「ブレーキとアクセルが左右に並んでいるのは馬鹿げた構造」「エンジンブレーキ(笑)傲慢な機械に媚びてるだけ」at NEWS
「ブレーキとアクセルが左右に並んでいるのは馬鹿げた構造」「エンジンブレーキ(笑)傲慢な機械に媚びてるだけ」 - 暇つぶし2ch629: テンプレート(北海道)
10/03/23 18:17:08.80 k8+dGihx
>>603
尿道にペニスいれても大丈夫ってことかよくわかった

630: しらたき(岡山県)
10/03/23 18:17:14.79 NiBRZTVX
>「加速したければアクセルペダル、減速したければブレーキペダル」とはっきりしていたほうが使いやすいに決まっている。

もともとそうだろ
何言ってんだ?

631: やっとこ(広島県)
10/03/23 18:17:22.46 WcSLAsPS
エンジンブレーキなんざただの副産物だろうに。

632: 黒板(茨城県)
10/03/23 18:17:37.40 4gI8slGm
この記事の趣旨は、「感覚で慣れた操作を別の構造に替えるのは非常に困難だ」
ってことじゃないのか

>>1が悪い

633: 黒板(アラバマ州)
10/03/23 18:17:37.48 EZnrtISV
>>629
えっ!?シュワちゃんが妊娠??

634: コイル(岐阜県)
10/03/23 18:17:41.35 ebyKWA8p
うーん、機械に各種装置をつけて簡単にするほうが金が掛かるんだからそっちのほうが媚びてると思うんだけど。

635: 原稿用紙(東京都)
10/03/23 18:17:41.79 GVzLoMgf
>>117
このCM思い出した
URLリンク(www.youtube.com)

636: 蛍光ペン(福岡県)
10/03/23 18:17:52.20 1lEnsqzr
>>625
一時期、アメリカでピスト乗りのメッセンジャーが減速できなくて事故起こすのが問題視されてたよね

637: 霧箱(島根県)
10/03/23 18:18:10.41 vy6yVRt+
>>7
安全なシステムを考えた人は今でも過去でもいくらでもいるだろうし、向殿も考えてるだろう

毎回車のスレになると、本当に子供みたいなレスが目立つが大丈夫か?

638: トレス台(長屋)
10/03/23 18:18:24.00 HYbJCL85
>>630
釣り?

639: モンドリ(関東・甲信越)
10/03/23 18:18:30.53 qANLNHhI
もぅ馬鹿は車にのるな!

640: 回折格子(長屋)
10/03/23 18:18:32.92 HxRe2EiF
>>622
加速に制限かけないと最高速度の制限なんて出来ないよ。
いきなり速度を落とすつくりにしたらとんでもないことが起きる。

アクセルをどんなに急に踏んでもじっとりとしか加速せず最高速度がある一定のところで必ず止まるような車
まず間違いなくおっかない。

641: ばくだん(福井県)
10/03/23 18:18:37.33 D4TitqTN
ひねる動作なんかに変えたらタクシーの運ちゃん歩けなくなるかものすごい片足マッチョになるぞ

642: すり鉢(catv?)
10/03/23 18:18:41.76 iSVNx03R
それを予防できたとして新たな暴走車がコンビニに突っ込むんだろ、わかってるさ

643: サインペン(関西地方)
10/03/23 18:18:43.53 d0OP/5Xe
>>307
軍用ならすでにある
箱○だけど

644: 滑車(dion軍)
10/03/23 18:18:46.12 +mGeTRUw
いやでも正直一瞬ブレーキとアクセル踏み間違えることあるな

昔の車はそういうことなかったんだが何故だ


645: 蛍光ペン(福岡県)
10/03/23 18:19:03.19 1lEnsqzr
>>638
えっ?

646: ペーパーナイフ(東京都)
10/03/23 18:19:09.76 z7OmW7xE
戦闘機みたいにHATOS徹底して左手スロットル右手ステアリングにすればいいんじゃね?


と思ったけど人間運転するときって意識の2割くらいしか車に向けてないよね
HATOSは手を離せないからこれは駄目だね

647: トレス台(長屋)
10/03/23 18:19:58.91 HYbJCL85
>>645
もう一度>>1を読み直して見たほうがいい

648: 付箋(京都府)
10/03/23 18:20:00.85 rH/55ZVW
>>644
ねえよw

649: ピンセット(catv?)
10/03/23 18:20:23.18 K2s9wrMZ
>>644
昔は若かったんだろ

650: 砂鉄(アラバマ州)
10/03/23 18:20:30.43 zfaau/zS
たとえ止まってる車でもジジイや女全般が運転席にいたら車の前には行かない事
もしくは安全距離を3m以上とること
突然発進して来るから轢かれるよ、基本周りを見ているようで何も見てないし

651: 指サック(福岡県)
10/03/23 18:20:42.19 SKZotzp4
俺踏み間違えたことある
ぼーっと運転してたら前の車が止まっててあわててブレーキ踏もうと
足を横っ飛びさせたら全力でクラッチ踏んだ(右足)
車は止まらなかった、むしろ加速した気がしたw

652: ビュレット(宮崎県)
10/03/23 18:20:54.96 i6cqL7YT
>>640
ECUで速度上がった時だけパワーなくすような制御は簡単にできるよ

653: 夫婦茶碗(愛知県)
10/03/23 18:20:56.00 dpQDDhLP
>>638
そうだろう
アクセル踏んで減速
ブレーキ踏んで加速
しないかぎり「踏む」という操作を前提に考えればそのようになってる

654: 蛍光ペン(福岡県)
10/03/23 18:21:22.42 1lEnsqzr
>>647
了解しました。
スンマセン。

655: 飯盒(catv?)
10/03/23 18:21:41.47 fcwNvkfF
そもそも人間工学といわれているモノをいろいろ使ったが、使いやすかった試しがない

656: サインペン(東京都)
10/03/23 18:21:53.65 GYfIQyw6
自動運転とかできるようにしろよ

657: 滑車(dion軍)
10/03/23 18:21:58.55 +mGeTRUw
>>648
いやあるよ
2,3度だけど

それよかふたつ踏みなんてほうがもっとあるが

658: ペトリ皿(dion軍)
10/03/23 18:22:29.29 k+Vg+f1n
>>595
初心者で暗闇だと、間違えて突っついていて相手から「そこ違う」
と言われることがある。
こういう事故は100%乗り手の経験不足によるものだが、全員が手練
と言うわけにはいかない。

肛門の側にマ○コがあるから間違えるわけで、タマタマにすれば無問題。
構造上間違いようがない…


659: 付箋(京都府)
10/03/23 18:22:33.26 rH/55ZVW
>>654
ええー
了解するのかよ

660: 回折格子(長屋)
10/03/23 18:22:40.07 HxRe2EiF
>>655
Microsoftエルゴノミクスキーボード4000disってんのか?

661: ビュレット(宮崎県)
10/03/23 18:22:41.64 i6cqL7YT
>>648
>>649
昔に比べてブレーキペダルがやたらでかくなってるからペダルの右端だけ踏むくせついてるやつは多そう

662: アリーン冷却器(神奈川県)
10/03/23 18:22:44.40 /Xx456O7
とりあえず偉い人は誤射しないトリガーと手ぶれしないシャッターの構造から考えてくだしあ

663: ペーパーナイフ(東京都)
10/03/23 18:22:45.84 z7OmW7xE
>>651
俺、クラッチペダルとフットブレーキ踏み間違えたことがある
実家の車がATで前の信号が黄色になってシフト下げようと思って踏んだ
ケツ擦っただけですんだけど、あれは本当に危ない

664: レーザーポインター(アラバマ州)
10/03/23 18:22:50.35 ca7qGqXl
AT限定のやつほど踏み間違える

665: エリ(関東・甲信越)
10/03/23 18:23:06.65 K6nZjYgN
ヘリコプターはスティックを前後に倒して加減速し、旋回は足元の2つのペダルの体重移動で行う。

こっちのほうが直感的なのになんでこうしないの?

666: 黒板(アラバマ州)
10/03/23 18:23:10.82 EZnrtISV
>>660
俺はNatural Keyboard Eliteだぜw

667: 梁(東京都)
10/03/23 18:23:17.50 LJbrsFUX
>>657
自動車の構造は変わってないし加齢のせいだろ。

668: トレス台(長屋)
10/03/23 18:23:56.71 HYbJCL85
>>653
エンジンブレーキの話でしょその部分は
つまり踏まなければブレーキがかかるってことにたいして問題あるってことでしょ

669: 付箋(岡山県)
10/03/23 18:23:57.13 CQwYi0i0
バイクのようにすれば?

670: チョーク(catv?)
10/03/23 18:23:58.35 3uk/1qvk
ゲームキューブのコントローラーのグリップ感はガチ

671: 滑車(dion軍)
10/03/23 18:24:09.96 +mGeTRUw
>>661
あ~まさにそれっぽいな俺

672: 巻き簀(大阪府)
10/03/23 18:24:10.78 30bAiYz8
現行のシステムがクズでこの教授が素晴らしいシステムを作り上げても
新しいシステムなんか誰も求めてなくて売れないよね?
なのになんでこんなバカなこと言えるのかね

673: ミキサー(関西地方)
10/03/23 18:24:10.87 IMuTIFQo BE:2640857459-2BP(0)
sssp://img.2ch.net/ico/pororo32.gif
エンブレ使わないと下り坂メッチャ怖いじゃねーか…
こいつブレーキの焼き付きとかすら知らない「運転は他人任せ」な人種だろうな

トラックのブレーキサポートシステムの「坂道発進補助システム」を応用出来ねーかなぁ…
(ブレーキ踏んで車体が停車したら、ペダル踏んでる踏力を維持し続ける。ブレーキペダルから足離してもブレーキ力を維持し続ける
(アクセル踏んでクラッチ繋いだらブレーキ維持が解除される。)

流石に排気ブレーキやシャフトブレーキまで乗用車には載せられねーか…

674: 夫婦茶碗(愛知県)
10/03/23 18:25:01.10 dpQDDhLP
旋回を今の形状じゃなく
真横・真後ろに回せるようなのにすればRレンジがなくなって
踏み間違いに依る事故はかなり少なくなるとおもうな俺は。うん。

675: 分度器(アラバマ州)
10/03/23 18:25:03.95 Tc3X+qen
そんなにバイクの機構が安全って言うなら
車の中にまたがる座席入れてバイクみたいに運転出来るようにすればいい

676: レーザーポインター(アラバマ州)
10/03/23 18:25:13.44 ca7qGqXl
アクセルだブレーキだ言う前に車間距離とればいいのにやたら詰める奴が多い

677: 時計皿(アラバマ州)
10/03/23 18:25:15.31 5yolIgzl
>>640
平成15年から、日本国内の大型トラックには90km/hの速度リミッター取付が義務付けられたが、
その結果、死亡事故件数が4割も減った。
速度リミッターは明らかに、事故削減に効果がある。

大型トラックのスピードリミッターの効果・影響評価の結果について
URLリンク(www.mlit.go.jp)

678: すり鉢(catv?)
10/03/23 18:25:18.88 iSVNx03R
ATはわざと間違えやすく作ってあるんだと思うけど。
車が壊れたら儲かるんだし。
「渋滞がね・・・」を連呼すれば自動的にATうれるしさ

679: 付箋(京都府)
10/03/23 18:25:27.83 rH/55ZVW
端だけで踏むとかますますねえわw
結局横着な奴やどんくさい奴が踏み間違えてるって事だろうな

680: サインペン(ネブラスカ州)
10/03/23 18:25:29.56 sZgiGq2o
>>1
そんなこと言ったらアクセル踏んだら加速するのも機械の都合じゃない。

681: 鍋(埼玉県)
10/03/23 18:25:55.22 Qp0C2QnP
手でひねってなきゃいけないとか疲れるだろw
長時間運転するのに一番無理が無いのがペダル式なんだと思う

682: 夫婦茶碗(愛知県)
10/03/23 18:26:28.10 dpQDDhLP
>>668
アクセルを「踏んで」減速しないんだからそんなのどうでもいい。


683: カラムクロマトグラフィー(アラバマ州)
10/03/23 18:26:40.59 T5/i3xKb
電源切るのにスタート押すOSもあるんだぜ

684: 黒板(アラバマ州)
10/03/23 18:26:40.66 EZnrtISV
理想の操作系求めるなら、運転席全体を規格化して、違う車に換えるときは
運転席を移植するってのがよくね?

関係ないけど、ハーレーダビッドソン&マルボロマンだと、カワサキ壊した後
も荷袋担いで居たよなw 馬の鞍やバイクならシートをってなら判るが、荷袋
を後生大事に持ってってもしょうがないだろ、とどうでもいいこと思い出したw

685: 黒板(茨城県)
10/03/23 18:26:42.64 4gI8slGm
安全工学って起こりうるヒューマンエラーを構造と制御で回避するもんだから
教授の言ってることは間違ってはいない

でもそのために今までの慣性で出来たものを制御されるから操作性に不満持つんだろ

686: ペーパーナイフ(東京都)
10/03/23 18:26:47.40 z7OmW7xE
>>673
インプレッサとかについてるけど不評だぞ・・・
わざわざサイドのワイヤーゆるくして1ノッチ入りっぱなしにしておく人が出るくらい

687: 飯盒(東京都)
10/03/23 18:27:36.25 pfdM4AWr
>>668
踏んでない時に減速しなかったら事故が増えると思うんだが
俺の感覚は間違っているのか?

688: ビュレット(宮崎県)
10/03/23 18:27:38.26 i6cqL7YT
>>679
それは間違いないw
ていうか昔は運転の「練習」って結構したけど最近そういう人いないよね。
各操作についてきちんと考えて理解して自然にできるようになるまで練習するってのは車好きしかやらないからなあ。

689: 修正液(アラバマ州)
10/03/23 18:27:51.68 TzGgnX4x
ハンドルを握るとブレーキじゃダメなの?

690: 絵具(長野県)
10/03/23 18:27:56.83 KseWKfCl
>>613
お前何気取りなのwwwそんなんだから何時まで経っても新潟なんだよヴァーかwww




691: 加速器(アラバマ州)
10/03/23 18:28:01.55 nbd383xi
自転車みたいに握ってブレーキみたいにしろよ
あとハンドルもスティックにして右に倒すと右に曲がるみたいにしろ

692: トレス台(長屋)
10/03/23 18:28:24.81 HYbJCL85
>>682
そうね

693: スパナ(埼玉県)
10/03/23 18:28:49.45 nDvkM2VI
逆にどこに付けたらいいか提示しろこの教授言い逃げか

694: 集魚灯(北海道)
10/03/23 18:29:20.94 Ah5PYZJM

なんで 馬鹿にあわせた機構つくらなきゃならんの?

695: 足枷(アラバマ州)
10/03/23 18:29:23.90 +eIWOvLa
もう足を切ってしまえ

696: サインペン(静岡県)
10/03/23 18:29:34.74 j4wQCgwU
今から運転の仕方を変えたら混乱して事故が増えるだけじゃね?

697: 電子レンジ(catv?)
10/03/23 18:29:40.76 bB0G2/KC
>>677
そういうのを引き合いに出すこと自体、運転したことない証拠なんだけどね。
大型車と乗用車では高速走行の挙動や特性が違う。
トラックは高速走行での横転事故なんかがかなり多かったがそういのが
減ればそりゃ事故も減るわな。

698: サインペン(関西地方)
10/03/23 18:29:47.64 d0OP/5Xe
>>689
ハンドルが左右50度くらいしか回らないようにしたらいけそう

699: トレス台(長屋)
10/03/23 18:29:57.91 HYbJCL85
>>687
俺はエンブレはあっていいと思うよ
問題があるなら教授に聞いてくれ

700: 鍋(埼玉県)
10/03/23 18:30:05.74 Qp0C2QnP
>>691
握りこむブレーキにしてブレーキング時はアクセルペダルが無効
みたいな機構があればそれが一番かもな

701: 集魚灯(北海道)
10/03/23 18:31:35.12 Ah5PYZJM

ハンドルにブレーキはねえわ

切り替えしないのかよ

702: 黒板(茨城県)
10/03/23 18:32:38.04 4gI8slGm
>>697
お前みたいにドライバーが運転うまい奴ばかりとは限んないから
どうせ運転下手な奴は乗るなっていう持論だろ

703: ビュレット(宮崎県)
10/03/23 18:32:48.20 i6cqL7YT
>>691
スティックは無理だよ。
直径40センチのステアリングでロックtoロック3回転だと外周で360cm動かすことになる。
スティックだと長さによるけど先端で5~60センチ。
めちゃめちゃクイックなステアリングになっちゃうw

704: サインペン(アラバマ州)
10/03/23 18:32:55.02 OgQLMtpB
>>683
よく考えたらめちゃくちゃだな

705: サインペン(関西地方)
10/03/23 18:33:22.49 d0OP/5Xe
ていうかそろそろ完全自動化ってできないのかな
高速くらいなら余裕でいけそうだが

706: 鍋(埼玉県)
10/03/23 18:33:35.12 Qp0C2QnP
>>704
リンゴのボタン押さないと終われないのもあるしな

707: 時計皿(アラバマ州)
10/03/23 18:33:52.74 5yolIgzl
>>697
速度が2倍になると、運動エネルギーはその2乗で4倍になるのは、大型も普通車も同じ。
外国の例だが、制限速度を引き上げると、事故が増えるのも確かめられている。

制限速度+αの速度リミッターを乗用車にも義務づければ、必ず死亡事故件数は減る。

708: 梁(東京都)
10/03/23 18:34:08.95 LJbrsFUX
ID:bB0G2/KCみたいなやつがいる限り事故は無くならんから、速度リミッターもやむを得ないな

709: 回折格子(長屋)
10/03/23 18:34:14.38 HxRe2EiF
>>702
下手糞が運転してる自動車なんぞ凶器だろ。
そういうアホは公共交通機関を使えよ人ひき殺す前に。

710: 魚群探知機(東京都)
10/03/23 18:34:21.05 RrNkVqPR
>>117
こういうの使ってWRC出てる人いるんだよな

711: 夫婦茶碗(愛知県)
10/03/23 18:34:36.92 dpQDDhLP
>>697
「スピードの出しすぎに依る事故」というものがある以上
有効に決まってるじゃん

712: 黒板(アラバマ州)
10/03/23 18:35:35.68 EZnrtISV
>>710
知らんかった。

でもレースだとブレーキひきずりながらアクセル踏んでおかないと間に合わない場合とかあるんじゃない?
回転数も上げておけないし。

713: 集魚灯(北海道)
10/03/23 18:35:49.99 Ah5PYZJM

町の仲間たちを大量に増やせば 自然淘汰されるよ

714: 時計皿(アラバマ州)
10/03/23 18:36:06.87 5yolIgzl
>>683
プリウスやレクサスの緊急エンジン停止は、スタートボタンを3秒以上長押しだから、
まるでそれと同じだよなw

715: コイル(東京都)
10/03/23 18:36:18.02 uX3vrg7u


    ∩_∩     
   / \ /\   
  |  (^)=(^) |    人人人人人人人人人人
  |  ●_●  |   < 左右を間違えるようなアホに運転は無理ってことだよ >
 / //   ///ヽ  <言わせんな恥ずかしい>
 | 〃 ------ ヾ |   YYYYYYYYYYYYYY
 \__二__ノ


716: しらたき(岡山県)
10/03/23 18:36:31.28 NiBRZTVX
アクセルペダルとブレーキペダルの間隔を離したら逆に運転しにくいし危ないだろ
手でアクセル、足でブレーキ操作するようにしたって左右でさえ間違えるやつはどっち道間違えるだろ

人間工学を考える奴ってこうまでアホなのか

717: サインペン(関西地方)
10/03/23 18:36:41.63 d0OP/5Xe
>>707
原チャとバイクだと、バイクのほうが10倍近く死にやすいんだよな


718: スターラー(埼玉県)
10/03/23 18:36:41.98 RxkXWgYf
>>9
こんな風にチンポをタッチされたい

719: ウケ(アラバマ州)
10/03/23 18:37:07.64 ppT40iF+
>>トラックなどでは、ギアを抜いて、普通にやっていることだ。
いやいや嘘言うなよ死ねよクソじじい

720: ビュレット(宮崎県)
10/03/23 18:37:18.55 i6cqL7YT
>>716
基本こじつけ学問だからな。
車の操作なんて実験もろくにできんわけだしw

721: 修正液(アラバマ州)
10/03/23 18:37:52.75 TzGgnX4x
FPSはマウスとキーボード
格ゲーはレバー

これ以外は認めないってのと同じだな

722: 黒板(茨城県)
10/03/23 18:37:56.53 4gI8slGm
>>709
それいうと今の免許制度が根底から問題になるんだけどね
現状でいかに安全に車を運転できるかって話しだし

723: サインペン(関西地方)
10/03/23 18:38:08.71 d0OP/5Xe
絶叫したら車が停止するようにしたらいいんじゃねw

724: 夫婦茶碗(愛知県)
10/03/23 18:38:12.85 dpQDDhLP
>>719
トラックのりだったけど必ずギアを入れてろっていわれたな
燃費の面でも安定性の面でも

725: 付箋(京都府)
10/03/23 18:38:18.41 rH/55ZVW
>>715
ほんとその通りだよカバオ

726: 電子レンジ(catv?)
10/03/23 18:39:18.29 bB0G2/KC
>>707
>制限速度+αの速度リミッター

それはすでに付いてるだろー、知らんのか。
+αが大きすぎるとかそういう話はあるかもしらんが+αが必要かどうか
って話だな。俺は+αが必要ないってことはないと言ってるわけだ。

だいたい大型車は危険離脱の必要がないことが多い。
仮に乗用車にぶち当たられても大型車の運転手は死なないことが
多いんだから。

727: 集魚灯(北海道)
10/03/23 18:39:53.09 Ah5PYZJM

そもそも、最近は箸と茶碗を持つ機会が少ない子供外多いからな



728: 黒板(アラバマ州)
10/03/23 18:41:08.89 EZnrtISV
>>726
正直、言葉足らずで摩擦生んでるから最初に前提出したほうがいいと思うw

729: てこ(大阪府)
10/03/23 18:41:28.89 QDxswdje
バカ基準にレベル下げてくのもうやめるべき。
バカは切れ。

730: 三角架(アラバマ州)
10/03/23 18:41:39.30 84acjtfp
ATの操作が簡単すぎなのが悪い

731: 夫婦茶碗(愛知県)
10/03/23 18:41:43.01 dpQDDhLP
>>727
若者の茶碗と箸離れか

732: ルーズリーフ(新潟県)
10/03/23 18:41:48.66 rqwMsL2h
左右がわからないなら乗るな

733: 集魚灯(北海道)
10/03/23 18:42:00.49 Ah5PYZJM

この教授にベストな車作らせろ

734: ゆで卵(栃木県)
10/03/23 18:42:13.41 c+1QDmPK
> 加速したければアクセルペダル、減速したければブレーキペダル

エアロダンシングっすな。超つまらないゲーム

735: 回折格子(長屋)
10/03/23 18:42:34.38 HxRe2EiF
>>722
頼むから免許返上してくれないかな?って思う運転をしてる奴は
よく見かけるけどね

736: 黒板(茨城県)
10/03/23 18:42:38.02 4gI8slGm
まーたニュー速得意の選民思想か

737: 集魚灯(北海道)
10/03/23 18:42:52.50 Ah5PYZJM
>>731

左右がわからないってそういうことだろう
教育が悪い

738: オートクレーブ(中国地方)
10/03/23 18:43:04.78 QZmyOu5q
このスレとはあまり関係無いけど、左右を間違える事は誰しも必ず起こり得る事だけど、
まずそれ以前にバックする時にアクセルを踏むな、って話なんだよねぇ。
MTならまず問題は無いけど、ATでもクリープで余程急な坂で無い限りアクセル踏む必要が無いのに、
わざわざアクセル踏んでバックする奴の多い事多い事。
操作が完全に逆転するんだから、いざという時に絶対反応しきれないだろうに。


739: 加速器(栃木県)
10/03/23 18:43:23.11 TpLSIQzP
確かに人間の感覚にあってない気がする
レバー的なものを前に倒したら加速、手前に引いたらブレーキ
のがまだ間違えないかな

740: グラフ用紙(福岡県)
10/03/23 18:43:30.60 pfkhJw8V
>>22
みんなアクセルしかふまなくなるだろ

741: ホワイトボード(大阪府)
10/03/23 18:43:46.93 w2GfRzZQ
自販機のCCレモンの横におしるこを並べるな!

742: じゃがいも(東京都)
10/03/23 18:44:06.29 KA87TdGJ
「AT車の踏み間違い事故の根本とは」
 秀里 音子(学生 21歳 東京都)

 最近よくAT車のアクセルとブレーキを踏み間違える事故のニュース
を見る。これは運転者が女性か男性かなどという話ではなく
もう車社会いや実社会全体の欠陥ではないかと感じる。
特に私たち女性は教習所で男性教官の汚らわしい視線に耐え、指導と称し
ハンドル持つ手に触れられるセクハラを我慢し取得している者が多い。
その時点で男性より何倍も苦労と浪費をしてやっと免許を取っても、いざ乗る
車がまた男性向けに作られた構造なのに愕然とする。
なぜアクセルとブレーキが別々なのか。別々だから踏み間違えるのであって
同じであれば踏み間違いによる事故は起きないのではないか。
自分が進みたいと思って踏んだら進み、止まりたいと思って踏んだ時に
止まる構造にしないのは車を開発してる会社が男性社会であるということに
他ならない。
 また、道路もそうである。今や電車ですら女性専用車両がある時代なのだから
女性専用レーン、さらには女性しか走れない時間帯があってしかるべき
ではないのか。もしくは男性の運転する車は常に男性運転のステッカー貼りを
義務付け、貼ってない車(女性車)の前後左右を走らない等の配慮が必要である。
それが出来ない現状であれば、せめて女性所有の車には車両保険料及び
車にかかる税金を安く(または無料)にすべきである。


743: ヌッチェ(埼玉県)
10/03/23 18:44:24.37 TEWeXjO2
いっそのことリーチフォークみたいにしてみろ
事故多発するから

744: 集魚灯(北海道)
10/03/23 18:44:25.31 Ah5PYZJM
>>739
左右を間違える奴は 前後も間違える

745: 黒板(茨城県)
10/03/23 18:44:41.58 4gI8slGm
>>739
セグウェイみたいなインターフェイスだなw

746: コンニャク(長屋)
10/03/23 18:45:24.07 kzpXfco3
ブレーキとアクセルが横に並んでるせいで、今まで何人死んだか・・・
女と老人用にアクセルの場所変えた奴販売してもいいとは思う。

747: ペーパーナイフ(東京都)
10/03/23 18:45:40.36 z7OmW7xE
ATに関してはもう左足アクセルでいいだろ

748: オートクレーブ(中国地方)
10/03/23 18:45:42.62 QZmyOu5q
左右が分からない奴が悪い!(キリッ とか言ってる奴って低学歴かそれに準ずるバカだろ。
万が一の操作ミスの話だろうがこれ。

749: 集魚灯(北海道)
10/03/23 18:45:57.12 Ah5PYZJM
>>746
アクセルつけないならいい

750: ビュレット(宮崎県)
10/03/23 18:46:18.14 i6cqL7YT
>>739
運転中飲み物も飲めないんだがそれでいいのか?

751: 黒板(茨城県)
10/03/23 18:46:19.35 4gI8slGm
>>735
確かに解らんでもない奴もいるが
ここでの論点とはちょっとずれてるんだよね

752: 電子レンジ(catv?)
10/03/23 18:46:45.01 bB0G2/KC
>>742
>自分が進みたいと思って踏んだら進み、止まりたいと思って踏んだ時に止まる

なんか凄いSFみたいなことを考えてるなら別だが、
そうじゃなきゃただの池沼のタワゴトだな。

753: グラフ用紙(福岡県)
10/03/23 18:47:14.14 pfkhJw8V
横にスライドしたらアクセル
踏み込んだらブレーキって機構もうだれか発明して実用化してたじゃん

あれ普及すりゃいいのにな

754: 付箋(京都府)
10/03/23 18:47:19.91 rH/55ZVW
>>750
ていうか運転中に飲み食いするなよ
止めてから飲み食いしろ

755: 時計皿(アラバマ州)
10/03/23 18:47:23.67 5yolIgzl
強制的に、その道路の制限速度しか出せなくする実験は、外国で行われている。
これの問題点は、スピード違反による莫大な反則金収入が無くなること。

>【自動車】ISA=自動速度制限装置の実テストが開始へ-オーストラリア [5/21]
>
>1 : ◆Robo.gBH9M @ロボ-7c7c(初代biz+ 支局長)φφφφ ★:2009/05/21(木) 15:44:24 ID:???
>オーストラリア・ニューサウスウェールズ州は18日、州内の幹線道路を使った「インテリジェント・
>スピード・アダプテーション(Intelligent Speed Adaptation)」技術の実テストを来月から
>実施することを発表した。
>
>ISAとは欧州を中心に開発が進められてきた自動車向け自動速度制限装置。アクセルと
>エンジンの間に取り付けられることによって自動車が制限速度以上で走行できないように
>するもの。速度制限のデータはGPS技術を利用して、現在走行中の位置情報を取得した上で、
>その位置情報の速度制限情報を衛星経由で受信するため、特に、道路側に特別な機器を
>設置する必要性も存在しないという利点もある。
>
>理論上、ISAを使った場合、スピード違反は起こらなくなるということもあり、ニューサウス
>ウェールズ州での実験は世界中の交通当局から関心が寄せられている。
>
>ニューサウスウェールズ州でのISAの実験は、当初、100台の自動車に限って開始される予定。
>2009/5/21 13:39 -
>URLリンク(www.technobahn.com)
URLリンク(mimizun.com)

756: セロハンテープ(埼玉県)
10/03/23 18:49:25.69 s+oz6tdU
言われてみりゃ確かに

757: ホールピペット(栃木県)
10/03/23 18:49:28.59 acwtTVLD
ホンダなんかMTのハイブリッド作ったんだぜ?

ぶっちゃけMT使う奴ってバカだよな?

758: 集魚灯(北海道)
10/03/23 18:50:32.01 Ah5PYZJM
>>757
ATのタイムラグが嫌い



759: ビュレット(宮崎県)
10/03/23 18:50:48.78 i6cqL7YT
>>754
絶対疲れると思うけどなあw
手で操作するレバーでももとに戻ろうとする反力は付けなきゃいけないし、
そうすると腕の小さい筋肉で反力に対抗し続けなきゃいけないわけじゃん。
脚のでかい筋肉でやるから楽に一定の踏込維持できるんだと思うよ?


760: 滑車(dion軍)
10/03/23 18:51:12.09 +mGeTRUw
>>739
よくわからんがアフターバーナー仕様ってことでおk?

REVERSE

761: ペーパーナイフ(東京都)
10/03/23 18:51:21.11 6+yq1O1Q
ゲームパッドで操作出来るようにでもしろよ

762: ミキサー(関西地方)
10/03/23 18:51:42.82 IMuTIFQo BE:2053999875-2BP(0)
sssp://img.2ch.net/ico/pororo32.gif
>>686
三菱ふそうのキャンターってのをかなりの期間乗ってたことがあるけど…
キャンターだとサポートシステムのON・OFFとか効き始めるタイミング調節とかのコントロールパネルとかあったんだが…
インプレッサにはないの?
URLリンク(www.mitsubishi-fuso.com)
メーター左にあるアナログスイッチみたいなので調節するんだけど…


763: 回折格子(長屋)
10/03/23 18:52:38.06 HxRe2EiF
>>751
なんで?究極的にはそんな馬鹿を排除すればいいだけじゃん。
飛行機の免許は何で簡単に取れないの?
そりゃあぶねぇからだろ。
車だって同じじゃん。80過ぎた爺さんが免許更新とか寒気がするよ。

そういうことを議論しないでテクノロジーでどうこうしようって方がよっぽど論点ずれてると思うけどね。

764: カッターナイフ(山口県)
10/03/23 18:53:25.80 9Uh7NnPE
おしりをギュっとしめればブレーキ


765: サインペン(dion軍)
10/03/23 18:53:36.29 7Ndjd1LJ
ゴーカートみたいに左足ブレーキにするか
自転車みたいにハンドルにブレーキかアクセルつけるか

766: 黒板(茨城県)
10/03/23 18:53:51.59 4gI8slGm
>>763
究極的馬鹿は免許取れないだろ
その辺は免許の有無でライン引いてるんだから

767: 時計皿(アラバマ州)
10/03/23 18:54:07.21 5yolIgzl
>>145
T型フォードは、アクセルがハンドル根元から生えてるレバーなんだよ。
2速セミATみたいなもの。
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)

768: ビュレット(宮崎県)
10/03/23 18:54:24.38 i6cqL7YT
>>763
自分のミスの責任をハードウェアになすりつける風潮はたしかに良くないと思う。
そんなこと言ってたら操作を習熟しようとする人間がいなくなる。
どんな機械だって操作への習熟が大前提なわけだし

769: 電子レンジ(catv?)
10/03/23 18:54:35.44 bB0G2/KC
>>755
そういう実験の結果がどうなるかは興味深いところだが、道路から
完全に危険がなくなるのでない限りはもらい事故の危険は高まるな。

たとえば風で煽られた大型車を見たとしよう。このとき乗用車が取れるのは
減速するか加速して逃げるかのどちらかだ。高速道路などでは状況次第で
やたら減速できないケースもあり、加速して逃げることになる。
そういう加速に制限が加えられるのは怖いんだよ。これは運転してみりゃ
すぐに分かる。分からないのは運転したことがないからだ。

770: 下敷き(栃木県)
10/03/23 18:54:35.65 Jp5DdlD7
>>1
>「引っ張る」「ひねる」のように操作の仕方を変えるというのが人間工学の基本
バイクは人間工学に基づいて出来てるんだな

771: IH調理器(長屋)
10/03/23 18:54:49.23 /LfeRBrh
加速レバーにしたとして片手でハンドル、もう一方でレバーにするのか?

772: 集魚灯(北海道)
10/03/23 18:55:55.15 Ah5PYZJM
>>771

片手ステアリング前提って もう頭がおかしい

773: ペーパーナイフ(東京都)
10/03/23 18:56:00.28 z7OmW7xE
じゃあもういいよ!!
手綱を左右に引くとまがる、
足でケツをひっぱたくと走る、
手綱を引くと減速とかにすればいいじゃん!!

774: クッキングヒーター(石川県)
10/03/23 18:56:01.89 Z8P6Pr26
ATにニュートラルって要らないよね
なんでついてんの?

775: ビュレット(宮崎県)
10/03/23 18:56:16.93 i6cqL7YT
>>766
それが仮免20回くらい落ちて何とか教習所卒業したバカが
試験場前の民宿でその日の問題教えてもらって答えの順番丸暗記で免許取得
なんてことがまかり通ってたりするんだよ

776: すりこぎ(石川県)
10/03/23 18:56:21.94 bxO347S5
ハンドルにボタンでもつければいい

と思ったけどギアチェンジ出来なくなるか

777: サインペン(東京都)
10/03/23 18:56:32.98 seo9OI/m
何も操作しないと勝手に止まるというのも、それはそれで安全な気がする

778: 付箋(京都府)
10/03/23 18:56:41.31 rH/55ZVW
結局横着な奴が事故るんだよ

779: 集魚灯(北海道)
10/03/23 18:56:49.76 Ah5PYZJM
>>773

馬乗れ 馬 

軽自動車扱いらしいぞ

780: じゃがいも(catv?)
10/03/23 18:57:01.20 e5kOGG0S
踏み間違える様なバカに免許渡すからこんなバカのこと言うゆとりが出てくる訳か

781: 黒板(茨城県)
10/03/23 18:57:22.45 4gI8slGm
>>775
だから免許制度の問題が論点じゃないんだって

782: ドリルドライバー(アラバマ州)
10/03/23 18:57:29.50 f6eVYLYQ
>人間を優先すれば、「加速したければアクセルペダル、減速したければブレーキペダル」とはっきりしていたほうが使いやすいに決まっている。
んな馬鹿な、アクセルの位置と速度の関係は等しくあるべきだろう
深く踏めば速く走り、浅く踏めばゆっくり走る、これが一番分かりやすい

783: ペーパーナイフ(東京都)
10/03/23 18:57:50.40 z7OmW7xE
>>779
軽自動車と軽車両の区別くらいはつけてくれ・・・

784: ビュレット(宮崎県)
10/03/23 18:58:08.64 i6cqL7YT
>>779
軽車両扱いです

>>781
残念ながら究極的バカが免許取れてるってことが言いたかった

785: 拘束衣(栃木県)
10/03/23 18:58:14.29 CPNc5SCF
人類が安全に運転できる乗り物の限界は足こぎの三輪車まで

786: 首輪(長屋)
10/03/23 18:58:22.71 W2RnieJy
で、いつになったら坂道発進を機械的に解決するんだよ

787: 集魚灯(北海道)
10/03/23 18:58:29.53 Ah5PYZJM
>>783
あ そうだったか

788: 万年筆(長屋)
10/03/23 18:58:45.54 2XzoNwkc
MT車はどうやって運転するんだよwwwwwww
アホかw

789: 時計皿(アラバマ州)
10/03/23 18:58:50.71 5yolIgzl
>>777
それがフェイルセーフの基本だよね。
電車なんかは、デッドマン装置と言って、運転士が操作をやめると停止するようになってる。

AT車の場合、Dレンジに入っていれば、ブレーキを離しただけで、勝手にクルマが動き出すんだから
デッドマン装置の逆だ。

790: クッキングヒーター(石川県)
10/03/23 18:59:08.63 Z8P6Pr26
>>779
しってたか?軽車両は軽油で走る車両のことなんだぜ

791: エバポレーター(大阪府)
10/03/23 19:00:00.59 n7oEqxzk
>>1
いまさら構造変更はできないだろうな
並びや位置を変えると逆に危ない

792: ペーパーナイフ(東京都)
10/03/23 19:00:12.25 z7OmW7xE
>>790
親戚のガキが煩かったから経由飲ませたら狂ったかのように走り出したけど彼は軽車両だったんですね!!

793: 下敷き(栃木県)
10/03/23 19:00:36.93 Jp5DdlD7
>>779
マジかよ
じゃあナンバー付けないと走れないな!馬に車検か、大変だな

794: るつぼ(東京都)
10/03/23 19:00:48.06 b1c3hTfF
BMを右ハンドルATで乗る奴って池沼なの?死ねよ

795: レンチ(dion軍)
10/03/23 19:00:55.33 D2caB2Bh
>>790
つまり、馬には軽油を飲ませればいいんだな?

796: 付箋(京都府)
10/03/23 19:00:58.79 rH/55ZVW
>>774
牽引とか
修理の時少し押して移動とかそういう時に必要

797: 紙(岐阜県)
10/03/23 19:00:58.78 /zlrt2sM
>>446
おいおいあぶねーな

798: 鉛筆削り(大阪府)
10/03/23 19:01:08.64 bBDQhNax
これみんな考えてたことだよね
そろそろ人間工学に基づいて見直すべき
時間かかるのは百も承知。
飲酒運転防止にも役立つ仕組みもこの際義務化を
便利な道具だからこそ進化しないと

799: プリズム(神奈川県)
10/03/23 19:02:24.85 Yg+8N0w0 BE:1655556678-2BP(1608)
sssp://img.2ch.net/ico/o_anime_basiin.gif
もっと奇抜なインパネの車増やして欲しい

800: 音叉(三重県)
10/03/23 19:03:02.07 nTXX2Bwy
じゃあ福祉車両みたいにブレーキを左側に置けばいいじゃん
こんな感じでさ
URLリンク(www.honda.co.jp)

801: 集魚灯(北海道)
10/03/23 19:03:20.09 Ah5PYZJM

人間工学にもとづいた ペンとか使いにくいんだが・・・
個人的志向は考慮されないもんな


802: メスピペット(大阪府)
10/03/23 19:03:40.54 eCFIdNX3
たしか、操作ミスで起こる事故の割合ってめちゃくちゃ低いだろ
大半は認知ミスによるもので

803: ペーパーナイフ(東京都)
10/03/23 19:03:50.24 z7OmW7xE
・・・

もうみんなマッチョになればいいじゃん

804: IH調理器(長屋)
10/03/23 19:04:29.04 /LfeRBrh
>>772
ほかにどうすんの?
加速と方向レバー一緒にすんの?

805: 夫婦茶碗(愛知県)
10/03/23 19:04:28.85 dpQDDhLP
さっきから言ってるだろ
アクセルとブレーキの踏み間違いは駐車場やコンビニで
切り替えしてるうちにどっちを踏んでるのかこんがらがってなるようなやつだから
旋回の舵角を360度にしてRレンジ無くして駐車しやすいようにしてやれば
確実に減るんだよ 別の事故が増えると思うけど。

806: ビュレット(宮崎県)
10/03/23 19:04:30.78 i6cqL7YT
>>801
慣れって言う要素もシカトw

807: 羽根ペン(千葉県)
10/03/23 19:04:40.71 pnc/PCry
アクセルもブレーキも右足で踏むから間違えるんだよ。
左足がブレーキ、右足をアクセル、にすれば問題は起こらない。


808: 付箋(京都府)
10/03/23 19:05:03.36 rH/55ZVW
そら低いよ
毎日アホほどの数車が走ってるのに
踏み間違いで突っ込んだなんて事故極たまにしかないんだから

809: 集魚灯(北海道)
10/03/23 19:06:06.96 Ah5PYZJM
>>806
慣れなきゃ為らんのなら 今のままでいいよ


810: 万年筆(長屋)
10/03/23 19:06:11.83 2XzoNwkc
>>774
アクセルペダルが走行中にマットにひっかけて戻らなくなったりした時は
Nに入れれば・・・・・・とか・・・
お前そんな事も知らんで運転してんのか?

811: 加速器(栃木県)
10/03/23 19:06:41.97 TpLSIQzP
>>782
「進む」も「止まる」も同じ「ペダルを踏む」という動作で行われるから
間違いが起こると思うんだが



812: ビュレット(宮崎県)
10/03/23 19:06:56.94 i6cqL7YT
>>809
人間工学が「慣れ」を無視してるって話なんだが

813: 時計皿(アラバマ州)
10/03/23 19:07:36.34 5yolIgzl
>>808
日本国内でアクセル/ブレーキの踏み間違い事故は、年間7000件以上、死傷者は12000人以上、
一日あたりでは、20件発生している。
警察に届けない軽微な事故や、ヒヤリ・ハットも合わせると、さらにあるだろう。
これを多いと取るか、少ないと取るかだな。>>493

814: 集魚灯(北海道)
10/03/23 19:07:41.35 Ah5PYZJM
>>807

今の構造でも 左足ブレーキできるから やってみ?

すごい急ブレーキ踏む事になる

815: 画用紙(栃木県)
10/03/23 19:08:42.77 /r1Szdm6
引くという慣れも慣れてしまえば安全工学なんてものはあるのか?

816: 魚群探知機(東京都)
10/03/23 19:09:12.23 RrNkVqPR
>>289
お前エロゲやったことないだろ

817: ペーパーナイフ(東京都)
10/03/23 19:09:15.80 6+yq1O1Q
どうせなら寝ながら乗れるのにしてくれ

818: 鉛筆削り(大阪府)
10/03/23 19:09:19.04 bBDQhNax
人間が正面向いてないのにアクセルを踏んだら進む状態なのをやめよう
そこからでもかなり事故を減らせる。


819: ライトボックス(関東)
10/03/23 19:09:36.43 WUbd/4K6
>>8
人それをキルスイッチという。

820: 土鍋(栃木県)
10/03/23 19:10:49.29 TXDvoIFB
Z武さんの車はどうなってるだろ
ころころじゃない、普通のクルマ貰ってるよな
運転席だけカタワ仕様

821: シール(静岡県)
10/03/23 19:10:50.62 iYfvUW4b
傲慢もクソもないだろw

822: 画用紙(栃木県)
10/03/23 19:11:02.02 /r1Szdm6
>>816
おまえエロゲで現実の女には慣れないが思い通りになる女しか慣れwwwwwww

書きながら笑っちゃうだろwwwwwwwwwwww

823: ビュレット(宮崎県)
10/03/23 19:11:09.04 i6cqL7YT
>>813
警察の報告なんてアテにならんよ。
事故当事者なんて事故の瞬間の事良く覚えてなくて当たり前なのに無理やり理由つけるんだから。

しかし>>493のデータ面白いな。
免許取立てとボケ老人がそういう事故を起こしてるってことだな。予想通り

824: 液体クロマトグラフィー(福岡県)
10/03/23 19:11:37.03 USad6sGR
乙武さんのデリカなめんなよ

825: 万年筆(長屋)
10/03/23 19:11:37.75 2XzoNwkc
ぺダル高さが全然違うのに踏み間違えるとかwwww

826: 虫ピン(茨城県)
10/03/23 19:12:44.37 gQx3RNkF
>>823
じゃあ何を根拠に
>>808って言ったんだよw

827: フードプロセッサー(茨城県)
10/03/23 19:13:17.09 PQvl8zBj
視認できない位置にフットブレーキをつけるほうがよっぽど危険だろうが

828: ビーカー(東京都)
10/03/23 19:13:47.35 REG2n9xP
エレベーターで 開 を押すつもりが 閉 を連打して車椅子の人をガツンガツンと痛めつけた事がある

字が似ててまぎらわしい

829: ドリルドライバー(アラバマ州)
10/03/23 19:14:17.11 f6eVYLYQ
>>811
そりゃ慣性が存在する以上はしょうがない
加速がアクセル、減速がブレーキであるってだけ
アクセルもブレーキも踏む度合いで加速度減速度が違うってのは一緒
逆進する時はRに入れる
非常に理にかなっていると思うけどなぁ

830: 紙(岐阜県)
10/03/23 19:14:40.59 /zlrt2sM
バイクのハンドルにすれば?

831: 集魚灯(北海道)
10/03/23 19:14:41.24 Ah5PYZJM
>>828
わろた 

あけて待つつもりが 目の前で閉めてやった事あるわ

832: ダーマトグラフ(アラバマ州)
10/03/23 19:15:34.03 KXLKJWxO
アクセルとブレーキを間違えるような馬鹿は運転するな
絶対、それ以外の理由でも事故るから

833: カッター(京都府)
10/03/23 19:15:40.58 NEiGBVRF
で、何が問題なわけ?
簡単に誰か教えて

834: 電子レンジ(catv?)
10/03/23 19:15:40.90 bB0G2/KC
キルスイッチを付けるのは一つの手だろ。
バイクには付いてんだけどな、車はないもんな

835: 鉛筆削り(大阪府)
10/03/23 19:16:15.44 bBDQhNax
>>828
それを悪用してるのが閉店セールw
ずっと閉店セールなら怒られるからたまに開店セールしてる

逆も然り 開店セールもずっと(ry

836: ドライバー(アラバマ州)
10/03/23 19:16:16.17 VGGi7/mn
殺人マシーンであることに間違いはない

837: 夫婦茶碗(愛知県)
10/03/23 19:16:45.74 dpQDDhLP
>>831
開けててやるばあいは相手にもわかりやすいように
トビラの押すと凹んで感知する部分をおしてやってる

838: 落とし蓋(アラバマ州)
10/03/23 19:17:12.71 gxzP0cdt
発進時のみ、クラッチみたいなペダルをふませるようにすればよくね?
半クラみたいな微妙な操作なし、踏みっぱなしは無効


839: 飯盒(東京都)
10/03/23 19:17:17.87 pfdM4AWr
ところでお前ら普段車乗ってんの?

840: 集魚灯(北海道)
10/03/23 19:17:48.03 Ah5PYZJM
>>839
毎日

841: マントルヒーター(アラバマ州)
10/03/23 19:19:37.54 gyfLUZK8
>>829
加速が「踏む」なら減速は「引く」の方が理にかなってるよね

842: 時計皿(アラバマ州)
10/03/23 19:20:07.12 5yolIgzl
>>838
大型トラックのATで、クラッチペダル付きのがあるよね。
普段はクラッチペダルの操作は不要で普通のATと同じように操作できるが、
プラットホームにつける時など、微妙な操作が必要なときだけ、クラッチペダルを使ってもよい。

しかし、日本の法律ではペダルの数によってATとMTを区別しているので、
アクセル、ブレーキ以外にペダルが増えると、問答無用でMT扱いになってしまう。

843: ビュレット(宮崎県)
10/03/23 19:20:09.63 i6cqL7YT
>>826
日本中に自動車何台走ってんだろうね?
その数に比べれば極々たまになんじゃない?

844: 封筒(埼玉県)
10/03/23 19:20:14.07 UGfkBJnp
こいつ頭悪い

845: サインペン(ネブラスカ州)
10/03/23 19:20:32.58 ZpCaZip9
>>493
このネタでスレ立ったときから散々指摘されてたが、母数やその比率も出さずに
絶対数だけで比較したところで、何の価値も無いよな

846: サインペン(長屋)
10/03/23 19:20:45.44 fpnoFdUG
>>828
今は、「→| |←」「|←→|」って記号のボタンも増えたけど、ちょっと古いエレベータだと間違える。
色分け(開が青、閉が赤とか)が規格としてきちんと決めてあるなら分かりやすいのに。

847: 黒板(茨城県)
10/03/23 19:20:53.92 4gI8slGm
>>829
>>811の代弁するとこうじゃね?

加速・・・右ペダルを踏む
減速・・・左ペダルを踏む  同じ「ペダルを踏む」だから間違える可能性がある

例えばこれを
加速・・・ペダルを踏む
減速・・・レバーを引く  違う動作なので誤った操作が回避できる

848: 集魚灯(北海道)
10/03/23 19:20:56.02 Ah5PYZJM
>>841
踏むほうが 力を維持できる

849: レンチ(dion軍)
10/03/23 19:21:12.68 D2caB2Bh
>>841
加速が「踏む」なら減速は「踏まない」
アクセルペダルを踏むその足で別のペダルを踏ます方が理にかなってるんじゃないの?

850: カンナ(北海道)
10/03/23 19:21:38.96 81dY+Ezs
一台だけで線路の上を走るなら・・そうだな

851: 飯盒(東京都)
10/03/23 19:21:58.71 pfdM4AWr
>>833
記事がブログレベル

852: エバポレーター(大阪府)
10/03/23 19:22:04.34 n7oEqxzk
知り合いの車のシーケンシャルが逆だった時は
びっくりしたというか間違えたorz

853: 虫ピン(茨城県)
10/03/23 19:22:17.20 gQx3RNkF
>>843
だからお前にとっての事故発生件数のソースは何処なんだって話だろw

854: 付箋(京都府)
10/03/23 19:22:24.62 rH/55ZVW
今のままだろうが押す引くにしようが
間違える奴は結局間違える

855: マントルヒーター(アラバマ州)
10/03/23 19:22:27.13 gyfLUZK8
>>849
「踏まない」で減速できるんだから別のペダルなんて本来必要無いんだよ

856: 羽根ペン(千葉県)
10/03/23 19:22:30.37 pnc/PCry
AT乗ってる奴はN使わないらしいな。俺は使うけど。

ブレーキもアクセルも踏んでないときは、自動的にニュートラルにしてほしいな。
アクセル踏んだときは加速のみ。
ブレーキを軽く踏んだときはエンジンブレーキ。
ブレーキを強く踏んだときはエンジンブレーキ+ディスクブレーキ。


857: 電子レンジ(catv?)
10/03/23 19:23:17.77 bB0G2/KC
>>845
その通りだが若者の車離れが進んでるのが本当なら
20代でもかなりの高率ということにはなるな。

858: 集魚灯(北海道)
10/03/23 19:23:24.25 Ah5PYZJM
>>855

ブレーキは減速スピード調整のための物です

859: 付箋(京都府)
10/03/23 19:24:19.43 rH/55ZVW
>>853
こんなもんでソースとか脳みそどうにかなってんだろお前
部屋の中籠もりっぱなしでPCだけ相手に生活してんじゃねえぞ低脳

860: リービッヒ冷却器(catv?)
10/03/23 19:24:49.79 4s0dmsYi
スリッパみたいに足突っ込むペダルにして
加速は引くで、減速は踏むにすればよくね
加速中は足つりそうになると思うけど

861: 鉛筆削り(大阪府)
10/03/23 19:25:03.87 bBDQhNax
セグウェイみたいなハンドル1本ですべてを直感的にコントロールできるのが望ましい。
不慣れな人は運転席から転げ落ちるようにしておく。
高速で沢山の人が(ry

862: 虫ピン(茨城県)
10/03/23 19:25:05.12 gQx3RNkF
>>859
こんなことで発狂すんなよw

863: 時計皿(アラバマ州)
10/03/23 19:25:25.99 5yolIgzl
>>845
>>493はあくまで事故件数を出してるんだろ。
正確な割合を出そうと思えば、性別・年齢層別の、総走行距離データでも持ってくるしかない。
免許人口で割っても、普段クルマを乗ってない人が含まれるからね。
そういうデータはないので、あるデータで判断するしかないし、比率が違ったとしても、
10代~20代男性の踏み間違い事故件数が減るわけでもない。

864: 絵具(岐阜県)
10/03/23 19:25:36.43 WPGgYmMq
踏むだけで疲れるのに引っ張るとか捻るとかアホか

865: サインペン(アラバマ州)
10/03/23 19:25:42.90 qllpZTfB
この記事のおっさんが言ってるような単純な話じゃないな。
変えるなら、全メーカー、全車種で一斉に変える必要がある。

でないと、新方式の運転に慣れた人間が旧方式の車を運転したとたんに事故の危険性が激増することになる。

免許を分けるという考え方もあるが、そのための余分なコストをメーカーや教習所が負担するとは思えない。

866: 猿轡(dion軍)
10/03/23 19:26:01.80 nHIrPhGR
じゃあなんでエレベーターに横ボタンがないんだよ


867: ロープ(dion軍)
10/03/23 19:27:33.69 DEqfat7H
近頃のアフォでも事故らない車作るしかねーって事だろ要は

868: 白金耳(神奈川県)
10/03/23 19:27:41.40 kESw+zRF
文句だけ言って何もしないヤツの例だな、こいつはw

869: サインペン(長屋)
10/03/23 19:28:16.28 BwQi6G81
普通の靴はいてればペダルの幅や感覚でわかるだろ

870: 集魚灯(北海道)
10/03/23 19:28:40.85 Ah5PYZJM
そもそも人間工学なんて 隙間産業のきがするけどな

だれを対象にした人間工学なんだよ、体型も感覚も違うのに

871: マントルヒーター(アラバマ州)
10/03/23 19:28:45.57 gyfLUZK8
エレベーターのドアはiPhoneみたいにフリック操作で開け閉めするようにすれば間違いが無くなる

872: 黒板(茨城県)
10/03/23 19:29:38.18 4gI8slGm
>>865
安全かつ操作の優位性がないと移行は簡単にいかないね
逆にそうであればATのように自然に普及されていくと思う

873: 釜(山口県)
10/03/23 19:29:39.13 WDPsmfdu
実際に踏み間違えたことあるから分かるわ
きついカーブ曲がってて、やべっ急ブレしないと事故る!って時になぜかアクセルを踏んで田んぼに突っ込んだことがある

874: サインペン(兵庫県)
10/03/23 19:31:06.70 EHV8HNL+
これが情報学科の限界って奴なんだよな
ハードウェアに組み込むという概念が全く存在しない

875: 泡箱(コネチカット州)
10/03/23 19:31:24.97 /76t1+kn
電車でワンハンドルマスコンが出た時、運転手はどう思ったのかな。

876: トレス台(山陰地方)
10/03/23 19:31:34.25 D8zXiKsI
>>80
体がデカくて小さい車だとそうなるな
そうせざるをえない

877: 魚群探知機(東京都)
10/03/23 19:31:40.21 RrNkVqPR
>>874
車の構造知らないだろ
それやったらどんだけ複雑化してコスト上がると思ってんだ

878: 包装紙(兵庫県)
10/03/23 19:32:30.60 5Cfmsz1y
ゲームのコントローラ的な何かで操縦できるようにしてしまえばええねん!

879: セラミック金網(兵庫県)
10/03/23 19:32:59.70 fex7ID5e
アクセルペダルなんて踏もうと意識しないとなかなか踏めないぐらい
小さい気がするんだけどな
ブレーキペダルが倍以上デカイんだしさ

880: ペン(長屋)
10/03/23 19:33:01.26 rEpnGCJM
AT車にもクラッチつければいいのに


881: 黒板(茨城県)
10/03/23 19:33:33.33 4gI8slGm
>>880
ATの意味がわかんねw

882: サインペン(兵庫県)
10/03/23 19:33:33.87 EHV8HNL+
こういう風にやれっつーのはニュー速でも散々言われてることだろうが
問題は以下に実装するかということであってその概念が希薄
あるいはプログラムを組めばそれが実装であるというレベルの認識しかない

これじゃダメだで許されるのはニューカスだけなんだよわかるか?

883: トレス台(山陰地方)
10/03/23 19:34:13.85 D8zXiKsI
>>878
Bボタンが凹みっぱなしで常にダッシュ状態になったらどうするね!

884: 万年筆(長屋)
10/03/23 19:34:23.21 2XzoNwkc
>>873
きついカーブ曲がってる時にブレーキ踏むとかアホかw
自業自得だろ

885: 綴じ紐(福岡県)
10/03/23 19:34:32.12 oDJyCPF5
>>881
いやついてるだろ

886: 電卓(広島県)
10/03/23 19:35:20.80 eOXMmEov
書いてることは正論だけど、だから変えろってのはガキの発想だろ
今更換えられたら事故が激増するのが目に見えてる

887: 包装紙(兵庫県)
10/03/23 19:35:47.24 5Cfmsz1y
>>883
ばっか、おめぇなんのためにボタンがたくさんあると思うとるんや!
どっかのボタンで不具合が出ても、別のボタンでカバーする
完璧やないか!

888: 付箋(京都府)
10/03/23 19:35:57.34 rH/55ZVW
ニュー速で車スレに参加する度に
免許持ってないとか車運転したことない奴が多いんだなと毎回思う

889: 電子レンジ(catv?)
10/03/23 19:36:02.78 bB0G2/KC
まあ、しかし今でもABSややEPSみたいにコンピュータが人間の
運転に介在するようになってるわけだから、いずれ何らかの
踏み違い対策が組み込まれるのは間違いない気がするけどな。

890: ダーマトグラフ(栃木県)
10/03/23 19:36:24.21 6nc6apDn
そもそも「進む」ための装置が「アクセラレータ」ってのがおかしいんじゃないか。
目的は速度の制御なのに加速度の(それですら正確ではないが)入力を強要している。
雪上車のようにレバーで速度を選べるようにしてはどうか。

891: 製図ペン(catv?)
10/03/23 19:37:09.53 d5cf0E8m
おれはAT乗りだけどMT並みにシフトチェンジして
エンブレフル活用してるし。

892: しらたき(埼玉県)
10/03/23 19:37:47.39 3pNjTl6T
辻本夏実みたいに足ブレーキ使えばいいんじゃないの

893: 電卓(広島県)
10/03/23 19:38:38.83 eOXMmEov
・・・よく読んだら書いてあることも狂ってた^^;

894: 泡箱(コネチカット州)
10/03/23 19:39:00.17 /76t1+kn
>>891
AT壊れるぞw

895: ホールピペット(岡山県)
10/03/23 19:39:32.45 mrnw60CA
ゲーセンみたいなスティックにしろよ

896: 夫婦茶碗(愛知県)
10/03/23 19:40:27.67 dpQDDhLP
>>883
四角いゴムボタンの末期がそうなるんだよな

897: 蛸壺(東京都)
10/03/23 19:40:41.85 hk2KPlPT
よほどの飛躍的効率改善が見込めない限り、操作作法は業界標準に合わせた方が無難だな。
デザイナーの単なる思いつきUIが一番迷惑。

898: ばくだん(アラバマ州)
10/03/23 19:41:04.29 7RHhjkic
>>878
Aボタンの隣にBボタンがあるなんて自殺行為ですわ

899: 夫婦茶碗(愛知県)
10/03/23 19:42:15.07 dpQDDhLP
>>891
それはそれで迷惑
2とLのエンブレは半端じゃないせめてO/Dスイッチにしろよ

900: ダーマトグラフ(栃木県)
10/03/23 19:42:53.18 6nc6apDn
アクセルは工作機械のスイッチみたいに離すと止まる、軽く握ると入る、強く握ると止まる。
みたいすればよかろう。
馬鹿が急加速するのも防げる。

901: 漁網(山口県)
10/03/23 19:44:40.61 KQwTf3Hr
アクセル全開で踏み込まれたときに1速下がる代わりにブレーキでいいだろもう

902: リービッヒ冷却器(アラバマ州)
10/03/23 19:45:10.89 dbYry+XV
基地外だな

903: サインペン(catv?)
10/03/23 19:46:06.08 sA2+JF+t
>899
ODはあんまりエンブレきかない
ってか山登りでは2速とか普通だし下りはLだな
MTだともうひとつ上だが

904: 串(三重県)
10/03/23 19:46:08.29 HfVBog48
何度も言うがペダルの色変えろ
赤がブレーキ、青がアクセル
これだけでだいぶマシになる

905: 錘(アラバマ州)
10/03/23 19:46:13.33 o4obK23s
>>819
タイヤの動きも含めての停止だろ

906: 錘(アラバマ州)
10/03/23 19:46:56.27 o4obK23s
クラッチの位置にサイド置くな馬鹿メーカーども

907: 泡箱(東京都)
10/03/23 19:47:10.26 w7j/pAhG
自動車は安全装置が少なすぎなのは同意
こんなのがまかり通ってるのはおかしい

908: リービッヒ冷却器(アラバマ州)
10/03/23 19:48:31.16 dbYry+XV
>>904
ペダル見ないだろw

909: るつぼ(岩手県)
10/03/23 19:49:42.96 G5okNFOm
それよりも運転席の位置を中央にしてくれ。運転席の位置の方が機械として変な構造だと思う。
中央にすれば車幅感覚が左右で同一になって、死角も右折も左折も同じになってやりやすいと思う。

910: チョーク(福岡県)
10/03/23 19:50:08.70 YuVVwntz
教習所の車みたいに助手席にもブレーキ付ければ
運転者が誤操作したとき同乗者がフォロー出来る
あとは車の一人乗りを禁止すればOK


911: 鍋(京都府)
10/03/23 19:50:58.12 45rxug2T
ゲームのコントローラーすら時代にマッチしてない
これからはタッチパネルかモーションセンサーだろ

912: スターラー(アラバマ州)
10/03/23 19:51:13.35 yTfjnpUd
下り坂でブレ踏み過ぎたら効かなくなるだろ・・

913: ペン(長屋)
10/03/23 19:51:26.13 rEpnGCJM
緊急用のクラッチならあってもいいと思うんだけどな
ギアさえ抜ければそのうち止まるんだし

914: すりこぎ(神奈川県)
10/03/23 19:51:57.69 bZTnthe9
>>910
それはそれでそれが原因の事故とかも多発しそうだが


915: サインペン(福島県)
10/03/23 19:52:03.44 i6Q9vUFy
1ペダルゴーカートあるだろ
ペダル戻すとブレーキ掛かるやつ

916: IH調理器(長屋)
10/03/23 19:52:34.84 /LfeRBrh
>>910
>あとは車の一人乗りを禁止すればOK

俺にとってはここがネックだな

917: リービッヒ冷却器(アラバマ州)
10/03/23 19:52:40.64 dbYry+XV
>>910
こどもが踏むww
俺がガキならきっと踏むw
>>913
ニュートラルだろそれ

918: 夫婦茶碗(石川県)
10/03/23 19:52:56.97 uGDXnwll
視線移動がハンドルやアクセル代わりになる構造にしたらいいのに
右向くと右へ曲がる、上向くと前へ進む、この向く角度の大きさで車の挙動を制御すれば安全だ

919: ペトリ皿(dion軍)
10/03/23 19:53:31.00 k+Vg+f1n
>>910
ラブホに入れないじゃん

920: 釣り針(長屋)
10/03/23 19:53:48.22 VlT4N9Ku
左足でギア操作して左手でアクセル操作できるようにすればいいんじゃね?

921: サインペン(catv?)
10/03/23 19:54:21.45 Hn59TOu+
ここまで音声認識やら対話型とかの話は無しですか
車喋ったら格好よくね?

922: 集魚灯(北海道)
10/03/23 19:54:26.27 Ah5PYZJM
>>918
左右確認したら即事故だろ

923: IH調理器(長屋)
10/03/23 19:54:30.28 /LfeRBrh
>>918
右から人が来たのに気付いたらそっちに突っ込むわけか

924: 集魚灯(北海道)
10/03/23 19:55:11.63 Ah5PYZJM
>>921
ラジオ聞けない

925: 包装紙(兵庫県)
10/03/23 19:55:16.28 5Cfmsz1y
機会に捜査任せようぜ!

926: ペン(長屋)
10/03/23 19:55:20.04 rEpnGCJM
>>921
ハイ!マイケル

927: マントルヒーター(アラバマ州)
10/03/23 19:55:35.70 gyfLUZK8
>>918
女子高生が歩いてたりすると危険だな・・・

928: 目打ち(青森県)
10/03/23 19:56:01.02 PfNyQc8L
・ATのクリープ現象、事故の元
・キーレスエントリーとエンジンスターターの競合
・とにかく後方視野が狭い機種

運転席の位置とかはともかく、この辺は技術力の敗北

929: 漁網(山口県)
10/03/23 19:57:04.48 KQwTf3Hr
今のパドルシフトみたいな感じでブレーキとか
ブレーキで停止中に手が離せない?知るか

930: 錘(アラバマ州)
10/03/23 19:57:10.26 o4obK23s
アクセルブレーキの配置の良し悪しなんて俺らがわかるわけねーだろ
専門家の意見にうんうんと頷いておけ

931: 目打ち(青森県)
10/03/23 19:58:26.08 PfNyQc8L
>>930
バイク方式でいいじゃん。多少アレンジしてさ。
バイクでブレーキと間違って突っ込んだ人見た事無いぞ。

932: 漁網(山口県)
10/03/23 19:58:37.49 KQwTf3Hr
>>873
安心しろ どっちにしろ田んぼ墜落だ

933: 黒板(茨城県)
10/03/23 20:00:52.76 4gI8slGm
急停車した時の追突も考えてな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch