米国のトヨタネガティブキャンペーンは失敗 トヨタの米販売前年比で4割増at NEWS
米国のトヨタネガティブキャンペーンは失敗 トヨタの米販売前年比で4割増 - 暇つぶし2ch2: チョーク(東京都)
10/04/02 07:37:11.15 IGSGlqjU
さすが俺たちのトヨタ

3: ろう石(佐賀県)
10/04/02 07:37:30.76 XIlCAxJm
来年が楽しみだなぁ
本当に失敗したのかわからないしね

4: 万年筆(岐阜県)
10/04/02 07:38:33.50 7m2LUCxY
だから~黒幕はトヨタのk・・・

5: 乾燥管(栃木県)
10/04/02 07:38:58.35 ZTdtituu
雨降って地固まるか……

6: 首輪(山形県)
10/04/02 07:38:59.68 i6Fely6M
自動車ローンの金利をゼロ

裏山鹿

7: 烏口(神奈川県)
10/04/02 07:39:47.80 2tmYMNRu
ワロタ

8: トースター(大阪府)
10/04/02 07:40:06.92 KL+EtNWS
クルルァの事はよく解らんけど
飴車の方が燃費悪いんだろ
もしそうならアメリカ人が国産車に乗るわけねぇじゃん
日本車選ぶに決まってるじゃん

9: 烏口(神奈川県)
10/04/02 07:41:18.58 2tmYMNRu
米国で起きたことなのに中国にいる中国人が騙されたと怒ってる

10: チョーク(東京都)
10/04/02 07:41:38.45 9vZ8ZM5q
消費者は意外と賢いな

11: 泡立て器(兵庫県)
10/04/02 07:44:06.85 hnxMJgs7
リーマンショックの影響をモロ受けてた去年より今年の方が多いのは当然だろ。ネガキャン込みで考えても

12: スプーン(USA)
10/04/02 07:45:54.32 p99twFT7
>>8
ガス代は日本のおよそ半分くらい
燃費はそれほど重要なファクターじゃない

13: チョーク(dion軍)
10/04/02 07:46:21.61 6lSVheiN
さすが俺たちのTOYOTA
ニュー速民はこうなると信じていたよね

14: オーブン(山梨県)
10/04/02 07:47:11.63 eW7i7Lmd
打たれ強いわ

15: セラミック金網(愛知県)
10/04/02 07:47:36.99 u57C6WGd
欧米人はナチスのせいでマスゴミ(メディア洗脳)に過敏だから
やりすぎるとすぐ裏見ぬいて逆効果になる

16: ノギス(東京都)
10/04/02 07:54:52.88 IkcqZWLe
最近のニュー速は韓国マンセースレと日本叩きスレしか伸びないな

17: マジックインキ(不明なsoftbank)
10/04/02 07:57:40.89 5eDmXhHZ
>>12
アメリカと日本じゃ国土の広さが段違いだし
走行距離jは倍以上ならガス代は重要だと思うけど

18: のり(奈良県)
10/04/02 07:57:57.72 oRCRuo5V
すげー

19: 筆箱(関東地方)
10/04/02 07:58:11.62 7Ou0DD4J
前年比ってそりゃあ多いだろうよ

20: セラミック金網(愛知県)
10/04/02 07:59:31.24 u57C6WGd
アメリカは搾取し終えた
日本はメディア洗脳効かなくなってきた
中国はそんなに簡単にいかない

そこで日本の代替物としてポチ韓国ageか
わかりやすぅ

21: ジューサー(愛知県)
10/04/02 07:59:35.36 s31jkE/J
さすが俺たちのトヨタだな
また大勝利か

22: 墨壺(岐阜県)
10/04/02 08:00:31.01 C9eBTGaG
            注目の情報
__________________________
´ ::::::/  /   /_//_ / /::|  | ハ
7:::∨ミ==|i   |/|厶/ /:::::|-/| l i |   「うわっ…私の年収、低
::::::リ  Y^|i   |Y^じ∨:::::rリト レlノリ   すぎ?」
〉:::'  {. |i | | `   _rvゝ' イ/|     40万人が受けた大人気の
::/イ   \|i | |u  ///Y} ,′|     年収診断テスト。たっ
:::::j │ ノi | | ry'// /YVi  |     た5分で適正年収、ビジ
\|i /|  イi Niト/ノ,'/ / } |i  |    ネス能力、性格特性が
rーレ'八 从i |\{      〃从 |    わかってしまう…
|////∧|\lノ/八    {{ ハ/|八

23: 泡箱(埼玉県)
10/04/02 08:01:16.29 R9a7nMeo
>>13
お前はどうせ叩いてた側だろw
最初から胡散臭さ丸見えだったじゃないか。で、結局急加速の原因が踏み間違えとかアホかと

24: 墨壺(関西・北陸)
10/04/02 08:04:06.66 f7xzkfQ9
なんだよまたν速大勝利かよ

25: ノギス(東京都)
10/04/02 08:04:20.28 IkcqZWLe
あれ?ヒュンダイはどうなったんだ?

26: 試験管立て(愛知県)
10/04/02 08:04:57.65 o63v4yYM
トヨタも凄いが
冷静にメディアを見てるアメリカ国民に感心するわ

27: しらたき(東京都)
10/04/02 08:05:07.42 Ph3V0TX3
ν速民御用達のトヨタがメリケン如きの策に陥るわけがない
この板がバックについた企業、集団はたとえ空から弓矢が振ってこようとも絶対的な大勝利を収めてしまう
これはこの自然界の摂理、大原則

28: セラミック金網(愛知県)
10/04/02 08:06:41.19 u57C6WGd
アメリカのテレビはもう白人は離れて黒人と移民しか見てならしいから
日本より不信感凄い

29: 篭(神奈川県)
10/04/02 08:07:31.48 JHMRofFR
民主党になるたびにタイミングよくジャパンバッシングって起こるよな。

30: 真空ポンプ(千葉県)
10/04/02 08:08:02.91 YO6uEU2G
実はトヨタの宣伝目的の自作自演だった気がしなくもない。

31: クリップ(愛媛県)
10/04/02 08:08:24.25 fcVi+b0G
ワケワカラン文句たれられてるとしか思えんかったからな

32: クレヨン(アラバマ州)
10/04/02 08:09:39.03 Nc1aUdlE
あの、炭素菌騒ぎとソックリだ

33: ボンベ(大阪府)
10/04/02 08:10:38.80 HfqE96F8
ちょっとどうよあんたたちワザとスレタイに乗ってるだけよねえ?

34: セラミック金網(愛知県)
10/04/02 08:12:13.42 u57C6WGd
ニュー速が味方につくと負けて叩くと勝つ


すごいよこれ

35: チョーク(catv?)
10/04/02 08:14:43.73 jXO1klSE
>>17
向こうは信号や曲がり道がないから燃費の差が小さい

36: げんのう(東京都)
10/04/02 08:15:15.79 of/VfUSE
GM売れる方が意味分からんわw

37: バールのようなもの(沖縄県)
10/04/02 08:16:34.00 E+Hnw3Ir
ちゅーかこんだけバッシングされたら普通は買わないと思うんだが
トヨタが良い車作るのか米国産の車が微妙すぎるのかどっちなんだwwww

38: 試験管挟み(長屋)
10/04/02 08:16:39.19 fhfIbgKj
ニュー速が叩くものは失敗しないの法則がまた発動したか
応援してたら倒産してたな

39: 漁網(神奈川県)
10/04/02 08:18:15.61 f/ReV9JY
底辺喜ばしただけだったな
過剰サービスが追い風になる

40: 砂鉄(茨城県)
10/04/02 08:18:22.28 rbN92RGD
北部のカスども氏ね

41: ジューサー(愛知県)
10/04/02 08:24:43.89 s1Arb3Xl
>>30
もしそうだったら大いなる博打だな
トヨタほどになれば宣伝なんて不要だろ

42: リービッヒ冷却器(大阪府)
10/04/02 08:25:37.83 eWDmqahG
>>36
鉄板厚くてマッスルな感じが受けるんだろ
日本車も見習うべきだよ

43: 筆箱(関東地方)
10/04/02 08:31:55.17 7Ou0DD4J
このスレ見るだけでν速がいかにスレタイに脊髄反射する情弱板かわかる

44: 篭(神奈川県)
10/04/02 08:32:50.48 JHMRofFR
>>36
愛国心だろ

45: ノギス(仏)
10/04/02 08:39:13.19 +49PGQMH
>>38
ディーラーの数とか考えると国産メーカが有利になるよ

46: 串(catv?)
10/04/02 08:39:24.15 q+OD/FQg
アメリカ人は割り切ってるからいいものは認める
日本人は三菱をいつまでもネチネチ攻撃して落ちぶれさせたが・・


47: ムーラン(静岡県)
10/04/02 08:39:29.96 G1cykrOb
今買うやつは情弱と金利ゼロに騙される貧乏人だけ

48: カッターナイフ(東京都)
10/04/02 08:42:32.54 WkTVKng/
そろそろ嘘証言が疑われてる奴らにカウンター訴訟してやれ

49: 墨(栃木県)
10/04/02 08:57:18.87 v3YHUztR
>>35
さらっと嘘つくな

50: めがねレンチ(長屋)
10/04/02 09:06:58.23 ss6jEhMQ
金利ゼロ日本でもやれや

51: ジューサー(愛知県)
10/04/02 09:10:15.45 s1Arb3Xl
とりあえず円安に誘導よろしく日銀さん

52: 烏口(長屋)
10/04/02 09:13:47.77 4gCuh61b
70年代前半の低品質時代から大変革を遂げてハーレーは蘇ったけど、
GMはどうだ?

53: スプーン(USA)
10/04/02 09:19:11.13 p99twFT7
GMは公的資金投入後絶賛不人気中、フォードは自力でやってるから大人気
という調査が今日見た新聞に載っていた。一方、>>1の結果も事実だろうし
難しい所です。マスコミバイアスで何を信じていいやら

54: サインペン(岩手県)
10/04/02 09:22:50.47 x7KL+zEZ
くぉ~!ぶつかる~!! トヨタ車のブレーキをべた踏み!!(止まらない)

55: 修正液(大阪府)
10/04/02 09:24:12.18 FafX52TO
テレビという洗脳箱が通用しなくなってきたな
日本を除いて・・・w

56: そろばん(愛知県)
10/04/02 09:24:27.58 SVxA1Ypp
けっきょく、GMのちょっと下で頑張れってことか・・・。

57: マイクロピペット(新潟県)
10/04/02 09:25:36.45 kMFD5/mb
テキサス親父のおかげだろ

58: 偏光フィルター(長屋)
10/04/02 09:26:51.25 kqyY/rB+
オバマ涙目

59: 大根(アラバマ州)
10/04/02 09:30:35.88 0E15nraq
借金で雪だるまになったアメリカのおっさんがアクセル踏みっぱなしで騒いだせいで沈静化しちゃったからな

60: エバポレーター(愛知県)
10/04/02 09:50:43.57 adPEhcQ/
>>59
未だに日本のニュースだと「アメリカの大規模リコール問題で落ち込んだトヨタは信頼回復の為に…」ってやってて
訴えた奴らがインチキやってたっての殆ど言わないけどな
いいとこワイドショーでインチキを話題にしただけで、夕方のニュースとかじゃ殆ど見てない


61: チョーク(catv?)
10/04/02 09:54:14.41 MPZ4Ol69
GMやFordのレッドネックが頑張った所でロックフェラーがバックに憑いてるトヨタに勝てるわけないお

62: 厚揚げ(福岡県)
10/04/02 09:54:37.06 KDye9TT8
アメリカざまああああああwwwwwwwwwwなみだふけよwwwww

63: 音叉(アラバマ州)
10/04/02 10:00:22.16 nRU6qfI3
米車が高い値段つけてるから金利ゼロでも稼げる
日本じゃ無理



64: モンドリ(不明なsoftbank)
10/04/02 10:01:02.18 uRnjzQXc
逆に宣伝になったんじゃないの。

65: 偏光フィルター(長屋)
10/04/02 10:02:06.23 dEi0MybW
逆にアメリカのえげつないネガキャンのやり方だけが世界に広まっただけだったな

66: 音叉(静岡県)
10/04/02 10:02:17.63 Q60Yash+
アメリカの一般市民もソコまでバカじゃないってコトか・・・。w

67: 浮子(神奈川県)
10/04/02 10:03:14.78 Pl4pDY6m
よっしゃああああああああ

68: 錐(大阪府)
10/04/02 10:03:29.74 4+tAJcrL
ν速民は信じてましたよ

69: クリップ(愛媛県)
10/04/02 10:05:25.04 fcVi+b0G
たぶんマスゴミの言う事間に受けてるような奴はいないてのが本当のところなんだろうな

70: そろばん(愛知県)
10/04/02 10:07:47.11 SVxA1Ypp
むしろ、いつも欧米のTV追従で、
自国の企業叩いてた日本のマスゴミはなんなのかと?

71: スプーン(USA)
10/04/02 10:10:10.96 p99twFT7
>>58
オバマは、エコカーへの買い替えを助成したり
日本車メーカにはかなり有利な政策を取ってるんだけどね

アメリカだからどうこうと
あまりステレオタイプにならない方がいい

72: スターラー(静岡県)
10/04/02 10:11:04.23 JjXogWBm
俺たちのトヨタつえぇwww

73: ノギス(千葉県)
10/04/02 10:11:17.57 yF6u5htx
アメリカすげー
何でこんなに新車が売れるんだ

74: セラミック金網(愛知県)
10/04/02 10:12:49.66 u57C6WGd
オバマって大統領就任前にユダヤ嫌い発言して揉めてたよね
なんか秘めてるものがあるな

75: チョーク(北海道)
10/04/02 10:15:37.68 xat9PXMp
KCIA涙目

76: のり(三重県)
10/04/02 10:19:02.28 4z61jqh5
____   r っ    ________   _ __         _ _     ____  __
| .__ | __| |__  |____  ,____|  ,! / | l´       ,! /_|  |_   |    |  ,! /___
| | | | | __  __ |  r┐ ___| |___ r┐  / / | |  /\  / _  ___|   | □ | /  __  _|
| |_| | _| |_| |_| |_  | | | r┐ r┐ | | | /  |   | レ'´ / く__/__|  |__, |    |く_,へ.ヽ / /
| r┐| |___  __|. | | | 二 二 | | |く_/l |   |  , ‐'´    |__   __|  | □ |   ヽ` /
| |_.| |   /  ヽ    | | | |__| |__| | | |   | |  | |   __      /  \.     |___|   /  \
|   | / /\ \.   | |└------┘| |   | |  | |__| |   / /\ `- 、_  _ _  //\ `ー、_
 ̄ ̄ く_/   \ `フ |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |   | |  |____丿 <´_/   `- 、_/ / ノ \_)l/     `-、_/
           `´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'    ̄                       ̄

77: オートクレーブ(長野県)
10/04/02 10:20:00.39 mDdAKPF0
トヨタ車なんぞ普通に買わない
一度買えば懲りるわ

78: レーザー(東京都)
10/04/02 10:20:09.78 OeXG7+li
86・8%増 wwwwwwwww

79: 包丁(愛知県)
10/04/02 10:20:29.53 lzeO1Gu9
またν速民の大勝利か

80: スクリーントーン(東日本)
10/04/02 10:22:50.01 +/8SVLAj
アメリカも日本と同じでマスゴミへの不信感がすごいし

81: 焜炉(兵庫県)
10/04/02 10:23:34.59 Vw2DfU/U
叩けば叩くほど、安全性が証明されるトヨタさんパネェぇぇぇぇぇえ

82: セラミック金網(愛知県)
10/04/02 10:25:17.95 u57C6WGd
欧米人のマスコミに対する警戒心はちょっと質が違う気がする
フランスとかアメリカの親は日本製アニメで子どもが洗脳されるとか騒いでるし

83: テンプレート(東京都)
10/04/02 10:28:05.94 pWv4VQHu
結局どこもマスゴミが腐ってるって事だな

84: プリズム(福井県)
10/04/02 10:34:34.32 mU2pFoN0
CNNだったか、イラク戦争のときイラク戦争に批判的だったのに、
アメリカ陸軍のCMが入るようになってから批判的でなくなったの。
それに対してアメリカ人が嘆いてたな。

85: ちくわ(岡山県)
10/04/02 10:40:20.42 xkaad22Z
アカデミー賞といい露骨すぎるんだよ
国内でも反発起きるに決まってんだろ馬鹿が

86: クッキングヒーター(神奈川県)
10/04/02 11:06:35.62 Ohwn+uZb
>>12
半分な訳ねーだろ(笑)お前アメリカ行った事ねーだろ(笑)

87: ペーパーナイフ(埼玉県)
10/04/02 11:07:09.05 5UaLS3/P
>>22
琥珀さん・・・

88: トースター(三重県)
10/04/02 11:09:33.86 YH3zB4Ca
Amazonが日本に税金払ってないの知ってるけど、
一番便利だから使う、みたいなことだろうな

89: ジューサー(愛知県)
10/04/02 11:12:30.57 qk+ZyAOS
>>52
GMは蘇ったよ
デンソーのおかげでなw
これはマジ話

90: 振り子(北海道)
10/04/02 11:29:21.05 kuEZ6lue
デンソーって調べてみると
でかい会社なんだな
びっくりした

91: 魚群探知機(北海道)
10/04/02 11:40:47.65 eWXS8CY2
ネガティブキャンペーンが成功した事例ってあんの?

92: レーザーポインター(栃木県)
10/04/02 11:48:39.36 PbHAyT7S
過去にアメリカ進出したドイツ車があってな

93: マジックインキ(東京都)
10/04/02 11:50:00.54 CGDeV/Ri
そろそろ日雇い民が愛知に向かいだす

94: 輪ゴム(埼玉県)
10/04/02 11:50:47.93 Qx53jk97
トヨタ問題の仕掛け人 バンキシャ
URLリンク(www.youtube.com)

95: 画架(東京都)
10/04/02 11:51:50.27 7pGMWS3r
>>90
トヨタの電装関係はデンソー

96: マジックインキ(東京都)
10/04/02 11:54:58.84 CGDeV/Ri
「死にたくないからアメ車買うか・・・あれ?」って気が付いちゃったんだろう

97: チョーク(東京都)
10/04/02 11:58:54.73 LjgjRPvA
>>91
少なくとも、この騒動が起きなければ2ちゃんやネット上での
トヨタへのネガキャンはそこそこ成功していたように見えるが。

98: クッキングヒーター(アラバマ州)
10/04/02 12:15:56.83 P9c81rDF
海外だと日本国内より30%くらい安くしてるしな
期間工も日本の3倍給料あるしそりゃ売れるだろ


99: ミリペン(宮城県)
10/04/02 12:21:21.00 3poRWsjE
てかお前らトヨタ叩いてたじゃん

100: シール(長屋)
10/04/02 12:23:36.88 bFi+NFYv
>>99
誰がだよ それこそ東日本くらいしか思いつかねえぞ
次々とでてくる自称被害者が胡散臭すぎて

101: 輪ゴム(千葉県)
10/04/02 12:25:37.87 c4kS1uyQ
ハマーがエコカーになったって本当?

102: 蛍光ペン(栃木県)
10/04/02 12:27:00.80 7JMTT2UV
メリケンっていろんな意味で極端だな
しかしこれでますます日本企業がメリケン市場頼みになっていくなあ

103: 木炭(埼玉県)
10/04/02 12:29:50.20 aE0tYZ+V
>>86
半分近い値段のころもあったよ
今は
URLリンク(gasbuddy.com)
こんなもんだけども

あと燃費気にしないは嘘だな

104: チョーク(catv?)
10/04/02 12:31:11.42 UJdHJMxI
家電は日本はもう韓国中国勢に負けてるし
次は車だろうな

世界最大のマーケットアメリカではすでに韓国車のほうが評価高いし。
今は転換期だと思うが、あと5年もしたら怖いよ。

105: オープナー(関西)
10/04/02 12:39:12.00 s98cFd00
プリウスに乗りたいマスゴミ関係者が、
トヨタが苦境に陥れば安売りするんじゃね?
とか考えた結果があのバッシングだったら嫌だなー

106: 加速器(アラバマ州)
10/04/02 12:40:17.09 CCQBpaVU
>>17
移動には飛行機とレンターカーを使うだろ。

107: オープナー(関西)
10/04/02 12:42:54.87 s98cFd00
>>100
東日本は異様にソニー叩いてる奴と同一人物かな

108: ウケ(大阪府)
10/04/02 12:44:30.17 HIFIycO5
あんなけボロクソに叩かれたのに
誰も信用してなかったということだな

109: 泡箱(catv?)
10/04/02 12:47:01.96 gtHvgDXa
アメリカ国民なんて政府を信用してないからな
日本もさっさと今の政権で「政府は信用できない」と気づけ
あとマスゴミも信用ならんことにはよ気づけ

110: チョーク(関西地方)
10/04/02 12:47:10.66 RQgpbWRE
>>104
ヒュンダイの評価ってタタより評価低いんだが。
値段の安さとかではない。
走りの質で。
特に走りを重要視する欧州ではヒュンダイ=走る棺おけという評価。
エンジンは良いので直線は走るが曲がらず止まれないメーカーという認識。
タタはプアな技術ながらもその条件の中で何をすれば走りが良くなるかって事を知ってる。
ヒュンダイを中心とした特亜メーカーは外見だけよければって設計。
ヒュンダイなんて日産とも連携しててあれだから無理。

日本の自動車が他のアジアに抜かれるとすればタタ。
あと20年は大丈夫だけどね。


111: インパクトレンチ(滋賀県)
10/04/02 12:51:34.82 +rM965/8
>>109
現在調査中なのに何言ってんだかw

好き勝手な事言ってる糞与太工作員頭悪杉

112: 画用紙(ネブラスカ州)
10/04/02 12:52:59.66 MvyV4uN/
日本国内も50%増だしな
まぁ去年が酷すぎた反動だけど

マスゴミの影響力も大したことないね

113: インパクトレンチ(滋賀県)
10/04/02 12:54:42.54 +rM965/8
>>91
ネガキャンもクソもねーよw
トヨタの隠蔽工作の自己責任なんだしw

114: スプーン(USA)
10/04/02 12:56:52.70 p99twFT7
>>86>>103
だから2.8$/gallonだろ?
リッターだと67~68円

日本のちょうど半分くらいじゃないのか?
こんな計算も出来ん奴に嘘付き呼ばわりされたくないな

115: エリ(千葉県)
10/04/02 13:05:47.92 Im1kVmSI
俺が住んでた頃で一番安い時は日本の1/3以下だったなガソリン。
IS20沿いに東に走っていくとなぜかどんどんガソリンが安くなっていって、アリゾナのフェニックスとテキサス全般が特にやたら安いイメージがあった。
日本に帰る直前にイラク戦争が始まったけど、一気に急騰して町中から車が見えなくなってワロタ

116: 錘(神奈川県)
10/04/02 13:06:52.31 zpBYSJKH
アメ公ざまあああああああああああああああああああああ

117: ガスレンジ(群馬県)
10/04/02 13:11:54.67 0J4XQTIG
こういう悪意が淘汰される社会こそが理想
本当民主政権からゴミクズのような社会になっちまった
気持ち悪い韓国ニュースばっかだし

118: 蛍光ペン(栃木県)
10/04/02 13:44:09.72 7JMTT2UV
ミンスといえば前原のバカはメリケンにバッシングされるトヨタを擁護するどころか
一緒になって叩いてたけどあいつ謝罪のひとつでもしたのかよ?

119: サインペン(長野県)
10/04/02 13:45:39.51 zgwEAyUB
>>113
「神に祈ったら止まった(キリッ」


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch