10/04/08 04:09:45.91 plA00gkh
コンテンツが薄利多売でハード(プラットフォーム込み)がお値段据え置きってのが気に入らないと。
いわばコンテンツ産業の総下請け時代に突入する可能性を危惧していると。
アニメ産業って元々そんな感じだったと思うけど。
393: オーブン(コネチカット州)
10/04/08 04:15:03.89 v/1vBQrT
>>381
アップルだって出版社に成ることぐらい考えているだろ。
作家だって待遇のいい所に移籍するさ。
中間搾取が終わるだけ
394: 手枷(長屋)
10/04/08 04:15:07.61 0O1qcAok
ニコニコ動画とかpixivのクオリティ見ると
外資が儲けるだけで日本人は損する構造になりそう
数人から金取るのは結構簡単だからな
395: 画鋲(catv?)
10/04/08 04:15:14.32 kqP16r8X
>>381
その辺は捉え方の違いじゃね?消費者はあくまでも店舗としてしかとらえてないから
それに対抗するにはちゃんと国内で整備を進める必要がある
ただ単に紙媒体しか認めんとかいってるだけだと食われるだけ。
ガラパゴス状態にされても困るけど…
396: 修正テープ(東京都)
10/04/08 04:18:20.15 4CX9bpjV
>>381
この時代、「出版業界」なんて必要なくなったってことだろ
80年代からカツカツの印刷屋なんかいつまで生き延びさせるんだ?
その分、創作者に金が廻れば新しい経済効果になるわさ。
397: ボウル(長屋)
10/04/08 04:19:14.85 cflzz8lE
任天堂が携帯出せばよくね?
そんでDSと携帯の連携を強めたりして、ウェブサービスにも強くなればいい
398: ビュレット(ネブラスカ州)
10/04/08 04:19:38.85 v/1vBQrT
>>394
日本企業がアップルを越えるサービスを提供すればいい。
妬みだけでは勝てないよ
399: 拘束衣(岡山県)
10/04/08 04:21:39.76 SvWUZTP9
>>394
日本勢は利権を守るために不便なインフラを整備した挙句、外資に淘汰され
金払って外資のインフラを利用させて貰う事になる気がする。
400: 修正テープ(長屋)
10/04/08 04:22:13.48 YXqpoiaQ
「おかしいって言える俺かっけー」みたいな風潮なのかね。
言えば誰かが何かをしてくれるみたいな一種の他力本願か。
401: 修正テープ(東京都)
10/04/08 04:22:33.01 M7lCsQuE
任Padで対抗すればいいじゃない
ダブルスクリーンで概要と本文みたいなw
・・・モバイル専ブラになりそうだな
402: ボウル(長屋)
10/04/08 04:24:38.61 cflzz8lE
コンテンツがあまりデフレしないってのも何か不思議だよな
もうネタを出し尽くしたし、開発費用も抑えられるような体制になってるきがするんだけど
本やビデオにしても、見渡せばものすごい数のコンテンツがある
コンテンツが安ければ、それだけ影響力も大きくなるし、
それ以外の業界で使える費用も増えて、競争力が出てくるな
403: 修正テープ(dion軍)
10/04/08 04:30:50.24 ZnMKBFtO
角川もそもそもコンテンツホルダーより契約管理の方で収益あげてるだろ。
明らかに競合他社は出版ではなくアップルで、日本の出版社の味方のフリしながら
自分で作った穴に蹴落とす気満々だな。他所とは資本力が段違いだし。
404: ドラフト(USA)
10/04/08 04:32:42.63 9BQWglV4
>>397
任天堂はあくまで最強の玩具会社だからな
それ以外に手をつけようとした昔はことごとくこけてた
405: セラミック金網(dion軍)
10/04/08 04:41:16.55 q4MYJ2fW
何百人も社員がいるような規模の会社じゃなくて
少人数でまわしてるようなとこに開かれた環境なんだと
思うよ、こういうのは
406: 集気ビン(長屋)
10/04/08 04:42:50.59 56Kikaa/
>>405
実際勝つのは数百人の会社や資本家がバックに付いてる奴なんだけどね
アメリカ的なチャンスは誰にでもあるって宣伝はいいよね
407: 修正テープ(東京都)
10/04/08 04:45:48.37 9HkFTIKs
そら仕組み作った奴が一番強いわ。
amazonやアップルやgoogleに独占されるのを指咥えて見てて
出来上がった後で文句言っても負け犬の遠吠え。
408: 餌(大阪府)
10/04/08 04:46:46.45 kgzpJBAH
角川会長ってバカだろ
E8とか舐めたマネしてよくそんな事言えんな!
一人前な事述べるなら自身の会社の姿勢を正しくしてか家ks
409: 撹拌棒(神奈川県)
10/04/08 04:48:52.69 MbNG500j
ガラケーユーザーの正規配信利用比率は高いけど、
iPodだと、みんな違法配信や違法コピーばっか使って正規配信使わないから、
北米でさえ音楽業界がとんでもなく縮小した
ハリウッドがMSやiPhone等と離れたのは、音楽業界の失敗を見て
おなじ羽目にならないようにするためで、音楽業界ほとダメージうけてない
410: ロープ(長屋)
10/04/08 04:54:12.34 UWjTKEGe
角川は信用できない
メディアを食いつぶすようなことばかりやる会社だから
411: 鉛筆(神奈川県)
10/04/08 04:55:12.19 1KqbOjmM
アップルに蹂躙されたくなければアップルより先にアップルのやろうとしていることをやるしかない
412: ガムテープ(東海)
10/04/08 04:55:44.09 fhw8eQ1O
■アメリカでは、CGアトムはガンダムUCやエヴァよりも上。ガンダムUCやエヴァは、全く売れない。
海外アニメ市場は拡大しているのに、「日本アニメ離れ」が加速し、国内優先の日本アニメはシェアを低下させている。
まるで、「上陸したP&Gとの国内シェア争いで消耗した花王」や、
「国内での利益に満足し、いざ海外進出しようとしたら流通がなく、外資の資本を受け入れ、事実上外資の傘下になったカルビー」のようだ。
共通することは、『日本は商品開発力では上回るが、外資とは違い、「商品」と「事業」がリンクしていない』ということ。
「事業」と「商品」をリンクさせて変化に対応。「事業構造」を変えるうえで「商品」が担う重要性。「世界中で売れる商品」で、「全体の効率を高める」ことを目指す。
このまま行けば、バンダイは、外資(世界最大の版権会社マーベルまで傘下にしたディズニー)か、商社か、テレビ局か、いずれかの資本を受け入れ傘下になるしかないかもしれない。
IMAGI社によるCG作品「Astro Boy」(邦題「ATOM」)は、アメリカのDVDチャートで初登場第7位、ブルーレイでは第9位。
◆URLリンク(www.homemediamagazine.com)
◆米amazon DVDランキング
▽642位 ガンダムUC Blu-ray
▽120位 エヴァ序 Blu-ray
413: 撹拌棒(長屋)
10/04/08 04:58:08.17 lNdW131u
>>410
元々メディアミックスで成り上がった会社だし著作者への待遇は別に悪くないよ
414: ろうと台(愛知県)
10/04/08 05:01:37.36 ppBzcJ9V
>>1
悪質な商売やってる角川書店がえらそうに言うなとw
何様のつもりだw
415: ガムテープ(東海)
10/04/08 05:01:54.31 fhw8eQ1O
>>397
ドラッカー曰く
◆『不得手なことは自分でやらず、人に任せる』
416: 釣り針(千葉県)
10/04/08 05:04:37.58 xGL9LKzs
何まじめな話してんだ、アニメスレどこだよ
417: ダーマトグラフ(東日本)
10/04/08 05:05:11.50 tfYj5i+q
appleもうかってるのかwww
角川はtorrentやってるよね。
418: 修正テープ(catv?)
10/04/08 05:05:14.97 kH5s2tlC
こいつらコンテンツ産業じゃなくて中抜き屋だろ
419: ホワイトボード(埼玉県)
10/04/08 05:06:22.58 eHVOkTaV
2ちゃんだと、アップルやグーグルはまんせーして、日本の企業を叩かなきゃいけない暗黙の決まりがあるから怖い。
420: ボウル(長屋)
10/04/08 05:12:02.37 cflzz8lE
>>411
まぁそうだわな
今の状態を維持したいというはわかるけど
基本的に、消費者のことを考えれば便利なサービスを提供して
消費者が満足するものを作ったもんがちなんだからなぁ
せっかく、高レベルのインフラがあるのに日本は活用しないんだよ
海外に先手を取れる状況にあるのに、そこで立ち止まって、新しい便利なサービスを提供することを
考えるのをやめる、もしくはリスクを考えすぎて飛び込めない
大手はどこも保守的なんだよな
本当ならずっと前に、電子ブックなるものを販売して、広めててもよかったはずだ
日本市場が大きいゆえに視野がせまくなる
海外の企業は、ずっと数十年先を読んで動いてるのに、日本は儲けられるところで立ち止まってしまう傾向がある
日本市場を捨てても、将来、海外市場もぎ取るぐらいの行動ぐらいはやってほしいもんだな
海外市場内での、アップルやグーグル、マイクロソフト、ヤフーになればよかったんだけど
立ち止ってるうちに、海外の企業に侵略されてしまったな
成長性のある新興市場も、日本市場と同じようにみて、展開していったほうがいいと思うんだけどな
まぁ、日本がやらなくても中国や韓国がやるか
421: 梁(関西・北陸)
10/04/08 05:12:32.38 otY53ULe
iTunesの使いづらさ考えたらアップルの天下はいやだ
422: ロープ(長屋)
10/04/08 05:14:08.58 UWjTKEGe
アップルは会社も糞なら信者もカス
423: 修正テープ(東京都)
10/04/08 05:14:28.07 caHI6Q8b
作家にしてみればAppleと直接取引した方が
出版社に本だしてもらうよりもうかるなら
そっちの方がいいわな
424: 絵具(長屋)
10/04/08 05:16:25.10 iP77Y4fC
>>420
ソニーが何か出してなかったか?
425: 修正テープ(dion軍)
10/04/08 05:17:01.39 ZnMKBFtO
>>423
食い物にされるだけだと思われ。特に日本人。
配信社で競争が行われるならまだしも、日本市場なんてどうせ競争が働かないだろ。
結局、弱い出版社に代わって更に弱い製作者がやられるだけ。
日本人は本当に契約や権利に弱いんだから、誰かに守ってもらわないと。
426: インパクトレンチ(神奈川県)
10/04/08 05:18:20.33 OH7rR/D4
負け犬の遠吠え乙
427: ダーマトグラフ(東日本)
10/04/08 05:18:49.09 tfYj5i+q
アップルに対抗するならSONYじゃないの?
428: オートクレーブ(東京都)
10/04/08 05:19:11.48 zTrVaN80
何重にも手続き料があるのをコンテンツ産業といわれてもねぇ
確かにamazon,appleはやばいとは思うけど、日本のキー局とか代理店とかNTT系とか
ほとんど貴族様のノリだからな
下請けで仕事すっとわかるよ
429: 薬さじ(アラバマ州)
10/04/08 05:20:49.15 XXRqywO9
AppleやAmazonの電子書籍でエロ漫画は出版出来るんだろうか
面倒に巻き込まれたくないから国内のみで売りたいんだけど
430: ジムロート冷却器(長屋)
10/04/08 05:25:16.29 IE90+MYc
>>428
そりゃ営業は上の立場で交渉するわな
431: 修正テープ(東京都)
10/04/08 05:25:31.39 9HkFTIKs
>>429
そうニッチなとこでならアップルやamazonに勝てなくても
住み分けてひっそり食っていけそうだな。
ソニーやパナソニックがオナニー用のバイブ作らないからこそ
オナニー用のバイブ作る小さな会社が食っていけるワケで。
432: 錘(アラバマ州)
10/04/08 05:26:18.44 etBEA0cE
>>161
見事なまでのニコ厨脳だな
433: マイクロシリンジ(兵庫県)
10/04/08 05:26:49.57 5MRdKk/r
幻冬舎・角川・講談社の糞っぷりは異常
434: レーザーポインター(dion軍)
10/04/08 05:27:51.83 AfGP8Gmz
>>431
androidマーケットって審査あるのかな?
その辺どうなんだろ
エロを制するものがマーケットを制する、ってのも古い価値観になってきてるかもしれないけど
435: 修正テープ(東京都)
10/04/08 05:30:26.39 iyaYzAwr
>>432
クロスメディア事業
* 株式会社角川メディアマネジメント - クロスメディア部門統括中間持株会社。2007年に角川グループホールディングスから会社分割により角川マガジングループとして設立。2008年から角川マーケティング(旧社)、2009年から現社名。
o 株式会社角川・エス・エス・コミュニケーションズ - 80.1%出資子会社。旧SSコミュニケーションズ、セゾングループから譲受
+ 株式会社K.Sense - 角川SSコミュニケーションズと千趣会との合弁、シニア向け通販事業。
o 株式会社角川マガジンズ - 旧角川書店雑誌事業部、営業・注文受託は角川SSコミュニケーションズが窓口となる
o 株式会社角川マーケティング - 2009年3月1日に角川ザテレビジョンと角川クロスメディアが合併し発足
+ 株式会社ムービータイム - 57.1%出資子会社。
o 株式会社角川メディアハウス
o 株式会社角川デジックス - 70.6%出資子会社。コンテンツのデジタルデータベース化、YouTube等を介した動画配信事業、各種業務支援事業等。
o 株式会社角川ジェイコム・メディア(ジュピターテレコムとの合弁、50%出資の持分法適用会社)
o 株式会社キッズネット(アップフロントグループとの合弁、19.6%出資の持分法適用会社)
o 株式会社ティーゲート - 2008年3月、近畿日本ツーリストとの合弁で設立。45%出資の持分法適用会社。インターネット・モバイルを通じた旅行商品紹介事業
o BitTorrent株式会社(BitTorrent Inc.日本法人)
角川グループ
URLリンク(ja.wikipedia.org)
436: 二又アダプター(長屋)
10/04/08 05:30:30.66 /SpGQN5s
まぁアメリカの事例でも2ちゃんでは出版社は糞って言われるし
アメリカに全部握られて終わるだけだね
437: メスシリンダー(dion軍)
10/04/08 05:31:26.27 vLaCF+tJ
>>434
審査ないよ
438: アルコールランプ(神奈川県)
10/04/08 05:32:05.52 4CykzPwZ
ituneで個人情報抜かれ放題
439: ダーマトグラフ(東日本)
10/04/08 05:32:24.06 tfYj5i+q
> 国内メーカーが続々iPad参入―「メタルギア」や「バイオハザード」も
> スレリンク(news板)l50
440: 液体クロマトグラフィー(アラバマ州)
10/04/08 05:39:22.49 NXDCJXOP
>>427
売れないソニー商品共通のXマークの付いた、
ウォークマンXシリーズ&Xperiaのことですか
441: セラミック金網(dion軍)
10/04/08 05:49:11.60 q4MYJ2fW
>>434
iTS以上にゴミが溢れ返りそうだけど
442: 液体クロマトグラフィー(東京都)
10/04/08 05:52:40.01 tPb7OtB/
>>1
iTuneって大成功してたか?
iPodの利益って殆どハード売上でiTuneでの売上って誤差みたいなもんだったと思うが。
443: 修正テープ(東京都)
10/04/08 06:01:06.78 iyaYzAwr
世界一売れたテレビゲーム機。
プレイステーション2 - 1億1789万台以上。
世界一売れた携帯型ゲーム機。
ニンテンドーDS - 1億台以上。(上位モデルであるとの合計ニンテンドーDS LiteとニンテンドーDSiとの合計。
ギネスブックにはゲームボーイ及びゲームボーイカラーの合計台数が世界一として認定されている。1億1869万台以上)
世界で最も早く1億台以上を売り上げたコンシューマーゲーム用のゲーム機。
ゲームボーイ - 1億1869万台以上。(上位機種であるゲームボーイポケットやゲームボーイライト、ゲームボーイカラーなどとの合計台数)
世界一売れたテレビゲームソフト。
Wii Sports - 4,200万本以上。(欧米では全て本体同梱。数字は同梱販売のもの。)
総売り上げ世界一のコンシューマーゲームシリーズ及びアクションゲームシリーズ。
スーパーマリオシリーズ - 1億9700万本以上。
総売り上げ世界一のロールプレイングゲームシリーズ。
ポケットモンスターシリーズ - 1億8000万本以上。
総売り上げ世界一のレースゲームシリーズ。
マリオカートシリーズ - 5,300万本以上。
総売り上げ世界一のシューティングゲームシリーズ。
スターフォックスシリーズ - 1,037万本以上。
444: やかん(大阪府)
10/04/08 06:02:23.34 VSlH7qrQ
アップルは配る場を提供してるだけじゃん
嫌なら配らなきゃいいだけだし、消費者からみたらもうぼったくり価格じゃ買わないよって話し
445: 絵具(長屋)
10/04/08 06:10:06.13 iP77Y4fC
まあ配るだけならweb上で売れば良い訳で
どのハード使うかは消費者が選べばいいんでねえの
446: 修正テープ(東京都)
10/04/08 06:10:27.70 pfRfnRWU
いくらゴミが溢れてもいいんだよ
玉石混淆の中から玉を選り分けるのはgoogle様の本業だろ
447: 液体クロマトグラフィー(東京都)
10/04/08 06:10:44.02 tPb7OtB/
>>444
いや、ぼったくり価格の着うたの方が桁違いで売れているし、
さらにぼったくり価格のCDの方がその数倍売れている。
売れると勝手に勘違いしてアップルの売り場で売った奴の自己責任なのは間違いないけどな。
448: ジューサー(アラバマ州)
10/04/08 06:11:45.15 Y45HVWWC
作者に回す印税10%でよく言うわ
449: 修正テープ(catv?)
10/04/08 06:13:19.18 GmBA6Urg
iPhone信者だけど角川はよく言ってくれた
100%消費者である存在なんてニートだけだからな
何でもかんでも安上がりな方向に流し込んだら民は滅ぶ
450: 虫ピン(dion軍)
10/04/08 06:15:49.21 icMXAd/E
>独自のプラットフォームも模索するべきだし
角川弟は俺も尊敬してるけど
これに関しちゃもう時既にお寿司だな
終わったんだよ。もう戦争に日本は負けたの。
その自覚が無いんだよなー未だに。
コンテンツの抱え込みが出来ると本気で思ってるところが痛い。
コンテンツ産業中心の収益を守るビジネスモデルを維持する気だったら
10年前にみんなで連合してプラットホームを打ち立てないといけなかった。
キンドルとか上陸したし、もうお終い。
451: マジックインキ(長屋)
10/04/08 06:18:27.57 6AzxfiFF
どうせ日本人は日本語縛りなんだし
キンドルとかあんま関係ないんじゃ?
452: 落とし蓋(アラバマ州)
10/04/08 06:21:35.55 4Mr6EH0v
こういうのはアメだから出来るんだよ。
欧米様アメリカ様白人様が覇権を握ってるからできる。
日本人じゃできない。
でも今は世界がフラットになってきてるから。
アジアと連携してやってったら出来るかもしれない。
アメばっかってのは多くの国が思ってるだろうしね。
453: 万年筆(関東・甲信越)
10/04/08 06:24:10.87 n3K9b6sQ
>>450
それで「はい終わり」にできるわけあるか
コンテンツ産業のトップならそれくらいは理解してる
そっからどうやって復興するかだろ
戦争に負けて終われるほど世の中つまらなくない
454: 修正テープ(アラバマ州)
10/04/08 06:24:45.26 i2kKGTc2
こういうのは角川が率先してやりゃ後からついてくるんじゃないかね
何かやってくれよ
455: 修正テープ(宮崎県)
10/04/08 06:28:14.34 +Zsl2S91
電子書籍に関しては角川は結構頑張ってるイメージあるなあ。
6年くらい前に、携帯で自社の書籍を電子化したのを読ませてくれてたし。
その当時は、他の会社でやってるところもあるにはあったんだけども、
読めるものが、一般じゃ出回ってないようなマイナーで胡散臭いものとか
女向けのボーイズラブ系のものばっかで、まともに使えなかった。
角川だけは普通の本屋で普通に並んでるような本の電子化されたものが読めた。
456: オープナー(関西)
10/04/08 06:28:58.91 2zxm58Tg
日本の会社が怠慢なだけ。
そりゃ淘汰されるわな。
457: ろうと台(長屋)
10/04/08 06:30:15.83 ZTU11aaT
>>456
淘汰されていいの?
他国は利権守るために色々してるのに
458: がんもどき(神奈川県)
10/04/08 06:31:38.65 3fknC9PY
既存の大資本はいっぺん淘汰されたほうがいい気もする
459: 修正テープ(埼玉県)
10/04/08 06:34:35.11 syoQIdgY
角川の言うとおりアメリカンスタンダードについていく必要ないわw
普通に日本独自の規格でも構わないから立ち上げるべきだけど
どこも動きが遅い
460: 釜(アラバマ州)
10/04/08 06:37:28.53 ULWMpenP
角川が自分で作れよ・・・
461: 餌(大阪府)
10/04/08 06:39:10.33 kgzpJBAH
角川はいっぺん倒産した方がいいだろ
462: モンキーレンチ(東京都)
10/04/08 06:51:49.11 O12nH9hT
>>436
まあ、それでもアメリカなら平等だからいいんじゃね
463: 拘束衣(岡山県)
10/04/08 06:54:54.42 SvWUZTP9
>>457
利用者に便利なシステムを作れば淘汰されないよ。
利用者に不便なシステムを作れば淘汰されるけどね。
464: 紙やすり(秋田県)
10/04/08 06:56:00.25 +eKZgUKc
appストアの中抜き率は異常
465: 両面テープ(アラバマ州)
10/04/08 07:03:55.40 3QNl5l1u
こうなることはわかってただろうに、コンテンツ産業は滅ぶよ
466: 原稿用紙(catv?)
10/04/08 07:06:38.66 d3MgKF7L
>>1
その理屈はおかしい
467: カラムクロマトグラフィー(東京都)
10/04/08 07:06:59.42 Py9/Feh1
甘えすぎ
468: 修正テープ(大阪府)
10/04/08 07:08:07.48 sVSN/fWt
他人のふんどしで儲けるくせに還元率が低いクソ企業なのは分かりきってたことなのに
今までメディアでヨイショしまくってたのが謎だわ
469: 製図ペン(catv?)
10/04/08 07:11:33.84 XZD7TH5W
プラットフォームってすべての操作が遅延状態の日本の製品であのレスポンスの良さを実現すんの10年かかるだろ
テレビの映像すら遅延するし技術はむしろ退化してるかもな
470: 鑿(catv?)
10/04/08 07:14:34.46 bQWgh4Hh
出るくいは打つ日本
足をひっ張るのはやめてくれ
消失をiTunesでDLできるようにしたらいい
471: ガムテープ(東海)
10/04/08 07:15:34.27 fhw8eQ1O
アニメDVDが高い理由
人件費が高いから?うん、DVDメーカーの人件費が任天堂以上に高給だから。
■バンダイナムコHDは任天堂より平均年収が高い。そりゃ行き詰まるわな。まるでGMみたい。
◆ゲーム会社ランキング(売上高&年収) URLリンク(kaisha-mechanic.com)
▽バンナム…平均年収1,186万円 売上高1,379億円 ▽任天堂…平均年収 981万円 売上高1兆6,724億円
■GMは年金と健康保障の問題を先送りし、経営破綻に繋った。これがGM破綻の真因。
かつてのGMには、車を作れば作るほど売れるという時代があった。
1950~60年代にかけて、経営陣は、労働組合の要求に鷹揚に答え、退職者の年金額を引き上げ。しかも、『年金額は物価スライド制で、毎年上昇した』。
さらに、従業員や退職者、その家族の医療費を100%負担することまでになった。
GMは「ゼネラル・モータース(総合自動車会社)」の頭文字だが、この頃には「ジェネラス・モータース(寛容な自動車会社)」の頭文字だと言われたほど。
472: 修正テープ(dion軍)
10/04/08 07:18:19.83 mQXW4WyF
>>54
Microsoftだけが儲かるのはおかしい
Sonyだけが儲かるのはおかしい
IBMだけが儲かるのはおかしい
…だけが儲かるのはおかしい
最初に市場を牛耳った奴の勝ちだよ。社会主義・共産主義じゃねーんだ。あきらめろや。
>>95
ほーら、すぐにそうやって二言目はマカーだ信者だと言い出す
そんなんだから負けるんだよ。
473: 両面テープ(アラバマ州)
10/04/08 07:21:17.23 3QNl5l1u
自前のハードを作れないからコンテンツ屋は奴隷になる
奴隷になりたい人間はいないから産業としては成り立たなくなっていく
474: 修正テープ(静岡県)
10/04/08 07:23:55.20 AxCKPu8H
先駆者だから儲かったんだろ
だいたいコンテンツ提供するところはすでに大手じゃん。
475: 液体クロマトグラフィー(東京都)
10/04/08 07:25:02.79 tPb7OtB/
>>459
いや色々立ち上がっているけどアメリカスタンダード含めて全部沈んでるぞ。
つーか2008年のkindleの書籍売上利益は45億円($45,313,000)というしょぼい数字で
amazonの売上ではでかい割合でも、2兆円規模のアメリカの出版業界からみると誤差。
kindleの書籍売上も2008年以降、
印刷版と電子版の両方を販売している作品では、印刷版10冊に対して、
Kindle向け電子版は6冊売れている※
※ただし合計金額は秘密
とか微妙な発表しかしなくなるし。
普通に考えると出版業者を煽って電子書籍のラインナップを揃え、
自分はkindleのハード売上で儲けようとしているように見える。
つまりは日本がハードだそうがamazonがハード出そうが、コンテンツ産業側は儲からない。
>>1の危惧は正しいが、そもそも電子化自体がまだ無視しておkなレベル
遅いどころか早すぎる。
476: がんもどき(神奈川県)
10/04/08 07:25:10.85 3fknC9PY
今までの日本のコンテンツ屋が奴隷じゃ無かったって?笑わせんな
権利屋が騒いでるだけだろ
477: ガムテープ(東海)
10/04/08 07:25:26.66 fhw8eQ1O
>>412
■英語圏は14億人
シェア10%で1.4億人。日本の人口を上回る。
■狙うは新興国中間層のシェア10%
世界銀行の報告で、新興国の中間層(=消費者層)は2030年までに10億人増加。
このうち10%のシェア(1億人)を確保すれば、日本の人口丸ごと(1億2700万人)に匹敵する新規需要を獲得できる。
一方、日本は…
■日本市場は「10年後に-20%・20年後に-25%」が確定
今の20代の人口は1533万人。10年後の20代の人口は1243万人。20年後の20代の人口は1143万人。
これの意味することは何か?
今1533億円税収があるとすれば、20年後には1143億円しかないということ。
会社の売上が、今1533万円あるとすれば、20年後には1143万円しかないということ。
人口が減るということは、消費が減る。売上がそれだけ減るということは、給与が同様に減る。なぜなら、企業の売上が減るのに、企業の経費(給与)が同率で減らないわけはないから。
この人口の数字は「確定数字」。今から少子化対策を打っても、それで変わるのはこの後の数字であり、20年後の20代人口はもう変化しない。
参考 ◆官から民へ 質問回答編 - Chikirinの日記
478: 絵具(長屋)
10/04/08 07:25:55.95 iP77Y4fC
つーか俺はPCで見れればいいんですがw
わざわざ電車内で読むためにン万もださねえっての
479: 絵具(長屋)
10/04/08 07:27:22.04 iP77Y4fC
>>477
てんてー雇用数は減らないんですか?
480: 修正テープ(dion軍)
10/04/08 07:27:37.70 mQXW4WyF
>>119が心理だね。
iPhoneアプリにしたってAppleがいったん審査することでエロやどうしようもないスパムアプリがほぼ皆無になっている
Androidは自由であることはとても素晴らしいが、それがアダとなってスパムアプリがあってユーザ負担が大きい。
この土台を築いたのも一朝一夕じゃない。Sonyがマネようと思ったが惨敗。あたりまえだ。マネだけだもんな。
481: 製図ペン(catv?)
10/04/08 07:27:55.44 XZD7TH5W
流通コストほぼゼロ、中抜き無し、圧縮データって条件なのに流通品と同等の料金設定するキチガイ業界から
これらの外国企業に太刀打ちできるコンテンツなんて永久に育たねーよ
圧力に屈して嫌々参画する状況は今も将来も変わらんだろ
482: 両面テープ(アラバマ州)
10/04/08 07:29:32.34 3QNl5l1u
奴隷になるのが嫌ならコンテンツ産業全体で動くしかないだろうな
音楽映画ゲームにマンガその他モロモロがひとつになって動けば勝てる
483: フェルトペン(catv?)
10/04/08 07:34:28.77 uLMMvGHp
従来の携帯電話キャリアや紙の出版社より、
アップルやアマゾンの方が遥かに印税が高く自由度も高い
クリエイターを奴隷化し、搾取し、衰退させてきたのは既存の「コンテンツ産業」自身
484: 手帳(ネブラスカ州)
10/04/08 07:35:06.40 UJR/b8Qz
おまえらがチンタラしてるから新参に美味しいところ持ってかれたんだろうが
今更泣き言いうなボケ
485: やかん(アラバマ州)
10/04/08 07:51:24.42 E0pezjjT
これを千載一遇の機会と見るのが海外の企業で
危機と見るのが日本の企業
486: ライトボックス(東京都)
10/04/08 07:57:38.85 fm6SHuYc
お前らも偉そうなこと、ニュー速で抜かしている暇あんのなら、
ベンチャーでも立ち上げて、林檎どもを淘汰したれよ。
487: 修正テープ(catv?)
10/04/08 08:12:17.95 2aMagpgX
i-pad → サムスン
488: セロハンテープ(神奈川県)
10/04/08 08:18:12.45 ifjJ4gVv
これあるを予測してアメリカの企業はここ10年はずっと準備してきたのに
いまから慌てて動き出そうとする角川だっせwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんのためにSNSやら動画サイトがタケノコのように世界中で乱立したと思ってんだよww
全部コンテンツ提供のフィールドを確保したいがためだろwwwwwww
ここ抑えられると出版社いらなくなるんだよwwwwwwww察しろよwwwwwww
489: 修正テープ(catv?)
10/04/08 08:20:23.79 yAFcY3Cn
そらそうよ
490: 試験管挟み(アラバマ州)
10/04/08 08:20:49.71 cLaYMZU1
角川の宣伝は見ててムカツクからさっさと潰れてしまえ
491: 千枚通し(東日本)
10/04/08 08:34:47.53 PQfTxTEP
>>476
流通をアップルに握られるだけだから仕組みは変わってないと思うぜ
俺の関わってる電子書籍の類とappストアはだいぶ違う印象あるな
492: クッキングヒーター(コネチカット州)
10/04/08 08:36:26.17 FsglMeyL
角川(笑)
493: 和紙(東京都)
10/04/08 08:38:42.99 9AaCbUT/
他人のフンドシはてめーも同じだろうが
494: お玉(アラバマ州)
10/04/08 08:38:58.93 ThjbW/1Q
けいおんがヒットする前はハルヒらき☆すたのヒットは角川のおかげとか言われてたものだ。
495: ラチェットレンチ(福島県)
10/04/08 08:43:07.06 NPhaFDIR
日本はまず中間搾取を無くし適正価格に戻せ
話はそれからだ
496: セロハンテープ(神奈川県)
10/04/08 08:45:07.50 ifjJ4gVv
昭和の中程、個人商店や小売店がガンガン潰れて
スーパーマーケットやデパートが賑わった時代を味わった連中が
なぜネット時代で同じことが起きているのに対応出来ないのwwwwwwwww
あほかwwwwwwww老人どもは自分たちの経験すら糧にできないwwwwww
497: ペトリ皿(ネブラスカ州)
10/04/08 08:52:50.21 UIfdRr1/
角川は麻薬
498: 紙やすり(catv?)
10/04/08 08:54:15.37 JCWHF1Zy
出版社が新人指導や発掘をやってる面もあるからなあ。
一概に中間搾取のみとは言えないだろ。
499: ラジオメーター(埼玉県)
10/04/08 08:57:31.80 wKWSsw+U
appleを超えるプラットフォーム作れば?
中間搾取だけで9割も持ってく奴隷商人には無理だろうけどw
500: ラチェットレンチ(福島県)
10/04/08 09:00:38.97 NPhaFDIR
>>493
それはそうだろうが適正価格とは言えないよ
ようはぼりすぎ
ネットが広まった今世界と比べられるのは当然
そして安価なものに消費者が移行するのも当然
501: 万年筆(千葉県)
10/04/08 09:00:57.65 P4/5/YSU
> appleを超えるプラットフォーム
つDS
しかしDSで作ってるサードも死にそう・・
502:500
10/04/08 09:01:22.58 NPhaFDIR
>>498
503: 蛍光ペン(関東・甲信越)
10/04/08 09:03:16.26 XPuCPZa2
>>496
いや対応できてないのはおまえ。
角川の偉いやつはおまえの何十倍もさんざん稼いだあとだから
504: 原稿用紙(埼玉県)
10/04/08 09:04:42.44 KUD0fqf0
独自のプラットフォームも模索するべき
→
まずワンセグが見れるように!
ラジオが聴けて
GPS機能搭載!!!!!
さらにプロジェクターにもなる上に
音楽も聴けます
さらに!お財布にもなってしまいます!!!!!
防水は当たり前
ネット接続可!(正しパケット通信料月5,000円)
wifi搭載
有機EL液晶搭載&タッチパネル式
世界最薄、最軽量
さらに何と電話も出来ます!
※正し機能詰め込みすぎたので定価9万円
これで勝つるwwwwww
世界に日本の技術力見せたるで!
505: セロハンテープ(神奈川県)
10/04/08 09:06:32.93 ifjJ4gVv
>>429
Amazonイギリスでレイプレイ出品されて削除された例からすると
日本のコンテンツは全部強制的に規制されるとみて良い
つまりアメリカでのワンピース修正版やらトトロ修正版を日本人も見させられることになる
日本で規制がかかってないコンテンツなのに版元がアメリカだとそうならざるを得ない
506: 修正テープ(京都府)
10/04/08 09:09:48.89 833CN6JX
[ ::━◎]ノ 作家や編集者が角川からアッポーに移籍するだけ.
507: 砥石(兵庫県)
10/04/08 09:14:55.07 dWvLoWyN
任天堂とサードみたいなもんか?
508: セロハンテープ(神奈川県)
10/04/08 09:15:44.40 ifjJ4gVv
>>503
今までの儲けを気にしすぎて
次の時代への動きが取れなくなっていると書いてあるのが>1なわけが
お前、ちゃんと人の話聞いてる?
509: グラフ用紙(茨城県)
10/04/08 09:16:10.46 onbzuqxQ
アップルは相当殿様になってる
絶対落ちぶれるわ
510: スケッチブック(大阪府)
10/04/08 09:18:25.81 5toZzKsW
アンドロイドアプリに参入すればいい
511: 千枚通し(東日本)
10/04/08 09:22:06.32 PQfTxTEP
>>509
アップル自体が天狗になってるわけじゃないからそれは無いな
512: エビ巻き(兵庫県)
10/04/08 09:23:49.09 r3tHEGg8
社長としてはもっと昔に電子書籍に参入する
と言うのが正解だろ
いまいったら、たんなる
もう万歳するしかないです
と言ってるような物だよ
513: スケッチブック(大阪府)
10/04/08 09:26:16.98 5toZzKsW
むしろ天狗になってるのは、日本のコンテンツホルダーども
514: 鋸(長屋)
10/04/08 09:29:14.50 Oeui+PPe
itunesとかの方が作者にちゃんと還元されてるように見えるんだけど
買う側からすれば今より安くなって今より多く作者に還元されるならそっちの方がいいし
515: ホッチキス(長屋)
10/04/08 09:29:18.87 94/xeAG7
その独自のプラットフォーム作ってるところや、その関連の天下り団体が儲かるだけ
結局同じ
516: グラフ用紙(東日本)
10/04/08 09:37:09.59 psSoUwC5
>独自のプラットフォームも模索するべきだし、アップルのような会社に対しては強い交渉力
を持つべきだ。
結局ガラパゴス的な発想しか出来ないんだよな
独自規格、規制、ルールばっかりに目が言ってるだけっしょ
ニコ動をみればコンテンツが無いに等しいかわかる
あれが日本の制度で出来る精一杯のサービスww
生放送っていってもトーシロ集めてギャアギャアと喚くだけwwwwwww
517: 修正テープ(大阪府)
10/04/08 09:46:06.08 sUrZWrmA
そんな弱気じゃ奥谷氏から笑われちゃうぞw
URLリンク(upload.wikimedia.org)
518: グラフ用紙(茨城県)
10/04/08 09:46:29.99 onbzuqxQ
>>511
Flash付けない、USB付けない
自社規格への囲い込み優先するちょっと前のソニーみたい
519: エビ巻き(兵庫県)
10/04/08 09:53:17.02 r3tHEGg8
アップルはん、ちょうしのったらあかんで
もっと銭よこしなはれ、ほれ、ほれ、ほれ、
なに無視するんや、こっちは誠意っちゅーもんみせとるやないか~
なんやったら独自路線行きまっせ!!
520: トレス台(アラバマ州)
10/04/08 09:55:04.24 nAH/6ZzU
今まで
コンテンツをつくる→出版業界による検閲を通るか?→YES→世に出る→消費者の判断
↓
NO→世に出ない
これから
コンテンツをつくる→電子書籍などのプラットフォームで世に出す→消費者の判断→YES→出版業界が金を稼ぐために擦り寄ってくる
↓
NO→流行らない
521: エビ巻き(兵庫県)
10/04/08 09:56:11.22 r3tHEGg8
自費出版は100万かかります
え?電子書籍?
新しい著作者は100万ほど経費かかりますよ
522: ラチェットレンチ(福島県)
10/04/08 09:57:08.08 NPhaFDIR
APP storeのアプリって何で上位100件しか表示されないんだろう
あれじゃアプリ制作者は儲からないだろ
ジャンル細分化して全表示出来ればいいのに
523: エビ巻き(兵庫県)
10/04/08 09:59:05.10 r3tHEGg8
>>522
あとタブに対応してほしいね
524: 釜(中国四国)
10/04/08 09:59:34.05 nI05/Zyv
角川ってもう終わってるだろ?
探偵物語、戦国自衛隊・・・もう伝説と化している。ナウシカもだっけ?
525: トレス台(アラバマ州)
10/04/08 10:00:17.37 nAH/6ZzU
>>521
兵庫県ではそうなのか、大変だな
でも、今、日本で話題のKindleなんかは1円も掛からないみたいだよ
526: 便箋(dion軍)
10/04/08 10:00:35.85 o8r9QJVt
だったら自前でipadより便利なもん作れよ
527: 千枚通し(東日本)
10/04/08 10:01:23.47 PQfTxTEP
>>520
外人基準で検閲されるからより厄介だな
>>522
なってないよな
528: 修正テープ(catv?)
10/04/08 10:04:10.97 x6bXNXY7
>>522
売りたければインターネット上で好きなだけ宣伝すればいいだろ
あの方式は価格の高騰を抑える効果があるから消費者にとってはメリットなんだよ
529: 修正テープ(神奈川県)
10/04/08 10:16:51.86 pkivnr7O
努力しない中間搾取業者が衰退するのはただしい
530: エビ巻き(兵庫県)
10/04/08 10:35:19.04 r3tHEGg8
台頭するのは在日の人たち
という現実
531: 釣り竿(dion軍)
10/04/08 10:58:14.55 WEHO6my7
じゃあアップルに代わりをやる覚悟があるのかという話だな
今までレコード会社がやってたスタジオの手配とか、コンサートの手配とかを
配給しかやらない、レコード会社は勝手に潰れてろでは無責任すぎる
532: 手錠(東日本)
10/04/08 11:14:41.59 DEatVm9q
既存の企業はサーバ代やシステム代がタダだと思っているからね
バカなんだと思う
533: 平天(長屋)
10/04/08 11:24:42.21 6alC2vJO
国内のコンテンツって消費者を泥棒扱いしているのがひしひし感じられてイヤ
正規で買うと不自由で、違法だと自由
この逆転現象をどうにかしろよ
534: 石綿金網(アラバマ州)
10/04/08 11:26:25.80 n/1fKkkA
iTunes音楽配信の時に「価格の主導権は我々にあるべき」って全く同じことを言ってたのがソニー
535: 駒込ピペット(東日本)
10/04/08 11:27:30.99 mowIauRK
コンテンツ産業なんて仕事自体が遊びみたいなもんだろ
馬鹿にはゲームは作れてもプラットフォームは作れない
搾取されて当然
536: 修正テープ(兵庫県)
10/04/08 11:28:11.24 pVI/rFiU
利益なしで独自規格のハードバラ撒けばおk
537: 魚群探知機(宮城県)
10/04/08 11:30:27.00 oo6PX6i4
まあ規制しか出来ない日本の中間搾取系は潰れて当然だろうな
クリエイターが死んで仲買繁盛とかアホかよ
538: テンプレート(徳島県)
10/04/08 11:30:36.11 cH1djs+j
バカじゃねぇの
お前らがあほみたいにアニメとかにコピーガードでガチガチにするから儲からないんだよ
視聴制限とか頭悪すぎだろ
誰が日にち過ぎたら見れなくなるものに金落とすかよ
539: 絵具(長屋)
10/04/08 11:32:00.85 iP77Y4fC
>>538
つーか早くPCで売ってくれと
540: 彫刻刀(関西)
10/04/08 11:32:23.91 sh1r7d6w
Appleと取引しなけりゃいいだけなのに
541: 金槌(dion軍)
10/04/08 11:46:36.68 DeYPxMNe
>>524
ナウシカは徳間だろ・・・
いくらなんでもそんな程度の知識の半可通で終わってるとか馬鹿じゃね?
542: 便箋(dion軍)
10/04/08 11:50:14.20 o8r9QJVt
>>531
べつに誰もやらなくていーじゃんw
やりたいやつがやればいい
543: 手錠(東日本)
10/04/08 12:04:38.92 DEatVm9q
>>531
アメリカじゃ歌手サイドでやるんだけどね、それ
544: ペトリ皿(dion軍)
10/04/08 12:05:58.12 8vYwI1ZK
appleに対抗しようという心意気は買うぜ
google,apple,amazon,ms
日本は浸食されすぎだしな
545: 修正テープ(ネブラスカ州)
10/04/08 12:11:25.24 BIPYtT7K
角川Pad
546: 分度器(アラバマ州)
10/04/08 12:12:22.34 qfimRoc4
消費者に選ばれる企業が勢力伸ばすのは民主主義的だから
しょうがないだろ。それで勝てないからって囲い込み独裁をするなっつうの
547: 修正テープ(catv?)
10/04/08 12:12:40.86 x6bXNXY7
一番の問題は国を挙げて対策することができてない所でしょ
2000年ぐらいにイット国家を作るとかいってたけど無策だったのは周知だよね
多少強引でも国策としてソフトウェアでやって行ける環境に持っていくべきだったってのは当時からいわれていた
NTTを機能で解体しなかったのもでかいだろ政治が終わってるんだよ
548: セロハンテープ(富山県)
10/04/08 12:12:41.45 Zf0wYuXC
こないだまではkindleマンセーだらけで
次はジョブズ信者がAppleがいつの間にか電子書籍市場を席巻してるかのような話しになってるし
いったいどこの世界を見てるんだろうか
549: 烏口(dion軍)
10/04/08 12:13:10.23 VHwJDtID
もう手遅れだろ
5年前にやれよ
550: シュレッダー(関東・甲信越)
10/04/08 12:13:28.94 BBOQpY32
>>524
大魔神カノンを忘れるな
551: 修正テープ(関西地方)
10/04/08 12:21:10.11 91gnxO99
これで作家に還元とかなるわけねーだろ
タダで読まれまくって余計に金払われなくなる
552: 蛍光ペン(京都府)
10/04/08 12:23:40.77 /dmrgVsB
>独自のプラットフォームも模索するべきだし
これは死亡フラグだしやめたほうが
553: 手錠(東日本)
10/04/08 12:35:56.63 DEatVm9q
プラットフォームを作るのに莫大な金がかかるって感覚がないんだよ
それか莫大な金を作ってもそれを理由に原作者の取り分を減らせばいいって感覚なんだろう
554: 便箋(dion軍)
10/04/08 12:49:46.49 o8r9QJVt
>>547
「国を挙げて」というときに、その内容が「補助金出しましょう」だったり
「産業保護のための法的規制作りましょう」だったりするのが糞だよね
555: ウィンナー巻き(新潟県)
10/04/08 13:31:37.52 i2bNVs8m
虚業が偉そうにするな
556: 錐(catv?)
10/04/08 13:36:43.95 Mq3S9L/V
中間搾取利権屋が偉そうだな
557: IH調理器(catv?)
10/04/08 13:38:47.19 1rX8bds1
利用者に不便を強いる形でしか維持できない業界なら滅んで良いよ
558: インク(アラバマ州)
10/04/08 13:48:47.69 iBDMmftx
アニメ見れない地域でニュータイプ売るなよアホ!
559: マイクロピペット(岡山県)
10/04/08 18:06:10.34 EPBfxEz4
相変わらずν速民どもの安易な電子書籍万能論には吐き気を催すぜ
電子化したからといって著作者がメリットを得られるかどうかは非常に疑問
すでに有名な作家には良いんだろうが、資本の後ろ盾を無くしてしまえば後続が育たなくなるだろうな
組織を解体してしまえば資本=投資家を集めることすら苦労することは知っているだろう、編集者が集まるどころか不要になるだけだ
しかしそんなことはどうでもいい
俺は業界のためなどという嘘を吐くつもりはない
電子書籍の利便性は確かなものだ…早く全出版社は参入しろ
560: 修正テープ(catv?)
10/04/08 18:09:36.42 6qV8NMqG
出版社はコンテンツ作ってねーだろ。
まとめて、宣伝して消費者に買わせてるだけ
561: 試験管(catv?)
10/04/08 19:01:32.44 7sSUp2sO
角川春樹だったら、愚痴らずにうまく利用してたんだろうな
562: 修正テープ(アラバマ州)
10/04/08 19:09:35.91 puJMlGhz
角川のアホは故事も知らんのか
先んずれば即ち人を制し、後るれば即ち人の制するところとなる。
悔しかったら自分たちで生み出せよ
563: 修正テープ(catv?)
10/04/08 19:36:24.14 x6bXNXY7
あいつらばっかり儲けてずるいお
って言ってるようにしか見えないからな
殿様商売が長すぎて脳死したのか
564: ホールピペット(東京都)
10/04/08 19:41:04.59 ht27uqGL
APPLEはそろそろマカーに還元してやれよ。可哀相だよ
565: 修正テープ(静岡県)
10/04/08 20:06:44.20 MVrlOTLw
>>306
U局アニメに中抜きは無いからな
勘違いするなよ
566: 霧箱(長屋)
10/04/08 21:18:25.75 RGzGA0oq
アップルが儲かってるんだしアップルから吸い取ろうぜ
567: パステル(神奈川県)
10/04/08 21:21:01.17 dF6mRJoP
GONZOを助けてやれ
568: ペンチ(東京都)
10/04/08 22:04:23.73 4jFlvYMt
ソニーの数々の電子書籍を見殺しにしておきながら
黒船襲来でようやく対応しようなんていうのは
競争原理の資本主義に向いてないってことだろ
お役人に頼んで鎖国でもしてもらえ
569: 硯箱(大阪府)
10/04/08 22:06:57.11 G2rjZwUo
ネット配信は面白いよな。
ネット上で10ページほど小説を公開して、面白ければ500円ほど出して
続きを読むと。
出版社を通さずに新人作家が力試しをするにはいい環境。
むしろ実力を要求されるから、編集者に評価されたらデビューできる
今よりも大変かもな。
570: ゴボ天(東京都)
10/04/08 22:07:06.55 5NJncyri
>>567
まだ生きてるの?
571: 乳鉢(catv?)
10/04/08 22:07:26.45 JGWbxXUZ
角川ってホモ?
572: 滑車(千葉県)
10/04/08 22:14:18.37 Mus9IY6L
角川はたしかに配信に寛容でチャレンジャーだけど、
そのチャレンジ精神がエンドレス8を生み出したとすれば微妙な存在。
まあその柔軟さとえげつなさはアップルみたいなやり手の外資に対抗するのに丁度いいのかもなw
573: イカ巻き(岩手県)
10/04/08 22:33:13.39 oTxvJH83
日本企業のイメージ:ガチガチの独自規格で囲い込んで日本だけ売れるけど
海外じゃ売れない。外資が参入したらあっという間に負けるw
外資のイメージ:締める所は締めるけど、ある程度のユーザー自由度を持たせて
一気にシェアを確保する。
あっと驚く方法で一気にシェアを確保しないとスタンダードにならないしな
もう駄目でしょ電子書籍は、アマゾンやらアップルに取られて終わりw
574: 石綿金網(神奈川県)
10/04/08 22:37:09.94 YbpBC5cu
日本のガラパゴス仕様だと
電子単行本1冊2週間閲覧可¥200円~とかやりそう
575: オーブン(東京都)
10/04/08 22:38:45.98 tktWN9T6
コンテンツ産業を保護って言ってるけど、コンテンツを囲い込んでいた自分たちを保護の間違いだよね
コンテンツ自体は囲われる場所が変わるだけでどうにでも出来るよね
576: 手錠(dion軍)
10/04/08 22:56:10.50 rmCwrjql
角川商法やめてから言えよ
577: 修正テープ(埼玉県)
10/04/08 23:25:57.01 ABPKQ1GD
悪いのはいつも他人ってか
578: バール(埼玉県)
10/04/09 00:21:38.91 N9TJPViF
アンドロイドはApp Storeのように3割取られないんだから、
そこで展開すりゃ良いのに。バカなの?
同時に、App Store でも展開し、価格をアンドロイドの3割増で販売する。
これでおk。
579: セロハンテープ(千葉県)
10/04/09 00:25:28.96 b4WrT6pK
>>573
自由と規制のサジ加減だよな。
日本はガチガチの規制派、自由は一切ゆるさない消費者は俺達が引いたレールの上を歩け。
欧米はある程度規制しつつも、消費者にもある程度の脱線を許す。
ある程度コピーされることを前提に採算を考える。
鉄道なんかでも、日本は最新の高額な改札機なんか導入して不正乗車は1人たりとも許さない。
向こうは完全に防ぐことは諦めて、対策にいくらか金掛けつつもある程度不正されることが前提に考える。
580: 黒板消し(奈良県)
10/04/09 00:25:58.95 iYidExp8
こんな雑誌を作ればいいよ
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
581: 烏口(東京都)
10/04/09 00:29:29.75 jfBKS4Cs
作り手に金流れなきゃ、衰退はするだろう。
良かったな、日本のヲタ連中、卒業の時期がきて。
582: 筆ペン(長屋)
10/04/09 00:36:09.85 HcykQQa4
今だって卸が権力持ってるだろ。
583: 筆ペン(長屋)
10/04/09 00:38:55.72 HcykQQa4
>>581
ごく一部のプロがいた時代と、多くのセミプロが登場する時代の
狭間にいるのかもなあ。
前者のほうが後者より質が高いのかは、よくわかりません。
584: ばくだん(アラバマ州)
10/04/09 00:40:56.16 czOAUepp
じゃあアップルが儲かる前に手を打っとけって話
何も生み出せないくせに文句ばかり言ってんじゃねー
585: 画架(dion軍)
10/04/09 00:54:57.08 mDwidQZg
「質」って概念自体がもう疑わしいと思うよ
濃密さの享受を質だとすれば、それは情報の限定による錯覚であって
クリエイターの志やら技量にかかわらず、社会の情報技術向上とか共同体の希薄化が
濃密さをもたらす回路を奪った結果でしかないのかもしれない
586: シャーレ(catv?)
10/04/09 10:23:15.29 RFmZzOrV
どうでもいいけど、まるで自分がアップルの代弁者みたいなレスしてる奴ってなんなの?w
587: 黒板消し(北海道)
10/04/09 10:44:12.96 qfTMAYxX
林檎の伝道者。宣教師の方々です。
588: 巾着(神奈川県)
10/04/09 12:04:23.28 EBYfXW6Z
>>583
個人的にはエンターテインメントは"エリート"が最大公約数化された大衆に向けて大作を手がけ、
消費者は大規模なプロモーションにより家畜のように一方向に誘導される、という形よりは
多数のニッチで形成されているほうがずっと面白いと思う
589: 梁(北海道)
10/04/09 12:16:29.40 fVI77WZH
今までさんざんぼったくってた出版社に言われてもなあ。
印税が1割とか、残りの9割はどうなってんだと。