10/03/31 23:20:08.30 +3WVBaKh
ところでドクターが呈示してるPC、何かおかしくね?
CoreDuo発表が06年1月5日。
で、Dynabookシリーズは06年4月発表モデルからCoreDuo搭載開始。
URLリンク(www.toshiba.co.jp)
で、この中でCoreDuo搭載モデルは
Qosmio F30/695LSとdynabook SS MX/395LSとdynabook CX/875LSとdynabook TX/880LS。
もうこの時期ってどれも画面解像度がワイドが主流になってて、
上記モデルは全部ワイド画面。これ以降のモデルもワイド以外出してない。
それなのに晒されたSSの画面解像度は何故かXGAなんだよねぇ。
しかも晒された情報の所にはXGAの画面が1枚だけ、と出てる。
この時期以降の他のメーカーでもそうだけど、デュアルコアかつXGA解像度なノートを探す方が難しいと思う。
もうワイド化がどんどん進んで1024*768なんていうスクエア解像度が淘汰されてる時代だから。
ドクターの場合は東芝って言ってるけど、東芝でCoreDuo搭載かつ「オールインワンフルスペックノートPC」でXGAなやつは無い。
他のメーカーでも、この時期以降で「オールインワンフルスペックノートPC」系統となると殆どワイドばかり。
まぁ、エロゲをフルスクリーンでやるためにワイドノートだけど解像度をXGAで固定してた、とかは言えないことはない。
苦しい言い訳だけどね。
QuosmioのGeForce7600Goと945GMチップセット、どっちもアスペクト固定拡大機能あるからそんな事しなくてもいいし。