10/04/02 14:43:37.61 CjT2Tnwr
>>137
監督本人がそう言っているからなぁ。
アバターは3D映像を見るための映画だよ。
151: 羽根ペン(関東・甲信越)
10/04/02 14:43:43.47 rONF+OV0
長い
152: トースター(沖縄県)
10/04/02 14:45:03.49 RCR3LtuE
「メガネの上にさらに3Dメガネ」というのが嫌ならば、どこぞの教師のようにマイ3Dメガネを作ればいいだけ。
「眼帯のせいで常時二重に見えた」というのも甘え。
153: テンプレート(愛知県)
10/04/02 14:46:34.08 I7xsdSPS
余りの退屈さに一時間半でギブアップした
別の映画見て帰った
154: 加速器(埼玉県)
10/04/02 14:52:13.45 x5bQCuaX
内容はまぁまぁだな
どっかで見たことあるような王道ストーリーだったし文句はいわない
でもあの3Dに酔ったよ
155: トースター(埼玉県)
10/04/02 14:57:20.08 /q7i9LNs
>>48
そうなるように計算して途中でキャラデザ微妙に変えてるよ
156: トースター(埼玉県)
10/04/02 14:58:15.23 /q7i9LNs
>>57
各国の賞総ナメしてるけど
157: プライヤ(埼玉県)
10/04/02 15:05:32.58 Ngq5l5w4
>>56
異種交配て素敵やん・・・
158: 金槌(長屋)
10/04/02 15:40:36.39 1suikHxo
あの予告の猫みたいなの期待したんだろ
あれ以来飛び出し系はなかったし
159: シール(USA)
10/04/02 16:03:19.91 pZJazpID
16歳♀だけど100レスごとに一枚脱ぐ
※現在下着
スレリンク(saku2ch板)
何か書いてくれ!!!!!
160:なまハゲ ◆YAOQ2lPg62
10/04/02 16:33:36.26 lh6ohvK4
どーも新参運用家族っす
ちょっくら宣伝させてもらいまっす
よろ^^
宣伝やめて欲しかったら
運用家族のたまり場 109枚目
スレリンク(saku2ch板)
かかってこいやwwww
雑魚どもがwwwwうぇwwうぇっうえwww
これからニュー速を統治するのは運用家族だwwwwwwwwwwww
161: インパクトレンチ(catv?)
10/04/02 17:23:55.71 iykNxhn2
セガサターンで発売された、AZEL パンツァードラグーンをプレイして、そのまま世界観からドラゴンのデザインからパクリましたって感じだな
年代的にも構想年数にぴったり、星の名前もパンドラだし
162: チョーク(神奈川県)
10/04/02 17:27:25.59 bTN3oiIs
字幕が浮きまくって鬱陶しかった
163: 黒板(富山県)
10/04/02 18:11:44.07 6YgGT/Xu
神田うの
と
おぎやはぎの小木
にしか見えなかった
大したストーリーじゃないのに長い
164: 画鋲(東京都)
10/04/02 22:16:44.17 eS+opxXR
映画終わった後の現実の綺麗さに驚いた
165: 釣り竿(宮城県)
10/04/03 03:54:44.24 EyYLDnAZ
>>137
> 陳腐なストーリーだった。
> しかも、過去の様々な作品を所々持ってきて繋ぎ合わせたような代物。
アーシュラ・K・ル=グインの「世界の合言葉は森」
アーシュラ・K・ル=グインの「帝国よりも大きくゆるやかに」
ポール・アンダースンの「わが名はジョー」
がストーリーの主成分だと言われているな。
美術面はまるっきりロジャー・ディーンの世界。
166: ダーマトグラフ(新潟県)
10/04/03 03:58:31.40 hyD1S2QL
なんかピンボケしてるんだよな。3Dアバターってさ
しかもストーリーも子供向けだったし、考えさせられる映画でもないしさ
167: 蛍光ペン(アラバマ州)
10/04/03 03:59:04.08 pvgolm52
アホ共が持ち上げすぎてて気に入らないから観にいかなかった
アリスで3D体験するんだ
168: 試験管挟み(アラバマ州)
10/04/03 04:00:41.76 e8W5Onpv
映画でも3D酔いあるのかよ……
64のゴールデンアイとか5分と持たなかった俺にはただの地獄
169: 万年筆(catv?)
10/04/03 04:40:11.72 BxU3RrYE
>>167
アリスはやめとけ…
170: ダーマトグラフ(関西地方)
10/04/03 05:09:58.52 bkU1dNbC
普通に見逃した
3Dってどうなの凄かった?
USJのスパイダーマンと違う?
171: ボールペン(関東・甲信越)
10/04/03 05:21:51.85 HdmNngB7
終盤の戦争シーンはよかったし、あれだけ見るために三回見に行った
だが見るたびに序盤が苦痛になったわ。長いしだれる
172: 筆(アラバマ州)
10/04/03 05:25:01.68 d4wTNUDB
3Dも慣れれば目が疲れるだけ
映画はやっぱストーリーだと思った
それを実感するために見る価値はある
173: ダーマトグラフ(東京都)
10/04/03 05:29:00.02 ZQrdRZmW
3Dじゃなかったら絶対二度と見たくないと思った
敵役として立ちはだかる軍人の描写があまりに足りなさ過ぎると思った
174: 猿轡(長屋)
10/04/03 05:40:13.80 /2+d+EMZ
3D効果で一番驚いたのは最初の20世紀FOXロゴを照らすライトだわ。
175: リール(佐賀県)
10/04/03 05:46:06.70 M95VdHmP
みるのがつらいから「みづらい」だろ
見ずらいって何だよ
176: グラインダー(catv?)
10/04/03 05:56:49.45 ZH6xZreR
でもイルカ大虐殺に負けたんでしょう
177: レーザーポインター(中部地方)
10/04/03 07:54:43.08 szxrps2w
メガネの上にメガネで10回見たらガンになるわ
それほどのストレス