10/04/02 00:17:28.81 9N3CQVRT
エロゲ規制対策オフ
1 :自動保守 ◆KAWORUVHOM :2009/06/03(水) 01:35:43 ID:eU9XUCBB ?DIA(108329)
現在、創作物の表現規制や単純所持に関する規制の動きがあります。
これらの路線が定着すれば、オタク文化の壊滅は目に見えています。
こうした問題に対し、私達はジャンルの枠組みを飛び越え、声を大にして
NOと言わなければならないのではないでしょうか。
皆さんも一緒に、この問題を考えてみませんか?
192 :自動保守 ◆KAWORUVHOM :2009/06/12(金) 19:23:33 ID:jsanGCG5 ?DIA(108555)
足利事件の当時の報道。
URLリンク(madokatatsuya.spaces.live.com)
(ry
読売は、ロリコン紳士の敵・・・っと。
↓
↓
290 :エージェント・774:2009/06/21(日) 01:52:48 ID:VP/gnBPU
裏切った?
表現規制問題 規制反対は本当に正しいのか 「私はそれでも日本人を信じる」
URLリンク(madokatatsuya.spaces.live.com)
(ry
表現の自由の規制に反対する一派の言い分は、自分たちが楽しみたいコンテンツを規制するなという。
俺たちは誰にも迷惑をかけていないじゃないかと、そう言っている。確かに、彼らのほとんどは犯罪も犯さず、
自宅でひっそりと趣味の世界に浸っている。そう主張したい論拠も十分にある。
(ry