10/04/06 12:51:53.48 vG5si8V8
26 : れんげ(埼玉県) :2010/03/29(月) 08:22:34.58 ID:+pxfGKpJ
市側は土地を買収した記録が残ってるって言ってるけど、
当時の市長の日記に「あの土地を買うつもりだ」って一言書いてあるだけど、
売買のの契約書とか領収書受領書の類は一切残っていないそうな。
67 : れんげ(埼玉県) :2010/03/29(月) 08:44:45.23 ID:+pxfGKpJ
85年前から現在まで男性側が固定資産税を払い続けてきた
20年前
男性:固定資産税支払い&日向市に買取要請
日向市:無視
以後現在までの20年間
男性:固定資産税支払い&再三の買取要請
日向市:無視
現在
男性;「無視するなら固定資産税を払わない」
日向市税務課:「おまえんちの土地だなんだから固定資産税を払わないなら差し押さえるぞ」
男性;固定資産税支払&買取要請
日向市教委:「はぁ?お前の土地じゃなく学校(市)の土地だよ」
男性;「俺の土地だと言うから固定資産税払い続けてきたのに」
日向市教委:「それは税務課が言ったこと、市教委には関係ねぇ」
男性;ミカンの苗で実力行使
登記簿の所有者、固定資産税納税義務者は男性
売買契約書は双方に存在せず
領収書は市に存在せず
大正時代(1925年)の区長が土地を買い取ったと記した日誌が公民館に存在