デジカメに余計な機能つけすぎ 顔検出とか誰得at NEWS
デジカメに余計な機能つけすぎ 顔検出とか誰得 - 暇つぶし2ch2: 木炭(埼玉県)
10/04/02 12:09:50.40 mBB0YnyW
顔撮らないでよ!

3: 指錠(アラバマ州)
10/04/02 12:10:05.30 /eSjS0sx
どうせお前らの顔は検出されねーよ

4: ボールペン(徳島県)
10/04/02 12:10:53.22 0cxSjxt5
お前らの顔は検出されないよね

5: 猿轡(東京都)
10/04/02 12:11:15.20 iybtq22Z
お前らは顔検出機能要らないもんな。
人間撮る機会が無いから。

6: チョーク(群馬県)
10/04/02 12:11:59.16 M+PiNdUJ
どうせ撮る友達いないしね

7: プライヤ(埼玉県)
10/04/02 12:12:13.71 WjQu10dB
>>3-4
最近のは動物検出あるから大丈夫

8: 綴じ紐(東京都)
10/04/02 12:12:14.54 j5FpigHm
ピントが顔に合うから結構便利だと思うんだけど

9: エリ(千葉県)
10/04/02 12:12:40.42 aKg5tVmr
Pentax Optio W90
URLリンク(www.pentax.jp)
URLリンク(nullpoarchives.orz.hm)
URLリンク(nullpoarchives.orz.hm)
w90フラッシュなし
URLリンク(nullpoarchives.orz.hm)
w90フラッシュあり
URLリンク(nullpoarchives.orz.hm)
URLリンク(www.youtube.com)

10: チョーク(catv?)
10/04/02 12:13:14.17 6lSVheiN
QCサークルとかの弊害で無駄な昨日増えすぎ

11: フェルトペン(三重県)
10/04/02 12:13:32.41 /5ce3lOT
○○くんだけ顔検出されてないって言われてトラウマ

12: 二又アダプター(埼玉県)
10/04/02 12:16:56.62 4acQfyKs
デジカメの進化=画素数増やしてスイーツ機能を付加すること

13: まな板(愛知県)
10/04/02 12:20:49.63 a30u6AD7
ドライブしてるとジオタグが楽しい

14: チョーク(dion軍)
10/04/02 12:21:18.27 mNUVL5op
ソニーのこの前出たエントリーモデル買ったが、基本シャッターボタン押すだけ。無駄な機能はいらない。

15: 額縁(東京都)
10/04/02 12:21:56.25 OdSmwbnZ
絵に描いた顔も検出してくれたお
どーでもいいけど

16: げんのう(静岡県)
10/04/02 12:22:16.66 BWA1F1hj
デジカメが売れないお!
もう画素増やすのも限界だお!

よーし、余計な機能をてんこ盛りにしてやる!!

17: チョーク(dion軍)
10/04/02 12:23:24.75 TlHxqCb1
ISO1600がノイズで溶けないのならそれでいいよ

18: カンナ(宮城県)
10/04/02 12:23:33.81 a3J9dmUs
誰もいない景色の中で何か検出した時の恐怖

19: めがねレンチ(埼玉県)
10/04/02 12:23:59.47 ZylY9nEt
>>3
黒人かよ!

20: チョーク(dion軍)
10/04/02 12:24:45.74 rhmgXeGK
携帯持たなくなって二年くらい経つけど、操作する時は相変わらずいちいち超重いの?

21: 泡立て器(埼玉県)
10/04/02 12:25:11.23 qoODO5t4
これイジメの原因になるんじゃね?
「うわー、お前の顔検出されねー」→「お前人間じゃねー」→「触んな、◯◯菌が移るだろ」

22: 石綿金網(福岡県)
10/04/02 12:26:05.02 61ki8LuF
どうせ人撮らないからいらねえよな

23: ばくだん(catv?)
10/04/02 12:26:56.43 RD+tagzj
ペット顔検出って鳥も対応してるの?

URLリンク(up3.viploader.net)
URLリンク(up3.viploader.net)

24: 画用紙(西日本)
10/04/02 12:27:10.93 YR91MD3z
(´・ω・`)

25: 釣り竿(catv?)
10/04/02 12:27:28.14 VF12ME+J
身の回りのもので顔と認識させて遊ぶって一回くらいはやっちゃうよね
実際に使うときも便利

26: 万年筆(大阪府)
10/04/02 12:27:41.61 SBoj+Bws
ミニブタ対応してくれるんなら買うわ

27: チョーク(catv?)
10/04/02 12:27:55.12 cRH1ECvM
複数で写真とったら何度やってもイケメンの顔しか検出されなくてわろた

28: 鍋(愛知県)
10/04/02 12:28:23.24 qN+9BsPh
スパイ専用

29: すり鉢(神奈川県)
10/04/02 12:28:41.87 G1+pnX9n
かってなフィルターやレタッチはいらね

30: 画用紙(西日本)
10/04/02 12:30:22.94 YR91MD3z
まあ、スイーツ市場も無視できないってことでしょ。
パナとか、積極的にスイーツ路線だろ?
CM的に考えて・・・・。

31: 砂鉄(東京都)
10/04/02 12:32:21.10 0dsJFgf0
1時間置きに撮影する奴欲しいなあ
でもRICOHとかなあ

32: ㌧カチ(アラバマ州)
10/04/02 12:32:28.09 RK53xZ/X
レンズ径を大きくして撮像素子も増やしてくれたらいいのにな。

33: ブンゼンバーナー(東京都)
10/04/02 12:35:36.18 ykCx/Caj
ニコンの新しい奴がISOウン万なのにローノイズでびびった
何だっけ

34: 三角架(京都府)
10/04/02 12:36:19.00 N+URSB1R
ちょっと前のこち亀にあったな

35: エリ(千葉県)
10/04/02 12:36:42.96 aKg5tVmr
>>31
W90じゃだめかな?
URLリンク(www.pentax.jp)
URLリンク(www.pentax.jp)
ほかにも何機種化インターバル機能はあるけどね

36: はんぺん(神奈川県)
10/04/02 12:39:05.85 CkmbUu3+
>>35
それ高いから却下な
それとオマエは専ブラで見られない画像貼るカスだから死ね

37: 釣り針(catv?)
10/04/02 12:39:29.76 hBQqPtwB
スマイル検出シャッターとかの方が意味不明

38: 砂鉄(東京都)
10/04/02 12:40:01.89 0dsJFgf0
>>35
インターバル機能っつうのかドモドモ

39: エリ(千葉県)
10/04/02 12:40:27.27 aKg5tVmr
>>36
アップしたの俺じゃないから

40: がんもどき(広島県)
10/04/02 12:40:33.50 Ytu38mUx
動画はいいね
zx3買ったから車載映像撮りまくってやる

41: チョーク(宮城県)
10/04/02 12:44:02.62 D8QtMrqd
CCDのサイズが変わらないまま画素数競争してるから
機能や速度は良いけど肝心の画質はなんかどんどんノイジーになってるよね。

42: 梁(東京都)
10/04/02 12:44:59.31 uE9Apd1F
女を企画開発部門から叩き出せ

43: カッターナイフ(東京都)
10/04/02 12:45:05.10 VMY4c6J/
>>35
現状短いインターバル機能を使いたかったらペンタックスだけしかないが
屈曲レンズの糞画質のカメラしか出してないよな
あっちを立てればこっちがたたずだよなぁデジカメって

44: カッターナイフ(東京都)
10/04/02 12:46:06.26 VMY4c6J/
>>41
今は裏面照射でひとつ変化の時期だけどな

45: チョーク(宮城県)
10/04/02 12:46:15.03 D8QtMrqd
イクシリムかなんかについてる高速動画撮影みたいなのはいいね。
240fpsとか1000fpsで撮影するやつ

46: 時計皿(埼玉県)
10/04/02 12:47:27.14 5BkAOpX3
使い方もわからんやつはデジカメ買うな。
バカチョン買ってろ。

47: 朱肉(千葉県)
10/04/02 12:47:32.47 3b4/owpG
GPSのジオタグwんなの使うかw

と思ったらものすごく便利でした

48: はんぺん(神奈川県)
10/04/02 12:48:03.57 CkmbUu3+
>>39
そのリンク貼り付けたのはオマエだろカス

49: エリ(千葉県)
10/04/02 12:48:05.01 aKg5tVmr
>>43
最近のペンタックスは歪曲収差を補正してるみたい。ただし室内は糞画質
779 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/03/24(水) 09:25:59 ID:VGJzZ3s+0
>>775

w60フラッシュなし
URLリンク(nullpoarchives.orz.hm)
w60フラッシュあり
URLリンク(nullpoarchives.orz.hm)
w90フラッシュなし
URLリンク(nullpoarchives.orz.hm)
w90フラッシュあり
URLリンク(nullpoarchives.orz.hm)




50: 魚群探知機(東京都)
10/04/02 12:48:38.23 MmOsDYD7
「世界の街道」でこの番組はEOSで撮影してますって知って
EOSは要らないけど、HDの撮れる安いのが欲しいと思った。

51: 滑車(コネチカット州)
10/04/02 12:48:42.50 VcQkSi92
ヒコーキ検出AFつけてください

52: しらたき(東京都)
10/04/02 12:48:44.76 Ph3V0TX3
グロ検出機能とかよしてくれ 切実に

53: 画用紙(西日本)
10/04/02 12:48:49.45 YR91MD3z
へ~、今のデジカメって1000fpsとかついてんのか。
それも面白そうだな。

54: レーザーポインター(福岡県)
10/04/02 12:48:49.72 UdVPpbcu BE:532287353-PLT(13457)
次買うときはPowerShotにしよう

55: リービッヒ冷却器(愛知県)
10/04/02 12:49:17.02 BlDejUFj
コンデジのCMはどれもスイーツ目線で作られている気がしますが

56: 夫婦茶碗(東京都)
10/04/02 12:49:21.10 7gJdlsH5
>>36
社員は新製品を売りたくて売りたくてしょうがない癖があるからな
普通はこなれた製品を薦める
WS80とか15000円であるぞ

57: まな板(愛知県)
10/04/02 12:51:50.18 a30u6AD7
>>50
スティディカムとレンズで本体にプラス20万ぐらいあればおk

58: はんぺん(神奈川県)
10/04/02 12:52:23.39 CkmbUu3+
>>49
だから専ブラで読めない画像持ってくるなカス氏ね

59: 指錠(東京都)
10/04/02 12:53:17.65 PPHEn5sA BE:562781186-PLT(14601)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_okashi01.gif
>>58
読めるじゃん
しかしゴミ画質だな

60: 錐(東京都)
10/04/02 12:53:54.97 6x4egHYF
>>53
1000fpsとかになると200*100みたいな実用じゃない解像度になるから意味無いぞ

61: 薬さじ(新潟県)
10/04/02 12:54:14.02 KigowHDj
>>58
え?

62: 手枷(愛媛県)
10/04/02 12:54:37.30 ppyIM+eV
犬猫の顔検出ってのもある。無駄。

63: 画用紙(西日本)
10/04/02 12:56:07.78 YR91MD3z
>>60
無駄に雫を追っかけてみたい。
まあ、実用性は無いかもね。

64: 錐(東京都)
10/04/02 12:56:39.23 6x4egHYF
お、WS80は今amazonで13500円だな

65: 漁網(catv?)
10/04/02 12:58:20.27 VF12ME+J
>>14
そのシャッターボタン押すだけ
にするための機能が充実してる結果なんだけどな
もちろん使われない機能も付加されてはいるけど
あまりにも自動なおかげで役立ってる機能の存在に気づかなかったりするんだよなw

66: インク(長野県)
10/04/02 12:59:38.01 YtQ4heV/
R4からTX5買い足したけど、使い方がほとんどPCみたいになっててワロタ
高機能を簡単に使いこなせる方向に進化してるみたいだから、
高機能自体は歓迎なんだけど、カメラに仕事をさせ過ぎてるらしくて、撮影に使う電力が多すぎる
再生だと電池の保ちもそれほど気にならないけど、撮影だと凄いスピードで減って行く

67: チョーク(catv?)
10/04/02 13:02:05.56 uG8JMAZp
ごちゃごちゃ付けないで、
シャッタースピードと絞りそれぞれのダイアルと、露出計だけにしてくれ。

68: ガラス管(岐阜県)
10/04/02 13:02:05.88 q/UGlGuk
初めて買うんだけど、友達と一緒にとったり動物とるのにいいのはなに?

69: モンキーレンチ(鹿児島県)
10/04/02 13:02:07.43 tSVa9njU
コンデジのハメ撮り特化モデル作れば日常用にも便利だと思うぞ

70: 修正テープ(神奈川県)
10/04/02 13:02:17.45 eLJQA9Xg
オク用で欲しいんだけど安くてオススメの教えてくれ

71: チョーク(愛知県)
10/04/02 13:03:08.78 U/Dm64JW
ブサイクをイケメンに補正する機能とか需要ありそうだな

72: 巻き簀(アラバマ州)
10/04/02 13:03:08.79 V36sSLMD
>>1
幽霊

73: ウケ(福島県)
10/04/02 13:03:54.79 5gWhjvGL
勝手に顔にピント合わされるとハメ撮りで困るから顔検出はOFFにしてるんだが
今確認すると勝手に顔に合わされてる気がする

74: ミキサー(長屋)
10/04/02 13:03:56.25 jFL4oAi4
>>68
適当に安いの買っとけばどれでもいいんじゃねーの?

75: スケッチブック(アラビア)
10/04/02 13:04:14.59 Mu97gm5A
デジカメはまだ「うつるんです」に負けてる部分があるよ。

・飲み屋のような薄暗い所でも、無難な写真が撮れる
・電源OFFの状態でも、シャッターを押せば一瞬で電源が入り撮影できる
・レリーズタイムラグのさらなる短縮

これができればよいのだが。

76: インク(東京都)
10/04/02 13:04:28.42 m3U7YqCs
3Dデジカメとか誰が得すんだよ

77: まな板(愛知県)
10/04/02 13:04:38.94 a30u6AD7
>>67
シャッタースピードはわからんでもないが絞りはコンデジ程度の撮像素子の大きさじゃ意味内から

78: 錐(東京都)
10/04/02 13:06:44.88 6x4egHYF
>>68
どれとは言いがたいが、最近なら焦点距離が25mm~、28mm~辺りからだな

79: インク(長野県)
10/04/02 13:06:47.20 YtQ4heV/
>>69
おっぱいは顔検出で何とかなりそうだな

80: げんのう(東京都)
10/04/02 13:06:54.67 HZPrjQVs
コンデジ暗いレンズばっかりなのはなんで?
開放1.8くらいのレンズでDP出せや

81: 錐(東京都)
10/04/02 13:08:17.01 6x4egHYF
>>80
「コン」デジだから

82: はんぺん(神奈川県)
10/04/02 13:11:15.06 CkmbUu3+
>>69
静止画なら、ソニーのWX1
動画はザクティとかハンディカムとか

83: 鏡(アラバマ州)
10/04/02 13:11:59.85 eaiQRome
>>80
明るさだけ追い求めるならS90でも買ってろ

84: 猿轡(群馬県)
10/04/02 13:12:05.75 AUce1Pxc
>>75
電源オフの状態でもシャッター押せばとりあえず撮影する
コレは欲しいね。カメラに限らず例えばICレコーダーでも。

85: 万年筆(大阪府)
10/04/02 13:12:46.78 SBoj+Bws
>>80
ボディーの小型軽量化→大きなレンズ付けれない

86: まな板(愛知県)
10/04/02 13:17:24.33 a30u6AD7
>>75
使い捨てはパンフォーカスだから早いってのもあるけどね

87: インパクトレンチ(コネチカット州)
10/04/02 13:25:41.72 VcQkSi92
被写界深度の浅い一眼レフにこそ欲しいけど
ライブビューでしか使えないから使ったことない

88: シール(コネチカット州)
10/04/02 13:32:31.09 QgjF0na4
俺片目だけ瞑るの苦手だから、ファインダー覗いて写真撮るっていうの無理かも

89: ボウル(埼玉県)
10/04/02 13:36:07.79 utZog8tY
>>10
うん、そう思うよ
スイバル機出してくれ

90: 泡箱(愛知県)
10/04/02 13:39:04.77 zMrO0zdm
小顔フィルターとか誰得

91: 烏口(山梨県)
10/04/02 13:40:10.34 PdWpY+6Y
>>3-4
糞ワロタ(´;ω;`)

92: ライトボックス(関西)
10/04/02 13:43:50.81 9EhGpwYa
余計な機能つければつけるほど使いずらくなるのが理解できないのが日本企業。

93: マイクロメータ(東京都)
10/04/02 13:45:20.24 s+HAsuuE
余計な機能を付けるよりも基本機能をマニュアルでやらせるだけでいいのにな
コンデジはそこが異常に弱い

94: 首輪(神奈川県)
10/04/02 13:46:07.55 F0F7iIm+
欲しいのはジオタグだけだな。旅行とかどのへんで撮ったのかわかると楽しい。
バッテリーの関係上GPSロガー持ち歩いた方がよさそうだけどな。
動画は一見いるけど、マイクがのおかげで音声がひどいし管理が面倒だから後で困るだけ。
HDで音声が糞とか意味わからんわ。

95: チョーク(catv?)
10/04/02 13:46:40.81 W4JC2UTm
>>5>>6で終わってた。

96: 泡箱(愛知県)
10/04/02 13:47:32.12 zMrO0zdm
今時プログラム、絞り、シャッター、マニュアルしかないDP2の潔さを他社も真似すべきだな

97: 硯箱(新潟県)
10/04/02 13:50:18.07 ek0dFqC3
デジカメって長時間露光できないのな

98: エバポレーター(神奈川県)
10/04/02 13:51:19.65 WKSwQsVq
パンチラ予測機能作れ

99: リービッヒ冷却器(大阪府)
10/04/02 13:51:26.69 eWDmqahG
>>90
顔でかいひと

100: ファイル(秋田県)
10/04/02 13:56:16.02 2KEFwR8N
瞬き検出する機能付いたデジカメで集合写真撮ったらみんなあかさんみたあに目を見開いて写ってて笑った

101: はんぺん(アラバマ州)
10/04/02 13:58:36.07 s+aRf+VR
ほう
URLリンク(ascii.jp)
URLリンク(ascii.jp)

102: カラムクロマトグラフィー(東京都)
10/04/02 14:00:06.31 oVKv3TkJ
親指サイズのセンサーで1000万画素って感度落ちまくりだよな・・・・・


103: 原稿用紙(ネブラスカ州)
10/04/02 14:00:23.98 BXdliQuM BE:35511124-2BP(2230)
sssp://img.2ch.net/ico/onigirimona.gif
顔検出で、ポスターやフィギュアにフォーカスを合わせると面白い

104: 加速器(アラバマ州)
10/04/02 14:00:26.13 CCQBpaVU
ハメ撮りをよくやるから、マンコ検出、チンコ検出、挿入検出機能を付けてほしいな。



105: 烏口(東京都)
10/04/02 14:01:32.21 K1hWVHJp
こんなもん作らせる重役のジジイ共が悪い

106: チョーク(アラバマ州)
10/04/02 14:03:13.38 Yw2oyURf
余計な機能削って1万以下でコンデジ出してくれよ

107: オシロスコープ(catv?)
10/04/02 14:06:39.04 WgEL7GaK
>>101
×◎○
 ↓
△○○

何なんだ?この平均化はw

108: 砥石(大阪府)
10/04/02 14:07:05.62 aLdVYwpB
>>75
写ルンですの距離感的には飲み屋なんか最適だな
URLリンク(fotonoma.jp)

109: フラスコ(広島県)
10/04/02 14:08:25.68 9XS640xS
>>106
これおすすめ
URLリンク(kakaku.com)

110: 筆(埼玉県)
10/04/02 14:08:38.36 k+ggu2FK
URLリンク(imepita.jp)
評価お願いします

111: メスシリンダー(東京都)
10/04/02 14:09:25.60 CuRXdJf8
>>97
嘘をつくんじゃない

112: 修正テープ(神奈川県)
10/04/02 14:13:03.83 eLJQA9Xg
ニュー即公認コンデジって何?

113: フラスコ(広島県)
10/04/02 14:13:24.99 9XS640xS
>>112
F200EXR

114: インク(長野県)
10/04/02 14:13:29.72 YtQ4heV/
>>106
URLリンク(kakaku.com)

115: 丸天(東京都)
10/04/02 14:13:46.35 iC67Qr1I
こないだ初デジカメとしてTZ7購入したんだけど
撮りたい被写体が無くてワラタ

116: 薬さじ(新潟県)
10/04/02 14:14:17.73 KigowHDj
>>112
F200EXR

117: まな板(catv?)
10/04/02 14:14:37.42 O73rUzda
デジカメに通話機能つけろよ、マジで!
携帯のカメラしょぼすぎなんだよ

118: はんぺん(神奈川県)
10/04/02 14:16:05.12 CkmbUu3+
先週↓貰ったが、意外と使えるからワロタ
URLリンク(kakaku.com)

ミニチュアモードとかオークションモードとかがあるから
オクで出品するときは便利だったりするw

119: やっとこ(栃木県)
10/04/02 14:16:17.33 XYZs0XJC
そんな余計なもの付ける位なら電話機能付けろよ

120: 指サック(catv?)
10/04/02 14:16:54.52 053uNZT3
>>103
駅のポスターとか撮ると顔認識して笑えるw

121: 硯箱(新潟県)
10/04/02 14:17:15.71 ek0dFqC3
>>111
できるのもあるのか

122: プライヤ(埼玉県)
10/04/02 14:17:32.86 WjQu10dB
F200EXRは在庫がなくなって値上がりしてる

123: ばくだん(catv?)
10/04/02 14:18:25.58 RD+tagzj
>>121
開けっ放しとか出来るものあるよ

124: ファイル(秋田県)
10/04/02 14:19:23.43 2KEFwR8N
>>115
写真撮る趣味とかないとなに撮りゃいいかわかんなくなるよねw
エネループ対応したデジカメ買って3ヶ月経つのに未だに充電しなおしてないや

125: フラスコ(広島県)
10/04/02 14:19:59.38 9XS640xS
>>124
無理やり地方のコスイベントに撮影しにいったわ
それっきりだ

126: 泡箱(愛知県)
10/04/02 14:21:16.53 zMrO0zdm
お前ら今なら桜撮りに行けよw

127: マイクロメータ(東京都)
10/04/02 14:21:18.93 s+HAsuuE
コンデジの選択基準としてしょせんコンデジにだせる金額ってあるよな
仕様にそれなりに魅力があっても新製品の売り出し価格のありえなさは異常

F200EXRだな

128: 指サック(catv?)
10/04/02 14:21:57.75 053uNZT3
>>115>>124
芸術作品作るんでもなければ、ポケットに入れて持ち歩いて、
何か変なものとか気になるもの見つけたらスナップすればいいんじゃね。

129: 丸天(東京都)
10/04/02 14:22:40.86 iC67Qr1I
>>124
そうそう
一瞬撮りたいかもと思っても出すのが億劫でついつい携帯ので済ましてしまう
あと何か外でカメラ構えるの恥ずかしいw

130: 蒸発皿(アラバマ州)
10/04/02 14:24:30.69 VvBMVUPp
いいなあ デジカメとか持ってる奴って充実してそうで

131: 泡箱(愛知県)
10/04/02 14:25:59.30 zMrO0zdm
>>130
デジカメ買うとなにか撮るために動くようになるからひきこもりが治る

132: 包丁(長野県)
10/04/02 14:26:12.94 ATy3kJ31
俺の目で見えてるとおりにピントを合わせろ

133: ファイル(秋田県)
10/04/02 14:26:32.78 2KEFwR8N
>>128
買ったカメラがFH-25のせいでポケットに入りません…
たまには犬の散歩がてらカメラ持ち歩いてみようかなと思った

134: プライヤ(埼玉県)
10/04/02 14:27:10.27 WjQu10dB
>>129
>あと何か外でカメラ構えるの恥ずかしいw

それあるな。
それじゃあと夜中にしたら、暗くて撮れないの。

135: 輪ゴム(山形県)
10/04/02 14:28:26.29 P8KeVI1E
写真は記憶の付箋ですよね

136: ばくだん(catv?)
10/04/02 14:28:44.44 RD+tagzj
早くしないと関東はそろそろ桜も終わっちゃうよ
URLリンク(up3.viploader.net)
URLリンク(up3.viploader.net)

137: 朱肉(東京都)
10/04/02 14:29:34.71 sQ9izB0N
デジカメスレに乗り込んで取るものが無いアピールって必ずあるな・・

で?という

138: ペン(catv?)
10/04/02 14:30:35.91 Kte2AHo5
顔検出かと思ったら腹が検出されたしにたい

139: 篭(大阪府)
10/04/02 14:31:07.74 bKef66/r
集合写真とかとってて、まばたき検出とか結構ありがたいが

140: パステル(東京都)
10/04/02 14:31:24.22 Ijt2hxPO
>>136
一眼のボケって情報量の少ない糞写真にしかみえないわ
後ろもはっきりと見えた方がいいのに

141: 真空ポンプ(広島県)
10/04/02 14:31:29.02 aF4ezOdz
URLリンク(kissho.xii.jp)
今までオートだったのを適当にマニュアルで設定したら微妙画質
俺にはオートの方がいいらしい

142: まな板(愛知県)
10/04/02 14:32:21.56 a30u6AD7
>>140
これは一眼じゃなくて望遠使えばコンデジでも出来るだろw


143: 指サック(catv?)
10/04/02 14:35:05.04 053uNZT3
>>129
手ブレ補正のいいデジカメ買って、ズボンのベルトポーチに入れて、
撮るときは片手でサクっと撮って、終わったらすぐにポーチに入れればいいんじゃね。
あと、カメラの色をシルバーとかゴールドとか、手に持って目立たない色にするのもいい。

144: レーザー(埼玉県)
10/04/02 14:35:37.57 Zdow6EEh
どうでもいい機能をつけることでしか新機種を作れないからな
豆粒CCDw胡麻粒CMOSw

145: ボンベ(東京都)
10/04/02 14:36:39.12 A2GohC0b
>>141
かまってちゃんメンヘラ乙

146: ファイル(秋田県)
10/04/02 14:36:50.48 2KEFwR8N
センスある人なら>>141みたいなものでも格好良く撮るんだろうなw

147: 集魚灯(愛知県)
10/04/02 14:37:17.83 DQmqqH+T
SIGMAのDPシリーズのレンズにズームが着いたら買う

148: 猿轡(東京都)
10/04/02 14:38:48.20 iybtq22Z
>>136
もう終わりじゃないか?今日の風で
URLリンク(viploader.net)
URLリンク(viploader.net)

149: 紙(東京都)
10/04/02 14:39:25.05 4Sf2zgk8
カメラを始める前に、筋トレ始めることにした

URLリンク(www.canonrumors.com)

150: 指サック(catv?)
10/04/02 14:39:58.52 053uNZT3
>>140
漏れもこういう近視みたいな写真ばかり撮りたがる人もどうかと思うけどな。
1つのものだけ強調したいときにはいいけど、全体の構図で見せる写真も撮ればいいのと思う。

151: ばくだん(catv?)
10/04/02 14:40:06.39 RD+tagzj
>>140
ボケは、へたくそでも写真を撮ってるぞって充実感を味わえる重要な要素だ

URLリンク(up3.viploader.net)
URLリンク(up3.viploader.net)

152: 真空ポンプ(広島県)
10/04/02 14:40:11.65 aF4ezOdz
>>129
目立たないのでマジおすすめ
URLリンク(ccd-camera-pro.com)

153: 画用紙(西日本)
10/04/02 14:41:56.66 YR91MD3z
>>149
バズーカ・・・・・・
コスタリカでケツァール撮って来い。

154: ファイル(秋田県)
10/04/02 14:45:42.99 2KEFwR8N
>>152
サンコーにもっと目立たないカメラいくつかあるよ

155: 真空ポンプ(広島県)
10/04/02 14:46:22.88 aF4ezOdz
▼メイン情報
メーカー名 : FUJIFILM
機種 : FinePix S200EXR


▼サブ情報
露出時間 : 1/15秒
レンズF値 : F2.8
露出制御モード : マニュアル
ISO感度 : 3200

シャッタースピード : 1/15秒
レンズ絞り値 : F2.8
対象物の明るさ : EV5.0
露光補正量 : EV0.0
開放F値 : F2.8
自動露出測光モード : 分割測光
フラッシュ : 発光禁止
レンズの焦点距離 : 5.90(mm)


何か適当に設定したんだけどどこがおかしいの?

156: 薬さじ(新潟県)
10/04/02 14:48:08.78 KigowHDj
>>155
おかしくない写真うpしなきゃ答えられんだろうが

157: 指サック(catv?)
10/04/02 14:51:35.29 053uNZT3
>>155
プログラムオートじゃなくてカメラおまかせモードみたいのだと
カメラの中で簡単なフォトレタッチやってるようなのもあるよな。

158: ボンベ(東京都)
10/04/02 14:52:29.64 A2GohC0b
家の中で静止したものを撮るのにISO3200の意味が分からん

159: ボンベ(東京都)
10/04/02 14:54:23.83 A2GohC0b
逆にISO3200でそんなにノイズレスなのかと今頃気付いたな
EXR噂通りなのか

160: 修正テープ(神奈川県)
10/04/02 14:55:04.43 eLJQA9Xg
F200EXR最安価17kかよ
たけーなおい
せめて12kにしてくれ

161: 画用紙(西日本)
10/04/02 14:55:07.76 YR91MD3z
>>158
暗い場所じゃ高感度のほうがいいんじゃないの?

162: 豆腐(広島県)
10/04/02 14:59:06.35 4Am8dJGz
ISO102400には流石に敵わんな
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)

163: ボンベ(東京都)
10/04/02 14:59:19.64 A2GohC0b
>>161
被写体が動くのならシャッター速度を稼がないとならないから高感度&フラッシュ必須だけどね・・・

164: 画用紙(西日本)
10/04/02 15:03:19.64 YR91MD3z
>>162
へーんだ。
うちのウンコ液晶ノートじゃ潰れて真っ黒にしか見えないよーだ。
ばーかばーか。

165: チョーク(アラバマ州)
10/04/02 15:05:29.82 KC+/UaYa
>>162
きったねー

166: 指サック(catv?)
10/04/02 15:07:21.91 053uNZT3
>>161
低感度でシャッター速度遅く(露光時間長く)した方がノイズが少なくてキレイに撮れるで。

167: 画用紙(西日本)
10/04/02 15:10:57.41 YR91MD3z
>>166
へ~そうなんだ。
完全に動かないものならその方がいいんだね。
野外だとちょっと難しいけど、室内なら確かに。

168: ボンベ(東京都)
10/04/02 15:12:15.48 A2GohC0b
>>165
このくらさで1/1000だとか別の味方しないとダメだよ
そもそも高画素のデータを等倍で見て汚い言ってる様でもダメだけど

169: 豆腐(広島県)
10/04/02 15:15:11.48 4Am8dJGz
>>141
いつも思うんだけどこの価格出すんなら一眼買えよと思う
S200EXR \39,800~\59,200

需要あるの?でかいしレンズ交換不可とかダメじゃん

170: ボンベ(東京都)
10/04/02 15:19:42.76 A2GohC0b
>>169
レンズ交換無しで30~400mmサポートしてる手軽さがいいんだろ
それに一眼を持ち出すほどデカクはない
コンデジに厚みを持たした程度の多きだし

171: ドリルドライバー(沖縄県)
10/04/02 15:20:02.79 tusmNTpx
>>21
それ黒人の顔が検出できないとかで騒いでたな

172: ビュレット(西日本)
10/04/02 15:21:15.45 E4rAljve
三脚を買え。いろいろ嵩張るぞ

173: 豆腐(広島県)
10/04/02 15:21:40.21 4Am8dJGz
>>170
そうだけどちと厚すぎやしないかい
URLリンク(www.mydigitallife.info)

174: 砥石(大阪府)
10/04/02 15:23:04.59 aLdVYwpB
>>170
画質にさえ目をつぶれば超高倍率の所謂ネオ一眼の方が
レンズ交換式より遙かに便利だわな。

175: ボンベ(東京都)
10/04/02 15:24:34.48 A2GohC0b
一眼はレンズを何本も持ち歩きだしたら全く違う世界に入っていくからなぁ
高倍率機はほんと便利だぞ

ま。俺は殆どcoolpix s10しか使ってないけど

176: やかん(京都府)
10/04/02 15:25:08.26 zZ8xuR8B
カメラ機能付いたipod nanoみたいな迷走っぷりだな

177: のり(東京都)
10/04/02 15:26:20.35 EHT6pYZU
一人身だといらねーーーー
顔検出機能じゃなくて、顔検出自動撮影機能を出せ!

178: 泡箱(愛知県)
10/04/02 15:30:14.53 zMrO0zdm
>>177
URLリンク(www.phileweb.com)

179: 指サック(catv?)
10/04/02 15:31:40.53 053uNZT3
>>173
ちょw レンズ出っ張りすぎw
望遠端でのレンズの出っ張らなさならパナのFZ38の方があんまり目立たなくていいが。
URLリンク(www.viritech.com)

180: 指サック(ネブラスカ州)
10/04/02 15:34:31.70 VcQkSi92
写真撮るときはカメラとレンズで10Kgくらい持ち歩くから、少々軽いとか小さいとか関係ない。

181: のり(東京都)
10/04/02 15:34:44.79 EHT6pYZU
>>178
それはそれで面白そうだけど、本体を胸ポケットに入れて歩きながらとかね

182: 豆腐(広島県)
10/04/02 15:36:45.42 4Am8dJGz
フジはもうちょいEXR技術を生かした方がいいと思うんだがな
APS-CサイズでEXRとか受けると思うが

183: 指サック(catv?)
10/04/02 15:40:56.99 053uNZT3
まさに写真を撮りに行く人と、あくまでメインは散歩や観光の人とでは
そりゃあカメラの分に許せる重さは違うだろう。
ていうか荷物が10kgになった時点でもう出かけるのやめるw

184: ウケ(福島県)
10/04/02 15:41:08.97 5gWhjvGL
>>141
うつは甘え
今すぐ死ぬべき

185: スケッチブック(ネブラスカ州)
10/04/02 15:42:12.05 VcQkSi92
航空ショーの機動飛行を、それなりにとれちゃうコンデジないの?

186: 豆腐(広島県)
10/04/02 15:42:48.20 4Am8dJGz
>>185
割と無理

187: 鏡(神奈川県)
10/04/02 15:43:23.66 ot/P4j4v
>>180
総重量30キロだけど
軽量コンパクト化にはかなりこだわる
必要最小限のものしか持ちたくない

188: シャープペンシル(東京都)
10/04/02 15:43:58.48 zjXLbI2I
余計な機能をゴチャゴチャ付けときゃありがたがるとか思ってるんだろ
どこも同じだな

189: 豆腐(広島県)
10/04/02 15:44:46.09 4Am8dJGz
にしてもエネループ高過ぎだろ

190: 薬さじ(新潟県)
10/04/02 15:45:23.87 KigowHDj
これ全部で4㌔
10kgとか、どんな機材持ってんだよw
URLリンク(blog-imgs-43.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-43.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-43.fc2.com)

191: 乾燥管(東京都)
10/04/02 15:46:48.83 AYZ994Hq
そのうちデジカメまで携帯カメラみたいにシャッター音強制になりそうな勢いだな

192: 豆腐(広島県)
10/04/02 15:47:23.25 4Am8dJGz
>>190
URLリンク(cweb.canon.jp)
これだけで2.5k強だから割と行くんじゃない?

193: 砥石(大阪府)
10/04/02 15:48:12.25 aLdVYwpB
機材いっぱい持ち歩く人ほど、1個1個が少しでも軽くコンパクトになれば
全体としてみたとき差が出てくるだろ。
100kg超えてるデブがちょっとダイエットすると、10kg20kg平気で減るみたいなもので。

194: カッティングマット(catv?)
10/04/02 15:50:37.09 KUEavqaJ
一眼レフは車移動じゃないとキツいからねぇ

195: 羽根ペン(dion軍)
10/04/02 15:50:56.19 GnQQ95bN
>>3-5
試しに、自分の顔を撮影してみればいいじゃん。

196: スケッチブック(ネブラスカ州)
10/04/02 15:51:37.67 VcQkSi92
>>190
カメラ二台(縦グリ付き)
ロクヨン、70-200、テレコン二つ
が飛行機撮りに行くときの標準装備。ちなみにリュック単体で、3Kg以上ある
カメラ二台首から下げてると、人が近寄ってこなくてオススメ。

197: プライヤ(埼玉県)
10/04/02 15:53:11.33 WjQu10dB
YouTubeの動画をディスプレイに映して顔検出してみたが
実写では検出するがアニメ絵は検出しないな

198: 薬さじ(新潟県)
10/04/02 15:53:16.09 KigowHDj
>>196
>ロクヨン
参りました

199: 砥石(大阪府)
10/04/02 15:54:16.35 aLdVYwpB
首が鍛えられそうだなw

200: 羽根ペン(dion軍)
10/04/02 15:55:24.48 GnQQ95bN
>>130
自転車で出かけて風景を撮るだけでも楽しいよ。
お勧め。

201: 指サック(catv?)
10/04/02 15:55:28.81 053uNZT3
デジカメスレはカメラ飾っておくだけの軟弱者かと思ったら、
おまいら鍛えてんだな。

202: カッティングマット(catv?)
10/04/02 15:56:49.68 KUEavqaJ
写真は体力と忍耐の勝負じゃないの

203: 画用紙(西日本)
10/04/02 15:59:45.65 YR91MD3z
この一連のレスで、レンズ交換が不可能な中途半端カメラが
売れる理由が分からないのだろうか・・・・・・・?

204: 原稿用紙(千葉県)
10/04/02 16:02:01.63 lvlSMkxd
ハイスピード
インターバル
GPS
スイングパノラマ
動体消去
アートフィルター
俺はおもちゃ機能満載機が欲しい。全部のせでどっか出して

205: 豆腐(広島県)
10/04/02 16:03:04.60 4Am8dJGz
ニコンのコマンダー買ったはいいがバッテリー代が痛い
CR123Aで実用レベルのバッテリー教えてくれ

206: シール(USA)
10/04/02 16:03:18.70 pZJazpID



16歳♀だけど100レスごとに一枚脱ぐ

※現在下着

スレリンク(saku2ch板)


何か書いてくれ!!!!!






207: カッターナイフ(関東・甲信越)
10/04/02 16:03:43.05 5ejqlykK
俺ケチだから3Mモードがデフォ

208: のり(東京都)
10/04/02 16:05:16.88 EHT6pYZU
>>204
デジカメって各社ライバルライバル言ってる割にはパーツ使い回したり実はなぁなぁだよな
インターバルなんてソフトウェアだけの部分なんて軽く乗せてこれるはずなのにしない
協定とかあるんじゃないの

209: 印章(catv?)
10/04/02 16:07:45.18 +dG+j7kY
コンデジなんてほとんどがSANYOのOEMだからな

210: ウケ(福島県)
10/04/02 16:28:06.61 5gWhjvGL
使ってたコンデジが白飛びして死亡したんでex-p505使ってるんだが
1万くらいで買えるν速公認コンデジ教えろ

211: 指サック(catv?)
10/04/02 16:32:27.52 053uNZT3
コンデジは用途に特化してるから公認とかはねーんじゃね?
フジのF200EXRとかF70EXRあたりとか?

212: ウケ(福島県)
10/04/02 16:35:37.05 5gWhjvGL
>>211
じゃあその2台買ってくる


213: チョーク(東京都)
10/04/02 16:40:53.84 TcbXXa63
誰もいないところに顔検出するのやめろ。怖いから

214: 薬さじ(新潟県)
10/04/02 16:41:26.76 KigowHDj
F70EXRって実際どうなの?
F200EXRはダイナミックレンジ云々で名機だったけど、そこらへん引き継いでるんだろうか?

215: 指サック(catv?)
10/04/02 16:44:16.26 053uNZT3
>>212
2台はいらんだろw 画質重視ならF200、望遠重視ならF70だろ。

216: 薬さじ(新潟県)
10/04/02 16:44:21.98 KigowHDj
と思って調べたらF70の方がいいかもしれん

217: カッティングマット(catv?)
10/04/02 16:47:46.01 KUEavqaJ
大半のデジカメはソニーのCCD使ってるしなぁ

218: 指サック(catv?)
10/04/02 16:55:43.60 053uNZT3
>ソニー「DSC-HVX5V」はGPS搭載にあたって「かなりのコスト的な無理」(同社)をしたそうです。

あの粗い液晶画面のことだろうか。

219:チン顧問 ◆RitalinnSs
10/04/02 16:57:07.06 COJ6Ci1A
>>208
特許とか関係してるんじゃね?

220: チョーク(宮城県)
10/04/02 18:06:27.48 D8QtMrqd
僕のキミマロズームTZ5だけど液晶は4綺麗よ

221: チョーク(新潟県)
10/04/02 19:49:03.55 1HoWgifg
ソニーのwシリーズ買おうか迷ってる

222: フードプロセッサー(新潟県)
10/04/02 21:17:19.67 FgEPJx0s
このスレには、飛行機が足りないんじゃないかと思います。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

223: メスピペット(関西地方)
10/04/02 21:23:49.19 +3ZiDFFA
ワンコの顔検出がついたデジカメは欲しいな

224: 白金耳(長屋)
10/04/02 21:42:30.64 PNvFyx9h
>>222
これでレスアンカー打てそうだな

225: 豆腐(福井県)
10/04/02 21:58:25.96 jJZJzfuT
CanonのIXY110Sが9000円で買えたから満足

226: しらたき(静岡県)
10/04/02 23:14:24.61 robrOQDZ
パナのLZ10を使ってるけど、長時間露光で星空は撮れるし
超高感度モードで真っ暗闇でも撮影出来たりして面白いよ。
ちょっとがさばるのとパナ特有の妙な使いにくさはあるけど
エネループで動くし、重宝してる。

227: モンドリ(アラバマ州)
10/04/02 23:15:23.46 g7oNEWrJ
kiss X4届いたぜええ
撮りまくるぞおおお

228: チョーク(東京都)
10/04/02 23:17:49.20 CdM19D7D
明るい室内撮影の簡単な方法教えてぷりーず

229: ガラス管(大阪府)
10/04/02 23:27:29.10 G4Ev2Kyi
もっとマイクロフォーサーズ出してよ

230: フードプロセッサー(新潟県)
10/04/02 23:28:22.67 FgEPJx0s
>>228
まず服を脱ぎます

231: カラムクロマトグラフィー(東京都)
10/04/02 23:30:07.51 oVKv3TkJ
明日は桜撮りに出かけてみるか。

232: チョーク(東京都)
10/04/02 23:31:21.88 CdM19D7D
>>230
はい

233: 土鍋(アラバマ州)
10/04/02 23:31:36.04 xwwU6/Uq
1万で買ったoptio E60で十分だ。昔買ったの画質汚かったなあ。メーカーも倒産してたし。

234: 白金耳(長屋)
10/04/02 23:34:53.30 PNvFyx9h
4年くらい前に買ったデジカメ、充電器が壊れたから修理にもっていったら
5年補償期間中なのに、1万5千円かかるとかいわれたから捨てた

235: チョーク(東京都)
10/04/02 23:35:24.41 CdM19D7D
OptioE80は7000円くらいで売ってたりするな
ネットよりキタムラが安いとか不思議

236: 餌(神奈川県)
10/04/02 23:40:00.12 X5LVaY0K
>>226
AFが遅いのが気になる

237: 白金耳(長屋)
10/04/02 23:42:20.90 PNvFyx9h
どのカメラも単三電池で動くようにして欲しい
電圧とか足らないのかな

238: 巾着(東京都)
10/04/02 23:45:11.54 mxuRBoYV
>>226
高感度モードは夜に動画撮ってもだいぶ明るく撮れるから重宝してるわ

239: チョーク(関東・甲信越)
10/04/02 23:46:29.51 A83ZmXpX
URLリンク(farm4.static.flickr.com)
虫の眼検出はないの?

240: 足枷(東京都)
10/04/02 23:47:54.04 Mv4fwO1+
長時間露光付けろ

241: ハンドニブラ(長屋)
10/04/02 23:48:01.55 qHyvBqm6
顔検出機能は必要。
もうすぐ実用化される透視撮影技術と組み合わせて、「美人だけ透視」機能を組み込むのに絶対必要

242: 付箋(富山県)
10/04/02 23:50:33.32 neEyYvaw
URLリンク(up3.viploader.net)
これ(M42+EFマウントアダプタ)使いたいから誰かキスデジくれ。
外観がえらいことになっててもいい。

243: ハンドニブラ(長屋)
10/04/02 23:51:13.50 qHyvBqm6
顔検出機能の楽しみ方

1.自分しか家にいないときに、部屋を暗くし、押し入れのフスマを開ける
2.顔検出ONで押し入れに向かってカメラを構える
3.顔が検出されたら撮影

244: 指サック(兵庫県)
10/04/02 23:51:47.09 /clUb96G
デジカメに携帯電話機能付けたら売れるんじゃね?

245: 白金耳(長屋)
10/04/02 23:55:21.68 PNvFyx9h
自分撮りにも便利かもしれない

246: マジックインキ(ネブラスカ州)
10/04/03 00:00:18.10 y5WseMPS
↓パンツ検出機能

247: グラフ用紙(catv?)
10/04/03 00:02:50.87 u8iLQLwv
庭の草木や旅先の自然をよく撮ってるんだが、
時々顔検出してて怖い

248: おろし金(新潟県)
10/04/03 00:09:05.67 OKvVIbhA
もしかしたらと思って調べてみたら、
俺のIXY2000にも顔検出機能が付いてた。
中央固定でしか撮らないけど

249: ダーマトグラフ(静岡県)
10/04/03 00:14:18.25 4zpwAxsa
ピントが合わない → シボリを絞る → 画像が暗くなる
明るく → シボリを解放 → ピント範囲が狭くなりピンボケ

顔検出あれば、とりあえずこのループから逃れられるんで良いんじゃね。

250: おろし金(新潟県)
10/04/03 00:28:15.32 OKvVIbhA
そのロジックはおかしいんじゃないかと思うんですが。

251: 液体クロマトグラフィー(東京都)
10/04/03 00:58:52.31 5CLUcjfl
>>250
光を水、シャッターをコック、絞りをバルブ、フィルム(或いはセンサー)を容器に例えてみるんだ。

252: おろし金(新潟県)
10/04/03 01:01:55.46 OKvVIbhA
ピンが来ないのを被写界深度のせいにするのはおかしい。
それは技術的な問題に過ぎないと思う。

253: マスキングテープ(大阪府)
10/04/03 01:05:43.90 VsqQUv+o
なんか無性にデジタルビデオカメラが欲しくなってきたんだけど
入門機的なやつでオススメないか?

254: ダーマトグラフ(catv?)
10/04/03 01:59:49.35 QoSm9DBw
xactiでも買ってろ。

255: ダーマトグラフ(アラバマ州)
10/04/03 02:00:53.29 casO8qOc
カメラのナニワはん
GRD3はよう12000円で売れや。
逃げとか許さへんで。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch