10/04/05 06:52:00.42 HmHX6Gbb BE:1794115384-PLT(12002) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/anime_sasuga02.gif
福岡県柳川市の私立杉森高校で昨年、40歳代の男性教諭が中間・期末試験で、
飼い猫の名前や車のナンバー、生徒の氏名や出席番号などを出題していたことがわかった。
1、2学期に実施された食物科3年の「生物1」と同科1年の「総合理科A」の試験。
1問目はいずれも「あなたのクラス・出席番号と氏名を読みやすく記入してください」だった。
このほか、教諭が乗る車の種類や色、ナンバー、猫の名前などが出題されていた。
囲みの中から解答を選ぶ穴埋め問題では、正解の用語を逆の順番に並べただけ。試験中にもヒントを出していた。
同科の平均点は84~94点で、他科と比べて20点以上高かったという。
昨年11月、外部からの指摘を受けて同校が調査したところ、教諭が認めたため、鐘江茂光校長による厳重注意処分とした。
「授業中に話したことを生徒がきちんと聞いているか、確認したかった。氏名を書く問題は加点していない」と説明したという。
職員会議で「単位認定できない」との声も出たが、校長の裁量で認めた。
鐘江校長は「不適切な試験だった。問題の中身をチェックする機能がなかったため、3学期から改善させた」と話している。
(2010年4月5日06時17分 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
2: 木炭(関西地方)
10/04/05 06:53:16.74 YtFopOvs
食物科ってなんだよ
3: 木炭(東京都)
10/04/05 06:53:16.93 Jl7oJ8Sm
いい先生だな
4: 包丁(長屋)
10/04/05 06:53:36.76 7LWclDPt
一問くらいネタ入れる教師はいた
5: 蛸壺(大阪府)
10/04/05 06:53:39.57 Y3ZHPR8w
後期のなるほど・ザ・ワールドもこんな感じだったな。
解いても何も残らない問題。
6: レーザーポインター(catv?)
10/04/05 06:53:49.74 kic6KruX
生徒からしたらいい先生だろうけどさ
7: 木炭(愛知県)
10/04/05 06:53:50.78 株 d5pdDZVm BE:225099836-PLT(30769)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_shii01.gif
なんじゃそれ
8: 木炭(愛知県)
10/04/05 06:53:56.44 0VyCIS9R
> 食物科3年
食物科って何を学ぶとこなんだ?
9: マイクロシリンジ(チリ)
10/04/05 06:54:30.07 47QzyCHC
だせー教師だな
10: ばくだん(catv?)
10/04/05 06:54:56.07 exyL5CAZ
これとノーベル賞とった柴田の「摩擦が無いとどうなるか書きなさい」って問題は同レベルだろ
11: スクリーントーン(catv?)
10/04/05 06:55:10.61 2svvDqA5
よくあったなー、赤点とらせないために
アホでもわかる問題しこんだり
先生はカレーが好きですと散々いって
10点問題で先生の好物はなんでしょう~とか
アホ高校だから問題かしなかったのかなw
12: 木炭(ネブラスカ州)
10/04/05 06:55:26.10 9/lbt0eN
制服がエロいんだよなここ
グヘヘ
13: ざる(東京都)
10/04/05 06:55:53.86 badF2VFl
中学時代国語の教師が英語の教師を散々授業中ネタにしてたの思い出したw
14: 色鉛筆(東日本)
10/04/05 06:56:17.73 oFhz8S7P
生物とか世界史の教師でときどきこういうのいるよな
イライラするわ
15: 蛸壺(大阪府)
10/04/05 06:56:52.32 Y3ZHPR8w
>>10
何も書かないのが正解?
16: 封筒(山口県)
10/04/05 06:58:00.06 wUXFd0RU
アーティストの問題?
17: ローラーボール(関東・甲信越)
10/04/05 06:58:08.50 jIUnk9SH
ぬまっき的な学校かと思った
18: 木炭(大阪府)
10/04/05 06:59:12.73 wvsEsJb8
URLリンク(blog-imgs-10.fc2.com)
19: 木炭(東京都)
10/04/05 06:59:22.74 2Z3B7Hfl
僕の好きなさくにゃんと呼ばれる声優の名前を書きなさいみたいな問題のネタ画像思い出した
20: 炊飯器(大分県)
10/04/05 06:59:25.02 pXaTuwAE
俺の大学でも
授業出てない奴対策のために
空手家の○○はって問題がでたw
英語の授業で
わかるわけがない
21: 下敷き(関西)
10/04/05 06:59:37.76 kyrtMP7I
>>12
ぐわじぐ!!!
22: ざる(新潟県)
10/04/05 07:00:23.83 EgczGV8k
>>10
発射できないまま股間のテポドンが倒れる
23: ルアー(アラバマ州)
10/04/05 07:00:30.53 b5d1zeRS
杉森高校
私立/共学/偏差値 45
URLリンク(www.zyuken.net)
24: 木炭(catv?)
10/04/05 07:14:47.34 p1mhDRY+
>>8
栄養師・調理師になるための勉強じゃね?
25: ざる(新潟県)
10/04/05 07:25:55.27 EgczGV8k
>>21
旧型
URLリンク(www.san-yu.net)
URLリンク(www.san-yu.net)
現行型
URLリンク(q-n.co.jp)
3年前の共学化でモデルチェンジしたくさい
26: ホワイトボード(長屋)
10/04/05 07:28:09.49 rvNxYy2y
また私立高校の不祥事か。
27: 木炭(鹿児島県)
10/04/05 07:28:17.16 9/lbt0eN
>>21
グリーンのブレザーにチェックのスカート 確かモリハナエがデザインしたとか
ミニスカ率高すぎ 可愛いヤリマン多くて俺が高校の頃サセ森と言われてた
かれこれ16年前の話だ 当時は女子高だったが今は知らん
28: 筆(中国地方)
10/04/05 07:30:27.95 rVWCOkY+
うちの学校でも現文で平均点が90点近く出てあせったのか
次のテストでは平均35点と赤点続出だった
29: [―{}@{}@{}-] 木炭(西日本)
10/04/05 07:45:07.28 dADYCsMB
生徒の誰かが親に言ったんだろうな
今は絶対評価なんだろうから黙っとけばいいのに
30: 木炭(三重県)
10/04/05 07:47:22.84 q+v87HN0
赤点出さない為の先生の配慮だろコレ・・・
31: 木炭(福岡県)
10/04/05 07:47:31.49 QRMLX286
>>23
いつのまに共学化してたのか
32: 液体クロマトグラフィー(catv?)
10/04/05 07:51:04.16 cEDF2wOA
でも3学期末試験なんて赤点救済措置のために問題易しくしたり試験前にテストに出すとかいろいろやるよな
こいつがそういうのを考えてやったのかどうかは知らないけど
33: 虫ピン(アラバマ州)
10/04/05 07:55:10.02 YpTnYXUJ
中学の時に国語のテストで自分の名前を書けというのがあったから何かと思ったら、
トメやハネなど漢字がしっかり書けていないと間違いになる問題だったことが返却の時に明らかにされた
34: げんのう(catv?)
10/04/05 08:01:02.16 rkZ54a2e
4問の答えを並べるとFUCKになる問題をつくった数学教師
35: ハンマー(長屋)
10/04/05 08:07:45.59 KNNeYFg0
普通じゃないの?
大学なんて、その試験の教授の名前を漢字で書きなさいという問題あったし。
36: マイクロシリンジ(三重県)
10/04/05 08:07:57.47 FWUHLCJR
大昔の私大の野球入学の入試の採点もひどかった。
雪で遅刻して半分の科目しか受けられず、しかも全然わからなくて、
英語では解答欄に、とりあえず問題文の長文を丸写ししといたり、
歴史では自分ちの住所書いたりして、「さすがに落ちたか」と思ってたら
なんと合格していたっていう……。
37: IH調理器(catv?)
10/04/05 08:08:23.24 8etQSbZk
>>18
これを三年?の夏に出題できるってことは相当な進学校だよな
38: 千枚通し(関西)
10/04/05 08:10:10.11 tFO9HNZv
ころしたろう………!
39: 木炭(神奈川県)
10/04/05 08:11:06.90 5Yi7X908
どんだけー!!
40: 木炭(東京都)
10/04/05 08:12:08.91 rKYvdYuR
週刊ストーリーランドに
私がつけていたネクタイの柄を答えなさいとかいうのあったな
41: 木炭(東京都)
10/04/05 08:12:54.84 v02Xk3e5
超が付くくらいのバカ校なんだから許してやれよ
42: 木炭(catv?)
10/04/05 08:15:58.25 4qsOegI6
猫飼ってる奴のキチガイ率は異常
43: 銛(アラバマ州)
10/04/05 08:18:21.52 bZnAbyZj
大学のドイツ語の教授がテスト中にそのテストの答えを黒板に書いていたのを思い出した
44: レンチ(東京都)
10/04/05 08:19:29.92 i6rPXD0J
この手の教師学校に一人はいたが生徒受けはいいんだよな
45: 石綿金網(三重県)
10/04/05 08:19:46.49 567XU0Eq
福岡って美人とブサイクの差がハゲいしいよね
46: 蒸発皿(愛知県)
10/04/05 08:20:26.08 c7a/7dG8
金色のガッシュにこんな話あったな
47: 彫刻刀(関西)
10/04/05 08:21:00.06 X8WYCaCF
自分の名前を漢字で綺麗に書いたらプラス2点とかあったわ
小学校でだけど
48: ドラフト(関東)
10/04/05 08:21:17.61 wkaR6fKS
>>44
どんだけ底辺校行ってたんだよ
こんな教師いねーよ
49: レンチ(東京都)
10/04/05 08:21:28.92 i6rPXD0J
ひだまりでも吉野家先生が同じような問題だしてた
50: レンチ(東京都)
10/04/05 08:24:11.04 i6rPXD0J
>>48
解答用紙の外枠に自分の人生論書いたら加点してくれるような味のある先生いたろ
51: ドラフト(関東)
10/04/05 08:26:28.12 wkaR6fKS
>>50
いねーよ
52: 白金耳(catv?)
10/04/05 08:26:30.55 NgZRNZD7
新庄に転校してった友人が授業で「答えはなんかっこだじゅ?」と聞かれて困ったらしい
53: マイクロピペット(長屋)
10/04/05 08:27:02.99 AjQHdT+H
こんな露骨ではなかったが、俺の学校の狂師も似たようなの出してた
54: 蒸発皿(愛知県)
10/04/05 08:27:19.44 c7a/7dG8
>>50
底辺乙
55: 木炭(北海道)
10/04/05 08:32:18.15 jt17EKjB
顔写真が四人載っていて、「私はどれでしょう」ってのが大学であったとか。
56: トレス台(東京都)
10/04/05 08:34:28.38 fKAMZWdv
↓やさしくするっていったじゃない
57: ボールペン(関東・甲信越)
10/04/05 08:37:04.01 z6LS8FjG
で、問題の飼い猫の名前の正解は?なんだ??
俺は答え「ミー」だと思うが正解だった??
58: 木炭(千葉県)
10/04/05 08:38:59.55 Jp2dbsmZ
全て選択問題、答えは1ってのをやった先生いたな
100点は出ず
59: 木炭(東京都)
10/04/05 08:40:24.98 fHS7jgt8
教科書の挿絵書けとかいう問題だしてきた教師がいたな、寝てるやつはどうあがいても書けないの
面白い教師だったけど
60: 木炭(奈良県)
10/04/05 08:43:08.45 PPgQYCan
>>56
URLリンク(www.death-note.biz)
61: アルバム(中国地方)
10/04/05 08:44:02.15 XBanMWfS
自分が受け持ってないクラスの生徒も同じ試験を受ける可能性もあるんだから
テストに出すのはちょっとまずかったな
でもこれがヤフーのトップニュースになるとは世も末だ
62: 砥石(東京都)
10/04/05 08:47:11.13 qoYmlGrh
選択問題で答えを続けて読むと文章になってる先生とかいた
63: アリーン冷却器(catv?)
10/04/05 08:48:11.91 jb5aqPCi
クズすぎワロタwwwwwww
64: シャープペンシル(福岡県)
10/04/05 08:52:16.58 xhYVmMBy
DQN高校じゃ理科はこうでもしないと点取ってもらえないんだろ
それでも100点じゃないのが笑える
65: スプリッター(アラバマ州)
10/04/05 08:52:25.60 2txQAXOm
>>60
これ描いたの童貞だな
66: シャープペンシル(福岡県)
10/04/05 08:55:10.30 xhYVmMBy
>>51
中途半端なスパルタ校に通ってたんだなかわいそうに
67: 硯(東京都)
10/04/05 09:08:46.22 SkS3YS5T
選択問題で繋げると用語になるように見せかけて難しい問題のとこだけ別の文字にする奴いたな
68: マントルヒーター(アラバマ州)
10/04/05 09:37:26.73 s73yixYu
これが全国ニュースになるって言う方がビックリだわ。
69: 木炭(関西地方)
10/04/05 09:44:43.64 D/9QmALv
俺の工房の時、珍オタの先生がいて
問題こそ普通だけど選択肢問題の答えが阪神のスタメンオーダーの背番号だった
70: ウケ(dion軍)
10/04/05 10:11:09.91 MqpYJ/Tp
食物科なんぞにいる生徒はみんな落ちこぼれだろ。
テスト自体いらなくね?
71: 木炭(catv?)
10/04/05 10:17:06.86 7w2OfsBy
超底辺校に通っていたけど
試験の一週間前に模擬テストとして
本試験とほぼ同じ答案用紙配られていたよ
それでも赤点取るやつ続出だったけど
72: 木炭(東京都)
10/04/05 10:25:11.52 halNpdCB
うちの大学の民法のテストで担当の女教授の苗字を答えろっていう問題がでてさ、
余裕でその教授の苗字書いたんだけどその教授最近結婚しやがって苗字変わってやがった
73: フラスコ(愛知県)
10/04/05 10:29:04.77 MpC5ykKk
URLリンク(www.dotup.org)
74: 万年筆(関東・甲信越)
10/04/05 10:30:26.91 jhalQpkZ
高校の期末試験で、化学反応の2択問題の選択肢にチーズとかあったぜ
75: アルバム(中国地方)
10/04/05 10:34:13.47 XBanMWfS
>>73
これの5番難しいな
子供のカエルはCにも見えるしBやDにも見える
カエルの子供ならおたまじゃくしだからここには居ないけど
76: スターラー(長屋)
10/04/05 10:34:33.16 qa4q2gU/
読売!答えも取材しろよ
猫の名前気になるだろ
77: 木炭(京都府)
10/04/05 10:44:17.07 q0CUbJ8C
大学でもこういうオナニー問題あるよな
78: 製図ペン(長屋)
10/04/05 11:19:12.06 LkSlH9Lt
こんな学校にも税金突っ込むんだよなw
79: 木炭(大阪府)
10/04/05 11:22:52.28 4LPwayxJ
平和だな
80: シャープペンシル(福岡県)
10/04/05 11:23:28.57 xhYVmMBy
>>77
お前んとこカレーのレシピで単位とれるんだろ?
81: ムーラン(catv?)
10/04/05 11:24:55.60 cqoZv/B6
>厳重注意処分とした
注意だけ?
82: 木炭(群馬県)
10/04/05 11:34:42.91 g7vgGrCZ
URLリンク(up.pandoravote.net)
83: ウケ(dion軍)
10/04/05 11:43:14.20 MqpYJ/Tp
友達が食物関連の学科で最初のテストが、魚と野菜の名前を10個書けってだけだったらしいわ。
それに比べりゃ授業をちゃんと聞いているかのチェックの方がまともな気がする。
84: 木炭(dion軍)
10/04/05 11:46:33.44 zHLHTk0s
よく自分の授業を聞いているか確認するために
こういう問題を出す人いるじゃん。
何が問題なのかさっぱり。
85: 木炭(埼玉県)
10/04/05 11:48:21.47 0lTcpZ1S
タマ
86: 木炭(東京都)
10/04/05 11:50:31.53 QyhRGL2X
つか、クズ高校だろw
こういうクズ学校も学費を無償化とか、もうダメだな日本は
クズの集まり
87: 木炭(埼玉県)
10/04/05 11:52:17.68 0lTcpZ1S
>>82
採点が面倒ってw
88: オートクレーブ(東京都)
10/04/05 11:58:37.94 U+dbCWlf
>>37
高校じゃ数Ⅲなんてやんねーよバカ
89: 振り子(東京都)
10/04/05 12:04:10.73 zgid7Yqd
>>82
「よかろう」じゃねえよw
90: 天秤ばかり(チリ)
10/04/05 12:05:19.68 XG5DDUeQ
私立杉森高校には高度すぎる問題かもしれんがゆとりはこんな問題にすら
攻撃してくるのかよ
91: ウケ(dion軍)
10/04/05 12:05:32.80 MqpYJ/Tp
>>88
まともな進学校だと文系はやらない。
理系選択者はやる。
並の高校だと教えても誰も理解できないので教えません。
92: ボウル(大阪府)
10/04/05 12:07:27.19 QPr7uAdz
生徒に弱みでも握られてるんじゃね?
93: 木炭(アラバマ州)
10/04/05 12:08:30.46 /mMTX179
救済処置として5点分1問だけ入れてやるのは別にかまわないと思うが
94: がんもどき(アラバマ州)
10/04/05 12:15:53.53 09e6AbOn
福岡だもの 驚きません
95: 木炭(埼玉県)
10/04/05 12:16:32.75 0lTcpZ1S
自分の中学なんてどんなに頑張っても時間内に全問答えられないくらい問題数があったわ
数学なんてびっしりB4が3枚+解答用紙
高校でバカ学校行ったら15分で見直しまでできるくらい簡単で逆にびびった思い出w
96: 筆(福岡県)
10/04/05 12:19:16.89 4Fl+Bl5i
>>91
うち特進が20人しかいなくてしかもそのうち国立5人であとはニッコマレベルだけど
理系は普通にIIICやったぞ
97: カラムクロマトグラフィー(神奈川県)
10/04/05 12:26:27.07 5crY4Bgr
>>4
仮面ライダーは何の能力を持つ改造人間か答えなさい (1999・生物)
98: 梁(関西地方)
10/04/05 12:33:04.06 ZBcilWun
>>73
7なんだっけな
他は余裕なんだけど
99: ペン(長屋)
10/04/05 12:38:25.91 uhN1utdY
こういう冗談の好きな先生って、一人は居たよな。
本当の手抜きってのは、
全問記号選択問題にしたあげく、答えの記号を前から読めるように文章にしてた
俺の高校時代の保健体育の教師みたいな奴のこと。
文章にすれば採点が楽だからとか言ってたな。
100: 木炭(埼玉県)
10/04/05 12:39:19.10 0lTcpZ1S
>>73
5の問題はいいが、6に答えがあるとするなら酷いな
子供の観察眼をバカにしている
101: ペン(長屋)
10/04/05 12:40:15.07 uhN1utdY
>>98
大じゃねーか?
月の大小だと思う。
102: 烏口(関東・甲信越)
10/04/05 12:42:20.73 rqHmrxlg
バカ学校なんだろ
103: ペン(長屋)
10/04/05 12:42:29.22 uhN1utdY
>>100
6は当然右だろ。
絵本とかにもちゃんと書いてあるんだから分かるよ。
子供の観察力をなめない方がいい。
104: 木炭(大阪府)
10/04/05 12:43:09.05 R57OAnR8
この教師は生徒の将来を見据えて
就職で必要なコミュ力を試す問題を出したんだろ
何が悪いんだよ
105: 木炭(福岡県)
10/04/05 12:45:03.17 6OwL1OF8 BE:109639542-PLT(15301)
sssp://img.2ch.net/ico/torimasu2.gif
中学の時の担任がテストの裏に面白いネタ書いたら1点増やすとかやってたなー
106: ウケ(dion軍)
10/04/05 12:46:45.35 MqpYJ/Tp
高校3年の時に受験も終わって、仲の良い他校の奴に勉強教える機会があったが、
分数の計算ができない、三角形の面積の求め方も知らないって奴がいたな。
けど、そいつも大学の一般入試で合格してたから世の中は本当に甘く出来てるんだなって心底思ったわ。
107: 木炭(埼玉県)
10/04/05 12:47:46.85 0lTcpZ1S
>>103
非常口や運転席は無視かよ
108: ペン(長屋)
10/04/05 12:50:19.82 uhN1utdY
>>107
無視だな。
でも、そう答えれば点数プラスしてくれるかもしれんぞ。
おまえの子供がお受験するときはそう答えさせろよ。
109: 木炭(宮城県)
10/04/05 12:54:13.55 Syy42Y2z
高校のときの先生が
「俺の飼ってる犬の名前を書け。」って問題出してきた。
本人は、すべてのクラスで雑談としてそういう話をしたらしいが
うちのクラスでは、そんな話は一切無し。
なので、クラス全員その問題は不正解。
ちなみに、答えは「ラオウ」だそうだwwwwww
110: 木炭(岡山県)
10/04/05 12:56:32.02 A5raLcNV
>>109
それ、面白いと思って書いたの?
111: 釣り針(静岡県)
10/04/05 12:57:29.61 7ruplirH
別に私立高校ならいいんじゃね?どうせ名前書いただけで入れるような学校でしょ?
これは現在の席余り高校教育に対するこの教諭なりの痛烈な皮肉であり批判だよ。
こんなバカ高も無料化すんのか?私立はやめとけ!みたいな。
112: コイル(宮崎県)
10/04/05 13:00:23.32 TZlCAw6U
>>110
許してやれよ
113: 釣り針(静岡県)
10/04/05 13:01:40.03 7ruplirH
>>109
「個人のプライベートに関わる設問については個人情報保護の観点から回答を控えさせて頂きます」
でも○になったんじゃね?
114: 木炭(宮城県)
10/04/05 13:01:54.08 Syy42Y2z
>>110
(m´・ω・`)m ゴメン…
でも事実なんだ…。
115: 梁(関西地方)
10/04/05 13:01:56.63 ZBcilWun
>>101
なるほど西向くさむらいか
こういうのって暗号みたいな解かせない為の問題じゃない限り
まず数かぞえればわかるようなのばかりなのに失念してた
116: 木炭(dion軍)
10/04/05 13:02:24.09 4QWnWDy4
テストの問題と解答欄とは別に余白があって
「先生に言いたいことを好きなように書いてください」ってのがあったな
皆は授業の感想とか書いてたようだが、俺は当時好きだったエヴァンゲリオンを見るように書いたら
実は私も大好きです。みやむー最高!という想像しなかった返事とともに10点加点されてた
117: 木炭(福岡県)
10/04/05 13:04:28.95 6OwL1OF8 BE:191868672-PLT(15301)
sssp://img.2ch.net/ico/torimasu2.gif
>>116
先生アスカ派かよ
118: 木炭(関西地方)
10/04/05 13:04:50.51 tDQNhobl
>>73が全然わからんのだけど
答えとか解説載ってるとこあるの?
119: 木炭(関西地方)
10/04/05 13:05:59.61 tDQNhobl
俺もテストの答案に面白い事かいときゃ良かったな
まぁ先生とか信用してなかったけど
120: 梁(関西地方)
10/04/05 13:07:21.38 ZBcilWun
>>118
1 指
2 曜日
3 北海道本州・・・
4 高校
5 おたまはいない
6 バスの扉は左側
121: 木炭(関西地方)
10/04/05 13:13:30.72 tDQNhobl
>>120
ありがとう
中学入試の問題か何か?
1,3,4あたりは普通の小学生でも頑張れば解けそうだけど
他はちゃんと勉強してないと難しいな
バスとか小学生だと乗ッたこと無い奴も多いだろうし
122: ペン(長屋)
10/04/05 13:14:55.17 uhN1utdY
>>121
幼稚園か小学校のお受験の試験問題だな。
123: 朱肉(東京都)
10/04/05 13:16:22.97 7esguAWo
レベルが高くない学校なのに、こんな事で注意を受けるってイジメ。
この学校は日私教(日教組の私学向け下部組織)メンバーが多く、
日私教に加入しなかった教師なんだろ。
124: ノート(アラバマ州)
10/04/05 13:17:30.92 u539pHKC
>>23
そこまでアホでもない?
偏差値30台のところも結構あるだろ?
125: 梁(関西地方)
10/04/05 13:21:12.04 ZBcilWun
>>124
45だとそれ以下は目糞耳糞
30台との差は大学という名の施設に進学する割合と若干名名前のある私大に行くか否かだけ
126: 木炭(宮城県)
10/04/05 13:23:50.66 Zq+NHWbt
一度でもいいからこういう教師に当りたかったわ
一問くらいなら授業を聞いてたかどうかのオナニー問題でもいいでしょ
127: 木炭(dion軍)
10/04/05 13:24:41.31 tM3DSjui
>>121
いつも貼られる慶応幼稚舎の入試問題
128: ノギス(catv?)
10/04/05 13:26:35.06 f54KvjoH
全部四択問題で、正答を読み上げると、先生と恋仲と噂になっている先生との交際宣言だったことがあった。
129: コンニャク(東日本)
10/04/05 13:29:22.00 k13njbnA
> 授業中に話したことを生徒がきちんと聞いているか、確認したかった
授業中に何話してんだよ
130: 木炭(catv?)
10/04/05 13:41:11.46 jnrH/Y+K
高3の三学期のテストはネタ祭りだったがなー
131: オシロスコープ(北海道)
10/04/05 13:48:29.67 mv0gdgvr
英語の授業の小テストまるまる出たり手抜き多かったな
単語並べ替えで文章にするやつとかは
全ての単語の頭文字を音で覚えて暗記してた
132: レンチ(大阪府)
10/04/05 13:52:04.84 JzhOQ3yw
>>122,127
詐欺にひっかかりやすいタイプだなお前ら
133: 夫婦茶碗(アラバマ州)
10/04/05 14:11:16.89 OkMDtnrE
tes
134: ルーズリーフ(長屋)
10/04/05 14:18:36.22 vW2szyvm
この高校は
やり森
↓
させ森
↓
して森
という風に
進化してきました
135: 木炭(東京都)
10/04/05 14:19:08.91 wh9Nn2vJ
そんなに叩かれることか?正直コレ
136: ペン(アラバマ州)
10/04/05 14:20:27.73 RrJQQPrC
杉森は制服がかわいかった記憶がある。
なんで、これで処分されるんだ?
137: 彫刻刀(関西)
10/04/05 14:23:16.60 CAY9bSFw
底辺校は皆就職に忙しいんだからテストなんて適当でいいじゃん
138: ビーカー(チリ)
10/04/05 14:25:08.53 ojx4R5PF
>>134
俺の時はヤリ森だったな。ヤンキーになりきれてないヤンキーって感じのばっかりでさ
139: 木炭(福岡県)
10/04/05 14:25:43.98 6OwL1OF8 BE:548196858-PLT(15301)
sssp://img.2ch.net/ico/torimasu2.gif
>昨年11月、外部からの指摘を受けて
確実にこのクイズに答えられなかった子の親だろなぁ
140: げんのう(仏)
10/04/05 14:26:13.54 xgaIBUR0
>>120
バスは扉で判断か。
141: 裏漉し器(アラバマ州)
10/04/05 14:28:15.19 eEzJRqNp
>>66
底辺おっつおっつ
142: 真空ポンプ(神奈川県)
10/04/05 14:30:35.16 NVDwYRaD
単なる、面白い先生じゃん?
今の世の中ってこんなんで叩かれんの。
むしろ叩いてる奴の方がキチガイに思えるんだけど。
143: ハンドニブラ(アラビア)
10/04/05 14:31:28.17 B9+8/pnX
鳥取市の誘致企業リコーマイクロエレクトロニクスの井上和男経営戦略室部長は
いさぎよく辞職せよ。
井上和男は中国深せんの子会社・理光微電子有限公司に出張中、孫周明氏(売春斡旋業)の紹介で女を買いあさっている。
孫周明氏に手数料300元(約4500円)、女には日本円で1万円~1万5千円渡す。
深せんはアジア屈指の大売春地帯。
井上和男はホテル(東華假日酒店)に女を連れ込んで、現場を公安に抑えられ逮捕されたが罰金5000元(約7万5千円)で釈放された事件を起こしたこともある。
理光微電子有限公司 董事 井上和男(非常勤)
144: トレス台(長野県)
10/04/05 14:33:16.43 RxYfWmPG
おもしろい問題の出し方をする教師はいたけど、これは脱しすぎだなw
145: ミリペン(三重県)
10/04/05 14:35:24.14 lUoBVomV
>>142
ふざけて良い所と悪い所が分からないただの馬鹿です
146: テープ(長屋)
10/04/05 14:40:20.83 PngC+/4x
さくにゃんって最近アニメに出てないの?
147: 木炭(大阪府)
10/04/05 18:02:13.43 R57OAnR8
>>142
マスゴミ、モンペア、子供手当て
148: ブンゼンバーナー(長屋)
10/04/05 18:09:21.12 QSNa7XDl
>>15に誰も反応していない。
天才とは孤独な者なのであると実感した。
149: 分度器(長屋)
10/04/05 18:19:26.64 vP+BS4si
底辺にも程がある
150: 木炭(東京都)
10/04/05 18:20:33.41 wkIvDguV
>>148
当たり前すぎてレスして無いだけじゃ
151: ルーズリーフ(アラバマ州)
10/04/05 19:10:37.42 JMY8GEB+
>>150
>>148
いや、摩擦がないからだと思う
152: 両面テープ(東京都)
10/04/05 19:17:51.01 gcYVQOUz
昔、アルファベットを選んで答える回答で SKYLINE GTX
ってのがあった、出題した先生が乗ってる車、ABC順じゃなくて何かおかしいともった。
153: 焜炉(関東)
10/04/05 19:35:11.98 heEVuNAo
この程度のことでニュースになるとか、先生カワイソス(´・ω・`)
154: 木炭(静岡県)
10/04/05 19:37:16.31 Z9yYZ4i6
昔むかし受けた、先生手作りの理科のテスト。
「あなたは無人島に流れつきました。のどがかわきましたが海水は飲めません。どうすれば水が飲めますか」
海水を熱して蒸気を冷やして水にする、「蒸留」の手順を書けってことだった。
けど、その下に、
「大ヒント!リュックには以下のものが入っています。
試験管、ビーカー、アルコールランプ、(中略)、冷やす氷水」
「冷やす氷水とやらを飲む」と書いたら
「ゴメン」というコメントつきで丸だった。
155: 両面テープ(東京都)
10/04/05 19:41:14.24 gcYVQOUz
まー砂糖と塩がありますどうやって判別しますか?っていう問題がって
舐める も正解だったよ。
156: 磁石(空)
10/04/05 19:45:52.91 WrU+ydNp
これって今度赤点取ったら留年とかって言う崖っぷち状態の奴に実施する
良くある救済措置の一環だろ?
157: 錘(アラバマ州)
10/04/05 19:53:48.85 Tu7o/dSv
塾の講師してたけど、とてつもないほどのバカって本当にいるんだぞ。w
なんとか底辺私立高校に入れてあげたけどね。
分数の足し算引き算ができないくらいなら、まだ救われる。
アルファベットどころか、九九の前半もできない中学生が本当にいる。
そういう子たちのためんなんだろ?こういう問題は。
やさしい先生じゃないか。
158: 試験管(大阪府)
10/04/05 20:07:58.35 BAaacVik
テスト中にヒント出す先生とかいたなぁ
159: 指矩(東日本)
10/04/05 20:38:06.07 7EeEKalT
>>157
え……?
人外にどんな施しをしようと人間と同レベルにはなれませんよ?
160: 木炭(静岡県)
10/04/05 20:43:44.20 Z9yYZ4i6
最低限、加減乗除も出来ないような奴は土方としても
社会に出しちゃいけない気がする
161: プリズム(福岡県)
10/04/05 20:52:13.93 ZZP+K9vv BE:567772782-PLT(13457)
この先生好きだなw
162: エバポレーター(福岡県)
10/04/05 21:31:03.74 JUoe7nRc
面白いテストの画像集めたサイトにこれ系のあったな
163: プライヤ(香川県)
10/04/06 01:44:18.21 Od2qkS25
うちの大学の前の教職の先生が、授業では専門的なことやらないで、身の回りの話しばかり、
試験は出せば全員優にしてた
164: フェルトペン(関東・甲信越)
10/04/06 02:03:25.27 FcQMyGoM
俺の高校は東大合格者20人近く出す進学校だけど
定期テストの世界史でこういう問題毎回出てたぞ。
サービス問題として。
165: 消しゴム(神奈川県)
10/04/06 02:06:22.88 yXngCNjG
別にいい先生じゃん
~~年に最多勝を取ったプロ野球選手の名前を答えろ、よりはマシ
絶対に100点取らせたくないんだってさ
166: 紙やすり(アラバマ州)
10/04/06 02:06:58.77 nOabs3nb
ニュースになるようなレベルじゃないだろ・・・モンペアおっそろしいな。
167: 回折格子(長屋)
10/04/06 03:33:36.76 hsOCrtd1
せらゆキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
168: 落とし蓋(catv?)
10/04/06 04:54:27.72 a0BEqJ9/
こうでもしなきゃ点取れないで留年する生徒が続出するってことなんだよな
学校は一応勉学の場なわけだし勉強まったくしない高校生まで無償化ってのは話が違う気もするな
でなきゃ職業高校の生徒は資格取る際に何らかのヘルプって形の方がまだいい