小惑星探査機「はやぶさ」、カプセル再突入計画の詳細を発表 「はやぶさ」の本体は大気圏突入で消滅at NEWS小惑星探査機「はやぶさ」、カプセル再突入計画の詳細を発表 「はやぶさ」の本体は大気圏突入で消滅 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト1: パステル(大阪府) 10/04/01 22:40:14.18 Zgw5w/+N BE:594378825-PLT(12001) ポイント特典 sssp://img.2ch.net/ico/2morara.gif 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は3月31日、小惑星探査機「はやぶさ」に搭載されている、試料回収カプセルの大気圏再突入計画の詳細を発表した。 発表によると、「はやぶさ」のカプセルを予定通り、2010年6月にオーストラリアの砂漠地帯に落下させるが、 「はやぶさ」の本体については、化学推進系の故障により、 惑星間軌道に離脱させることができなくなったため、大気圏再突入させ、燃え尽きさせてしまうという。 今後、JAXAは「はやぶさ」に対し精密な軌道修正を行い、再突入の9日前、高度200kmを通過する軌道に入り、 地球から約300万km離れた所でイオンエンジン1基を20時間噴射させ、着陸地点をオーストラリア内陸へ移動させる。 そして、再突入の3時間前に「はやぶさ」からカプセルを切り離し、切り離されたカプセルは秒速12km、角度12度で大気圏に再突入する。 高度約 10kmでパラシュートを開き、前面及び背面のヒートシールドを分離し、ビーコンを放射しながら降下する。 砂漠地帯に落下したカプセルについては、探索班を配置し、回収させる。 また、カプセルが着陸するまで、着陸予測地帯は立ち入り禁止とする。 「はやぶさ」は2003年5月に打ち上げられ、2005年11月に小惑星イトカワに着陸し、表面の岩石やチリを採取した。 「はやぶさ」のカプセルには小惑星の岩石やチリが入っている可能性が高く、惑星誕生の解明や惑星材料の分析などの手がかりとなる。 ■「はやぶさ」試料回収カプセルの再突入に係る計画について http://www.jaxa.jp/press/2010/03/20100331_sac_hayabusa_j.html http://www.sorae.jp/newsimg10/0401hayabusa.jpg http://www.sorae.jp/031004/3765.html 詳しいことはこちら pdf注意 http://www.jaxa.jp/press/2010/03/20100331_sac_hayabusa.pdf 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch